東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 11:30:05
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 30625 名無しさん

    >>30624 マンション検討中さん
    ついにサプライズリニューアルだね。

  2. 30626 匿名さん

    素朴な疑問なんだが撤退跡の安っぽくてみっともないリニューアルの横断幕はあのままなの?流石に床から天井までのパーティションで埋めるよね。しばらくこのままな気がして怖い。

  3. 30627 匿名さん

    >>30626 匿名さん

    ここは店舗区画の作りがお手軽にちゃっちゃと改装できそうな仕様です。
    だから横断幕で済ませることは可能ですね。

  4. 30628 匿名さん

    次が決まってるから簡素な仕切りなのかもよ?

  5. 30629 評判気になるさん

    >>30626 匿名さん
    さすがにテナントの機材撤去までの暫定的なものだとおもう。今のままだと見栄えが悪すぎて客が一層敬遠しそう。

  6. 30630 匿名さん

    次が決まってるから簡素な仕切りなのかもよ?

  7. 30631 匿名さん

    >>30630 匿名さん

    決まってないから簡素な仕切りだと思う。
    決まってたら、内装工事に入るから目隠しの壁が必要になる。

  8. 30632 匿名さん

    >>30631 匿名さん
    3階の元和服屋さんは閉店して半年経つのに簡易パーティションのまま。運営が何を考えているのか理解不能。みっともないのにね。

  9. 30633 マンション検討中さん

    しかしライブがないと週末でも全然客いないな、、

  10. 30634 匿名さん

    2階のガーデンシアター側の旧ジアレイや美容院(区画移転予定?)ファンケルのあるスペースは、広くまとめて イートインスペースになると予想。

  11. 30635 マンコミュファンさん

    >>30633 マンション検討中さん
    逆に、この状況で撤退せず頑張ってる飲食店以外のテナントってすごいね。

  12. 30636 匿名さん

    ららぽーとが混んでるので豊洲に住んでますが、こちらに車でよく来てます。無印も大きいし、温泉あるし最高。

  13. 30637 匿名さん

    >>30636 匿名さん

    どこもかしこも混んでいるので、車があるなら、ガラガラガーデンに行くのも一つの選択肢ですよね。

    逆に交通費を出してまでガーデンに買い物に来ようとは全く思えない。

  14. 30638 匿名さん

    >>30637 匿名さん

    屋上の駐車場に止めればフードコートすぐなので、ランチ食べにも来ますよ。
    しかも、うちの車、車幅1900mm超えるんだけど、ここの屋上の駐車場、幅広いのでとても助かってます。

  15. 30639 匿名さん

    杉並とか世田谷の高級車もよく来てるので、富裕層多い感じがしますよね。

  16. 30640 匿名さん

    >>30632 匿名さん
    今日見てきました。店名の看板も外さずに仮設パーティション置いてるだけなの酷すぎる。まともに商業施設運営をやる気がないとしか思えない。他の商業施設ではこんなこと絶対にやらない。酷すぎる。

  17. 30641 匿名さん

    うちは豊洲から自転車でガーデン行きますよ。
    隣町住民ということもあり、ガーデン敷地は降りて引いて歩くけど、
    降りずに乗って行ってしまうママさんけっこう見掛ける。
    有明住民か豊洲住民かわからないが、
    マナー悪いなぁって思います。

  18. 30642 匿名さん

    >>30640
    イオンモールだとマッサージチェアが並んでいたり、ガチャガチャが並んでいたり、ポップアップストアとして期間限定の店が入ることが多い。

  19. 30643 評判気になるさん

    >>30640 匿名さん
    半年前に撤退したのに外から見えるように電気つけて看板つけたままなの理由を教えて欲しい。何か合理的な理由あるの?

  20. 30644 匿名さん

    現状回復で揉めてるとか?

  21. 30645 入居済みさん

    有明ガーデンのテナントは現状クソだが、温泉あるし、本屋広めだから使いやすい点もあるにはある。ダイバーシティとか周辺住宅ないのにそこそこ混んでるのほんと凄いなと思う

  22. 30646 匿名さん

    >>30645 入居済みさん
    だって観光地だから

  23. 30647 匿名さん


    削除依頼
    >>30088 匿名さん

    スナモ 新規オープンのお知らせ

    2月1日 博多コリアン食堂ニューフジヤ 
    3月7日 チュチュアンナグランデ
    3月29日 3COINS+plus
    4月26日 インドアゴルフスクールBEAGLE

  24. 30648 名無しさん

    リニューアルでもスナモに完敗してるやん…orz

  25. 30649 匿名さん

    3~4月に新規オープンする予定があるなら発表してほしいです

  26. 30650 匿名さん
  27. 30651 評判気になるさん

    >>30650 匿名さん

    やはり晴海フラッグ民が来るのかよ。。

  28. 30652 匿名さん

    晴海フラッグーららぽ豊洲の間ですね
    ガーデンも御願いして入れて貰えばいいのに

  29. 30653 匿名さん

    3月だけじゃん
    まぁ三井にとっては晴海フラッグ住人が有明ガーデン行く習慣がつかないように最初が肝心ってことか

  30. 30654 匿名さん

    リニューアルオープンするのが周辺住民が誰も知らない、まったく興味もないクソテナントばかりだったら流石にみんな住友不動産に見切りをつけるのかな。

  31. 30655 匿名さん


    >>30088 匿名さん

    スナモ 新規オープンのお知らせ

    ぴょんぴょんがなくなって、らくがキッズってどうなんだろう。

    2月1日 博多コリアン食堂ニューフジヤ 
    3月7日 チュチュアンナグランデ
    3月22日 タイトーステーション
    3月28日 らくがキッズ
    3月29日 3COINS+plus
    4月26日 インドアゴルフスクールBEAGLE

  32. 30656 検討板ユーザーさん

    ホントなんでここは春のリニューアルいつまでも発表しないんだろうね。。

  33. 30657 eマンションさん

    >>30656 検討板ユーザーさん

    お店が決まってないからじゃないでしょうか、、、?笑


    まだ交渉中なお店を20店舗に含めたのかなぁ。。

    早速ゴクゴク行きましたー!!

  34. 30658 匿名さん

    20店舗「以上」がオープンする予定とは??
    店舗数もはっきり決まっていない状況かな。

  35. 30659 匿名さん

    住友不動産が第2の創業として取り組んだ3つのプロジェクト。

    有明ガーデン
    羽田エアポートガーデン
    新宿三角広場

    どれも上手くいってない気がするけどどうなんだろうか。

  36. 30660 マンション掲示板さん

    >>30659 匿名さん
    三角広場も全然大型イベントや有名イベント誘致できてないな。BBWぐらいか。テナント誘致もイベント誘致もやばいのか。

  37. 30661 匿名さん

    indeedやタウンワークを見ても、新規オープンテナントの求人募集をやってる気配がないんですよね。

    それより1か月の短期バイト募集をやっている店があったりして、閉店セールに向けてのスタッフ増員かと勘繰ったりして。。。

  38. 30662 マンション検討中さん

    やった!タコベルが入るぞ!

  39. 30663 匿名さん

    タコス屋がくるだけで、かんきのこえ

  40. 30664 匿名さん

    イベント来場者は、サクッと食べられていいね。

  41. 30665 匿名さん

    タコベルめちゃくちゃ嬉しい。歓喜でしょ(笑)
    みんなタコベル嬉しくないの?

  42. 30666 匿名さん

    評判はツイッターで見ると良いよ。
    もうマンションコミュニティはウソばかりで信頼ならんでしょうに。

  43. 30667 匿名さん

    >>30666 匿名さん

    有明上陸って、なんか未開の島に上陸したような印象を受けるのは何故だろう???

  44. 30668 匿名さん

    >>30659
    3つともタリーズは入っているのにスタバはない。
    すみふとスタバは余程相性が悪いのだろうか。

  45. 30669 匿名さん

    タコベル美味しいよ。
    でもお台場にあるし、目新しさは無いな。

  46. 30670 匿名さん

    スタバは儲からない僻地には来ませんよ。

  47. 30671 匿名さん

    アーバンリサーチも終わるってまじ?

  48. 30672 マンション掲示板さん

    羽田エアポートガーデンは千客万来みたいな施設を目指してれば今頃インバウンドと日本人客で溢れかえってたんじゃないかな。ただ住友不動産に千客万来みたいなテナントを誘致するのは不可能だからアレだけど。

  49. 30673 通りがかりさん

    タコス屋で狂喜乱舞できるのが有明のいいところ

  50. 30674 匿名さん

    ジャンクフードに歓喜する有明民はどうなってるの?

  51. 30675 通りがかりさん

    >>30674 匿名さん
    タコ焼き屋の代わりにタコス屋なんだね

  52. 30676 eマンションさん

    >>30675 通りがかりさん
    タコ焼き屋を2階におけばよくない?

  53. 30677 口コミ知りたいさん

    >>30674 匿名さん

    有明はジャンクフードは要らないって言ってる人いなかった?

  54. 30678 通りがかりさん

    タコベルのポテトてうまいよな
    すみふもライブ客狙いできたな

  55. 30679 マンコミュファンさん

    >>30676 eマンションさん
    タコ焼き屋には逃げられたんです。。

  56. 30680 匿名さん

    >>30677 口コミ知りたいさん

    イベント客需要

  57. 30681 匿名さん

    有明住民は富裕層ばかりなので、タコスなんて食べないんじゃない?
    自分は豊洲の庶民なので食べに行くよ。

  58. 30682 匿名さん

    >>30681 匿名さん

    有明住民は、もうガーデンの飲食店にも飽きて、イオンの値下げシールの付いた惣菜を買って食べてる。

  59. 30683 名無しさん

    一連を見てると、ネガが必死なのがわかる。

  60. 30684 通りがかりさん

    ネガは何を怯えているの?
    まるで迷子のキツネリスのように。

  61. 30685 匿名さん

    地方のショッピングセンターってテナント入らなくて休憩スペースがやたら多かったり町のブースが入ってたりして魅力ないから閑古鳥ないてますよね。ああならないように頑張ってもらいたい。

  62. 30686 匿名さん

    ネガ「なに?」
    有明民「怖がらないで。私は、ただネガに自分のスレへ帰ってもらいたいだけ。」

  63. 30687 匿名さん

    リニューアルに少し期待してたけど、運営が相変わらずなので、結局、いつものようにクソテナントを詰め込むだけで終わりそうな気がする。

  64. 30688 通りがかりさん

    >>30677 口コミ知りたいさん

    ジャンクフード好きな人も嫌いな人もいると思いますよ。

  65. 30689 マンション検討中さん

    >>30670 匿名さん

    スタバの出店条件はストレスのある街だからね。
    ゆったりほっこりの有明には来ないと思う。

  66. 30690 マンション検討中さん

    有明はカツカツファミリー多くてストレスだらけだと思うが。。。

  67. 30691 口コミ知りたいさん

    >>30690 マンション検討中さん
    カツカツファミリーが多い根拠は?

