大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. 新金岡町
  8. 新金岡駅
  9. 【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル
匿名さん [更新日時] 2024-05-25 15:37:29

サンメゾン新金岡レジデンシャルの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653037/

公式URL:https://sr-shinkana.jp/index.html

所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.25㎡~85.24㎡
売主:サンヨーホームズ株式会社・株式会社ワールドウィステリアホームズ
施工会社:未芸
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-08-07 13:22:17

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン新金岡レジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 801 住民板ユーザーさん3

    >>800 住民板ユーザーさん5さん

    うちもミラブルに変えようと思うのですが、エルボのサイズとかあるのですか?
    付け替えるのは自分でしましたか?

  2. 802 住民板ユーザーさん3

    >>800 住民板ユーザーさん5
    シャワーヘッドの変え方ってどこかに載ってました?
    手持ちの風呂場関係の資料見ても見つけられなくて。

  3. 803 住民板ユーザーさん5

    エルボはこれを使いました。
    LIXIL(リクシル) INAX 浴室用 シャワーバス水栓用シャワーエルボ部(逆止弁無) A-1810-1 https://www.amazon.co.jp/dp/B00T92833Q/ref=cm_sw_r_li_apip_tjCBCLnKodJRl

    自分で取り替えましたよ!ペットボトルのキャップを付け替える程度の難易度です!

    付属のシャワーヘッドはシャワーと一体型のいいやつなので、ホースを変えないといけないです。
    本体ホースを付ける間の金具(エルボ)も付属のは特殊なのでホースとエルボ変えればいけます!
    マニュアルには載ってません!!


    ミラブル変えたらお湯もすぐ出るようになりました!!
    ミストにするとセンサーの問題かお湯が、、出なくなってるのかすこし冷たくなってます。(気加熱ではなく)

  4. 804 住民板ユーザーさん1

    >>803 住民板ユーザーさん5さん

    ミラブル違うマンションで使っていましたが、
    ミストにすると体感温度は低くなります!
    なので設定温度をあげるしかないみたいです。

  5. 805 住民板ユーザーさん3

    >>803 住民板ユーザーさん5さん

    ありがとうございます。
    うちも同じの頼ませてもらいました

  6. 806 住民板ユーザーさん5

    >>805 住民板ユーザーさん3さん

    ホースもお忘れなく!

  7. 807 住民板ユーザーさん1

    室外干しの匂いで盛り上がってますねぇ。
    我が家は匂いよりPM2.5や排気ガスの方が嫌でドラム式洗濯機で乾燥してます。
    夜にスイッチ入れたら朝に出来上がってるので良いですよぉ。夜中の洗濯機のクレームは来たことないですぅ。

  8. 808 住民板ユーザーさん5

    >>807 住民板ユーザーさん1さん

    怖くて書けなかったんですけど
    騒音の張り紙があったとき我が家のポストにもその張り紙が入ってて
    うるさかったのはうちかな?と思い
    夜は割と早めに寝る方なので
    心当たりがあるとしたら洗濯機だと思って夜に洗濯機回さないようにしてました、、。

  9. 809 住民板ユーザーさん3

    >>807 住民板ユーザーさん1さん
    お隣さんが我慢してる可能性もありますよね。
    端のお部屋で浴室が外側なら大丈夫かもしれませんが。。

  10. 810 住民板ユーザーさん5

    >>809 住民板ユーザーさん3さん

    808です。うち角なので多分下の方に不快な思いをさせたんだと思います。

  11. 811 住民板ユーザーさん3

    >>810 住民板ユーザーさん5さん
    個人宅に貼り紙入ってるんですね。
    うちは入ってませんでしたが、もし入っていたら原因をハッキリと書いて欲しい気もしますね。。
    洗濯機なのか、足音なのか、何を気をつけたらいいのか分からないのも気持ち悪い

  12. 812 住民板ユーザーさん5

    >>811 住民板ユーザーさん3さん

    同じ張り紙がそのまま入っておりました。
    たしか、夜中?明け方まで人が走るような音と書いてましたがうちは、夫婦二人で子供もいませんし。
    23時にはベットに入っています。
    足音は心当たりは正直なかったのですが
    ドラム式の洗濯機を朝に取り出せる設定で回してたのでその事ではないかと思います。
    皆様お騒がせした上に黙ってて申し訳ございませんでした。

  13. 813 住民板ユーザーさん1

    特定されて個別に入ってるなんて怖いですねぇ。
    騒音って上下左右に限らないので、どう特定されたんでしょうか。勘違いされてるかもですよぉ。2フロア上の斜めの音を拾うこともあるらしいです。
    足音は不規則で洗濯機の音は規則的なので違いぐらいわかると思いますよぉ。

  14. 814 住民板ユーザーさん5

    そうですね
    毎日歩くたびにうるさくないかな?洗濯機今の時間は大丈夫かな?考えてしまいます。
    考えてるうちに一生このままなのかと思い、急に悲しくなります。
    下のひとに改善されましたか?うるさくないですか?と聞きにいけたらどんなに楽だろかと思うことがあります。
    思いをここにかけて懺悔ではないですが少し楽になりましたありがとうございます。

  15. 815 住民板ユーザーさん1

    我が家にも投函されていましたよ。
    子供もいませんし、走ることもなく普段から足音には気をつけてますし、夜中に出す音にも心当たりがなかったので全戸に投函したのかなと思ってました。
    該当のフロアのみだったのですかね。

  16. 816 住民板ユーザーさん5

    >>815 住民板ユーザーさん1さん

    そそそそそそうなんですか!!
    教えて下さってありがとうごさいます!
    ちょっと安心しました!今日は美味しくご飯が食べれそうです!!

