東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 田町駅
  8. スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-03 21:37:29

スカイクレストビュー芝浦に興味のある方、一緒に情報交換しませんか?



所在地:東京都港区海岸3丁目109番1・2(地番)
交通:
山手線 「田町」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S/3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.35平米~65.60平米
売主:ゴールドクレスト

施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-30 13:09:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイクレストビュー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>296
    アクリルのほうがコスト高になるのか?
    重量的にはコンクリのほうが重そうだけど。

    ここは、前面の視線も余り気にならない立地なのに、確かに勿体ない。

  2. 302 匿名

    アクリルだと強度とか補うためにコストがかさむのかな。ゴクレだから?

  3. 303 匿名さん

    リビングは芝浦アイランドの角部屋かWCTみたいにダイレクトウィンドウにすれば良かったのに。でも、もしかしたら将来前に建物が建つ可能性があることを考慮しているかも。前に建物が建ったら、リビング丸見え。

  4. 304 匿名さん

    DWも何も、そもそもこの物件タワーじゃないし。

  5. 305 匿名

    DWってタワーだけのものなの?

  6. 306 匿名

    コーナーサッシでいいんじゃね

  7. 307 匿名

    コーナーサッシって何?バルコニーの奥行き2メートルは有効活用したいね。

  8. 308 匿名

    コーナーサッシも知らんのか...

  9. 309 匿名

    DWが角にあったらコーナーサッシだよね。それも良いけど、どちらかと言うとルーフバルコニーが良いな。リビングと一体感のあるやつが特に。ウッドデッキならなおさら。

  10. 310 匿名さん

    dwは地震のときに家具がぶち破って落下するから危険。

    スミフもやっと気づいて、マイナル評価になるんで、声高に主張しなくなったね。

  11. 311 匿名

    >>310

  12. 312 匿名さん

    一般のサラリーマンには利便性の点でちょっと厳しいけれど、
    近くの倉庫にお勤めの方には向いていると思う。
    リビングから橋は見えないかもしれないが、
    彼らは毎日見飽きているから、関係ない。

  13. 313 匿名

    天井高が魅力かも!広さは無いが3mあると広く見せることは出来るよね。

  14. 314 匿名さん

    本当に全戸の天井高が3mあるのなら、贅沢ではあるが、
    このクラスの物件には無駄だと思う。

  15. 315 匿名さん

    天井高3メートルって最上階の部屋?

  16. 316 匿名

    以前話を聞いた時、2、3階以外は3mと聞いたよ。
    2、3階は3.2mらしい。

  17. 317 匿名さん

    すごいですね!

    2階、3階の部屋で天井高が3200mmですか…
    しかも、全戸3000mm以上!

  18. 318 匿名さん

    それが事実すれば凄いけど、公式hpに全然出てないんだけど?

    凄いセールスポイントなのに、何故アピールしないのか?

    ガセ??

  19. 319 匿名

    本当に必要な情報ってなかなか入らないものだね。その辺が明確になれば3階住居の展望も予想できるのに。それと、アクリルのバルコニー無理なの?ゴクレ関係者さん、見てたら回答してね。

  20. 320 匿名さん

    これでもし天井高が3m以上なかったら、ゴクレは詐欺師だな。

  21. 321 匿名

    >311さん
    天井高は2.6mです。下の階が少し高くて2.62m。
    他の物件とごっちゃになっていませんか?

  22. 322 匿名

    間違えた。
    >313さん

  23. 323 匿名

    標準以下じゃん

  24. 324 匿名さん

    標準以下とは言わないが、遙かに高い3mと謳った点は、詐欺。
    そういう会社なんでしょうかね?

  25. 325 匿名さん

    てゆーかネガが勝手に作り話してるだけじゃん。
    営業妨害でゴクレに訴えられてもしらんよ。

  26. 326 匿名さん

    何でもネガのせいにしてはいけません

  27. 327 匿名さん

    ゴクレが、そんな嘘言うわけないじゃん。
    虚偽情報による営業妨害で当局に通報しといたからね。

  28. 328 匿名

    どっちがほんとなの?