  68. 30693 匿名さん

    昨日、有明コロシアムでバスケ観戦するため久しぶりにガーデンに寄ったが、無印に客がいなさ過ぎる。三連休の日曜日なのに。

    もう撤退が視野に入っているのではないか?さすがに心配。

  69. 30694 匿名さん

    無印も広い場所が確保できるからここに出店したんだろうが、こんな東の果てには誰も来ないよな。

  70. 30695 匿名さん

    >>30693

    有明コロシアム、ガーデンの隣だと思っていたら甘かった。
    有明では一つ一つの建物がデカ過ぎて距離感狂う。スマホで地図を見る時は気をつけよう。


    1. 有明コロシアム、ガーデンの隣だと思ってい...
  71. 30696 匿名さん

    テナント誘致に力を入れず、ポップアップや催事に力を入れてるあたり、やっぱり運営がおかしいと感じてしまう。現状、ポップアップや催事は何の集客にもなってなくて、既存テナントの売り上げを削ってるだけ。既存テナントだってこんな扱いされたら出ていくよね。

  72. 30697 匿名さん

    ロフトスキーも移転して、数ヶ月でまた閉店・移転だしね。戦略的に何かやろうとしてるとは思えない対応。その場しのぎでリニューアルしてるんじゃないかな。結論、何も変わってない。

  73. 30698 eマンションさん

    >>30695 匿名さん
    スミフはオリンピックに便乗して費用分担で、国際展示場駅、コロシアム、有明ガーデンを地下で繋げばよかったのにね。

  74. 30699 匿名さん

    地下を繋がなかったのは臨海地下鉄の駅用地だからですよ。都市計画は長い目で作られているのです。

  75. 30701 検討板ユーザーさん

    >>30693 匿名さん
    日曜日は寒かったからね。

  76. 30702 匿名さん

    >>30698 eマンションさん

    東京都 りんかい鉄道 ダイワロイネットホテル 住友不動産の連携が取れませんでしたね。

    ダイワロイネットホテルからすれば、住友不動産の土地(2丁目)に便宜を図る理由は何一つありませんからね。
    東京都がもっとリーダーシップを取るべきだった。

  77. 30703 匿名さん


    4月15日 アミューズボーテ閉店のお知らせ

    https://amuse-beaute.jp/important/78052.html

  78. 30704 マンション掲示板さん

    >>30689 マンション検討中さん
    ゆったりほっこりみんなニコニコが有明スタイルですもんな笑

    スタバならビッグサイトにあるのに毎回有明はスタバがねえって言ってる奴はGoogleマップの検索もできんのかねぇ…
    まぁコミケ日に店長が揃う名物ベローチェには勝てんと思うがな

  79. 30705 匿名さん

    有明ガーデンのレストラン、空きすぎで呼び込みしてるところもあったし、こななは客が1人もいない上に、見えるところに店員さんもいなかった。やるきゼロ。

  80. 30706 匿名さん

    もう有明の開発はマンションは一切建てず、
    人が集まる施設に特化したほうがいいよ。
    東京ドームは築地ではなく、
    有明に移転したらいい。
    スポーツ、イベントの街としてピッタリだと思うんだけど。
    競馬場を誘致するとかさ。競走馬の運搬に湾岸道路は便利だと思う。
    東京都もちゃんと考えて欲しいよな。

  81. 30707 匿名さん

    有明にはそれらを建てる空き地がもう無いのでは

  82. 30708 匿名さん

    人が集まってガヤガヤ混雑してる場所に住みたいの?有明民は。
    田舎育ちだから、賑やかなのが嬉しいのかな?
    俺には全く理解できないが。

  83. 30709 名無しさん

    >>30703 匿名さん
    えーまた閉店?
    リニューアル計画出す前に、店がなくなっちゃうよ

  84. 30710 匿名さん

    新たに有明にマンション建てるなら新橋までシャトルバスは必至にして欲しいよ。
    BRTも都バスも使い物にならない。

  85. 30711 匿名さん

    シンプルな誹謗中傷

  86. 30712 名無しさん

    >>30708 匿名さん

    あなたは東京に住んでいないんだね。
    都内は賑やかだもんね。

  87. 30713 匿名さん

    閉店情報
    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ
    3/12 スポーツオーソリティ
    3/21 Cepica
    3/26 スーツセレクト
    3/30 トヨタモビリティ東京
    5/7 サマンサモスモス
    5/28 KARENDO
    6/11 BREEZE
    6/13 JEM
    6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
    6/25 LEVI‘S STORE
    7/23 JENNY HEARTS
    8/3 Brigela
    8/6 湾岸マンションギャラリー
    8/10 HANAGOROMO
    8/31 MeetFresh鮮芋仙
    10/22 ワンダーフルーツ
    10/26 ワンズドットトーキョー
    11/30 リフレーヌ
    1/14 ビアンキバイクストア
    1/28 ジーランド エクストリーム
    1/28 マインクラフト
    1/31 ドコモショップ
    1/31 はぎもの舎
    1/31 コラントッテ
    2/4 ホップルタウン
    2/4 メゾン・ド・ヴェール
    2/11 JINS
    2/11 キタノエース
    2/12 インナチュラル
    2/12 ガシャココ
    2/12 エンジェリーベ
    2/12 natane by hakka
    2/12 コスムラ
    2/12 ジアレイ
    2/12 エイチビー
    2/15 CUBE SUGAR
    2/18 axes femme
    2/18 パリミキ
    2/18 titivate
    2/25 HEATH.
    2/25 アーバンリサーチストア
    2/27 ファンケル
    3/31 ココマット
    4/15 アミューズボーテ

  88. 30714 匿名さん

    開店情報
    2/20 GOKUGOKU
    4/下旬 タコベル

    ノルマ達成状況
    2/20

  89. 30715 匿名さん

    普通にヤヴァイ

    1. 普通にヤヴァイ
  90. 30716 匿名さん

    これって契約期間が今年の1-3月までってテナントが多かったんだろうな。
    契約期間内に退去しても違約金取られるから契約期間満了を待って退去表明。

  91. 30717 匿名さん

    アミューズボーテも目立つところだから早く埋めないとやばい

  92. 30718 マンション検討中さん

    >>30715 匿名さん
    もはや崩落と言うべき状態。
    現実の出来事と思えない。

  93. 30719 評判気になるさん

    >>30714 匿名さん
    自ら誘致した感はゼロですね。こんな感じで20店舗リニューアルだったら絶望を通り越して、地獄だよね。

  94. 30720 匿名さん

    ガーデンシアター寄りのイベント時の一等地にタコスってそれでいいのか

  95. 30721 匿名さん

    高級住宅地は人混みはできなくていつも静かなんです。
    庶民にはわからないようですね。

  96. 30722 匿名さん

    >>30720 匿名さん

    2階のアパレルのお店の商品に匂いが付いたり、お客さんの手に油が付いてないか心配になるわ。

  97. 30723 匿名さん

    >>30721 匿名さん

    フードコートに行ってみて。
    庶民感満載だから。

  98. 30724 検討板ユーザーさん

    「高級住宅地」ネタ、もう少し泳がせてじっくり味わいたかったな笑

  99. 30725 マンション掲示板さん

    >>30721 匿名さん

    それでもこのスレが気になるんですね笑

  100. 30726 匿名さん

    みんな冷てーな。
    有明ガーデン潰れて欲しいのか?
    有明を妬んでる連中はストレス発散になるんだろうけど、
    本当にそれでいいのか?
    近隣住民としては、
    何とか盛り上がって欲しいなと思ってるんだけどな。

  101. 30727 マンション掲示板さん

    >>30726 匿名さん

    経営体力十分な住不ですからね潰れる心配は無用かと思いますしね、買えない妬み民の阿鼻叫喚は風物詩としてある意味心地よくもありますね
    これだけ物件が高く供給も限られてくれば彼らの無為な絶叫もますます盛大になるというものでしょうか

    まあこちらは平日はゆったり贅沢に有明ガーデンを満喫させていただいており、満足以外の何ものでもあえいません

  102. 30728 匿名さん

    >>30727 マンション掲示板さん

    人の不幸を願ってるって、
    根暗過ぎて怖いわ。
    人の足引っ張ることなんかしてないで、
    自分の幸せ考えて一生懸命やればいいのにな。

  103. 30729 匿名さん

    人がどう思おうと、どう評価しようと、気にしないようにしましょう。
    イベントで集まる人々の顔も、みんな幸せそうで笑顔に溢れています。
    そりゃそうです。
    だって好きな事をしに有明に集まっているのですから。
    その恩恵を受けて、幸せのオーラが有明を包んでいるんですよ。

    なので、外野の事は気にせず、幸福度ランキング(駅)2位の有明を楽しみましょう。

    https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/tokyo/love_station.html
    ※「有明A」は、有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森

  104. 30730 マンション検討中さん

    他人の不幸を望んでるヤツなんて自身が不幸な証拠。
    心が貧しい。

  105. 30731 匿名さん

    有明A
    住み続けたい(自治体)ランキング:131位
    街に誇りがある(自治体)ランキング:49位
    愛着がある(自治体)ランキング:62位
    街の住みここち(駅)ランキング:22位

    何でこれで幸福度2位なんだよ。
    デベが売りたい街ランキングかな?

  106. 30732 匿名さん

    >>30731 匿名さん

    それでもなぜか幸せを感る、って事でしょ。
    幸せの感じ方に正解はないからね。
    他人がジャッジする事ではないよ。

  107. 30733 匿名さん

    幸せを感じないと困るので、みなさん感覚を意志でコントロールする術を身に付けてらっしゃるのでは。

  108. 30734 評判気になるさん

    >>30733 匿名さん

    コントロールできるなんて、素晴らしいね。
    それであなたは何か困るの?

