千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 4150 マンション検討中さん

    自分は数年先も見すえた上で、割安というよりは妥当な値段だと思いますね。
    ゴミ捨て場やEVの数を削ってて利便性はその分低くなりますし、内装もソフトクローズではない扉、壁紙や電気スイッチなど安い物を使ってます。それでも駅近でディスポーザー付、ランニングコストの面ではプラスだと思います。
    割安だと思う人が多ければ投資買いも入ってもっと多くの戸数が抽選になっていたかと。

  2. 4151 匿名さん

    通常営業だったらもっと集客できて倍率も上がってたかもしれないですね。来客数に制限かけたことが今回購入出来た人には吉となったのかも。

  3. 4152 匿名さん

    >>4147 匿名さん
    自分もそう思いますね。
    今後更に値上げとかも無きにしも非ずなんですかね?

  4. 4153 匿名さん

    >>4145 eマンションさん
    おめでとうございます。
    保育園、併設のところに行かせたいです。

  5. 4154 eマンションさん

    >>4153 匿名さん

    お互い入れるといいですね!!
    保育園の情報、自分のところには全く情報がなくて焦っています!
    もう情報公開されているんでしょうか?

  6. 4155 匿名さん

    ここの価格表今回全くアップされなかったので、気になりますねー。
    今回は価格表配布されてないんですかねー。

  7. 4156 マンション検討中さん

    >>4155 匿名さん
    参考価格がいくつか出ていて、手書きで書き写して持って帰れたはず。
    100万円単位だった気がします。

  8. 4157 匿名さん

    >>4155 匿名さん
    手書きで記入して持ち帰れます。知りたいのであれば自ら足を運びましょう。

  9. 4158 マンション検討中さん

    >>4155 匿名さん

    前回(マークス)のときも手書きだったので配布は無かったですよね?

    おそらく1人でも倍率下げたいでしょうから検討している方は教えてくれないかも。1期1次は終わったからちらほら教えてくれる人がでてくるかも。

  10. 4159 マンション検討中さん

    前回最高価格はA1(90㎡)15階で5798万円
    今回も角部屋15階が5798万円?少しずつジワジワと流山おおたかの森の価格が上がってるね。いいね。

  11. 4160 匿名さん

    >>4158 マンション検討中さん
    バラのついた紙に複数の価格が入ってたのは、マークスのときもらいました!

  12. 4161 名無しさん

    >>4159 マンション検討中さん
    安過ぎますよね。駅近角部屋の90㎡ですよ?6500万円くらいつけて全く問題ないと思いますが。

  13. 4162 マンション検討中

    >>4161 名無しさん、いや流石にそれはないと思います。クオンの最高額の90㎡より高い金額になりますのでそれなりの設備仕様も求められます。

  14. 4163 マンション検討中さん

    >>4162 マンション検討中さん
    そのクオンは値上がりして今なら7,000万も超えるかもしれないし、それだけ流山おおたかの森全体の価値が上がってるってことでしょう。
    コロナ効果で都心から郊外へと考える人も増えたのかもしれませんね。
    6,500は言い過ぎでも6,000超えでも買い手はいたかも。

  15. 4164 マンション検討中さん

    >>4161 名無しさん

    6500はちと周辺相場みると厳しいかもしれないけど6000なら全然買う人いるでしょうね。ファミリー需要の高い街なので広さは貴重ですからね。

  16. 4165 マンション検討中さん

    >>4162 マンション検討中さん

    新築クオンは外れ値なので新築での比較は難しいですね。
    中古クオンとの比較ができたら良いですがそこまででてないのでそれもむずかしい。

  17. 4166 マンション検討中さん

    値段の差はあれど、流山おおたかの森新築マンションを"今"買うならソライエグランしか無いわけで。
    需要は販売実績で証明されているからこそ、今回はAB棟より件悪い部屋も同等以上の価格に値上げしても売れてますね。

