東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 14001 匿名さん

    >>13996 匿名さん
    まあ、個人の主観を否定はしないけど、客観的評価としてローカル線駅近と山手線駅遠が同価格帯で競合してる実態を考えると、いかに駅遠がデメリットかわかる

  2. 14002 匿名さん

    >>13998 匿名さん

    年収2500万なら頭金だして港区のもっと良いエリア買えばよいのに。
    ここって駐車場も少ないし不自由でしょ。

  3. 14003 匿名さん

    年収2500万では銀座で贅沢できるのは月1程度では。

  4. 14004 匿名さん

    >>13998 匿名さん

    じゃあ、銀座に月何回くらい行って、いくらく落としてるの?

  5. 14005 匿名さん

    >>13998 匿名さん
    日本語お上手ですね。

  6. 14006 匿名さん

    >>14002 匿名さん
    今買うなら勝どきとかも良いかも。

  7. 14007 マンション検討中さん

    アホみたいな議論ばっかり。
    ネガさんはもっと冷静かつ論理的に、市場に響く主張しないと、どんどん売れちゃうよ。

  8. 14008 マンション比較中さん

    勝どき次期は坪600超えてくるらしい。
    ここは値上げ出来てるのかな?

  9. 14009 匿名さん

    >>14000 匿名さん

    それよりも品川駅まで歩いて行けるのが良い。


  10. 14010 匿名さん

    >>14008 マンション比較中さん

    2LDK3LDKは次期が無いかも。ほとんど完売したので。

  11. 14011 匿名さん

    >>14004 匿名さん

    税込年収4000万円で手取り2300万程度で、7月は4、5回ぐらい。記念日にシャネルの19バッグとvcaのネックレスを妻にプレゼント。合わせて120万円でした。ご参考まで。

  12. 14012 マンション検討中さん

    >>13998 匿名さん
    金利低いし世帯年収1200 - 1300万円くらいでも夫婦で連帯保証つければ一億くらい余裕で借りれるんで、プラ芝くらいなら頭金は多少必要ですが年収低くても買えますね。
    ここのグロス設定はそういう層を狙った設定ですよ。
    グロス抑えるために狭小が多く、間取りが悪いのはそのせい。

  13. 14013 匿名さん

    >>14012 マンション検討中さん

    世代年収1200万円で1億円借入?
    なら毎月、住宅だけで手取りの半分使うよ。生活は苦しくなる。
    1億円のローンは年収2500万目安だ。2000万以下はちょっと無理だよ。

  14. 14014 通りがかりさん

    >>14011 匿名さん
    そんぐらいの年収なら高級賃貸に入居して福利厚生費扱いで家賃会社持ちにして額面下げた方がいいんじゃない。

  15. 14015 匿名さん

    >>14011 匿名さん

    年収4000万でも港区の内側買えないんですね~。

  16. 14016 匿名さん

    >>14011 匿名さん

    8月の実績、楽しみにしております。

  17. 14017 匿名さん

    >>14015 匿名さん

    港区内陸なら三田や芝公園は買えるけど、赤坂青山とか4000万でも難しいですよ。条件の良い物件なら。
    まあ色々考えた結果、ここの高層角買いました。

  18. 14018 マンコミュファンさん

    変な成金中国人住んでるのか。

  19. 14019 匿名さん

    >>14017 匿名さん

    港区の内側って、本当にお金持ちじゃないと無理なんですね。
    厳しい~。

  20. 14020 通りがかりさん

    >>14013 匿名さん

    年収1200万だと手取り62万/月、1億、35年変動(0.537%)借り入れだと26万/月返済。

    こういうのが多いから、黒田君も金利を上げられないの。上げたとたんに破綻→自民党反対になるから。

  21. 14021 匿名さん

    >>14020 通りがかりさん

    プラス管理費積立金は30万超えるよ。手取りの半分ってやっぱり無理だよ。普通に1/3以内程度では。

  22. 14022 匿名さん

    >>14020 通りがかりさん

    それだと銀座近くても意味ない。

  23. 14023 匿名さん

    港区タワマンで80m2とか狭いマンション住んでも恥ずかしいよね。
    狭いLDKでは友達よべないでしょ。

  24. 14024 マンション検討中さん

    >>13992 匿名さん

    同意です。田町駅まで信号1つをアピールするなら、GFTみたいにフラット&ペデストリアンデッキのような普段使い出来る快適なルートじゃないと意味ないよね。わざわざ信号を回避するために歩道橋を使うなんて苦行でしかない。

  25. 14025 マンコミュファンさん

    >>14021 匿名さん
    それが普通の感覚というのはその通りなんだけど、現実に夫婦共働きの中所得層が億ション買ってるのが今のマーケットなんで。
    例えばこの記事。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/21996b9c25aa6d2d488a0b23f2b0dbb69d3a...


