千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 2767 匿名さん

    日中は十分な日照が確保でき、夕方のみ影がかかるのであれば許容範囲だと思いました。
    夏場は気温が上がりすぎるのを防いでくれるかも?と思いましたが夏の場合はまた影のかかる位置が異なってくるかもしれませんね。

  2. 2768 匿名さん

    >>2767 匿名さん

    冬場は西陽が欲しかったですが、夏も影になってくれそうなのでありがたいですね。
    日差しとしては朝日が共用廊下側を照らしてくれるといいなと思ってます。

  3. 2769 名無しさん

    自分なら安過ぎて心配だから実際の部屋を見てから買いたい。
    駅近最後のマンションだからバンバン売れてるけど。

  4. 2770 マンション検討中さん

    >>2769 名無しさん

    そうですね。
    私も同じ理由で販売後半CD棟で検討しています。

  5. 2771 検討板ユーザーさん

    >>2769 名無しさん
    パンダ部屋以外の上層階は4千万前半~後半だから千葉の板マンションとしては結構高い。

  6. 2772 匿名さん

    >>2769 名無しさん

    工期分けているメリットはそこですね。実物が見れる。
    安すぎではないかと思います。エリア的にまだこの値段が限界なのでしょう。

  7. 2773 名無しさん

    >>2771 検討板ユーザーさん
    おおたかの森の他の駅近のマンションからしたら格安ですよ。

  8. 2774 マンション検討中さん

    >>2769 名無しさん

    おおたかの森駅徒歩2分の立地だけで買い、という決断する人も多いでしょうね。
    クオリティはすぐ近くのソライエを参考に出来そうですね。

  9. 2775 匿名さん

    物件概要更新されていますね。
    残り3戸です!!

  10. 2776 匿名さん

    >>2775 匿名さん

    見ました。先着順3戸なので正真正銘残りの3戸ですか。まさかこのご時世で大健闘ですね。1期のときに検討してたらと悔やまれる。

  11. 2777 マンション検討中さん

    どの三戸か気になります

  12. 2778 マンコミュファンさん

    >>2777 マンション検討中さん
    残り4戸のところまでは、私が住民板の方で発言させていただいています。
    キャンセルが出たりもするので、最新情報はモデルルームにお問合せいただくしかないですが、、

  13. 2779 マンション検討中さん

    >>2776 匿名さん

    無い物ねだりなんだけど
    今見直すとA棟は買いだった。

  14. 2780 匿名さん

    >>2777 マンション検討中さん
    販売概要でバルコニーの面積が全戸同じなのでこの時点でB8以外のお部屋のキャンセルはないようです。>>2778さんの住民版のコメントと以前アップされているバラの花の写真から推察するに7階が売れたものと思います。残りはおそらくB8の9、10、13階でしょう。変わっているかもしれないのは>>2778さんのおっしゃるとおりです。

  15. 2787 マンション検討中さん

    購入検討してますが、クオンの中古と迷ってます。こちらの方が新築かつ安いので良いのですが、クオンは即入居できるので家賃の節約になりますし…資産価値も同じ徒歩2分でそれ程変わらないのかと

  16. 2788 マンション検討中さん

    >>2787 マンション検討中さん
    同じ階層、広さなら資産価値はクオンの方が上でしょう。
    グランはこの近辺に新築買いたい人が買っています。

    クオンはディスポーザーが無い等細かい違いもありますのでよく比較した方が良いですね。

  17. 2789 通りがかりさん

    >>2787 マンション検討中さん
    クオン良いんですよね。
    ただ中古で出ている部屋があまり良くないんですよね、、。

  18. 2790 マンション検討中さん

    [NO.2781~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  19. 2791 匿名さん

    >>2787 マンション検討中さん

    クオンは良いマンションだと思いますが、現在出ている部屋は5380万のですかね?それであれば階数と値段的にイマイチな気もしますが、ぜひ比較して下さい。クオン自体はとても良いマンションだと思います!

  20. 2792 マンション検討中さん

    さあCD棟販売カモン!
    準備万端で待機中!

  21. 2793 マンション検討中さん

    >>2791 匿名さん
    そうですね、2階の中古が出てるので、階段使わずデッキで駅に行けるのも良いかと思いまして…
    グランとの価格差と将来の資産価値の差を考えて検討します。

  22. 2794 名無しさん

    >>2789 通りがかりさん

    ピタットハウスでクオンの未入居物件が販売してましたよ。
    確か2階でした。

  23. 2795 口コミ知りたいさん

    >>2794 名無しさん
    まだその部屋売ってたのか
    我が家も検討したけど同等以下の値段でグランのもっと広い部屋にした
    クオン自体は良いマンションだから悩んだけどね

  24. 2796 匿名さん

     同じ広さならA棟の眺望のぬける部屋でも1000万以上安かったわけですからさすがに考えちゃいますよね。クオンの方が全体として上なのは否定しませんが、グランにも自走式駐車場とかディスポーザーとかいい点ありますし。
     CDE棟の販売のタイミングや価格はデベさんの方でも悩んでいるでしょうね。

  25. 2797 匿名さん

    >>2796 匿名さん

    仰る通りで流山おおたかの森内ではクオンはNo1マンションといっても過言ではないマンションですが、グラン含め周辺マンションではディスポーザーが付いているマンションが多いのですよね。その辺りをどう見るか。長谷工ばかりの中輝いていますから2階でも良い部屋なのですが流石になぁという感じとありますね。
    CDEはおそらく値上がるとグランの営業が言っていたので先に買えた人はやはり良かったですよね。

  26. 2798 通りがかりさん

    それぞれのマンションの良さがありますからね。毎日料理を作る身からすると私はディスポーザーが必須条件でしたのでグランに付いていて良かったです。

  27. 2799 匿名さん

    >>2797 匿名さん
    ディスポーザー型の生ごみ処理機と言った商品もあるから、どうしても必要ならそれを設置すると言う選択肢もありますよね。
    眺望を気にしないなら、今売られているクオンもありですが、待てるならCDEの角住戸など広い部屋が同じ予算で選べるでしょうね。