  18. 4167 名無しさん

    >>4166 マンション検討中さん

    お隣駅の条件悪いマンション複数がここと同等の金額で出てますし、都内から比べたら割安感はまだありますしねー。

  19. 4168 マンション検討中さん

    以前クオンの90㎡の未住居の中古が6200万円で出てすぐに売れていたので6000万円でも需要はありそうですね。今後4LDKマンションは中古しかないので価格維持という点では期待が持てそうです。

  20. 4169 マンション検討中さん

    >>4168 マンション検討中さん
    それ最上階でも無い部屋が最低落札価格6248万円のオークション形式でしたよね。実際いくらで売れたんでしょうね。
    ソライエグランも最上階角とかなら6000万は余裕で買い手が付きそうな気がします。抽選じゃなくてオークション形式なら売主利益が増えそうなのに難しいのですかね。

  21. 4170 匿名さん

    結局1期1次の150戸販売状況はどうなったんでしょうね。高層階、角部屋みたいに抽選になっちゃった住居はありましたが、余り住居は若干発生していると思います。次回販売がまだ発表にならないので、惜しくも抽選外れてしまった方は、チャレンジ出来る機会があるといいですよね!

  22. 4171 匿名さん

    今回の1次分譲の時点でかなり埋まっていて、抽選に落ちた方から2次販売予定の部屋を選べるから2次の抽選の頃には殆ど人気の部屋は埋まってると思う。とにかくこのマンションの広い部屋が欲しい人は急がないと。

  23. 4172 匿名さん

    抽選で外れた方から選べるのでしょうか。そんな便利な制度になっているとは、あまり思えませんけど…

  24. 4173 4171

    >>4172 匿名さん
    え、MR行って申し込んだときにそう言われましたよ。運よく抽選当選できたので実際に落選した場合の案内がどうなるのかはわかりませんが…。

  25. 4174 匿名さん

    >>4173 4171さん

    一期の余りの先着順から選べるってことですかねー?

  26. 4175 名無しさん

    >>4172 匿名さん
    営業からMR案内は優先的にきますよ。真っ先に行けば部屋は選べるので、そこで希望出せば後から来る人は他の部屋を選ぶことになるかと思います。
    とはいえ、希望者多数であれば抽選になりますけどね。

  27. 4176 匿名さん

    MRが休みのため、明日金曜日からの争奪戦っていった感じでしょうか。
    どちらにせよ、事前ローン審査を通していない新規の人はエントリーすら出来ない。だから、抽選に外れた方限定ってことですね。外れた方は明日朝一からMRいくことをお勧めします。

  28. 4177 通りがかりさん

    戸建てと迷ってるという方はいらっしゃいますか?この掲示板を見てる時点でマンション一択なのかな...

  29. 4178 匿名さん

    「6500万円はちょっと高い、6000万円は買い手つくだろう」という声が複数あるようなので、やはり6500万円が売主がつけるべき金額な気がしますね。
    「良いけどちょっと高いかな、うーん」っていうくらいの価格が新築売り出し価格として適正だと思いますので。

  30. 4179 匿名さん

    >>4177 通りがかりさん

    戸建になると、駅遠になるので、マンション検討者と戸建検討者はそもそも分かれるかと。
    ここのマンション検討者はおそらく、利便性求めて駅近希望だと思いますので、戸建の選択肢は無くなるのかと。

  31. 4180 通りがかりさん

    >>4179 匿名さん
    駅近で駅前も発展してるので良いなぁと思ってるのですが子どもがいる場合戸建ての良さも感じられてグランとの間で心が揺れています。通勤が電車なのでグランは魅力的なのですが...

