東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-18 11:47:08

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-15 13:14:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 808 匿名さん

    >>806

    2位から4位まで全部港南じゃん。。5位は芝浦だし。この辺もしかして公園だらけ?

  2. 809 匿名さん

    今日も住民の圧勝に終わったな。

  3. 810 匿名さん

    >>820
    手前より
    品川火力発電所
    大井火力発電所
    隣の区の清掃工場

    って感じですね。環境を伝える良い情報だと思います。

  4. 811 住民さんA

    >>807
    このマンション建物が大きすぎて、住民でも自分の目で全体をいっぺんに眺めたことが一回も
    無い人いっぱいいると思います。折角はっていただいたので、もう少し拡大したものを載せて
    みます。マンションの周りが開けていて、開放感にあふれている事が良く分かります。
    以前、人気になったVタワーは、建物の両面をインターシティーなどに囲まれてしまいました。
    昨年完成した大崎WCTは、ソニービルが屏風のように横に建設中で、オフィスビルと近距離
    でのお見合いになりますね。都心の物件では運命みたいなものですけど、ここにはそれが
    ありませんからね。

    1. このマンション建物が大きすぎて、住民でも...
  5. 812 匿名さん

    品川駅近くの高層ビル群に比べるとポツン・・・て感じですね

  6. 813 匿名さん

    そのぐらいしか言えなくなっちゃうよねネガさん。わかるわかる(笑)

    でもさ、内陸部で車の排気ガスetcがどんより滞留した状態より海風で空気が入れ替わる環境の方がいいよね。
    隣のビル壁しか見えないとこと違って、素晴らしい眺望も見れるしね。

  7. 814 匿名さん

    No.810 by 匿名さん 2010-03-13 20:44
    >>820
    >手前より
    >品川火力発電所
    >大井火力発電所
    >隣の区の清掃工場

    810さん、>>820って誰にレスしているの??前に出ている写真へのレスなら
    火力発電所なんてどこにも写っていないけど。港清掃工場は写っているけど、
    港清掃工場だから隣の区のではないね。

    そろそろ気が変になってきたのかな???(^0^笑

  8. 815 入居済み住民さん

    夕方日暮れ時に品川駅からWCT見ると、ガラスカーテンウォールに夕日が反射して、黄金色に
    輝いている事があります。なんだか綺麗なものを見て得した気分になります。

  9. 816 匿名さん

    >>802
    手前より
    品川火力発電所
    大井火力発電所
    隣の区の清掃工場

    って感じですね。環境を伝える良い情報だと思います。

  10. 818 匿名さん

    >>816
    802 じゃ無いけど、火力発電所ってどこに写っているの???さっぱり分からないんだけど。

  11. 819 匿名さん

    白金の自然教育園は6万坪です。約200,000㎡です。有栖川や自然教育園と埋立地の公園と比べられないでしょう。
    先ずは樹木の幹の大きさも違うし。
    http://www.ins.kahaku.go.jp/
    http://jin3.jp/annai/arisugawa.htm
    東京で広い公園でしたら小金井公園なんかは広いでしょう。
    約80ヘクタールです。

  12. 822 匿名

    少数、未入居部屋が残っているのが、批判者の心のよりどころになっているようだが、ここの本当の検討者にはかえってメリット。

    自分は、中古の仲介業者だけでなく、住不の新築担当に説明を受け、モデルルーム他見学し、パンフレットもらってじっくり検討。

    新築扱い部屋と比較した上で、結果未入居中古を購入。

    完売物件では、こういう芸当は不可能。売れ残り件数ももはや、心配するレベルでもないし。

    >>821
    後、批判者たちの場合、全熱型交換で、サッシが百貨辞典のように厚く、一流レストラン、商業施設が豊富だけど田舎のように静かで、高速が近くに無いけど、車の便が抜群、くらいでないと、見学もしてくれないと思うよ

  13. 823 匿名さん

    >>819
    有栖川宮公園や自然教育園に直接、面しているようなマンションを検討できるやつが、港南の
    運河沿いの写真をわざわざ撮影しにきてるの?(^0^