  29. 329 匿名

    313です。
    私の記憶違いで、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
    私はネガではなく、真剣に検討していた者です。
    話を聞いただけでメモはしていなかった為、間違えて記憶していました。
    大変失礼致しました。
    正しい情報を下さった方、ありがとうございました。

  30. 330 匿名さん

    >325、327
    だから言ったじゃないか、329さんが可哀想だろ。
    何でもネガのせい、日本のせい、って思い込みは良くないよ。

    だいたい、通報したって書き込むやつは、本当に通報する勇気のない奴だし。

  31. 331 匿名さん

    天井高2.6なら普通より一寸高いね。2.4とか2.5の物件とかあるしね。
    やはり眺望に配慮して階高あげたか。

  32. 332 匿名さん

    ポジさんの過去の書き込みによると、スラブ厚を18センチにしてコストを下げているとのことですから、
    浮いたお金を天井高アップに回したのかもしれませんね。
    見えないところよりも見えるところにコストをかける、というのがゴクレらしいですね。

  33. 333 匿名さん

    スラブを2センチ薄くしたところで、天井高を10センチも上げることはできない。
    やはり、前面のぼろ倉庫を意識して、良心的に高さを上げたんじゃないか?

  34. 334 匿名さん

    そういうことですか、だから、あえてバルコニーをアクリルでなくコンクリートにして、
    天井を少し高くして、空のほうに視界を持って行っているのですね。
    たしかに、部屋の中からぼろ倉庫とか海面とか橋とかは視界に入らないかもしれない。

  35. 335 匿名さん

    まあ、上層階はアクリルでもよかったかも知れない。
    単純にコスト面を考えると、どっちが安いのか?

    ひょっとすると、虹橋に遊歩道あるから、そこからの覗き見を避けるために敢えてコンクリにしたのか?

  36. 336 匿名さん

    視力が10.0くらいあれば可能かもしれませんね

  37. 337 匿名さん

    そんなに視力なくても双眼鏡か望遠レンズあればオッケー牧場。

  38. 338 匿名さん

    外からどれだけ覗かれるかは別として、結局、
    周りの景観が悪いから、空しか見えないようにしたってことでしょう。

  39. 339 匿名さん

    いや、部屋の中から周囲の景観が見えないようにしているのは、
    このマンションが醸し出す夢のような空間から現実に戻らないようにするためだ。
    駅やスーパーなどの下世話な施設からあえて遠ざけているのも、同じ理由だ。

  40. 340 匿名

    周囲から見えてもいいから、上層階に限らず全てアクリルにしてください。ゴクレさん、よろしくです。もったいないよ、せっかく海の前なのに。

  41. 341 匿名さん

    だから、その海のあたりが汚いから見えないようにしているんだって。
    ゴクレはマンション自身が持つ幻想的な雰囲気を大切にするのです。

  42. 342 匿名

    ↑現地見に行ったことある?海とレインボーブリッジとお台場の景色はとても綺麗だよ。晴れた日の昼間とかキラキラしてさ。窓を開けたら隣のマンション、という立地が多いなか貴重だよ。

  43. 343 匿名さん

    確かに地図のイメージとかなり違うね。
    期待しないでいくと、「お?けっこういいじゃん!?」って思うはず。

    何故アクリルにしないか不思議だ。
    アクリルの方が意外に安いんじゃないか?

    ゴクレよ、騙されたと思ってアクリルに仕様変更してみな。
    もっと人気出ると思うよ。

  44. 344 匿名

    >>342
    レインボーブリッジ、海が見えるもっと良いマンションが他にあるんでね。それがイシュー。

  45. 345 匿名さん

    いや、WCTよりもこっちの方が実は眺望いいよ。
    WCTだと必ず清掃工場煙突が橋にかぶるけど、ここはかぶらない。
    清掃工場も多分視界に入らない。

    虹橋が目の前だから、正に大迫力だね。

  46. 346 匿名

    まぁ眺望好きなら買い、利便性重視なら問題外といったマンションでしょう

  47. 347 匿名さん

    いやいや、利便性も捨てたもんじゃないね。
    田町まで徒歩15分、余裕でしょ。
    芝浦ふ頭駅なら徒歩10分。

    大丸ピーコックも徒歩8分。

  48. 348 匿名さん

    田町15分が苦にならない人、ゆりかもめという使えない路線で我慢できる人はいいんじゃね

  49. 349 匿名

    >>345
    眺望が同等以上、マンション、立地も優れてる物件いくらでもあるからなぁ…

  50. 350 匿名

    ↑さん。海が間近に見えて、立地はもっと便利な物件を参考にいくつか例示してみて。同程度の価格帯でお願いしますよ。感覚だけで話すと、嫌がらせとしか思えないよ。

  51. 351 匿名

    価格帯がリーズナブルでも、それ以上に満足度、満足感が得られない物件はお買い得とは言いませんよ。

  52. 352 匿名さん

    徒歩15分が余裕とは無料があるな(笑)