  109. 30735 匿名さん

    この掲示板はマンション売りたい業者だらけたからな。
    ポジショントークばっかりじゃん。

  110. 30736 匿名さん

    >>30731 匿名さん
    ちなみに
    幸福度1位の代官山は
    住み続けたい(自治体)ランキング:1位
    街に誇りがある(自治体)ランキング:1位
    愛着がある(自治体)ランキング:3位
    街の住みここち(駅)ランキング:15位

    幸福度3位の表参道は
    住み続けたい(駅)ランキング:24位
    街に誇りがある(駅)ランキング:2位
    愛着がある(駅)ランキング:2位
    街の住みここち(駅)ランキング:3位

    これは納得

  111. 30737 マンション掲示板さん

    >>30734 評判気になるさん
    いえ別になにも困りませんよ。
    人間いざとなればすごい能力が隠されてるんだな、と感心したまでです。

  112. 30738 匿名さん

    有明が幸福度2位だと言い張るのは、業者にまんまとひっかかって有明のマンションを買っちゃった自分のマヌケさを認めたくないからだよ。

  113. 30739 匿名さん

    有明ガーデンが丸ごとコストコになったら毎週末は大盛況だろうに。
    なにをやせがまんしてるんだ?

  114. 30740 検討板ユーザーさん

    有明魔人

  115. 30741 匿名さん

    豊洲に住んでますけど、有明ガーデンはよく行きますよ。

  116. 30742 匿名さん

    俺も豊洲だけど、有明はたまに行くぞ。
    心が貧しい奴の投稿見てると、
    こういうのが増えたから日本の経済が上がらないんだろうなって思ってしまう。
    ネガ達は他人の足引っ張ってないで、
    逆に他人をけん引するぐらいのパワーを見せておくれよ

  117. 30743 eマンションさん

    ここでネガってるヤツ仕事出来ないんだろうなあ
    友達もいなそう

  118. 30744 匿名さん

    有明民って、自分たちに都合のいい話しか聞きたくないってこと?
    戦時中の日本みたいだね。

  119. 30745 匿名さん

    有明のマンションの住民板を見てると、資産価値で頭がいっぱいになってて、気持ちに余裕のないギスギスした人が多そう。
    こんなとこにはやっぱり住めないな。

  120. 30746 通りがかりさん

    >>30745 匿名さん
    すむレーションしてみてねー

  121. 30747 マンション検討中さん

    >>30744 匿名さん

    いえいえ、他人が住んでる街を蔑んで書いても平気な人の精神を、憐れんでいるのですよ。
    あなたも有明で幸せのオーラに包まれた方がいいですよ。

  122. 30748 口コミ知りたいさん

    >>30737 マンション掲示板さん

    幸せはポジティブを招くし、逆もまた然り。
    あなたも羨ましがってないで見習ってみたらいかが?

  123. 30749 マンション掲示板さん

    なるほど、カツカツギスギスの空気を幸せオーラと言い換えるのか。

    勉強になるなぁ。


  124. 30750 匿名さん

    >>30749 マンション掲示板さん

    顔も知らないネット上の他人を勝手にカツカツ貧乏人だと決め込んで、
    自分のほうが上だとドヤって精神安定させてるほうがスゲーと思うよ。

  125. 30751 匿名さん

    ネガはきっともっとギスギスしてる人たちだね。

    かわいそうに。

  126. 30752 匿名さん

    >>30741 匿名さん

    ららぽーとのフードコートが混みすぎて、ガーデンに流れる理由はわかる。
    チャリや車で行けるからね。
    自分は交通費を使ってまで、ガーデンに行こうとは思わないけどね。

  127. 30753 匿名さん

    >>30752 匿名さん

    車で行ってます。
    一番上の駐車場に止めると、フードコートすぐなので便利です。
    駐車場広いのも良い。
    フードコートはららぽーとより良いです。

  128. 30754 匿名さん



    >>30088 匿名さん
    今どんな店が出店しているのか参考になさってください。

    スナモ 新規オープンのお知らせ

    2月1日 博多コリアン食堂ニューフジヤ 
    3月7日 チュチュアンナグランデ
    3月22日 タイトーステーション
    3月28日 らくがキッズ
    3月29日 3COINS+plus
    4月13日 トレファクスタイル
    4月26日 インドアゴルフスクールBEAGLE

  129. 30755 匿名さん

    何の恨みか妬みか分からんけど、
    どういうつもりで有明住民を貶すんだろうか?
    人は幸せだったら他人に悪口を言うことは無いよな。
    っていうことは、間違いなく不幸せな人がネガ書き込みしている。
    カツカツ生活でストレス溜まってんのかな?
    こういう人が1人でも減るように経済が上向いて欲しいな。
    俺は頑張るよ。

  130. 30756 口コミ知りたいさん

    やっぱ港南の人のオモチャなのかね。バカバカしい

  131. 30757 匿名さん

    >>30755 匿名さん

    こういう人がいるから反撃されてるんだよ


    https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=site%3Ae-man...

  132. 30759 匿名さん

    日本はずっと、高給取りを世の中が目の敵にしてきた雰囲気あるじゃん?
    経営者とか成功して稼いでる人はいいんだけど、比較的給料の良い会社で勤めてると嫌味を言われたりする
    そんな世の中だからみんな給料上げず、清く貧しくを良しとするみたいな社会になってしまったんじゃないの?
    人の足引っ張ることで自分の首を締めてる構造になってるような気がするよ
    閉塞感を打破して、みんなで幸せを目指したほうが良くない?

  133. 30764 eマンションさん

    ガーデンの閉店、開店情報知りたかったんだけどもはやガーデンのスレじゃないね

  134. 30766 検討板ユーザーさん

    >>30758 匿名さん

    バカ素直でかわいい人ですね。
    ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ。

  135. 30770 マンション検討中さん

    >>30766 検討板ユーザーさん
    でもさ。
    その人が鵜呑みにしてるってのもネット上の文章なんだけど、それを鵜呑みにするの?笑

  136. 30771 eマンションさん

    >>30770 マンション検討中さん

    それも鵜呑みにするの?笑

  137. 30772 通りがかりさん

    >>30771 eマンションさん
    はいはい。
    そう来ると思ってました笑

  138. 30773 通りがかりさん

    祭りきたぞ!

    開店情報
    2/20 GOKUGOKU
    4/6 キッズスポーツスクール biima sports
    4月上旬 カプセルトイ アソビマックス
    4/下旬 タコベル
    未定 田中体操クラブ

    ノルマ達成状況
    5/20

  139. 30774 匿名さん

    >>30773 通りがかりさん

    ショボい、ショボすぎる......

  140. 30775 匿名さん

    >>30774 匿名さん
    本当に住友不動産には商業施設運営から完全撤退してイオンに運営を任せて欲しい。有力テナントとのコネもなく、頑張って誘致するという気もないのは明らか。万葉倶楽部の頑張りとか見習って欲しい。

  141. 30776 匿名さん

    4Fは物販死滅して、全部子供の遊び場or習い事テナントになりそうね。
    2Fが虫食いだらけだからとりあえず3Fで生き残ってる小規模テナントを全部移動させるようだ。
    3Fはそのうち全フロアコジマになったりして。

  142. 30778 匿名さん

    またプリクラコーナーが2Fに移転で草
    2Fのテナント逃げるたびにやるのか?

  143. 30779 匿名さん

    今のところ、これまでの反省をせず、とりあえず空きスペースを埋めればそれでいいという運営方針は変わってないみたいですね。

  144. 30780 匿名さん

    最近、大企業のベアアップの記事がよく出てるね。
    有明や豊洲、東雲住民は給料増える人も多いんだろうから、
    有明ガーデンやららぽーとでたくさん買い物して欲しいね。

  145. 30781 匿名さん

    >>30777 匿名さん

    また今日も匿名が発狂してるけど、発狂の原因がわかったよ。

    どうやらこれでも発狂したらしい。

    芝浦アイランドのタワーマンションがフードデリバリー絶対嫌いで頭おかしい経路を指示!
    https://nekobarado.com/2336.html

    twitter.com/weeduber2021/status/1538253020156555264/




    まともな人間扱いされなくて湾岸のマンションに大発狂。

    エントランス前で喫煙してポイ捨てしたとか得意のマーキングをしてそのまま始末しなかったとか。

    いつもの墓穴掘りが見られて面白い。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691550/res/3885-3919/
    どんだけ脳タリンのイカレポンチのニコチンカスなんよ!

    ウーバーの配達ってマンションの買える人間のすることではない。

    1. また今日も匿名が発狂してるけど、発狂の原...
  146. 30782 匿名さん

    撤退テナントが多かったから今回はさすがに真摯にテナント誘致に取り組むと信じてたけど裏切られた。残念。

  147. 30783 匿名さん

    >>30773 通りがかりさん
    新たに撤退したらマイナス1にすべきな気もするが

  148. 30784 匿名さん

    >>30772 通りがかりさん

    なら、下手な詭弁はやめとけ笑

  149. 30786 匿名さん

    Twitterでも皆さん今回のリニューアルには失笑してますね。もう商業施設運営から手を引いて欲しい。

  150. 30791 通りがかりさん

    リニューアルといいながらさっそく新規の閉店情報がでてるし、第一弾のリニューアルもあまりに弱すぎるわで、、さすがにもう詰んでしまった感があるな

  151. 30792 匿名さん

    有力テナントに足を運んで出店交渉するみたいなことはやってる気配ないですね。有力テナントとのコネクション皆無なんだから他デベより努力しないとテナント誘致できるはずないだろ。

  152. 30796 匿名さん

    リニューアルテナントは、湾岸naviさんにも「心踊らない」って明言されてるね。有明ガーデンの運営はみんなをがっかりさせるのは本当に得意だよね。悲しい限り。

  153. 30797 マンション検討中さん

    >>30784 匿名さん
    お互いさまやろ笑

  154. 30798 評判気になるさん

    >>30796 匿名さん
    有明ガーデン応援団のワンナビさんですら愛想尽かしてる感じなのか。

  155. 30799 匿名さん

    今日のガーデンは激混みですね。
    ペットイベントにMISIAのライブも重なり、周辺道路が大変な状況になってますが館内物販はうーん、、、と言う感じか。
    昔のヴィーナスフォートみたいに一部フロアをペットに全振りした方がいんじゃないかな?、
    ビアンカ跡もペットショップの隣だから、ペット可のレストランにすれば売れるでしょうね。

  156. 30800 匿名さん

    黒塗りか

  157. 30801 匿名さん

    いつまでその場しのぎの素人運営を続けるのだろうか。もう3年経過したんだからそろそろまともな運営して欲しい。

  158. 30802 匿名さん

    今日行ったらアーバンリサーチ後はプリクラ置き、natane後はお菓子のポップアップやってて笑っちゃった。いつまでこの謎の運営続けるんだろうか。

  159. 30803 マンション掲示板さん

    >>30802 匿名さん
    商業施設イメージと金儲けどちらを優先するか。三井、三菱、森ビルは前者を優先、住友不動産は後者を優先。これが商業施設運営の決定的な違いだと思う。たぶん社風の影響が大きいから何を言おうが直らないと思う。

  160. 30804 匿名さん

    久々に行ってみたら、リニューアルをアピールする幕であちこち覆い隠されてました。
    トルソーがいっぱい放置されてる区画もあってシュールでした。

  161. 30805 マンション掲示板さん


    だ、大丈夫ですかね…?

