横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 松影町
  8. 石川町駅
  9. THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 22:53:24

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション検討中さん

    昼間、マンションの付近を見学のため歩いていたら、タバコを持った人に「タバコ吸いますか」とその人が持ってたタバコを差し出されたよ。ゆすされると思ったから、いりませんと言ってすぐ立ち去ったけど、変な人はいるね。
    特にこっちが若いとあの街の中じゃ目立つし、浮いてる感じがしますね。若い女性だったら、もっと好奇な目で見られるだろうし、都会的な
    無関心さで接してくるというよりは、住民間の差異を常に感じる場所という印象でした。

  2. 452 通りがかりさん

    >>445 匿名さん
    資産価値で考えれば、また、年齢重ねる事を考えれば、駅近で買い物施設あり、病院施設ありが叶う場所が一番だと思います。多少価格が高くても、そこは譲れないかなあ。

  3. 453 通りがかりさん

    信仰の自由があるんだから、何を信じるかは勝手だよ。いわゆる忌地という事を理解した上で、本人が金払うなら何だっていいじゃん。駅からの利便性だけ考えれば超お得だしね。昔からの横浜民からすれば、都内だと吉原のど真中にあるマンション買うのとどっこいどっこいだよ。

  4. 454 名無しさん

    この場所は風俗街ではないですよ。

  5. 455 ご近所さん

    石川町駅周辺で
    ・資産価値を気にしないならデュフレは有り。
    ・資産価値を気にするならパークスクエア横浜の中古。
    これでいいんじゃない。

    サディスト営業の『この価格は安すぎた』とか『デュフレ近くのマンションは(分譲時の価格より)中古で1000万高く売れた』等のトークは聞き流した方がいいかと。

  6. 456 名無しさん

    第一期2次販売するようですね

  7. 457 匿名さん

    大手じゃないのに100戸以上は常識的には厳しい。
    何年も売り続ける体力はないでしょう。
    手始めはモデルルーム住戸という名目か家具プレゼント系じゃないかな。

  8. 458 名無しさん

    地元民だけど自分含め小学校から私立そこそこいたから
    子どもこれからなら住宅の予算圧縮してそれでもいいのではとも思う
    でもベビカ押す若いご夫婦だとこっち側は目立つかもね
    モデルルーム数回行って思ったけどデュフレは若い人多いね

  9. 459 名無しさん

    学校が私立だからこそ、友達や保護者同士の付き合いで住む場所とか聞かれた時に子どもや親が、躊躇なくここを言えるかな。
    公立なら色々な人がいるからそんな事はあまりないと思うけど。

  10. 460 マンション検討中さん

    私は子ありの人にここを推すつもりはないけど都内私立なら横浜のどことか興味ないよ
    もちろん人や学校によるけど女子御三家でも困ることはなかった
    そして他人の住居で差別するような人はお付き合いお断りするかな、ここ買う買わないは別として

  11. 461 名無しさん

    住む場所で差別する人にはなりたくないし子供もそうなってほしくないね。

    ここで場所が?とか言う人はそういう悲しい見方をする人なんだろう
    ちなみに横浜の私立通ってたけど友達の住む場所なんて特に気にしたことなかったです

  12. 462 匿名さん

    普通の人は、住所見て、え、松影町!?とはなるけど、心の中で思うだけで口にはしないですよね。
    自宅聞かれても石川町と答えるでしょうし、もし詳しく聞かれてもドヤ街とは言わず、駅西側と答えますから、差別もないと思いますよ。

  13. 463 マンション検討中さん

    でも、マンションの階数ですらマウント合戦してるくらいだから、どこに住んでるかって情報に食いついてくる人が多いのも事実。
    悲しいけどね。

  14. 464 匿名さん

    >>463 マンション検討中さん
    たかだか11階でマウントとるかいな

  15. 465 通りがかりさん

    >>464 匿名さん
    低層マンションなら1階と最上階でマウント。
    中層ならば最上階と、中階以下でマウントじゃないかな。
    高層だとエレベータでそもそものマウントが取れる。
    上層階エレとその他で。景色だけではない、分かりやすく価格が違うというマウントですよね。

  16. 466 通りがかりさん

    今日の昼間に現地見ましたが、歩きタバコに酔っ払い、奇声をあげているご老人、その道の方々等、多数いらっしゃいました。
    駅近でデザイン等も素敵ですが、家族で住むのは正直難しいと感じました。