  32. 4181 匿名さん

    >>4180 通りがかりさん
    私も最終的には戸建を考えていますが、まだ子供が小さく、その広さが必要ないので、途中で戸建への住み替えを考えています。駅近は、中々土地出てこないので、気長に待ちたいと思います。

  33. 4182 ご近所さん

    >>4180 通りがかりさん
    広い家が好きでもともとは戸建て希望でしたが戸建てだと駅近は望めない、おおたか森は駅徒歩15分でもそれなりの大きさの戸建てだと6000万超えということからグランソライエを選びました。どうしても広い家が欲しくなったら数年後に売ろうかと思います。ここなら売れそうだし。

  34. 4183 マンション検討中さん

    >>4178 匿名さん

    結果論ではそうですね!
    マークスは早めに完売させてシーズンに勢いつけたいってのもあったでしょうね。

  35. 4184 通りがかりさん

    >>4182 ご近所さん
    毎日の通勤のことを考えると徒歩15分は大変な気がしてしまいます。私は車も持ってないので買い物にも不便しないのはグランの方ですかね。マンションならではの不便さもあると思うのでなかなか難しいですね。

  36. 4185 匿名さん

    >>4184 通りがかりさん

    15分は永住目的じゃないと厳しいですよねー、

  37. 4186 マンション検討中さん

    >>4185 匿名さん
    永住目的ならなおのこと徒歩15分は無理かと。あくまで個人の感覚ですが。

  38. 4187 通りがかりさん

    >>4186 マンション検討中さん
    確かに仰る通りですね。永住するなら駅近の方が魅力的です。電車通勤の方であれば尚更。

  39. 4188 マンション検討中さん

    >>4186 マンション検討中さん

    永住するなら戸建て、戸建てなら徒歩15分のエリアでも許容
    という意味合いではないでしょうか?
    もしくは、売却の値段を気にする必要がないから駅徒歩15分でもその人にあった間取り広さのマンションが良いとか。電車使わない人からしたら永住なら駅近のメリット減りますし、その分長閑な静かなところがいいかもしれません。
    何がなんでも徒歩15分はあり得ないという方もいらっしゃるのでそこは個人次第ですが。

  40. 4189 匿名さん

    >>4186 マンション検討中さん
    仰るとおり、15分以上無理な方には無理ですが、価格的、現実的におおたかの森駅近が難しい場合、売却金額気にせず、住まう広さを優先する場合のお話です。買ってしまったら売却損は否めないので、完済するまで住まうという意味合いです。
    >>4187 通りがかりさん
    であれば答えは自ずと見えてきてるのでは?
    駅近戸建は近くて10分程度、前は6分くらいでも出てた記憶はありますが、建築条件付きの土地とかなので建物込み7000万近くはいくかなと思いますし、出物は出ません。

  41. 4190 匿名さん

    >>4188 マンション検討中さん
    ありがとうございます。仰るとおりの意味合いです。

  42. 4191 マンション検討中さん

    >>4186です
     自分は最初から駅近マンション狙いですが、比較的若いうち、子育て中なら、戸建て悪くないなと思っています。子供たちと花を育てたり、犬を飼ったり、マンションでもできますけど、戸建ての方が多分楽しいでしょう。駅前へのショッピング徒歩15分も適度な運動と思えます。でも年取ってきたらその徒歩15分や戸建ての維持が苦痛になってくると思います。子供が巣立ったら駅近マンションに移動ですかね。ここではありませんが実家は駅から10分ちょっとの戸建てでして、親を見ていてそう感じました。お金のことはあまりかんがえていませんでした

    くどく語ってすみません。

  43. 4192 通りがかりさん

    >>4189 匿名さん
    駅近の戸建てだと新築でそれくらいしますよね。それは手が出せない...。
    と考えるとソライエグランは駅からの距離、広さ、金額を総合的にみてバランス良いのかもしれないですね。

  44. 4193 マンション検討中さん

    スーパーとか買い物はネットで出来るし庭が欲しいとかじゃなければ単純に電車に乗るかどうかが駅近選ぶ基準になるだろうな。なんなら庭欲しいならマンションの1階選べば良いよね。
    雨の日や夜遅くになると駅前に車が何台も来るのをみてて、子供や旦那さんの送り迎え係の奥さんは大変だなと思ったよ。

