東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 14101 匿名さん

    品川駅は不便だから使わないよ。利便性の高い田町駅が使えるのがプラウドの利点です。

  2. 14102 マンション比較中さん

    >>14101 匿名さん
    それは江東区民の発想で周辺住民的には普通に使うよ。
    横浜方面行く時は圧倒的に早いし、荷物多い時も目の前のバス停からアクセスした方が楽

  3. 14103 匿名さん

    品川駅の港南口は駅ホームまでが遠くて使いにくいし、混雑とある。横浜方面に行くとしても普通に田町駅から行った方が楽ですよ。

  4. 14104 匿名さん

    >>14103 匿名さん
    その田町駅まで10分超歩くのが辛いんだよ、バスで品川駅に出た方が楽そう。

  5. 14105 匿名さん

    >>14104 匿名さん
    品川駅港南口は混んでるし、港南口からホームまで結局歩くので不便ですよ。高輪口にバスが出てるならアリかもしれませんが、港南口だと意味ないよね。

  6. 14106 マンション検討中さん

    >>14105 匿名さん

    品川で新幹線に乗る以外は港南口が不便なのはその通り。ただ今日みたいな日に田町まで10分以上歩くよりはマンション目の前でバス乗って品川使った方が体力的にはマシかなという選択。

  7. 14107 匿名さん

    この距離だと出張経費でバス代が出ない気がする。

  8. 14108 匿名さん

    >>14106 マンション検討中さん
    港区内陸の駅近に住めばいいのでは

  9. 14109 匿名さん

    >>14107 匿名さん

    日当で手当できるでしょ。

  10. 14110 匿名さん

    >>14094 マンション検討中さん

    都心に至近の田町であれば駅から徒歩10分を気にしない人も多くいるでしょう。
    コロナ禍で、もはや人の多い駅近じゃないほうがいいという人も多く出てきて
    いるしね

  11. 14111 匿名さん

    >>14097 匿名さん

    高浜水門は関係ないでしょう。関係あるならここはケープタワーに次いで
    最も近いマンションの一つなわけですが、運河は何ら環境の悪影響は与えて
    いませんしね。

  12. 14112 匿名さん

    >>14106 マンション検討中さん

    実際に歩いたけどここは田町より8分程度ですよ。そして芝浦口に入ってすぐホームですよ。

  13. 14113 匿名さん

    >>14101 匿名さん

    品川駅は東海道新幹線に乗るときに使いますよ。田町駅まで歩いて2駅乗車するなら直接歩いくか、目の前のバス停から品川駅行きの都営バスに乗ったほうが早い。

  14. 14114 匿名さん

    >>14103 匿名さん

    別に品川駅が使いにくいなんて全く思いませんけど。むしろ、駅構内は
    東西通路一本なので歩きやすい。

  15. 14115 匿名さん

    >>14105 匿名さん

    環状4号延伸後に、もし高輪口まで環状4号経由でバスの新路線ができるとしても、港南口行きのほうがはるかに速いと思います。ここら辺の地理ご存じないですね。

  16. 14116 匿名さん

    猛暑の日とか雨の日とかでもここから田町駅まで10分超歩くのって皆さん辛くないですか?
    マンション前から田町駅までちーばすとか出てるなら即決なんですけどね。

  17. 14117 匿名さん

    >>14108 匿名さん

    港南口までバスで7-8分より港区内陸のほうが品川駅に行くのが早いって、
    どこに住めと言うのかな?