  17. 817 住民板ユーザーさん1

    >>816 住民板ユーザーさん5さん
    こんな風に気にされる方なら大丈夫なんじゃないかなぁと思いますが…!
    お互い気をつけて生活していきましょうね。

  18. 818 住民板ユーザーさん7

    >>812 住民板ユーザーさん5さん

    貼り紙うちのポストにも入ってましたよ!
    どんな基準で入れてるのか知らないですけど!
    うちも子供無しの寝るの早いです。
    嫁さんうちのことかな?って言うてて、全ポストに入れてるんやろ?って感じでスルーしました

  19. 819 住民板ユーザーさん3

    マンション買った時点で匂いも騒音も子供の声もある程度は我慢ですよね。
    仕事柄昼夜逆転の生活をしている方もいるので、文句ばっかり言えないです。

  20. 820 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  21. 821 住民板ユーザーさん1

    駐輪場めちゃめちゃ停め辛くないですか?
    電動自転車重たくてなかなかレールに乗せられず毎回しんどいです…

  22. 822 住民板ユーザーさん5

    >>820 住民板ユーザーさん1さん
    明らかに走り回るお子さんの足音が22時、23時頃までほぼ毎日聞こえます。
    子供なのである程度は仕方ないと思いしばらく我慢してましたが、伝えないと気付かないこともあると思うのでうちは直接伝えました。

  23. 824 住民板ユーザーさん2

    大きい子供?
    うちの子はソファからジャンプが大好きな幼稚園児だけどさすがに9時には寝る。
    子供を縛りあげないと、注意や叱るだけでは到底無理だわ。子供への怒りのストレスでこっちがやられる。階下の人ほんますんません。

  24. 827 住民板ユーザーさん1

    [No.823・825と本レスは、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  25. 828 住民板ユーザーさん8

    [No.826と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  26. 829 住民板ユーザーさん5

    叱り方が甘いんですよ。

  27. 830 住民板ユーザーさん3

    夜中の足音って結局大人だったのかな。子供だったのかな。
    大人でも踵から歩いて足音うるさい人っていますよね。自分の足音も気にした方がいいですよぉ。響いていますよぉ。

  28. 831 住民板ユーザーさん1

    我が家は子供の足音は夜中でなければまだ我慢できます。
    たぶん上か横なんですが、夜通しおっさんとじいさん?おっさんとおばさん?のいびきが聞こえて苦痛です。
    まだ子供をしつける方が改善の余地ありそうですよね。どうしたものか。

  29. 832 住民板ユーザーさん3

    久々にみましたが、荒れてますね?笑
    昼夜問わず焼肉したらだめな家ってどないやねんと思いましたわ。騒音もしょうもない。マンションなら当たり前のこと。わざとうるさくしてる人なんかおらんやろ。うるさいなーって思ってるあなたの家もなんかしらの音が響いてる可能性もあるってことお忘れなく。

  30. 833 住民板ユーザーさん1

    楽しい話題とか為になる話題がいいですねー!
    言い方悪い人や文句ばかりの人のコメントは
    拾わずスルーしていきましょー

  31. 834 住民板ユーザーさん8

    おー確かに盛り上がってますねぇ。
    まぁ極端な考えの人ほど反論されたらムキになりますから。
    周りに配慮しろって言われたら、他人がどう思うか優先して暮らすなんて不可能だとか。
    辿ってみましたがベランダBBQの話からおうち焼肉まで発展したり、面白すぎるんですけど(笑)
    よっぽどヒマなのか、よっぽどストレス溜まってるのか。。。
    ま、大人も子供も元気なのはいいことだ(笑)

  32. 835 住民板ユーザーさん1

    先日ポストにゴミの日のチラシ入ってましたが、今日も子連れ家族でダンボールなど捨ててる方いたので守る気もないんでしょう。

  33. 836 住民板ユーザーさん

    >>835 住民板ユーザーさん1さん
    どなたかも書かれていましたが、こちらに越してくる前から長年、堺市内で住んでいますが、本来であれば生ゴミ回収日の際、段ボールも一緒に集めていただけるはずなんですが。。一度、コンシェルジュに確認する必要がありますね。

  34. 837 住民板ユーザーさん1

    誰でもできる事なら捨てたい時に捨てたいですよ。しかし改正版が配られて決められている事なので今はまだ守るべきだと思いますが。

  35. 838 住民板ユーザーさん1

    >>836 住民板ユーザーさん
    そうですよね!
    何度か燃えるゴミの回収日にみたら、たしかに段ボールは回収されていました。燃えるゴミで回収されるのは確かだと思います。
    回収業社にそそのかされたのかな?
    回収業社にお金払ってその曜日に来てもらっているなら、その出費はなくせますよね。
    逆にリサイクルで回収してお金に変えているのであれば賛成しますが…。

  36. 839 住民板ユーザーさん1

    なら守ってるのもバカバカしくなるので好きな時に捨てる様にします!ありがとうございます!

  37. 840 住民板ユーザーさん1

    段ボールとアルミ缶は、いつ行っても捨てる場所が確保されているので、捨てる場所があるなら捨てに行ってもいいと思うのですが、、、

  38. 841 住民板ユーザーさん1

    >>839 住民板ユーザーさん1さん

    それはちがうと思いますが…
    段ボールは燃えるゴミで捨てれるけど、ゴミドラムではないので、燃えるゴミの日の前日夜から当日朝、ってことじゃないですか?

  39. 842 住民板ユーザーさん

    >>838 住民板ユーザーさん1さん
    836です。やはりそうですよね。ゴミの日の紙を配られたので、ゴミの日は守るようにしていますが、いつもおかしいなと感じていました。戸数の多いマンションだから?今まで当たり前のように生ゴミの日に段ボール出していたのでよくわからないですが、とりあえず紙に書かれている通り出さないと。。仕方ないですね。

  40. 843 住民板ユーザーさん1

    >>840 住民板ユーザーさん1さん
    捨て方に問題のある方が一定数いるのでしょう。
    段ボールは乱暴な捨て方をするとすぐ溢れますし、ビールなどのアルミ缶は洗わずに捨てると程なく独特の悪臭を発しますから。

  41. 844 住民板ユーザーさん1

    >>841
    知ってますよ!決められてるので守った方がいいのでは?と問いかけたら持って行くのは一緒なのでと言われれたので

  42. 845 住民板ユーザーさん1

    いつでも捨てれるようになってるんだから、そりゃぁ捨てるでしょう。住民の自主性に任せても改善する訳がないですよ。捨てて当然です。捨てている住民を非難するのではなく、対策もしないマンション側を非難するべきです。
    ゴミの日以外捨てれないように対策するか、見張りをつけとくか、捨てた人を特定して直接注意するか、それぐらいしないとゴミの日なんて守らないでしょう。

  43. 846 住民板ユーザーさん7

    >>845 住民板ユーザーさん1さん
    人をつけると人件費がかかります。これまた
    管理費からの支出になってしまいます。
    管理費を節約するなら、住民で当番制となりますね。

  44. 847 住民板ユーザーさん4

    結局段ボールは一般ゴミの日に出してもいいのかな?堺市のルールのマンションのルールが違うから混乱する。
    子供会でも段ボール回収してるよね。
    これからの時期段ボールにも虫がわくから外に置き続けるの嫌だな。

  45. 848 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  46. 849 住民板ユーザーさん1