  53. 353 匿名

    徒歩15分、‥遠い。

  54. 354 匿名

    リセール難しそうだから永住覚悟じゃないと買えないのかな?
    でも若いうちはチャリで何とかなっても歳とってからはこのインフラの悪さは暮らしずらそうで躊躇します‥。

  55. 355 匿名

    歳取ったらタクシー使えばいいんじゃね?
    スーパーだって宅配してくれる時代だし。
    それでも躊躇するなら予算上げて駅近物件にするべし!

  56. 356 匿名

    ふむ。ネガさん達は何でわざわざ悪口の書き込みをするのかな。本当は買いたいけど、ローンの審査に落ちたのかな。駅から15分の家っていくらでもあるのじゃん。

  57. 357 匿名さん

    普通にあるけど遠いなって感じる人かなりもいるって事です

  58. 358 匿名さん

    未来永劫、新駅ができないと思い込んでるのか?
    海岸通の下を地下鉄が新設される可能性もあるだろ。

    芝浦アイランドのあたりにできてもおかしくないから、そうなりゃ徒歩5分切るだろ。

    将来的には、この辺は交通インフラが貧弱だから新線が引かれる可能性は高い。

  59. 359 匿名さん

    今なければ意味がない。

  60. 360 匿名

    >>358
    そんな計画がどこにあるのか、調べてから書き込みしてね。

  61. 361 匿名さん

    計画があったら、こんなに安く供給されない。
    もっとイマジネーションを働かせないと。

    将来どうなるか考えれば容易に分かる話。
    みんな、現状しか見てないね。

    俺には10年後の姿が明確にイメージできるぜ。

  62. 362 匿名

    10年後、やっぱりダメだったかと落胆しているご自分ですか?

  63. 363 匿名

    山手線新駅がもしできても、
    ここじゃ遠過ぎて恩恵は無いな。

  64. 364 匿名

    全く織り込まれてない価格で買うのだから、362さんの言う落胆はないでしょ。

  65. 365 匿名

    これまでの結果、駅から遠い事くらいしかマイナスポイントは無いって事かな。
    こうやって書くとネガからは、それだけで充分だとか言われそうだけど(笑)

  66. 366 匿名

    駅からちょっと遠い、スーパーがちょっと遠い、駐車場が少ない、バルコニーがアクリルじゃない。それらを我慢できるなら、買いでしょ。他は無理でも、バルコニーなら今からでも変えられないかな。

  67. 367 匿名

    新築を購入して、そんなに我慢しなければならないなんて、不憫でなりません…

  68. 368 匿名さん

    そんなに多くないでしょ。
    近くにスーパーあっても閉店することもある。

  69. 369 匿名さん

    >駅からちょっと遠い、スーパーがちょっと遠い、駐車場が少ない、バルコニーがアクリルじゃない。

    他のことは我慢出来たとしても、バルコニーがアクリルじゃ無いこと以外は、マンション買う上で最低限の条件だと思うが。

  70. 370 匿名さん

    もっとイマジネーションを働かせろ。
    街は生き物で変わるんだよ。

    俺には10年後のここの姿が手にとるように見せるぜ。

  71. 371 匿名さん

    >>368
    今でも遠いのに閉店したら大変ですねw

  72. 372 匿名さん

    370が「見せるぜ」って書いてるから
    皆さん見せてもらいましょう!

  73. 373 匿名さん

    「見えるぜ」だろ?