  17. 467 マンション掲示板さん

    まだ見学とかには行けてないのですが、ここのマンションってテレビはケーブルテレビとかは自由ですかね??
    今、埼玉の賃貸マンション住みなんですけど
    マンション会社から勧められてケーブルテレビに契約してます。
    いろいろ無知ですいません…

  18. 468 匿名さん

    >>466 通りがかりさん

    そうですかあ
    それではもうここにはいらっしゃらないのですね

  19. 469 匿名さん

    >>466 通りがかりさん
    後、町にゴミが多かったです。
    冷蔵庫などの不法投棄も散見されました。


    ゴミ捨て場を見ると、その町の民度がわかります。
    中々、ここまでゴミ捨てルールが守られていない町はないです。
    このような場所ですと、マンションの資産性が損なわれる行動をされるかもしれません。
    家族に限らずそういうのがダメな人には難しい場所と思います。

  20. 470 匿名

    >>469 匿名さん
    一生懸命ダメなところを並べているので、検討者ではないですね。
    でしたら、ご自分が検討しているマンションで情報交換をされて下さい。
    もし、周辺の物件の営業マンで、デュフレを検討している人に悪い印象を与える目的でしたら、辞めて下さい。

  21. 471 マンション検討中さん

    >>470 匿名さん
    470さんの言う通りですね。
    この物件の掲示板は、あきらかに検討されてない方の書き込みが多い気がします。
    こういう立地の物件とはいえ、金額も検討しやすく、物件のデザインや設備、選べる内装など周辺の物件にはない魅力が多いのも事実。
    実際モデルルームに行きましたが、若いお客様も多くいらっしゃいました。
    皆さん悪質な他社の不動産会社の書き込みに惑わされず、ご検討されていらっしゃるのかな。
    他社の営業マンはきっと必死なんでしょうね。

    しっかり検討している方たちで情報共有できるといいですね。

  22. 472 検討板ユーザーさん

    >>470 匿名さん
    >>471 匿名さん

    逆にここのマンション販売会社の営業の方に思えますよ。

    マンション自体の内容や価格についてまで否定してないと思いますが。むしろそこは評価していますよ。

    その上で、立地や周辺環境についても情報共有した上で悔いの残らない意思決定を私を含め個々の方々ができればと思ってます。
    マンションの販売会社は売って、保証責任が終了したらそこまでですが、高いお金を払って住み続けるのは、購入者です。

    長短合わせて議論をした方が、購入者にとって有益と考えています。


  23. 473 マンション検討中さん

    まあ、どんなマンションでも賛否両論あるでしょ。
    ここは、立地の見え方が人によって大きく違うだけ。

    現時点で言えば、余程周囲の住環境を気にしない人でない限りは一目でアウト判定を出すし、オッケー出した人は将来性に賭けているか、都合の良い事にしか目に入らなくてなっているかのどちらかかと。

    まさか居ないとは思うけど、値段惚れして現地で感じた違和感を無理やり無かったことにしようと思う人がいたら、それはやめた方が良いよってだけ。眉を顰める人が居るレベルのワケアリ立地という事はどれだけ無知でも知っておいた方が良い。

    数年後に耐えられなくなって、捨て値で売却の実績が出来たら、困るのは購入者側でしょ。

  24. 474 マンション検討中さん

    環境については難アリというのは今までのコメントで理解できました。
    その上で前向きに検討されてる方、どのくらいいらっしゃいますか。
    第一期2次販売、申し込もうか迷っています。
    環境以外の点でマイナスポイント、プラスポイントありますか。

  25. 475 検討板ユーザーさん

    >>472 検討板ユーザーさん
    同意です、マイナスプラスすべての情報が欲しいです
    立地も単身者やDINKSならいいんじゃないかと思いましたよ
    そういった面では小さいお子さんがいらっしゃるファミリー層と棲み分けも出来て良さそうだなあとも思いました
    買い物も少し歩けばOKドンキ近くにあおばもあるし自炊する自分としては有り難い

  26. 476 eマンションさん

    ドンキ…
    子供の頃は大人になったときこんなお世話になるとは思わんかったな…
    今や食品も雑貨も家電も一通り全部揃う…。
    最高か!!笑

  27. 477 検討板ユーザーさん

    >>474 マンション検討中さん
    私もまだ悩んでいますが正直乳幼児がいらっしゃるご家庭は厳しいのではないかと思います。ゴミの不法投棄、路上喫煙の多さは本当に酷い。
    物件内でいえば有線を契約しているらしいのでいらないと思いました。
    プラスはやはり石川町へ徒歩4分自転車や徒歩で横浜駅やみなとみらいへ行ける立地は魅力的ですよね。
    あとNURO光を導入しているのも高ポイントだと思います。

