東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 48511 口コミ知りたいさん

    >>48508 匿名さん
    全然違うよ。リンコスの方が質が高いです。見る目がない人には同じに見えてるだけですよ。

  2. 48512 匿名さん


    生鮮品はマルエツの方が良いと、お聞きしましたよ。

  3. 48513 匿名さん

    リンコスのような価格が高過ぎない高品質スーパーは、普段使いもできるし、マンションのブランドも傷つけないし、マンションの下駄にもってこいだと思うがね。もしOKが入ってたら、それはそれでバカにする奴出てくるだろうしな笑

  4. 48514 eマンションさん

    >>48513 匿名さん
    パコ虎のすき家やブラ豊のダイエー等、マンションの価値を上げる高級店じゃなくても資産価値高いマンションはありますからね。立地やランドマーク性があればネガがどれだけ騒いでも価値は上がります

  5. 48515 名無しさん

    >>48514 eマンションさん
    マルエツよりはダイエーの方が断然品物良いですよ。

  6. 48516 マンコミュファンさん

    >>48515 名無しさん

    何が言いたいのでしょう?主観ですし、下駄に入るスーパーのブランドだけでマンション選ぶのも一般的ではないと思いますが。

    ここでスーパーについて議論するなら、スカイ周辺どのスーパーが美味しい物を扱っていたり安かったりするのかでお願いします。

  7. 48517 匿名さん

    >>48515 名無しさん
    マルエツもダイエーも同じイオングループだから変わらんよ。
    品揃えは店舗面積が異なるから違うけど。

  8. 48518 匿名さん

    リンコスやダイエーは店内の作りや品揃えのクオリティが高級路線という感じがする。マルエツは低価格スーパーに近い。

  9. 48519 通りがかりさん

    バレエ教室か。

  10. 48520 口コミ知りたいさん

    >>48515
    そうかな?そもそもダイエーって都内にほとんどないでしょ。マルエツの方が多いけど、マルエツは安いだけが取り柄に近い。生鮮物とか買う気しない。

  11. 48521 マンコミュファンさん

    >>48520 口コミ知りたいさん
    十番にあるでしょ。

  12. 48522 マンコミュファンさん

    マルエツとリンコスは9割がた扱っているものは同じです。例えば豚肉なら大和ぶたとか同じブランドのものを扱っています。取扱商品の10%がリンコス専用品です。

  13. 48523 匿名さん

    ここの賃貸物件は戸数が多過ぎて苦戦しているね。

  14. 48524 通りがかりさん

    生鮮品とか同じ商品でもクオリティが高いものがリンコスに回るみたいですよ。

  15. 48525 マンション掲示板さん

    >>48524 通りがかりさん
    オリンピックやマイバスケット(イオン)、ピーコックもしはダイエーやセイユー、オーケーのタワマンとリンコス(マルエツ)のタワマンはどちらが毎日の食料品の買い物が楽しいかなー。

  16. 48526 匿名さん

    >>48519 通りがかりさん
    下のテナント?

  17. 48527 口コミ知りたいさん

    >>48524 通りがかりさん
    だから9割は同じです。これは事実です。

  18. 48528 名無しさん

    マンションブランドで例えるなら、
    リンコス=パークマンション
    ダイエー=パークコート
    イオン=パークホームズ
    マルエツ=オープンレジデンシア

  19. 48529 マンション検討中さん

    >>48528 名無しさん

    まあ、そうでしょうね

  20. 48530 マンション掲示板さん

    >>48528 名無しさん
    イオン系ならピーコック、ビオセボン、ピカール、まいばすけっともありますけどね。

  21. 48531 通りがかりさん

    >>48528 名無しさん
    何でリンコスいいのかわからん。北仲のリンコスも高輪のリンコスもマルエツと変わらんのに高いだけ。
    というかマルエツも高いよね。やっぱイオンかダイエー系がいいね!

  22. 48532 匿名さん


    リンコスとマルエツの生鮮品が全く同じものというのは誰でも知ってるけど、一般的にリンコスは賞味期限が長めの高級品を取り扱うことで差別化をはかっている。

    まぁ某パークコートのマルエツなんかは帝国ホテル取扱品やエシレバターを置いてあったりもするし、要はマルエツもリンコスもエリアに応じた適材適所の商品をセレクトしているということだろうね。

  23. 48533 匿名さん

    マルエツとリンコス生鮮品違いますよ。例えば同じ果物でも、リンコスは秀品や優品、マルエツは良品みたいな分け方がされます。リンコスの方が目が肥えた消費者が多いですので。

  24. 48534 検討板ユーザーさん

    白金、松濤、成城の3S地区を何人かから聞くようになりました。白金も変化が出てきてますし、楽しみですね!

  25. 48535 評判気になるさん

    >>48534 検討板ユーザーさん
    そんなものはない。あなたが作って流行らそうとしてるけど浸透してない。

  26. 48536 口コミ知りたいさん

    >>48534 検討板ユーザーさん
    あと2ヶ月で入居ですけど、キャンセル再販売はないんですかね。

  27. 48537 匿名さん

    これだけ値上がりしてると、キャンセルするより一旦引き渡し受けて中古で売った方が良さそうだからな。

  28. 48538 eマンションさん

    >>48531 通りがかりさん

    行ったことないのに批判しなくて良いですよ。マルエツとは違いますので。。

  29. 48539 匿名さん

    マルエツは客層も良くない。海外でもホールフーズとウォルマートでは店内の汚さとかも全然違うし、日本もそうなりつつあるかも。

  30. 48540 匿名さん

    >>48539 匿名さん

    同じピーコックでも魚らん坂上と下で違いますね

  31. 48541 住民さん8


    一階のスーパーはなんでもいいや。資産価値がうなぎであることが大事だね。ここは30%以上のキャピタルゲインかな。春以降は50%以上だと思うけど。

  32. 48542 口コミ知りたいさん

    >>48541 住民さん8さん
    うなぎ→うなぎのぼり

  33. 48543 名無しさん

    スーパーはリンコスで良かったと思う。マンションの高級イメージを損ないませんから。
    あとはスタバが入ってほしい。アエルシティのスタバは狭く座れた試しがないですから。また、書店空白地帯なんで、これも期待したいですね。

  34. 48544 検討板ユーザーさん

    バレエ教室って書き込みあったけど、ここの下の話?

  35. 48545 匿名さん

    >>48544 検討板ユーザーさん

    熊川さんとこ。入会しますか?

    http://www.k-balletgate.com/index.html

    https://ted-ballet.com/

  36. 48546 匿名さん

    >>48545 匿名さん
    kの発表会、子供はあんまり出れないからな…
    ジュニアまでで別の発表会するならいいけど

  37. 48547 匿名さん


    生鮮品はマルエツの方がリンコスより良いものをおいていることもありますから、エリアによって選り分けているのでしょうね。

    ここにはどういう選別が下るのか、ある意味楽しみです。

  38. 48548 eマンションさん

    >>48547 匿名さん
    それはないな。マルエツよりリンコスの方が間違いなくクオリティ高いですよ。

  39. 48549 名無しさん

    >>48528 名無しさん
    スカイの契約者の方かな?あまり良質な生活とはあまり縁がなかったご様子ですね。
    ザ・ガーデン、KINOKUNIYA:パークマンション、パークハウスグラン
    伊勢丹クイーンズ:パークコート
    北野エース:都心3区小規模パークホームズ、パークハウス、グランドメゾン
    リンコス:都心5区デべ単独注力物件
    ダイエー、イオン、マルエツ:その他デベ単独物件
    オオゼキ、OK:その他郊外物件、JV物件
    マンションの格をスーパーになぞらえるのは意味がないとは思いますが、敢えて序列をつけるのであればこんな感じかと。オオゼキ、OKレベルのスカイの下駄にリンコスが入るのはマルエツグループとしての思惑が感じられますね。

  40. 48550 匿名さん


    ここは古川ワキだしエリア的には芝浦港南の運河ワキのマルエツと同じ生鮮品になるだろうね。

  41. 48551 匿名さん

    港南はエリア的には有明以下じゃないですか?白金と比較するような場所ではないような。

  42. 48552 匿名さん


    ここの生鮮品は港南には負けられませんよのね。

  43. 48553 マンション掲示板さん

    >>48552 匿名さん
    今日もまた買えませんでしたのよね。OKで食費節約して頑張ってスカイ買えるようになったらおいで。

  44. 48554 名無しさん

    >>48549 名無しさん
    明治屋は?
    成城石井は?

