神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲西通
  7. 尼崎駅
  8. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 16:07:02

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.jramagasaki456.jp/

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 225 匿名さん
  2. 226 通りがかりさん

    https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/app/select_map....
    ソースは貼るようにしましょう。
    尼崎に限らず他でもあります。
    情報としては良いと思いますが、そもそも検討してない方の下げる書き込みが多いですね。

  3. 227 匿名さん

    224ですが、そら他でも有るでしょ。
    そんなの当たり前だし、
    以前に貼られたソース開いて、
    タチの悪いウイルスうつされた事あったし、
    貼らない方が良いとの書き込みもあったりで、
    それ以降は相手の立場になり、
    出所をはっきりさせて貼らないようにしています。

  4. 228 物件検討中さん

    >>224 匿名さん

    「この価格」ってどの価格ですか?
    もう、販売価格でてます??

  5. 229 匿名さん

    無責任な書き込み。

  6. 230 口コミ知りたいさん

    尼崎の北側は再開発地域で新築物件が出てもかなり高くなってしまうでしょうが、こちらの南側は北側に比べて若干安く販売される感じじゃないですかね?戸数もかなりあるのでその辺りをどうしても期待してしまいます。価格発表が待ち遠しいです。

  7. 231 匿名さん

    2020/9/19付日本経済新聞

    「家族で住みたい 尼崎印象アップ 環境保全や防犯対策磨く 人口減に歯止め」のタイトルで本日の日経新聞に記事が掲載されています。

    阪神間にある関西を代表する工業都市、兵庫県尼崎市で人口減少に歯止めがかかっている。経済と環境を両立させるまちづくりを進め、犯罪や公害が多いといった過去の負のイメージを変える取り組みが実を結びつつある。駅前再開発なども追い風にファミリー世帯が定着し、市内外で尼崎を見る目が変化している。。。

  8. 232 匿名さん

    現地見ました。ここが3分なら警察跡地は2分?

  9. 233 マンション検討中さん

    休みを利用してバイクで現地周り見ました
    駅、飲屋街、パチンコ屋、クズ鉄屋、、、
    サゲコメの言わんとしていることがナルホドと

  10. 234 マンコミュファンさん

    >>231 匿名さん
    尼崎市全体のイメージの記事であって、工業地域に建設予定の特定の地域の住環境についてではないので、それとこの場所の地域性とはまた別問題だと思います。

    緑化を売りにするにはそれなりの理由があるからです。

  11. 235 マンション検討中さん

    JR尼崎は関西の新都心ですから成城や白金みたいな感じでは無いのは認めますが、
    新宿みたいな街に発展します。
    そうなった時にあの時に買っていればと後悔してももう遅いです。

  12. 236 評判気になるさん

    >>234 マンコミュファンさん
    別問題だと思うのは貴方だけの問題だと思います。

  13. 237 マンコミュファンさん

    >>236 評判気になるさん
    街の将来性も資産価値を考える上では大切です。
    しかし子育て世帯となると引き渡しから子供が義務教育を卒業するまでの教育環境や周辺の環境大事ですけどね。気にならない方が購入するのでしょうが。

    実際学校や周辺環境の口コミはネットではわからないもので、この地域にお知り合いがいれば1番なんですがね。


  14. 238 匿名さん

    >>237 マンコミュファンさん
    >>実際学校や周辺環境の口コミはネットではわからないもので

    このスレの口コミもネットですよ(笑)

  15. 239 匿名さん

    >>127 評判気になるさん
    摩耶は予想通り1期申込が大盛況だったようです。 あちらは総戸数が100戸ちょっとなのでこちらと規模は異なって小さめですが、やはり駅前の人気の強さは衰え知らずで凄まじいそうです。

  16. 240 匿名さん

    >>239 匿名さん
    摩耶は地盤がいいからなハザードマップも関係ないし。
    ここは摩耶以上阪急塚口以下だから坪単価260-300と予想します。

  17. 241 駅北のご近所さん

    >>237 マンコミュファンさん
    子育て世代はやめといたほうが良いと思うよ。特に女の子だったら絶対に。
    声かけ事案や局部露出変質者がウロウロしている駅南は。

  18. 242 駅北のご近所さん

    >>240 匿名さん
    なぜ、尼の物件のスレで摩耶を引き合いに出すのかわからんけど
    神戸地区ならハザードマップより阪神大震災の記録をみればあきらかですよ
    あの時に被害が無かった地区、被害が極少だった地区がベストセレクション

  19. 243 マンション検討中さん

    >>239 匿名さん
    昨今新駅として登場した摩耶は徐々に人気を集め、今回のマンションはほぼ集大成みたいな駅前最前列ですから人気がでたのではないか思います。
    ただ普通しか停車しない。大阪市内勤務の人には食指が動きづらかったかもです。その点コチラの物件はかなり魅力が高く要チェックだと思います。