  162. 30806 通りがかりさん

    賃貸マンションと同じで
    入居と転居を繰り返して存続すればと思いますが
    全テナント数に対する退去、入居ってどのくらい何でしょうかね
    退去ばかり誇張されてるのでしょうかね?

  163. 30807 匿名さん

    お台場とららぽーと混んでて疲れた。。
    昼前に車で有明ガーデン前を通ったけど、
    何かイベントらしきテントが複数やってて、
    そこそこ人が歩いてましたね。

  164. 30808 匿名さん

    有明ガーデンのテナント続々閉店してるけどジアレイと2階のカフェがなくなったのまじつらい… ガーデンシアターとか有明アリーナ利用者がさらに路頭に迷いそうだよ まじ、すみふ、商業施設ヘタクソ

  165. 30809 匿名さん

    そのうち晴海のららテラスも閉店続出しそうじゃない?

  166. 30810 マンション掲示板さん

    >>30809 匿名さん
    ららテラスは賑わってるよ
    逆にキャパが足りないぐらい

  167. 30811 匿名さん

    >>30810 マンション掲示板さん

    今だけじゃない?
    そのうちスーパーだけ行くようになるよ。

  168. 30812 匿名さん

    ららテラスは最初からしょぼいからこれ以上しょぼくなりようがない

  169. 30813 匿名さん

    晴海フラッグ住民はそのうち月島スーパーフジマートへ行く人が増えるんじゃないかな?

  170. 30814 匿名さん

    スミフにはもう少し万人受けするテナント入るように頑張ってほしいよ
    有明には有明ガーデンしかないからさ

  171. 30815 匿名さん

    >>30797 マンション検討中さん

    バカ素直でかわいい人ですね。
    ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ。
    が、最初な。
    これは詭弁ではなく、忠告。

  172. 30816 通りがかりさん

    >>30815 匿名さん
    えらい古いレスに反応してるねー。
    粘着強すぎて気持ち悪。

  173. 30817 マンション掲示板さん

    ららテラスは、テナントが閉店してもすぐ次が入るでしょう。

  174. 30818 マンション検討中さん

    >>30816 通りがかりさん
    ホントだ。自作自演でもしない限り普通はスルーされてるよね。いつもの港南の人でしょ。どうせ。

  175. 30819 匿名さん

    30758 匿名さん 3日前
    「マンションコミュニティ」×「有明の方が」で、なんと27000件の書き込みがヒット。連呼の異常性に恐怖さえ感じる。

    30766 検討板ユーザーさん 3日前
    バカ素直でかわいい人ですね。ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ

    30770 マンション検討中さん 2日前
    でもさ。その人が鵜呑みにしてるってのもネット上の文章なんだけど、それを鵜呑みにするの?笑

    30771 eマンションさん 2日前
    それも鵜呑みにするの?笑

    30772 通りがかりさん 2日前
    はいはい。そう来ると思ってました笑

    30784 匿名さん 2日前
    なら、下手な詭弁はやめとけ笑

    30797 マンション検討中さん 2日前
    お互いさまやろ笑

    30815 匿名さん 11時間前
    バカ素直でかわいい人ですね。ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ。
    が、最初な。これは詭弁ではなく、忠告。

    30816 通りがかりさん 11時間前
    えらい古いレスに反応してるねー。粘着強すぎて気持ち悪。

  176. 30820 匿名さん


    もうええて

  177. 30821 eマンションさん

    リニューアルって、、、、それはなくないか?
    20店舗をほぼリニューアルさせてノルマクリアさせる気かなぁ。。

    1. リニューアルって、、、、それはなくないか...
  178. 30822 匿名さん

    リニューアルの件、SNSでもみんなガッカリしてる。住友不動産は本当に毎日毎日同じ失敗を繰り返して学習能力ないですよね。

  179. 30823 マンション掲示板さん


    ダメだこりゃ

  180. 30824 匿名さん

    アンチ住友不動産でもアンチ有明でもない有明ガーデンのヘビーユーザーが失望しているという事実。住友不動産はこういった声に真摯に耳を傾けるべき。マンション販売と違うんだから強気な態度だけではうまくいかないよ。

  181. 30825 マンション検討中さん

    >>30821 eマンションさん
    近隣住民だけどこれには失望しました。

  182. 30826 匿名さん

    タコベルもゴクゴクも、お台場にあるんだよね。
    でもユニクロやスタバは来ないっていう。。

  183. 30827 匿名さん

    テナント誘致力も致命的だけど、それ以上に商業施設運営のセンスがないのも問題。他のデベから学ぼうという姿勢もないし。もうムリポ。

  184. 30828 マンション掲示板さん

    ポケモンセンターを誘致出来ないんだろうか
    今までお台場にありそうで無かったし
    観光客やイベント増えるだろうから盛り上がると思うんだけどな

  185. 30829 匿名さん

    >>30828 マンション掲示板さん

    それはやめてー
    新宿方面から来る親子は4人(小学生幼児)で電車賃3,000円だよ。勘弁してくれ。

  186. 30830 検討板ユーザーさん

    >>30829 匿名さん

    3000円で家族が楽しく遊べればと思えば決して高くない。

  187. 30831 匿名さん

    なにか遠くから人が呼べる決定的なウリがないと、寂れた団地付属のモールと化すでしょう。
    それは高級路線ではないことは明らか。

  188. 30832 評判気になるさん

    >>30831 匿名さん

    すでに化しつつありますね…

  189. 30833 匿名さん

    高い電車賃を払ってでも行きたくなる施設を考えようというのはいいね。
    他にもないか調べて要望するといいよね。

    コストコ誘致には、家賃が高すぎる。
    ポケモンセンターは、都内主要駅にいくつもあるから有明は無理。

    他にもアイデアないかな。


  190. 30834 匿名さん

    チームラボ、PIT、ワイルドマジックの有明移転。

  191. 30835 評判気になるさん

    おとなのキッザニア

  192. 30836 検討板ユーザーさん

    入口入ってすぐのURBAN RESEARCH跡地に、苦し紛れのプリクラ機は流石にキツイな、、平日誰も使ってないし。

    代わりが見つかるまで家賃無料でもいいからURBAN RESEARCHに入ってもらっとくべきだった。商業施設のブランディングとか何も気にしないのかな。

  193. 30837 匿名さん

    千客万来もあの立地で凄い集客を実現してるから立地の言い訳ができなくなったよね。

  194. 30838 マンコミュファンさん

    千客万来は江戸城下町を再現した観光地的スポットだから、観光地を目指したわけじゃないショッピングモールと比較するのは酷だけどな
    お台場のモールとかをベンチマークにした方が良いと思う

  195. 30839 検討板ユーザーさん

    アミューズドポーテも閉店。インバウンドで稼ぎ時なはずなのにガーデンは店舗維持できない。スミフのことだから毎年家賃5%ずつ値上げとかやってそう。

  196. 30840 匿名さん

    臨海地下鉄の駅ビルにするっきゃない

  197. 30841 匿名さん

    それまで営業が持ちこたえられないよ。
    はるか遠い先だからね。

  198. 30842 通りがかりさん

    >>30841 匿名さん

    20~30年先ですかね?

  199. 30843 eマンションさん

    住友って、そんな力ないの??
    そこまでして大手チェーンのお店を入れられないのは何で、、??敢えて狙ってないとか、、??

    京都にもガーデンあるけど、
    東京純豆腐とか入ってるじゃん。
    何なら毎週のようにキッチンカー入ってるんだから
    吉野家とかもフードコートに入れればよかったのに。

    ただの店舗を店内移動でリニューアルとか謳ってる場合じゃないよ。。。
    なんなら東京ファミリーマルシェ?
    メガネ屋の跡地そのまま利用してるよ。。。

  200. 30844 名無しさん

    >>30843 eマンションさん

    大手チェーン店ばかり入れて、
    金太郎飴みたいな商業施設にはしたくないんじゃないの?

  201. 30845 匿名さん

    >>30844 名無しさん

    マーケティング力のある大手飲食チェーン店は、ここには入らない。

  202. 30846 匿名さん

    >>30845 匿名さん

    飲食系ならそこそこ入ってもやっていけると思うけどなぁ。

  203. 30847 検討板ユーザーさん

    飲食はやっていけてるんよ。それ以外の店舗が駄目なだけで。

    スミフって分譲マンション販売もそうだけど、物件価格を本社が決めてるんだよね。現場はそれに従うしかない。有明ガーデンの賃料も現場にも来たことがない本社勤務の社員が、数字だけ見て判断して賃料算出してるのではと。毎年の賃料アップがえぐそう

  204. 30848 匿名さん

    有明で買い物なんかしないよね。
    せいぜい住民くらい。

  205. 30849 通りがかりさん

    飲食も銀だことミスドは早々に撤退したけどね

  206. 30850 口コミ知りたいさん

    >>30837 匿名さん
    三井の江戸前城下町も失敗だったのに、普通によくあそこまで持っていったと思う

  207. 30851 マンコミュファンさん

    >>30850 口コミ知りたいさん
    三??が早々と看板捨てて。

  208. 30852 匿名さん

    ホニャララタウン八重洲とか名店揃いなのに人全然いないね。大丈夫かな。

  209. 30853 匿名さん

    >>30851 マンコミュファンさん
    あれって三井が敗走した後は東京都が運営してたって理解でいいのかな?

  210. 30856 口コミ知りたいさん

    >>30854 匿名さん
    有明は、冒険に出かけるようなとこなんだね。
    いいね、スタンド・バイ・ミーの世界だ。

  211. 30857 口コミ知りたいさん

    >>30856 口コミ知りたいさん

    解釈がトビ過ぎているが、頭大丈夫か?

  212. 30858 マンコミュファンさん

    >>30854 匿名さん
    小学生と幼児を二人だけで東京の電車乗らせるとかマジ?