    監視カメラあるはずなので
    早急にチェックしましょう。

  47. 850 住民板ユーザーさん1

    掲示板に書くだけでなく
    みなさん行動に起こそーねー

  48. 851 住民板ユーザーさん2

    堺市のルールとマンションのゴミ出しのルールが違うのは、ダンボール・アルミ缶を回収業者に出して、お金をもらってるからですよ。
    お金は管理費に計上されます。

    コンシェルジュに聞けば分かるので、みんな知ってるよー。
    知らないのはこの掲示板書き込んでる人だけだよー。

    850さんの言うとおりやと思うわー。

  49. 852 住民板ユーザーさん1

    >>851 住民板ユーザーさん2さん
    今は激安ですけど段ボールとかは業者が買い取ってくれますし、ちゃんとした業者に出して組合とかの団体から市に申請したら奨励金そこそこ出ますよね。
    元々堺住みの人は、自治会に入ってれば知ってて当たり前の事ですが・・・

    それはともかく、行動起こせないヘナチョコがこういうとこで愚痴たれるんですよ。
    許してあげて(笑)

  50. 853 住民板ユーザーさん1

    堺に住むのは初めてで自治会にも入った事がないので知りませんでした!
    教えて下さりありがとうございます!それならやはり守るべきですね!

  51. 854 住民板ユーザーさん5

    >>850 住民板ユーザーさん1さん
    ゴミステーションの通路に粗大ゴミ積み上がってきましたね。
    あそこが粗大ゴミ置き場化する前に行動力ある850さん持って帰ってください。

  52. 855 住民板ユーザーさん1

    そうだったんですね!
    私も堺市住みでしたが、マンションで自治会ははいっていなかったので、段ボールは燃えるゴミの日に出してしまってました。またコンシェルジュとはなかなか会わないので聞けませんでした。

    コンシェルジュに聞けて行動力のある方、自転車をエレベーター前に出してる人に注意してほしいです。

  53. 856 住民板ユーザーさん6

    >>854 住民板ユーザーさん5さん
    このところ勝手なこと言ってる人が多いですが、その中でも抜群に無責任で情けないコメントですね。
    粗大ゴミ置いた本人じゃないのか?

  54. 857 住民板ユーザーさん1

    >>855ですが、
    間違えました、エレベーター前でなく玄関前です

  55. 858 住民板ユーザーさん2

    >>855 住民板ユーザーさん1さん
    注意しといたよー!
    855さんからも言ったらもっと効果あると思うよ(^^)

  56. 859 住民板ユーザーさん4

    >>852 住民板ユーザーさん1さん
    長年戸建てで自治会入ってたけど知らんかった。

  57. 860 住民板ユーザーさん1

    849-852さんにがんばってもらいましょー。

  58. 861 住民板ユーザーさん5

    うんうん!
    849-852さん、価値のある結果を伴う行動をぜひお願いします!
    見本にしたいので!
    私はゴミ出しもアルコープも、自分でできる部分は全て守っています。
    行動してといわれても、実際にどうしたらいいのかわからないので、どのようにしたらいいのか、行動とやらをぜひ見せてください!

  59. 862 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  60. 863 住民板ユーザーさん1

    そもそもお庭にサイクルポートがあるんですよね?
    なぜあそこに頑なに置いているのか不思議です。

  61. 864 住民板ユーザーさん1

    >>863 住民板ユーザーさん1さん

    ないですよ。
    サイクルポートがあるのは110~115号室です。

    思い込みで発言される前に配布された資料を確認してから投稿された方がいいと思います…
    既に処分されているのならここで聞くしかありませんが。

  62. 865 住民板ユーザーさん1

    >>862 住民板ユーザーさん1さん

    個人を特定されるような書き込みはやめた方がいいですよ。そこの住民から名誉毀損などで訴えられても知りませんよ。

  63. 866 住民板ユーザーさん1

    まだ自転車のこと言うてるんでますか。
    私はエレベーター乗る時にあの自転車見ますが邪魔と思ったことないです!
    不満あるのなら自分で言えばいいのに。

  64. 867 住民板ユーザーさん5

    >>866 住民板ユーザーさん1さん

    邪魔だけでなく、倒れたら?のくだりで置いてはいけないのでは無かったでしたっけ。
    置いてくれてありがたいことは
    非常識な人です私って教えてくれているんですよ。関わらないが一番です。ご丁寧に名前まで磁石かなんかでぶら下げてくださっていますよ。堂々としすぎて恐怖すら感じてます。

  65. 868 住民板ユーザーさん5

    邪魔ではないけど、皆さん300円とはいえ駐輪場代払ってるんですから、不満がでるのも分かります。
    非常識な人だけに直接言ってトラブルになっても嫌ですし。。行動力のある人お願いします。

  66. 869 住民板ユーザーさん1

    え… ここのマンションの住民ヤバい(笑)
    自分で直接伝える度胸もないのに匿名掲示板で寄って集って個人が特定出来るお宅の陰口言ってる人多くてそっちの方が恐怖だわ

    素知らぬ顔ですれ違い時に挨拶してる人のなかにはここで陰口言ってる人がいるのかと思うと更に恐怖

  67. 870 住民板ユーザーさん6

    >>868 住民板ユーザーさん5さん
    行動力がある人に頼りたいのは分かるが、自分はトラブルになるのが嫌だから誰か言ってくれというのはいかがなものか。

  68. 871 住民板ユーザーさん1

    >>870 住民板ユーザーさん6さん

    ほんまにそう思います

  69. 872 住民板ユーザーさん5

    行動力ある人と言うのは直接言いに行く人の事ですか?
    行動力があっても計画性がなければ意味がないですよ。

    普通に同じマンションの人に玄関前に物を置かないで下さいと直接言いにいってハイそうですかと納得しますでしょうか?
    どの様に伝えたらいいのか考えてから行動すべきです。
    正義感で直接住民同士で指摘し合うのは安易だと思います。
    私個人では、結果を出せてない管理会社の責任と思ってます。

  70. 873 住民板ユーザーさん1

    >>872 住民板ユーザーさん5さん
    間違ったことは言ってないけど他人の批判ばっかり・・・

  71. 874 住民板ユーザーさん1

    >>866 住民板ユーザーさん1さん
    邪魔だからとかだけでなく、そもそもルールだからだと思います。
    あの一軒を許すことでみんな置き始めたらどうなりますか?

