東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 15401 匿名さん

    >>15400 匿名さん

    いい加減にしろや

  2. 15402 マンコミュファンさん

    旧海岸通りを通り品川と台場を結ぶレインボーバスにも停まってほしいですね。同間では芝浦三丁目の停まるだけなのです。
    品川、芝浦四丁目の便も増えますし、台場にも10分で行けます。

  3. 15403 マンコミュファンさん

    >>15390 さん

    旧海岸通りを通り品川と台場を結ぶレインボーバスにも停まってほしいですね。同間では芝浦三丁目の停まるだけなのです。
    品川、芝浦四丁目の便も増えますし、台場にも10分で行けます。

  4. 15404 eマンションさん

    >>15389 マンション掲示板さん

    虎ヒルのレジデンシャルそっくり!
    むしろこっちの方がプロポーションはいいかも??

  5. 15405 評判気になるさん

    >>15400 匿名さん
    雨天時に人によっては気にするレベルの話なのと、そもそもそれも過去形になりつつある話ですね。25年から法改正で放水に規制がかかるので。そのための工事を最近進めている(いた?)ところです。

  6. 15406 通りがかりさん

    >>15405 評判気になるさん
    プラウドはそもそも高浜水門から離れてますし、関係ないですよ。

  7. 15407 マンション検討中さん

    ここ、北西の角部屋採光はどうでしょうかね...
    北西は絶望的な採光だと思いますが、高層かつ両面採光窓多いので、若干良くなる?
    同じような条件に住んだ方はいらっしゃいますか?

  8. 15408 マンション検討中さん

    >>15407 マンション検討中さん

    北西って採光絶望的なんですか?
    基本的にはこのマンションは南と東の低層以外は離角取れてますし、西側に至っては向かいが芝浦小学校でかなり開放的ですし、採光も眺望も日当たりも悪くない気がしますが、、

  9. 15409 検討板ユーザーさん

    >>15408 マンション検討中さん
    他の物件と間違えてる?
    ここは少なくとも北西は道路でひらけてますね。

  10. 15410 検討板ユーザーさん

    >>15407 マンション検討中さん

    北向きだから採光が悪いってのは周りを建物に囲まれた低層マンションの話ですよ。タワマンに長く住んだ経験から言えば、角部屋で採光悪いはありえません。むしろ西に開口部があることで夏の西日に照らされる暑さを心配した方がいいくらい。気密性の高いタワマンでは、南向きより北向きの方が快適なくらいと思います。

  11. 15411 検討板ユーザーさん

    クレーンが一本解体されて
    北玄関が出来始めてましたね。

    1. クレーンが一本解体されて北玄関が出来始め...
  12. 15412 通りがかりさん

    近所の某タワマン住んでるけど芝浦の外観ナンバーワンはここだね。住み替え考えたいけど3LDKがほぼ売れたみたいで残念。

  13. 15413 マンション掲示板さん

    でもまだ100戸以上が売れ残りなのは自分の想定よりは厳しい売れ行きだし、もちろんここには早く売れてほしいけど、芝浦のそもそものポテンシャルの低さの問題っぽいな。ブランズ芝浦しかり、悔しいけど勝どきや北参道に比べると芝浦物件の進捗にはかなり差があるし、やはり値下げも視野に入れた販売が必要なのでは、と思う

  14. 15414 口コミ知りたいさん

    >>15413 マンション掲示板さん
    2LDKはすでに完売しており、3LDKも残り10~20戸なので、残りの1LDKはどんどん売れてますよ!
    これまでの売れ行きで行けば、来年1月竣工時に完売に近い状況になると思います。

  15. 15415 匿名さん

    芝浦アドレスはやはり強いですよね。

  16. 15416 匿名さん

    >>15414 口コミ知りたいさん
    そういうポジを装った荒らし止めなよ。どう考えても竣工前完売は無理なの誰でもわかる

  17. 15417 匿名さん

    >>15413 マンション掲示板さん
    この建物を勝どき徒歩11分に建てて同じ値段で売ってたら300戸くらい売れ残ってただろうね。

  18. 15418 匿名さん

    >>15417 匿名さん
    勝どき徒歩20分の大規模開発案件があれだけ人気なのを見てると、あながち11分程度ならばいい勝負かもしれん

  19. 15419 匿名さん

    >>15413 マンション掲示板さん
    確かにそうだね。芝浦いいところなんだけど何がたりないのかな・・・

  20. 15420 匿名さん

    >>15419 匿名さん

    北参道は周りに明治神宮の緑などもあって歴史があり環境が良い印象。勝どきは歴史が無いがエリア全体が再開発される見通しが立っていて将来は全来が新しい綺麗な街になるイメージ。対して芝浦はオフィスや倉庫が点在してこれらが一気に再開発される予定も無いし緑も公園などのオープンスペースも少ない。

