東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 18731 名無しさん

    田町駅の三田側も再開発が続々進みそうですね。

  2. 18736 職人さん

    トヨタの東京本社が水道橋→品川らへんに移転ですってね
    品川~浜松町あたりは東京の中でも地の利が良いですからね
    合理的な判断だと思います

  3. 18737 匿名さん

    >>18736 職人さん

    なんか都落ちの気分。

  4. 18738 評判気になるさん

    >>18737 匿名さん
    それトヨタの役員に言ってみれば。100倍合理的な反論されるけど。天下のトヨタが将来性考えてこれからの時代に選んだ最適な場所が品川エリアって意味が分からないんだね。

  5. 18740 評判気になるさん

    >>18739 匿名さん

    あれだけの大ターミナルに内側も外側もないよ。
    芝浦も品川駅、高輪ゲートウェイシティの勢力圏なので
    ますます隆盛を極めて行くでしょう。

  6. 18742 匿名さん

    最終期16戸、先着順2戸、これで全部かな。

  7. 18756 マンション掲示板さん

    >>18746 マンション検討中さん
    お、じゃトヨタ社員が芝浦にいっぱいくるのかな?相場上がりそう

  8. 18758 匿名さん

    >>18756 マンション掲示板さん

    高輪ゲートウェイ、品川駅西口にたくさんの大企業が移転してくると、
    間違いなく品川駅や田町駅徒歩圏の職住近接需要が高まっていきそう。

  9. 18760 匿名さん

    >>18759 eマンションさん
    ダブルならギリいけるでしょ。
    ただ、@550~600が限界だな
    給料が大幅に上がるなら状況変わるけど

  10. 18761 匿名さん

    >>18759 eマンションさん

    職住近接需要ってのは賃貸需要ですよ。転勤前提の会社員は基本、買いません。
    借り上げ社宅などの需要増で賃料相場が上昇して利回りが上昇→中古相場上昇の流れ。

  11. 18765 マンション掲示板さん

    >>18764 匿名さん
    もろに受けるのは投資需要、儲け出した人の住み替え需要で上がった場所。下落相場で一気に需要が引くからね。

    芝浦は実需で買ってる層が多いのでペースは鈍かったが、それがむしろ健全。本来億超えてポンポン制約する方がおかしい話。


  12. 18766 匿名さん

    >>18765 マンション掲示板さん
    儲け出した人の住み替え需要で上がった場所って芝浦アイランドだな

  13. 18780 通りがかりさん

    >>18776 匿名さん
    残債割れなんかするわけなかろう。あなたが言いたいのは最初の値上がり前価格で買えた人はおめでとうって事ですね

  14. 18787 匿名さん

    >>18786 匿名さん
    何か勘違いしてるようですが、一番残債割れしやすいのは今の高値圏で購入した方々です。右肩上がりの相場だったしね。
    同時期人気物件と比較して残債割れしやすいという事ですよ。分譲時割高過ぎて販売酷かったのはまだ記憶に新しい

  15. 18804 匿名さん

    >>18803 評判気になるさん
    三井は東側山手線外にパークコートは造らない。
    そういう立地

  16. 18817 検討板ユーザーさん

    >>18816
    たしかにGFTも悩んで内見したり現地も入念に歩きまくりました。ベイビューと東京タワービューは多分湾岸ナンバーワンでしょう。田町駅までのアクセスがほぼデッキで完結する道のりや愛育前の広い歩道で歩くのも良しで歩きやすい道のりで気持ちがいい。三田駅や日の出駅も8分くらいで、モノレールも11分くらいとか、複数路線のアクセスが良いのも人気の要因なんでしょう。

    車にしても芝側にすぐ入れて、三田商店街、芝公園や竹芝まで徒歩圏内でお散歩できたり、車アクセスも良い場所でした。なんと言っても野村ツインタワーが出来れば、特別なエリアになる可能性があり、タワマン立地としては芝浦内では一番かもしれません。

    ただ、ブランズの良さは周りの静けさや、アイランド散歩のしやすさ、ピーコックも近いし、ライフも近い、新築ならではの綺麗さ、埠頭公園に近い、GFTとアイランドのいいとこ取り的な部分に惹かれて購入して、港区内陸からの転居でしたが大満足しています。

    GFT の条件のいい角部屋がでて、最初そこを狙いましたがわずか数日で先約者に買われてしまい、最終的にブランズにいい間取りがあって納得の上購入となりましたが、内廊下はホテルライク、最新設備ならではの新築の醍醐味はやっぱりいいですね。

    アイランドはやはりハード面での古さ、当時のタワマンならではの開口部の狭さが、ブランズやGFT見た後だと見劣りしました。あとはやっぱり免震じゃないと安心できなかったのも大きいかな。

  17. 18818 匿名さん

    >>18816 匿名さん
    リビング壁掛けエアコンのパークコートなんか聞いた事ないけどね。さらに同時期分譲のパークシティよりも分譲価格低いパークコートはありえんだろ。
    どちらにしても、山手線以東にパークコートは無理

  18. 18825 通りがかりさん

    >>18822
    年末から年明けのGFT成約はほぼ坪600まできています。確実に上がってきているよ。湾岸で築5年以上、駅歩8分の物件でこれだけ評価されてる場所があれば是非教えて下さい。

    勝どきなら坪440がせいぜい、月島は築5年以上徒歩8分なら坪500が現実の相場。

    ブランズは新築でスペックも最新なので650-750というのが現実ラインですね。並びのスミフさんは間違いなく第1期ですら坪750-800でからでしょう。

    芝浦には近所にまず、湾岸エリアのランドマークとなる230メートル級ツインタワーができる。外資系スーパーラグジュアリーホテルのフェアモントが抱えるデッキラウンジレストランは東京一の眺望となる予定。他にも、東工大さいかいは、高輪ゲートウェイ再開発、田町タワー竣工、西口駅前の三井不動産による再開発など、芝浦、芝、三田エリアは本当にアツイ場所になりますよ。

  19. 18830 匿名さん

    >>18827 通りがかりさん
    おそらく売り出しと間違ってない?
    売り出しで相場を語る意味はあまり無いよね。

  20. 18834 マンション掲示板さん

    これについて是非どうぞ

    このネガさんの胡散臭いデータでさえ直近坪555、これはGFTの過去最高の平均値ですからどんどん上がってきているのが、実際ネガデータでさえ示されるというネガさんへのブーメラン。

    築6年以上で駅歩8分の条件でここ以上の成約実績ある場所なんてないじゃん。勝どきなんて、駅5分前後の駅近ですら400-440程度でしか成約しないし、月島も唯一無二のCGPでようやく550-600、駅8分の条件なら月島でも450-500がいいところでしょうね。

    今後、野村ツインタワー、東工大、西口三井不動産再開発、札の辻再開発、高輪ゲートウェイという数兆円の再開発でエリアがさらに華麗に便利にブランド価値が上がるのが明白な上、スミフタワマン2棟を建ててエリアの相場釣り上げが予定されているのに、何が不満なのかな。

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