    しかし、このマンションは整備される区立公園の中に建設されたようなものだね。隣がビルや
    道路というのと違って、得した気分になれるだろうな。

    1. 有栖川宮公園や自然教育園に直接、面してい...
  14. 824 匿名さん

    新幹線も見えて近未来的だと思います。

    1. 新幹線も見えて近未来的だと思います。
  15. 825 匿名さん

    このマンションの良さについて、眺望とか色々出ていますが、私が一番気に入っているのは
    玄関ポーチがあって内廊下と玄関が直面していないことと、玄関ポーチにある1.5㎡の
    トランクルームです。空調完備の屋内なので衣類も含めてなんでも収納できるし、かなり
    重宝しています。
    今の物件で、内廊下の玄関脇にトランクのあるマンション、なかなか無いですよね。
    自転車専用のサイクルトランクは下のほうの、事実上空調の無いエリアに付いていますけど。

  16. 826 匿名さん

    この辺りの運河って本当に汚いよね。
    海というよりドブ、ドブから体に悪そうなガスがでてるんじゃないかと疑いたくなる。
    地元が沖縄なんで特にギャップを感じてしまう。

  17. 827 匿名さん

    >>787
    の写真もうそうだけど、散歩とかいい訳しながらも、倉庫だけとか限定的にトリミングしたような
    写真貼り付けといて『甚だ疑問です。』とか悪意があるのがバレバレなんだよね。
    まっすぐ道路だけ褒めて中立の検討者か何かを装ってるつもりなんだろうけどさ
    気持ちの悪いストーカーぶりを自ら認めているようなもので、ドン引き。
    この人って、どんなに工夫しても、いつも頭アレなとこが隠しきれないとこが痛すぎるね(笑)

  18. 828 匿名さん

    公園は確かにマンションの近くにあるというならたいした公園じゃないかもしれないけど、ここのは
    結果的に公園の中にマンションがあるような形になる。外から見れば公園つきマンション?って誤解
    してしまうくらいに。それはそれで、良いんじゃないかな?北側低層なんて、公園ビューになるわけ
    だしね。

    1. 公園は確かにマンションの近くにあるという...
  19. 829 匿名

    807さん

    四方何にも囲まれない奇跡のタワーマンションが板橋区にありますよ。
    その名もリビオタワー!

  20. 830 匿名さん

    ドブ??本当に来た事が無いのがバレバレだな。ジェットスキーをやったり、川鵜やゆりかもめ
    カルガモが泳いでいたり、シーバスやボラが水の中に群れているのが高層からでも見えたり、
    フレンチを出すレストラン船が毎日行き来して、発着のときに乗客がWCTをバックに記念撮影する
    ドブは無いだろ?

  21. 831 匿名さん

    828さんの貼ってるイラストの左側って
    824さんの貼ってる写真の風景なんですよね?
    正直微妙としか言えない

    ついでに緑水公園って芝生でしたっけ?

  22. 833 匿名さん

    >>829
    リビオは確かに周りに高層ビルがなくて視界が開けているけどね、板橋区の変哲も無い低層住宅街で
    何が見えるわけでもないよ。あそこは。ここの東側の眺めは最高だよ。

    http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/9/4/947e1435.JPG

  23. 834 匿名さん

    >>832
    高層になると目線は自然と遠くになるので、あえて覗き込まないと室内から足元は目に入りません。
    中低層でも、窓からの景色がなーんにも見えない隣の家の壁というのよりは、はるかにいいと思います
    けどね。都内はよっぽど高台の物件じゃなければ、そんなのばっかり。

    それから、スミフの営業マンがたばこ臭い?彼らは昼間はタバコを吸えません。なぜなら、販売事務所
    は将来売るので絶対禁煙。マンション敷地内は全面禁煙です。嘘ついているのがバレバレですな。

  24. 836 匿名さん

    >832
    そこそこ眺望の良いタワー物件は、たいてい足元に倉庫なんかが見えるよね
    芝浦にしろ勝どきにしろ。他には倉庫見えなくても隣にタワーが建っちゃったり。
    本当の湾岸のタワーマンション検討者なら百も承知だと思うけどさ(笑)
    下に視線を落としちゃっても美しく眺望もすんばらしいマンションで
    先生のお奨めがあったらぜひ教えてもらいたいものです!

  25. 837 匿名さん

    タワーならば、何よりもまず視界が開けていて景色が綺麗な事が大事。景色に特徴が無いなら、
    低層の閑静な場所にあって緑が見えるような物件の方が私は良い。

    タワーの部屋は部屋から何が見えるか?で価値が決まるらしい。1位は富士山、2位はレインボ
    ーブリッジ、3位が東京タワーらしいけど、それよりもやっぱり湖とか海とか水が見えて、
    あんまり景色がごちゃごちゃしていないっていうのは開放感としたら抜群だと思う。
    あと花火大会が見えるのも、売りにはなるらしいね。

  26. 838 匿名さん

    833さん

    シティタワー池袋ウエストゲートってのもありますよ。
    周りは低層住宅街で視界が広がっている上に、新宿や池袋の夜景が楽しめます。
    海が見えないのが残念ですが、そこは駅からの距離で相殺ってことで!