    個人的には景観のためにやめてほしいです。
    アパートじゃないんだから…

  72. 875 住民板ユーザーさん5

    傘立ても置いてる人多いですよね!
    玄関のドアに磁石ででくっつける傘立てめちゃいいですよ!
    ニトリとかで買えます。
    思ってるより邪魔にならないです!
    シャワーに続き商品ばっか紹介してすみません!
    業者の回し者ではないです!!
    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8070467s/

  73. 876 住民板ユーザーさん5

    >>875 住民板ユーザーさん5さん

    こういうのって、受け皿に水たまりますよね?
    こまめに手入れをしないと、ぬめりやカビ生えそうで使う勇気ないです。
    みなさん、濡れた傘ってどこに干してますか?
    乾いた後はシューズボックスの傘立てに入れてますが…乾かすまでの置き場に困ったりします。

  74. 877 住民板ユーザーさん5

    >>870 住民板ユーザーさん6さん

    少し前の投稿849-852で、行動しましょー、や、行動力のない人がー、などと投稿してる人がいたから、そんな風にいうなら、自分らこそ、ここで口ばっかりの書き込みせずに、行動おこしてくれよ!って気持ちで、みんな書いてるんじゃないですか?

  75. 878 住民板ユーザーさん1

    >>876 住民板ユーザーさん5さん

    875さんではないですが
    傘はベランダで開いて干して、乾いたらマグネット傘立てに片しています。

  76. 879 住民板ユーザーさん5

    >>878 住民板ユーザーさん1さん

    そうなのですね(^^)
    ちなみに、干すまでの仮置き場はどのようにされていますか?
    私も晴れた日にベランダで干すのですが、それまでの置き場に困っています。

  77. 880 住民板ユーザーさん1

    しんかなのレベルを象徴しているやり取りですね。

  78. 881 住民板ユーザーさん1

    >>879 住民板ユーザーさん5さん

    帰ってきたらすぐにタオルで軽く傘を拭いて、そのままベランダまで持っていき開いて置いておきます。
    雨が降っていても窓近くまでは雨が入り込まないので、窓の近くに置いておきます。

  79. 882 住民板ユーザーさん1

    >>876 住民板ユーザーさん5さん

    私も875さんではありませんが、
    似たようなものを10年以上使っていて、特に手入れなくカビが生えたことも、ヌメリが出たこともないですよ^ ^
    濡れているうちは、傘立てのフレームに掛けておいて、乾いたら閉じて傘立てに入れています。

  80. 883 住民板ユーザーさん1

    早朝の鳥の鳴き声きびしくないですか?
    しょうがないのはわかっていますが、毎朝4時5時に目が覚めてつらいです。笑

    私は人の足音や物音、工事の音も気になりませんが、鳥の鳴き声だけ騒音に感じちゃってます。。鳥さんごめん。

  81. 884 住民板ユーザーさん1

    ミラブルに変えたかったため、
    貴重な情報ありがとうございます。

    一点。
    不毛な住民への愚痴や、個人を特定しそうな愚痴をする方が一部いますが、
    マンションコミュニティの影響力を理解された方が良いと思います。
    資産価値・風評被害・名誉毀損へのリスクに直結しますよ?月間、何万アクセスあるサイトパワーか理解しての発言でしょうか。
    まずは管理会社への連絡かと、外部に自身の住まいのデメを伝える必要があるとは思えません。

    もし、この家を売る時。
    しじいのイビキが聞こえる家です。
    誰が買うんですか。笑

  82. 885 住民板ユーザーさん5

    傘立てに珪藻土敷けばいいですよ。
    うちは傘立てさえも気持ち悪くて、傘を引っ掛けるようにして下に珪藻土引いてます。

  83. 886 住民板ユーザーさん5

    >>883 住民板ユーザーさん1さん

    鷹レンタルできたらいいのにね。

  84. 887 住民板ユーザーさん5

    875です。
    私も使ってて水が溜まるなぁとかは一度も気になりませんでした。
    磁石でくっつけるマスクケース?も同じようなデザインでありますよ!
    エコカラットの余りが置いてあったので傘立てに突っ込んでます笑笑

  85. 888 住民板ユーザーさん1

    >>884 住民板ユーザーさん1さん

    もうその話題は終わっています。正論ふりかざしてむし返すのは逆効果ですよ。

  86. 889 住民板ユーザーさん5


    875です。
    私も使ってて水が溜まるなぁとかは一度も気になりませんでした。
    磁石でくっつけるマスクケース?も同じようなデザインでありますよ!これもおすすめです。
    エコカラットの余りが置いてあったので傘立てに突っ込んでます笑笑

  87. 890 住民板ユーザーさん10

    >>885 住民板ユーザーさん5さん
    珪藻土、良さそうなので真似させていただきます!
    傘を引っ掛けるところも玄関扉の内側に何か付ける感じでしょうか。
    バルコニーの物干しとかだと、まだ降ってたら結構濡れるしどうしたものかと。

  88. 891 住民板ユーザーさん1

    >>884 住民板ユーザーさん1さん

    売る時?別に元を取ろうなんて思っていないし、売れる値段まで下げたらいい話でしょ?
    この立地だし、安ければ買い手はつきますよ。

  89. 892 住民板ユーザーさん8

    >>848 住民板ユーザーさん1さん
    違和感を感じたのでお伺いしたいのですが、汚れたプラ容器や、製品そのものがプラスチックの物って生活ごみではないのでしょうか?
    堺市に住むのは初めてで、HPなどでゴミの分別の内容を確認した際にそのような表記だったのですが違うのですか?
    私もこのように書かれるとたまらないので、確認させて下さい。

  90. 893 住民板ユーザーさん1

    私、848じゃないけど、洗っても落ちない汚れがあるプラは生活ゴミ。プラスチック製でもプラマークがなければ生活ゴミ。
    ハンガーとか持っていってくれないからね。

    いくら匿名でも誰もが見られる掲示板で背格好やゴミの中身を晒し者にするのはいかがなものか。

  91. 894 住民板ユーザーさん5

    >>890 住民板ユーザーさん10さん

    885です。
    シューズボックスをDIYしました。

    うちはバルコニーには干さず風呂場の物干しに干しています。
    カビが嫌なので毎日風呂上がりに風呂自体を乾燥させているし、広げて乾燥させる方がいいけど、半開きでもそれなりに乾きますよ。

  92. 895 住民板ユーザーさん2

    >>893 住民板ユーザーさん1さん
    規約確認不十分で投稿して申し訳ないのですが、堺市のゴミ分別は仰る通りで、一般的にゴミドラムは金属NGで生活ゴミはOKだと思ってました。
    生活ゴミで出せるプラスチックもダメなくらい繊細なゴミドラムは使いづらいですね。
    認識違いでしたら、どなたかお手数ですがご指摘いただけるとありがたいです。
    晒し者にされたくないので(笑)

  93. 896 住民板ユーザーさん10

    >>894 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます!
    なるほど、それならアルコープに傘立てを置く必要も無いですね。
    なんかこういう有益な情報交換ができるのは嬉しいです。

    しんかなのレベルが云々と部外者らしき投稿がありイラッとしましたが、直近のコメントはそう言われても仕方ないようなのが多く辟易してました。

  94. 897 住民板ユーザーさん1

    素朴な疑問、、、
    いつになったらパーティールームやライブラリーは使えるんですかね??
    コロナ落ち着いてから??
    落ち着くって何基準なん??笑
    明確な状態がないのにとりあえず一時封鎖している状態はなんか嫌です、、、
    せっかく入居したんだから私は使いたいです。
    みなさんどう思います??