  213. 30859 名無しさん

    >>30854 匿名さん

    ポケモンセンターに行くのに、家族で電車賃3,000円もかけないよって言ってるんだよ。

  214. 30860 匿名さん

    これがキッザニアだったりワーナーブラザーズスタジオツアー東京だったら、電車賃がいくら?とか全く考えないんだよ。

  215. 30861 匿名さん

    有明無印も東京にしては広いから、都内のムジラーが集まるのかと思いきや、1回行って終わりじゃない?
    ムジラーは毎週行くから、電車賃の安いアクセスのいい店舗に行くんだよ。

  216. 30862 マンション掲示板さん

    ポケセンもお台場のダイバーシティか、ららぽ豊洲に持って行かれるんだろうな

  217. 30863 匿名さん

    >>30862 マンション掲示板さん

    もうお台場は古いかな。交通費かかるし。
    これから外国人や若い子達のショッピングはスカイツリータウンだろ。
    浅草とも近いしね。

    ポケモンセンター店舗一覧
    https://www.pokemon.co.jp/shop/


  218. 30864 匿名さん

    >>30863 匿名さん
    交通費って言い続けている人だよね
    車も無いんだろうな
    スカイツリーには既にあるよ。



  219. 30865 通りがかりさん

    >>30861 匿名さん
    銀座で十分なのよ
    有明は広くても置く商品がそこまでなくて一軒家リフォームとかで空間埋めてデッドスペースになってるじゃん

  220. 30867 マンション掲示板さん

    >>30866 匿名さん

    防犯ブザーとスマホ持たせてりゃ大丈夫って考え方って怖いね。。

  221. 30868 匿名さん

    勝どきや晴海から週末バスに乗ってガーデンに行こうとしても、バスが激混みで乗れない事があるよ。
    クルマを持っているファミリーしか行けないね。

    ところがクルマを持っているファミリーだと、どうせ行くならもっと店舗が充実した所に行こうとなるんよ。
    困ったもんだわ。

  222. 30869 匿名さん

    >>30868 匿名さん

    晴海住民はららテラスだけ行ってればいいよ。
    ガーデンやららぽーとには来るな。
    外に行くならBRTで新橋に行けよ

  223. 30870 マンション掲示板さん

    >>30869 匿名さん

    なんでそんなこと言うの?

  224. 30871 匿名さん

    >>30869 匿名さん
    ららテラスを高級路線にしなかったのは正解、パークタワー勝どきと棲み分けが出来て良いと思う。ただ日本の金メダル選手の手形コーナーは欲しかった。

  225. 30872 匿名さん

    有明ガーデンがいまいち波に乗れない原因は何だ?
    立地?導線?環境?店舗ラインナップ?周辺人口?
    何が改善されるといいんだろう?素人では分からんな。

  226. 30873 検討板ユーザーさん

    まだ有明アリーナやガーデンシティの顧客で維持出来てるけど、来年お台場のトヨタアリーナが完成したらそっちに興行流れそう
    スミフには本腰入れて頑張って欲しいよ。


  227. 30874 匿名さん

    有明南の寂れ感が、有明全体のイメージを悪くしてる。

  228. 30875 評判気になるさん

    >>30872 匿名さん
    挙げてる理由全部の複合なので、どれか一つだけ改善されてもきつい

  229. 30876 マンコミュファンさん

    電車賃とかタクシー、食事代とか数千円単位を社会人なって気にしたことないけどな。
    人生いろいろ仕事もいろいろ、リアル住民と絶叫ネガ民には埋められない何かがあるから、こんなとこでネガってないで働くか勉強しろ

  230. 30877 評判気になるさん

    お前の自己紹介なんか誰も聞いてないよ

    その電車賃やタクシー気にしない人を相手に商売しようとした結果が今の惨状じゃん

  231. 30878 匿名さん

    >>30876 マンコミュファンさん
    ネガってるやつなんていないだろ。そんな必要もないし笑
    みんな心配してるんだよ。有ガーなんとか踏ん張ってほしいもんね。

  232. 30879 マンコミュファンさん

    >>30877 評判気になるさん

    常駐乙

  233. 30880 匿名さん

    もう売り場面積縮小の方向に行くと思います。
    現に物販ではなく、習い事やサービス系の店舗にシフトしてきています。

  234. 30881 匿名さん

    晴海のららテラス行ってみた。
    まだオープンしたばかりなのに、
    ダイソー以外は閑散としてたよ。
    有明ガーデンの圧勝だな。

  235. 30882 匿名さん

    >>30876 マンコミュファンさん

    めちゃくちゃお金持ち?
    お金のこと全く気にしない人生って羨ましいです。

  236. 30883 匿名さん

    今日、羽田エアポートガーデンに行ったけどこっちも閑散としてた。こっちは、国にかなりの割高賃料(年間27億)を払わないといけないけどどうするんだろうか。早急に改善しないと住友不動産商業マネジメントが赤字転落しかねないと思う。

    https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000089.html

  237. 30884 匿名さん

    ららテラス行った感想は、
    ホームセンターの無い豊洲ビバホームって感じ。
    あまりに陳腐でビビった。
    地元民に愛される施設になればいいんじゃない?

  238. 30885 検討板ユーザーさん


    ららテラスに憧れるのはやめましょう

  239. 30886 匿名さん

    ららテラスに憧れる要素が一切見当たらない。
    行ってみりゃ分かる。

  240. 30887 匿名さん

    ららテラスは外から人を呼んでくるよりも、晴海フラッグのコミュニティを対象にしてるんじゃないかな? だからあの規模とラインナップでも十分なのでしょう。

  241. 30888 匿名さん

    誰もがダサいし、センスを疑うと感じる行為を当たり前のようにやり続けるのはなぜなんだろうか。運営してる人は商業施設運営の素人ばかりなのだろうか。もう商業施設運営から手を引いたほうがいい。

  242. 30889 名無しさん

    >>30853 匿名さん
    たしかそう。ポイ捨て感半端ない。

  243. 30890 検討板ユーザーさん

    >>30852 匿名さん
    東京駅直でバスターミナルも作ってで。持ち上げられてるとこの商業で。

  244. 30891 評判気になるさん

    ららテラスも三井か

  245. 30892 匿名さん

    港南の人の自演が始まったみたい。

  246. 30893 匿名さん

    夕方、千客万来通ったらもう混んでなかった。土曜なのに大丈夫か?夕方だったからか?
    マスコミがインバン丼って騒いだから、
    ボッタクリイメージついちゃったんじゃねーの?
    本当、あいつ等クソだよね。

  247. 30894 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  248. 30895 匿名さん

    >>30894 さん

    15時過ぎに行ったけど、
    ダイソーはレジに行列できてたけど、
    それ以外はいなかったよ?時間帯の問題か?
    エスカレーター上がったところのカフェも空いてる席あったし、
    ハンバーグ屋とラーメン屋、中華屋も空席が目立ってた。
    ロイホがそこそこいたかも。
    枕屋があったけど、
    あーいうのはすぐ居なくなりそう。
    3階はクリニックと習い事とスマホ修理屋しかなかったので、
    ほとんど人がいなかった。
    サミットはスーパーなので入らなかったけど、
    外見ではお客入っていそうな感じはした。
    マックか何かファーストフードの一店舗ぐらいあったらいいのにね。

  249. 30896 マンション掲示板さん

    >>30883 匿名さん
    もし住友不動産商業マネジメントの次の決算が赤字だったら親会社の住友不動産の株主総会で赤字となった原因と改善方針を質問しようかな。黒字だったら何も言いません。

    https://catr.jp/companies/9b4d6/76749

  250. 30897 マンション検討中さん

    >>30895 匿名さん
    ごめんダイソーとダイエーを空目して書いたから慌てて削除してもらったんだ
    確かにマック欲しいね、あとまぁスタバね
    サミット、サーティワン、ダイソー、マツキヨ
    何よりロイホは他にはないので羨ましい
    コワーキングスペースは平日良いなって思った
    確かに有名どころ以外はあんま混んでなかったかも

    千客万来に車で行くと、どうしても強制左折で晴海フラッグ側に一度出なくちゃいけなくて、おいララテラスできてんぞ!ってなって20:30-21:30の間滞在したんだ
    これも三井の戦略なんか?笑
    その時はダイソーもロイホも混んでて21:00以降は店閉まりだしてサミットが混んでた
    ファミリーも多かったね苺1パック350円くらいで買えたよ
    結局6000円くらい買い物して帰ったわ
    メインで出かけるというより近所の人とかが軽く立ち寄るスタイルが合ってる気がした
    これから入居者増えたらもっと混むのかなとも思った

    とにかく近所の人が欲しいものが揃ってる感じがした
    ガーデンも頑張って欲しいわ
    なんかアンケート取った方がいい気がする

  251. 30898 マンション検討中さん

    >>30895 匿名さん
    ごめんダイソーとダイエーを空目して書いたから慌てて削除してもらったんだ
    確かにマック欲しいね、あとまぁスタバね
    サミット、サーティワン、ダイソー、マツキヨ
    何よりロイホは他にはないので羨ましい
    コワーキングスペースは平日良いなって思った
    確かに有名どころ以外はあんま混んでなかったかも

    千客万来に車で行くと、どうしても強制左折で晴海フラッグ側に一度出なくちゃいけなくて、おいララテラスできてんぞ!ってなって20:30-21:30の間滞在したんだ
    これも三井の戦略なんか?笑
    その時はダイソーもロイホも混んでて21:00以降は店閉まりだしてサミットが混んでた
    ファミリーも多かったね苺1パック350円くらいで買えたよ
    結局6000円くらい買い物して帰ったわ
    メインで出かけるというより近所の人とかが軽く立ち寄るスタイルが合ってる気がした
    これから入居者増えたらもっと混むのかなとも思った

    とにかく近所の人が欲しいものが揃ってる感じがした
    ガーデンも頑張って欲しいわ
    なんかアンケート取った方がいい気がする

  252. 30899 マンション検討中さん

    >>30888 匿名さん
    住友不動産は商業施設のブランドイメージやSNSの評判には一切興味がないし、どうでもいいんだと思う。とにかく1円でも利益を得ることが最優先。

  253. 30900 マンション掲示板さん

    >>30893 匿名さん
    夕方になると売り切れる店が多いからね。
    たぶん2階から上にはまだ人がいるかも

  254. 30901 評判気になるさん

    >>30899 マンション検討中さん
    顧客満足度より自社の利益を優先しているのは社風だからね。商業施設運営でも同じことをやるとは思わなかった。

  255. 30902 匿名さん

    >>30893 匿名さん
    千客万来、
    2階が混んでいるのよ。

  256. 30903 匿名さん

    >>30888 匿名さん

    改めてガーデンの店舗の天井を見ると、パイプで看板吊り下げているだけで、簡単に撤収出来る造りなんだね。

  257. 30904 匿名さん

    千客万来は18時過ぎると雑貨屋みたいなショップは閉まるね
    もっと早く行けば良かった

  258. 30905 匿名さん

    金曜日のお昼に千客万来1階のラーメン屋行ったけど、もう空いてたよ。
    2階は行かなかったけど混んでたのかな?
    外国人観光客はタクシーで来てる感じだった。

