東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 02:06:32

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 30901 匿名さん

    >>30897 匿名さん
    プレミストスレの常駐ポジ。
    相手にしないほうが懸命。

  2. 30902 匿名さん

    三田小山が坪850万、三田一が坪1000超てマジすか?!

  3. 30903 匿名さん

    >>30902 匿名さん
    三田一は、ブロックでグレード変えるんでしょ

  4. 30904 ご近所さん

    >>30902 匿名さん
    今の新築市況ならそれぐらいするでしょうね。

    そして売れちゃう。

  5. 30905 匿名さん

    >>30902 匿名さん
    もう都心内陸は諦めて湾岸エリアにでも行きますか?

    誰も責めたりしませんよ。

  6. 30906 匿名さん

    >>30868 匿名さん
    プレミストのMRも見たけど、全く刺さらなかったわ。仕様頑張らないと売れないペンシルマンション。狭い部屋に全熱は不要、共用施設ほぼないのに管理修繕費バカ高い、駐車場駐輪場激少ない、10年内に周りがほぼ全て高層マンションで囲まれる、地下電源で寧ろそっちをコスカ。この時代普通は部屋の仕様よりそっちに金かけるべきだろ。地権者中古住戸も殆ど値上げ出来ていない。
    それで当時はスカイと同じ値段。だったらスカイ買うわな。

  7. 30907 匿名さん

    ま、高層のスカイ東と駅1分プレミストタワーは、当面白金高輪を牽引しそうですな

  8. 30908 匿名さん

    >>30907 匿名さん
    東急と三菱出来たらプレミストは埋没するだろ。3年以内に売った方がいいよ

  9. 30909 匿名さん

    白金高輪に新築タワーができて盛り上がりますね。部屋論では、白金高輪において高層部屋の数はまだまだ少ないため、新築の場合スカイ東やプレミストの高層部屋は貴重ですね。他にもいいマンションたくさんありますしね

  10. 30910 マンション検討中さん

    プレミストの地権者住戸が坪600程度で棚ざらしになっているのが世間の評価ですね。アトラスより安い?

  11. 30911 匿名さん

    三田小山の新築で850じゃ、東急800か。その頃ここは条件良くて750が精一杯だろうな。
    てことはこの辺が天井か。
    既に結構織り込んだな。

  12. 30912 匿名さん

    >>30911 匿名さん
    逆でしょ。今ここが@750位まで上がってるから、三田小山とか東急はこの位と素人が騒いでいるだけ。
    その二物件販売時に市況がどうなっているかは、神のみぞしる。
    わかってる事は、ここが10~30%含み益があるということだけ

  13. 30913 匿名さん

    >>30911 匿名さん

    ここの北は東急以上の価格になってもおかしくないが。

  14. 30914 匿名さん

    >>30913 匿名さん

    ないよ。築年に5年以上差があるのに東急より高いはずない。
    業者の営業か?

  15. 30915 匿名さん

    東急が幾らだとか、三田が幾らだとか今から予想立てて騒いでも仕方ない。

    どーせここに居てブツブツ言ってる連中はスカイですら買えんのだからw今後出る新築は論外よ。

  16. 30916 マンション掲示板さん

    >>30915 匿名さん

    大人しく埋立てエリアでも買っとけ!と言わんばかりだな。

  17. 30917 匿名さん

    東急は南は20階くらいまで壁ドンだし、東もプラチナタワーが邪魔だし、北も東京タワービューじゃないしで、中々微妙な感じですな。

  18. 30918 匿名さん

    >>30914 匿名さん

    東京タワービューはそれくらい重要なファクター。築年数関係なく、駅近東京タワービューはスカイと今後できるスミフの特権よ。

  19. 30919 匿名さん

    >>30914 匿名さん
    築年数5年はそこまで差はでない。それよりディベロッパーが東急という所が安値の可能性無いといえる所以

  20. 30920 匿名さん

    眺望に関しては、どこのマンションというよりかは部屋によるよね。抜けてれば見えるし、抜けてなければ見えない。結局同じマンションの中でも部屋による。だから眺望重視は、どこのマンションのどの部屋が空いているか。

    一方マンション共通因子は駅距離や仕様。ただし、最近は同じマンション内部でも仕様に差がある。だからマンション全体で語るなら立地や建物と、共通仕様。

    買い物はエリア共通因子

  21. 30921 匿名さん

    >>30920 匿名さん
    いえ、ここは共用施設が充実しており、部屋でのタワービューで無くとも様々な方法で、全住民が眺望の恩恵を受ける事ができます。

  22. 30922 匿名さん

    でも、部屋によって価格が違うんでしょ?広さが同じでも。つまり、部屋によっても条件違うのでは?

  23. 30923 匿名さん

    同じマンションでも、坪単価も全然違うしね。一くくりにされても。一人一人予算あるから。部屋によるよ

  24. 30924 匿名さん

    >>30923 匿名さん
    で?