  28. 478 マンション検討中さん

    間取りや占有面積を見ると単身やDINKS向けと感じました。
    子育て環境には向かないとのコメントもよく出ますが、環境のこともありますし、子有り世帯はそもそも内覧にも来てないのではないでしょうか。
    何度か内覧に行きましたが、年齢層高めのご夫婦が多かったように思います。
    環境も子育ても除いて、検討されてる方達のこ意見が聞きたいです。

  29. 479 匿名さん

    正直ターゲット層が不明かなぁと。
    まず子育て層、裕福なシニア層は石川町でも山手側orみなとみらい。
    次に女性が気に入る要素は恐らくないのでそうなると単身男性向き。
    そうした場合に単身で若くて買える価格かというと微妙。一番狭い部屋ならまぁ。ただ若くて稼ぐ層は結婚や子育てを視野に入れるんですよね。
    そうなると小金を持った独身男性の40歳~がメインターゲットになるんですかね。
    ただ小金持ってたら中古タワマンの狭い部屋とかのほうが見栄えが良いんですよね。

  30. 480 口コミ知りたいさん

    環境以外、問題なしってことですね。

  31. 481 匿名さん

    環境以外って建物のスペック?
    今は建築費が高くてコストカットが顕著だからそこは慎重に見極めるしかないかと。
    さすがに大手のような安心感は求められないから尚更自分自身の目で構造や設計を調べるしかないですよ。

  32. 482 マンション検討中さん

    ここって2重床、2重天井でしたか?

  33. 483 マンション検討中さん

    購入検討中です
    ディスポーザーの有無と2重オートロックかを確認させてください

  34. 484 マンション検討中さん

    他社の不動産会社であろうが、検討者であろうが、
    この立地で500件近く書き込みがある時点で注目度はあるんですかね?
    わざわざ興味ない物件の掲示板には見に来ないですもんね。

  35. 485 マンション検討中さん

    二重床、二重天井ですよ
    ディスポーザーは無し、いわゆるファミリー向けの物件では無いからですかね
    2重オートロックは何処と何処で2重と定義するのか不明なのでわかりません

  36. 486 マンション検討中さん

    プロからも一般の方からも色々な意味で注目度は高いと思います。

    ここの成果が事業戦略などに影響を与えそうですね。

  37. 487 検討板ユーザーさん

    大手デベは高級ライン以外は殆ど長谷工だしなあ
    最近の新築は大手の皮をかぶった長谷工ばかりでダサいし信用はないわ

  38. 488 匿名

    昨日改めて建設現場を見てきましたが、私的には寿エリアに行く用事はないので生活利便上セーフと判断しました。寿エリアのど真ん中を通って生活する人は嫌かもしれませんね。値下がるとかの投稿ありましたが、私は永住派なのであまり気にきません。なんかあって賃貸に出すときは意外と高く貸せるような…

  39. 489 マンション検討中さん

    新築で割安、おしゃれ風。問題点は周辺環境のみ。

    やっぱり独り身向けかな。
    嫁さんにあの辺歩かせる訳にはいかんな。

  40. 490 口コミ知りたいさん

    駅近だし、元町や馬車道、桜木町エリアにもアクセスしやすい。
    レンタサイクルがマンション敷地内に設置されるようなので、家を起点にレンタサイクルを乗り捨て出来るのは便利です。
    このマンションは寿エリアの端っこだし、ど真ん中を突っ切ることが無ければ、あまり関係ないのかなと思います。

  41. 491 マンション検討中さん

    書き込みを見てると、第一期1次は結構あっという間に完売されたようですが、第一期2次はどうなんでしょう。
    先週末から販売開始されたようですね。行かれた方いますか。
    SUUMOを見てもかなり先まで内覧の予約が取れないので、ココではなんだかんだ書かれてますが意外と皆さん前向きに検討してるんですかね。