  259. 30906 匿名さん

    >>30893 匿名さん
    早朝~午前中メインの豊洲市場の補完施設というのもあって
    、1Fや3Fの飲食店は昼過ぎるとちらほら売り切れになってフェードアウト
    2Fの食べ歩きとかは夕方まで混んでる

    一部の店以外は夕食営業は基本的にしてない

  260. 30907 匿名さん


    3月31日UQスポット有明ガーデン店閉店のお知らせ
    https://www.au.com/storelocator/detail/?shopId=E-01353




  261. 30908 匿名さん

    (比較参考)スナモ【閉店のお知らせ】

    ◆2F
    ・WEGO
    閉店日:2024年1月14日(日)

    ・HEART MARKET
    閉店日:2024年1月18日(木)

    ・AMERICAN HOLIC
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ◆3階
    ・BRICK-HOUSE シャツ工房
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ・ORIHICA HALF MARKET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ◆4階 
    ・親と子供のふれあい遊び場 ぴょんぴょん
    ・アドアーズ
    閉店日:2024年 1月14日(日)

    ・8 DAYS A SWEET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ・インディアンデリ マントラ
    閉店日:2024年3月24日(日)

  262. 30909 匿名さん

    どんどんテナントが入れ替わるのは悪いことじゃないですよ
    商業施設が初めてのスミフだし、ここからが腕の見せ所!
    もっと長いスパンでゆっくり見守りましょうよ
    ところで同じ有明のダイワ倉庫付近に、マンション計画があるのは本当なのでしょうか?

  263. 30910 口コミ知りたいさん

    テナントが入れ替わるのは悪くないと言ってもね、新しく入るテナントが微妙なのよ。。。

    それにしても携帯ショップまで次々閉店ってなかなか衝撃だね。そんなモール聞いたことないよ。

  264. 30911 匿名さん

    格安携帯会社はシビアだから売上の悪い場所にいつまでも出店しませんよ。

  265. 30912 通りがかりさん

    >>30907 さん

    有明はUQ使ってる人が少なかったんじゃない?

  266. 30913 通りがかりさん

    UQだけじゃなくてドコモショップも撤退でしょ?
    どこにそんな携帯ショップが次々なくなるショッピングモールがあるのよ。

  267. 30914 マンション検討中さん

    >>30909 匿名さん
    体操教室ばっかり増えてまともに入れ替わってないじゃん

  268. 30915 匿名さん

    我が家はクルマがありません。
    バス1本で行けるけど、外国人観光客が増加してからバスは激混み、週末はガーデンに遊びに行くのが億劫になりました。

    ガーデンはクルマ客頼みの立地ですが、
    近年、湾岸新築物件の駐車場設置率は益々低くなっています。

    有明の人口も大して増えていないし、物販店舗が減っていくのは自然の成り行きだと思います。

    ワンフロア全体、学童保育や高齢者向けリハビリトレーニング施設、あるいは食品加工場など業態変更を考えた方が良いです。

  269. 30916 匿名さん

    知恵と工夫で活気は出るはず!
    https://san-tatsu.jp/collects/293555/

  270. 30917 通りがかりさん

    そういや昨日の昼くらいに10台近くの消防車がヴィラフォンテーヌあたりに来てましたが何かあったんですかね?

  271. 30918 通りがかりさん

    リニューアル発表後も今まで通りのペースで閉店ラッシュって、、参ったなぁ

  272. 30919 匿名さん

    今週末は無印の割引週間やめざましテレビ30周年フェスで、きっと混雑するね。

    https://www.fujitv.co.jp/meza/30thfes/

  273. 30920 匿名さん

    >>30913 通りがかりさん

    ドコモショップ大量閉店
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02324/011700004/

  274. 30921 匿名さん

    携帯屋って、キャリアの直営じゃなくて代理店ですから、端末が高くなり過ぎて売れなくなれば、商売になりません。
    端末の販売手数料で食ってましたからね。

  275. 30922 検討板ユーザーさん

    >>30918 通りがかりさん
    春のリニューアルは超ガッカリでしたね。
    このぶんでは、夏秋冬も期待できないなぁ。

  276. 30923 口コミ知りたいさん

    >>30922 検討板ユーザーさん
    ほんと住友不動産のテナント誘致能力の低さにはガッカリですよね。3年経っても何も進歩してない。

  277. 30924 匿名さん


    有明に出店したい?

  278. 30925 通りがかりさん

    >>30924 匿名さん

    いい質問ですね~


  279. 30926 匿名さん

    何の集客にもならず、既存テナントの利益を削るだけのポップアップと催事をやめて、テナント誘致担当に配置換えしたほうがいい。力を入れるポイントが間違ってますよ。

  280. 30927 マンション検討中さん

    社運を賭けて副社長が自ら泥臭くリーシングしてた万葉倶楽部と、中途に丸投げしてるスミフの違い

  281. 30928 匿名さん

    >>30926 匿名さん

    催事をしなくても、
    客がわざわざ有明まで足を運んで、かつガーデンに興味持ちそうなテナントって、例えばどこですかね。

  282. 30929 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題

  283. 30930 匿名さん

    >>30928 匿名さん

    フードテーマパーク、体験型アミューズメント

  284. 30931 通りがかりさん

    銀だこ、ミスド

  285. 30932 匿名さん

    駅前のダイワロイネットホテルが閉館らしい
    たった5年半でホテルが潰れるとか有明どうなってるの

  286. 30933 匿名さん

    >>30932 匿名さん
    短期間の運営、急な閉館を考慮するとどっかに売却が決まったんだろうね。外資高級ホテルか星野リゾートだといいね。アパホテルは勘弁。いずれ発表がありそう。

  287. 30934 匿名さん

    >>30928 匿名さん

    ラウンドワンに移転してもらって起死回生を!!
    台場と商圏被るけど、そもそもラウンドワンの客層(近隣ファミリーや若者)からしたら台場よりも有明の方がはまると思うんですよ。
    近隣の子供たちも入れ替わりあるものの、開発当初からすると全体的に年齢層高くなっているし、勝どき、晴海からも有明ならバスやチャリで来やすい。
    イベント客も同じエリア内にあったら一定数いるはずだ。
    昔はB‘z観に行った後にカラオケでB`z縛りで喉を潰したもんだ。
    まぁ、三井さんの箱に入っているので無理ですが、同じような複合施設作っちゃえば住友さん??

  288. 30935 匿名さん

    大和系列のリブランドなら閉館と一緒にリブランドのアナウンスすると思う。よって、別企業に売却が濃厚。

  289. 30936 通りがかりさん

    テナントだけじゃなくてホテルまでクローズかい!

  290. 30937 匿名さん

    外資高級ホテルで有明なんかに進出したら、担当者のマーケティングセンスがまったくないってことになる。
    そんなアホなことするわけないがな。

  291. 30938 匿名さん

    部屋がビジホ仕様だからワンランク上のビジホが限界かと思う。部屋の広さは変えられないし。

  292. 30939 マンション検討中さん

    ピッタリ長期譲渡のタイミングだね
    客足云々じゃなくて高値売り抜けでしょ
    買値の倍くらい出す企業が居たんだろう

  293. 30940 匿名さん

    東京都の買戻特約満了後に即転売だったら、やってることが下品な不動産クラスタと同じだな。

  294. 30941 匿名さん

    損切りじゃね?

  295. 30942 匿名さん

    >>30941 匿名さん
    要するに当初は東京都が大和ハウスにホテル建てるならこの土地譲ってやる
    ていう約束で譲り受けた土地を、都の買戻し期限過ぎて相場が上がったこのタイミングで高値で売り抜けたってこと。
    損どころか爆益や。

  296. 30943 名無しさん

    なるほど。
    期間過ぎてるから文句は言えないけど、国内企業にやってもらってた方が今後地下鉄引っ張ってきた時の接続の調整とか色々やりやすいと思ったけどね。
    ゆりかもめとりんかい線の接続だって、ホテルの設計次第でもっと良く出来たし、大階段を駅よりにして更にエスカレーターでも付けてたら有明の玄関口としてアピール出来るのに。

    別に民間企業なので金かけてまでやる義理は無いんだけど、平成の終わりに資本主義社会の限界(これ以上やっても資本側が豊かになり続けるだけ)が分かってきて利益追求よりも、もっと社会を住みやすくするみたいな曖昧だけど新しい世界線が出てきてる中でひたすらレガシーな会社だな。
    セントラルタワーの飲み屋で隣で座ったD関連企業と思われる関西弁のグループもひたすら金と女のゲスな話してたし社風がそんな感じなのかと疑ってしまう。

  297. 30944 匿名さん

    >>30929 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題いいよね。
    そのためには、南町田グランベリーパーク店と同じくらいの賃料にしてもらわないといかんな。

  298. 30945 匿名さん

    ビジネスホテルを居抜きで買い叩くのはAPAが有名。
    星野はこんなとこは買うわけない。

  299. 30946 評判気になるさん

    >>30945 匿名さん

    だね。


  300. 30947 匿名さん

    食べ放題でフライドチキンなんか食べたらデブ確定だな。

  301. 30948 匿名さん

    >>30947 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題は、オープン当初は2時間前から並んで整理券をもらっていたらしいよ。

    今でも午前中で整理券終了じゃないかな。
    有明に住んでいたら楽勝だね。
    整理券をもらって一旦家に帰って待てるもんね。

  302. 30949 匿名さん

    食べ放題なのはチキンだけ?

  303. 30950 匿名さん

    >>30949 匿名さん

    サイドメニュー、ドリンクも食べ放題です。
    住友さん、家賃を安くして誘致してくれ。


  304. 30951 匿名さん

    ケンタッキーはロカボだからむしろヘルシー

  305. 30952 名無しさん

    >>30925 通りがかりさん
    リチャードwww

  306. 30953 匿名さん

    いっそどの店でも、食べ放題パラダイスにしてしまえ

  307. 30954 マンコミュファンさん

    >>30950 匿名さん
    えー
    それいいね

  308. 30955 匿名さん

    ケンチキがあっても、月1で行くか行かないかだな

  309. 30956 匿名さん

    >>30955 匿名さん

    地元住民のリピートもなければ、どこも来ないわな。

  310. 30957 マンション検討中さん

    KFCの事をケンチキっていうんだ?
    どこの田舎なん?