  95. 898 住民板ユーザーさん3

    >>897 住民板ユーザーさん1さん
    パーティールームは早いかもしれませんが、ライブラリーは人数制限してでも使わせて欲しいですよね。
    一時封鎖の間って管理費どうなってるんでしたっけ?

  96. 899 お願いします

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  97. 900 住民板ユーザーさん5

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  98. 901 住民板ユーザーさん4

    >>894 住民板ユーザーさん5さん

    その方法いいですね!
    わたしもカビが嫌で、毎日お風呂拭き上げてから乾燥もまわしてるので、ついでに傘も干せば一石二鳥!
    いい事聞きました、ありがとうございます^ - ^

  99. 902 住民板ユーザーさん1

    マンションなんてどこも賢い人もいればとんでもない人もいるよねぇ。
    自分さえ良ければっていうのは嫌だけど、まぁ人間だしぃ、感情で動く生き物だしぃ、そこそこほどほどに協調して当たり障りなくおだやかーに過ごすのがいいさぁ。

    ところでパーティールームは私はまだ使えなくていい。もしコロナ出たら風評被害ここの比じゃないよ。かかるのも嫌だし後遺症残るのも嫌だ。ワクチン接種落ち着いて特効薬できてからでもいいかなぁ。

  100. 904 住民板ユーザーさん2

    >>899 お願いしますさん
    ありがとうございます!
    ただ堺市の分別ルールは把握していたので、知りたかったのは生活ゴミに区分されるプラスチックもゴミドラムには入れてはいけないかどうかです。
    ちなみに市のルールに倣うと、プラ容器やペットボトルも汚れが落ちたかどうか判断しにくかったら生活ゴミで出すのが正解といえます。

  101. 905 住民板ユーザーさん2

    >>900 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます!
    別で返信してしまいましたが、仰る通りです。
    もしも市のルール以上の分別が必要だったら、ちょっと煩わしそうですね。。。

  102. 907 住民板ユーザーさん1

    [No.903~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  103. 908 住民板ユーザーさん5

    総会?の参加用紙来てましたが、土曜なんですね。土曜は仕事なので参加できなくて残念です。
    宛名も夫だけだったので妻が参加していいのか??ですよね。
    ローン私も払ってるのに宛名入ってないとか小さいことですがショーック‥!!

  104. 909 住民板ユーザーさん1

    総会の参加用紙っていつきてますか?
    うちにはまだ入ってなくて

  105. 910 住民板ユーザーさん1

    確か総会にはランダムで選ばれた人しか
    ポストに入ってるシステムやったような、、

  106. 911 住民板ユーザーさん5

    >>910 住民板ユーザーさん1さん

    私は古に伝わる選ばし人間だったのかー‥

  107. 912 住民板ユーザーさん1

    そうだったんですね!
    マンションの説明書に書いてあったのでしょうか?今から一応確認してみます!
    もし参加できない間に何か決まってしまう事などあっても嫌なのでランダムではなく希望者のみ参加にして頂きたいですね?

  108. 913 匿名

    >>912 住民板ユーザーさん1さん
    こちらでは、どうかわかりませんが、新築マンションの場合、各フロアの1号室の方から順番に総会に参加するというケースもあります。
    また、総会の方々だけで決めるのではなく、あくまで管理組合は取りまとめ側なので、何を決めなければいけないのか、住民の意見をどう取りまとめるかということを話し合う場上と思ってます。

  109. 914 住民板ユーザーさん3

    >>913 匿名さん
    そうなんですか!
    管理組合の総会=全員参加
    管理組合の理事会=取りまとめ
    かと思ってました。

  110. 915 住民板ユーザーさん2

    >>911 住民板ユーザーさん5さん

    古の先輩!
    ここのスレの要望、伝える機会あったらよろしくおなしゃす!!!

  111. 916 住民板ユーザーさん5

    >>915 住民板ユーザーさん2さん

    ‥ー私は土曜日は仕事なのですー‥‥‥
    ー‥機会があれば伝えてー‥‥
    コミュ障だからそんな勇気ないー‥‥

    ‥‥

  112. 917 住民板ユーザーさん2

    >>916 住民板ユーザーさん5さん

    古先輩、笑笑笑
    勇者ヨシヒコ見習いましょ 笑笑笑

  113. 918 住民板ユーザーさん1

    お隣。今日からプレかな。楽しみです。

  114. 919 入居済みさん

    >>918 住民板ユーザーさん1さん
    スタバは高すぎて需要ありますかね?

  115. 920 住民板ユーザーさん1

    そよらの非常口からマンションを見ると、正面にあたる南棟の一部の住居は丸見えですね。
    あれはカーテン開けてくつろぐなんてできなくてかわいそうだなと思います。

  116. 921 住民板ユーザーさん1

    >>919
    UberEATSでもここはスタバエリア対象外だったのであると思いますよ!
    もう少しはやめの営業時間だと朝ゆっくり飲めるのですが。毎日よれる距離なのでとても嬉しいですね!

  117. 922 住民板ユーザーさん

    思っていたより、食料品など品揃えもよかったです。
    これからの生活が更に快適になりそうでとても嬉しいです。

  118. 923 住民板ユーザーさん4

    >>920 住民板ユーザーさん1さん

    ん?大抵のご家庭では、日中でもレースカーテンって普通にしてますよね?
    カーテン開けたまま寛ぐことってあるんですか??
    我が家ではカーテンを開けっぱなしなことはないので、ちょっと疑問に思いました。

  119. 924 住民板ユーザーさん1

    うちはレースカーテンして窓開けると、風が吹き抜けてカーテンがぶわってなったり逆に網戸にひっついたりするんで窓開けてたらレースカーテンしないですよ!

