大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA平野西脇ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 平野区
  7. 平野駅
  8. BELISTA平野西脇ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-05-27 22:08:33

BELISTA平野西脇についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:

事業主(売主):藤和不動産株式会社
設計・監理:株式会社永都設計
施工:大末建設株式会社

所在地:大阪府大阪市平野区西脇4-4-1
交通:大阪市営谷町線 「平野」駅 徒歩7分
    関西本線(JR西日本)「平野」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.05平米-88.3平米

[スレ作成日時]2008-05-20 13:26:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)平野西脇口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    当方も購入を検討していますが、
    なんせまだ価格も決まっておらず、モデルルームも来月オープンらしいので
    何とも考えられず、これから周辺の新築マンションと比較していく予定です。
    ちなみに、現在もこちらのマンションの近くに住んでいますが、
    環境はそう悪くないですよ。
    ただ、準工業地域ということで、周りは小さな工場や会社などが多く、
    住宅地区に比べると雑雑していて、静かできれいとは言えませんね。
    駅からは、大きな道路を通って帰ると夜中でも寂しくないと思います。
    あとは、小学校や大型スーパーがめちゃくちゃ近いので
    便利な反面、ちょっとうるさいかも。。。

  2. 4 入居予定さん

    「先々々々週号のマンションズによれば」と「々」を増やし続けてついに女性名も「も」まで行きましたね。いったいその意図は何だったんですかね。

  3. 5 周辺住民さん

    物件には関係ないが、最近近くに虐待女が住んでいるので注意。

  4. 6 購入検討中さん

    検討中の方または契約済みの方いらっしゃいませんか?

    近隣のネバーランドと、こちらのべリスタで迷っています。
    内装・設備仕様はネバーランドのほうがが断然良く、
    周辺環境ではベリスタのほうが好ましいので
    甲乙つけがたく、大変悩んでいます。
    決められた方や、検討されている方のご意見、
    アドバイスなど頂けると幸いです。

    ちなみに70㎡前後の部屋は、同じくらいの価格でした。

  5. 7 物件比較中さん

    ネバーランドって内環沿いの物件ですよね。

    いくら防音に配慮されていても
    窓を開けると車の騒音が気になると思うから
    私はベリスタにしようかな〜思っています。

  6. 8 購入検討中さん

    そうです、内環に面していて
    私も騒音が気になって迷っている次第です。
    ディスポーザーや内装仕様が充実していて、
    カラーセレクトも豊富で魅力的なのですが…。

    ベリスタは若干内容が安っぽい印象があり、
    希望の部屋からは自転車置き場や
    ゴミ捨て場がかなり遠い(100m以上)のが
    気になっています。

    中身は後々変えられても、やはり環境は
    自分では変えられないから、重視したほうがいいんですかね〜。

  7. 9 契約済みさん

    うちは小さい子供がいるし環境重視でベリスタに決めていたので、
    ネバーランドは検討しませんでした。(やはり内環沿いというのが。)
    ベリスタはスーパーや小学校にも近いし、
    ファミリー向けって感じですよね。
    子供同士、マンション内でお友達になれたら
    いいかな〜と思ってます。

  8. 10 物件比較中さん

    完成まであと半年ほどですね。
    こういう社会情勢でも、まだ今の段階だと値引きってないですか?
    はやり完成後に交渉できるものなのでしょうか?
    契約済みまたは商談中の方で、何か値引きやサービスを
    受けたかたいらっしゃったら教えていただきたいです。

  9. 11 近所をよく知る人

    私もこのベリスタとネバーランドで…悩んでいます。

    ベリスタは内環からは1本奥まってはいるのですが、
    工業地帯と会社が多くってあまり好ましくないです。


    ネバーランドは西向きは絶対にイヤですが南向きならあの近辺に知り合いがいるのですが、
    洗濯物にススもつかないし、何も苦痛に感じたことがないといってました。
    なのでネバーランドの南向きと…ベリスタ迷います。

