東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. パークコート虎ノ門ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-25 14:04:29

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 4151 匿名さん

    もう決まってますよ

  2. 4152 マンション検討中さん

    え、どこに書いてましたか?

  3. 4153 匿名さん

    20階建てでしたっけ。これはタワマンなんですかね?

  4. 4154 マンション検討中さん

    植栽も、最初はヒョロヒョロした木が
    植わってることがありますが、
    ここのは既に貫禄がありますね。

  5. 4155 匿名さん

    >>4152 マンション検討中さん
    グーグル検索で
    パークコート虎ノ門と入力して検索してみたら
    ちゃんと住所が出てきました。
    便利なようなちょっと怖いような凄い時代になりましたね。

  6. 4156 匿名さん

    >>4153 匿名さん

    一般的には高さ60mを超える建物、
    マンションでいうとだいたい20階以上のものが
    タワーマンションと呼ばれているようです。

  7. 4157 匿名さん

    >>4156 匿名さん
    一般的な検索サイトで詳細検索だと、タワマン(20階以上)という事になってますね

  8. 4158 マンション検討中さん

    西隣に、
    パークコート・ザ・タワー虎ノ門が
    できたりして。

  9. 4159 匿名さん

    >>4158 マンション検討中さん

    そちらの高層階も購入するので、期待大。
    もちろん買い増しです。

  10. 4160 匿名さん

    ここは21階建。
    居住フロアの標準階高が3.8mあります。
    全部屋リビング天井高2.8m。

    贅沢だろぅー

  11. 4161 マンション検討中さん

    まだ残っている、
    ザ・レジデンス六本木には
    手を出さないの?

  12. 4162 匿名さん

    >>4161 マンション検討中さん
    少し前に見た時は4億円台の2部屋の販売がされていたようですが、今見ると公式ホームページなくなってますね。

  13. 4163 マンション掲示板さん

    あそこは管理会社が東洋グリーンだから、三井とは比べ物にならない程、レベル低いです。

  14. 4164 マンション検討中さん

    ザ・レジデンス六本木も売り切れですか。
    大街区の価値に気づく人も
    増えて来たんでしょうね。

  15. 4165 検討板ユーザーさん

    >>4163 マンション掲示板さん
    公式ホームページ閉鎖になっちゃいましたが、物件概要によると管理会社が森トラストに変更になってましたよ。

  16. 4166 マンション検討中さん

    ここの未入居部屋が、
    大街区物件として貴重になりそうですね。

  17. 4167 周辺住民さん

    >>4166 マンション検討中さん

    本マンションの1期1次の案内当時の2020年10月頃はコロナ後の不動産マーケットの動向が今ほど上向くことを確定づける前の販売でした。
    ですのでコロナ前の相場に準じた水準で発売されて割安感からあっという間に富裕層に売り切れました。

    ですが今は1ドル115円台に突入して来年以降はパウエル再任で依然強いアメリカと依然購買力の落ちる日本円との間のGAPで更に都心の高級不動産の相場を¥の視座でみると押し上げる要因【※¥がさらにその価値を下げる方向】が多いのが現状です。

    つまり何が言いたいかというと、この虎ノ門が引渡を受ける来春の3月末頃ないし4月の頭においてはドル¥は116円台に突入、頓珍漢な予算配分で変なところに円を流し込んで更に¥の購買力を押し下げる政策を岸田さんはやるでしょう。

    そうするとどうなるか。
    今まで以上に都心不動産のCAPは落ち、つまり、価格は上がります。
    本件にとっては追い風の吹く2022年相場になると思います。
    眺望の抜ける部屋は坪1300万円~が転売の相場でしょうね、来年以降となると。
    ざっくり1.5倍です、2020年10月当時の。

    なお森トラストのレジデンス六本木が苦戦した理由はその躯体の悪さにあります。
    間取りや室内をみれば、いや、外観から比べても一目瞭然ですが三井の虎ノ門とは
    3次元のゆとりというか根本的な専有部内の空間設計力が雲泥の差です。