  21. 15421 マンコミュファンさん

    >>15420 匿名さん
    大街区ではなく、駅遠でマンションと倉庫しかない陸の孤島だから。港区というのが唯一の拠り所。

  22. 15422 マンション検討中さん

    >>15421 マンコミュファンさん
    港区湾岸部は確かに環境悪いところもあるけど、芝浦は周辺環境の良い立地ですよ。

  23. 15423 名無しさん

    竣工前完売はどう考えても余裕でしょう。心配しないで。

  24. 15424 名無しさん

    >>15413 マンション掲示板さん

    勝どきって何のポテンシャルがあるのか教えてください。
    臨海地下鉄のこと?あくまで構想段階では?計画すらできていない。

  25. 15425 マンション検討中さん

    >>15424 名無しさん

    マンションが無秩序に乱立してるだけで街としては魅力ゼロですよ。豊洲の方が上

  26. 15427 eマンションさん

    >>15425 マンション検討中さん

    大江戸線の使いにくさを考えると晴海の広い眺望の良い物件は勝どきより住みやすい。

  27. 15428 マンション検討中さん

    >>15418 匿名さん
    釣りかもしれないけどあっち激安なだけでしょ
    購買層の母数が違うんだから同じ土俵ではない

  28. 15429 匿名さん

    >>15422 マンション検討中さん

    芝浦はどちらかというと環境悪い。住環境なら港南の方がいいね。

    1. 芝浦はどちらかというと環境悪い。住環境な...
  29. 15430 マンション掲示板さん

    9月18日時点

    第2期5次 9月下旬?
    売却戸数:未定

    先着順
    ?売却戸数:26戸

    残戸数:107戸
    ※未販売戸数:81戸

  30. 15432 匿名さん

    >>15429 匿名さん
    港南は食肉市場とか清掃工場とかあるから環境良くないよ。芝浦の方が明らかに立地は上です。

  31. 15433 匿名さん

    >>15430 マンション掲示板さん
    先着順29戸
    供給済341戸
    残戸数109戸
    じゃないですか。

  32. 15434 eマンションさん

    >>15433 匿名さん
    ホームページでは先着順29戸ですが、最新状況としては26戸になっているようです

  33. 15435 匿名さん

    勝どきは駅直結&駅徒歩2分。
    晴海はゲロ安(ここの4割引)。

    売れ行きを単純比較するのはどうかね。

  34. 15437 匿名さん

    >>15432 匿名さん

    加えて言えばこの物件はアドレスは芝浦ですが、立地は高輪ゲートウェイや
    品川シーズンテラスも近くて、ほぼほぼ港南です。ですので芝浦アゲ、港南サゲは
    ここの検討者にはポジではなくネガになります。

  35. 15438 匿名さん

    >>15437 匿名さん
    彼はそんな事どうでもいいんだと思うよ。
    港南と言う名前が付いているものに対して嫌悪してるわけで。病気だと思う

  36. 15439 匿名さん

    アドレスイメージは大事じゃない?芝浦アドレスの方が一般的にはイメージ良いだろうし。

  37. 15440 eマンションさん

    >>15439 匿名さん
    元広域検討者の契約者だが、港南と芝浦でどちらのアドレスが上とか下というイメージはないし、現実世界でそんなこと言ってる人を見たこともない。
    港区アドレスのイメージ」までは比較的一般的だが芝浦アドレスに対しては何のイメージも無い(多くの人にアドレスイメージを持たれるほど有名じゃない)という感覚が一般的では?
    芝浦育ちの地元民だとこの辺のイメージが一般の感覚とは違うのかな。
    どちらも素晴らしい立地なのだから、しょうもないマウント取る必要もないだろう。

  38. 15441 匿名さん

    芝浦は住宅地のイメージだけど、港南は清掃工場のイメージじゃない?全然違うと思うけど。

  39. 15442 マンション掲示板さん

    港南disる投稿続けてる奴マジ何が目的なん?これ前の荒らしと同じなら情報開示して良いレベルなんだが。

  40. 15443 匿名さん

    プラウドは人気の芝浦アドレスだから良いのですよ。

  41. 15444 匿名さん

    >>15440 eマンションさん
    同意。芝浦って言ってもピンとこない人多いよ。
    有明とか豊洲らへんのイメージもたれる。

  42. 15445 匿名さん

    >>15442 マンション掲示板さん
    >>15440

    山手線スレの場外戦だろ。港南憎しなだけで、芝浦には全く興味ないよ、彼は

  43. 15446 マンション検討中さん

    君たち1年以上同じ議論してて草

  44. 15449 検討板ユーザーさん

    >>15445 匿名さん
    またいつものCCTBの人でしょ。

  45. 15451 マンション掲示板さん

    9月20日時点

    第2期5次 10月上旬
    売却戸数:未定

    先着順
    売却戸数:25戸

    残戸数:106戸
    ※未販売戸数:81戸

  46. 15454 eマンションさん

    >>15451 マンション掲示板さん
    情報かなりありがたい。またお願いします。残り100早く切ってほしいなぁ

  47. 15461 管理担当

    [No.15426~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  48. 15462 マンション検討中さん