  20. 244 通りがかりさん

    だんだん駅近くの物件は庶民には手の届かない価格になりつつあります。尼崎のこちらもどうやら例外なく予想より高めの販売価格になるでしょうから覚悟はしておいた方が良いです。

  21. 245 匿名さん

    >>242 駅北のご近所さん
    阪神大震災と同じ震源地の被害が起こるわけでもないから、ハザードマップのが適切だろ
    直下型地震が起きたらどこでもアウトなんだし、頭悪過ぎだわ

  22. 246 匿名さん

    >>241 駅北のご近所さん

    本当の駅北のご近所さんなら局部露出変質者がウロウロなんかありえんことを知ってると思うでw
    というか、検討もしないマンションのスレでウロウロしてる成りすまし駅北のご近所さんが実は変質者と違う??

    まぁ、駅北のご近所さんの意見虚しく、たくさんの子育て世代が実際には南には住んでるし、ここが完成するば一連のアンチ発言は更にサブい一人芝居やったと気づくと思うわ。

  23. 247 匿名さん

    摩耶当選者は駅1分教の狂信者になってしまったので他スレまで出張までして布教ですね。。

    駅1分と15分はだいぶ違うけど、例えば駅1分と駅7分で生活の質がどこまで変わるのか。

    本質的でない違いに違い以上の大金を払うのはバブルだと思うけど、
    金額差以上の違いがあるのか買う前に真剣に考えたい。
    保育園送り迎えで時間かつかつなんてのも所詮数年間の話ですしね。

    みんなが同じ宗教を信仰してみんなで歩けば怖くないで値上がりして、
    そしてその洗脳が解けたときに起こるのがバブル崩壊なんです。
    郊外ニュータウンが人気だったときもみんなそれが正しい選択だと思い込んだんですよ。
    今から考えると馬鹿だとしか思えないですけど。

    10年スパンなら駅近正解、20年とか30年スパンで考えるなら駅近特化物件は避けるべし、
    が私の今の物件選びの基準です。

  24. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん
    ならなぜこのスレへ?その駅から遠い物件で大いに持論語れば良いのでは?

  25. 249 匿名さん

    >>247 匿名さん
    摩耶のスレにお帰りください。といっても相手にされないだろうな。
    駅近特化物件は避けるべし なんて時代に逆行すること言ってるようじゃ。

  26. 250 匿名さん

    >>247 匿名さん
    笑った、金あるやつは駅近、そうでないやつは駅遠買えばいいじゃん。
    バブルだと思うならなおさら
    駅近信仰も何も単に金あるやつしか今マンション買わないだけでしょ

  27. 251 匿名さん

    >>247 匿名さん
    >>駅1分と駅7分で生活の質がどこまで変わるのか。

    なんで半端な6分差なんかわかりませんが、かなり違うんでしょ。
    ここの駅3分と駅9分の物件(6分差)の差も無いって話だよね?
    差はありまくるでしよ(笑)!

    247の物件選びの基準は個人の勝手でどーでもいいけど、ある意味◯◯の遠吠えにしか聞こえないから秘めている方が良い。

  28. 252 物件比較大好きさん

    >>247 匿名さん

    >>247 匿名さん
    その発言、是非とも塚口のプラウド阪急塚口駅前の物件スレッドでも唱えてみせてぇー まさに駅1分の物件だから 爆

  29. 253 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  30. 254 匿名さん

    駅1分と駅7分。
    その差、6分。往復だと12分。
    ウォーキングの時間だと考えるか無駄な時間だと考えるか。

    駅近物件に住んで一日の運動量落ちて太ったからジムに通うとか、
    マンションの6階まで階段登るとかよくわからないことになっている人も多々いますね。

    例えば、勤怠開始時間の関係でその6分が30分の労働時間の価値があるとか、
    保育園の預ける時間が30分減らせて延長料金払わなくていいとか、
    帰宅してから寝るまでの家事の量が膨大で少しでも早く帰りたいとか、
    そういうレバレッジが効いた特別な状況にあるのならわかりますが、
    大抵の人は運動不足になった挙げ句、自宅でダラダラする時間が少し増えるだけなのです。

  31. 255 匿名さん

    >>253 匿名さん
    駅遠い物件は現在進行形で人口減で需要減って値崩れしてるのに、それが15年後に人気になるの?
    すごいな、日本中の不動産のプロより未来を予測できるなんて君は天才だ!
    15年賃貸で待つか駅遠くで我慢してなさい

  32. 256 匿名さん

    >>254 匿名さん
    面白い人だな、じゃあ同じ値段払って駅徒歩7分の物件買うの?
    買わないでしょ?
    答え出てるよね。徒歩1分を酸っぱいぶどうにしたがってるのが滑稽

  33. 257 匿名さん


    駅近物件の人気が今後落ちる可能性もある
    →わかる
    駅近物件人気落ちるから15待ってて笑ってやる
    →意味不明、その間の賃料無視の子ども部屋おじさん?
    駅近物件の人気が落ちて駅遠物件が人気出る
    →意味不明、人口減るし希少性ないだろ