  311. 30959 通りがかりさん

    そういえば関西でも「ケンタ」って言ってたよ。

  312. 30961 匿名さん

    有明ガーデンにも出店してくれたらいいのに。
    https://toyosu.tokyo/sweets/hare-terrace-lalaporttoyosu-open-info/

  313. 30963 匿名さん

    新橋からお台場海浜公園まで5駅
    新橋から有明まで11駅

    この差は大きいな。

  314. 30964 匿名さん

    >>30958 通りがかりさん

    無知

  315. 30965 評判気になるさん

    >>30964 さん

    じゃあ博識のあなたのケンタッキーの略語は?

  316. 30966 通りがかりさん

    >>30964 匿名さん

    博識さん。
    まさか「ケンチキ」と言った人?
    さすが!

  317. 30967 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  318. 30968 通りがかりさん

    博識さん。
    もしかして博識さんて「ミニバンとワンボックスとトラックは同じ作り」と言った人?

    ハイエースをミニバンと言ったり。
    アルファードをトラックと言ったり。

    是非詳しく解説してほしいですね。

    博識さんならミニバンとワンボックスとトラックがどう同じ作りなのか知ってると思うので教えてください。

  319. 30969 匿名さん

    浦安と杉並に住んでいるママと話したんだけど、湾岸は怖くて運転しないんだって。

  320. 30970 eマンションさん

    習い事の教室増えてるのはいいんだけど、

    ベビーパーク?っていつもクローズしてるイメージなんだけど大丈夫??
    なんなら子供と有明ガーデン周辺あるいてると、
    ベビーパークの勧誘を毎日のように受ける。
    敷地内勧誘いいの?
    ってか運営大丈夫か、、、。

  321. 30971 匿名さん

    >>30969 続き
    杉並のママに、じゃあどこに行くの?と聞いたら、高速なしで川崎のコストコに行くんだって。

  322. 30972 匿名さん

    羽田の泉天空の湯がSNSで炎上してますね。これ真偽は不明だけど、保健所が介入して、取り返しのつかない致命的なダメージを受ける可能性があるからすぐに何らかに対応が必要だと思う。いつものようにSNSの評判は気にしないとか上から目線でやってる場合とは違うからね。

  323. 30973 匿名さん

    危機管理能力が試されるな。お手並み拝見。

  324. 30974 匿名さん

    >>30968 通りがかりさん

    ケンチキと言っている地方を知っているだけで、話がこんなに膨らむとはビックリ
    3連投するほどよほど無知が悔しかったのか笑
    すまなかったな

  325. 30975 匿名さん

    >>30971 匿名さん

    川崎のコストコって湾岸沿いだよね?
    浦安のママさんは、新浦安や千葉のコストコ、IKEAは行かないのかね?

  326. 30976 匿名さん

    >>30975 匿名さん
    杉並から行けば、湾岸通らないもんね。

    浦安のママさんは、そもそも家の周囲がお買い物天国、南船橋もすぐですから、どこに行くか聞く必要が全くなく、聞いていません。

  327. 30978 匿名さん

    主婦が有明まで運転するって、イメージの問題もあると思うけど気後れするみたい。

  328. 30979 通りがかりさん

    >>30976 匿名さん
    浦安のママさん情報は、そもそもいらなかったんじゃない?w

  329. 30981 匿名さん

    >>30979 通りがかりさん

    誰がどこからどういう交通手段で来ているか?
    は知っておく必要あるよね。


  330. 30982 口コミ知りたいさん

    >>30981 匿名さん
    そんな必要あるかね?
    仮にあるとしても、浦安のママには聞いてもないんだから、何の情報もないじゃんw

  331. 30983 匿名さん

    浦安からガーデンには来ないだろ。



  332. 30984 匿名さん

    >>30974 匿名さん

    もしかして「ケンチキ」と言ってる地方を知っていることに優越感で知らない人を「無知」と罵っていたの?
    幼稚すぎる。

  333. 30985 評判気になるさん

    >>30977 匿名さん

    ホントいつも内容がくだらないんだよね。

  334. 30986 匿名さん

    今日はホワイトデーだったので、
    仕事終わって車での帰り道に有明ガーデンへ寄って買って帰ろうかと思ったんだけど、
    19時頃に有明へ着いたら全然人が歩いてなかった。
    もしかしたらガーデンではあまりホワイトデーの商品が置いてないかもと思い、
    結局豊洲ららぽーとへ行ってしまった。
    ゴディバは行列が出来てましたよ。
    結局有明ガーデンはどうだったんだろう?
    閉店情報や客足が悪いという話ばかり聞くと、
    品揃えも良くないんじゃないか?と思ってしまう。。

  335. 30987 口コミ知りたいさん

    >>30986 匿名さん

    わからないのにディスるのはやめましょう。
    ホワイトデー当日に買おうとするのがそもそも間違っています。
    普通は男性がレストランを予約したりするものです。

  336. 30988 口コミ知りたいさん

    >>30987 口コミ知りたいさん

    それ昭和の風習

  337. 30989 マンコミュファンさん

    >>30988 口コミ知りたいさん

    それは違います。
    逆に今の方がスマホ1つで簡単に予約がとれるので予約してからの食事が普通の時代です。
    もしかしてスマホで予約したことないんですか?

  338. 30990 マンコミュファンさん

    昭和の風習しか知らない孤食の人には無縁の話ですね。

  339. 30992 マンション検討中さん

    フリック練習してますか?

  340. 30993 匿名さん

    平成はバレンタインデーやホワイトデーの風習って無かったっけ?

  341. 30994 通りがかりさん

    >>30990 マンコミュファンさん

    むしろ今の20代こそ誰の記念日でも無い、単なる企業とメディアが作り上げた国民消費促進デーにモノをあげたりする風習は減ってきてますよ。

  342. 30995 匿名さん

    今の20代は無駄だからバレンタインデーなんかやらないでしょ?

  343. 30996 通りがかりさん

    >>30995 匿名さん

    義理チョコはあげないけど本命にはあげるよ。

  344. 30997 通りがかりさん

    義理しかもらえなかった人はそう思っても仕方ない。

  345. 30998 匿名さん

    義理とか本命とかいう概念自体が、すでに昭和平成の感覚
    コロナを経てそのたぐいの風習は死滅寸前

  346. 30999 マンション掲示板さん

    >>30998 匿名さん

    みんながそう思ってやらなくなるなら、
    むしろ逆にやっていく人がモテたり可愛がられるよ。

  347. 31000 匿名さん

    確かに義理チョコという単語は死語になりつつありますよね

  348. 31001 匿名さん

    >>30999 マンション掲示板さん
    いや、未だに配ってる女子力高めアピールいるけど、かなりウザい。
    職場だと、迷惑レベル。ジェンダーレスの時代に女子アピールとかオワコンだろ。

  349. 31002 匿名さん

    ビックリマンチョコ新発売

  350. 31003 マンション検討中さん

    >>31001 匿名さん

    人の気持ちがわからないからモテないんだよ。

    あとジェンダーレスと言うけど友チョコもあるよ。

  351. 31004 匿名さん

    >>31003 マンション検討中さん
    いや、たくさんもらう人にとって、ウザいのだよ。
    読解力でわからないかな?
    見返りが欲しいのか、モノで気に入られるとでも思ってるのか、
    それこそ気持ちがわからないから絨毯爆撃で配ってるのだろう。

  352. 31005 匿名さん

    >むしろ逆にやっていく人がモテたり可愛がられるよ。

    >あとジェンダーレスと言うけど友チョコもあるよ。
    で、矛盾してるしね。

  353. 31006 匿名さん

    義理チョコがなくなって良かったよね。
    妻が、ホワイトデーに合わせてお返しを大量購入、こっそり会社まで運搬してくれた年もある。

    お菓子メーカーには痛手だけどね。

  354. 31008 マンション掲示板さん

    >>31005 匿名さん

    別の話で矛盾はない。

  355. 31009 名無しさん

    >>31007 通りがかりさん

    お爺ちゃん目線の話はいらないよね。

  356. 31010 匿名さん

    >>31006 匿名さん
    うん。
    菓子メーカーの戦略で買って配られたモノより、ラブレターのほうがいいよね。

  357. 31011 匿名さん

    >>31008 マンション掲示板さん
    >別の話で矛盾はない。

    モノで気に入られようとしている目的としては、異性宛てだろうが、友チョコだろうが、旅行のお土産だろうが、もうそういう時代ではなくなっているのだよ。
    ハートの熱さとか、仕事がデキるとか、マナーとか、統率力とか、笑顔とか、そういうところでしょ?
    チョコ、もう配らない方がいいぞ!

  358. 31012 マンコミュファンさん

    >>31004 匿名さん

    わからないよ。
    お爺ちゃん世代の話なんて。

  359. 31013 口コミ知りたいさん

    >>31011 匿名さん

    チョコなんて配ったことないよ。

  360. 31014 匿名さん

    昔は、手作りのケーキを焼いてきたよ~とか、お弁当作ってきたよとかあったけど、
    もう一切ないよね。
    嗜好や素材のポリシーとか感染症とか時代背景もね。

  361. 31015 マンション検討中さん

    >>31011 匿名さん

    物で気に入られようとしてと受け取るのがモテない人。

  362. 31016 名無しさん

    >>31014 匿名さん

    手作りは嫌でしょ。

  363. 31017 マンション検討中さん

    メーカーの陰謀で作られたイベントに踊らされるのは滑稽だね。

  364. 31018 マンション掲示板さん

    >>31017 マンション検討中さん

    学生時代チョコもらえなくてバレンタイン嫌いだった人っぽい言葉。

  365. 31019 eマンションさん

    >>31018 マンション掲示板さん

    踊らされた人発見

  366. 31020 匿名さん

    >>31018 マンション掲示板さん
    加勢するわけじゃないけど、昔はイベントに乗って楽しんでいたものも、
    時代遅れになった今でもイベントにしがみついているほうがおかしいと思うぞ?
    それと、みんなやらなくなったからやればモテるよとか、同調性のなさも垣間見えるし。

    ギリでもいいからもらいたかったオジサンが「配った方がいいよ」と圧をかけてるような。
    もしくは、配っておいたほうが得と考える単細胞なオバさんがが自己擁護し続けているのか。

  367. 31021 eマンションさん

    昔は皆なおかしいと思いながら雰囲気で流されてたことがありましたね。商業ベースのイベント以外にもブラック勤務とか体罰とか男女格差とか寿退社とか。

    今はナンセンスなことはやめようと言える時代。いつまでも流されるのはカッコ悪いよね。

  368. 31022 匿名さん

    >>31021 eマンションさん
    同意です。

  369. 31023 マンション検討中さん

    >>31020 匿名さん

    31018だけど「配った方がいい」って言ってないよ。

    あとさ。
    勝手なことを言ってるのは男の方だよ。
    チョコ欲しいって言われれば買うしかない。
    そうゆー男が山ほどいる。
    面倒だなと思ってあげなければ不機嫌になる。
    こっちは何とも思っていない義理でも同じく。

  370. 31024 匿名さん

    企業では年賀状の虚礼廃止も進んでいるけど、
    マンション検討中さんの >学生時代チョコもらえなくてバレンタイン嫌いだった人っぽい
    の捨て台詞のように、
    昭和の上司が虚礼廃止を進める令和の社員に対して
    「学生時代に年賀状もらえなくて正月が嫌いだった人っぽい」
    という捨て台詞を吐いたら、パワハラ・モラハラだと思う。
    最近では、小学生が年賀状さえ知らないこの時代に。

  371. 31025 匿名さん

    >>31023 マンション検討中さん
    >チョコ欲しいって言われれば買うしかない。

    買うな
    配るな

    これでいい?