  45. 48556 口コミ知りたいさん

    >>48554 名無しさん
    ナショナル麻布とか虎ヒルの福島屋とかも入れてみてみたいよね。

  46. 48557 マンション掲示板さん

    >>48556 口コミ知りたいさん
    明治屋、成城石井、ナショナル麻布や福島屋に加えて三浦屋も個人的には高級スーパーだと思うけどスカイのカテゴリーではないですね。

  47. 48558 通りがかりさん

    >>48557 マンション掲示板さん
    こだわり系スーパーだとナチュラルハウスとかもありますね。ただ尖りすぎてても普段使いしにくいのでやっぱりリンコスで良かったなと。

  48. 48559 評判気になるさん

    >>48558 通りがかりさん
    そういう話ではなくて民度的にリンコスは違うだろうと。
    ただ、ここの住人たちはマルエツスペックの商品に喜んでリンコス価格を払うような連中だろうからマルエツグループにとっては利幅が大きいお得意様なんだろうね。

  49. 48560 通りがかりさん

    >>48559 評判気になるさん
    意味がよく分からないけど、白金だからリンコスなんじゃない?目の肥えている消費者が多いのだと思うよ。

  50. 48561 口コミ知りたいさん

    >>48555 匿名さん

    日銀の利上げ転換が見えてるし今のうちに売り抜けたいのは当然だね
    リセッションで住宅バブルも一旦崩れるだろうから買うのはそのあたりでいい

  51. 48562 マンション比較中さん

    >>48560 通りがかりさん
    白金は目の肥えてる消費者が多い?で、リンコス?
    こういうチョロいのがいるからマルエツ/リンコスは笑いが止まらないね。

  52. 48563 マンコミュファンさん

    >>48557 マンション掲示板さん
    マンションとスーパーをカテゴライズする皆さんの事を尊敬します。

  53. 48564 検討板ユーザーさん

    >>48562 マンション比較中さん
    白金に限らないですが富裕層の多いエリアは目が肥えた消費者多いですよ。だから高級スーパーが支持されるのです。

  54. 48565 匿名さん

    賃貸物件が増えていますね。これだけ多いと長期間決まらないですね。ローンを組んで買った人は大変だね。

  55. 48566 匿名さん

    >>48565 匿名さん
    ローンですら買えないあなたにそんなこと心配されなくても、ここの人は余裕ある人だから大丈夫ですよ

  56. 48567 通りがかりさん

    そんなに余裕のある人ばかりではないと思う。私はかなり背伸びしたローンで買いました。でもいざとなったら売ればなんとかなると思ってます。

  57. 48568 評判気になるさん

    >>48565 匿名さん

    まあ、買った人は間違いなく買って良かったって思ってるけどね。

  58. 48569 口コミ知りたいさん

    >>48567 通りがかりさん
    少なくとも2-3割のキャピタルがあるから、ローン行き詰まったり、転居しないといけなくなっても、売ればいいやという安心感がありますね

  59. 48571 名無しさん

    >>48555 匿名さん
    ますます買えない金額になっていますよのね。

  60. 48572 匿名さん

    1250戸のうち売りは20戸。総戸数での率だと1%ちょい。しかも殆どが地権者住戸。

    これを大量って思っちゃう感覚の人だから、毎度話が噛み合わないんですよのね。

  61. 48573 周辺住民さん

    もうすぐ入居、楽しみですね。
    本物件を購入された方限定でお願いいたします。年収(世帯年収)はおいくら位でしょうか?

    1. 48576 eマンションさん

      >まあ、買った人は間違いなく買って良かったって思ってるけどね。


      古川首都高ワキ水害実績アリのこのような上質な土地に住まえるのは一生に一度の体験ですよのね。

    2. 48577 管理担当

      [No.48570~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

    3. 48578 マンション比較中さん

      >>48576 eマンションさん
      ネガは首都高ワキの物件すら買えないんですよのね。

    4. 48579 eマンションさん

      >>48572 匿名さん

      それはそうなのかもしれないけど、逆にそれすら瞬間蒸発しないようじゃ将来ゲインもおぼつかないっていう証明でもあるんだよね。。

    5. 48580 検討板ユーザーさん

      >>48578 マンション比較中さん

      この物件のこと?それとも同じ港区の首都高脇で20年弱新築で売れ残ってるクレストプライムタワー芝のこと?
      どっちも嫌

    6. 48581 評判気になるさん

      エリア的なヒエラルキーでは
      クレストプライムタワー芝 > 白金高輪ザスカイ
      になりますよのね

    7. 48582 名無しさん

      >>48579 eマンションさん

      引き渡し前、商業施設オープン前の物件にやけに高いハードル設定するね。自分に甘く、他人には厳しいタイプかな。

    8. 48583 検討板ユーザーさん

      >>48581 評判気になるさん
      港区湾岸は江東区より環境悪いエリアもあるし、白金の方が良いですよのね。

    9. 48584 eマンションさん

      >>48582 名無しさん
      今買うくらいなら数ヶ月待って内覧してから買うのが普通だろ。テナントも共用施設も見れるし。入居始まったらもう一段価値上がりそうだから買いたい人は今のうちに買っとけ

    10. 48585 評判気になるさん

      >>48584 eマンションさん

      数ヶ月後、相場が下がってから買いたいですよね

    11. 48586 匿名さん

      >>48585 評判気になるさん
      下がるわけないでしょ。材料高、人件費高なんだから。大丈夫かい?笑笑

    12. 48587 マンコミュファンさん


      これだけ中古が売れないのは値下がっているのと一緒ですよのね

    13. 48588 匿名さん

      >>48582 名無しさん

      竣工前に皆購入してるのに何を今更?

    14. 48589 口コミ知りたいさん

      >>48588 匿名さん

      今は内覧せずに写真だけで判断するしかない状況で、新築販売時とは全然違うかと。

    15. 48590 管理担当

      [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    16. 48591 マンコミュファンさん

      >>48587 さん
      今日も一つも買えなかったんですのよね

    17. 48592 匿名さん

      >>48591 マンコミュファンさん
      選び放題の大量在庫にもかかわらず今日も一つも売れなかったですよのね。

      https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1002233542/

    18. 48593 マンション検討中さん

      >>48589 口コミ知りたいさん

      青田買いで購入してるのに内覧してから購入なんかできたの?笑
      おかしなこと言うね。
      むしろ今はモノを見て買えるでしょ?あーモノ見ちゃって余計に売れないってこと言いたいの?

    19. 48594 匿名さん

      >>48593 マンション検討中さん
      ??

      いま内覧出来ないよね。
      言ってるのはあと数か月もすれば入居始まって内覧できるんだから大人しく待ちましょう。って話かと。

    20. 48595 匿名さん

      >>48592 匿名さん
      何ターン目か忘れましたが毎度話しが?み合わなくて笑っちゃうのですよのね。

    21. 48596 マンション比較中さん

      >>48592 匿名さん
      今日も一つも買えなかったんですのよね。

    22. 48597 匿名さん

      >>48592 匿名さん
      それいったらプレミストタワーの7割が賃貸という衝撃。

      https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000752030/

    23. 48598 匿名さん

      >>48597 匿名さん
      ちゃんと見ましょう。半分ぐらい同じ部屋が掲載されてますよのね。

    24. 48599 買い替え検討中さん

      3月、4月には内覧出来るようになる訳だから実物見て検討しようって人は多いでしょう。私もその一人です。

    25. 48600 マンション掲示板さん

      >>48599 買い替え検討中さん
      地権者住戸は仕様も違ったりするし、私もあと数ヶ月待って一般販売待って、内覧後に購入検討しようと思ってます。出来れば狭い部屋ではなく3LDKがいいですね。

    26. 48601 匿名さん


      地権者住戸をバカにするのはよくないですよのね。

    27. 48602 評判気になるさん

      >>48600 マンション掲示板さん

      それほど人気がないことが分かるコメントですね。
      まぁすぐに売れはしないので、ゆっくりもっと値崩れしてから検討でいいと思いますよ!