  26. 14026 通りがかりさん

    >>14002 匿名さん
    自分は駐車場契約しましたよ!

  27. 14027 事情通

    >>14020 通りがかりさん
    このパターンで子供できて嫁が専業主婦になりたいとか言いだしたら家庭崩壊しそう。

  28. 14028 匿名さん

    ここを購入する人は二人で年収が1500万円が多いでしょうね。これから35年の住宅ローンを組んで返済は厳しいものを感じるね。

  29. 14029 マンション検討中さん

    >>14016 匿名さん

    7月はまだ1週間あるので、伸びしろありますね。

  30. 14030 匿名さん

    >>14029 マンション検討中さん

    4000万しか収入ないから伸びしろないと思う。

  31. 14031 匿名さん

    >>14030 匿名さん

    すみません、もっと頑張って収入を上がります。

  32. 14032 マンション検討中さん

    その年収なら収入上げる前にプライベートカンパニー作って節税に励みたいですね。最高税率ですし。
    あとこんなマンションでいいのでしょうか・・・?

  33. 14033 匿名さん

    >>14032 マンション検討中さん

    会社員ですよ、外資系金融勤務ですが。だから個人事業主が羨ましいんですよ、法人化で節税できますし。

  34. 14034 通りがかりさん

    >>14033 匿名さん
    法人成りですね!

  35. 14035 匿名さん

    >>14031 匿名さん

    十分貰ってると思いますよ。でも銀座を満喫できる稼ぎではないってことだと思います。

  36. 14036 マンション検討中さん

    外銀でその年収で何も節税やってないって考えづらいけど、
    まぁ別にどうでも良いや。同僚に聞いてみたら。

  37. 14037 匿名さん

    >>14026 通りがかりさん

    自分は駐車場+トランクルームを契約しました。

  38. 14038 匿名さん

    >>13992 匿名さん

    健康維持のために普段から階段を使うようにしています。

  39. 14039 匿名さん

    >>14009 匿名さん
    品川駅は港南口から山手線ホームまでが遠くて使いにくいですよ。田町駅の方が断然便利です。

  40. 14040 通りがかりさん

    >>14037 匿名さん
    あ、自分も駐車場+トランクルーム契約しましたよ!

  41. 14041 匿名さん

    このスレはギスギスしておるのぅ。
    買った人はいい買い物したでいいんじゃないかな。
    煽っている方々もまあ落ち着いて。

  42. 14042 匿名さん

    芝浦は人気のアドレスですからね。

  43. 14043 匿名さん

    >>14039 匿名さん

    田町駅も便利ですが、品川駅は他の大きな駅に比べて歩行者導線が一直線で150m歩くだけなので極めて使いやすいですよ。改札も新設されますし、新しい通路もできます。この物件は田町駅と品川駅も徒歩で使えるので良いですね。

    1. 田町駅も便利ですが、品川駅は他の大きな駅...
  44. 14044 匿名さん

    西側行くのに150mも歩くのかあ~。たいへんだねえ。

  45. 14045 匿名さん

    >>14043 匿名さん
    品川駅は朝とか混雑もひどいし使いにくいですよ。港南口から山手線ホームまで5分以上かかる。田町駅があれば、あえて不便な品川駅を使う必要ないですよ。