  120. 925 住民板ユーザーさん1

    >>923 住民板ユーザーさん4さん
    大抵?あなたの考えが普通と思わないで下さい。

  121. 926 住民板ユーザーさん3

    でもカーテンせずに丸見えも嫌かも

  122. 927 住民板ユーザーさん8

    お隣の方がうちのベランダを覗き込みます
    話しかけてきます
    すごく嫌ですが
    イザコザしたくないので
    やめてほしいと言えません
    何かアドバイスいただけたら
    嬉しいですよろしくお願いします

  123. 928 住民板ユーザーさん8

    >>883 住民板ユーザーさん1さん

    >>883 住民板ユーザーさん1さん
    まだ今も朝4時からうるさいですか??
    鷹をレンタルするのって
    管理会社へ相談するのでしょうか?

  124. 929 住民板ユーザーさん1

    >>927 住民板ユーザーさん8さん

    お隣さんもしくは貴方は賃貸での入居ではないですよね?
    となると今後のことを考えると穏便に済ませたいですよね。

    そんな非常識な方がこのマンションに居るとは思いたくないですが、
    「しばらくベランダに出ない」しか方法は無いかと。
    洗濯物も、浴室乾燥機とドラム式洗濯乾燥機でなんとかしましょう。
    それでしばらく様子を見ては?

  125. 930 住民板ユーザーさん2

    >>927 住民板ユーザーさん8さん
    失礼ですが、あなたは本当にこのマンションの住人でしょうか?
    もし、住人であればまずは投稿を削除されることをおすすめします。
    なぜならば、隣人に投稿を見られ、「掲示板に書き込んだやろ」と因縁を付けられる恐れがあるからです。
    アドバイスとしてはベランダに出ない。コンシェルジュや管理会社等に相談する。といったところでしょうか。

  126. 931 住民板ユーザーさん2

    >>928 住民板ユーザーさん8さん
    イオンのサービスカウンターで聞いてみたら?

  127. 932 住民板ユーザーさん6

    >>923 住民板ユーザーさん4さん
    確かにそうかもしれんけど、レースカーテン開けたら丸見えって思うと油断できないよねぇ。

  128. 933 住民板ユーザーさん3

    >>932 住民板ユーザーさん6さん
    気にしないので南側低層階を購入しました。
    ご同情やご心配はありがたいですが、なにも気にしてないのでご心配なく。

  129. 934 住民板ユーザーさん1

    最近はカラスも元気ですよね。
    前はここまで鳴いていなかったような…
    ゴミ箱は蓋がされていてきれいですし、小学校の蝉を狙っているのかなと思うんですが。

  130. 935 住民板ユーザーさん5

    >>931 住民板ユーザーさん2さん
    Yahoo知恵袋の方が良いと思います

  131. 936 住民板ユーザーさん4

    >>925 住民板ユーザーさん1さん

    お邪魔した家で、カーテン開けっぱなしの家って見かけたことなかったですし、我が家も実家も日中はレースカーテンしていたので、それが普通なんだと思っていました。
    いろんな人がいるんですね。

  132. 937 住民板ユーザーさん3

    >>936 住民板ユーザーさん4さん

    最近はやってますよ。カーテンなし生活。
    ただしその場合、基本的には窓の形状にこだわっていたり、窓を開けても他の家から見えないような仕様にしていたり、窓や家具の位置も工夫されているものですが。まぁ恥を知らずに勘違いしている人も多いですね。

    大きな掃き出し窓に外から丸見えで目隠しもしない家は、よほど見られても良い自信のあるおうちか、全く無頓着かどちらかです。
    多少気配りができて他人にも配慮できる方は、家の中が丸見えにならないように工夫していますよ。

    いろんな方がいますから、嫌だなと思う人にはあたりさわりなく挨拶程度の仲にしておいて関わらないのが一番ですね。

  133. 938 住民板ユーザーさん1

    >>933 住民板ユーザーさん3さん
    外から見られることなんかより、ここのコメントのほうが気になるということですね!

  134. 939 住民板ユーザーさん5

    バーチカルブラインドの我が家
    開けるのもめんどくさくなり閉めっぱなし。
    せっかく窓が大きいのに勿体ない

    見てはいけないと思いながら丸見えのお家はこっそり覗いてしまいます。

  135. 940 住民板ユーザーさん5

    スズメの鳴き声家に入ると全くうるさく無いですが、これが聞こえる家はストレスだろうなぁと思いました。
    まずは管理会社から
    小学校に連絡が、堺市に連絡してもらうしか無いような気もします。
    雀被害のお宅の方、実際に協力はできないながらも環境改善をお祈りしております

  136. 941 住民板ユーザーさん4

    >>940 住民板ユーザーさん5さん
    雀の声は自然音なので、相談された管理会社も困ると思いますよ。ましてやマンションの敷地外の話です。雀の声に学校も対応なんてできませんよ。学校が横にあることをわかって引っ越してきたはずです。あとからきた私達が元々存在していたものにクレームをつけるのは間違っていると思います。

  137. 942 住民板ユーザーさん5

    >>941 住民板ユーザーさん4さん

    そうなんですねぇ‥
    困ってる方がいたので改善できればと思いましたが‥
    すみません。

  138. 943 住民板ユーザーさん1

    小学校にクレームを入れるのはお門違いですけど、先日の豪雨の時などは小学校側のベランダでスズメがたくさん雨宿りしてました。
    また立体駐車場にカラスの鳴き声が絶え間なく響いてますが、これも先住ではないと思います。
    鳥が住み着くととても厄介なので(前の住居で鳩と戦った経験有)、その前に何らかの対策をするのは有効だと思いますよ。

  139. 944 住民板ユーザーさん2

    >>939 住民板ユーザーさん5さん
    風ふいたらうるさそうね。
    大開口とか見晴らしが良いとか、大きい窓が素敵なイメージあるけど、いざ暮らしたらシャッター閉まりっぱなし、カーテンしっぱなし。

  140. 945 住民板ユーザーさん6

    >>938 住民板ユーザーさん1さん

    うちもカーテンをする習慣があるから、外からの視線を気にする必要もなく、南棟を購入しました。
    っていうか、うちからイオンの方をみても、店舗側じゃないからか、全く人影ないですし、普段からカーテンしてるので、全く気にならず、普通に快適ですけどねぇ。
    今までの習慣やマナーとしてカーテンをしていますが、こんなけ人影なければ、多分カーテンなくても気にならないです。