    内装は本当にネバーランドが比べれば断然上だとは思うのですが、
    少し駅近なものあってか価格が・・。。。

    なのでベリスタでしょうか・・・。
    駅からは地下鉄もJRも微妙な距離。

    マンション購入ってむつかしいし迷いすぎて買えませんね・・・。

  10. 12 物件比較中さん

    もう建物ほとんど出来上がっていて、外観も見れますね。
    希望すれば部屋の中も見せてくれるみたいです。

    うちもベリスタとネバーランドかなり迷ってるのですが、
    実際の建物見てみて、思ってたより安っぽい感じでちょっとガッカリ。
    隣のエスリードのほうがオシャレで立派に見えちゃいます。
    設備面なども考慮して、ベリスタよりネバーランドかな〜。
    ベリスタの魅力は、やはりスーパーが近いのと価格が手ごろなところ。
    第4期(くらい?)分譲中だと思いますが、売れ行きどうなんでしょうね。

  11. 13 物件比較中さん

    南東(エントランスの上)の最上階(8階)が広めでいいなーと思ったら、
    エントランス側のエレベーターは7階までしか行かないって。

    7階まで登って残り1階分は階段を使うか、
    西側のエレベーターを使うか(約100Mを往復かよ)。
    素でワロタ。(^.^;

    ところで皆さん、自転車保有率ってどんなもんなんですかね?
    一人に一台ってあたりまえじゃないの?と思っている者にとって
    「駐輪スペースは一家に2台」ってのは少ないんじゃないのかな、と。

    エントランスや有料駐輪場の脇に、放置自転車がズラー…なんてヤだなあ。
    と危惧しております。。。


    あと新聞の朝刊配達サービスがないので、
    毎朝エントランス付近まで取りに行くの面倒ね☆と
    営業さんに言ったら、希望者が多ければ管理組合で決議して
    サービスが始まるかも…と言ってました。
    そーゆーサービスって管理費とかに響くのかな。

    皆さんは「新聞とってねーもん」ですか?「毎朝自分で取りに行けよ」ですか?
    「配達員が勝手にマンションに入ってくんのイヤ〜」ですかね?

  12. 14 匿名さん
  13. 16 近所をよく知る人

    めちゃくちゃ残ってるよ。
    半分も売れてないんちゃうかな?
    でも、平野区では今のところ一番の人気物件で、一番売れているマンションちゃうかな。
    帰り道にスーパーが◎。
    会社や工場があるのは、市内やからしょうがないかな・・・。
    不動産は見た目やら設備より立地でしょ。
    立地条件が悪いところの方が、設備とかでごまかしている様子。
    高級住宅地は、別。

    ネバーランドは、製薬会社の跡地やもんなあ。
    モルモット

  14. 17 匿名さん

    間取りと設備が微妙ですね

    4.5畳の洋室の使い道が・・・
    換気扇とコンロのグレードをもうちょっとあげてほしいですね
    あと風呂場が狭すぎるような
    天井が低いからか狭く感じるのが気になりました

    完成物件みた感想です

    値段もそんなに安くないですね

  15. 18 契約済みさん

    平野区内で探していたところ、
    立地、環境が一番優れていたのでベリスタに決めました。
     
    確かにお隣のエスリードさんはバルコニーがコンクリート仕様なので
    高級感があるように見えますね。でも実際そのような物件を見てみて、
    遮光性、通気性、開放感を考えると、ベリスタの方が◎だと思ったので
    迷いはなかったですよ。

  16. 19 匿名はん

    平野区内で価格立地を考えるとベリスタは悪くないですね
    結構 好調に売れてるみたいで値下げもまだ価格改訂からしてないようです
    ただ一階毎に百万アップは高いような…

  17. 20 申込予定さん

    >>13さん

    7階までしかエレベーターがない件について・・・
    逆にプライバシーが守られてるなって思いましたよ。
    あそこは限定1邸の住戸がならんでるとこですよね。
    ああする事によって、住人以外はめったに立ち寄らないんだろうな。と。
    北摂あたりのマンションで同じような構造たまに聞きます。

    8階がもし空いていたなら、前向きに検討してました。

  18. 21 匿名はん

    通勤で大阪へはJRか地下鉄どちらが近いのか迷ってます。

    価格もそんなに高くは無いような(その分設備がエコですけど)

    今月の末の内覧会皆さん皆さんどうします?
    ・・

  19. 22 値下げするのを待ってるうちに気になる物件が売れてました。3000万なら買いたいと父さんは言ってたのに

    引越ししたいです。

  20. 23 契約済みさん

    >>21さん

    駅までは地下鉄の方が近い。JRへは25号線や内環を渡らないといけないので
    信号待ちの時間で駅までの時間が一定しない。

    大阪(東梅田)駅までは乗り継ぎがよければJRの方が早い。地下鉄は
    乗り換えなし。

    定期代はJRが断然安い。たぶん地下鉄の半分くらい。6ヶ月で3万ちょっと。

  21. 24 購入検討中さん

    スーパーや公園や小学校が近い。
    に加えて区役所、銀行等の実用施設が徒歩圏で便利ですよね。

    後はどの部屋にするか・・・

    契約された皆様はどうやって決めましたか?