  74. 374 匿名さん

    イマジネーションだよ、イマジネーション。
    もっとイマジンしろや。

    そうすりゃ見えてくるぜ。はっきりとな。

    要は先物買いだ。他人をだしぬくにはこれしかねーぜ。

  75. 375 匿名

    どんどん買って我慢の人生お送り下さい。

    止めませんから、あなたの人生なので。

  76. 376 匿名さん

    そんな風に言わなくてもいいじゃない。
    売らずに一生住むのなら、自分さえ満足していれば良いわけですから。
    妄想するのも自由ですし。

  77. 377 匿名

    結局の所、私はこんなマンションが好き!と互いが自分の好みを主張してるだけ。駅近が絶対条件のサラリーマンタイプとそうではない人。同調する訳ない。わからないのは、自分の好みじゃないマンションの書き込みに、誰も聞いてないのに自分のマンション選びの基準をつらつらと書き込む人。自分のマンションのスレを立ち上げたらどうかしら。それとも、外から野次ることしかできない愚痴サラリーマンタイプかしら。

  78. 378 匿名

    眺望重視の者です。

    タワーマンション上層階から下の方の景色や遠景をみるならアクリルは必須というのは良くわかります。

    しかしこのマンションの場合は低い位置から橋を見上げる感じになる(またはほぼ同じ目線の高さ)から、アクリルじゃなくてもそれほど眺望に影響ないのでは?とか思っています。

    どうでしょうかね…?

  79. 379 匿名

    ポジがやたらと絡むのがいけないのだと思うけど

  80. 380 匿名さん

    展望重視の者さま
    影響は少ないかもしれません。ただ、バルコニーが奥行2Mと余裕あり、ゴクレとしても展望は大きな売りのはず。だったら、尚更アクリルにすべきと思います。ちなみに私も展望重視です。今は徒歩2分の駅近に住んでますが、引退したら葉山あたりの海を見下ろす高台の戸建てに住みたいくらいです。

  81. 381 匿名さん

    眺望重視vs展望重視、どっちでもいいような。
    まわりの倉庫街は見えないほうがよいと思う。

  82. 382 匿名さん

    倉庫街ってったって、目の前、2階くらいしかないじゃん。
    道路幅も広いし。

    現地いって確認してみな。

    さすが、スカイクレストビューだって唸るぜ。

    アクリルに買えたほうが絶対売れるのにな。

  83. 383 匿名

    ゴクレさーん、見てる?今からアクリルに変更しないの?アンケートでも取ったらいいのに。

  84. 384 匿名

    いつの間にか最終期になってますね。
    戸数も少ないし、そろそろ完売でしょうか?

  85. 385 匿名さん

    何だかんだ言っても、買う人がいるものですね。
    きっと、ここで眺望がどうのこうの言っているような人たち買うのでしょう。

  86. 386 匿名

    ↑君は誰?そして何と言うマンションに住んでるの?お薦めのマンションは?

  87. 387 匿名さん

    的外れな質問…

  88. 388 匿名さん

    >>386
    つかさのウィークリーマンション。

  89. 389 匿名さん

    でも、真面目な話、眺望を謳い文句に勧められて、買っちゃった人は多いと思う。

  90. 390 匿名さん

    まぁここは一生住むマンションって言うよりは飽きたら売る、貸すってマンションじゃない

  91. 391 つかさ

    ところで、思考回路がネガティブな人達って、一体どんなマンションに住んでるのかな。欠点が無いマンション、それとも駅近のウィークリーマンション?欠点が無いマンションだったら言ってみて。悪口ばかり言ってないでさ。

  92. 392 匿名

    取り敢えず、ここを買うのは嫌だなぁ。ブルーム北東向きなら考えてあげても良い。

  93. 393 匿名

    ブルームって賃貸じゃないの?

  94. 394 匿名

    賃貸

  95. 395 匿名さん

    欠点がないマンションなんてないけど、程度の問題ですね。

  96. 396 匿名

    その通りだね!ここ、駅までの距離にしたって決して遠いわけじゃないよね。そこは、まさしく程度の問題。

  97. 397 匿名

    確かにゆりかもめの駅までなら、我慢もできる。

  98. 398 匿名

    俺は会社近いから、田町駅まででも我慢できるな。自分の我慢できる範囲を書き込みしても意味ないけどね。

  99. 399 匿名さん

    真面目な話周辺で新駅が出来る可能性とかってあるの?

  100. 400 匿名さん

    港区で今、一番注目されてる物件がここだね。
    本当のすばらしい立地だ。
    ゴクレ、ありがとう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