  28. 2800 マンション検討中さん

    中古のクオンは販売当初よりも目一杯吊り上げた価格帯で販売されており、今買っても資産価値的にお得感は無いと感じました。
    新築で買った人が勝ち組。
    グランの新棟の価格がABと同じならこちらも新築で買った人が勝ち組かなと思います。A棟がCDE販売時に中古で出たら、価格上乗せでも即売れますよね。

    おおたかの森はまだ人口が増え続けるので今のグランの価格帯ならまだ上乗せ余地がありそうですね。

  29. 2801 マンション検討中さん

    >>2798 通りがかりさん
    主婦としては三角コーナーは見たくもないです。

  30. 2802 職人さん

    >>2801 マンション検討中さん
    クオンの免震の安心感は大きいと思います。

  31. 2803 匿名さん

    クオンがこのエリアではズバ抜けて総合力の高い物件であることは間違いありませんが、現在、中古で出ている2階のお部屋は眺望・日当たりなどを考慮に入れると、正直なところ割高感が否めませんよね。。
    新築グランは現在の市況においてモノに対する価格が絶妙なため、販売が好調なのも頷けます。

  32. 2804 マンション検討中さん

    クオンに関しては、クオン住人がこの掲示板を見ている前提で、荒らされないように、刺激しないように、腫れ物に触るかのようにみんな気を使って書き込みしてるのを感じる

    面白い

  33. 2805 匿名さん

    クオンの転売住戸は、確か元値より1000万円以上高い価格で売り出していたように思うが、ちょっと盛りすぎではないのか。俗にいうチャレンジ価格で、売れれば儲けものという風に見える。クオンも当初の販売価格であれば、割安感があったが、流石にあの転売価格はどうかと思う。それであれば、ここのほうがリーズナブルな値付けで、安心感がある。

  34. 2806 匿名さん

    >>2804 マンション検討中さん
    というよりも、良い物は良いからねえ。

  35. 2807 名無しさん

    >>2806 匿名さん
    クオン住人さんお疲れさまです。

  36. 2808 匿名さん

    タラレバになってしまうけど、クオンとグラン選べるならどっち選ぶの?
    そういえば当時のソライエ購入者はクオンよりソライエを選んだ理由は何だろうか。

  37. 2809 匿名さん

    >>2807 名無しさん

    恐れ入ります。グランの契約者さんもお疲れ様です。

  38. 2810 マンション検討中さん

    >>2808 匿名さん
    販売時期違うしクオンとソライエの比較はさすがにスレ違いじゃない?ソライエかクオンスレで聞いた方がわかると思いますよ

  39. 2811 匿名さん

    >>2810 マンション検討中さん

    そうだね。失礼しました。

  40. 2812 マンション検討中さん

    都内のマンションのレス数には負けるけどTX近辺の新築マンションでは注目度高いようやね。
    何故か消えた前田敦子が広告復帰したらまた注目度上がるんちゃう?

  41. 2813 口コミ知りたいさん

    おおたかの森駅周辺で資産価値が高いマンションランキングをご教示下さい。

  42. 2814 匿名さん

    >>2813 口コミ知りたいさん
    自分で調べて下さい。
    おまけにスレ違いだし。

  43. 2815 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん

    あっちゃんは契約期間が終わった。次の販売で復活ないし他の芸能人が広告塔になるんちゃう?

  44. 2816 通りがかりさん

    >>2813 口コミ知りたいさん

    資産価値の算出は難しいですよ。
    A買値6000万のマンションの売値が5000万
    B買値4000万のマンションの売値が3500万
    この場合差額500万のBの方をお得と見るか売値が高いAをお得と見るかは人によって違います。

    予算があったとしても費用の高いAを買わずBを買い、手元に資産を残しておく事がリスクヘッジになると考える人も多いでしょう。

    マンションでの資産価値を一番に考えるなら都内23区内のタワマンが良いですよ。ここは郊外なので徒歩5分圏内は似たようなものです。

  45. 2817 マンション検討中さん

    >>2815 匿名さん

    契約期間満了なのか
    アサ芸で別居で離婚間近のニュースが流れてすぐ消えたから打ち切りだと思ってた。

  46. 2818 マンション掲示板さん

    資産価値を重視するならクオンで、自走式駐車場やディスポーザーを重視するならグランってだけ。勝ち負けはないが、売値を気にしなくても大丈夫な人が多いグランのほうが金銭的に余裕ある人多そう。

  47. 2819 匿名さん

    クオンは、郊外物件の割に、仕様の高さ(可動式ルーバー面格子や浴室ダウンライト、タンクレストイレなど)、共用廊下側のアウトフレーム、免震構造など、実需組にも響く物件だと思います。
    ただ、現在、売りに出ている部屋の価格を考えると、新築グラン一択かなという印象です。

  48. 2820 初心者さん

    なんとなく資産価値と言ってる人のイメージは、売却価格と購入価格の差額であるキャピタルゲインだと思いますので、現状なら間違いなく売主のプレミアムが乗ってるクオンではなくグランがお得でしょうね。

  49. 2821 初心者さん

    地盤が良くない立地であれば免震は欲しいですが、おおたかの森は地盤が良いのでちょっと費用対効果悪いかなと言うイメージです。
    タンクレストイレとルーバーはあると嬉しい部分ではありますね。

  50. 2822 匿名さん

    CDE棟を検討している方はCDEのどれを検討してますか?