    28. 48603 マンション比較中さん

      >>48601 匿名さん
      地権者住戸も買えないんですよのね。

    29. 48604 匿名さん

      ここも賃貸174戸とプレミストタワーと競っていますね。

    30. 48605 匿名さん

      >>48601 匿名さん
      成約実績見れば決して人気がないわけではないし、高値で成約もしてる。ただ、地権者住戸は内装が異なったり間取りが不整形だったりするので、一般住戸の中古が出たらそれとの比較になる。だからこそ早めに売り抜けたい地権者がポジコメしてるってところかな。

    31. 48606 匿名さん

      内覧できるようになったら坪1000超えちゃうかな?

    32. 48607 匿名さん

      賃貸なら借りてもいいかな

    33. 48608 マンション掲示板さん

      >>48607 匿名さん
      賃貸にだって審査ある。残念だな

    34. 48609 マンション検討中さん

      33㎡の1LDKとか住めたもんじゃないわ。
      ミニマリストかよ。そもそも1LDKと言えない広さ。変形1Kだ

    35. 48610 マンション掲示板さん

      無料レインズ罵倒系の契約者さんが一発退場になったのかな?やれやれですね。

    36. 48611 匿名さん

      >>48610 マンション掲示板さん
      地権者住戸も買えないんですよのね。

    37. 48612 通りがかりさん

      >>48611 匿名さん
      地権者住戸ではなく一般住戸が欲しいですのよね

    38. 48613 口コミ知りたいさん

      >>48609 マンション検討中さん
      それでもここの立地なら高値で借り手が付くのですよ。不動産は何よりも立地が大事。それ以外の要素は全て誤差みたいなもの。

    39. 48614 通りがかりさん

      >>48611 匿名さん
      一般住戸は高くてもっと買えないですよのね。

    40. 48615 通りがかりさん

      >>48614 通りがかりさん
      1億円以内で買える物件の限界が1LDK10階東棟44㎡西向き9900万円になっているこれは適正価格??

    41. 48618 通りがかりさん

      >>48615 通りがかりさん
      おお、また一段と上がってるな。

    42. 48620 評判気になるさん

      >>48592 匿名さん

      70平米台買いたいが、どれも2億越え。。

    43. 48623 マンション検討中さん

      >>48621 匿名さん
      そして、ずっと一部屋すら買えてないw

    44. 48624 口コミ知りたいさん

      >>48620 評判気になるさん
      そのうちどれも3億越えになってしまうかも。

    45. 48626 マンコミュファンさん

      >>48625 eマンションさん
      その予算だと白金は無理で勝どきとかですかね?勝どきも良いところだと思いますよ。

    46. 48627 名無しさん

      >>48624 口コミ知りたいさん
      80平米越え3Lは3億ですね

    47. 48628 マンション検討中さん

      >>48625 eマンションさん
      だいぶ無理ある発言になってきたねw

    48. 48629 名無しさん

      >>48625 eマンションさん
      ワンルームでも買えるといいね。もうすぐ僕たち入居だよん

    49. 48634 管理担当

      NO.48616~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
      ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
      ・意図的な迷惑行為
      ・削除されたレスへの返信

    50. 48635 口コミ知りたいさん

      >>48615 通りがかりさん
      1億までなら高収入のシングルかディンクスなら普通に売れそう。むしろ8000万円以下では市場にさえ出てこない、9000万円前後でも争奪になるような気がします。

    51. 48636 管理担当

      [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

    52. 48637 匿名さん

      >>48636 匿名さん
      そうして再開発が進んで街はどんどん綺麗になってく訳で。故に穴場なのです。

      この辺り一帯はこれからの街ですよ。一番ヤバいのは新陳代謝の無いエリア。

    53. 48638 マンション検討中さん

      地権者は既に入居始まりましたかね?

    54. 48639 匿名さん


      今日も全く売れませんでしたよのね。

    55. 48640 評判気になるさん

      >>48636 匿名さん

      買わずに値上がりしてしまって悔しそうですね。その発想が今の相場にフィットしていないことをまずは認識した方が良いと思いますよ。

    56. 48641 マンション掲示板さん

      >>48637 匿名さん
      白金台のことですか?

    57. 48642 検討板ユーザーさん

      >>48640 評判気になるさん
      ほんそれ。再開発一発目のランドマーク駅近タワマン。今後の開発、地下鉄延伸踏まえればアップサイドしかないのに買えなかったのはセンスか金がないということ

    58. 48643 匿名さん

      >>48639 匿名さん
      今日も買えませんでしたよのね。

    59. 48644 匿名さん

      マンション敷地が公開されていたが、レベルが違うね。道も広くて緑も多く、小さい子供がいても安心。店舗は工事中だったが、カフェや飲食店っぽいお店が複数あったな。

    60. 48645 匿名さん

      まもなく引っ越し。かなり待った分だけ楽しみです!!

    61. 48652 管理担当

      [No.48646~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

    62. 48653 匿名さん

      護岸工事したし、浸水とは無縁でしょ。万が一の時でも対策バッチリだし、気にしてる奴なんて外野だけ。

    63. 48654 マンコミュファンさん

      >>48653 匿名さん

      橋が変わってないんだから意味ないよ。橋から水はまわってくる。

    64. 48655 口コミ知りたいさん

      >>48654 マンコミュファンさん

      現地見ればわかるが、スカイの土地は公園から微妙に坂になっていて、橋よりも高い位置にあるから大丈夫でしょ。

    65. 48656 eマンションさん

      >>48655 口コミ知りたいさん
      南麻布側より1mくらい高く作ってるし、地上までの距離もかなりある。むしろ麻布十番の辺りの方が地上までの距離が短いし危ない。貯水トンネルが出来てるので10年に一度の豪雨でも浸水するリスクは少ないし、2階以上に電源施設を作ってるから問題ない。古川の横だから一見危なく見えるけど客観的に見てしっかり対策されてると思うけどな。白金高輪麻布十番の新築で地下電源のところも多いが、そこよりリスク低い

    66. 48657 口コミ知りたいさん

      >>48656 eマンションさん

      前回の氾濫知ってたら言えないコメントばかりだな。
      田舎者か嘘つきばかり。

    67. 48658 匿名さん

      >>48637 匿名さん

      同じコメントをiPo株板で良く見るけど、ほとんど実現しないで落ちてゆく事実も認識しておけ。

    68. 48659 マンション検討中さん

      ここ、どこまでスレ伸びますかね。
      50000いったらキリもいいですね!

    69. 48661 評判気になるさん

      [No.48660と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

    70. 48662 検討板ユーザーさん

      大量に売り物が余っている中で、上手く売り抜けましたね。
      してやったり感が伝わってきました。

    71. 48663 検討板ユーザーさん

      ま、ここは投機で買うものであって自分が住むならもっと生活利便性の高いとこにするわな。

    72. 48664 マンコミュファンさん

      >>48662 検討板ユーザーさん
      大量??

      寧ろこの規模で考えると率ではめちゃくちゃ少なく売り渋ってる印象でしょう。同時期に分譲された周辺物件の中では1番少ない。

      それを言っちゃうとプレミストが280世帯に対してちょっと多いかな。と言っても4%ちょいだけど。

      https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1002233542/

      https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000752030/

      https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000269040/

    73. 48665 匿名さん

      >>48663 検討板ユーザーさん
      〉自分が住むならもっと生活利便性の高いとこにするわな。

      例えば?