  42. 492 マンション検討中さん

    まずは、現場を昼と夜に自分の目で見ることをおすすめします。

    ここのすぐそばにもたくさんの簡易宿泊所があり、その人達の往来もあります。


  43. 493 マンション検討中さん

    まずは、現場を昼と夜に自分の目で見ることをおすすめします。

    ここのすぐそばにもたくさんの簡易宿泊所があり、その人達の往来もあります。


  44. 494 通りがかりさん

    >>487 検討板ユーザーさん
    私も長谷工は嫌いです。
    しかしデュフレを施工する(株)大勝も最近やらかしてますよね『クオス六浦ヒルトップレジデンス』で。デベも間違いないか二重チェック等をしてほしい。

  45. 495 検討板ユーザーさん2

    石川町駅前ってなんでこんなに開発されずに残ってるんでしょう?
    駅前のラブホなんて誰が入るんだって位ボロボロですしみなとみらい元町とこれだけ近くてこの格差は実際に見てみて異常でした。
    あのジロジロ見てるく路上喫煙者達は生活保護を受けている層なのでしょうか?

  46. 496 マンション検討中さん

    生活保護受給者です。

    狭い簡易宿泊所の部屋にいても息が詰まるから、外に出て物見遊山で詮索してるんでしょう。

  47. 497 マンション検討中さん

    >>494 通りがかりさん
    ㈱大勝が不安であればこの周辺で販売している
    クリオ元町やベルジェンドなども同じなので注意しないとですね。

  48. 498 匿名さん

    2月週末の18時に石川町駅から、立地までの道路を確認しました。老年の男女が大声で口論しており、こう言ったことが日常茶飯事なのだろうと思います。生活保護の受給者が何を起こすかはわからない(凶器が出てくるかもしれない大声でした)ので、朝昼晩それぞれの時間帯に、この街の雰囲気を感じることをおすすめします。そのようなエリアでも自分は構わない。と思える方は選択肢に入れてもよいのかと思います。価格も相場よりかは安価です。このエリアは全国的にも有名なドヤ街です。以前に比べると***、闇賭博などもなくなってきている(あまり詳しくはありません)ようですが、健康福祉交流センターは温泉もあるので生活保護の方々の憩いの場のようです。1ブロック先はそのような場所。ここで生活している方たちは、今後、何十年も住むのであろうということです。海外ではマンハッタンエリアと貧困エリアは隣接しているところもありますので、そういったことをイメージして問題がなければ購入を決断するのかなと思います。自分の場合は、建物のデザインはとても気になっているのですが、エリアのことを考えるとやはりまだ決断はできません。
    単身の女性も購入しているようなのですが、単身の女性が住むには、かなりの勇気と覚悟、(海外で夜道を気を付けるのと同じような感覚と思った方がよいです、走って帰りたい、、)をもって購入されているのか、現地をみていないのか、現地をみないのは後悔すると思います。女性で検討される方は、エリアの散歩は必須です。

  49. 499 通りがかりさん

    >>434
    返事遅れました。
    反社系はあまりわからないかな・・・ごめんなさい。
    5年ぐらい前に警察車両が貼ってたのは知ってるけど、それくらいかな。今いるのかどうかもわからない。
    まあそもそもあの通り(新横浜通り)は高速道路に乗り降りする車だったり石川町駅や関内側行く人や車だったりの人通りがかなり多いので、人目が多くてそこで何かできるってのは無いと思うし、
    私も車の駐車場がこの付近なのでこの通りはもう数え切れないほど使用してるけど、個人的には心配はしなくてもいいと思う。
    きっと普通に生活してれば関わり合うことはない。もちろん何事に対しても、面白半分で近づくことはしない方がいいけどね。

    反社系の仕組みは詳しくないけど、そもそも寿町付近には興味ないんじゃないかなぁ?
    みんなが思ってる以上に寿町は高齢者と福祉の街と化してるからね・・・・

  50. 500 マンション検討中さん

    日曜の午後行って来ました。第一期2次販売ですが2日目にして2次売出しの半分になる10戸販売済との事。
    何度も足を運びましたがデメリットはドヤ街が近いという周辺環境のみです。直近で殺傷事件が起きてる訳ではないですし今より少しずつでも改善されればメリットしか残らなくなります。マンション物件自体は良いので関内再開発の影響含め10年後を考えれば穴場かもしれません。

  51. 501 マンション検討中さん

    基礎に関して、「ボーリング等の地質調査の結果、支持地盤となる固結シルト(泥岩)層がある地下約9.5m?約19.5mの深さまで造成杭30本を打ち込み」とホームページに書かれたが、気付いたのは支持層が9.5?19.5m、いわゆる10mの高低差があること。これは大丈夫ですか?地震に気になるので、わかる方がいれば、教えてもらいたいです。