    今の購買層は目が肥えてますから、そういうところの差に気づいてます。

  18. 4168 匿名さん

    >>4167 周辺住民さん
    これからが楽しみですね。色んな意味で。

  19. 4169 eマンションさん

    こういう威勢の良いお話大好きです。笑
    インバウンドがまた入ってきてくれれば良いのですが、どうなんでしょうね。
    円の価値のお話もありましたが同時にインフレ、利上げと金融政策転換点です。(日銀、ECB以外は!)
    日銀が動かない限り日本のアセットは上昇トレンドになるかと思いますが、都心の物件を直近で売買した身からすると意外とみんな冷静で麻布虎ノ門ヒルズの宇宙価格以外はシビアだと感じました。

  20. 4170 匿名さん

    こちらは17階より上は坪1000万オーバーでしたが、それより下は坪800から900ぐらいでした。
    部屋の面積や階層差の値幅は小さく、17階より高層階は設備仕様や駐車場使用権で差を付けていました。つまり、値付けの透明性がとてもクリアで好感が持てたんですね。

    なお、当方は第1期1次の購入者なんですが、実は半数も要望が入らなかったんですよね。
    三井さんもとても慎重でしたし、購入者の皆さんも当時恐る恐る決断した方も多かったと思います。

    まあ、こちら虎ノ門と千代田四番町のパークコートが都心部高級マンションの相場の指標となったことは間違いないでしょうね。

    当方は虎麻ヒルズの工事遅延につき5年間は保有しようと考えていますが、5年後の大街区が一段と魅力的になっていることは断言できます。

  21. 4171 匿名さん

    >>4170 匿名さん
    個人は短期譲渡だと税率高くて、リターン悪いですしね。

  22. 4172 匿名さん

    もう大街区しか愛せない

  23. 4173 マンション検討中さん

    ヒルズ
    という言葉も二十年前には定着してなかったですから
    数年後、「大街区」が固有名詞的につかわれるのでしょうか。

  24. 4174 匿名さん

    >>4173 マンション検討中さん
    それは無い。

  25. 4175 マンション検討中さん

    >>4174 匿名さん
    なんでや

  26. 4176 マンション検討中さん

    築15年の虎ノ門タワーズが、
    坪800で出てますね。

  27. 4177 通りがかりさん

    >>4176 マンション検討中さん
    控え目なお値段。

  28. 4178 マンション検討中さん

    大街区、
    築15年で800
    築10年で1000-1100なら、
    半年後、未入居のここはいったい・・・

  29. 4179 検討板ユーザーさん

    南西角部屋は景色も抜けますし、高価格になりそうな予感。

  30. 4180 マンション検討中さん

    虎ノ門タワーズ、
    別の部屋が坪870で出てます。

  31. 4181 匿名さん

    何でタワマンと比べてるの?

  32. 4182 匿名さん

    >>4181 匿名さん
    こちらも20階を超えているのでタワーマンションに分類されますし
    虎ノ門タワーズはここと同じ区画にあって比較対象として適切だからでは?

  33. 4183 匿名さん

    >>4182 匿名さん
    ホントにここの購入者は皮算用好きね

  34. 4184 坪単価比較中さん

    >>4183 匿名さん
    購入者が書き込みしているとは限らないんじゃない?

  35. 4185 匿名さん

    こんにちは。質問です。
    こちらのパークコート虎ノ門は素晴らしいレジデンスだと思いますが、
    すぐ近くで計画されているホテルオークラ別館跡地の「六本木一丁目計画(野村不動産)」と比べるとどちらが格上なのでしょうか?立地で見るとオークラ側が高台にあるので六本木一丁目計画のが上でしょうか?

  36. 4186 匿名さん

    >>4185 匿名さん
    雲泥

  37. 4187 匿名さん

    >>4185 匿名さん
    立地だけで見れば明らかですよね。
    ここも素晴らしいのは間違い無いけど、相手が悪い。
    だけど野村の計画はなくなったんでなかった?