    74. 48666 匿名さん

      >>48657 口コミ知りたいさん
      20年30年前の平成初期で時が止まってしまってるのかな?

      今は令和ですよ。


    75. 48667 名無しさん

      >>48664 マンコミュファンさん

      三田ガーデンヒルズとワールドタワーレジデンスの購入検討者とここは被りますか?

    76. 48668 口コミ知りたいさん

      >>48665 匿名さん

      城南高台の商店街とかしっかり充実してるところだろ

    77. 48669 評判気になるさん

      >>48660 匿名さん

      今日も売れたんですよのね。

    78. 48670 口コミ知りたいさん

      >>48662 検討板ユーザーさん
      今日も買えなかったんですよのね。

    79. 48671 匿名さん

      >>48667 名無しさん
      三田ガーデンと WTRはここより2ランク上の物件となります。
      三田および浜松町で白金ザスカイと同格の物件は、
      パークコート麻布十番、パークコート浜離宮、となります。

    80. 48672 通りがかりさん

      そう?

      パークコートの方が普通に格上だと思うけど。
      三田、浜松町で比較するなら、
      サンウッド三田、ゴクレタワー、あたりじゃないか?

    81. 48673 名無しさん

      本番はこれからです。

    82. 48674 通りがかりさん

      >>48673 名無しさん
      これから入居始まりもう一段二段上がりそうとのマンマニさんのコメントですね。買えないネガかいくら騒いでも世間の評価とずれてて痛いだけ。

    83. 48675 管理担当

      [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

    84. 48676 口コミ知りたいさん

      >>48672 通りがかりさん

      坪500台のマンションとスカイが同格なわけないだろ笑

    85. 48677 検討板ユーザーさん


      今日も中古の売れ残りが減りませんよのね。

    86. 48678 マンション掲示板さん

      >>48676 口コミ知りたいさん
      センスの無い頓珍漢にマジレスして気持ちいいか?

    87. 48679 通りがかりさん

      >>48664 マンコミュファンさん
      100戸規模なら1、2部屋か。

      確かに規模や地権者の数考えると少な過ぎるね。

      何でだろ?まだまだ値上がり見込んでる卑しい人達が多いから?

    88. 48680 匿名さん

      >>48679 通りがかりさん
      ようやく竣工終わって、まだ入居も始まってないからね。

      相場含めて今年からだよ。

    89. 48681 eマンションさん

      >>48679 通りがかりさん
      それを卑しいと呼ぶのか先見の明があると判断するかは、持つ者と持たざる者のさだな

    90. 48682 検討板ユーザーさん

      白金ザスカイ、あまり売れないのでしょうか
      一部 価格改定のお部屋も出始めてますね

      https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0188190/

    91. 48683 匿名さん

      >>48682 検討板ユーザーさん

      地権者住戸のことですね。まだ入居前で相場が固まってないし、価格改定も今の中古市場だとよく見る光景だし、至って自然に見えますが。

    92. 48684 匿名さん

      Twitterに什器が揃った状態のロビーの写真が上がっていたが、まるで超高級ホテルのよう。これは毎日楽しく生活できそう。

    93. 48685 匿名さん

      白金高輪は人気がないのかな。賃貸物件も大量に出ていますね。ここは売れない、借りる人も少ない魅力がないエリアなのかな。

    94. 48686 検討板ユーザーさん

      >>48684 匿名さん
      ロビーの窓一面に聳え立つ 首都高の巨大壁 は圧巻ですよね。
      振動や騒音はおいといて、あの視覚的な刺激には心が躍ります。

    95. 48687 通りがかりさん

      >>48686 検討板ユーザーさん
      色んな板で忙しいですねw

    96. 48688 名無しさん

      >>48666 匿名さん

      氾濫に令和も平成もないだろ。
      溢れたら昭和から変わってない橋や道路から水は回り込むことにかわりはない。
      溢れたらアエルの辺りまで水浸し。
      異常気象にみんな備えてるのにここだけ平和ってアホすぎるだろ。

    97. 48689 匿名さん

      >>48688 名無しさん

      対策がなされてるということかと。逆に浸水履歴なくて何の対策もしてないマンションこそが平和ボケしてる可能性も。

    98. 48690 口コミ知りたいさん

      >>48686 検討板ユーザーさん

      実際に中見たらそんな感想にならないんだけど。ネガ活動、ご苦労様です。

    99. 48691 マンコミュファンさん

      >>48686 検討板ユーザーさん
      荒らしの人は迷惑なので山手線駅力スレにお帰りください。

    100. 48692 マンション検討中さん

      >>48677 検討板ユーザーさん
      今日も中古すら買えませんでしまよのね。

    101. 48693 マンション検討中さん

      >>48682 検討板ユーザーさん
      価格改定しても一生買えませんですよのね。

    102. 48694 匿名さん


      ロビーの首都高巨大壁が迫力ある物件ですよのね。

    103. 48695 マンション検討中さん

      まもなく引っ越し楽しみです!!駐車場も楽しみです!!もう2段階値上がりするみたいですね。

    104. 48696 名無しさん

      >>48694 匿名さん
      首都高巨大壁が迫力ある物件すら1つも買えませんですよのね。

    105. 48697 検討板ユーザーさん

      ちっさいながらも一応 東京タワービュー(笑)の価値がなくなる物件を買う人はいませんよのね。

    106. 48698 評判気になるさん

      >>48697 検討板ユーザーさん
      開発関係者ですがそのエリアに高層は建ちません。というより建てられません。

    107. 48699 eマンションさん

      >>48697 検討板ユーザーさん

      どうなるかわからないというなら、もっと東京タワーに近くて、それだけを売りにしてたマンションの方がダメージ大きそう。ここは眺望が完全に抜けてて、バッチリ都心パノラマビューだから、万が一のダウンサイドも小さいのでは。

    108. 48700 匿名さん

      >>48697 検討板ユーザーさん
      スカイ民度ポジが必死の防戦ですね。不安なのは分かるがこんなスレッドにしがみついてピーピー鳴くヒマがあったら静かに水面下で売却活動を進めるべきと思うぞ。既に売れない不良在庫が積み上がっているようだが笑

    109. 48701 評判気になるさん

      >>48700 匿名さん
      聞いてませんか?

      こっからが本番です!!


      まだ始まってもいないのです。



      1. 聞いてませんか?こっからが本番です!!ま...
    110. 48702 評判気になるさん

      >>48700 匿名さん
      今日も1つも買えませんでしたよのね。

    111. 48703 匿名さん

      いくら煽ったところで今更キャンセルする人なんて居ないでしょう。

      希望の間取りを放出して欲しい気持ちや、価格下げて欲しい気持ちは分かるけどね。

    112. 48705 通りがかりさん

      買った側もこんなに値上がりしてびっくりだけどねwまあ、勝どきや豊洲を見れば全然違和感ないが。後発の再開発や品川地下鉄で更なる資産価値向上が期待できるし、圧倒的利便性を享受しながらじっくり待たせてもらうわ。

    113. 48707 矛盾さん


      高値で売り出せば値上がりしたことになりますよのね

    114. 48708 検討板ユーザーさん

      >開発関係者ですがそのエリアに高層は建ちません。というより建てられません。


      余裕で建てられますよのね。

    115. 48709 通りがかりさん

      >>48707 矛盾さん
      無料レインズしか見られないとそういう発想になってしまうんですね。

    116. 48710 匿名さん


      こういうマンモス共同住宅は流行してますよのね。

    117. 48715 住民の人に質問したいさん

      >48708
      都市計画なんかのルールは知らないけど、東京タワーが開発主体なのに東京タワーのメインデッキ(150m)からの展望を邪魔するような高いビルは建てないと思うんだが。

    118. 48719 匿名さん

      いくら煽ったところで今更キャンセルする人なんて居ないでしょう。

      希望の間取りを放出して欲しい気持ちや、価格下げて欲しい気持ちは分かるけどね。

      時間は刻一刻と進んでます。入居が始まり一般内覧が出来る様になる4月まで大人しく待ちましょう。

    119. 48720 マンコミュファンさん

      >>48701 評判気になるさん
      ここから更にもう1、2段上がりますか?