  52. 502 マンション検討中さん

    売れ残りを狙おうかな。

    流石にすべて完売にはならないでしょうから。

  53. 503 マンション検討中さん

    >>500

    殺傷事件は発生していますよ。

    路上で男性が顔面を殴られ、重傷 横浜・中区

    https://www.kanaloco.jp/news/social/case/entry-204478.html

  54. 504 匿名さん

    >>503 マンション検討中さん

    こっちのほうが最新です。
    https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-347060.html

  55. 505 匿名さん

    最近無農薬野菜にハマってます
    周辺のスーパーで購入できるところってあるのでしょうか?
    根菜類や果物とかはできるだけ皮ごと食べたいです。
    地域のスーパーだと地域野菜のコーナーがあるので…。

  56. 506 通りがかりさん

    あと10年もすれば、徘徊老人は寝たきりになるか天寿を全うして激減するんじゃないですか。
    騒ぎを起こす迷惑者は福富や伊勢佐木にも一定数いますし、そこは同じかなと。
    ついでに関外地区の開発が進めばあの地域も変わると思うんですけどね。

  57. 507 匿名

    わざわざ買わない人が必死で煽ってるのが滑稽です…何のためなのか不思議です!購入を諦めた方がアドバイスしてる様に思えないです。やはりここは業者の足の引っ張り合いなのかな。私は購入者ですが、そろそろ購入者にとって有益な話しませんか?場所は気に入らなければ買わなきゃいいだけです。変な煽りする方はもうウンザリなので他行ってください!購入を何としてでもさせたくないのですかね…

  58. 508 マンション検討中さん

    有益の捉え方が人それぞれなだけではないでしょうか。多角的な情報から判断する人もいるでしょうし。むしろ、ネガティブな部分を分かった上で購入した人の方が最終的にはブレませんよ。人は人って思ってますから。
    また、貴方が思う有益な情報を提供して、それを周りが興味を持てば自然とスレもその流れになるのではないでしょうか。

  59. 509 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん

    後、住民の方(購入者)の方は、別の住民スレがあります。そちらの方が貴方の意向に添えるかもしれませんよ。

  60. 510 評判気になるさん

    5年後に売れるのだったら買いたいですが。。。
    未来のことはわかりませんからね。
    マンション周囲の電線は埋めると聞いたので、それによっても雰囲気変わるかなとは思います。

  61. 511 買い替え検討中さん

    今期54m2 F2タイプはすでに購入されましたか?

  62. 512 マンション検討中さん

    >>511 買い替え検討中さん
    低層階は環境が気になるので、中層階以上のFタイプを検討しています。
    昨日営業さんに聞いたら、2次販売の9.10.11階のFタイプはまだ残っていると言われました。

  63. 513 マンション検討中さん

    Fは結構、安いですね。

    住宅ローン控除フルで適用したら、お得ですね。中古は200万限度ですけど、新築だから400万が限度じゃないかな。それ以外にも新築メリットはあるし。
    早めに返済して貸すもよし、売るもよし。

    すぐ近くの扇町の160世帯くらいのマンションのエストグランディールの騰落率は37%になってる。
    2002年の物件だけどさ。

    ここが上がるかは分からないけど、そんな値崩れもしないように思うな。少なくとも、住宅ローン控除をフル活用する前提なら、損はしないだろうし、質の高いマンションライフを送れるのではと。




  64. 514 マンション検討中さん

    ここが気に入らなくなったら、さっさと売却すればいいだけのことだし、相手がどう言おうと自分の直感を頼りに検討してみてはいかがでしょうか。

  65. 515 ご近所さん

    >>514 マンション検討中さん
    真面目に購入を考えてる人、私も含めて失礼な言い方やめてくれませんか!!
    簡単に売却って言いますが、、直感で人生一番の高い買物を軽々しく買えない。