  45. 4194 匿名さん

    戸建てでもマンションでも100点満点は無いですよ。
    実需として何を優先したいかは個々人で変わるから正解はないですよー。

  46. 4195 マンション検討中さん

    1期1次 150戸は、即日申込完売なんですね。
    2次で50戸を先着順販売されるようです。
    ホームページに掲載されていました。

  47. 4196 匿名さん

    >>4195 マンション検討中さん
    388中150が即日完売ですか。出たし好調ですね。
    4LDKはまだ残ってるみたいですね。
    今回も竣工前完売になるか楽しみです。

  48. 4197 匿名さん

    明日のMRは朝から混雑しそう…
    朝一から行くなら、予約無しなのかな?

  49. 4198 マンション検討中さん

    明日の朝突然「先着順のところ買いたいんですけど」ってMR乗り込んだらかなり驚かれると思う。

  50. 4199 匿名さん

    >>4198 マンション検討中さん
    それでも、今日ホームページ更新されていてMRも休み。先着順なのに、予約してから行くって…どういう原理ですか?
    朝一で電話して予約した人から案内?

  51. 4200 マンション検討中さん

    パチンコ屋の新台入替じゃないけど、今夜から並ぶくらいの気合が必要でしょう。先頭なら真っ先に抽選無しで好きなところ選べるし。

  52. 4201 住民板ユーザーさん1

    1期1次で漏れた人の救済ですよ。

  53. 4202 マンション検討中さん

    >>4199 匿名さん
    先着順というのは、MR行って、部屋を決めて、その部屋での銀行の事前審査通って、申込書を書いて申込登録した順、という意味だと思います。

    一次販売では、その部屋での銀行の事前審査通ってないと、正式な申込登録はできなかったです。

    不人気物件ならまだしも、人気物件なので、事前審査も通っていない、確実に買えるかどうかも分からない人のために、部屋をおさえておくなんてあり得ないはずですしね。

    まずはMRの予約を取らないと、どうにもならないと思います。
    コロナの関係もあり、アポない訪問は断られます。

  54. 4203 マンション検討中さん

    >>4202 マンション検討中さん
    現金購入でも銀行の審査必要ですか?

  55. 4204 マンション検討中さん

    >>4203 マンション検討中さん

    現金なら事前審査要らないので、即申込できます!

    でもまずはMR行かないと申込も出来ないと思います。
    予約も土日希望ならかなり先になるので、平日に行かないと、良い部屋は狙えないと思います。

  56. 4205 匿名さん

    150戸完売ってことは、全部屋に申込が入ったってことですよね…?
    等倍で買えた人はかなりラッキーですね!

  57. 4206 住民板ユーザーさん1

    今回はマンションマニア珍しくスルーしてるな大規模なのに

  58. 4207 匿名さん

    マークス二次で購入しましたが、事前審査の前に申込書書いて部屋おさえてもらいましたよ。
    今回も同じかはわかりませんが参考まで。

  59. 4208 匿名さん

    4207ですが、訂正です。
    二次→第二期の間違いです。

  60. 4209 匿名さん

    >>4206 住民板ユーザーさん1さん
    シーズンでの中住戸苦戦の予想が外れたから、、、

  61. 4210 マンション検討中さん

    この大規模マンションで面格子ルーバー無いのはセキュリティ的にどうなんだろう。
    後付けすら出来ないなら空き巣に入られたら管理会社の責任

  62. 4211 匿名さん

    >>4210 マンション検討中さん
    そんなに気になるなら室内側に対策すればよいのでは?

  63. 4212 評判気になるさん

    どんどん価格が上がりそうで心配。
    最終期は幾らになるんだろう。

  64. 4213 匿名さん

    >>4210 マンション検討中さん

    戸数は360戸程度ですが、タワマンなのに可動式ルーバー面格子がないところが近くにありますね…

  65. 4214 買い替え検討中さん

    >>4210 マンション検討中さん
    防犯という意味では大して変わらないでしょう。

  66. 4215 匿名さん

    >>4201 住民板ユーザーさん1さん

    だと思います!なので明日新規で行っても恐らくダメなんじゃないですかね?多分ですが。

  67. 4216 名無しさん

    >>4210 マンション検討中さん
    文句垂れるなら他行けよ。

  68. 4217 匿名さん

    知人がここのマークスの方をキャンセルするそうです。
    知人がキャンセルした住戸を買う方法って有りますかね?