    実際湾岸エリア以外のほとんどの人は湾岸エリアで一括りしてるだろうからね
    港区の割に他の湾岸エリアとそこまで大きく価格帯に違いがないのもそれが理由だろう

  49. 15463 名無しさん

    住環境で言えば嫌悪施設のない芝浦の方が間違いなく良いエリアだと思うぞ。

  50. 15464 匿名さん

    >>15440 eマンションさん

    まったく同意見。この辺に馴染みがあればあるほど、芝浦と港南は同じつながり、属性の地域だし、どっちが上とか言う必要も無い。そういう感覚もない。そんな必要のないこと言う人は、実は芝浦や港南には住んでいない人でしょう。

  51. 15465 匿名さん

    >>15463 名無しさん

    そうは思わない。逆にこの物件は港南に近いことがポジティブポイント。
    このマンションの南側眺望は港南のシーズンテラスやソニー本社、
    高輪ゲートウェイ駅などですよ。品川駅までもたった20分で徒歩も可能。
    この物件は半分港南物件のようなものです。

  52. 15466 匿名さん

    港南はイメージ良くないからネガティブポイントでしょ。プラウドは高輪GWとか芝浦再開発の恩恵が大きいのが魅力では。

  53. 15467 匿名さん

    >>15466 匿名さん

    何言ってるの?ここは港南寄りの立地なので公園としてのシーズンテラスや
    高輪ゲートウェイシティが近くて品川開発の恩恵が大きいのが魅力ですよ。
    品川駅港南口まで徒歩可能なのも良い。

    1. 何言ってるの?ここは港南寄りの立地なので...
  54. 15468 匿名さん

    「グローバルゲートウェイ品川」って響きがワクワクする。
    ここの価値を高めているのは間違いなく品川、それが無かったら
    芝浦の魅力は半減する。

  55. 15469 匿名さん

    20代30代の子育て世代にとっては港南の広い公園や広い歩道は魅力ですし、水道局があるおかげで景色が抜けているのはプラスでしかないのですが、目の前の港南をイメージが悪いとおっしゃっているのは2000年代以前の古い港南を知る年齢層が高い方ですかね。

  56. 15470 マンション検討中さん

    子育て世代にはほんと湾岸は良いよな
    後は予算と勤務先次第で物件決めれば良い

  57. 15471 匿名さん

    >>15470 マンション検討中さん
    勤務先なんて今の時代転職やらでコロコロ変わる可能性もあるわけですが、港区湾岸の魅了は大抵の場所に対してアクセス良好なので勤務地変わっても問題ないってこと。
    今後共働きが一般的になるほど、こういう場所の人気は高まる可能性が高いですね。

  58. 15472 マンション検討中さん

    本当このスレは同じ議論を一生しててつまらないw港南とか芝浦とかそれぞれの価値観だからどうでもいいわ!

  59. 15473 匿名さん

    >>15469 匿名さん

    たしかに、ここの南西方向の眺望が建物に遮られる可能性は
    限りなくゼロですね。将来にわたって抜けた眺望が確保されるのは好ましい。


    1. たしかに、ここの南西方向の眺望が建物に遮...
  60. 15474 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティが完成したらなかなか壮観な眺めになりそうな予感

    1. 高輪ゲートウェイシティが完成したらなかな...
  61. 15475 評判気になるさん

    >>15473 匿名さん
    南西は水再生センターのあたりにシーズンテラスの第二弾的なのを建てるガイドラインがありますよ。まぁ距離は遠いので抜け間にそこまで影響はありませんが。
    遮られる可能性が0に近いのは西側(プラザ道路小学校)と北東(道路公園運河)ですね。

  62. 15476 eマンションさん

    >>15451 マンション掲示板さん

    意外と残ってるね。1LDKはやはり間取りの関係かな。

  63. 15477 匿名さん

    >>15473 匿名さん

    嫌悪施設オールスターズビューで草

  64. 15478 eマンションさん

    >>15471 匿名さん

    港区湾岸は山手線内側へのアクセスがゴミ

    浅草線三田線は本当にゴミ

  65. 15479 eマンションさん

    芝浦港南に住んでも、十番六本木赤坂青山虎ノ門議事堂永田町麹町表参道、山手線内のどれに行くのに面倒くさいよ。一本で行ける高輪大白金高輪白金台芝大門御成門なんて何の用事もない。

    お前らが大嫌いな東湾岸の方が有楽町線大江戸線を使えてアクセスしやすい罠。一度乗り換えたら日比谷線銀座線丸の内線千代田線でどこへも行ける。

    芝浦港南から行きやすいのは地元の田町品川以外は東湾岸と同じく大丸有になっちゃうのが悲しい。

    目黒恵比寿渋谷新宿なら湾岸でなく西に住めば良いだけ。

    というわけでアクセスの良さとやらも中途半端なの。

  66. 15480 マンション検討中さん

    >>15479 eマンションさん

    いやいや、大江戸線のような使えないゴミ路線は存在しないだろ。遅い深い狭い本数少ない乗り換えが面倒、良い点は一つも無い。JRやメトロへの乗り換えは地上乗換ばかりで都営同士の浅草線も地上乗換。全然理解できない失敗路線だ。最強路線である山手線と一緒にするな。
    麻布十番とか虎ノ門とか何の用事もないので行く場合でもタクシーかバスで良いよ。芝浦港南から行きやすいのは大丸有とか日本橋とか上野とか目黒渋谷とか羽田空港とかたくさんあるけど、大江戸線勝どきから行きやすいところは何と、ゼロ!大門や汐留や六本木なども芝浦の方が行きやすい。
    だから田町芝浦エリアは最高アクセスと言われるよ。