  18. 14118 匿名さん

    港南口は出会い系の看板とか雰囲気があまり宜しくない。芝浦口の方が品が良い。

  19. 14119 匿名さん

    >>14118 匿名さん

    芝浦口はMSBと東工大再開発があって良かったね。

  20. 14120 匿名さん

    >>14114 匿名さん

    新幹線以外の場合わざわざ品川駅使う必要がないですね。新幹線利用も非常に便利ですけど。

  21. 14121 匿名さん

    田町駅が優秀すぎて品川駅の不便さが目立つんだよな。

  22. 14122 匿名さん

    >>14121 匿名さん

    京浜東北線の快速も停まるし、東京秋葉原上野方面も10分程度で超便利ですね。

  23. 14123 匿名さん

    田町駅しか勝たん

  24. 14124 マンション検討中さん

    これは芝浦の時代がきたな

  25. 14125 匿名さん

    山手線30の駅の中でも、田町駅は一番環境良くて便利で住宅地として良い駅だと思います。

  26. 14126 匿名さん

    品川はバスで。新幹線やリニア、東海道線
    田町は徒歩で山手線京浜東北線。普段使い用

    両方とても便利です

    泉岳寺は横浜や羽田、成田へ便利。泉岳寺始発で座れるのも嬉しい
    浅草線三田線は東銀座、日比谷、大手町へ、あと他メトロとの接続用

    バスで六本木方面、車は首都高にすぐ乗れて、とにかくどこに行くにも便利。それが芝浦

  27. 14127 匿名さん

    >>14118 匿名さん

    港南口で出会い系の看板など見たことが無いけど?

  28. 14128 匿名さん

    >>14121 匿名さん

    何言ってるの?田町駅はもちろん便利だけどスーパーターミナル品川駅と
    比べたら子供みたいなものでしょ。このマンションはそれが徒歩圏なんだから
    価値が高い。



    【プラウドタワー芝浦】現地から品川駅

  29. 14129 匿名さん

    >>14126 匿名さん

    都心そのものですね。どの交通方式、どの方面も便利だ。

  30. 14130 匿名さん

    >>14128 匿名さん

    品川駅は徒歩圏内ですけど、バスの方が快適ですね。

  31. 14131 マンション検討中さん

    >>14128 匿名さん

    国交省の資料とかだと徒歩圏は10分以内で設定されてる。
    その理屈で言うと、ここってバス便物件になるんだよね。

  32. 14132 匿名さん

    >>14131 マンション検討中さん

    ここは田町駅より8分程度で山手線駅近の良い立地ですよ。

  33. 14133 匿名さん

    >>14132 匿名さん

    実際歩いてみたんですけど13分かかりました。

  34. 14134 匿名さん

    >>14133 匿名さん

    お年寄りですか?

  35. 14135 マンション検討中さん

    >>14134 匿名さん
    歩道橋を使わなければ信号4ヶ所有るんだから、そんなもんでしょ。

  36. 14136 匿名さん

    >>14134 匿名さん

    いつかお年寄りになると思います。

  37. 14137 匿名さん

    >>14135 マンション検討中さん

    急ぐなら、なぜ使わないの笑

  38. 14138 匿名さん

    >>14131 マンション検討中さん
    田町駅は山手線ホームまで近いから実質8分ですよ。

  39. 14139 匿名さん

    >>14130 匿名さん
    品川駅使うにしても結局田町駅から行った方が便利だと思うけどな。

  40. 14140 匿名さん

    >>14131 マンション検討中さん

    バス便ってのは終バス過ぎると駅からタクシー乗らないと帰れない物件のこと。

  41. 14141 匿名さん

    >>14139 匿名さん

    まあ、猛暑の中で20分歩くってのは無い。素直に涼しい都バス。
    しかし、歩きにせよ都バスにせよ田町駅経由よりは確実に速い。

  42. 14142 匿名さん

    品川駅の港南口は朝とかかなり混雑していて使いにくいですよ。田町駅の方が良いと思います。

  43. 14143 匿名さん

    >>14142 匿名さん

    品川駅の東西自由通路は行く方面別に通路が分けられているので、
    他の駅のように前から来る人を避けながら歩く必要が無く、むしろ
    非常に使いやすいですよ。混雑と言っても人が渋滞するほどではなく
    知れてます。以下の動画参照。


  44. 14144 匿名さん

    さらに、現在駅改良工事が進行中で東西通路のほか、北側に同規模の
    通路が新設され改札も増やされます。高齢者などにために全ホームに
    エレベーターも設置されます。

