東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 2651 匿名さん

    勝ち負けとか何のお話でしょうか?
    三菱が直結なら、その時三菱買える人が良かったねってだけの話ですよね。

  2. 2652 匿名さん

    ここ買えたのは幸せだと思います。それでいいと思います。勝ちがどうとかいう人は相手にしないほうがいい。

  3. 2653 匿名さん

    いずれにしても現時点で話題の白金高輪駅改札まで最も近いポジションを持つ高層タワマンですかね?さすがの港区山手線内側徒歩1分

  4. 2654 匿名さん

    >>2649 匿名さん
    三菱は、品川地下鉄開業にあわせて竣工してきますよ。逆算すると2028~30年頃売り出しでしょうかね。市況がこのままという条件付きですが、そこら辺がこのマンションの売り時でしょう。

  5. 2655 匿名さん

    ハザードマップ的にもここはいいんじゃない?これからの時代

  6. 2656 匿名さん

    >>2652 匿名さん
    買って幸せってどういうことですか?住んで幸せなんじゃないですか?

  7. 2657 匿名さん

    ハザードマップクリア、駅1分、タワー満たすと考えたら限られるでしょ

  8. 2658 匿名さん

    しかし、泣いても笑ってもいよいよ最終期最終期次ですね

  9. 2659 通りがかりさん

    三菱ができる10年?まではここが1番駅近!
    スミフの白金ラトゥールも高層タワーは規模小さめだけど東京タワーは見えなくなるんだろうなー。ここは建設状況進んでるのかな?
    スカイはどんどん大きくなってるね。

  10. 2660 匿名さん

    幸せに関しては主観的要素が強いので何とも言えませんが、物件買えて幸せはちょっと違和感。特にマンションの場合は隣人が誰になるかというギャンブル的要素があるからね。いざ住んでみて騒音に悩まされて、不幸になることもある。

  11. 2661 匿名さん

    >>2659 通りがかりさん
    東京タワービューに関しては、スカイが共用部でも楽しめる白金高輪エリア唯一のマンションになりそうね。プレミストは将来眺望ふさがれるでしょうし、住友は後出しでタワービュー部屋一番高値で売れるもしくは貸出できる設計にしてくるだろうし。

  12. 2662 匿名さん

    当面、最駅近タワーだろうね
    しかもまだ高くなっていない
    これからニョキニョキ成長!
    35階到達で圧巻だろうね

  13. 2663 匿名さん

    >>2657 匿名さん
    それ、ただ単にこの物件の特徴が前提の設定だからね。

  14. 2664 匿名さん

    まずはハザードマップ。白金高輪近くの低層もいいが、タワーなら駅近高仕様のプレミストタワーいいね

  15. 2665 匿名さん

    自分は永住!という人でも出口はある程度考えていたほうがいいですよ。特にこのような再開発目白押しのエリアに関しては。ポジサプライズもあれば、ネガサプライズもある。
    せっかく機動性高いマンション持ってるんだからね

  16. 2666 匿名さん

    >>2664 匿名さん
    ハザードマップっておそらく浸水のハザードマップの事をメインに言っているんだろうけど、浸水ハザードマップで直接関係してくるのはスカイとガーデンくらいか。
    一昨年の武蔵小杉見ても酷い言われようしてたのと生活に支障をきたしたのはパークシティでしたが、武蔵小杉=水が出るというイメージによる周辺タワマンへの風評被害がありました。
    プレミストは古川氾濫時には被害を免れるでしょうが、白金高輪という街への風評被害は避けられないでしょう。ハザードマップから外れてればOKという考えは少し楽観的過ぎですね。

    ちなみにスカイは機械類を全て2階以上に設置し地下に特大の対水設備があります。ガーデンは浸水したら機械類はやられるけど、それ以前に敷地が浸水しないようにする対策が取られています。

  17. 2667 匿名さん

    ここは永住するのには良い物件だと思います。スカイは投資目的の人が多く買われてると思います。パークハウス高輪タワーは中途半端な物件ですね。

  18. 2668 匿名さん

    ま、1つ1つ比較していくとここがいいよね。

  19. 2669 匿名さん

    >>2667 匿名さん
    スカイも高輪タワーも全て永住選択でもいい物件です。
    ただ、マンションというのは隣人に誰が越してくるかわからないリスクがあります。
    多くのケースで下の住人が裁判を起こしても勝てる見込みはありません。どちらか引っ越しをするまで戦い続けるか、下の住人が諦めて引っ越しをするか。圧倒的に後者が多いです。
    これは一例ですので、永住目的の方でも出口を考えておいた方が良いとはそういうことです。