  67. 15481 マンコミュファンさん

    >>15479 eマンションさん

    一度乗り換えで草
    だから東湾岸はどこ行っても乗換が必要
    田町は全部山手線直通だよ

  68. 15482 eマンションさん

    >>15479 eマンションさん
    ちぃバスの存在も知らない区外の人ですね。笑
    十番六本木赤坂青山虎ノ門議事堂永田町麹町表参道
    いずれも乗り換え1回かちぃバスで直アクセスできますが、そもそも勤務してなければ頻繁にいくところでもなく。。
    一般的な主要駅のアクセスは圧倒的。図は吉祥寺は誤りで乗り換え1回ですが。

    特に乗り換え無しで大抵アクセスできるのがよいですね。
    有無は徒歩5分以上足されるくらいストレス感じますから。

    1. ちぃバスの存在も知らない区外の人ですね。...
  69. 15483 匿名さん

    >>15480 マンション検討中さん

    港区内の移動なんて車で行くから関係ないし。札ノ辻陸橋超えればすぐに東京タワーだし、環状4号線ができると六本木方面もますます便利になりますね。

  70. 15484 匿名さん

    >一度乗り換えたら日比谷線銀座線丸の内線千代田線でどこへも行ける

    田町なら乗り変えなくても重要拠点に行ける、一度乗り換えたら大阪まで行ける。

  71. 15485 通りがかりさん

    >>15484 匿名さん

    その通り。乗換と言っても、大江戸線有楽町線の乗換は面倒ですよ。田町から一度乗換たら福岡かや北海道まで行けるし、「乗換で行ける」という言葉は意味ない。

  72. 15486 匿名さん

    むしろ、距離的には都心に近いのに、どこに行くのにも乗り換えが必要って方が、なんか郊外物件みたいでストレスだわな。

  73. 15487 匿名さん

    >お前らが大嫌いな東湾岸の方が有楽町線大江戸線を使えてアクセスしやすい

    港区検討者は江東区には興味が無いと
    何度言えばわかるんだろうか。 

  74. 15488 評判気になるさん

    >>15482 eマンションさん

    勝どきから羽田空港は43分、豊洲から羽田空港は52分ですね。それ酷くない?
    52分って田町から品川乗換、リニアで名古屋に行けるよ。

  75. 15489 マンコミュファンさん

    >>15486 匿名さん

    勝どきのことですね。中央区なのに、銀座にも日本橋にも東京駅にも大江戸線は行けない。

  76. 15490 匿名さん

    >>15488 評判気になるさん

    それ言うと豊洲民は豊洲駅前から羽田空港に1時間に1本
    バスが出てると主張するんだよな。

  77. 15491 匿名さん

    もし豊洲が便利でも、せっかく高い金払うんだから港区一択だわ。

  78. 15492 口コミ知りたいさん

    >>15490 匿名さん

    主張するというか、フライトある日はガチガチに予定組むんだからバス瓶で十分。ラゲッジ持って徒歩10分、満員電車()乗る方がしんどいだろ。

  79. 15493 匿名さん

    >>15492 口コミ知りたいさん

    はいはい、いくら口角泡を飛ばしても豊洲なんて御免です。
    江東区なんてダサすぎて死んでも買わないのでお引き取りください。

  80. 15494 マンコミュファンさん

    >>15492 口コミ知りたいさん
    とりあえず豊洲民が荒らしに来てることはわかったよ。
    物件売れずに焦ってるのかな?笑

  81. 15495 通りがかりさん

    >>15492 口コミ知りたいさん

    え、空港行くのにわざわざ予定を組む必要あるか?
    バス便は少なくて大変だな。こっちは電車直通なのでいつでも行くよ。ギリギリの時間でも大丈夫。

  82. 15496 匿名さん

    江東区豊洲はやだ、港区(の僻地)がいい。こういうの虚栄心というんだよ。

  83. 15497 匿名さん

    すみません、カンナム江東にお帰り下さい。

  84. 15498 匿名さん

    >>15495 通りがかりさん

    1時間に1本のバスしかないとがっちり予定組んでバスに遅れないようにしないと飛行機乗り遅れるということでしょ。山手線+品川乗り換え京急だと時刻表見る必要も無いけど。

  85. 15499 匿名さん

    デカいキャリーもって田町駅までトボトボあるいてるプラ芝民想像しちゃった

    人生大変だよね。応援するよ。豊洲民はキャリー預けて指定席に座って20分で羽田。
    らくちん人生らくちん人生。

  86. 15500 検討板ユーザーさん

    >>15499 匿名さん

    23区内で羽田空港まで1時間かかるのは豊洲や江戸川、足立ぐらいの僻地ですね。ここ田町は空港から20分、時刻表を見る必要もないし1時間1本のバスもいらね~
    豊洲民はなんか?バス自慢?