  25. 30925 匿名さん

    不動産なんてどの部屋売るかよりいつ売るかでしょ。
    2年前のタワービューの部屋より、現在の眺望無しの部屋方がリセール高い。

  26. 30926 マンション検討中さん

    >>30902 匿名さん

    小山は1000オーバーだよ

    三田1はパークコート850オーバー、パークマンションはもちろん1000オーバー

  27. 30927 匿名さん

    >>30925 匿名さん

    いつ売るのかの方が部屋選びより格段に難しいんだが。

  28. 30928 匿名さん

    >>30927 匿名さん
    将来囲まれ眺望損失可能性ある部屋を買う方がよっぽど難しい

  29. 30929 匿名さん

    眺望やスペシャル仕様は部屋によるし、価格に差がある。買う側にとっても、生活スタイルはそれぞれだし、重視する時間帯も違うしな。

    そもそも部屋によって価格を買えてくれてるんだから、好きなところ選べばいいし、そこに他人は関係ないよね。

    マンションのスペシャル仕様や眺望は部屋によって価格が違うんだから。ホテルも一緒、部屋による

  30. 30930 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  31. 30931 匿名さん

    >>30929 匿名さん
    永久眺望以外は、眺望はリスクでしかないよ。
    塞がれた眺望に耐えられるのか

  32. 30932 匿名さん

    >>30931 匿名さん

    スカイの北向きはほぼ永久眺望ですけどね

  33. 30933 匿名さん

    >>30932 匿名さん

    あんた一人で何してるの?
    ほとんど病的だな。
    妄想酷すぎて話にならない。

  34. 30934 匿名さん

    >>30933 匿名さん
    色々余裕が無い結果ポジショントーク一辺倒になるのは、マンコミュでよく見る光景

  35. 30935 周辺住民さん

    >>30926 マンション検討中さん
    小山で1000て、、、三田一なら分かるけども。

    逆でしょ。

  36. 30936 マンション検討中さん

    モデルルーム見たけど、下がり天井と梁が気になる。天カセはリビングのみ。
    玄関のダイナミックさは凄いね。再開発という点はもちろんポジティブ。

  37. 30937 マンション検討中さん

    >>30935 周辺住民さん
    小山、麻布十番徒歩2分。

    三田1、赤羽橋徒歩6分。

  38. 30938 マンション検討中さん

    >>30937 マンション検討中さん

    三田1パークコートは、坪850

  39. 30939 マンション検討中さん


    三井が最も力入れてるのが三田1

  40. 30940 匿名さん

    この辺のパークハウスが駅から徒歩何分か調べてみたら?
    西麻布とか南麻布とか。
    地方出身でこの辺りの事を知らない人が多いのかな。駅近信仰は統計的には正しいんだろうが都心の一部は駅近よりも土地の高低や地歴の方が資産価値に直結。三田1の駅徒歩指摘するなんて田舎者丸出し。

  41. 30941 匿名さん

    >>30933 匿名さん

    現時点で計画すらないのだから、北向き眺望が塞がる方が妄想なのでは。まあ何かの拍子でスカイクラスが計画されて眺望が塞がるとしても10年以上後だろうし、もしそれで価格が下がっても資金的に余力あればokでしょ。そもそも10年も住まないだろうしね。

  42. 30942 マンション検討中さん

    10年以上先の話ならどの方位も同じでしょw
    あ、東側はラトゥールが出来るかもだけど

  43. 30943 匿名さん

    あと1年ちょっとか。

    入居は前倒しにならないのかな?

  44. 30944 匿名さん

    >>30943 匿名さん

    内装も低層くらいまでは終わってそうで、かなり順調そうなので、前倒しも期待できなくはないと思います

  45. 30945 口コミ知りたいさん

    >>30944 匿名さん
    スカイは確かに工事結構進んでますよね。アトラスと入居時期半年しか変わらないのに、スカイはかなり早めですね。

  46. 30946 通りがかりさん

    タワー棟とレジデンス棟の住民が歪み合わないかが心配ですね。

    万が一問題が広がった場合、中通路を封鎖されお互い建物の行き来が出来なくなる可能性があると思い見送りました。

    その場合、レジデンスは孤島となりますから。

  47. 30947 マンション検討中さん

    どんな妄想wwwww.

  48. 30948 匿名さん

    >>30946 通りがかりさん
    タワー棟とレジデンス棟でリセールに差は出そうだけど、歪み合う理由はないだろ。
    もっとこのマンションの近くに駅改札出来ないかな

  49. 30949 匿名さん

    >>30948 匿名さん
    三菱んとこに新しい駅出口が出来るから、そしたら徒歩2分くらいになるかな

  50. 30950 匿名さん

    >>30949 匿名さん

    信号待ちで結局5分。
    妄想が過ぎる。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