  51. 2823 職人さん

    >>2821 初心者さん
    免震の勉強をすることをお勧めします。地盤の良しあしで比較するような
    ものではありませんよ。

  52. 2824 匿名さん

    クオンは、新築売り出し時の価格であれば、資産価値は高いといえるが、現在売り出し中の転売住戸(2F)は、既に売り主の利益がたっぷり上乗せされて、高値チャレンジ価格での売り出しとなってしまっているので、逆に資産価値は低いと言わざるを得ない。
    おおたかの森限定であれば、ここ一択だと思う。

  53. 2825 初心者さん

    >>2823
    過去スレ軽くチェックしましたが、職人さんは1年前からこのスレ貼り付いていてかなり叩かれてますね笑

    地震に関する地盤の影響や耐震・免震についてググればでてきますし、私は建築学かじってますよ笑

    (免震にすると建築コストが1.1倍以上になります。
    固い地盤だと周期が短く15階程度のマンションとは共振が起こりにくく、大地震を想定しても倒壊リスクは極めて小さいため耐震で問題ないと思います。
    あるかないかもわからない大地震の「揺れを軽減する」ために私は400から600万円をかけたくないですね)

  54. 2826 マンション検討中さん

    もうそろそろクオン比較は出尽くしましたので後はクオンスレでお願いします。

  55. 2827 マンション検討中さん

    >>2822 匿名さん

    Eですね。
    上層階の価格帯によりますが。

  56. 2828 匿名さん

    >>2827 マンション検討中さん

    Eはルーフ狙いですか?
    Cのゴミ置き場直通でソライエスクエアも近くて、高層階なら眺望もおそらく抜けるから良いですよね!

  57. 2829 マンション検討中さん

    >>2828 匿名さん

    そうですね。
    それに北口から見たとき正面にくる事、北口の入り口から一番近いのでは、と思っています

  58. 2830 職人さん

    >>2825 初心者さん
    かじった程度では理解しずらいのだと思います。
    15階程度では固有周期が1.5秒前後ですね。この程度では超高層のようなわけにはいかず
    大きな加速度が発生しますので、家具の転倒等大地震時の恐怖感は大きいですよ。
    この程度にしておきますが、まだ理解不足ですね。

  59. 2831 匿名さん

    >>2829 マンション検討中さん

    確か北口から見てDの1階がDEの入り口だったと思います。
    DEは繋がってるので実質どちらも北口から近いですね

  60. 2832 マンション掲示板さん

    >>2822 匿名さん

    個人的にはD棟かなと。C棟はEV1機のみかつE棟最寄りのEVになるため、実質的なEV1機あたりの戸数が深刻そうです。E棟は他棟とエキスパンジョイントで繋がっているとはいえ、E棟自体にはEVも階段も無いのが気になります。そのため、ゴミ置き場は遠くなってしまいますが、エントランスがあることとEV2機を考えるとD棟という考えです。

  61. 2833 匿名さん

    >>2832 マンション掲示板さん

    私も個人的にはDを考えています。おっしゃる通りなのと、>>2831さんが仰るように1階入り口がDにあること、駐車場が近いことなどが理由です。
    Dのエレベーター前の部屋が気になってます。共用廊下側の柱もアウトフレームになっていておそらく部屋の形が綺麗なのと、少し狭くエレベーター前なのであわよくば値段が安いのを期待しています笑

  62. 2834 マンション検討中さん

    >>2832 マンション掲示板さん

    えっE棟EVと階段無いんですか。
    調べていませんでした。

  63. 2835 マンション検討中さん

    都内住みの者です。マンション価格がお手頃なのでC-E棟検討しているのですが、この地域の医療事情はどうなんでしょうか。
    診療所ベースではマンション近辺にもできるようですが、急激な人口増加に対して入院や精査できる医療施設が少ないのではと心配しています。

  64. 2836 マンション検討中さん

    >>2835 マンション検討中さん

    医療施設は充実していますよ。
    流山おおたかの森にもすぐ隣の駅の柏の葉キャンパスにも大きな病院や小児科があります。

  65. 2837 マンション検討中さん

    >>2830
    家具固定ベルトなどでしっかり対策しておけば心配ないのでは?

  66. 2838 匿名さん

    >>2834 マンション検討中さん

    E棟にはないです。CやDに繋がっているのでそちらのを使う形です。
    ルーフバルコニーのあるプランはEにしかないのでルーフが欲しい人はEですね。

  67. 2839 職人さん

    >>2837 マンション検討中さん
    あまりに基礎知識が不足されているようなのでこれ以上このような掲示板では
    説明しきれません。他の方の迷惑になるのでこれ以上書き込むのはやめます。

    最後に、免震のコストを分譲価格の10%で計算されていますが、分譲価格には
    土地代他のコストが含まれていますよ。免震のコストは予想されている金額の
    半分程度ではないですかね。ほかにも勘違いが目立ちます。

  68. 2840 マンション検討中さん

    >>2839
    俺、免震のコストの話なんてしてないけど
    家具固定ベルトなどでしっかり対策しておけば心配ないのでは?って質問返してほしいが

  69. 2841 匿名さん

    >>2840 マンション検討中さん
    専門知識でダラダラ続けるなら他の方に迷惑だから他行けよ。

  70. 2842 匿名さん

    >>2839 職人さん
    >>2840マンション検討中さん
    免震マニア同士独立したスレ立ててどうぞそちらで二人でやって下さい。
    ここは免震スレではございませんので。
    宜しくお願いします。

  71. 2843 マンション検討中さん

    >>2842 匿名さん
    職人さんは書き込まないと言っているのに何を煽っているのですか。
    荒らし目的では?

  72. 2844 購入経験者さん

    免震のコストの話なんてしてないのに
    基礎知識が不足されているようなのでこれ以上このような掲示板では
    説明しきれませんって煽ってきてむかつくそもそもこの掲示板で
    免振専門知識のの話し始めたのはお前だろうが
    坪180の物件しか買えない低所得者職人のくせしてあんまりなめたこと抜かすなよ

  73. 2845 検討板ユーザーさん

    そういえばブライトの部屋も全て売れたのでしょうか。
    マンマニさんがソライエグランの評価について、売れていると分かってから手のひらひっくり返してきたのは個人的に面白いなと思っております。

  74. 2846 匿名さん

    売れてるものを売れてると認めた(予測が外れた)だけで、手の平は「ひっくり返して」いない(評価を変えたかどうかはわからない)のでは?
    なんやかんや、皆さん、マンマニ氏の評価が気になっているんですね。

  75. 2847 マンコミュファンさん

    >>2845 検討板ユーザーさん

    売り切れたのかは分かりませんが、ホームページの物件概要はシーズンスクエアの情報に変わっていますね。

  76. 2848 検討板ユーザーさん

    マンマニさんの記事です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3660f2f9ce3665ca71fb1c1872e3201ec0d4...
    ソライエグランにも言及しています。