  38. 4188 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 4189 評判気になるさん

    >>4188 評判気になるさん
    URL失敗しました
    削除依頼出します<m(__)m>

  40. 4190 マンション検討中さん

    六本木一丁目計画で、付近の格と相場は
    さらに上がりそう。

  41. 4191 マンション検討中さん

    虎麻・虎ノ門ヒルズ、六本木一丁目計画、
    城山ガーデン・泉ガーデン・ワールドゲート緑地・
    オークラ庭園・アークヒルズ緑地・仙石山緑地と、
    負担なしで周りが勝手に付加価値を上げてくれる
    最強のコバンザメ物件。
    (投資上は最高の誉め言葉)

  42. 4192 マンション掲示板さん

    >>4191 マンション検討中さん
    勝ちだよな。なっ。

  43. 4193 マンコミュファンさん

    >>4192 マンション掲示板さん
    誰か坪1000万円で売れるかリバブルあたりから売りに出してみて!

  44. 4194 匿名さん

    >>4193 マンコミュファンさん

    三井の六本木リアルプランから売り出すことはあっても、リバブルはないでしょ。

  45. 4195 マンション検討中さん

    え、1200スタートじゃないの!?

  46. 4196 マンション検討中さん

    大街区で、2022年に供給される新築
    (竣工後一年未満の未入居物件)は、
    ここだけでしょうからね。

  47. 4197 マンション検討中さん

    新築ですと
    レジデンス
    シティタ虎ノ門
    ブランズ愛宕虎ノ門
    プラウド新虎
    あたりも、どうぞよろしくお願いします。

  48. 4198 マンション検討中さん

    全部大街区じゃないですね。

  49. 4199 坪単価比較中さん

    ザ・レジデンス六本木は
    新築じゃないですし

  50. 4200 eマンションさん

    ほんとにみんなこのコバンザメ物件1200とかになると思ってるんかな。周辺物件持ってる身としてはだったら嬉しいけど流石にないだろう。麻布のタワーできたときにそのスケールに圧倒され、劣等感に苛まれることに。

  51. 4201 坪単価比較中さん

    でっかいサメが近くに来たら
    喜んでこそのコバンザメ

  52. 4202 都市計画

    >>4198 マンション検討中さん
    そうそう。パコ虎も。

  53. 4203 口コミ知りたいさん

    実は一番のコバンザメはすき家という

  54. 4204 匿名さん

    すき家のビルは自社物件ではないのでは。昔サブウェイじゃなかったっけ。

  55. 4205 口コミ知りたいさん

    >>4204 匿名さん
    10年前はコンビニのampmでした。

  56. 4206 匿名さん

    >>4201 坪単価比較中さん
    実需で半永住や投資家ならそれでいいかと。
    実需で買い替え予定だと、コバンザメだと同一エリア内でアップサイド無いよね。都落ちするか、繰り上げ返済するか、与信上げるかしないと引っ越せない

  57. 4207 購入検討者

    >>4183 匿名さん
    プレミアム以外は2億程度だし、10億とかの部屋がある物件と違って富裕層が少ないから…

  58. 4208 匿名係長

    >>4207 購入検討者さん
    言わないでっ!!

  59. 4209 マンション検討中さん

    2億の物件購入できる時点で日本人口1%未満の富裕層だわ

  60. 4210 匿名さん

    >>4209 マンション検討中さん
    もちろんそうなんだけど、港区にはそういうレベルはものすごい数いるから

  61. 4211 匿名さん

    マンションが姿を現した途端に、アンチ現るってか草

    ここの購入者層がギリギリで買ってるとでも思ってる?
    富裕層物件へのリスクヘッジとして、高層階角部屋&3LDK&3億以下という定説をご存知か?

    上記を満たすマンションを都心部に分散して買う方が多様な展開もしやすい。

    まもなく内覧会が始まるから、玄関扉からチラッとでも水景の豊かな庭園を覗けるといいね。

  62. 4212 匿名さん

    >>4211 匿名さん
    別に物件についてのアンチではないんでは?
    ムキになりすぎだよ

  63. 4213 購入経験者さん

    さあ来月いよいよ内覧会です。2週間後が楽しみです。

  64. 4214 eマンションさん

    この板転売屋しかいない。

  65. 4216 通りがかりさん

    [No.4215と本レス他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  66. 4217 匿名さん