  87. 15501 匿名さん

    デカいキャリーあったらタクシー乗るよ。ここは平均年収1200万円の港区。平均年収447万円江東区とは違ってタクシーは乗れる。

  88. 15502 口コミ知りたいさん

    >>15496 匿名さん

    豊洲は僻地そのものじゃ?

  89. 15503 匿名さん


    芝浦の僻地民は知らないだろうけど、豊洲駅から羽田までリムジンバス(キャリー預け入れ可・座席指定可)で20分なんだよね。芝浦民が猛暑で汗だくになりながら田町駅までやっと着いた頃合いには、豊洲民はもう羽田付いてるよ。笑

  90. 15504 eマンションさん

    >>15503 匿名さん

    謎のバス自慢で草
    田舎か?高速バスで空港行くって

  91. 15505 マンション検討中さん

    例: 12:40の飛行機便

    芝浦:
    12:00田町駅出発 12:04品川到着 乗り換え 12:07京急品川駅発車 12:19羽田空港到着
    or 12:00芝浦4丁目都営バス出発 12:08品川到着 12:11京急発車 12:23羽田空港到着
    or 12:00三田駅出発 京急線直通運転 12:19羽田空港到着

    豊洲
    バスが1時間1本。時刻表によると11:15と12:15の便があるが、12:15は間に合わないため11:15のバスに乗るしかない。11:15出発11:35到着、そして空港で65分待ち合わせ笑笑

  92. 15506 匿名さん

    >>15505 マンション検討中さん

    1時間に一本だとそうなるわな。実際には俺は自分の車で行って空港駐車場に置きっぱなしにする。5日停めても7000円台でタクシーより安い。

  93. 15507 匿名さん

    >>15505 マンション検討中さん

    芝浦:
    11:40プラウドタワー芝浦発 駅遠なので20分は余裕を見ておかないと危うい 11:59やっと田町駅着 重いキャリーを引きずってきたので疲労困憊、汗まみれ 12:00田町駅出発 12:04品川到着 乗り換え 12:07京急品川駅発車 12:19羽田空港到着
    or 12:00芝浦4丁目都営バス出発 12:08品川到着 12:11京急発車 12:23羽田空港到着
    or 12:00三田駅出発 京急線直通運転 12:19羽田空港到着 12:20急いで手荷物検査で何度か引っ掛かり焦り始める 12:35搭乗口が一番遠い55番だった 慌てて疲れた脚に鞭打って猛ダッシュ 12:39既に搭乗締め切りを過ぎており無事死亡

  94. 15508 マンション検討中さん

    >>15507 匿名さん

    空港で65分待ち合わせが好き?w

  95. 15509 eマンションさん

    >>15502 口コミ知りたいさん

    とにかく、人に港区に住んでるって言いたいの!でしょ。笑

  96. 15510 マンション検討中さん

    はいはい。また繰り返しの議論ですか。1000スレ前から何も変わってなくて草

  97. 15511 匿名さん

    >>15509 eマンションさん

    とにかく、人に江東区に住んでるとか言いたくないの!でしょ。笑

  98. 15512 eマンションさん

    え、羽田行くのに電車なんか乗るの?
    タクシーかリムジンバスが良くない?

  99. 15513 マンション検討中さん

    豊洲も芝浦も住民層変わんないから仲良くしろよ

  100. 15514 マンション掲示板さん

    羽田空港なんてタクシーでしょ。余裕あれば電車。そんな事よりも日常使う利便性が高い方が良い。

  101. 15515 検討板ユーザーさん

    >>15513 マンション検討中さん

    プラウド購入者は富裕層が多いよ

  102. 15516 ご近所さん

    >>15507 匿名さん
    この距離で20分かかって汗まみれってこの人たぶんふくよかで歩くのが人より少し遅い人なんだな。
    一般の人はそうはならないよ。(笑)
    あと恥ずかしいからバスが1時間に1本ある自慢とかやめなよ

  103. 15517 匿名さん

    リムジンバスは路線バスじゃないぞ?

  104. 15518 マンコミュファンさん

    >>15517 匿名さん

    都心から羽田空港は普通に電車ですけど豊洲はバスしかないね。

  105. 15519 マンション検討中さん

    最近モデルルーム行かれた方いますか?1エルは売れてるんですかね?