  69. 4218 匿名さん

    >>4217 匿名さん
    やはりキャンセル待ちされてる方優先になりますかね?
    マークスをキャンセル待ちしてる方って居ます?

  70. 4219 匿名さん

    >>4217 匿名さん

    キャンセル待ちしとけば??

  71. 4220 匿名さん

    >>4217 匿名さん

    手付け放棄ですかー?

  72. 4221 匿名さん

    >>4220 匿名さん
    タイミング的には手付け放棄ですかね?
    あくまで知人なのでそこまで聞けてはいないのですが。
    今からキャンセル待ちしても先客が居そうで、、、入居のタイミング的にも良い物件だったので何か良い方法は無いかなと思ってましたが、大人しくMRに連絡してキャンセル待ちするしかないですよね。

  73. 4222 マンション検討中さん

    >>4221 匿名さん

    マークスのキャンセル待ちしてる人結構多いと聞いてるのでとりあえず問い合わせるしかないと思います

  74. 4223 マンコミュファンさん

    >>4210 マンション検討中さん
    既に調べてると思いますが、面格子ルーバーは防犯の意味ないですよ。むしろ大規模マンションであれば人目に付くし、不要かと。

  75. 4224 マンション検討中

    面格子ルーバーは人の視線と日差しのコントロールが室内から出来るのであった方が便利だとは思います。共用部分なので後付け出来ませんので廊下側の人通りが多いマンションは室内で対策しましょう。



  76. 4225 口コミ知りたいさん

    マークスのキャンセル待ち出しておけばよかった…今の賃貸に家賃払うのもったいないから早く入居したいよー

  77. 4226 付近住民1

    >>4225 口コミ知りたいさん
    最近用事があってMRに電話して聞きましたが、今までマークススクエアでキャンセルは1件も出ていないと言われました。本当だとは思っていませんが、参考までに。

  78. 4227 マークス契約済み

    >>4226 付近住民1さん
    来月上旬にはローンの本申し込みですから、そのタイミングまでに出なければキャンセルは無いかと思います。

  79. 4228 マンション検討中さん

    >>4201 住民板ユーザーさん1さん

    1期1次で抽選に漏れましたが、落選連絡を受けてそのまま別の部屋を申込みました。1期2次の前に落選者の救済は既に行われており、完売150戸の中に含まれていると思います。



  80. 4229 口コミ知りたいさん

    保育園併設との事ですが1300戸のプラウドシティ日吉では併設保育園に100人以上落ちたそうです。場所は全然違いますが規模感は似ていますよね。
    併設保育園が魅力的で検討していますが、ほぼ入れないと思っていた方が良さそうですかね。

  81. 4231 付近住民1

    >>4229 口コミ知りたいさん
    駅の近くの保育園は倍率が高いので点数が高くないと厳しいです。
    部屋を買うときの判断材料には入れない方が良いと思います。

  82. 4232 マンション検討中さん

    タラレバだけもB棟購入してればよかったー。

  83. 4233 口コミ知りたいさん

    >>4231 付近住民1さん
    情報ありがとうございます。普通のフルタイムの共働きでは厳しそうですね。
    併設保育園は入れないと思って検討します。流山自体は保育ステーション等魅力は有りますもんね。

  84. 4234 名無しさん

    >>4232 マンション検討中さん
    タラレバ言って何の意味あるの?

  85. 4235 名無しさん

    B棟購入しましたが、間取り的にシーズンの方を待てばよかったなと思う時がありますが、B棟申し込めばよかったと思う方の理由ってなんですかね?入居時期以外ありますか?

