東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 2701 匿名さん

    得意ではないからこそ、慎重に丁寧に、文句がつけられないくらいにやるということになるのではないでしょうか。

  2. 2702 匿名さん

    私はこの物件好きよー

    住めば都

    パーフェクトを期待しなければ十分快適に暮らせそう

  3. 2703 匿名さん

    >>2620 匿名さん

    その通り
    港区のお金持ちはみんな車持ち
    駐車場ないマンションはまず買わない
    そして電車なんて全然乗らない
    むしろ駅前の人の流れがうっとおしい

  4. 2704 匿名さん

    >>2644 匿名さん

    普通のタワマンは、高層用のエレベーターは高速、低層階エレベーターは低速

    高層なのに低速、かつ全階停止する可能性あるのはきつい。朝何回も何回も止められたらイライラすると思う。

  5. 2705 匿名さん

    まぁ、白金高輪ならここがいいよね

  6. 2706 匿名さん

    しかし地下鉄すごいねー\(^^)/

  7. 2707 匿名さん

    確かに高層用低層用分かれてないと、高層階組はイライラするのかもしれないけど、それを承知で購入してると思う問題ないよ。
    嫌なら見送る。
    それこそスカイとか分かれてるマンションにすれば良いよ。

  8. 2708 匿名さん

    第一にハザードマップOKで、第二に駅近(できれば1分)、第三に高仕様がいい。どうせ買うなら

  9. 2709 匿名さん

    品川は便利だな。素晴らしい

  10. 2710 匿名さん

    高層、低層に分けるのではなく、停止階を最適化できる有能なプログラムが重要なんだと思いますよ。
    構造から物理的に区別するのはよくない。

  11. 2711 匿名さん

    なるほどね。
    確かに。

  12. 2712 マンション検討中さん

    残念ながら白金高輪ならここではないよね、逆に。少数派でしょうね。

  13. 2713 匿名さん

    いやいや、むしろここでしょ?

    駅1分、高仕様(熱交換、T3、天カセ、、)、高層35F、高立地。

    そして地下鉄

  14. 2714 匿名さん

    >>2710 匿名さん
    それができたら苦労しない。それができないから多くのマンションで高層・低層分けてんでしょ。

  15. 2715 匿名さん

    >>2712 マンション検討中さん
    それぞれ良さがあっていいんじゃないでしょうか。
    私はここは共用施設の割に維持費が割高なのと、やたら営業マンが徒歩1分をごり推ししてくるので止めましたが。
    直結でなければ徒歩1-3分は殆ど変わらないかと。

  16. 2716 マンコミュファンさん

    でも実質ここがバランスいいよね

  17. 2717 匿名さん

    >>2715 匿名さん
    直結以外は変わらないという話、6分までは資産価値に影響ないというデータあります。

  18. 2718 匿名さん

    ってか、他がどうこうというより、ここの立地と標準仕様がちょっと別格なんだと思います。これだけ揃うと素直ににスゴいでしょ。

    そして地下鉄まで。いはやはすごい

  19. 2719 匿名さん

    >>2716 マンコミュファンさん
    スカイはレジ棟というここよりも条件が落ちる案件で、実質3か月で200戸弱売りました。世の中多数決ではありませんが、よりバランスがいいとみんなに思われているのはプレミストではなくスカイということです。別にスカイ推しではありません。事実のみ述べているだけです

  20. 2720 匿名さん

    でも、スカイはよそでやってね

  21. 2721 匿名さん

    ま、ここの立地と仕様はすごいよ

  22. 2722 匿名さん

    >>2718 匿名さん
    ・ここの立地と標準仕様がちょっと別格(他の物件と比較するしか評価しようがない)
    ・他がどうこうというより

    いい加減矛盾に気づかないとね。

  23. 2723 匿名さん

    でもいい物件。ってかすごい

  24. 2724 匿名さん

    白金高輪であればここがいいけどね。ハザードとか。駅1だしね

  25. 2725 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    仕様がスゴイ連呼されても、それがとの程度凄いのかを具体的に述べてもらわないと、ただ必死さしか伝わらない。

    例えば、T2ではなくT3だと数値としてどの程度かわるのか。飛行機等の騒音を含めてどのような防音効果がかわるのか。
    狭小物件での全熱交換システムの利点欠点などを数値を交えて説明する