  77. 2849 マンション検討中さん

    来年3月までは待ちですか。
    2LDKの60㎡台があって気になりました。

  78. 2850 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  79. 2851 マンション検討中さん

    地震大国日本で免振じゃないマンションを所有するなんて怖くて出来ないな

  80. 2852 匿名さん

    >>2844 購入経験者さん
    もうわかったから他行けよ。

  81. 2853 評判気になるさん

    グラン営業さん、シーズンスクエアは値上げして下さい!
    ほぼ10ヶ月前300戸完売だし、周辺中古物件より新築物件が安いのは違和感あります。

  82. 2854 評判気になるさん

    400戸でしたね

  83. 2855 マンション検討中さん

    >>2853 評判気になるさん

    営業もびっくりの販売速度だったみたいですから、おそらく値上げはするのではないでしょうか。

  84. 2856 名無しさん

    引き渡しも2年半ありますからね!値段設定も様子見そうですね!

  85. 2857 匿名さん

    シーズンスクエアの入居時期だと、住宅ローン控除で得する事ができなくなる可能性が高いですね。

  86. 2858 匿名さん

    ここが値上げすれば中古相場も上がりやすくなって、近隣のマンションはハッピーだね。検討者は値上げしてほしくないだろうけど。

  87. 2859 匿名さん


    契約した人には手紙が届いてますが、シーズンスクエアの入居が2022年12月末に前倒しになりました。
    今の勢いなら値上げしても売り切ってしまえるということですかね。

  88. 2860 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    入居が2022年12月末に前倒しになったって書いてるけどソライエグランのHPにはどこにはどこにも書いてないけど。
    ソースはどこ?

  89. 2861 匿名さん

    >>2860 匿名さん
    マークススクエアの契約者への手紙ですね。

  90. 2862 匿名さん

    >>2861 匿名さん
    手紙届いてないから2859と2861の情報は匿名さんだし本当かどうかわからないな。
    契約者じゃないとわからないはずだし。

  91. 2863 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    それは掲示板だから仕方ないな。まあ、そのうち分かることだから信じようが信じまいが大した違いはないし。

  92. 2864 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    >>2861匿名さん
    契約者でないのに確実な情報がわかるはずがないから事実じゃない可能性もある。
    こいつら胡散臭いな。
    不確実な情報流して何の得があるんだろうと思うわ。

  93. 2865 契約者

    >>2859>>2861さんではないですが横から失礼します。
    我が家にも手紙が来てました。

    1. 我が家にも手紙が来てました。
  94. 2866 匿名さん

    >>2864 匿名さん
    ちゃんと謝ってね。

  95. 2867 通りがかりさん

    >>2859 匿名さん
    確かに契約者には案内届いている様ですね。MRも改修に入りますし販売時期は来春くらいになるかな?これは勝手な想像だけど。。でも早めるのは正解だと思います。

  96. 2868 匿名さん

    >>2864 匿名さん
    掲示板なので疑ってかかるのは理解できますが、言葉遣いが粗暴で同じマンションに住んでほしくないですね。

  97. 2869 マンション検討中さん

    11月の抽選に参加した際、
    次回は2LDKが有りますが、抽選の3LDK
    3400万より高くなると言われました…

  98. 2870 評判気になるさん

    シーズンスクエアはパンダ部屋になるような条件悪い部屋ってなさそうだよね。
    60㎡の部屋を3,398万円とかで出すんじゃないかな?
    そして角部屋も単価持ってくるんじゃないかな?

  99. 2871 評判気になるさん

    持ってくる→盛ってくる

  100. 2872 匿名さん

    D棟のエレベーター前が2LDKでしょうか。だとすると便利な場所ですからパンダ部屋より高くなるのはやむを得ないかもと思います。

  101. 2873 評判気になるさん

    ディライトとエレガンスは南東向きだから2LDKでも3598万円?、3LDKは4198万円?とかになるかな?
    周辺の徒歩5分以内の築5?10年の中古物件3LDKが4000万円以上で出てるからもっと高くなる?
    隣の柏の葉キャンパス駅のサウスマークタワーは2LDK3600万円台?、3LDKは4000万円台?ですね。
    流山おおたかの森駅の方が駅力あって、グランの方が駅に近いし、キッズステーションなどの流山市の取り組みもあるし弱気にならないで欲しいですね。

  102. 2874 評判気になるさん

    シーズンスクエアは値上げしてもいいから駐車場の確保をお願いしたいですね…
    駐車場の空き問題が深刻ですよ。

  103. 2875 マンション検討中さん

    コロナ禍もあり計画延長ならぬ、前倒しとは想定よりも相当良い売れ筋なのでしょうね!こういう景気の良い話は皆にとって良い話ですね!

  104. 2876 名無しさん

    12月引き渡しなら住宅ローン控除残債1パーセントも間に合うね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO6703760004122020EA4000

    1. 12月引き渡しなら住宅ローン控除残債1パ...
  105. 2877 匿名さん

    住宅ローン控除の変更に合わせて引き渡し時期を早めたのかもですね。既にかなりできてるので、建設期間的には問題ないんでしょう。
    22年度以降は既に契約してるローンも1%からの見直しが適用されるのかが気になるところです。

    金利よりも事務手数料、保証料が安い銀行の方がお得になりそうですね。

  106. 2878 マンコミュファンさん

    ブライトも完売してました!

    1. ブライトも完売してました!
  107. 2879 マンション検討中さん

    このご時世に約400戸を竣工9ヶ月前完売はすごいですね。
    販売開始から8ヶ月程度?
    それだけ人気のエリアで値段設定が良かったということですかね。

  108. 2880 マンション検討中さん

    シーズンスクエアを検討する予定なのですが、マークスクエアはどのくらいの価格で販売していたかわかりますか?
    今の概要に載っている価格の前であれば助かります。

  109. 2881 匿名さん

    >>2880 マンション検討中さん
    MRに問い合わせして営業マンに聞けば?