    120. 48721 検討板ユーザーさん

      値上がり期待もだけど、再開発が進んで街が綺麗になってくのは楽しみですね。そろそろ東急にも動きがありそうですし。

    121. 48724 口コミ知りたいさん

      将来的に坪1000超える事は否定しないがちょっとお花畑が過ぎる投稿が多いな
      間も無く大不況到来で不動産も一旦の頭打ちが来るってわからんのかね

      日銀だって新総裁がYCC撤廃するだろうし不動産は来年厳しい時代だぞ

    122. 48725 匿名さん

      >>48724 口コミ知りたいさん
      確かコロナの時もそう言われてたんだよな。

    123. 48726 管理担当

      [No.48704~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
      ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
      ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
      ・削除されたレスへの返信

    124. 48727 匿名さん

      >将来的に坪1000超える事は否定しない


    125. 48728 匿名さん

      高層階や80㎡以上など、いくら条件を変えても、AIの評価が坪800台を超えることはないですね。
      しかも注意書きにある通り、『成約事例ではなく売り出し事例となります』、ということですから10%前後の値引きはあるとみるのが自然です。

      これは東京建物が公的に示すデータとなり、感情的な反論の余地はないのです。

      https://shirokane-sky.com/used/

    126. 48729 匿名さん

      >>48728 匿名さん
      10%の値引きがあるのが自然言ってる時点で、今までの相場を知らない持たざる者ということがわかるよ。

    127. 48730 マンション検討中さん

      坪680から820だと大して値上がってなくない?
      最初から結構高かったの?

    128. 48731 eマンションさん

      >>48728 匿名さん

      ちょっといじればわかるけど、このAIによる推定価格って精度悪過ぎるよ。眺望ゼロの5階と40階の価格差が坪20万しかなかったり、中住戸と角部屋の価格差が坪5万しかなかったり。

    129. 48732 口コミ知りたいさん

      >>48730 マンション検討中さん

      数字の前提が不明。坪680って最終期まで含めた平均価格かな?今の坪820ってどこからきたのかも謎。割安な地権者住戸中心のリセール価格を見てるのかな?

    130. 48733 匿名さん

      >>48731 eマンションさん
      今日も買えなかったのですよのね。

    131. 48734 匿名さん

      >>48731 eマンションさん

      ここのような特にめぼしい眺望がない物件では、高層階と低層階の間に大きな価格差はないものですよ。

    132. 48735 マンコミュファンさん

      だそうです。とにかく変動は不変なようです。

    133. 48736 匿名さん

      >>48734 匿名さん
      港区湾岸の清掃工場ビューとかより白金高輪の方が眺望良いですよ。

    134. 48737 マンション検討中さん

      >>48732 口コミ知りたいさん
      いや、上のマンマニの動画でそう言っているので、、、

    135. 48738 通りがかりさん

      白金高輪駅北東側で地上37階、高さ160m「三田五丁目西地区」計画!白金ザ・スカイの隣で住友不動産による住宅・事務所が25年度着工予定

    136. 48739 通りがかりさん
    137. 48740 検討板ユーザーさん

      >>48738 通りがかりさん

      スミフが来たね。
      爆上げ?

    138. 48741 管理担当

      [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

    139. 48743 マンション検討中さん

      >>48738 通りがかりさん

      おお、きたー。って、スカイ検討してた頃から知ってた。まあ、確定したのは何より。スカイの更なる値上がりも確定ですな

    140. 48744 匿名さん

      スミフも順調ですね。スカイの分譲前から計画ありましたよ。

    141. 48746 マンション掲示板さん

      >>48745 匿名さん
      そもそもMRでスミフ計画説明してくれてたと思うけど聞いてないのかな?白金高輪は再開発計画多いので、買うなら自分で調べる癖を付けた方が良いですよ。

    142. 48747 マンション検討中さん

      >>48742 匿名さん

      AIに買ってください。

    143. 48748 匿名さん

      ラトゥールですね。いよいよ白金高輪も一変する気配になってきた

    144. 48751 匿名さん

      >>48738 通りがかりさん
      スミフは来年着工かな?

      東急より早い?

    145. 48752 検討板ユーザーさん

      ここ、もう一段、二段ぐらい上がりそうだね。

    146. 48753 評判気になるさん

      >>48751 匿名さん

      2025-2029

    147. 48755 マンション検討中さん

      スミフのはラトゥールでしょ。

    148. 48756 マンション検討中さん

      どんどん整備されて街が新たに変化してくのは楽しみですね。

      スミフに続いて東急、そして三菱の駅前再開発にも期待。

    149. 48757 契約者さん5

      地権者住戸の引き渡しが終わったからローン勢が参入?
      売り出しガクッと減ったね。

    150. 48758 eマンションさん

      やはり再開発1発目を買っておくのは間違いないって事だね。

      今後の近隣開発や地下鉄延伸でアップサイドしかない。

    151. 48759 口コミ知りたいさん

      このラトゥールは家賃60くらいからかな?

    152. 48760 匿名さん

      再開発1棟目は買いなんだよね。白金高輪はまだまだ上がりますよ。

    153. 48761 匿名さん

      下手くそな煽りを続けてる人がいますが、どんなに騒ごうと今更キャンセルする人なんて居ないでしょう。

      希望の間取りを放出して欲しい気持ちや、価格下げて欲しい気持ちは分かるけどね。

      時間は刻一刻と進んでます。入居が始まり一般内覧が出来る様になる4月まで大人しく待ちましょう。

    154. 48762 匿名さん

      代官山ラトゥールなら月200だけどどうかな

    155. 48763 匿名さん

      真横の西側も少しはプロジェクト進んでたりする?
      真南はさすがに相当時間かかるだろうけど、地下鉄通る頃には白金高輪と麻布十番は一大住宅エリアだね。

    156. 48764 評判気になるさん

      再登録販売はまだ?

    157. 48765 検討板ユーザーさん

      >>48763 匿名さん
      先日、東建の再開発部門の社員に聞いたけど、仕込みは少しずつしてるけど全く動いていないとのこと。

    158. 48766 匿名さん


      万歳投稿が落ち着いたところで一言申し上げますが、
      大量に中古在庫があふれている現実は、何も解決してはいませんよ。

    159. 48767 匿名さん

      >白金高輪はまだまだ上がりますよ。


      東京建物の公式データを紐解くと、むしろダウンサイドに突入したとみるのが自然な気がしますが。
      中古は経年で値下がりするのがナチュラルコースです。

      https://shirokane-sky.com/used/

    160. 48768 口コミ知りたいさん

      >>48767 匿名さん
      今日もワンルームすら高くて買えませんでしたよのね。

    161. 48769 匿名さん

      スミフは古川ワキ首都高ワキではないですから、実需でも住めますよ。

    162. 48770 契約者さん5

      南西の東急に東のすみふ、南東の三菱に西の東建で坪単価上がっていくしかないから
      川沿いが完全大勝利なんだけど、ネガちゃんメンタル大丈夫?