    1. さらに、現在駅改良工事が進行中で東西通路...
  45. 14145 匿名さん

    また、高輪ゲートウェイシティに出られる北口も建設中です。

    1. また、高輪ゲートウェイシティに出られる北...
  46. 14146 匿名さん

    北口には現在のエキュート品川サウス、エキュート品川イーストに加えて
    エキュート品川ノースがオープンする予定です。エキナカでの買い物も
    さらに充実するので、ますます便利になるでしょう。
     

    1. 北口には現在のエキュート品川サウス、エキ...
  47. 14147 匿名さん

    品川駅北口に、地上10階、高さ約59m、延床面積約49,340㎡の「駅ビル」を建設

    「品川駅」では2027年以降、順次、北側コンコース内に改札口を2か所新設し、通路を7mから18mに拡幅します。また、バリアフリールートを拡充するため北側コンコースと各ホームを接続するエレベーターを8基増設し、商業施設の整備も行います。

    品川駅北口駅改良・駅ビル整備の概要
    ◆ 所在地-東京都港区港南二丁目66番、港区高輪三丁目464番
    ◆ 交通-JR「品川」駅直結
    ◆ 階数-地上10階、地下1階
    ◆ 高さ-最高部約59m
    ◆ 敷地面積-約34,900㎡
    ◆ 建築面積-約11,020㎡
    ◆ 延床面積-約49,340㎡
    ◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
    ◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート杭
    ◆ 用途-駅施設、店舗、オフィス
    ◆ 建築主-JR東日本
    ◆ 設計者-JR東日本東京工事事務所
    ◆ 施工者-大林組を代表企業とする共同企業体

    1. 品川駅北口に、地上10階、高さ約59m、...
  48. 14148 マンション検討中さん

    いちいち大量にコピペすんなよ。業者か?

  49. 14149 匿名さん

    >>14147 匿名さん
    高輪側は良いんだけど港南側がシャビーなんですよ。

  50. 14150 匿名さん

    ここは田町駅近い、良かったですね。

  51. 14151 匿名さん

    港区山手線駅ではやはり田町と浜松町は使いやすいです。

  52. 14152 匿名さん

    >>14149 匿名さん

    真逆、港南側のほうが発展してますね。高輪口は過去50年間手つかずでした。
    ようやく高輪口の開発が始まりますので、品川駅は東西ともにバランスの取れた
    日本の顔、国際交流拠点に相応しい駅になるでしょう。

    1. 真逆、港南側のほうが発展してますね。高輪...
  53. 14153 名無しさん

    >>14152 匿名さん
    ん??別になったところでここには関係ないよね?

  54. 14154 匿名さん

    芝浦4は高輪ゲートウェイ再開発の恩恵が大きいエリアですよ。

  55. 14155 匿名さん

    >>14152 匿名さん
    品川駅の港南側は出会い系や美容整形の看板ばかり。あまり良い感じの街じゃないよね。

  56. 14156 匿名さん

    >>14153 名無しさん

    あまり関係ないと思いますが、品川駅に関する下記のレスがあったので
    実情とはかなり異なるので返信したまでです。このマンションは芝浦でも
    港南寄りで高輪ゲートウェイ駅や品川駅までも徒歩圏であることはむしろ
    強みだと思いますので、

    >品川駅の港南口は朝とかかなり混雑していて使いにくいですよ。

  57. 14157 匿名さん

    >>14155 匿名さん

    出会い系の看板?そんなの見たことないけど。品川駅や田町駅は
    山手線ターミナルのなかでも性風俗系が出店していない数少ない駅。

    30駅のなかで性風俗が無いのは田町、高輪ゲートウェイ、品川、
    大崎、原宿、目白、駒込の7駅。なかでも品川駅はターミナル駅では
    性風俗が無い唯一の駅。

  58. 14158 匿名さん

    >>14152 匿名さん
    オフィスビルしか無いのに発展と言われても。

  59. 14159 匿名さん

    >>14157 匿名さん
    品川駅港南口は都内で一番メンズエステが多いらしいですよ。

    1. 品川駅港南口は都内で一番メンズエステが多...
  60. 14160 匿名さん

    プラウドの芝浦口は雰囲気いいよね。

  61. 14161 通りがかりさん

    徒歩圏??
    何分歩く気ですか。

  62. 14162 匿名さん

    >>14152 匿名さん
    港南側は嫌悪施設多すぎるでしょう。芝浦高輪エリアの方が環境が良い。

  63. 14163 匿名さん

    >>14159 匿名さん

    メンズエステって何?