  110. 2882 匿名さん

    >>2880 マンション検討中さん
    このスレッドに時々バラの写真がアップされていて、それを拡大すればその時々に販売中だったお部屋の価格がわかりますよ。あとはマンマニさんのブログ(検索かければ見つかります)。

  111. 2884 匿名さん

    [No.2883と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  112. 2885 匿名さん

    今日現地見てきましたが想像以上にA棟とB棟近くないですか?特にB棟はA棟至近なのとクオンが真横ということもあり、日中ほぼ日当たらないですよおそらく。。
    眺望も目の前A棟廊下でレースカーテン開けるの厳しそうですね。。
    A棟買っといてよかった。。

  113. 2886 マンション検討中さん

    >>2884 匿名さん

    おそらく同一人物が暇だから荒らしてるのでしょう。
    削除依頼しましょう!

  114. 2887 匿名さん

    >>2885 匿名さん

    A棟購入おめでとうございます!
    何時頃現地行かれましたか?
    私が見た時はA棟も案外と温泉施設とかの影がかかってましたね。

  115. 2888 匿名さん

    A棟は踏切と電車の音がキツいからなぁ…温泉施設の電光掲示板も眩しそう。

  116. 2889 匿名さん

    >>2885 匿名さん
    嬉しくなっちゃったのかもしれませんが、B棟買った人もここにはいるんですから、投稿する前に見た人がどんな気持ちになるか考えた方がいいですね。。

  117. 2890 匿名さん

    本当にA棟買った人がこんな煽るような書き方するわけないですよ。あらしですよ。

  118. 2891 おつかれさん

    それぞれ納得したんだからもうやめましょうや。

    これからは、C以降の話でいきましょうよ

  119. 2892 マンション検討中

    ホームページにマークススクエア(1工区)全戸完売御礼、キャンセル待ち受付中の案内が出ていました。

  120. 2893 契約者

    >>2885 匿名さん
    B棟買った人馬鹿にしてるよ。
    こういう他人を馬鹿にするような人が同じ住人になるのはいい気分しないですよね。

  121. 2894 匿名さん

    眺望のA、生活のBと答えがでたじゃないですか

  122. 2895 eマンションさん

    >>2885 匿名さん
    B棟購入者です。
    何時に現場を見られたのかはわかりませんが、
    近くの仮住まいに住んでます。
    この時期のお昼12時前後のB棟の写真載せますね。

    季節や天気、時間帯によって陽当たりは変わりますが、日照を考慮したシミュレーションは、SRでも見れますよ。

    1. B棟購入者です。何時に現場を見られたのか...
  123. 2896 匿名さん

    >>2895 eマンションさん
    団地感がすごい。。

  124. 2897 マンション検討中さん

    >>2896 匿名さん

    タワマンではないので板状マンションはこうなりますよね。
    ただ私もそうですが若い方は団地というイメージが既に良くわからないと思います。

    団地=日本のホラー映画で出てくる汚いアパート?

  125. 2898 マンション検討中さん

    >>2893 契約者さん

    住人とは限らないですよ。
    住人は他の棟だとしても買ったマンションを卑下しないでしょうから。

  126. 2899 マンション検討中さん

    >>2897 マンション検討中さん
    同じような高さの板状マンションが区画に詰め込まれてる感じですかね。

  127. 2900 マンション検討中さん

    塚田駅のプレミストも中庭挟んで玄関通路ビューで同じ感じですが、玄関通路側を歩いたときに結構向かいの部屋の中も見えるなという印象でした。なので気になる人はレースカーテンが必要かなと思います。

  128. 2901 マンション検討中さん

    駅近で法廷容積率の高い地区にマンションを計画すれば板状にして
    密集させるかタワー状にして空地を多くするかの選択になり、団地感
    をうんぬんする人はタワー状か、駅から離れた法廷容積率の小さい
    地区を選ぶしかないかな。それぞれメリデメがありますね。

  129. 2902 マンション検討中さん

    2901です 法定容積率の定が間違っていました。

  130. 2903 契約者

    >>2901 マンション検討中さん
    メリデメって何?
    ちゃんとした日本語でお願いします。

  131. 2904 マンション検討中さん

    >>2903 契約者さん
    メリデメはメリットとデメリットを略しただけで
    日本語になっています。言い直すならば、それぞれ
    長所も短所もあり、人によりその評価は分かれます
    ということです。都知事の使う英語よりは一般に
    浸透しているのでは・・・

  132. 2905 マンション検討中さん

    メリデメは仕事で普通に使いますけどね

  133. 2906 マンション検討中さん

    >>2905 マンション検討中さん

    略しては使わないなぁ
    IT系業界しか知りませんが。

  134. 2907 マンション掲示板さん

    メリデメ使うのはおじさん

  135. 2908 通りがかりさん

    仮に普段使わないにしても文脈からメリットデメリットってのはわかりそうなものなのにね。普段から人とのコミュニケーションが少ないのかな。

  136. 2909 マンション掲示板さん

    メリデメ使ってて気持ち悪さ感じないのはおっさん。
    タワーにすると空地とれていいんだけどランニングコストに効いてくる。これが東京湾岸だとタワーの方が物件の価格維持力は強いからランニングコスト分も売れば回収できちゃうんだけど。
    今までみたいな相場が続くかなんてわからないし、郊外のタワマンってどれくらい動くもんなんだろうね。

  137. 2910 匿名さん

    >>2909 マンション掲示板さん

    おっさんで悪かったな!

  138. 2911 匿名さん

    おばさんもメリデメ使ってます!

  139. 2912 マンション検討中さん

    団地感というのはメリデメより使わないけどね。
    若者で流行ってるのかな?