  22. 26 ご近所さん

    残っているのは西向きの部屋。南向きは殆ど売れたみたいですね。
    売れ残り数だけ聞いてぼやぼやしてたら、いやぁここは…って部屋しか残ってないかも。

    先週の時点で東側の最上階(7Fですね)、キャンセルが出たらしくて二部屋残ってましたが…もう売れたかな?


    今日はインテリア相談会があったらしく、雨にもかかわらず賑わってたみたい。
    どんな感じだったんだろう。

    この土地、以前はどっかの工場の倉庫じゃなかったかな?

  23. 27 契約済みさん

    ここは以前はサンガリアの倉庫。その前は出版社の工場?でした。
    それ以前は知りません。
    サンガリアは比較的短期間でしたし、建物は出版社のときのまま
    使っていましたから、もともと転売目的だったのかもしれません。

    建物の解体が始まったころ(藤和のマンションの建築計画の看板が
    公開されたころ)、別のデベロッパーから藤和がかなり高値で
    落札したらしいので、あなたの希望するような物件にはならないと
    言われました。

    たしかに、南向きは65平米クラスの部屋が主力で、数年前の分譲と
    比べれば狭めですが、その分価格は妥当な価格帯だったと思います。

    24日、25日は内覧会でしたので、行ってきました。
    インテリア相談会では、入居前の内装工事等を勧められました。
    なるほどと思わせるものが多いのですが、さすがに高い。(^_^;)

  24. 28 匿名さん

    >>25
    多くの物件のスレッドにいろんな名前で現われますね。
    検討してないのにイチャモンつけるだけつけて、
    おまけに適当な販売状況の情報まで流して。
    いいかげんに荒らし行為はやめてください。
    本気で検討してる人にとって非常に迷惑です。

  25. 29 匿名はん

    パンフレットやモデルハウスより実際のほうが、住みやすそうでしたよ。内装もオプション付けたのでかなりオシャレですし、化粧台がすごくオシャレで機能的そうでしたよ。検討していた部屋が売れてしまったので違う部屋で検討してますが、こちらに決めそうです。

  26. 30 匿名はん

    ↑間違えました。オプションが付いた部屋を見学させていただいたという意味です。

  27. 31 申込予定さん

    購入しようかなと悩んでいます。
    次期分譲と表示されている戸数がありますが、なぜ、同時に販売されないのでしょうか?わかる方ご教授ください。

  28. 32 契約済みさん

    ↑案外ベランダの垂れ幕のためだったりして。
    5/23から入居始まるのに次期分譲もないと思いますが・・・

  29. 34 匿名さん

    もこちゃんさん
    マンションズには売れ残りとは明記されてません。

    マンションズをソースにしてウソはいけませんよ。

  30. 35 契約済みさん

    もうすぐ入居開始ですね。

    皆さんで力を合わせていいマンションに

    していきたいですね。

  31. 36 悩み中

    部屋のタイプが沢山あり、迷ってます。。Oタイプってとこは他のとこより広いのに、西向きだから?一番安いのですが、本当にそれだけだと思いますか確かに前にマンションが建っていて丸見えだし、西日が・・って事だけで安いの?誰か教えて!?
    それと交渉したらいくらくらい負けてもらえるんですかね?もともと安いから無理なのかな?