    これくらいのことは書いてもらわないと

  26. 2726 匿名さん

    JISA-4706
    JISで定量的にT-2.T-3の能力が規定されています。日本ですから。

  27. 2727 通りがかりさん

    すごいすごいと営業、購入者がポジっても所詮は150戸程度も売り切れてない物件よ、現実は
    多くの人は選択間違えてないよね、、ここじゃない感 笑

  28. 2728 匿名さん

    仕様がどれだけ素晴らしいか、モデルルール行けば一目瞭然。
    逆にここで言葉で書いてしまうと、近隣マンションとの比較になってしまう。

  29. 2729 匿名さん

    好きなとこ、そして住めるとこに住めば良いだけ。

  30. 2730 職人さん

    >>2726 匿名さん
    そういうネットで30秒あればわかる話を聞いているんじゃないんですよ。

    なぜこの立地でT3が必要なのか。高輪タワーはT2です。なぜ異なるのでしょうか?
    また立地最高ということですが、もしT3が必要なのであればそれだけの騒音エリアということで、立地最高にはならないと思いますが。そういった矛盾点についてもご解説願います。
    当然ですが、立地というのは駅から距離のことだけではないことは、ご存じだと思います

  31. 2731 匿名さん

    逆説的 駅近だろうと仕様だけでも誤魔化しで良くしないと100戸すら売れないんでしょ、圧倒的に近隣ランドマークの後塵拝することになるから 笑 その点ではダイワはよく分かってる、他何も特徴ないマンションだと。

  32. 2732 評判気になるさん

    >>2704 匿名さん
    現在33階、、330戸のタワマンに住んでいます。皆さん生活スタイルはマチマチで全階停止などはまずないですよ。通勤時間は少々混みますが少し工夫すれば避けれますし。日中は特に問題なしです。

  33. 2733 匿名さん

    つまり、周りがどーこーではなく、ここの仕様と立地がすごすぎるということでしょう。
    ちなみに仕様は能力、実力です。

  34. 2734 匿名さん

    世の中のタワマンはT3が当たり前だと思っていた。

  35. 2735 マンコミュファンさん

    ランドマーク的にも35階の約130mですからいいですね!白金高輪のランドマークの1つになりますね。
    そして、立地も仕様もよい。3拍子揃ってます

  36. 2736 マンコミュファンさん

    せっかくの港区内陸物件ですからランドマーク性以外にも求めちゃいますよね。

    白金高輪1分かつハイスペック、ハザードマップもクリアとなれば満たしてくれますね。

    高台の低層マンションも候補に入るでしょうが、タワー派であればプレミストタワーが魅力ですよね

  37. 2737 匿名さん

    >>2728 匿名さん
    検討板なので、どうぞご自由に近隣物件との比較してください

  38. 2738 匿名さん

    >>2732 評判気になるさん
    エレベーターの基数と、工夫について教えてください

  39. 2739 匿名さん

    >>2733 匿名さん
    結局説明できないということでよろしいか。
    一般社会でも、「弊社の商品は、すごいスペックで他を圧倒してます。」と連呼されても具体的にどうなのを説明できなければ門前払いですよ

  40. 2740 マンコミュファンさん

    しかし地下鉄の話も進展して景気いいね。最終期最終次前での盛り上がりもマンコミュらしい。いつの時代も駅近高層は鉄板ですね。今回は標準スペックも高く惹き付けますね

  41. 2741 匿名さん

    >>2740 マンコミュファンさん
    しかし地域No1になれなかったところだけが、残念です。不動産はエリアNo1を買えというのが鉄板ですね。他エリアだったらNo1になれたでしょうに。

  42. 2742 マンコミュファンさん

    冷静に白金高輪であればここはいいと思いますよ。色々マンション見てきたらわかるはず。アンダーでも行けそうなくらいの立地とスペックかと。そして既に最終期最終次です。

  43. 2743 匿名さん

    今回はスペックと立地がちょっと別格。素直にすごい

  44. 2744 匿名さん

    >>2742 マンコミュファンさん
    そこら辺は個人の感想なので好きにすればいいと思うけど、実際はアンダーで売ってないし、スカイより進捗悪かったし、まだ完売してないし。というのが現実です。
    そんな別格なら半年位前にとっくに完売してるでしょ。

  45. 2745 匿名さん

    まぁ、プロの目で見ると立地と仕様はすごいからな。好きなとこ買えばいいし、どうでもいいけど、ここの立地と仕様はすごいというだけ。
    良いものは素晴らしいということよ。

  46. 2746 マンコミュファンさん

    タワマンエリアで先行発達している湾岸を見ても、巨大なタワーが数あるなか、月島1分のスタイリッシュな高層タワーのキャピタルゲートが人気ですからねぇ。
    やはり駅近と高層タワーは強いよね

  47. 2747 匿名さん

    電車を使う前提でのお話ですが、徒歩1分以内、3分、5分は全然違いますね。
    1分、3分、5分どれも住んだ事ありますが、1分以内は極楽です。
    なのでここ一択。

  48. 2748 匿名さん

    湾岸見ててもそうだよね。駅1分のポジションをタワーでどこがおさえるか。それよりも内につければさらによいが、後になればなるほど駅近の場所がなくなっていく。

  49. 2749 匿名さん

    >>2748 匿名さん
    なぜ内陸物件で湾岸について熱く語ってるの?

  50. 2750 匿名さん

    >>2745 匿名さん
    プロってなんのプロ?連呼プロ?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