  27. 839 匿名さん

    >>834
    >あえて覗き込まないと室内から足元は目に入りません。
    現実逃避?足元は見ちゃだめ、ってわかっているんですね。

    >彼らは昼間はタバコを吸えません。
    営業マンに終日付き纏っているのですか?
    一般的には吸う人はどんな状況でも吸いますよ。

    ご自分のお住まいの値打ちが下がることが悔しいのはわかるけど、
    理想(妄想?)を追い続けるのはご自分の心の中だけにしておいた方が…。
    もう少し現実を受け入れた方がいいよ。

  28. 840 匿名さん

    区立公園と公開空地が一体化するという事は
    マンション前の不特定多数の人の往来が激しくなるって事だよね。

    公開空地のゴミとかペットの糞とか芝生の枯れとか、問題の方が多くなるんじゃないの?

  29. 841 匿名さん

    >1位は富士山

    それが本当ならここでは、西側の部屋が最高ですね。
    大学の校庭があるから緑の視界が広がって開放感も抜群。

  30. 844 匿名さん

    今日は、にっぽん丸が新にっぽん丸にリニューアルして3月26日の再デビュー前に晴海に入港して来ましたね。
    総トン数は25000tクラスですが、さすがに日本を代表する客船の一つ。濃紺の船体が綺麗でした。

  31. 845 匿名さん

    大島行きの東海汽船も出港ですね!!

  32. 846 匿名さん

    >>843

    平均、坪242万円での分譲だったこの物件が、最高時坪350万円まで値上がりし、今でも条件の良い
    高層の平均的な成約価格は坪280万円を下回らず、ネット掲載の前に瞬間蒸発。って所を見ると、

    >1.第一期で購入を見送ったことが誤りであった、もしくはそうなりそうという不安感を薄々感じており、
    >評価を下げて溜飲を下げたいと考えている人。

    というのが正しそうだな。

  33. 847 匿名さん

    http://www.nipponmaru.jp/floormap/index.html

    にっぽん丸、3月26日の再デビュー最初の外航航海は、5月11日からの世界一周クルーズですね。
    51日間、お値段188万円から888万円とリーズナブル!暇さえあれば行きたいけどなあ。

  34. 848 匿名さん

    >>843

    客観的に見て、
    港区の別な街の住民で品川が便利になるのを嫌がり、
    マンションよりも港南の街をネガするためにここに書き込む人もいそう。

  35. 854 匿名さん

    >>852
    わかりやすいですね。整理いただきありがとうございます。

    ここは検討板なので検討者様向けに具体的データを貼って置きますね。
    以前別のスレッドで共用設備の充実度を論議するスレッドがありましたが
    そこでは共用設備の充実度ではTTTとWCTが圧倒的な二強という結論が
    出ていました。その充実した設備を良好な管理状態で利用できて、しかも
    管理費が最も安いという点が、このマンションの魅力の一つですね。

    1. わかりやすいですね。整理いただきありがと...
  36. 855 匿名さん

    >No.88 by 匿名さん 2010-02-27 01:52
    >100万倍羨ましいと思い込んでる実態は、前がヘドロで黒光りしてる運河で...

    >No.826 by 匿名さん 2010-03-13 23:41
    >海というよりドブ、ドブから体に悪そうなガスがでてるんじゃないかと疑いたくなる。
    >地元が沖縄なんで特にギャップを感じてしまう。


    >>844
    さんが書いている、商船三井のにっぽん丸が写真左の晴海埠頭に停泊中のやつです。
    手前を航行しているのが、シーライン東京のレストラン船シンフォニーですね。
    ネガさんのおっしゃる"どす黒いドブ"の中を気持ち良く航行しています。

    1. さんが書いている、商船三井のにっぽん丸が...
  37. 856 匿名さん

    TTTは本来最初の計画では、
    もっと商業施設スペースを広く取るはずだったのに狭くなった。
    内廊下ではなく外廊下であるし、
    SC併設で共用設備充実の錦糸町のブリリアタワー東京に
    単純比較でTTTは負けていると思いますが?

  38. 857 匿名さん

    >>856
    ここはWCT板だから、TTTとブリリア東京の比較はそっちの板でやったら?
    ネガを煽らない、煽らない。

  39. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