    163. 48771 マンション掲示板さん

      >>48769 匿名さん
      古川ワキ首都高ワキのワンルームも買えないですよのね。

    164. 48772 通りがかりさん

      >>48766 匿名さん
      今日も一つも買えませんでしたよのね。

    165. 48773 名無しさん

      すみふらとーるで南と東の眺望潰れててワロタw w
      思いっきりスカイ側に高層棟寄せてるけど嫌がらせか何か?笑笑笑

    166. 48774 マンコミュファンさん

      >>48773 名無しさん
      一生買えないマンションの検討板にいて妬んでるのは痛いですよのね。

    167. 48775 匿名さん

      ここの中古もスミフばりの長期戦で売却活動して良さそうですね

    168. 48776 名無しさん

      まぁ実際、ここの中古は苦戦してるからね。

      手数料商売とはいえ、相場アウトした価格で強引に売り出させる不動産会社も、コンプライアンス的にどうかという声が、特にここは多く上がってきてる印象にはあるけどね。

    169. 48777 名無しさん

      ここは実需には難があるけど投資には良かった。
      ここからはちょっと厳しいと思う。
      もっと安い値段で麻布の高台の高級低層が買えるから、まともなローカルはそちらに向かう。
      そのうち高台も高くなりそうだから投資としてはそろそろギャップのある低層が面白そう。

    170. 48778 匿名さん

      高台の方が不便で実需が付いていけないと思いますが。。

    171. 48779 名無しさん

      >>48777 名無しさん
      実需でも投資でも、近年の分譲ではスカイがダントツで優良物件だったと思いますよ。

    172. 48780 マンコミュファンさん

      >>48776 名無しさん
      中古すら買えないよのね。

    173. 48781 匿名さん

      >>48775 匿名さん
      完売してるマンション板に張り付いてネガするって痛いよのね。ネガすればするほど値段上がってるよのね。

      引っ越したのしみだぁー。

    174. 48782 匿名さん

      文末を「よのね」って書いてる方は、本当は「のよね」と書きたいけど
      間違ってるのでは?

    175. 48784 名無しさん

      >>48783 匿名さん
      古川首都高沿いのマンションすら1つも買えないのにネガしてるんですよのね。私は3つ持ってるよのね。

    176. 48785 名無しさん

      ふつうにダサいw

    177. 48786 口コミ知りたいさん


      今日も売れ残りが減りませんよのね。

    178. 48788 検討板ユーザーさん

      こちらの掲示板に直接関係ないことで大変恐縮です。

      パークレジェイド白金台レジデンスの東隣の建物が取り壊されており、マンションが建ちそうな広さの空地になっておりました。
      どなたか、どちらのデベロッパーがマンション建設を計画しているのか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

    179. 48790 匿名さん

      下手くそな煽りを続けてる人がいますが、どんなに騒ごうと今更キャンセルする人なんて居ないでしょう。

      希望の間取りを放出して欲しい気持ちや、価格下げて欲しい気持ちは分かるけどね。

      時間は刻一刻と進んでます。入居が始まり一般内覧が出来る様になる4月まで大人しく待ちましょう。

    180. 48791 マンション比較中さん

      全ての中古を見たわけではないですが住むイメージがわかない間取りが多いですよね。要するに販売中の中古は実需向けではなく性格的には売買を目的とする金融商品とほぼ同等と思います。ただ、金融商品として見れば流動性が低く、ハイリスクの投機対象の株式銘柄と同様の位置付けであり手を出しにくい商品になっているということかと。

    181. 48795 通りがかりさん

      >>48791 マンション比較中さん

      今買うなら資産性はかなり重要でしょう。間取りは使い方次第でどうにでもなる。そして投機の意味調べた方がいいですよ。長期で見てスカイ以上に資産性の高いマンションなんてごく僅かだと思う。

    182. 48796 通りがかりさん

      >>48795 通りがかりさん
      間取り=資産性ではないですね。変なネガいますがスカイ1部屋も持ってないらしいです。

    183. 48797 マンション掲示板さん

      https://shirokane-sky.tokyo/publicspace/
      これは毎日気持ち良く暮らせそう。

      加えて、品川地下鉄、およびそれを意識した再開発目白押し。最高か。

    184. 48798 評判気になるさん

      資産性、っていう言葉みんな大好きだが、曖昧すぎる。底値の硬さか、ではその底値が今よりだいぶ低かったら?

      間取りは価値に大いに影響するよ。当たり前でしょう。後から変えられない要素なんだから。

    185. 48801 マンション検討中さん

      >>48788 検討板ユーザーさん

      レジェイドの板に情報ありましたよ。
      あの辺りいいですよね。

      タワマンブームは供給過剰と居住性問題、税制改正でいずれ落ち着きそうですし。
      流石に1000超えるならミタガの方がいいな。

    186. 48802 通りがかりさん

      >>48798 評判気になるさん

      間取りは100ある価値のうちの10も影響しないというのが定説であり実績。富久クロス見れば一目瞭然かな。

    187. 48803 匿名さん

      資産性は立地で99.9%決まりますよ。

    188. 48806 マンション検討中さん

      資産性について無知丸出しの投稿が連投されてますね。早く売り抜けたいが思い通りにいかない契約者連中の焦りが如実に表れているということかと。

    189. 48807 通りがかりさん

      >>48804 匿名さん

      ここは入居前にして白金高輪駅周辺で2番目に坪単価高いからね。それが実績。

    190. 48808 口コミ知りたいさん

      >>48806 マンション検討中さん

      あなたの常識に合わないと全部無知なんですか?今まで散々ネガの無知っぷりが証明されてきましたが、それらと同レベルの中身のない投稿になってますよ笑

    191. 48809 通りがかりさん

      >>48804 匿名さん
      ここより立地の良いマンションもなかなか無いと思いますよ。

    192. 48810 マンション比較中さん

      >>48797 マンション掲示板さん
      >品川地下鉄、およびそれを意識した再開発目白押し

      既にそれを盛り込んだ分譲価格設定になってますね。スカイに限らず白金高輪エリアの新築全てに言えることですが。

    193. 48811 匿名さん


      品川がいいなら港南の方が格上じゃん

    194. 48812 検討板ユーザーさん

      >>48810 さん

      過去の再開発物件見ればわかりますが、事前に100%織り込んだ事例なんてないですよ。どうしても過去や現在のイメージに引きずられる部分があるし、再開発後は利便性等が大きく向上した街で実際に暮らせるようになるし。

    195. 48813 口コミ知りたいさん

      下の商業施設はカフェじゃなくてイタリアンの店になったのかな?

    196. 48814 評判気になるさん

      >>48813 口コミ知りたいさん

      テイクアウト専門のカフェっぽい店舗も見られますね

    197. 48815 検討板ユーザーさん

      >>48812 検討板ユーザーさん
      それは再開発で上がってるのではなく、マクロ的要因で上がってただけではないかな。アベノミクス前は再開発マンションでも分譲時がピークでした。

    198. 48816 匿名さん

      仰る通りですね。
      むしろ白金ザスカイに関しては、コロナ特需の値上がり率は平均より下では?

    199. 48817 eマンションさん

      >>48797 マンション掲示板さん
      一般向けの内覧はまだでしょうか?

    200. 48818 マンコミュファンさん

      スカイが出来た事で白金タワーは不人気になっちゃった?

    201. 48819 口コミ知りたいさん

      完売後にこれだけ賑わってる物件も珍しいですね。

      ネガコメやアンチは概ね近隣物件ポジの人らでしょうかね?それか価格下げて欲しい人達?

    202. 48820 マンション検討中さん

      >>48813 口コミ知りたいさん
      ・リンコス
      ・イタリアンレストラン
      ・カフェ(テイクアウト専門?)
      ・バレエ教室
      ・歯医者

      取り敢えず決まってるのはこんな感じ?

    203. 48821 匿名さん

      微妙なのばっかり。歯医者もかかりつけあるし。マッサージ屋とかスタバは?

    204. 48822 匿名さん

      白金タワーは盤石でしょう。
      やはり地理的にも駅前センター立地のランドマークなのは変わらないと思うな。

    205. 48823 匿名さん

      >>48820 マンション検討中さん
      皮膚科、処方箋薬局

    206. 48824 匿名さん
    207. 48826 マンション検討中さん

      >>48818 マンコミュファンさん
      白金タワーも高値ですよ。街が便利になれば相乗効果でみんな高くなる。ネットワーク効果と言います。

    208. 48827 eマンションさん


      水没ハザード古川首都高ワキは住環境良いですよのね

    209. 48828 マンション比較中さん

      >>48819 口コミ知りたいさん
      ブーメラン。売り抜けたい契約さんの焦りが浮き彫り。売値をまともな値段に下げたら?