  64. 14164 匿名さん

    >>14161 通りがかりさん

    20分ですね。新幹線に乗る場合、田町駅まで歩いて2駅山手線に乗って港南側にある新幹線ホームに移動するなら、直接歩いたほうが早いでしょう。
    もっとも、プラウドの前から港南口行きとバスが出ていますので
    時間が合えば都バス一択ですが。


  65. 14165 匿名さん

    >>14163 匿名さん
    サウスゲートスレに書かれていたような。

  66. 14166 匿名さん

    >>14162 匿名さん

    港南方向に嫌悪施設があるなんて誰もそんな意識してませんよ。

    1. 港南方向に嫌悪施設があるなんて誰もそんな...
  67. 14167 匿名さん

    >>14165 匿名さん

    いや、メンズエステという業態自体を知らないので。男性向け美容?

  68. 14168 匿名さん

    >>14166 匿名さん
    港南は結構嫌悪施設多いですよ。というか次長さんよくご存じなのでは。高浜水門とか。

  69. 14169 通りがかりさん

    >>14164 匿名さん

    こんな夏場に歩いてられないですね。
    電車又はタクシーです

  70. 14170 匿名さん

    芝浦口は駅前がきれいに整備されてるのが良いですよね。

  71. 14171 坪単価比較中さん

    >>14167 匿名さん
    自分で調べろや

  72. 14172 マンション検討中さん

    ここを買おうとしてる人は、この時期に現地から田町駅まで歩いてみることをおすすめします。
    結果、私は候補から外しました。

  73. 14173 匿名さん

    >>14172 マンション検討中さん

    家から8分程度で山手線乗れるって、とても楽しかった。
    結果、私は契約しました。

  74. 14174 匿名さん

    >>14173 匿名さん

    信号少ない、坂道無し、田町山手線ホームは芝浦口から近い、だからとても便利ですね。
    同じ山手線であっても、目黒とか非常に使いにくい駅とは違いますね。

  75. 14175 通りがかりさん

    何もない所を10分歩いてついた商業エリアが田町駅というのはストイックでいいですね。余分な出費の誘惑の少ないアーバンライフ、更にお金が溜まりそう!

  76. 14176 匿名さん

    >>14175 通りがかりさん

    何言ってるの?ここから田町のルートはスーパー、ドラッグストア、レストラン、カフェなど多数存在してるよ?芝浦4丁目は閑静な住宅街で、駅前は商業エリアで最高の住環境じゃん?

  77. 14177 匿名さん

    >>14173 匿名さん

    おめでとうございます。勝ち確定ですね。

  78. 14178 匿名さん

    >>14173 匿名さん
    家から敷地出るまでに1~2分、敷地から芝浦口まで11分、芝浦口から山手線ホームまで1~2分。
    家から8分で山手線というのは、途中猛ダッシュしないと無理です

  79. 14179 匿名さん

    >>14178 匿名さん

    駅距離といえば、敷地から入り口ですよ。実際に歩いたら分かるが、8分程度です。
    家から敷地の時間はどのタワーマンションでもかかるが、ここは高速エレベーター4機でスペック高いので実はより便利です。

  80. 14180 通りがかりさん

    ビルばかりの準工業地帯が閑静な住宅街って、都心の本当に閑静な住宅街を知らない方でしょうか?ちなみにこちらのマンションの隣は住宅でしょうか?

  81. 14181 匿名さん

    >>14180 通りがかりさん

    ここ芝浦4は海岸/港南/有明などとは違い、工場や倉庫など一切無い、目の前の道路もトラックが少ない、日中も静かですよ。この付近は住宅街として閑静と言えるよ。

  82. 14182 匿名さん

    >>14179 匿名さん
    敷地から駅入口までオフィシャルで徒歩11分。それ以上でもそれ以下でもない。
    さらに敷地から各部屋までと駅入口からホームまで時間は余計かかります。

  83. 14183 通りがかりさん

    オフィスビルの割合の方が高いと思いますが、住宅街と呼べるのでしょうか?