  372. 31026 匿名さん

    あー。
    31018だけど。
    私は会社員経験ないからわかんない。
    元?会社員のお爺ちゃんの意見は参考にならない。
    付き合いとかいろいろある。

  373. 31027 通りがかりさん

    >>31026 匿名さん
    あなた一人だけずれてるよ。
    もうやめたら?

  374. 31028 評判気になるさん

    >>31025 匿名さん

    配ってはないよ。
    欲しいと言われた人にしかあげてない。

  375. 31029 評判気になるさん

    >>31027 通りがかりさん

    お爺ちゃん相手だからズレるのは仕方ないでしょ。

  376. 31030 匿名さん

    会社に手作りチョコ作ってきてた人いましたね。お菓子作りが趣味なだけでそれ以上の意味はないのだけど。

  377. 31031 匿名さん

    港南と有明の爺さんは人の意見を潰すことしか考えてない。

  378. 31032 名無しさん

    >>31030 匿名さん

    あ、そういう人は困りますね。

  379. 31033 匿名さん

    昭和時代のバレンタインは単なるお菓子配りイベントみたいな感じだったから、手作り菓子とかもOKだった。今はハロウィンがそれに近い。

  380. 31034 匿名さん

    有明の老害も困ったもんだなぁ

  381. 31035 匿名さん

    羽田線だけは越えたくないよな

  382. 31036 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  383. 31037 前野

    サメの話しようぜ

  384. 31038 評判気になるさん

    マクドナルドでシステム障害、注文できなくなってるらしい。
    ここは関係なくて良かったw

  385. 31039 匿名さん

    案の定、ニュースになりましたね。はっきりいいますけど、公式に何の発表もしないでダンマリなのは悪手だと思いますよ。事実無根でも調査中でもいいのでなんらかのアナウンスすべき。こういうの見ると商業施設運営に本当に慣れてないんだなと感じてしまう。真偽不明ながら、被害者が出てるんだから、最悪、ヴィラフォンテーヌ社長の謝罪会見が必要になるレベル。危機感を持つべき。

  386. 31040 匿名さん

    みんな気持ちと金に余裕がねーから、
    こんなつまんねーことになっちまったんだろうな。
    経済良くなってお金回るようになったら、
    また違う形で贈り物渡すような世の中になるんじゃねーか?

  387. 31041 マンコミュファンさん

    >>31039 匿名さん

    なんのことですか?

  388. 31042 評判気になるさん

    羽田の泉天空の湯が健康被害訴える客で炎上

  389. 31043 匿名さん

    >>31042 評判気になるさん

    そんなことがあったとは。ありがとうございます。
    有明の泉天空の湯は大丈夫なんですかね?

  390. 31044 匿名さん

    SNSの影響を軽視してるのは有明ガーデンのテナント誘致でも言われてたよね。クレーム対応にしてもテナント誘致にしてもSNSの声をもう少ししっかり聞いて欲しいものです。

  391. 31045 匿名さん

    ガーデンの家賃を下げれば、もっと出店してくれるのかな???
    そうも思えないが。

  392. 31046 匿名さん

    またマーケティングも客層も無視した謎テナントが入るみたいだな。6ヶ月の期限だけどたぶん3ヶ月持たず閉店すると思うよ。周辺住民も買わないし、イベント客も買うとは思えない。マジでターゲット誰なの?
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/1813/

  393. 31047 マンション検討中さん

    >>31046 匿名さん

    なんかガッカリですねぇ…


  394. 31048 検討板ユーザーさん

    >>31046 匿名さん

    マーケティングとか、ターゲットとか、周辺住民ニーズとか、客層とかまったく関係ないんだよ。空いたスペースが埋まればそれでいい。これまでもそういう運営だし、これからも変わらないと思う。

  395. 31049 通りがかりさん

    >>31048 検討板ユーザーさん
    実に住友不動産らしい運営ですねw

  396. 31050 匿名さん

    4階のブランシェスが移転リニューアルするが、そこの区画はキッズデュオが増床するのかな?

  397. 31051 匿名さん

    有明の民度が高くてよかった…


  398. 31052 匿名さん

    民度って言葉を使う人って、
    自分は民度が高いと思ってるのかね?

  399. 31053 匿名さん

    >>31048 検討板ユーザーさん

    昔、ビッグデータという言葉もない時代、
    千葉に出来たばかりのトイザらスは、レジで客の郵便番号を聞いてレジに入力していた。

    今は住友ショッピングカードでだいたいのことがわかるでしょう。

    ターゲットを調べて、出店を熱心に口説くような企画営業はいないかねぇ。

  400. 31054 通りがかりさん

    >>31053 匿名さん
    いないんだろうねぇ…

  401. 31055 匿名さん

    >>31048 検討板ユーザーさん
    私はプリクラ撮影機を設置されるよりこっちがいいです。

  402. 31056 匿名さん

    スナモの店舗入替えは、ほぼ終了しそうだよ。ガーデンも頑張れ

    スナモ新規開店予定

    2月1日 博多コリアン食堂ニューフジヤ 
    3月7日 チュチュアンナグランデ
    3月22日 タイトーステーション
    3月28日 らくがキッズ
    3月29日 3COINS+plus
    4月1日 マロリーポークステーキ
    4月13日 トレファクスタイル
    4月26日 インドアゴルフスクールBEAGLE

  403. 31057 匿名さん

    地方に負けるな!頑張れ有明!
    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2403/18/news093.html

  404. 31058 匿名さん

    マンションデベロッパーなんか、儲けてナンボ。
    高尚な都市計画なんか考えてません。

  405. 31059 eマンションさん

    それじゃ住民が可哀相

  406. 31060 匿名さん

    昨日、LINEでニューオープンの通知来たけどSNSでは失笑の嵐。もうお願いだから商業施設運営やめてください。能力もセンスもなくて辛い。

  407. 31061 匿名さん

    湾岸の良心でもあるワンナビさんも有明ガーデンの酷い運営に最近は呆れ気味。テナント誘致も最悪だけど、施設管理すらまともに出来ていない模様。

  408. 31062 マンション掲示板さん

    ビバホ以下!

  409. 31063 匿名さん

    LINE通知の最後の一文
    「オープンをお楽しみに♪」
    がなぜかイラっとするのは俺だけか。

  410. 31064 匿名さん

    無料

  411. 31065 匿名さん

    >>31061 匿名さん

    これはひどい。
    近所のパチンコ屋は、1時間に1回清掃点検やってるぞ。いつ入ってもピカピカ。

  412. 31066 匿名さん

    商業施設運営の基本中の基本すらまともに出来てないんだろうね。テナント誘致以前の問題だよ。とほほ。

  413. 31067 匿名さん

    本来、リニューアル発表のたびに盛り上がるはずが、逆にイメージ棄損して盛り下がってるのどうかと思う。運営サイドは危機感とか持ってないのかしら。

  414. 31068 匿名さん

    ひょっとして、ガーデン売却を視野に入れてる?

  415. 31069 マンション検討中さん

    三井や東急が買ったらかなり良くなりそうですね。

  416. 31070 マンション検討中さん

    最近はガラガラではなくなったんですか?

  417. 31071 匿名さん

    >>31069 マンション検討中さん

    だいたいこういう物件を買うのは中国資本なんじゃない?

  418. 31072 検討板ユーザーさん

    >>31071 匿名さん

    それはそれでいいですね、超富裕層向けになるのは楽しみです

  419. 31073 検討板ユーザーさん

    最近はこんな感じなんですか?

  420. 31074 匿名さん

    >>31073 検討板ユーザーさん


    買い物目当てではなく、駐車場が目当てなんだと思う。

  421. 31075 匿名さん

    >>31073 検討板ユーザーさん

    有明ガーデン駐車場特定日のお知らせ

    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/209...

  422. 31076 マンション掲示板さん

    超富裕層向けとか、まだそんな夢見てる人がいるんだね……

  423. 31077 匿名さん

    >>31073 検討板ユーザーさん

    たまに混むと、地元民もビックリなんだね笑

  424. 31078 匿名さん

    有明は交通不便だから、車でイベントに行こうって人が多いんだね。
    都心部のイベント会場じゃ考えられない。

  425. 31079 匿名さん

    賃料決める部署と、テナント誘致・運営する部署が別なのが問題だと思う。
    オフィスや、マンションと同じように考えてたら失敗するよ

  426. 31080 名無しさん

    >>31078 匿名さん

    だって、都心部じゃないから。。

  427. 31081 匿名さん

    >>31073 検討板ユーザーさん

    歩いてる人より車のほうが多そうだな

  428. 31082 検討板ユーザーさん

    有明ガーデン、めちゃくちゃ混むようになったんだよな。

  429. 31083 名無しさん

    >>31081 匿名さん

    歩いてる人も大行列なんだよね。。。

  430. 31084 口コミ知りたいさん

    >>31077 さん

    そらそうよ。何事?って。

    それともあなたはいつも
    常に人で溢れてる人ゴミの中で暮らしているの?

  431. 31085 匿名さん

    >>31082 検討板ユーザーさん

    本来土日の商業施設は、めちゃくちゃ混んでるのが普通なんですよ。

    土日の川崎駅からラゾーナに向かってごらん。ものすごいから。
    ガーデンなんて混んでるうちに入らないよ。

  432. 31086 通りがかりさん

    ガーデンが混んでるときはライブ客

  433. 31087 eマンションさん

    >>31085 匿名さん

    確かにラゾーナはすごいね

  434. 31088 匿名さん

    超富裕層がこんな東の果ての郊外団地なんか住むわけないし、買い物に来ることもあり得ません。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