  46. 14047 匿名さん

    >>14045 匿名さん

    品川駅の東西通路は歩く方向別に通路が分けられているので歩きやすいですよ。

  47. 14048 匿名さん

    >>14045 匿名さん

    港南口から山手線ホームまでなんて2分くらいですよ。

  48. 14049 匿名さん

    >>14047 匿名さん
    どっち方向もものすごく混雑してるからまともに歩けないよ。田町駅の方が朝ラッシュ時も快適ですよ。

  49. 14050 匿名さん

    >>14045 匿名さん

    田町は山手線の中でも便利なんですね。駅の位置でも、導線でも。

  50. 14051 匿名さん

    >>14048 匿名さん
    全力ダッシュしても無理だよ。空いてても最低3分以上。混んでたらもっとかかるよ。

  51. 14052 匿名さん

    山手線の利便性なら浜松町田町がやはり優位。品川駅の港南口は不便です。

  52. 14053 匿名さん

    ここは10分以内で田町駅まで歩いて行けて快適ですね。

  53. 14054 評判気になるさん

    >>14049 匿名さん

    うそばっかり。普通に歩いてるじゃないか。


  54. 14055 評判気になるさん

    >>14052 匿名さん

    これだけの路線が使える品川駅が不便とか言ったら笑われるのでやめたほうが良い。

    1. これだけの路線が使える品川駅が不便とか言...
  55. 14056 評判気になるさん

    >>14051 匿名さん

    150mなんて全力ダッシュしたら1分ですよ。

  56. 14057 評判気になるさん

    >港南口から山手線ホームまで5分以上かかる。

    港南口から5分歩いたら、ウイング高輪まで行けます。
     

    1. 港南口から5分歩いたら、ウイング高輪まで...
  57. 14058 匿名さん

    朝の品川駅の混雑は尋常じゃないよ。比較的空いている田町駅を使えるのは芝浦物件のメリットの一つ。

  58. 14059 評判気になるさん

    >>14058 匿名さん

    品川駅は人の流れは方向別に分けられているので、ほかの駅のように
    前から来る人を避ける必要も無く歩きやすいです。

  59. 14060 評判気になるさん

    >>14058 匿名さん

    プラウド芝浦は最寄りは田町駅ですが、新幹線に乗るときは目の前のバス停から港南口行きのバスに乗るか歩いたほうが早く、ターミナル駅が近いのもメリットです。別に品川駅を貶す必要は無いでしょうに何が目的なんですかね?

    【プラウドタワー芝浦】現地から品川駅




  60. 14061 匿名さん

    >>14057 評判気になるさん

    港南口から山手線遠いんですね。
    逆に新幹線なんて近くになくて良いのにって思いました。

  61. 14062 匿名さん

    朝ラッシュ時の品川駅はそもそも人の絶対数が多すぎて両方向ともまともに歩けないです。田町駅の方が空いていて快適に歩けますよ。現地に行って見ればわかると思う。

  62. 14063 匿名さん

    >>14062 匿名さん

    まともに歩いているじゃないか。嘘ばっかり言うなよ。


  63. 14064 匿名さん

    >>14062 匿名さん

    品川駅で朝は港南口から改札に向かうわけだが、通勤客はみんな改札から港南口方面に向かうので流れは逆。港南口から改札に向かう人は少ないので、分けられた通路をすいすい歩ける。

  64. 14067 通りすがりさん

    >>14066 匿名さん
    そのうち区域あたりの人口制限かかりそう。中央区江東区湾岸、武蔵小杉あたりは上限オーバーってなりそうですね。

  65. 14069 マンション検討中さん

    人気エリアが大分狭まってきてるね
    東京湾岸か都心部とその近郊に

  66. 14070 匿名さん

    芝浦勝どき豊洲あたりは高い人気を保ちそう。

  67. 14071 10963&KNK119&TGW136&BTS163931&PCSK2827&SG32012&PTK5904

    ▽「三田納涼カーニバル」
    7/23(16時~21時)札の辻⇔三田3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/135

    開催時間中は、R1東京タワー界隈⇔R15札ノ辻間の内、三田3(R1交差点)からは
    自動車通り抜け不可。
    田町駅界隈は基幹国道等が集中している箇所なので、出掛ける際には注意。
    札の辻交差点も混む。併せて、田町駅界隈はバス(港区公共含む)も
    集中してくるので利用者は注意。
    今年は札の辻スクエアが新規会場設定されたので、慶応女子他のバンド演奏を
    聞けるのは良い。16時からのパレードも必見。
    マスク着用厳守。住友タワーもほぼ組上がり、住宅や教育機関方面にも開発が
    広がってきているので、会場横で見上げることができる。

    ■バス運行休止迂回等の路線
    都バスttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2022/bus_i_2022071910521_h.html
    東急バスttps://www.tokyubus.co.jp/news/4e7303aa225b544228077c65283c52dced8eeed5.pdf
    港区公共バスhttps://www.fujiexpress.co.jp/pdf/(%E8%BF%82%E5%9B%9EPOP)2022%E4%B8%89%E7%94%B0%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB.pdf