    スカイは1200戸オーバーですので色々な考えの方がいるのは当然でしょう。それがなぜ永住に向かないというロジックになるのかご説明いただけると助かります。

    プレミストは保留床売り出し分に関してはほとんど実需だと思いますが、半分いる地権者がなぜ投資目的じゃないと言えるのでしょうか?中~大規模物件の場合、私は実需と賃貸がバランスいい物件が新陳代謝も進んでベストだと思ってますがね。

    そして、高輪タワーについてよくまあ中途半端とか言えますね。これただの悪口です。あなたがただ単に物件の事を知らないだけでしょうが

  20. 2670 匿名さん

    >>2668 匿名さん
    他物件との比較評価について、そして最終的にプレミストを契約するに至った経緯について可能な範囲でご教授ください。>>2657みたいなのはもうお腹一杯なので大丈夫です。

  21. 2671 匿名さん

    >>2658 匿名さん
    クレストプライムタワー芝という最終期から10年経過して完売してない物件がありまして・・・。
    そういう区切りはあまり関係ないですね

  22. 2672 匿名さん

    >>2660 匿名さん
    確かに一理ありますねー。
    隣人、問題。
    音に関する問題は上の住人かな。
    こればかりは運?

  23. 2673 匿名さん

    >>2672 匿名さん
    多くのケースでは上ですが、二重床の場合太鼓現象で実は上だと思ってたら隣だったとか、斜め上だったとか、色々原因はありますね。
    そういう騒音トラブルを避けたいなら最上階を選ぶしかないですね。小さな子供がいる家庭だと配慮するのが嫌という理由で最低層階を敢えて選ぶ家庭もあるくらいですね。

    どちらにせよ、マンションのトラブル1位は騒音トラブルで、こればかりは運です。

  24. 2674 匿名さん

    壁を叩かない限りは、音は上ですね。
    うちは角部屋、お隣は短期転勤で賃貸も出さずだったので間違いなく上でした。
    二重床で安心しておりましたが、相当な音でした。特に夜と早朝は酷かったです。
    都心のタワマンの最上階は誰しもが手が届く価格ではないので、最上階の方、羨ましいです。

  25. 2675 匿名さん

    そろそろ外壁見えそうですね!

  26. 2676 検討板ユーザーさん

    あと10部屋で完売ですか?

  27. 2677 匿名さん

    >>2674 匿名さん
    音の専門家ではないので間違ってたら申し訳ないですが、
    まず「二重床なのに」というフレーズはよく聞きますよね。まれに営業でも二重床だから足音も安心ですとか言っちゃう人いますよね。
    でも遮音性ってその他にもスラブの厚さや種類、コンクリートの質やマンションの構造など様々な要素が絡んでるんですよね。
    二重床=遮音性高いという誤解が、さらなるトラブルを助長してしまうんです。「二重床で本来静かななのにうるさいのは上がわざと足音出してる」とか妄想膨らませたりね。
    上がうるさいと思ってたら斜め上だったとよくある誤解

    あなたも心あたりあるのでは?

  28. 2678 評判気になるさん

    >>2660 匿名さん
    契約者です。あ、その方とは別ですが
    契約して入居までのワクワク感とかではないでしょうかね。私はそうです。

  29. 2679 匿名さん

    音に関しては、色々なケースがあると思いますが、うちの場合はあまりに酷かったので、コンシェルジュに伝えましたら、上にお住まいの方が心当たりがあるとのことでお詫び?に来ましたが、「うちの子達は走り回るののと、ソファー、ペットットなどから飛び降りる遊びが大好きなので、暫くご迷惑かけます。よろしく」と言われました。
    まぁ、過去の話ですが、色々な人がいる。
    マンションも戸建も本当に運だと思います。

  30. 2680 匿名さん

    スラブの厚さや種類、コンクリートの質やマンションの構造…

    そうゆう事なのですね!
    これは購入前、購入者は調べられるのでしょうか?