    内覧会、近づいてきましたね。とても楽しみです。所要時間は1~1.5時間ほどでしょうか。
    みなさんよろしくお願いします。

  67. 4218 匿名さん

    パークコート六本木ヒルトップが坪1200超で売りに出ていますね。
    檜町公園前のパークコートタワーと双璧になってきています。
    こちらの内覧会もまもなくですが、購入者の皆さまにおかれましてはおめでとうございます。

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FSAYGA16/

  68. 4219 マンション検討中さん

    築10年で1244なら
    新築は1500超ですね。

  69. 4220 匿名さん

    >>4219 マンション検討中さん
    築年数の違いと立地の違いで、こことヒルトップの価格は行って来いでトントンくらいかなあと思います。
    坂上、駅近、虎麻至近のヒルトップの立地は強いかと。

    しかし、>4218のヒルトップの売出は強気ですね。仲介が三井だからワンチャンあると踏んでいるのかな?成約がどのくらいになるか見ものですね。

  70. 4221 匿名さん

    仙石山、ヒルトップ、赤坂檜町タワー。
    森ビル、三井は強いですね。
    理由は簡単。
    どちらもコアなコレクターがいます。
    森ビルコレクター。
    三井パークコート、パーマンコレクター。

    上はTOPクラスの創業者に多いです。
    三桁億円に近い純資産をもつ方。
    創業オーナー系ですね、森ビルコレクターは。

    一方で三井パークコートコレクターは、開業医とか二桁億に乗るか否か程度の純資産の方。

    特にパークコート虎ノ門は間隙を縫ってよい部屋は1期1次で感度の良い方に総ざらいされてしまいましたから。
    セカンダリーでも強気の流通をすると思います。

    三井の方がおっしゃってましたよ。
    『完売だっていうのに、こんなに問い合わせの鳴り止まない物件は中々ない。』と。

    2021年売切の中で一番。
    圧倒的にキャンセル待ち問い合わせの多い物件のようです。
    なくなってから買いたい人がたくさんガチの問い合わせをかましすぎたせいで、HPの記載には『問い合わせにつきましても終了』と、なかなか珍しい表現がなされています。

    キリないんでしょうね。
    キャンセル出たらクレクレ君が何十人もくだらない問い合わせをしてるんでしょう。
    残念ながらセカンダリーで買うしかないでしょうね。

  71. 4222 匿名さん

    >>4220 匿名さん
    ヒルトップはあれよあれよとすごい高値で成約してますね。築年数考えると驚き。

  72. 4223 マンション検討中さん

    ここも、
    仙石山・城山間のベルリンの壁が崩れれば、
    虎麻まで便利になりますね。

  73. 4224 通りがかりさん

    >>4221 匿名さん

    お詳しいですね。
    ありがとうございます。

  74. 4225 マンション検討中さん

    屋上庭園が南西角ということは、
    南西角部屋が最上ですか?

  75. 4226 検討板ユーザーさん

    >>4221 匿名さん

    >>4221 匿名さん
    人気の南西角と1LDK以外は各プラン半年以上残ってましたよ。
    特に北西66平米は2~3戸除いて最終期まで殆ど売れてませんでした。
    ぐずぐずしてても気持ちが固まった時点で希望出せばいつでも買えました。
    実需で瞬間蒸発した四番町にも先を越されてしまいました。
    恐るべし番町。

  76. 4227 名無しさん

    番町の方が余裕があるお金持ち多いですしね…

  77. 4228 マンション検討中さん

    >>4226 検討板ユーザーさん
    でも結果買った方は良い判断でしたね!

  78. 4229 匿名さん

    >>4225 マンション検討中さん

    屋上庭園は南東側ですね。
    南隣の神谷町プライムプレイスを超える高層階は東京タワーが一番綺麗に見えるので、一期一次で瞬時に売れていました。その代わりに南東角面が全面にガラスのため日当たりが良すぎる気がします。贅沢な悩みではあります。