  140. 2913 匿名さん

    団地感というか団地だよね。

  141. 2914 匿名さん

    タワマンも団地ですよ。

  142. 2915 マンション検討中さん

    >>2909 マンション掲示板さん
    世の中にはおっさん以上の人数のほうが多いのだから、メリデメを気持ち悪いというのは若造だけと言った方が実態に合っていますよ。
    また、タワーにすると空地がとれてよい面もあるけれど、建物間が遠くなって不便になったりビル風で苦労することが多いのも事実。新宿西口の超高層ビル街を歩くのは苦痛です。

  143. 2916 匿名さん

    オッサンだけどメリデメって使ってる人は私の周りにいない。ただ、意味は理解できる。掲示板だし別に良いのでは。プロコンの方がよく聞くかな。

    同じ敷地に同じような集合住宅が複数棟建ってると団地っぽいと思う。板状マンションでも単棟なら団地とは思わない。実際、国交省のマンション管理標準規約でも複数棟の場合は「団地」と呼んでいる。

  144. 2917 マンション検討中さん

    >>2916 匿名さん
    どうでも良い
    マンションの話して

  145. 2918 マンション検討中さん

    >>2917 マンション検討中さん

    後半はマンションの話なのに無視されてて草。
    メリデメおじさんのプライドずたぼろやんけ。

  146. 2919 マンション検討中さん

    メリデメを考えるとここはコスパの高いマンションです。
    (これを若い世代はどういいますか?)

  147. 2920 おつかれさん

    ソライエグランしか勝たん。

  148. 2921 マンション検討中さん

    >>2919 マンション検討中さん
    メリデメの話題はもう結構ですから。

  149. 2922 マンション検討中さん

    >>2919 マンション検討中さん

    「メリデメを考えると」と言う言葉そのものが必要ない。意識高い風に言いたいだけのウザイおじさん

    全体的にコスパ良いですね
    これで済む話。

  150. 2923 マンション検討中さん

    早期に売り切れたので話すことが無い人達の集い。

  151. 2924 マンション検討中さん

    >>2922 マンション検討中さん
    コスパは分かるんだね。

  152. 2925 マンコミュファンさん

    >>2923 マンション検討中さん
    話す事が無いオッサンの集いだよ!

  153. 2926 マンション検討中さん

    >>2925 マンコミュファンさん
    正確には、オッサンだけでなく、メリデメは分からないがコスパは分かるという
    若造も含まれた人々の集いですね。
    そもそも団地感がすごいという意味不明な書き込みが発端でした。
    団地とは一つの敷地に複数の集合住宅が建っているものというだけ。
    ここはその定義に当てはまるというのは当たり前で、何がすごいのかね。
    ビンテージマンションといわれる恵比寿ガーデンプレイスも団地ですけど
    何か問題があるのでしょうか。

  154. 2927 マンション検討中さん

    >>2926 マンション検討中さん

    どうでも良い。
    グランの話して。

  155. 2928 マンション検討中さん

    >>2927 マンション検討中さん
    グランは団地感がすごいという話題ですけどね。
    他の話題があれば提示してはいかがですか。

  156. 2929 マンション検討中さん

    >>2928 マンション検討中さん

    眠たい
    子守唄歌って

  157. 2930 匿名さん

    今更団地感とか言う人って、煽りたい荒らしさんか暇な人、それに反発するような反応する人はマンションに相当プライドがある検討者か契約者さんですよね。
    どちらも可愛いもんですね。

  158. 2931 匿名さん

    スムログに記事ありますが、最近マンションマニアさんの流山おおたかの森推しが凄いですね。
    まあ会社所有マンションの広告としても記事書いてるのでしょうけど。

  159. 2932 マンション検討中さん

    >>2930 匿名さん
    これも暇を持て余す方のかわいい煽りですね。
    話題が尽きたのでしょうか。

  160. 2933 マンション検討中さん

    >>2931 匿名さん
    話題提供ですね。できたらリンクがあれば有難いのですが。

  161. 2934 契約者

    >>2931 匿名さん

    開発のことがまとめられていて良い記事でしたね。
    A棟契約しましたが竜泉寺の湯が眺望にどの程度影響するかは気になってます。

  162. 2935 マンション検討中さん

    >>2933 マンション検討中さん
    自分で貼れよ。


  163. 2936 マンション検討中さん

    ワンパターン…

    「◯◯の一つ覚え」ってヤツですね。

  164. 2937 購入検討者

    >>2933 マンション検討中さん

    https://www.sumu-log.com/

  165. 2938 マンション検討中さん

    >>2935 マンション検討中さん
    2937さんに感謝。

  166. 2939 検討板ユーザーさん

    >>2937 購入検討者さん
    マンマニよ、メリデメを使ってくれてありがとう。

  167. 2940 マンション検討中さん

    >>2939 検討板ユーザーさん
    メリデメは便利な略語だから知らないのは勉強不足というだけですね。
    特に掲示板などで簡潔に表現するには適しています。

  168. 2941 匿名さん

    >>2939 検討板ユーザーさん

    マンマニ氏の記事をよく見ると、メリデメではなく、メリデリと書いてありますね。なんか、美味しそう。
    だいぶん工事の囲いが外れてきましたが、質感悪くなく、ひと安心。

  169. 2942 マンション検討中さん

    AB棟はA棟入り口、CDE棟はD棟横から入る感じになりそうですね。

  170. 2943 名無しさん

    >>2940 マンション検討中さん
    ここはソライエグランの検討スレなんでメリデメネタは関係ないしスレ違いなんで他行ってください。

  171. 2944 マンション掲示板さん

    B棟とD棟は1階で繋がっているので、D棟のエントランスの供用が開始されたらB棟の方もD棟のエントランスを使われる方が多いかもしれないですね。

  172. 2945 通りがかりさん

    >>2944 マンション掲示板さん

    そう考えるとA棟は独立している感じですね。
    長所は他との距離が保たれていて、短所は共用施設へのアクセスが遠いですね。

  173. 2946 匿名さん

    >>2944 マンション掲示板さん

    B棟はD棟エントランス通らなくてもD棟横からメールコーナーに行けるからそこを使うことが多いかもしれません。
    A棟エントランスからB棟までは中庭を通るとといえど屋根付きなので雨の日はそっちでも良いかも。

  174. 2947 検討板ユーザーさん

    竣工時期早まった件の、謝罪投稿はいつ
    批判するだけ批判しといて
    そういうのは よろしくないな

  175. 2948 検討板ユーザーさん

    >>2947 検討板ユーザーさん

    そういうのまた荒れる元ですよ。
    大人の対応しましょう。

  176. 2949 マンション検討中さん

    A棟キャンセル住戸出てるみたいです

  177. 2950 マンション気になるさん

    >>2949 マンション検討中さん
    お知らせ来たんですか?