    514さんの書き込みで怖くなりました。しばらく様子を見ます。

  66. 516 マンション検討中さん

    >>515 ご近所さん

    その方かよさそうです。 
    一生もんと考えている人もいれば、住み替え前提で検討してる人もいるし。
    所詮、掲示板です。


  67. 517 検討板ユーザーさん2

    >>496 マンション検討中さん

    寿町は開発で消える可能性はないんでしょうか?住人、生活保護者が無害ならまだしも距離なし喧嘩が日常路上喫煙と住人の存在が地価を下げてるって本当に勿体ない

  68. 518 検討板ユーザーさん1

    相手がいての売却なんだから情報欲しいのが当たり前なんですがね
    ここの無機質なポジ意見や失礼な物言いはサジェストの営業に見えてしょうがない
    強いて言うなら環境と営業がマイナス

  69. 519 マンション検討中さん

    情報もタダではないですよ。
    建物の構造面でしたら、1級建築士にお金払って確認できるサービスがあります。マンションの資産性でしたら、不動産コンサルに確認するなど。
    手軽なのは、本での研究ですかね。

  70. 520 買い替え検討中さん

    >>512 マンション検討中さん
    ありがとうございます。

  71. 521 通りがかりさん

    >>517 検討板ユーザーさん2さん
    消える可能性は無くはないと思います。
    というのも、松蔭町とはいえ寿町の近くにこんなマンションが建つこと自体、昔は予想できなかった。
    寿町の歴史を知ってる人なら、デュフレや新横浜通りにマンションが建つことに対して、感慨深いものはあるんじゃないかな。
    戦後米軍、高度経済成長とドヤ、バブル崩壊、市との闘争、教会、福祉の町への移り変わり・・・・
    この町は歴史が濃すぎるね。笑 今は静かになっちゃったけど。
    個人的に、この地域にこんなマンションが建つことは、寿地区のひとつの時代の終焉を感じます。すでにここ3年前でだいぶ雰囲気が変わってるし。
    デュフレや近くの新マンションを買える層の住民が増えるだけでも町のイメージももっとガラッと変わるだろうし、今後はこうやって人が移り変わっていくんだろうね。
    ここを買う人は臆病な人は買えないだろうし、多少勇気がある人や、投資ガンガン行こうぜ系の人が買うだろうから、尚更ね。

    多分デュフレはこの地区の新時代への移り変わりの一歩目のような気がするし、きっとそうなんだろう。と、しみじみ思いました。

  72. 522 検討板ユーザーさん2

    >>519 マンション検討中さん
    購入希望者がプラスマイナス両面から意見を出し合ってるところに水を差すなといってるんですわ
    あなた的はずれなことよく言うっていわれません?


  73. 524 評判気になるさん

    >>521 通りがかりさん
    私は消えないと思います。

    寿町健康福祉センターや労働プラザをはじめ、現在の生活保護受給者を前提にしている施設が、この町に多数あります。
    また、簡易宿泊所の地主さんもこの町で覚悟を持って商売しています。
    また、仮にジェントリフィケーションをしようとしたものならば、それに対して、労働組合や左寄りの政党が徹底抗戦してくるでしょう。すぐそばに、それらの団体の事務所はあります。
    いわば、小さな政官財の強固なトライアングルが出来上がっており、その中で利権構造が存在しているので、生活保護者が消失することはあり得ないと考えます。



  74. 526 匿名

    このマンション突き進んで、長者町の入り口あたりに綺麗なマンション出来るし、段々と変わりますよ。所謂今いる生活保護者達も形態が変わってくるかも…私は住んだ後少しでも不安が有れば110番して警戒を強めてもらいます。この町だからではなく今住んでる川崎あたりも一緒の対応してます。130部屋で倍でも260名以上の新規入居者がいれば雰囲気は変わります。っていうか変えようじゃありませんか!そんな意気込みで契約してしまいました!

  75. 527 マンション検討中さん

    町を変えるのはあなただけ頑張ってください。
    こちらは、町の変革には興味がありませんので。

  76. 528 検討板ユーザーさん

    >>499 通りがかりさん

    回答ありがとうございました。
    急に流れが早くて、追いつけない感じです?