  68. 14072 匿名さん

    >>14070 匿名さん

    芝浦を江東区なんかと一緒にしないでください。

  69. 14073 匿名さん

    ここは芝浦の僻地ですけどね

  70. 14074 匿名さん

    >>14072 匿名さん
    芝浦も豊洲も良いところだと思いますよ。

  71. 14075 匿名さん

    >>14073 匿名さん

    ここ田町、芝浦は都心の中心ですよ。

  72. 14076 匿名さん

    >>14075 匿名さん
    都心の中心とまでは言わないけど、湾岸の中では芝浦は都心に近いのが魅力ですね。

  73. 14077 匿名さん

    >>14076 匿名さん

    自転車で芝公園や東京タワーまで15分くらいで着きますね。

  74. 14078 匿名さん

    >>14077 匿名さん

    東京タワーは歩くでも30分だけで、入居後は散歩に行きますね。
    都心に住む、良かった。

  75. 14079 マンコミュファンさん

    1キロ15分だと東京タワーは難しいだろ
    確か浜松町駅からでも1キロあるから

  76. 14080 匿名さん

    三田はマンション価格が上昇しすぎて庶民には買えなくなったが、ここはサラリーマンにも手が届く物件ですね。

  77. 14081 マンション検討中さん

    手が届くけど住みたい立地ではないよね。ちょっと歩くと水処理センターだし。

  78. 14082 匿名さん

    >>14079 マンコミュファンさん

    1キロ15分は普通だろ。むしろちょっと遅い。

  79. 14083 匿名さん

    >>14081 マンション検討中さん

    芝浦アドレスは嫌悪施設が一つもないので環境が良いですよ。立地が良いので大人気でほぼ完売した。

  80. 14084 匿名さん

    >>14083 匿名さん

    ほぼ完売なんですね!あと何戸ほどで完売なんですか?

  81. 14085 匿名さん

    >>14084 匿名さん
    あと120戸ほどですね。ほぼ完売です

  82. 14086 匿名さん

    芝浦は人気のアドレスですからね。

  83. 14087 匿名さん

    >>14084 匿名さん

    2LDK3LDKなら10戸未満ですね。

  84. 14088 検討板ユーザーさん

    >>14087 匿名さん
    そんなに売れてんのかー。結局、ここも売れちゃうんだね。

  85. 14089 口コミ知りたいさん

    >>14087 匿名さん

    ありがとうございます、2LDKと3LDKはあと10戸もないんですね!周辺の値上がりで、お買い得感増してますよね。

  86. 14090 匿名さん

    残り120戸でほぼ完売って言うの?普通の感覚ではあまりないと思うけど。

  87. 14091 匿名さん

    >>14089 口コミ知りたいさん
    やはりプラウドは立地が良い。高輪ゲートウェイが街開きしたら徒歩圏にある。立地を気に入っている人が多いのだと思う。

  88. 14092 匿名さん

    いや立地はないだろ。立地がやばいからこの価格設定なのであって、決して安くはない。

  89. 14093 匿名さん

    >>14089 口コミ知りたいさん
    それ先着順の話だろ

  90. 14094 マンション検討中さん

    毎回先着順出てて売れ残ってる現実が全てを物語ってるけど、やっぱ立地もクソだよ。間取りだけじゃなくて立地もクソ。

    立地に関してはこの物件に限った話じゃなくて港区の場末こと芝浦全体に言えることだけどね。ここは特に田町から遠いし、今後の整備を見越しても高輪ゲートウェイから遠い。

  91. 14095 匿名さん

    >>14094 マンション検討中さん
    港区湾岸は微妙なエリアもあるけど芝浦は良い所ですよ。

  92. 14096 マンション検討中さん

    >>14094 マンション検討中さん
    そうかな?
    よく運河が**みたいな色してて汚いみたいに言ってくる人いるけど、ヴェネツィアの運河も同じ色だからそんなにひどくないよ。

  93. 14097 匿名さん

    運河が汚いのは高浜水門の下流の方ですよ。芝浦の運河はきれいだよ。

  94. 14098 マンション検討中さん

    >>14097 匿名さん
    川じゃないんで下流も上流もないでしょ。

  95. 14099 匿名さん

    立地が良いので大人気でほぼ完売しているよ。

  96. 14100 匿名さん

    >>14094 マンション検討中さん

    ここは便利な田町駅も近いし、再開発の中心高輪ゲットウェイとリニアの品川駅も徒歩15分圏で、とても良くて期待できる立地ですね。

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