  178. 2951 匿名さん

    ここは、ちょっと推せないですね。。。
    気になったところはとことん営業に聞いてそれでも納得して買うなら。。。

  179. 2952 匿名さん

    >>2951 匿名さん

    「推せない」とは、どのような立場からの何を意図したご発言ですか?

  180. 2958 マンション検討中さん

    [NO.2953~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  181. 2959 マンション検討中さん

    現地見ると思ったより詰まってる感とクオンいいなあと感じますね。
    まぁそのあたりは価格に反映されてると思えば納得できますが。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  182. 2960 匿名さん

    クオンの白と黒のコントラストも美しいですが、アースカラーを基調としたグランも、コーナー付近のストライプのアクセントとリズミカルな縦のマリオンがやり過ぎてなくていいなと感じました。
    全貌が現れたときに全体としてどう見えるか、楽しみです。

  183. 2961 匿名さん

    >>2952 匿名さん
    個人的に物件を見た感想を述べただけですが。。。
    なぜそんな詰問されるんでしょうか。。

  184. 2962 匿名さん

    >>2961 匿名さん
    推せない、という評価が上から目線に見えたか、具体性のない漠然とした感想が荒らしとみなされたか、どちらかではないですか。。。

  185. 2963 匿名さん

    >>2961 匿名さん

    ご気分を害されたのであれば、お詫び致します。失礼致しました。

  186. 2968 匿名さん

    ここが気に入らないのではなくて、ここを購入検討できるような状況にある人が気に入らないのでしょう。

  187. 2969 匿名さん

    人が多いスレッドは必ずといっていい程荒らされますが、
    ここはとても平和な方なのでで良いスレだと思いますよ。

  188. 2974 坪単価比較中さん

    マンマニさんのブログによるとソライエの中古は坪205万くらいで動いていて新築時の190万より高くなっているそうですね。AB棟は平均195万だったそうですが、CDE棟の価格はどのくらい強気できますかね。早く詳細を知りたいですね。

  189. 2975 マンション検討中さん

    >>2974 坪単価比較中さん
    A棟よりは単価を安くして欲しい。

  190. 2976 マンション検討中さん

    >>2975 マンション検討中さん
    安くしてほしいならMRの営業に電話して直接交渉すれば?

  191. 2977 マンション検討中

    [No.2964~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  192. 2978 初心者さん

    竣工9ヶ月前に売れたのに価格下げたら馬鹿でしょう苦笑
    住友不動産なら竣工9ヶ月前に売り切れさせたら担当者クビになるレベルなのに笑

  193. 2979 匿名さん

    住友不動産が業界スタンダードかどうかはわかりませんが、A, B棟の売れ行きを考えれば、どう贔屓目に見ても、価格が下がるということは考えにくいですよね。

  194. 2980 匿名さん

    >>2979 匿名さん

    良くて据え置き(AB棟の方が条件良いため実質値上げ)ですね。
    おそらく値上げでしょうね。

  195. 2981 マンション検討中さん

    >>2980 匿名さん
    比較していた他マンションは最終期に値下げしていたのでこちらも期待していましたが難しそうですね
    まだ分かりませんがA棟即買いが勝ち組だったかも知れませんね。

  196. 2982 匿名希望さん

    >>2949 マンション検討中さん

    何タイプですか?!

  197. 2983 通りがかりさん

    >>2982 匿名希望さん

    本当に気になるなら
    急いで問い合わせてみた方が良いですよ
    年末休暇で連絡取れなくなりますから。
    頑張ってください。

  198. 2984 マンション検討中さん

    >>2982 匿名希望さん
    たしかA10でした

  199. 2985 マンション検討中さん

    おおたかの森に2年住んだ感想です。
    引っ越しを考えているかたの参考になればと思います。

    【いいところ】
    ・ファミリー世帯ばかりなので、治安がいい。(暴走族などはみたことがない)
    ・新しい家が多く、町がきれい。
    ・駅直結の市役所の出張所は、平日は夜まで空いていて、土曜日も空いている。

    【悪いところ】
    ・子供が多く、小学校は全校1000人超え。
    ・休日となれば、公園、駅前のショッピングセンターは子供で埋め尽くされ、密状態。
    ・いわゆる道路族がわんさかいる。(道路でスケボーは当たり前)
    ・病院も少なく、予約もとりにくい。(特に小児科)
    ・土地が高い。(評価され過ぎている)

  200. 2986 通りがかりさん

    >>2985 マンション検討中さん
    土地の高さに関しては妥当じゃないかな。
    都内はもちろん北千住、柏、松戸よりも安い。

  201. 2987 匿名さん

    >>2986 通りがかりさん
    北千住も都内だし、価格も別格なんだが

  202. 2988 匿名希望さん

    >>2986 通りがかりさん
    北千住は、都内で、山手線の田端、西日暮里辺りとちょい下位でそこまで相場が変わらないくらいですので別格かと。
    柏、松戸とは、駅10分圏内を除き、そこまで相場は変わらないです。

  203. 2989 匿名さん

    2985さんの書き込みを拝見しました。
    子供を持つ世帯にとって、メリット・デメリットどちらも大変参考になる
    ご感想だと思います。
    学校がマンモス校である事、病院の予約がとりにくい事は明らかに
    影響がありそうで悩みますよね。

  204. 2990 匿名さん

    >>2989 匿名さん

    新設校もマンモスになるんですかねー。

  205. 2991 匿名さん

    令和でありながら昭和な感じですね。マンモス校といい。賑やかで若い世帯にフィットしそうですね。やはり柏の葉のほうが町としては落ち着いているのでしょうか?