    反社系の事は、あまり書き込みもないようだし、気にならない方は気にならないんでしょうね。
    ちょっと意外でした。

    先々を上向きと捉えて購入するか、今の状況を鑑みてやめておくか、悩みどころです。

    このマンションが、明るい兆しの象徴になるといいですね。

  77. 529 マンション検討中さん

    反社系や違法賭博については、下記の記事を参考にしてみてください。

    横浜・寿町、白昼堂々の違法賭博に***が闊歩する異世界(上)
    https://diamond.jp/articles/-/150106?display=b

  78. 530 通りがかりさん

    >>525 評判気になるさん
    私はそういう施設が消えると言っているのではなくて、住民が変わっていくと言ってる。

    ドヤも形を変えて残っていくだろう。ただ、住宅扶助の受給額が年々下がってるし、耐震性問題や老朽化で建て替えも必要になってくる。光熱費もバカにならないし、住宅扶助がさらに引き下げられれば生き残るために形を変えるしかないかもしれない。

    極左の人たちも知ってる。炊き出ししてる団体にもいるしね。
    純粋な善意だけで炊き出ししてるのが信じられるのは教会ぐらいなもんだよ。
    もちろん他にもちゃんといるだろうけど。

    ただ、彼らが頑張ろうが頑張るまいが、平均年齢が四捨五入で70歳のこの地区の寿命も迫ってるからね。
    すごいよね。平均年齢が70歳て。超高齢化社会。
    そして51%以上が65歳以上。

    このマンションができた後、どんな変化があるか見ものだね。
    願わくば元地元民とぶつからずに、いい変化を、活気をもたらしてほしい。

  79. 531 通りがかりさん

    家建てようと思ったんだが駅近の土地って首都圏に近いとこだとあんまないのな
    あっても高額だったり。。ってのを考えるとマンションありだな

  80. 532 名無しさん

    賃貸も購入もトータルで払うお金があまり変わらないって思えば、購入しちゃったほうがいいなとは思います。

  81. 533 匿名さん

    この周辺の簡易宿なら月三万もあれば住めちゃうので差額の住宅ローンは設備仕様代としてどこまで納得できるかですね。

  82. 534 マンション比較中さん

    営業の話ですが「鶴屋町の再開発」、「みなとみらい再開発」、「馬車道・山下ふ頭の再開発」、「関内周辺再開発」…
    デュフレは全ての恩恵を多少なりとも関係するような事言っていましたが信じていいんですかね?

  83. 535 買い替え検討中さん

    >>526 匿名さん
    何タイプをご購入になりましたか

  84. 536 マンション検討中さん

    >>534 マンション比較中さん
    挙げられている再開発によってこの地区がどのように具体的な恩恵をうけるのでしょうか。
    単なる希望的観測で言っているだけのように思われますが。その営業マンの個人的な意見に惑わされないようにした方が賢明ですよ。具体的な恩恵の言及がなければ。

  85. 537 マンション掲示板さん

    >>534 マンション比較中さん

    みなとみらいや横浜駅、黄金町の再開発は、このマンションが建設される前にも行われてきましたが、どのような恩恵がありましたかって聞いてみれば。

  86. 538 通りがかりさん

    >>534 マンション比較中さん
    鶴屋町→横浜駅、みなとみらい→桜木町海側、
    馬車道山下→関内駅海側がメインの再開発ですので
    影響あるとしたら関内再開発ですが、こちらも関内駅
    海側がメインですので、石川町直で影響は少なそうと
    思いますが。
    営業の話は話半分に聞いといた方が良いです。
    一番良いのは地元民の話。
    あとは官報や建設情報をくまなく調べたり。

  87. 539 匿名さん

    >>534マンション比較中さん
    地元民の話としてですが
    石川町関内の根岸線海側は富裕層が住んでおり、マンハッタンの例と同じ。
    関内再開発は海側、港町地区の商業施設、ツインタワーがメイン。
    文体跡地にアリーナが出来ても寿地区は影響ないでしょう。
    港町地区再開発後も線路を挟んだ、関外側の伊勢佐木、福富、曙~横浜橋あたりは治安最悪のまま、中国、韓国、北朝鮮、ホスト、キャバクラ、風俗、たちんぼ、シャブ売人、半グレ、○クザ、何も変わらないと思う。
    川崎鶴見の海側と並ぶ、県内ワーストの危険なエリア。
    ただ交通の便は良く、飲食店は揃っているので、犯罪被害に気をつければ、男の独り暮らし、飲む、打つ、買うには良いところ。

  88. 540 通りがかりさん

    石川町から徒歩2分のマンションに住んでる地元民です。
    治安や周辺施設について気になる方に向けて書きます。
    別に根岸線より南西側を夜に女性が一人で歩いても特に問題ありません。
    ただ伊勢崎町の夜はナンパや酔っ払いがいるので避けたほうがいいです。寿町も酔っ払いがいるので同様に避けた方がいいです。
    デュフレと石川町駅や関内駅を行き来するだけなら心配しなくてもいいと思います。尚、この周辺は駐車場が他と比べて安価です。