  141. 947 住民板ユーザーさん8

    >>927 住民板ユーザーさん8さん

    >>927 住民板ユーザーさん8さん
    とても良い方なだけに
    やめてほしいと言えません
    コンシェルジュさんにもし相談して
    その方に話をされたら当然私だと
    わかってしまいますし
    洗濯機はドラムで乾燥しています
    なるべくでないようにしています
    私が気にしすぎなのかな
    ありがとうございました

  142. 948 住民板ユーザーさん5

    >>947 住民板ユーザーさん8さん

    とても良い方との表現が保険でないとして
    事実とすれば、良い方でれば直接相談してみてはいかがでしょうか?
    ベランダの代わりにほかの連絡方法にしてもらうとか。

  143. 950 住民板ユーザーさん8

    >>948 住民板ユーザーさん5さん

    >>948 住民板ユーザーさん5さん
    やはりベランダから話したり覗いたりしないでくださいとは
    気が弱くていえません
    同じ階の端部屋の方は毎日部屋ドア前に
    子供自転車と大人自転車を置いています
    コンシェルジュさんは見回りしていたら
    絶対に見ているはずですが、、
    何故ご注意されないのか不思議です
    皆さん綺麗にされてマナーを守っているのに
    なんだか残念でならないです
    コンシェルジュさんここ見てたら
    注意お願いします

  144. 951 住民板ユーザーさん1

    窓からのお話だと危ないので外に出てお話するようにしましょう、子供が真似するんです
    …とお声がけしてみてはどうですか?

  145. 952 住民板ユーザーさん5

    >>943 住民板ユーザーさん1さん
    あの鳥の群れはムクドリですよ。
    糞が臭う、伝染病が心配と苦情を入れたら対応すると思います。

  146. 953 住民板ユーザーさん8

    >>951 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!!
    そうですね子供が真似ししようとして危ないので
    っていいですね!それなら言いやすいです
    悩んでたけどお隣は老夫婦2人だから
    淋しいのかなって気が弱い私はいえずに
    悩んでましたがそれなら話せそうです
    盲点でした、子供が真似して
    ベランダから落ちたりしたら
    取り返しつかないですからって
    お願いしてみます
    勇気だしてこちらに書いてよかったです
    本当にありがとうございました!!

  147. 954 住民板ユーザーさん8

    >>951 住民板ユーザーさん1さん

    >>951 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!!
    そうですね子供が真似ししようとして危ないので
    っていいですね!それなら言いやすいです
    悩んでたけどお隣は老夫婦2人だから
    淋しいのかなって気が弱い私はいえずに
    悩んでましたがそれなら話せそうです
    盲点でした、子供が真似して
    ベランダから落ちたりしたら
    取り返しつかないですからって
    お願いしてみます
    勇気だしてこちらに書いてよかったです
    本当にありがとうございました!!

  148. 955 住民板ユーザーさん1

    みなさん住宅エコポイントの完了報告はされましたか??

  149. 956 住民板ユーザーさん1

    次世代住宅ポイントのことです!

  150. 957 住民板ユーザーさん2

    >>955 住民板ユーザーさん1さん

    完了報告しました!だからなに?

  151. 958 住民板ユーザーさん8

    >>955 住民板ユーザーさん1さん

    突然失礼いたします。
    住宅エコポイントについて、
    住宅性能評価書の一次エネルギー消費量等級の欄が空欄なのですが、申請は通るものなのでしょうか。
    自分で調べてみてもよくわからず、すみません。

  152. 959 住民板ユーザーさん5

    >>958 住民板ユーザーさん8さん
    エコポイント?
    初耳です。
    無知ですみませんが詳しく教えてください。

  153. 960 住民板ユーザーさん1

    >>959 住民板ユーザーさん5さん

    958でコメントした者です。
    ※長文失礼します!

    コロナ禍を受けて
    「グリーン住宅ポイント制度」というものがつくられました。よく次世代住宅ポイント制度と間違えられますが、次世代は申請期間がとっくに終了しているので、↑955-957の方々が指してるのはこのグリーン住宅ポイントだと思われます。

    細かい部分を省略すると
    住宅性能評価書に
    (断熱等性能等級)4
    かつ
    (一次エネルギー消費量等級)4以上

    の記載があれば、30万ポイントいただけて、
    家電製品その他もろもろと交換できますよってやつです。

    で、サンメゾンの住宅性能評価書を見ると
    断熱等性能等級は4でクリアです。
    ただ、一次エネルギーの欄に記載がないので申請を諦めていたのですが、↑955-957の方々は申請されたような感じでしたので、958で私が質問させてもらいました!

  154. 961 住民板ユーザーさん1

    住宅ポイントはサンメゾンは期間対象外のはずですが…?
    ちょうど制度の谷間になっていてとてもがっかりしたので、もし対象であるならぜひ教えてほしいです。

  155. 962 住民板ユーザーさん1

    次世代住宅とは別なのですね!
    ありがとうございます!次世代住宅ポイントで30万ちょっと家電と交換できたのでそちらでもできればとても助かりますね♪

  156. 963 住民板ユーザーさん

    >>962 住民板ユーザーさん1さん
    こちらを2020年3月末までに契約された方々は次世代住宅ポイントを頂けました。

  157. 964 住民板ユーザーさん5

    グリーン住宅ポイントのホームページより
    ↓↓↓
    本制度を契機に、より省エネ性能の高い住宅の購入やリ フォーム等を行っていただき、落ち込んだ経済の回復を図るこ とを目的としているため、令和2年度第3次補正予算案の閣 議決定日である令和2年12月15日より前に契約がなされたも のに遡って適用することはできません。
    ↑↑↑
    令和2年12月15日以降ってうちのマンション完売してたかしてなかったかぐらいでは無かったでしたっけ。

    すまいの給付金は絶対貰えそうなのでまずはそちらからですね。

  158. 965 住民板ユーザーさん1

    >>963 住民板ユーザーさん
    次世代住宅ポイントの完了報告書類は
    出さないといけないですか??
    教えて頂きたいです。。

  159. 966 住民板ユーザーさん5

    >>965 住民板ユーザーさん1さん

    私も気になって、担当者さんに確認しました。笑
    売主さんが、してくれているので個別にはいりませんとの回答頂きました!

  160. 967 住民板ユーザーさん1

    >>966 住民板ユーザーさん5さん
    助かりました!!
    ありがとうございます!!

