東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-25 04:21:09

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 25851 匿名さん

    購入できる範囲ではこのマンションしか欲しくないんだよね。

  2. 25852 匿名さん

    飛行機は正直割と近いけど、そんなの全然無視で相場は上がってる
    飛行機うるさいのはここだけじゃないからかな
    広尾あたりも結構うるさいしみんな痛み分けって感じなのかな
    生活には支障なし

  3. 25853 匿名さん

    飛行機って、現在3割も飛んでないんだろ。
    後々、E滑走路も出来そうだし。
    (E滑走路到着ルートとしては、明治神宮外苑を南下して、青山一丁目、国立新美術館、六本木ヒルズ毛利庭園、麻布十番、三田の慶応、品川埠頭の上空を通過予定)

  4. 25854 匿名さん

    >>25853 匿名さん
    ま、そこら辺は若葉の言うとおり。現在コロナで減便してる。また、Eについては全く未定だが計画あるのは確か

    ただ、コロナ前の試用時期のフル運航を聞きにいったけど、個人的には外にして静かなところにいるとウルサいなと感じたが、白金高輪駅周辺だと幹線道路の音に紛れる感じだったね。
    自分はそもそも2019年から航路問題は資産価値に影響及ぼさない派だったし品川地下鉄決定にBetしてたから、ここの1期が若干弱気なのを見て、航路問題より地下鉄延伸の方が価値上回ると考え速攻購入決めました。

    若葉みたいに不安を煽る人がいてもいいけど、あとは個人がどこまで許容できるのかの話なので各々が判断されるべきですね。ちなみに今のところ自分の判断間違ってなかったと思ってます

  5. 25855 匿名さん

    最高倍率で有終の美を飾って欲しいですね

  6. 25856 匿名さん

    どれくらいのペースで飛行機が通るのでしょうか?コロナ中だから今は頻度少ないですか?

  7. 25857 匿名さん

    >>25855 匿名さん
    流石にそれは無理でしょ。所詮は売れ残り住戸が周辺相場と比較して割安感でたきただけの人気なので。
    今思えば1期時に、今みたいな3倍界王拳システムつかって、最高倍率129倍(43倍×3)みたいなお祭りして欲しかったな

  8. 25858 匿名さん

    >>25856 匿名さん
    30便/時。
    決して少なくないけど、これは隠してもしょうがないからね。
    あとは音が個人の許容範囲かどうか。
    ちなみに飛行時間は、実2時間半~3時間で冬はほとんど飛ばない。逆に夏は頻度高くなる。年間通してだと4割弱になります。

  9. 25859 匿名さん

    >>25858 匿名さん

    ありがとうございます。飛行機の頻度、、創造してたのよりも段違いで多かったです。そんなに飛ぶのですか。。

    うちは探し始めるタイミングが最近なのですが、決してキャッシュで現金を準備できる家庭でもなく、銀行からローンして買うしかないので金利リスクも大いにあります。コロナで金融緩和しているというのも確かにそうだと思います。

    あと、これだけ建物に差があるので、タワーが残っていたらよかったのですが。。こればっかりは、タイミングというか、もうどうにもならないですよね。。

  10. 25860 匿名さん

    >>25858 匿名さん

    広尾も南麻布も白金台もみんなうるさいよ
    エリアかえたくないなら我慢
    嫌なら世田谷とか

  11. 25861 匿名さん

    >>25859 匿名さん
    どうにもならない。無理せずに豊洲にしなさい。

  12. 25862 匿名さん

    >>25859 匿名さん
    これからローン審査ならいずれにせよ、もう間に合わないと思うよ

  13. 25863 投稿者

    >>25862 匿名さん

    1次後まだ80戸あるでしょう。まだチャンスあるよ。

  14. 25864 匿名さん

    >>25859 匿名さん
    金利リスクって何ですか?金利上がるとローンが払い続けられなくなるとかいうやつですか?そんなカツカツな人はそもそも金利云々の前に買うのを止めた方がいいでしょ。
    そうじゃなくて、何となく漠然とした不安を感じてるのならば、逆に金利上がる前に買うべきです。

    金利が上がるとローン組が困るのは、銀行の与信枠が大幅に目減りすることです。それまで買えていたエリアとは程遠いエリアしか検討できなくなります。どんなに仕事が安定していても与信枠の引き下げは一斉に起きます。なので、月々の住宅ローンの出費が30万→35万に上がっても、何とかできるならば金利上がる前に買った方がいいです。
    また、変動は月々の支払いをすぐには上げられない縛りがありますので、そんなに焦る必要もないです。
    ま、自分は日本は金利上げられんと思ってますが

  15. 25865 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  16. 25866 匿名さん

    一般に金利が低いことで調達額が増えます、これが物件価格を支えている一つの要因とされていますね。だから、金利があがると、ローン額が減るので、買える人の分母が減る可能性あります

    今は空前の低金利ですから、物件価格と金利込みの実態支払に差があまりないですが、以前の金利であれば、例えば1.5%35年で15000万円借りると、19000万円チョイですな。金利がマクロに効きますよね

  17. 25867 マンション検討中さん

    今日訪問する予定だけど、既に全戸要望ありって聞いてちょっと萎えてる。。

    4期1次に申込みを入れ仮に外れたとして、次の部屋を事前に確保出来たりするんですかね?