    210. 48830 マンコミュファンさん

      >>48827 さん

      それしかネガ要素なく、それすらも気にならない対策がなされてるからね

    211. 48831 検討板ユーザーさん

      >>48829 名無しさん

      なぜ検討スレにいるの?値上がりして悔しいってところか

    212. 48832 匿名さん

      >>48831 検討板ユーザーさん
      なぜ検討スレにいるの?売れなくて気が気ではないってところか

    213. 48834 口コミ知りたいさん

      >>48828 さん
      焦り?笑笑 みんな楽しみしかないよのね。

    214. 48835 匿名さん


      ロビーの首都高巨大壁が楽しみですよのね

    215. 48836 口コミ知りたいさん

      >>48833 匿名さん

      立地が良いというのは、都心、駅近、非埋立地、直接基礎にできるくらい地盤が強固、商業施設直結で利便性が高い、駅からマンションまでの歩道が明るくて広い、マンションの敷地が広くて緑豊富、囲まれ感なく眺望と彩光に優れるポジション、電柱がないなど。ハザードや高速は一部でしかないでしょ。ましてやここは対策済みなんだし。

    216. 48837 eマンションさん

      >>48835 匿名さん
      首都高巨大壁マンションすら1つも買えないですよのね。貧乏よのね。

    217. 48838 eマンションさん

      >>48836 口コミ知りたいさん

      ここは子供が通う各種教育機関にもアクセス良くて良いですね。子供に優しい港区というのもポイント高いし。再開発で公開空地が増えそうだし、白金高輪駅周辺はどんどんキレイで住み心地の良い街になっていきそうですね。

    218. 48840 匿名さん

      港区の中でもここより立地が良いところはなかなかないですよ。

    219. 48842 匿名さん

      スミフの再開発も動き出したし、東急の再開発もそろそろ。ここは入居始まったらもう一段、二段ぐらい上がりそうだね。

    220. 48844 eマンションさん

      スミフがまさかの160mって、プレミストを選んだ人が気の毒でならない。

    221. 48849 匿名さん

      スミフはデザインに力入れそうだよね。
      目と鼻の先の寸胴吹付けスタイルはきついな。

    222. 48851 eマンションさん

      >>48849 匿名さん
      ラトゥールは賃貸よのね。

    223. 48853 匿名さん

      >>48848 匿名さん

      ホームレス云々は知らんがなって感じだし、浸水したのは護岸工事や調整池整備前だし、自動車はクリーンになっていて排ガスゼロになる日もどんどん近づいているし、寧ろそんなことで弱気の売りが出るなら俄然買いかと。

    224. 48854 マンション検討中さん

      ラトゥール確定とは何処情報でしょうか?

    225. 48855 口コミ知りたいさん

      >>48849 匿名さん

      スミフはオフィスも入るみたいだから、間違いなく外観に金かけてカッコよくしてくるだろうね。でも、マンションだけなら外観に金かけて価格が高くなるのも本末転倒だと思うので、スカイに割安な値段で住んで、カッコいいスミフを見るの方が正解な気がするな

    226. 48856 口コミ知りたいさん

      スミフがラトゥールなら賃貸需要取られそうだね。

      そして下の商業施設もカニバりそう。

    227. 48861 マンション検討中さん

      品のない投稿ばかりです。

    228. 48862 契約者さん1

      管理人さんへ

      入居が始まった完売物件なので閉鎖をお願いします。

    229. 48864 匿名さん


      引き渡しが進むにつれて中古在庫が積み上がってますよのね

      https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1002233542/

    230. 48866 通りがかりさん

      >>48864 匿名さん
      新しい売り出しがあるのかと思って期待してみたけど、全然変わってないどころか在庫の数減ってんじゃん。適当な事言うなよ、期待して損した

    231. 48867 匿名さん


      壁掛けエアコンやらリビングインやらが自慢の物件ですよのね

    232. 48868 契約者さん1

      完売し入居が始まったので、管理人に閉鎖をお願いしてる。

      閉鎖をお願いします。

    233. 48869 匿名さん

      もうここ閉鎖でいいよね。

    234. 48870 匿名さん

      >>48868 契約者さん1さん
      荒らしには書かせておけばいいよ。
      結構な数の投稿で開示請求できるだろうね。
      デベは動かなかったけど、管理組合は住民の意向で動けるからね。

    235. 48871 口コミ知りたいさん

      >>48868 契約者さん1さん
      地権者からかな?いよいよ入居始まったんですね。
      おめでとう御座います!

    236. 48872 マンション掲示板さん

      閉鎖希望の人はここに書くのではなく管理人にスレッドの閉鎖依頼をしましょうね。

      それでどう対応するかは管理人次第だけど。

    237. 48875 匿名さん

      こんなスレ憂さ晴らししても人生好転しないですよ。スカイ暮らしは控え目に言って最高です笑

    238. 48876 検討板ユーザーさん

      スミフはラトゥール?スポーツクラブはエスフォルタ入らないかな。民度ザスカイ連中はお断りしたいけど。

    239. 48887 検討板ユーザーさん

      もう完売して入居も始まったなら検討板は閉鎖した方が良いね。

    240. 48893 管理担当

      [No.48787~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

    241. 48894 匿名さん

      下手くそな煽りを続けてる人がいますが、どんなに騒ごうと今更キャンセルする人なんて居ないでしょう。

      希望の間取りを放出して欲しい気持ちや、価格下げて欲しい気持ちは分かるけどね。

      時間は刻一刻と進んでます。一般内覧が出来る様になる4月まで大人しく待ちましょう。

    242. 48895 匿名さん

      誰が書いてるかわからないのに住民って決めつけてて草

    243. 48900 匿名さん

      >>48899 マンション検討中さん
      性根が腐り切ってるのは湾岸の荒らしの人の方でしょう。

    244. 48901 マンション掲示板さん

      >>48900 匿名さん
      まぁ湾岸荒らしとスカイ民は同じような民度ですからね。

    245. 48902 口コミ知りたいさん

      >>48894 匿名さん

      入居始まると更に1段、2段高くなるとマンマニ先生が言ってましたが…。

    246. 48903 匿名さん

      >>48901 マンション掲示板さん
      各地のスレを荒らすような異常者はスカイにはいませんよ。

    247. 48904 匿名さん

      ネガの異常とも言える執着を見てると怖いわ。

      どうなったらそんなに捻くれた性格になるのか不思議。

    248. 48906 評判気になるさん

      >>48903 匿名さん

      プレミストやガーデンの板で散々マウンティングしてたスカイウォーカーは今は三田ガやMTRに顔を出すたびに瞬殺されてるな。

    249. 48908 匿名さん

      >>48906 評判気になるさん
      対立構造を煽る愉快犯でしょう。それをスカイ関係者って思い込んじゃうあたりが流石としか言えない。

      ってか荒らし君、あなた一人の自演だろうけどね。
      あっちこっち忙しいね。

    250. 48909 匿名さん

      中古在庫がこれだけ余っているのにキャンセル待ちなんかする人はいませんよのね。

    251. 48910 匿名さん

      >>48903 匿名さん
      少なくともプレミストで迷惑投稿まき散らして出禁喰らってるのがウヨウヨいるよ?