  161. 968 住民板ユーザーさん1

    エントランスの白いタイルに自転車の車輪の跡がありました。
    エントランスから自転車持ち込んでる人がいるみたいですね。

  162. 969 住民板ユーザーさん5

    >>968 住民板ユーザーさん1さん

    ロードバイク?と言うんでしょうか?
    エレベーターで上がってるの見かけますがその方かな?価値は分かりませんが高価な物だと盗まれるからもって上がってのかなぁー程度にしか見てなかったですが。

  163. 970 住民板ユーザーさん1

    ロードなら車輪の跡は出にくいと思うので台車とかママチャリの可能性が高いかと。

  164. 971 住民板ユーザーさん4

    普通にエントランスから自転車押して入って駐輪場に向かってる人いますよね

  165. 972 住民板ユーザーさん5

    >>971 住民板ユーザーさん4さん

    これは笑ってしまいました。
    絶対自転車の入り口の方回った方が早いでしょ

  166. 973 住民板ユーザーさん1

    >>971 住民板ユーザーさん4さん

    意味不明すぎる(笑)

  167. 974 住民板ユーザーさん3

    ゴミ捨て場にGがいましたー…
    嫌な季節…

  168. 975 住民板ユーザーさん3

    ゴミ捨て場にGがいましたー…
    嫌な季節…

  169. 976 住民板ユーザーさん1

    そりゃー完璧なゴミ捨て場でもGはいますよ(-.-)
    やつらは恐竜時代からも生きていたという説もあるぐらい生命力に長けてる生物ですからね
    やつをみると夏が始まった感じですね(´・_・`)

  170. 977 住民板ユーザーさん5

    黒キャップ勝手に置いたら怒られます?

  171. 978 住民板ユーザーさん4

    私はありがたいです(笑)

  172. 979 住民板ユーザーさん6

    私もとてもとてもありがたいです!!笑

  173. 980 匿名

    私もすっごくありがたいです!!この季節のゴミ出しは恐怖ですよね。

  174. 981 住民板ユーザーさん6

    質問すみません。
    電気会社についてなのですが、このマンションはネクストパワーに一斉契約なのでしょうか?
    各個人で、他社へ乗り換えって可能なのでしょうか。
    無知ですみません。

  175. 982 住民板ユーザーさん1

    >>981 住民板ユーザーさん6さん
    確か一括受電だから無理だと思いますが。。。

    差し支えなければ乗り換えたい理由をお聞かせください。
    実際ウチは現状で安いと感じてるので興味があります。

  176. 983 住民板ユーザーさん5

    平気で粗大ゴミを捨ててる人が未だに放置しているのを見るたび悲しい気待ちになります。
    犯罪者が複数人同じマンションにいるんですよね。
    自分で役所に電話してお金払って処分して下さい。いい歳して恥ずかしくないのか。

  177. 984 住民板ユーザーさん8

    >>983 住民板ユーザーさん5さん
    モラルがなさすぎますよね。
    当人が処分するまでずっとあのまま放置なのでしょうか。
    ゴミ捨ての際に必ず目につくので、自分が捨てたものだと気付くはずですよね。

  178. 985 住民板ユーザーさん5

    >>984 住民板ユーザーさん8さん
    いつまでも放置しても無駄、捨てた人は何とも思ってないでしょうね。
    あの粗大ゴミ全部同じ人やったりして?
    自転車放置のあのお宅?
    監視カメラつけないと、また捨てるよ。

  179. 986 住民板ユーザーさん5

    管理会社の方が粗大ゴミを丁寧に袋に入れてくださってますが
    雨水などが溜まって蚊がわかないか心配です。
    不法投棄は犯罪です。
    私が捨ててる人見つけたら警察に通報します。
    管理会社通すとかもう優しい事もうしません。

  180. 987 匿名さん

    マンション一括受電契約は、その殆どは区分所有者の意向で、電力会社を選べます。
    一括受電契約は、管理組合と供給企業間での契約ですが、個々の住戸の選択の自由はあります。
    又、一般的には、一括受電から抜けたい場合に、一々管理組合の承諾も必要ありません。
    当然、管理組合として全戸が解約することも可能な筈です。
    詳しくは、現供給企業と変更する予定の電力会社等、その双方に確認すればスッキリする筈。

  181. 988 住民板ユーザーさん1

    ゴミ捨て場防犯カメラいりますよね。
    絶対に自分の家から出たゴミだと分かって
    いるのに回収しない人って人としてどうかと
    思います。。
    残念な人が同じマンションに住んでると
    思うとぞっとします。

  182. 989 住民板ユーザーさん6

    でも今更取りにくるとは思えないですよね。のちに管理費で処分することになるのなら早くにどかしてほしい。あれこそ汚い。

  183. 990 住民板ユーザーさん5

    野良猫でもマンション内にいるんでしょうか?
    綺麗に分解されたセミを廊下で何匹か見かけました。

  184. 991 住民板ユーザーさん4

    みなさんのお宅のキッチン天板の側面、通路側って壁紙ですか?
    化粧板でしょうか?

  185. 992 住民板ユーザーさん1

    >>991 住民板ユーザーさん4さん
    化粧板です

  186. 993 住民板ユーザーさん4

    >>992 住民板ユーザーさん1さん
    うちも化粧板、キッチンの引き出しと同じ素材です。
    モデルルームはオプション付けてましたのでわかりませんでしたが、クロスよりは良いと思います。

  187. 994 住民板ユーザーさん1

    >>835 住民板ユーザーさん1さん
    管理組合はいつできるのですか?

  188. 995 住民板ユーザーさん1

    >>35 住民板ユーザーさん8さん

    コンシェルジュいらないと思います

  189. 996 住民板ユーザーさん3

    >>995 住民板ユーザーさん1さん
    ゴミ出しまともにできるようになってから言ってね

  190. 997 住民板ユーザーさん1

    >>897 住民板ユーザーさん1さん
    パーティルームを借りたことがないのですが
    どんな感じですか?

  191. 998 住民板ユーザーさん1

    我が家のキッチン天板の側面、通路側って壁紙なんですけど、化粧板の方はオプション付けたんですか?
    契約がかなり遅かったのでどんなオプションがあったのかも分からなくて。

  192. 999 住民板ユーザーさん3

    >>998 住民板ユーザーさん1さん
    化粧板ですが、オプションではありません。
    なんででしょう?
    部屋のタイプで違うのですかね?

  193. 1000 住民板ユーザーさん3

    >>997 住民板ユーザーさん1さん
    今朝パーティールームに誰か入っていくのを見ましたよ。
    管理人さんかもしれませんけど。。
    1度どんなんか見てみたいですねー

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