  79. 4230 匿名さん

    3A+番町ならば理解できるけど、虎ノ門に住んでハッピーな気持ちになる人とは、どんな人なのだろうか。庶民の私には、富裕層の心理はよくわからない。

  80. 4231 匿名さん

    >>4230 匿名さん
    ターゲットととしては、チャリ好きアラフォー独身限界商社男子とかかな。

  81. 4232 匿名さん

    >>4230 匿名さん

    庶民の方にも理解しやすい方法をお伝えしておきます。

    Google map で「虎ノ門2丁目」「虎ノ門4丁目」で街区をリサーチしてみるといい。
    隣接する「六本木一丁目」や虎ノ門麻布台の「虎ノ門5丁目」とともに、皇居にも近い都心部で最も豊かな都市居住空間になっていることを確認できると思います。

  82. 4233 マンション検討中さん

    私も、ここの現地を見に行くまで
    大街区の価値に気づいてなかったですね。
    一般人がまだ知らないということは、
    まだまだ価値が伸びる余地があると言うこと
    ですね。

  83. 4234 マンション検討中さん

    >>4191 マンション検討中さん

    ここにある緑地が
    わざわざ大街区とデッキでつなげる虎ノ門ヒルズ以外は
    全て大街区にある、
    というのがヒントでしょうか。

  84. 4235 匿名さん

    虎ノ門麻布台ヒルズが誕生すると、相乗効果で周囲のお店のレベルも上がってきます。

    六本木ヒルズ誕生前後の周辺の変化は言わずもがな、ですね。

  85. 4236 マンション検討中さん

    >>4230 匿名さん

    これが2021年末の、一般人の
    平均的意見でしょうね。
    千代田四番町の当初からの人気はその反映で、
    そしてパコ虎の完売後人気は
    虎麻の進捗につれて、徐々に大街区の価値に
    気づく人が増えて来たと言うことでしょう。

  86. 4237 マンション検討中さん

    >>4090 マンション比較中さん

    大街区の雰囲気と物件は、
    これが分かりやすいでしょうか。
    相場は既に、これより大分上がってる
    ようですが。

  87. 4238 マンション検討中さん

    人気の変化は、
    千代田四番町:トヨタ
    パコ虎:テスラ

  88. 4239 マンション検討中さん

    不動産も株も、
    気づきのゲームなのを
    象徴する物件。

  89. 4240 マンション検討中さん

    パコ虎って言うネーミング好き

  90. 4241 マンション検討中さん

    大街区を、国家戦略的に
    これまで東京になかった
    国際水準の都心居住区にしようとしてますからね。
    日本ローカルの3A+番町を日本選手権とすれば、
    大街区はオリンピック水準。

  91. 4242 マンション検討中さん

    >>4191 マンション検討中さん

    赤坂インターシティ・エアー緑地
    赤坂・虎ノ門緑道
    虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー緑地
    も追加で。

  92. 4243 匿名さん

    >>4238 マンション検討中さん
    上手い!!!

  93. 4244 マンション検討中さん

    >>4226 検討板ユーザーさん

    4221の方の文章をみると、「間隙を縫って、『よい』部屋は1期1次で感度の良い方に総ざらい・・」と書いてありますから、人気の南西角部屋ライン等を指しての表現だと思いますが。

    4221さんの文章にある『よい』の部分を見落としてましたかね?
    ぐずぐずしてたら87Aやその上の100㎡超えは買えてませんよ。
    しっかり文意をくみ取りましょう。

  94. 4245 マンション検討中さん

    気づいた順に
    先着120名様まで
    既に数千万以上の含み益という、
    究極の気づきのゲームでしたね。

  95. 4246 匿名さん

    >>4245 マンション検討中さん
    相変わらず皮算用好きだね

  96. 4247 マンション検討中さん

    この物件で興味深いのは、
    気づきのチャンス期間が
    半年程もあったということですね。
    それだけ難しい気づきだったと
    いうことでしょうか。

  97. 4248 匿名さん

    >>4247 マンション検討中さん
    気付きというか、普通に売って完売しただけの話。

  98. 4249 マンション比較中さん

    最大のトラップはすき家の存在だったはず。あれで購入を踏みとどまった人いると思う。そこで信念を曲げずに買いに進めたかどうか。物件選定の矜持が試された。

  99. 4250 吟じます

    日本一の大街区と
    パークコートときたらー
    すき家があろうともー
    なりふり構わずー
    キャッシュ買いっ!

    あると思いますっ!

スムログにマンションマニア「パークコート虎ノ門」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