  106. 15520 匿名さん

    キャリーケースもって電車乗るとか地獄だろ。
    都心民って我慢強いよな。スーパーもマイバスだしリムジンバスすらない貧しい生活。

  107. 15521 マンション検討中さん

    >>15520 匿名さん

    バスの場合、事前に時刻表の確認や指定席の予約が色々面倒あって急の出張とか大変ですね。しかも豊洲は1時間1本で空港で1時間以上待って時間の無駄です。

    例: 12:40の飛行機便

    芝浦:
    12:00田町駅出発 12:04品川到着 乗り換え 12:07京急品川駅発車 12:19羽田空港到着
    or 12:00芝浦4丁目都営バス出発 12:08品川到着 12:11京急発車 12:23羽田空港到着
    or 12:00三田駅出発 京急線直通運転 12:19羽田空港到着

    豊洲
    バスが1時間1本。時刻表によると11:15と12:15の便があるが、12:15は間に合わないため11:15のバスに乗るしかない。11:15出発11:35到着、そして空港で65分待ち合わせ笑笑

  108. 15522 マンコミュファンさん

    >>15519 マンション検討中さん

    モデルルーム行けば教えてくれますよ

  109. 15523 匿名さん

    >>15521 マンション検討中さん

    その芝浦民、飛行機に乗り遅れて無事死亡したよ。

  110. 15524 検討板ユーザーさん

    >>15482 eマンションさん

    この所要時間の図は何度か見ているのですが、六本木駅への所要時間ってこんなに短くないですよね?
    浅草線の三田駅に乗って大門で大江戸線への乗り換えになると思うのですが、どうやっても8分では着かない気がします…。

  111. 15525 検討板ユーザーさん

    >>15523 匿名さん

    羽田なら21分は余裕ですよ。保安検査場20分程度で絶対遅れない。

  112. 15527 マンション掲示板さん

    >>15524 検討板ユーザーさん

    不動産広告など電車の所要時間は乗り換え時間を含んでいない。

  113. 15528 購入検討者

    >>15527 マンション掲示板さん

    なるほど、三田から大門までで2分、大門から六本木までが6分で合計8分ですか。
    理解できましたが、さすがに8分だと三田から大門でやっと大江戸線に乗り換えた時間くらいですね…。

  114. 15529 検討板ユーザーさん

    >>15519 マンション検討中さん
    先週に行きましたが、いま売り出している1LDKは残り10戸程度でしたね。

  115. 15530 匿名さん

    電車で羽田に行くのって観光客だけだと思ってたわ
    大変だな

  116. 15531 マンション検討中さん

    荷物持って乗り換えとか面倒すぎるし、電車でギリギリの時間狙っていく奴なんていないだろ…
    その会社は出張のタクシー代も落ちないのか?

  117. 15532 マンション検討中さん

    >>15531 マンション検討中さん

    ここは乗り換えすらいらないし。三田駅から20分もかからない羽田に到着するよ。

  118. 15533 匿名さん

    富裕層で健脚のプラウド芝浦民は田町駅まで徒歩、あとは電車移動が基本ですよ。
    タクシーやリムジンバスなんて乗りません。
    日々の徒歩15分は強靭な足腰を作るための投資。小太りの貴方とは違うんです。

  119. 15534 検討板ユーザーさん

    >>15532 マンション検討中さん
    京急の羽田直通は本数多くないから、結局リムジンバス馬鹿に出来るほど利便性良くないわ
    エアポート快特とかピークでも40分に1本だし、空港直通が少ない時間帯は乗り合わせ悪いと40分はかかるじゃん

  120. 15535 通りがかりさん

    >>15534 検討板ユーザーさん

    その点、全便羽田空港に行くモノレールは良いね。天王洲アイルと品川駅、両方とも使える場所が最強だったり。

  121. 15536 マンション検討中さん

    >>15534 検討板ユーザーさん

    芝浦には航空会社の人が多く住んでいますよ。ここは元々JALのビルだったし。豊洲より芝浦の方が圧倒的に空港アクセスが良くて間違いない。

  122. 15537 匿名さん

    >>15535 通りがかりさん
    天王洲アイルは嫌悪施設が多くて周辺環境があまり良くないです。芝浦の方が住みやすくて良いですよ。

  123. 15538 マンション掲示板さん

    9月26日時点

    第2期5次 10月上旬
    売却戸数:未定

    先着順
    売却戸数:23戸

    残戸数:104戸
    ※未販売戸数:81戸

  124. 15539 マンション検討中さん

    >>15537 匿名さん
    削除依頼出しときましたので江東区にお帰りください。

  125. 15540 匿名さん

    >>15523 匿名さん

    どこぞの大手のようなネット工作営業マンやステマ投稿だらけの掲示板はうんざりだけど、こんな意味不明な投稿や明らかな荒らし投稿もほぼ放置、削除申請もされないのもどうかと思う

    こんなスレでも見てる人絶対いるはずなんだけど、あんまり売る気ないのかな?ほっといても売れるという余裕かしら

  126. 15541 eマンションさん

    >>15540 匿名さん
    削除申請しても管理人がサボって対応してくれないのですよ。

  127. 15542 匿名さん

    芝浦アドレスは魅力高いですよね。

  128. 15543 マンコミュファンさん

    >>15541 eマンションさん

    広告クリック数が稼げない掲示板なんて管理するコストが無駄って評価なのかな

  129. 15544 口コミ知りたいさん

    >>15539 マンション検討中さん
    品川区なので居座って良いですか

  130. 15545 マンション検討中さん

    1LDKは苦戦しそうだな。
    賃貸で出そうにも駅徒歩10分以上な時点で弾かれる。
    結果家賃を下げざるを得ない。40平米16万といったところか。タワマンであることしかウリがない

  131. 15546 マンション掲示板さん

    >>15545 マンション検討中さん
    アイランドケープの1LDKが25万なのに16万?笑
    江東区じゃ無いんだから笑

  132. 15547 匿名さん

    >>15537 匿名さん

    天王洲アイルに嫌悪施設ってどこのこと?