    周辺施設については、大きなスーパーが駅にあるのでいつもそこで買っています。
    デュフレの向かいの道からまっすぐ行って左折すると元町商店街があり、ショッピングが気軽に楽しめます。ディズニーランドみたいで素敵な街並みですが、若者向けのお店は少ないです。
    丘の方の外人墓地周辺は古き良きが楽しめます。
    カフェもちらほらあるので、気になったら入ってみてください。
    港の見える丘公園は昼も夜も景色最高ですが、夜はカップルだらけになるので気をつけてください。
    私はよく夜にランニングするのですが、石川町駅から山下公園、おおさん橋を通って赤煉瓦でUターンするランニングコースが夜景最高です。何年走っても飽きません。
    休日は友人と中華街で遊んだり、みなとみらいでショッピングができます。
    伊勢崎町も、お昼なら変なのはいないのでよく美味しい韓国料理や台湾料理を食べに行けます。男性がいれば女性も夜に遊びに行けますが、ストリートライブしてるおじさんぐらいしかいないのであまり楽しめないと思います。
    石川町周辺は特に高いビルもないので、マンションの場所によっては夏に花火が見えます。
    横浜スタジアムは試合の日にはウチの窓を開けると歓声が聞こえてきます。
    桜木町の方は観光名所がありすぎて、正直地元民の私ですら行ききれていません。

    なんだか観光地紹介みたいになってしまいましたが、参考になれば幸いです。

  89. 541 マンション検討中さん

    >>540 通りがかりさん
    大丈夫ですと断言するのは、あまりにも無責任です。
    あなたが大丈夫だと思っても、他の人がどう感じるかはその人の捉え方によります。
    また、石川町徒歩2分ですと、このエリアに住んでいるとは言い難いです。

  90. 542 マンション検討中さん

    >>541 マンション検討中さん
    硬いこと言うなよ!
    せっかくの有益な情報提供なのに。

  91. 543 匿名さん

    >>540 通りがかりさん
    上から6行は参考になりました。
    下の文章はデベ営業による観光紹介で嫌となるほど聞かされた内容とかぶります(笑)
    デュフレからは花火は見えないとの書き込みもありましたがどうでしょう?
    花火をマンションから見たければパークスクエア横浜ですかね。

  92. 544 口コミ知りたいさん

    >>542 マンション検討中さん

    情報に目新しさがありません。

    1日ドヤに宿泊した体験とかでしたら、傾聴に値する部分もあるかもしれませんが。

  93. 545 通りがかりさん

    >>541 マンション検討中さん
    今現在道路工事中ですので駅徒歩2分ではつかないですね。5分位はかかりました。本日参考のため現地見に行きました。現地工事現場には、マンション営業さんと50代以上?のご夫婦が見ていましたね。

  94. 546 匿名

    >>541 マンション検討中さん

    モデルルームの見学にはいきましたか?

  95. 547 マンション検討中さん

    徒歩2分ってどこの物件と勘違いされてるのでしょうか?

  96. 548 マンション検討中さん

    みなさん、どのタイプを検討されているのでしょうか

  97. 549 マンコミュファンさん

    周辺に飲食店充実していたり、スーパーがあるのはヨカッタです。
    車運転できない民からしたら貸し自転車があるのも助かります。

  98. 550 通りがかりさん

    >>541
    逆に聞きたいんですが、伊勢崎町と寿町以外でこの付近で根岸線より南西側で危ない所ってどこです?
    いたずらに危険だと言って恐怖を煽るのも無責任ですし、ここのネガティブなコメントは地元民から見たら事実と異なるネガキャンばかりに感じますよ。
    何かについて警戒するにしても、正しく警戒すべきです。間違った知識で警戒すべきではありません。
    ちなみに私にとっては寿町の住民よりも、伊勢崎町の酔っ払いや中華街にある中華学院の不良の方がよっぽど近寄り難い。

    >>543
    営業さんも同じようなこと言ってるんですね。笑
    被ってしまったようですみません。
    花火は階数によっては見えないかもしれませんね。。。
    コロナ禍などで人混みを避けて花火が見たければ、この近くには松影町南西にあるRiver Side BASEなど屋上のフリースペース貸し出しなどがいくつかあり、そこから花火が見えますよ。意外な穴場スポットです。
    まあ風が強いので注意が必要ですが。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