  86. 4236 マンション検討中さん

    私は東武線からの距離、ベランダの向き的にはD,E棟がいいなと思いましたが、やっぱり人それぞれ求めるものは違いますね。

  87. 4237 名無しさん

    >>4235 名無しさん
    価格でしょ

  88. 4238 マンコミュファンさん

    >>4235 名無しさん
    B棟購入者で逆にシーズンの価格出しますかね?
    B棟だと値段優先で購入の方が多いのでは?

  89. 4239 マンション掲示板さん

    隣の芝は青いっつー事ですね

  90. 4240 マンション検討中さん

    >>4234 名無しさん

    あなたの投稿にも何の意味あるの?

  91. 4241 匿名さん

    >>4235 名無しさん

    A購入者だけどBの方が良かったと思う時あるよ。子どもがいるから電車の音は住んでみるまではわからないし、子ども抱えて駐車場遠すぎかとも思う。あとは電車からバルコニー丸見えなんだよね。契約した時は気にしなかったけど後からあるは?これは?って気になることってあるわ。眺望気にしないならBだろうな。
    入居時期、値段、位置的に申し訳ないけどもシーズンよりはいいと思うからB買っとけばって気持ちはわかるわ。

  92. 4242 マンコミュファンさん

    >>4241 匿名さん
    B棟バルコニーは、A棟および駐輪場から丸見えなんですよねー。
    陽当たりは差が出るし。
    その分の価格だから、B棟は、バランスよくやすかったなーと思います。

  93. 4243 匿名さん

    >>4242 マンコミュファンさん

    あ、確かに言われてみればBはAから丸見えか。駐輪場は下層でなければ、高さのある駐車場から見えるCよりは許容できるかな。
    AもBも外からの視線という意味では大きく変わらないか。
    少しAに住むことを受容できた、ありがとうございます。住んでみるまでは不安だよね。
    AとBって同じ間取り階で坪単価約9万違うんだよね。この差をどう感じるかだけど、Bはコスパはいいと本当思うよ。

  94. 4244 通りがかりさん

    B棟はA棟の玄関を出入りする人から丸見えになるからマンションなのに眺望も楽しめないし住んでる間気になると思いますよ。現に今B棟と同じ環境に住んでるからそう思う。
    A棟は踏切の音が気になりますよね。上の階なら通行人や電車内からの目線も気にならないし踏切の音も軽減する気がする。

  95. 4245 付近住民1

    >>4241 匿名さん
    近くに住んでいるのですが、電車はそれなりにスピードが出ていますしマンション側に傾斜がついているので電車の中からはあまり見えないですよ。

  96. 4246 匿名さん

    >>4243 匿名さん
    今線路目の前に住んでるけど、まず目の前で止まること無いし、逆に電車の中から見るなんてほぼ無いかなー

  97. 4247 匿名さん

    >>4243 匿名さん

    せっかくA棟買えたのだから、よかったですよ!
    やはり、A棟は、電車気になりますが、駅距離が一番近いですからね!
    駅2分中層までの中住戸であれば坪200切ってます!
    参考までに、線路向かい側、シティハウスは、坪210万前後でした。
    それでも数年前で売れてますし、設備仕様の差はあれど、それより低い単価で買えるって奇跡的ですよ

  98. 4248 匿名さん

    皆さん擁護ありがとうございます。Aに住むことが楽しみになった。
    ただ、あえて言えば低層階だから音と人の目は住んでみるまでは気になるかな。
    B買う人は眺望とかは初めから納得して買ってるはずだからその点いいんじゃないかな。ソライエグランコスパ最強は間違いなくBでしょ。Bの高層階買えた人は羨ましいかも。

  99. 4249 匿名さん

    >>4248 匿名さん
    Bの低層を買いましたが、同じ低層で考えると日当たりは道路側角部屋くらいしかまともな所が無いですよ、、、高層か道路側角にすれば良かったと思ってます、、、

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