    1. 天王洲アイルに嫌悪施設ってどこのこと?
  133. 15548 検討板ユーザーさん

    天王洲アイルは家畜運搬車が多いイメージ

  134. 15549 マンション掲示板さん

    >>15545 マンション検討中さん
    SUUMOとかは駅徒歩条件が最近細分化変更されて、指定なし、1分以内、5分以内、7分以内、10分以内、15分以内、20分以内という駅近有利な条件区分なんです。

    借りる側の立場としては駅徒歩条件は譲れないポイントなので遠くなればなるほど厳しくなりますね。

    中古で売りに出すときも同じです。

  135. 15550 匿名さん

    天王洲は天王洲運河と対岸の景色がしょぼい

  136. 15551 匿名さん

    天王洲は巨大清掃工場が近すぎるでしょ。芝浦の方が良いですよ。

  137. 15552 マンション検討中さん

    天王洲興味まったくない。洲に帰ってください

  138. 15553 通りがかりさん

    >>15551 匿名さん
    もうそれも飽きたつまらん江東区におかえり。

  139. 15554 マンコミュファンさん

    そのレベルの思考力の人が買う物件じゃ無いんですよwww
    画像はマンマニさんのブログより引用

    1. そのレベルの思考力の人が買う物件じゃ無い...
  140. 15555 匿名さん

    勝どきの1LDKは7000万台だからプラウドは割安感あるんだよな。

  141. 15556 マンション検討中さん

    >>15482 eマンションさん
    勝どきからの交通手段に都バスが反映されていない。
    アバウトで銀座なら乗換なしで10分、新橋も乗換なし15分、東京駅も乗換なしで20分。
    地下に潜らないで済む分、待ち時間も少ない。日中なら5分に1本くらいは出てるし。

  142. 15557 マンション検討中さん

    求めるものは人それぞれだけど、やっぱこのスレ見るとこの物件の検討者は港区にこだわり持つ人多いんだね

  143. 15558 マンション検討中さん

    >>15554 マンコミュファンさん
    ひと夏通勤してみればそんな事言えなくなるよ。過酷さを知らない人が多いだけ。
    逆に皆がそれに気が付く前に売っちゃうべきだね。

  144. 15559 匿名さん

    >>15551 匿名さん

    天王洲の近くの清掃工場なんかあったっけ?

  145. 15560 匿名さん

    >天王洲は巨大清掃工場が近すぎるでしょ。芝浦の方が良いですよ。

    どうでもいいけどぢっちが近いかよく見てごらん?
    1km以上も離れてたら関係ないけどね
    アンタまったくこの辺の土地勘が無いんだから
    書き込まなくていいよ。
     

    1. どうでもいいけどぢっちが近いかよく見てご...
  146. 15561 匿名さん

    品川埠頭にある港清掃工場は夢の島と並んで東京の二大清掃工場。

  147. 15562 検討板ユーザーさん

    >>15561 匿名さん
    勝どきや有明にも同規模のやつあるでしょ。
    てか、大体同じような規模でしょ。

  148. 15563 匿名さん

    >>15558 マンション検討中さん
    あなたごときの主観に価値はありませんよwww

  149. 15564 マンコミュファンさん

    >>15562 検討板ユーザーさん
    港清掃工場は有明清掃工場の3倍ぐらいの焼却量があったはず。

  150. 15565 マンコミュファンさん

    >>15549 マンション掲示板さん
    今は通勤・通学時間って条件でみんな検索してます。。駅徒歩はその中の詳細追加条件の位置付け

    時代に置いてかれてますよ…

  151. 15566 通りがかりさん

    ここはなんで竣工から入居まで5ヶ月もあるんでしょうか?普通は無いですよ珍しいですね。

  152. 15567 匿名さん

    >>15566 通りがかりさん

    1月竣工3月入居ですよ。

  153. 15568 匿名さん

    >>15566 通りがかりさん
    >>15567

    今購入したら、引き渡しは6月。
    ちょっと前までに購入してたら3月引き渡しだったね。

    建て前は、引越しやらの入居調整とはいうけど、本当はデベの決算の為だけの話。
    昔はそんなんなかったけど、スミフがやり始めて今は多くのデベで決算の為の入居時期調整してます。

  154. 15569 検討板ユーザーさん

    >>15568 匿名さん

    そっか、つまり売上計上すると激しく利益出ちゃう訳か。元々ずいぶん前に仕入れた自社の土地だったわけだから、まあそうかもしんないですね。

  155. 15570 マンション検討中さん

    >>15564 マンコミュファンさん
    ソースは?
    有明のCCTBからネガしにきてますってことしかわからないよ?