  34. 258 匿名さん

    駅近物件のスレで相対的に駅遠物件を良しとする意見。
    また、変なのが出没しだしたな。
    わざわざ駅近物件で発言してる時点で妬みにしか聞こえんけどな。

  35. 259 匿名さん

    「高級なマンションとコスパマンションだとお金を無駄に使う高級マンション買う方が馬鹿げてて、老後のためにお金を貯めて出来るだけ安めのマンション買う方がよろしい。どうせどちらのマンションでも生活は出来るのだから。」
    みたいな無茶苦茶な思考で話です。

    6分差をウォーキングのための程よい距離とおめでたく捉えるのはあなた自身だけ。
    世間では今年の夏のような日差しのキツイ太陽を例え6分(往復12分)でも歩いて汗だくになったり紫外線を浴びたくない。重い荷物を持ち歩きしたくない。1分でも早く家に戻って忘れ物を取りに帰りたい等、言い出せばキリがないほど近さを求めるものです。
    これは15年経って「どこでもドア」が発明されない限り不変!

  36. 260 匿名さん

    徒歩7分の物件の掲示板で思う存分徒歩7分最高!て書いてくればいいのに意味わからん人だよな

  37. 261 評判気になるさん

    >>254 匿名さん
    >>大抵の人は運動不足になった挙げ句、自宅でダラダラする時間が少し増えるだけなのです。

    例え駅まで1分でも到着駅からは人それぞれなワケだし、駅近物件が運動不足になるなんてのは勝手な考え。

    そもそも6分程度のウォーキングなんてのも脂肪もしっかり燃焼し始めてないし、その程度なら職場で動きまわっている間にカロリー消費するでしょ。

    さらに駅から近ければ休日もアクティブに動こうとなる。駅まで遠くなるとそれだけ億劫になるのが一般的でしょ。

    「自宅でダラダラする時間」を過ごしているのは”大抵の人”ではなく、よく考えると実は貴方だったりしませんか?

  38. 262 匿名さん

    >>260 匿名さん
    確かに!254の運動がどうのレバレッジがどうちゃらってホンマに面倒くさい。
    はぁぁ??ってな展開です。

    しかもなんでわざわざ中途半端な徒歩7分とかなんだろう?
    自分の住まいか検討物件が7分なのでしょうか? いずれにせよ駅距離7分で運動を兼ねようとする相当な運動不足野郎ですね (笑)

  39. 264 マンション検討中さん

    塚口のプラウド阪急塚口駅前は坪単価が300万を超えてくるような話がスレッド上に流れています。アチラは駅前1分の特殊立地ですが阪急塚口駅。こちらは尼崎駅という交通要所となる駅前物件なのでかなり焦っています。
    先日は坪250万前後との予想値を発言されている方を拝見しましたが、ここも300万に迫るようなもしくは超えてくるような販売価格になってくるのでしょうか?
    どちらも阪神間の駅前好立地物件なのでチェックしている人も多いと思うのですが、個々の予想値でなく、およそ裏のとれているような情報をご存知であれば教えて欲しいです。

  40. 265 マンション検討中さん

    [No.263と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  41. 266 匿名さん

    >>254 匿名さん
    その差6分。無駄な時間です。以上。

  42. 267 匿名さん

    コロナで電車には乗らない敬遠されるって意味?
    リモートが進めばスーパー病院コンビニがあれば
    あとは車やバイクで自然豊かなエリアを満喫

  43. 268 匿名さん

    >>267 匿名さん
    覗きにくる板、そもそも違うやん。もぅ駅前物件が気になって、気になって、でも買えないパターンだよな。

  44. 269 匿名さん

    >>267 匿名さん
    そんな事言いながらバイクで休日、周辺見回ってたんだろ?
    もぅここに興味津々なのが手に取るようにわかる。(笑)

  45. 270 マンション検討中さん

    駅前7分立地推奨さん、摩耶シティSTATION AXIS のスレでも駅近物件を非難してません?
    意図がよく理解できないんですが、駅前がイヤなら何故そのスレをわざわざ見にくるのでしょうか?

    あと、「駅が近い分、運動不足になる」のを心配して自然豊かなエリアに行っても、そーいう人ってそっちに行けば行ったで、また新たな言い訳をして運動してなさそうな気がします。

  46. 271 マンコミュファンさん

    こちらの価格がどれほどまでかわかりませんが、塚口駅前のプラウドほどの価格になるとは考え難いので、ある程度高いと予想していて安ければ即決くらいの気持ちで見学には行きたいなと思います。

  47. 272 匿名さん

    >>270 マンション検討中さん
    ほんとそれ。駅近住んでるけど、私の場合も運動不足になってないし。

  48. 273 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 274 ご近所さん

    ここの南側も大きな更地になってるけどタワマンたったら日陰になるよー

スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス尼崎」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