  84. 14184 匿名さん

    >>14183 通りがかりさん

    オフィスビルが多いのは何が悪いの?

  85. 14185 通りがかりさん

    住宅街と呼ぶのはなぜでしょうか?

  86. 14186 通りがかりさん

    >>14172 マンション検討中さん

    まともな方がいてよかった。
    ありえない。実際8分とか知らん。
    表記が全てや

  87. 14187 匿名さん

    >>14185 通りがかりさん

    タワーマンションだけで8棟ある芝浦4丁目、なぜ住宅街じゃないの?

  88. 14188 匿名さん

    >>14186 通りがかりさん

    すぐ隣のマンションは9分表記。
    ケープタワーは12分表示。そこは駅の反対側にあって、プラウドより350mで歩4分程度駅まで遠い。
    ここから田町駅実際に歩いた結果、8分です。データを見れば同じ結果、8分です。
    ここは駅8分です。

  89. 14189 通りがかりさん

    そもそもタワーマンションは住宅地には立てられないでしょ。

  90. 14190 匿名さん

    >>14188 匿名さん
    荒らすの止めなよ。見苦しい

  91. 14191 匿名さん

    田町と浜松町はオフィスビルが多いから居住環境はイマイチだね。できれば芝浦よりも三田とか南麻布辺りが歴史と文化の香りがして住むのには良いね。

  92. 14192 匿名さん

    >>14191 匿名さん

    オフィスビルはなぜ環境悪いの?
    この辺りの住友不動産のビルとかかっこいいですよ。

  93. 14193 通りがかりさん

    港区117の町の中で、芝浦4丁目に勤める人はどうどうトップ9位の2万人越え(H26)。ちなみにビリは麻布狸穴町の20人。港区の中では住宅街と表現するよりオフィス街と表現した方が正確ですね。

  94. 14194 匿名さん

    >>14191 匿名さん
    港区湾岸は住環境悪いところもあるけど、少なくとも芝浦は環境良いと思うぞ。

  95. 14195 匿名さん

    >>14193 通りがかりさん
    町丁目別事業所数及び従業者数(平成28年6月1日現在)
    (民営事業所のみ)
    1) 港南二丁目 62,158
    2) 東新橋一丁目 52,402
    3) 芝五丁目   30,624
    4) 港南一丁目 29,084
    5) 赤坂一丁目 23,675
    6) 虎ノ門一丁目 22,702
    7) 芝浦一丁目 22,387
    8) 六本木六丁目 21,338
    9) 芝浦四丁目 21,057
    10)三田三丁目 20,292

  96. 14196 匿名さん

    >>14195 匿名さん

    ここのオフィス規模は六本木ヒルズ並みで凄いですね。

  97. 14197 匿名さん

    >>14193 通りがかりさん
    芝浦は嫌悪施設も少ないし住宅街ですよ。

  98. 14198 通りがかりさん

    >>14188 匿名さん
    じゃぁなんで野村は11分表記なんでしょうかねぇ
    それが全てでしょ
    8分なら8分って書くし

  99. 14199 匿名さん

    >>14197 匿名さん

    港区湾岸の芝浦や港南は大企業本社が入居するような大ビジネス街とマンションが中心の居住地域が分かれているのがいいですね。他の都内の各エリアはどこも都市計画ができていないので一低住専などを除けば、どこもオフィスビルやホテル、娯楽飲食、居住がごちゃ混ぜになっているところが多いです。
    プラウドのあたりはやや駅から遠いですが、その分、少し周囲に落ち着きがあるし、高浜運河沿い緑地や品川シーズンテラスなども十分生活圏なので子供が遊んだり、ペットと散歩したりするのにも困らないのがいい点だと思います。

  100. 14200 匿名さん

    >>14198 通りがかりさん
    田町駅は山手線ホームまで近いから、実質的には8分なんですよ。

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