  32. 37 匿名はん

    同じ高さのマンションが目の前にあるだけで金額は下がると思います。あとはマンションの入口から1番遠いみたいです。

  33. 38 匿名はん

    東側が1番値段が高いみたいですが、既に売約済ですね。

  34. 39 物件比較中さん

    やっぱり西向きしか残ってないんですかね?
    チラシ見たら、Aタイプ(78㎡)よりOタイプ(83㎡)のほうが安いんですけど
    36の方と同じく私もなぜ安いのか疑問です。
    たしかに入り口からあの距離(100m以上ある?)玄関まで歩くのはキツイですわ。

  35. 40 悩み中

    西向きの部屋は正面玄関からは一番遠いけど、裏側にも出入り口があるとかないとか・・
    でも私的にはOタイプの作りがすごく気になります。ベランダ側に向かいのマンションある上に西日がガンガンだから安い。。それだけ?
    西向きってそんなに人気ないのかな?ネバーランドも西向きの部屋やすいですよ。

  36. 41 購入検討中さん

    ワタシもOタイプが気になって、見に行きました。
    広くていいっすね!ベランダも2箇所あって、プランターとか置けそうだし。
    間取りも悪くないし。

    だが暗い。びっくりするくらい暗い。西日すら入らないんじゃね?と思ったほど。
    真正面にマンションがあるのも知った上で行きましたが、
    ウン、丸見えだね……って感じ。

    昼間なんて、どうせ居ないから日当たりなんてどーでもいい、
    外から見えにくいカーテンつけてりゃ問題ない、って方には
    お勧めだとおもいますよ。

    Aより安いのは…
    数が多いから?ポーチが無いから?玄関前に共同階段があるから?
    うーん。。。

  37. 42 西向き住人

    今住んでいる所が西向きです。夏場な結構辛いです。日が長い分、夕方まで日も当たるのもあって夜でも暑いです。やはり西向きだから良い造りなのかな?安いのかな?と考えてしまいます。気にしない人にはいいかも。

  38. 43 匿名さん

    逆に冬は暖かいって聞いた事があるけど、どうなんだろ。

  39. 44 物件比較中さん

    冬暖かいかも知れないけど、朝は部屋の中めちゃ暗いと思いますよ。
    ココは、目の前エスリードが建ってるから、余計暗いだろうね。
    前住んでたマンションが南西角で、西向きの部屋は家具や畳が焼けてイヤでした。
    Oタイプ魅力的だけど。。。
    もうちょっと高くても、南向きで70㎡以上の間取りがもっとあると良かったのに。
    ほとんどが60~65㎡って、狭すぎるよ。

  40. 45 悩み中

    41さんは朝昼夕のいつ見に行ったのですか?
    私は昼なんですけど、最初は買う気もなく、軽い気持ちで行ったからか暗いとか気になりませんでした。考えてみたら暗いかも。梅雨とか家の中ジメジメしそうかも・

  41. 46 契約済みさん

    日当たりの件ですが、先月の午後1時半ごろ現地に行った時は
    西向き全ての部屋に日が当たってたかと記憶しています。
    ただ他の時間帯は注意して見ていませんし、季節によっても若干変わってくるかと思います。
    気になる方は一日見張ってみるか(時間があれば)、営業さんにその辺りを詳しく聞いてみたらいかがでしょう?
    一生の買い物ですもんね。価格も含めながら納得して決めたいですよね。

    ただ個人の意見としては、西日が一番キツイ夕方は、エスリードさんが緩和してくれるのでは・・・と。

  42. 47 購入検討中さん

    41です。

    見に行ったのは2時半~3時過ぎあたりです。いくつか回っていたのでハッキリとは確認してません。
    中層階です。入った第一印象が「暗ッ」でした(^.^;

    その後、4時あたりですかね、外から西側の外壁を見たら、日が当たっているのは高層階だけでした。
    当たって見えただけで、室内のどの程度まで射し込んでいるかは判りませんが。
    いっそ日が当たらない方が過ごし易いんですかね~?

    7F(最上階)の東向き角部屋もついでに見ましたが、
    「玄関開けたら真正面に風呂場」にちょっとヒキました。まあ閉めてりゃ問題ないんでしょうが。
    もうちょっとズラすとかできなかったのかと。

    なんかちょっとずつ残念なんですよね。。。
    尤も、もう売れちゃったかもですが。
    ぐずぐずして、結局このまま買い逃しそうな予感。

  43. 48 匿名はん

    Oタイプの9階の部屋見学してきました。時間はお昼ごろでしたが暗くなかったですし、すごく広いしオシャレだなと言う印象。高層階を希望しましたが、12階から上は売約済らしく諦めました。
    マンションが建つ前に決めれない性格の為毎回良い部屋を買い逃してしまってます。東の部屋で1番高い金額の物件、キャンセル出たとこちらで見かけましたが売約済になっていました。もう狭い部屋しかないしどうすれば。

  44. 49 匿名さん

    47

    東向きは6Fじゃなかった?