  31. 2681 匿名さん

    >>2678 評判気になるさん
    そのワクワク感はすごく共感できるけど、幸福感にまでいってしまうと現実とのギャップに苦しむよという話の流れです。
    所詮マンションなんて共同住宅なので、そこまで期待するのもどうかと思います。特に戸建てから初めてタワマンに引っ越すと、音で悩む。

  32. 2682 匿名さん

    >>2680 匿名さん
    以前営業に聞いたけど、即答できなかったよ。まあ、そんなもんでしょ。
    後日報告はありましたが。

  33. 2683 匿名さん

    大和ハウスとはアパートやテナントビルなどで15年間位お付き合いがあり、今回初めてマンション購入を決めました。プレミストはマンション業界では後発の会社ですが、住宅施工会社では歴史ある古い会社です。とてもアフターケアが良いので、長いお付き合いをしています。大和ハウスと積水ハウスは全国的にいい仕事をしていますよ。

  34. 2684 匿名さん

    なんといっても
    今回は全熱交換にT-3サッシ!

    いいねー

  35. 2685 匿名さん

    >>2682 匿名さん
    そうなんですね。
    購入した今となっては聞いても遅しですね。
    無知なる結果。己の責任。

  36. 2686 匿名さん

    ま、港区駅1分の高層タワーですから予算届けば欲しいよね

  37. 2687 匿名さん

    >>2685 匿名さん
    ご質問があったので、過去のメール見直してみました。
    スラブに関しては他の物件と同等レベルです。(遮音性が高いとは言ってない)
    まあこんなもんかということで考えておけばよろしいかと。

    その際、MR再訪問の催促メール見直しましたが、メールでも「駅徒歩1分」連発しててウケました。このスレの連発マン、半分冗談で営業マンとか言ってたけど本当に営業が書き込んでるのかもしれない。
    港区山手線内駅徒歩1分」「全熱交換」「T3」「高層タワーマンション」「白金高輪再開発」
    この辺のワードが営業マニュアルに載ってるのかな。
    しかし、ワードを書き込むだけなら小学生でもできるな。

  38. 2688 匿名さん

    >>2683 匿名さん
    ダイワは中国でやらかし、積水は五反田でやらかし。
    どちらも脇が甘い会社。そこでの損失責任はその後の購入者へ
    ホームメーカーだけあってそれなりに良い物はつくるけどね

  39. 2689 匿名さん

    ここの営業マンは泉岳寺駅とかスカイの建設現場近くでチラシを配っていたな。その努力が残り10戸につながっただね。巨人スカイに戦い良く頑張りましたね。

  40. 2690 匿名さん

    >>2687 匿名さん
    「分譲住戸はほとんどが20階以上の希少性高い物件」とかいう営業トークも
    地権者に対して失礼

  41. 2691 匿名さん

    まぁでも、いいマンションだよね。駅1分はさすが

  42. 2692 匿名さん

    メジャーセブンの営業マンは売ったら、それでおしまい。ハウスメーカーの営業マンはフォロー良い。マンションは今は夢心地だけど、入居したら現実に直面する。

  43. 2693 匿名さん

    >>2687 匿名さん

    >>2687 匿名さん
    ありがとうございます。
    同等レベルとなると、本当に運に尽きますね。
    早朝、夜以外であれば集合住宅なので止む無しなのですが。


  44. 2694 匿名さん

    >>2692 匿名さん
    確かにハウスメーカーとBig3の営業マンだと雰囲気違うよね。
    ただここは普通に三井が販売に入ってます。

  45. 2695 匿名さん

    >>2693 匿名さん
    ええ、完全に運です。
    結局、足音ってただの生活音なんですよね。ちなみに今T2サッシのタワマン住んでますが、窓を閉めると外の音はほとんど聞こえません。なので神経質な人は尚更周囲住戸の音が気になってしまいます。
    T3で、あまりに静かすぎるというのも考えものです。
    ちなみに、飛行機の音はT2レベルで完全にシャットアウトできます。

  46. 2696 評判気になるさん

    >>2660 匿名さん

    >>2660 匿名さん
    契約者です。あ、その方とは別ですが
    契約して入居までのワクワク感とかではないでしょうかね。私はそうです。

  47. 2697 匿名さん

    >>2696 評判気になるさん
    なぜ2回言った?

  48. 2698 匿名さん

    T-3サッシ、全熱交換、ハザードマップクリアでありながら、発展する白金高輪駅1分の高層タワーですからね。超いいでしょ

  49. 2699 eマンションさん

    はい 駅上ですから

  50. 2700 匿名さん

    たしかにハウスメーカーはマンション販売は得意じゃないからな。モデルハウスで一般住宅を販売しているからな。三井に歩合制で頼んでいるのかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