  18. 25868 匿名さん

    >>25866 匿名さん
    投資メインの人ならば金利は戦々恐々でしょうね。
    実需の不動産の強みは、最初は投資目線だったものが市況変化で永住覚悟や残債割れなければ賃貸への路線変更が可能なところですね。
    実需勢は、この先どうなるかわからん市況予想するよりも、本業大事にして、健康でいる事ですね。で、死ぬときはポックリいかないと家族に迷惑かかる

  19. 25869 投稿者

    >>25867 マンション検討中さん

    行って聞いて来てよ

  20. 25870 匿名さん

    >>25867 マンション検討中さん
    希望を事前に伝えておく事は出来ても、確定する事は出来ません。

  21. 25871 匿名さん

    >>25867 マンション検討中さん
    これまでの流れでいくと1次の直ぐ後に、2次として落選者救済があり。

    今回1次申込み者がどれ程いるかは分かりませんが、全体的に倍率が高い様だと、また2次でも苦戦する可能性あり。

  22. 25872 買い替え検討中さん

    タワー棟はもう買える望みは薄いですか?

  23. 25873 匿名さん

    >>25872 買い替え検討中さん
    そんなことはない。
    諦めたらそこで試合は終了です。

  24. 25874 匿名さん

    >>25872 買い替え検討中さん
    とりあえず申し込まない事には分からない。

    あとは運に任せるのみ。

  25. 25875 匿名さん

    3月はローン審査が混みまくっていて結果が出るまでに
    一ヶ月以上かかった人もいるみたいよ。
    今でもそんな状況なら二次も三次も間に合わないね。

  26. 25876 匿名さん

    >>25872 買い替え検討中さん
    2次流通で買えるよ

  27. 25877 匿名さん

    >>25876 匿名さん
    ただし、このままの値段で買えるとは限らない

  28. 25878 投稿者

    >>25872 買い替え検討中さん

    抽選のチャンスまだある

  29. 25879 匿名さん

    >>25872 買い替え検討中さん
    スカイプレミアを買うために毎週Big買ってる私より望みはあるよ。

  30. 25880 匿名さん

    1次登録して落選した人には、2次は流石に優遇してくれますよね?

  31. 25881 匿名さん

    航路下になる可能性もありますが、品川エリアの埋立地よりは高度がありますので騒音の影響は少し低いです。
    ただ、タワーの高層で窓を開けると結構な音が入ってくる可能性があります。

  32. 25882 匿名さん

    >>25880 匿名さん
    それが貴方だけであればね。

    同じ様な人が何人も居たら絶対優遇って訳にはいかない。

  33. 25883 匿名さん

    いずれにせよ、まだローンの事前申請してない人は早めに動いておいた方が良き。

  34. 25884 eマンションさん

    キャンセル住戸狙うっきゃないかなぁ

  35. 25885 匿名さん

    皆さんここ買うんですか?もうすでに買ったんですか?単なる野次馬ですか?

  36. 25886 匿名さん

    冷やかしはご遠慮下さい。

    それと欲しくもないのに軽い気持ちで申し込んで倍率高める様な不毛な行為もやめて下さい。

  37. 25887 匿名さん

    >>25881 匿名さん
    GODZILLAだったら大丈夫だお!

  38. 25888 匿名さん

    >>25850 匿名さん
    突如GODZILLA出現?!

  39. 25889 匿名さん

    >>25886 匿名さん
    書類集めたりするの結構面倒だから、流石に冷やかしはいないだろ。

  40. 25890 匿名さん

    >>25881 匿名さん
    飛行機の影響が無いのは、東京タワーより東側だよ。
    騒音だけでなく落下物もあるから気を付けてね。

  41. 25891 匿名さん

    GODZILLA港区に出現!?!?

  42. 25892 マンション検討中さん

    何倍になるかなあ。竣工後価格のことです。

  43. 25893 匿名さん

    >>25886 匿名さん
    そんな暇人居るの??

  44. 25894 匿名さん

    GODZILLA無敵って事でオケ?

  45. 25895 匿名さん

    >>25880 匿名さん
    その考え甘いと思います

  46. 25896 マンション検討中さん

    飛行機について教えいただきありがとうございます。音と落下物ですか。それぞれ、事前に程度の見積もりはできるのでしょうか?色々な場所に住んだことありますが、さすがに飛行機が近くを通るエリアに住んだことがなく。物件は高額ですので、情報収集してます。宜しくお願いします。

  47. 25897 マンション検討中さん

    ネガが頑張っている感が凄い。今更飛行機ネタなんか意味ないよ。

  48. 25898 匿名さん

    まぁここ検討してる人らは既に現地確認したり、色々と情報収集したりしてるでしょう。

    で、それを上回るメリットを見出せれば買えば良いかと。とはいえ時既に遅し。今となれば買えるか・買えないか。って状況になってるんだけどさ。


  49. 25899 匿名さん

    >>25898 匿名さん
    うむ。

    一からの検討だともう間に合わないね。

  50. 25900 匿名さん

    ゴジラとか言って茶化してる人は何なんでしょうか?

    ネガしたいだけの人はお断りよ。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