  45. 50 ご近所さん

    えっ?マジですか!12階から上はもう売れてしもたんですか!残念です。

  46. 51 物件比較中さん

    47です

    7階の端です。Rタイプ。
    南東って書けばよかったですね。
    東側ってイメージが強かったもので…

  47. 52 ご近所さん

    12階から上は売れていると48さんがおっしゃっていたので、残念に思い、他の階で探そうと思い、来店したら12階から上だと15階だけが売れていました。下なら10階7階5階がなかったです。
    早くいかないとなくなりますよ

  48. 53 購入検討中さん

    西向きだと東側の部屋に午前中光が差し込みますよね。
    南向きにはかなわないけど、南向きにはない良いところだと
    西向きを検討中です。
    価格的にも魅力です。

  49. 54 悩み中

    53さんの言う東側の部屋の窓は玄関側なので、共同廊下があるので、日は当たらないかと・・
    北側の部屋には窓があり暗くはないですけど。
    風呂場にも窓あるのが引かれます。

  50. 55 購入検討中さん

    53です

    友人が西向きに住んでいるのですが、
    共同廊下側の部屋に朝は朝日が差し込んで気持ちいいと
    言ってたんです^^
    マンションによっては差し込み方などに多少違いはあると思いますけど。

    お風呂の窓、いいですよね。

  51. 56 匿名はん

    高層階角部屋ほぼ完売で真ん中あたりなら何部屋かあるみたいです。

  52. 57 ご近所さん

    引っ越しのラッシュで南側とか東側は結構、入居してる人増えてきてるのだが、西側の四階から上はまだ誰も・・
    売約済みとかってなってるけど嘘なんじゃない?

  53. 58 匿名はん

    私に売りたくないから嘘つかれたって事ですかね?

  54. 59 契約済みさん

    引越しのピークは月末だそうですよ。
    偶然まだ引っ越されてないだけでは?

  55. 61 ご近所

    私が見に行った時に値段表も見せてくれてご希望は?と言われ上の方が・・と言うと15階と十階以外、今ならどこでもいけるとのことでした。四日前の話しです。

  56. 62 商品券とグラスプレゼントに釣られて見に行きましたが、

    一ヶ月前、9、10、14、15階の売約済みでしたよ。
    変更になったんでしょうね。

  57. 63 購入者

    九階はモデルルームだよ。。 なのに売約済みって値段表に書いてあるのが、怪しい。。。!

  58. 64 契約済みさん

    単に、まだ入居しないので条件付きでの契約済みとか?
    モデルルーム後希望でもう予約が入ってるとか?

  59. 65 匿名はん

    よく使うマンション営業の手ですよ
    売りにくい部屋から売っていくんですよ

  60. 66 ご近所さん

    65さんの言うてる意味がわからないんですけど・詳しくお願いします。売約済みって書いてある部屋でもまだ売れてないかもって事ですか?
    売れにくそうなところから売る為に?

  61. 67 平野民

    売約済でゎなく灰色に塗り潰してるだけでゎ?

  62. 68 入居済み住民さん

    西向きに入居済みです。
    住み心地は抜群に良いですよ♪
    以前は南向きでしたが、リビングの日当たりがよすぎて北側の部屋は暗く・・・(購入するな南向きはNGだと思っていました)

    玄関、東側の部屋には朝日が入り、リビングにはお昼ぐらいから程良く日も当たります。
    風通しもすごく良いので湿度計を置いていますが、各部屋50%ぐらいなのでジメジメ感もありません。
    洗濯物もよく乾きます♪

    私は西向きを購入して本当に良かったと思います。

  63. 69 物件比較中さん

    日当たりが良すぎるって、いいことではないでしょうか?
    南向きが一番だと思いますが・・・・?