  156. 15571 評判気になるさん

    基本的に事業主はどこも決算を意識して、こういった大規模物件は販売期間長期化+引渡日変更による計上年度変更+単価を上げる、ぐらいのことはやってると思いますよ。野村なんかは計上戸数と売上みてもそんなに利益率高くないと思うので、こういった安く手に入った大規模物件は23年度24年度の稼ぎ頭だと思います。人気がないという指摘についても、上記の点も考慮しないといけないのでなんとも言えないですね。

  157. 15572 評判気になるさん

    最近の仕入れ単価を見ると正直ここ安いと思ったんですがね。どうなんですかね。他の都内の計画中の仕様と比較してもかなりいいと思いますし。デベの他の詳しい人いたら教えて下さい。

  158. 15573 匿名さん

    >>15572 評判気になるさん
    ここは安めだよ
    デベ所有の土地だからね
    駅遠だから仕様も高めにしてるし
    ただ、だからこそ間取りや下がり天井はどうにかしろやと思う

  159. 15574 匿名さん

    人気の芝浦アドレスでこの坪単価はかなり魅力だと思う。田町駅は山手線ホームまで近いから実質的には駅近だし。

  160. 15575 匿名さん

    本日の状況をアップします。

    1. 本日の状況をアップします。
  161. 15576 匿名さん

    >田町駅は山手線ホームまで近いから実質的には駅近だし。

    意味不明だわ。

  162. 15577 名無しさん

    >>15576 匿名さん
    高輪GW駅や品川駅は海側から山手線ホームまでかなり歩くので、少なくともプラス3分ぐらいは必要。田町駅はこの分のロスが無いのです。

  163. 15578 匿名さん

    >>15577 名無しさん

    なにを言っても駅徒歩10分は実質駅近ではないわな。

  164. 15579 通りがかりさん

    >>15578 匿名さん
    実際現地行ってみれば分かるよ。田町駅が最寄りというのはそれだけでアドバンテージがある。学区的にも芝浦小学区というのは評価できる。

  165. 15580 eマンションさん

    >>15579 通りがかりさん

    実際に歩いたけど、8分30秒から9分でした。信号待ちが少なくて楽だった。田町駅、三田駅、目の前の都営バスやちぃばすとここから3分の首都高芝浦IC、どっちも便利だと思います。

  166. 15581 匿名さん

    >>15579 通りがかりさん

    現地行ったけどまあ芝浦は良いと思うけど、アドバンテージとか芝浦小学校区とか
    よくわからんな。

  167. 15582 匿名さん

    港区湾岸エリアだと芝浜小と芝浦小は評判が良いです。

  168. 15583 eマンションさん

    >>15575 匿名さん

    角部屋、梁の存在感ヤバイっすね。

    少し上にいくと梁しか見えなくて草

  169. 15584 eマンションさん

    >>15575 匿名さん
    カッコ良すぎるぅ!

  170. 15585 マンション検討中さん

    >>15584 eマンションさん
    ありがとうございます!また、定期的にアップしたいと思います。

  171. 15586 マンション検討中さん

    なんちゃら・スイスショックが来るかも、って投資業界では噂が立ってるけど。
    そんなのが来たら田町駅前再開発も凍結だろうな。
    怖い怖い。

  172. 15587 匿名さん

    ずいぶん小さいね。
    ここタワマン

  173. 15588 eマンションさん

    >>15575 匿名さん

    写真がめちゃくちゃ綺麗ですね
    カメラは何を使ってらっしゃるんですか?

  174. 15589 検討板ユーザーさん

    >>15587 匿名さん

    相変わらずこういうこと書き込むヤツがいるんだな。

  175. 15590 マンション検討中さん

    >>15580 eマンションさん
    右合流なので芝浦入口は好きじゃないな。

  176. 15591 匿名さん

    昔から芝浦アドレスは人気高いですからね。

  177. 15592 マンション掲示板さん

    10月3日時点

    第2期5次 10月中旬
    売却戸数:未定

    先着順
    売却戸数:20戸

    残戸数:101戸
    ※未販売戸数:81戸

  178. 15593 匿名さん

    >>15592 マンション掲示板さん
    不動産業界も不穏な空気が漂ってきてるね。
    ここの売れ行きはある意味相場のバロメーターになるかな

  179. 15594 匿名さん

    そらそうよ
    スカイの最終期は爆死だよ

  180. 15595 匿名さん

    白金高輪も芝浦も相当上がってますよ。

  181. 15596 匿名さん

    >>15595 匿名さん

    変な間取りの転売が売れるといいけどね
    話はそれからだな

  182. 15597 匿名さん

    後から転売物件を坪1000超え買うのって、お馬鹿な中国人しかいないよ
    損してもOKだから強すぎよ
    自分に置き換えれば簡単なのに、上がり続けると思うの謎だよ

  183. 15598 名無しさん

    >>15588 eマンションさん
    コメントありがとうございます!カメラは、i-Phone 13 proで特にアプリで加工とかはしていないです。また定期的に写メアップさせて頂きます。

  184. 15599 評判気になるさん

    >>15598 名無しさん

    素敵な写真、ありがとうございます!

  185. 15600 通りがかりさん

    >>15575 匿名さん
    想像以上に梁がキツいですね。折角の角部屋なのに圧迫感ヤバそう

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