    252. 48911 匿名さん

      >>48910 匿名さん
      いないとおもいます。そう思わせたい別人の愉快犯だとおもいます。

    253. 48912 匿名さん


      リビングインで絆を繋げるシットリ物件ですよのね

    254. 48913 匿名さん

      >>48910 匿名さん
      いつもの荒らしさんの自作自演ですよ。

    255. 48914 通りがかりさん

      >>48911 匿名さん

      これまでの悪行がブーメランになって帰ってくる。まさに自業自得。

    256. 48915 匿名さん

      マンションレビューの価格推移。驚異的な値上がり。これから高値追求のスミフと東急が控えてるし、マンマニさんに同意で、もう2段は価格上昇しそう。

      1. マンションレビューの価格推移。驚異的な値...
    257. 48916 検討板ユーザーさん

      久しぶりに見たら絶対住めないマンションになってしまっていた

    258. 48919 検討板ユーザーさん

      あら。

      また数戸 売り出しが増えてますね。

    259. 48920 評判気になるさん

      >>48915 匿名さん
      37.59%も資産価値上昇してるのか。しかも入居はじまるとまたまた2段くらいあがるから60%↑くらいですかね春は。

    260. 48924 匿名さん

      >>48910 匿名さん
      プレミストさんは自スレにお帰りください。

    261. 48925 マンション掲示板さん

      一応、薬局も入るのですね

      1. 一応、薬局も入るのですね
    262. 48926 匿名さん

      ここのデンタルクリニックはめちゃくちゃキレイでした!家族揃って行きつけになりそう

    263. 48927 eマンションさん

      スミフより東急の方が竣工早いんだね。

      ってか東急動きある?

    264. 48928 匿名さん

      >>48926 匿名さん
      歯医者だけは、近いからとかキレイだとかで選んじゃだめだよ。デンタルXの件もあるから自己責任だけどな

    265. 48929 匿名さん

      >>48927 eマンションさん
      水面下で動いてる。

    266. 48930 匿名さん

      白金ザスカイ薬局って日用品とかも取り扱いあるのかな?
      サンドラッグ的なのが欲しい

    267. 48931 匿名さん

      >>48930 匿名さん
      店舗の面積からして、完全に調剤薬局

    268. 48932 eマンションさん

      >>48924 匿名さん
      ラトゥールに東京タワービュー潰されて残念だったね。でも腹いせにこっち来んな

    269. 48933 評判気になるさん

      >>48929 匿名さん
      現地通ったけど全然動いてる感じしなかったよ。

    270. 48934 名無しさん

      >>48931 匿名さん
      名前も調剤ですよね。

    271. 48935 匿名さん

      賃貸部屋の写真は随分首都高ビューだな。 
      かなり高層じゃないと眺望は期待できないな。

    272. 48937 匿名さん

      港区内陸に住んでると、正直 ここと芝浦の違いがわからない。

    273. 48943 口コミ知りたいさん

      1階のイタリアンレストランに行ってきました。料理出てくるのが遅すぎてひどかったです。

    274. 48944 匿名さん

      中古の在庫が結構 積み上がってますね。
      時勢を読めずに欲張り過ぎてるのかな。

      ここはエリア柄、坪700以上のお部屋は手出し無用ですよ。

    275. 48945 匿名さん

      部屋によっては中古坪1000超えてますね。立地も抜群だし人気高そうです。

    276. 48946 匿名さん

      苦笑

      まさに風前の灯、と言えますね。

    277. 48947 匿名さん

      買い逃した人は今がラストチャンスだよ。近い将来、今の坪単価では買えなくなる。

    278. 48948 マンション検討中さん

      3Lは坪1000以上だなー

    279. 48949 匿名さん

      めちゃめちゃ上がってますね。

    280. 48950 匿名さん

      3Lが坪1000?
      ナイナイ笑

      そしてここの3Lは凄まじい間取りのものが大半ですから、3Lといっても2Lくらいの価値しかないと思いますよ。

    281. 48951 通りがかりさん


      利益を乗せての転売が苦戦している理由には、間取りの悪さや仕様の低さという居住空間の問題もあると、個人的には思いますね。

      ここを内覧される方はしっかり質問を用意して臨むべきです。

    282. 48952 匿名さん

      >>48950 匿名さん
      酸っぱいブドウの童話じゃないですか。買えなくて残念な気持ちは分かりますが、次を見た方が良いですよ。

    283. 48953 マンション掲示板さん

      >>48950 匿名さん

      では、ナイナイというならすぐにリンク貼って!
      3L で80平米以上の坪1000以下の中古!

      ほんとに探してるので。

    284. 48955 検討板ユーザーさん

      >>48951 通りがかりさん
      どんどん売れてるけど笑 なんも知らない人?

    285. 48956 マンコミュファンさん

      >>48954 匿名さん
      いまどき煙草はやめてほしいな

    286. 48957 マンコミュファンさん

      >>48950 匿名さん

      ナイナイネガさん、はやく3ldk 80平米以上の坪1000万円以下の中古 リンクはりつけてよ

    287. 48958 eマンションさん

      3LDK 80平米以上は坪1000以上だという相場を知らないネガ

    288. 48961 匿名さん

      随分と前から 3LDKだけは特別なんだ!と主張し続けている契約者さんがいますね。

      自分のお部屋を殊更にアピールする人は、本心では不安ながらも人生をかけて契約した人が多いです。

    289. 48962 マンション掲示板さん

      >>48961
      本当そう、マンションの単価が上がるのは80平米ではなく、90平米だということさえ知らなそう。普通単価の話するなら、90平米以上か、それ未満かだろう。

    290. 48964 口コミ知りたいさん

      >>48962 マンション掲示板さん
      スカイ買えなかったんだねw

    291. 48965 検討板ユーザーさん

      >>48962 マンション掲示板さん
      それを言うなら100平米だろアホだなーw

    292. 48966 匿名さん

      買いたくて買いたくて震える

      西野ネガ

    293. 48967 匿名さん

      このスレが再開されたことで契約者達がここまで焦る理由って、何でしょう。

    294. 48968 名無しさん

      >このスレが再開されたことで契約者達がここまで焦る理由って、何でしょう。


      アンケートとろか?

      ① 民度の悪さが再び表面化していること
      ② 中古在庫が積み上がっている事実が露呈してしまったこと
      ③ 立地条件や仕様・間取りなどの良くない面が再注目され始めたこと
      ④ 相場のピークが過ぎて発狂していること

    295. 48969 名無しさん

      ずっと待ってましたが、キャンセル出なかったですね。
      こんな規模で一戸もでなかった?

    296. 48970 評判気になるさん

      >>48968 名無しさん

      検討者ですが、今さらこれを書いても無駄だと思うよ。
      さっさと気持ち切り替えて別の買えるところに見学予約でもした方がいい。
      俺みたい。見学予約も厳しいけど。

    297. 48971 匿名さん

      確かにこの規模でキャンセル住戸ゼロはかなり珍しいですね。

    298. 48972 匿名さん

    スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

    スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    ジオグランデ白金台

    東京都港区白金台3丁目

    未定

    2LDK

    55.81平米~64.91平米

    総戸数 72戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億3,500万円~2億9,500万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    40.72平米~106.84平米

    総戸数 310戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    2億円

    2LDK

    64.64平米

    総戸数 140戸

    グランドヒルズ南青山

    東京都港区南青山七丁目

    1億3,500万円~2億9,200万円

    1LDK~2LDK

    42.75平米~80.06平米

    総戸数 105戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース四谷Hills

    東京都新宿区若葉1丁目

    7,700万円台予定~1億700万円台予定

    1LDK~3LDK

    30.27平米~70.00平米

    総戸数 25戸

    シティタワー武蔵小山

    東京都品川区小山三丁目

    1億5,500万円~2億8,000万円

    2LDK~3LDK

    61.83平米~84.63平米

    総戸数 506戸

    シティハウス下目黒

    東京都目黒区下目黒6丁目

    9,600万円~1億4,500万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.24平米~71.37平米

    総戸数 195戸

    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    パークホームズ品川中延

    東京都品川区中延2丁目

    7,348万円

    2LDK

    47.27平米

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88平米~208.17平米

    総戸数 280戸

    パークコート ザ・三番町ハウス

    東京都千代田区三番町28-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    44.69平米~76.12平米

    総戸数 193戸

    パークホームズ渋谷松濤

    東京都渋谷区松濤2丁目

    2億8,300万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    100.08平米

    総戸数 55戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