    本当に西向きが良いとされるなら、西向きの価格はもっと高いはずですよ。

  64. 70 匿名はん

    物件や人それぞれでは

  65. 71 悩み中

    南向きにこだわるのは布団を干す習慣のある日本人だけだそうです。
    ベリスタの西側はベランダの奥行きも深く程よい夕陽でしたよ。
    窓もたくさんあり風通しが最高でした。

  66. 72 悩み中

    私達の年収でも買える新築マンションは「ここ」ぐらいかな~と思って
    半分以上「買う気」になってたんですけど・・・
    JR平野に、とても安いマンションが出来るみたいですね・・・気になります。
    でも、入居はだいぶ先だし、実物見れないし・・・悩み中です。

  67. 73 検討中

    私はベリスタとネバーランドを悩み中です。
    JR平野のリバーは、他のリバーシリーズを見ればわかると思うのですが、あの団地っぽさがどうもいただけないです。安いみたいですけどね。

  68. 74 購入検討中さん

    東和不動産さんの堺駅のマンション予定は15階免震工法のようです。
    ここは15階で耐震工法で地震時の揺れが大きいと思いますが
    阪神級の大地震がきたなら揺れは恐ろしいほど揺れるのでしょうか?
    1階の戸建てでも立てないぐらいの揺れでタンスがこけますから
    15階など上階はどうなるのでしょうか?

  69. 75 悩み中

    堺東駅前のWMOの事でしょうか?
    あの辺りは活断層のもろ上で、当初タワーの予定が15階、更に免震工法になったみたいですよ。15階クラスの建物は耐震工法が一般的だと思います。
    揺れに関しては上層階での経験がないのではっきりとは言えませんが、年々建築法が厳しくなってるので、阪神級の地震には耐えてくれると思いますよ。

  70. 76 近所

    今日前を通りましたが、小さな公園みたいなのは、何か目的があるんですか?子供が遊ぶ遊具も微妙だし、何のためですか?マンション以外の人が使ってもいいですかね?

  71. 77 購入検討中さん

    入居済みの方に質問です。

    こちらは内環から75m離れてますが
    実際住んでみて車の騒音はどうでしょう?

  72. 78 検討中

    南側と東側、空きのとこが少なくなってきたけど、西側が、全く売れてないみたいですが・・・
    西側を 検討中なのですが、人気なさそうでなんだか怖いです。

  73. 79 購入検討中さん

    西側はまだ空きがいくつもあるので
    みんな様子を伺ってそう。
    埋まりだしたらバタバタと決って行くかも。

    まん前にマンションがあるけど、間取り、広さ、価格は魅力があるんだよね。
    みんなそうなんじゃないかな。

  74. 80 入居済み住民さん

    >77の検討中さん

    先月末から住み始めてます。

    バルコニーから内環が見えますが

    全くと言っていい程気になりませんよ。

    南向きです。

  75. 81 購入検討中さん

    昨日、ここを見てきました。
    ベリスタ喜連瓜破とネバーランドの
    3つで検討しています。
    西脇に入居された方の感想をお聞きしたいのと
    上記物件での比較の目安をお持ちの方に
    ご意見をいただきたいです。

  76. 82 購入検討中さん

    JR平野駅前も検討したらどうでしょう。

  77. 83 購入検討中さん

    >82の検討中さん

    レスありがとうございます。
    81です。

    JR平野駅前というと、リバーガーデンですよね。
    最初、その物件の分譲価格に目を奪われていたんですが、
    調べていくと、分譲マンションとしての満足感が得られにくい
    コンセプトではないかという気がしてきました。

    まだ、実際に当該物件を目にしたわけではないので
    わかりませんけど。

  78. 84 金消待ち

    はじめまして。
    もうご入居されている方にお伺いしたいのですが、ベランダの給湯器からのガスの臭いは、気になりませんか?

  79. 85 入居済み住民さん

    >>84さん

    何も気にする事なく生活していましたが、
    ご質問を見て、家族が入浴中に給湯器の前に立ってみましたが、
    やっぱり気になりませんでしたよ。
    全くの無臭ではないですけど、ガスの臭いと言う程でもなく、
    私には‘少し暖かい風’程度の感覚でした。

    ご入居お待ちしています。

  80. 86 近所

    角部屋ほとんど電気ついてますね。

  81. 87 近所

    でもまだまだあいてますよ。今も価格が下がってるみたいですが、 もう少ししたらまた価格が下がるらしいですよ。

  82. 88 検討中

    現在住んでる方に聞きたいのですが、住み心地はどうですか?
    良い所と悪い所を教えてほしいです。
    参考にします。

  83. 89 匿名はん

    日曜に見学に行きましたら、四階五階は空いてますね。一階や上の階は埋まってましたよ。値下がりするまで粘ったので希望する部屋がなく、違う物件にしようと思いました。

  84. 90 購入検討中さん

    後どのくらいの件数が残ってるんでしょうか?

  85. 91 入居済み住民さん

    西側に住んでますが、今のところ西日は全く気にならないです。ただ向かいのホタル族がこっちを見ているみたいで少し気になります。きっと向こうも同じことを感じているでしょうが(笑)

  86. 92 入居済み住民さん

    >88さん
    もうすぐ入居3ヶ月です。今のところ問題なく快適に過ごしています。
    住人の方達は自然に挨拶してくれて気持ちがいいですし
    管理人さん、清掃の人も真面目でいいですね。
    小学生の子供がいるのですが、学校が近くて安心なのと、ライフがすぐそこで
    想像していたよりもとても便利で助かっています。
    いいとこばかりじゃ参考にならないですね(笑)

    私達家族はここを選んで大満足しております。

  87. 93 買い換え検討中

    実際住まれてるかたにお聞きしたいですが、3LDKのお部屋はそんなに広くないような
    気がしますが、どうでしょうか?
    場所はとても気に入っていますが、リビングが11畳なのがネックになって踏ん切りがつきません^^;
    リビング11畳でも問題ないと言われるし、上を見たらきりがないとは承知してますが…

  88. 94 入居済み住民さん

    4LDKでリビングが11.7畳ぐらいだったと思いますが大きめのダイニングSET ソファー(3人掛け) テレビボード(テレビ50インチ) 横に和室が続いていますので狭くは感じません。
    ご家族多ければ将来3LDKは狭いかもしれませんね。 

  89. 95 入居済み住民さん

    うちも4LDKでリビングが11.2畳ですが、94さん同様、横が和室ということもあって狭く感じていません。
    昨年のモデルルームオープン直後に図面集をもらった時は、レイアウトと広さ(数字)で対象外と思っていたタイプ
    でしたが、今春実物を見たときは、思ってたより広く感じたので今の部屋に決めました。ここは、広めの3LDK
    タイプの部屋は少ないと思いますが、リビングは住戸幅いっぱいの横長タイプでも隣に和室のある正方形タイプでも
    デッドスペースになる部分が少なくデザインされているように思われますので、実際にテーブルやテレビ等を置いた
    ほうが広く感じるかもしれません。反面キッチン周りのスペースには余裕がなく、うちはレンジ台を捨ててきました。(笑)

  90. 98 購入検討中さん

    残り2戸?になっておりますが、南側7階の部屋はどうでしょうか。
    凄く価格が安くなってますが、何故真ん中ひとつだけ売れ残ってるのでしょう・・
    情報ご存知の方いらっしいませんでしょうか。

    よろしくお願いします。

  91. 99 ココと比較した後、他物件購入さん

    7F南側(4LDK、78.61m2)の部屋が元値の4180万円⇒3580万円。確かに安くなってました。
    元値が高すぎたのでやっと適正価格になったと思われます。
    竣工して1年が経つので売れなければ更に値引くでしょうね。
    本当に欲しいと思われる方は販売センターに出向いて「3xxx万円なら即決!」とハッキリ言ってみては?

    しかし、もう一つの4LDK (88.29m2、多分15F)が3880万円。
    こちらも近日中に大幅値引きは確実。7F南側と同じ値引き幅であれば3280万円(これは買い!)
    どちらもプレミアムルーム扱いだが、7F南側よりもこちらの方が価値ありと私は思います。
    7F同様、本当に欲しいと思われる方は販売センターに出向いて即決価格をこちらから提示すべき。

    あと、ここも含めて最近竣工済みマンションがなかなか売れないのは値段だけではなく
    他の選択肢(アウトレット、大幅値引き、好条件築浅中古)が増えている事や、今後竣工の
    好条件物件(平野ならローレルコート平野。駅徒歩1分)も控えています。

  92. 100 匿名さん

    地下鉄1分ならいいけどJR・・・
    わざわざ大金出して電車の音がするとこには住みたくないな~。
    世帯数が少な過ぎるのも気になる。

    15階3880万は元値ではなく値引きされた金額ですよね。
    そこから更に600万も下がるかな。
    もしそうなれば買いですね。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