  206. 2992 マンション検討中さん

    >>2991 匿名さん

    柏の葉キャンパス、快速が止まれば最高なんだけど

  207. 2993 名無しさん

    交通の便は圧倒的に流山ですね

  208. 2994 名無しさん

    >>2991 匿名さん
    そう思うなら柏の葉キャンパスのタワマン行けば?

  209. 2997 通りがかりさん

    [No.2995~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  210. 2998 マンコミュファンさん

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5809-3

    売れ行き好調な事が書かれていますね。

  211. 2999 匿名さん

    >>2995 匿名さん
    見てきたけどトラブルっていわないですよあれは。荒らされてるだけ。

  212. 3000 住民板ユーザーさん2

    >>2995 匿名さん
    契約者さん?かは分かりませんが、ネガティブな投稿に対しての反応が少し感情的なのは思いますね。
    個人的には魅力的な立地ですが、大規模すぎてマンモス団地感もやはり気になりました。
    あとはイメージ図で各棟の距離感が近いように思ったので検討からはずれてしまいましたね。
    それでも気になるマンションなので掲示板を覗きにきてしまいますが

  213. 3001 匿名さん

    柏タワーのスレを荒らしている人と同じ人ですかね。場所近いし、荒らす感覚が似ていますね。

  214. 3002 匿名さん

    >>3001 匿名さん
    え?これ荒らしなの?ちょっとでもマイナスなこと言うと荒らし認定されるの?

  215. 3003 匿名さん

    荒らしというより人が多いと変な人も間違いなく多くなるわけで団地だとそのリスクはありますね。

  216. 3004 匿名さん

    柏駅のタワマンスレに都内にもいないような物凄く酷い荒らしが住み着いてて、
    投稿も削除だらけになっててこっちにも来た可能性はある。
    とにかく契約者に対して執拗な攻撃をしてくる。

  217. 3005 名無しさん

    >>2995 匿名さん
    わざわざ自分が購入しなかった他のマンションスレを荒らしに来てネガティブキャンペーンしに来る意味がわからない。
    自分が購入したマンションの住民スレに行けよ。

  218. 3006 マンション検討中

    >>3004 匿名さん
    同感です。
    どちらも検討していましたが、書き出しといい、文脈といい、個人的な感覚では95%の確率で同一人物と思われます。

    おそらく次回は別人のフリして同調する、少しマシな言葉使いを演じてくるでしょう!

    ◯◯は相手にしない方が賢明です、無駄なカロリー使わないのがベストですよ。

  219. 3007 マンション検討中

    >>3002 匿名さん
    これも柏と同じパターン。
    おそらく同一人物か、その類でしょう!

  220. 3008 マンション検討中

    >>3007 マンション検討中さん
    って書くと、今度は、私違いますよ!とコメントしてきます。

  221. 3009 匿名さん

    誰でも書き込めてしまうので住民なのかどうかは判断できないですよね。
    なりすまして評判を落とそうとしてる可能性もありますし…。
    でも、結局マンションは世帯数が多いのでどこを買ってもいろんな人はいますよね。ここだけでは無いと思います。

  222. 3010 住民板ユーザーさん2

    >>3005 名無しさん
    荒らしかどうかはさておき暴力的な発言は控えた方がいいと思いますよ。横から失礼しました。

  223. 3011 マンション検討中さん

    このマンションの住人に問題があって荒れてるわけじゃ無くて、レスが3000を越えるような注目度の高い新築物件は変な荒らしも増えるのよ。
    どこも大体同じだったよ。

  224. 3012 マンション検討中さん

    3000万円台って、安すぎじゃない。
    都内のマンション買っちゃったけど、こっちにすればよかった。

    秋葉原の乗り換えがもう少し便利なら文句ない

  225. 3013 匿名さん

    >>3012 マンション検討中さん

    安過ぎじゃないですよ。現地見たことあります?要はそれだけの価格でしか売れないという事です。業者もバカじゃありません。都内のマンション買えるならそちらの方が圧倒的に潰しがきくと思います。

  226. 3014 マンション検討中さん

    >>3013 匿名さん
    まあ今の時代比較検討も容易で
    業者以上に買い手もバカじゃないので、売れ行きの良いマンションはそれなりに価値があるでしょう。
    都内しか情報が無いのに圧倒的と言える理由が謎過ぎますよ。
    すみませんディスってる訳ではないです。

  227. 3015 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  228. 3016 匿名さん

    >>3014 マンション検討中さん
    逆に業者以上に買い手もバカじゃないと言える理由が謎過ぎです。3000万円台が安過ぎと短絡的に結び付けている方がいらっしゃる段階で。すみません、こちらもディスってる訳ではないです。

  229. 3018 マンション検討中さん

    [No.3017と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  230. 3019 通りがかりさん

    >>3016 匿名さん

    短絡的と言える理由が謎過ぎです。

  231. 3020 匿名さん

    >>3019 通りがかりさん


    もう結構です。。。

  232. 3022 マンション検討中さん

    いろんな掲示板みてると、住人の質がわかりますね。

    参考にしたいと思います。

  233. 3023 匿名さん

    >>3022 マンション検討中さん
    なぜ住民の質がわかるのですか?注目度がわかるだけでは?あらしさんは基本見ている人が多いスレにしかきませんからね。あなたもその1人でしょう。

  234. 3024 通りがかりさん

    >>3022 マンション検討中さん
    スレ数多いマンションは荒らしも多い
    それだけだよ。

    同じ地域のマンションであれば住人に大した質の差なんてないでしょう。
    なにをわかった気になってるんだか。

  235. 3025 匿名さん

    >>3024 通りがかりさん
    こういう反応を見て質がわかると言っているのかと。顔真っ赤にして反応しちゃダメです。余裕のある住人はスルーです。

  236. 3026 匿名さん

    まぁここの購入者か検討者か知らんけど、物件批判が出ると物凄い連投して反応する異常者がいるんだよな。

  237. 3027 匿名さん

    まー求めているものは人それぞれですからね。
    他人の意見はうんうんそういう意見もあるんだなということで、最終的には自分が納得して買って満足いけばいいんじゃないですかね!

  238. 3028 匿名さん

    あらしさんって「顔真っ赤にして」のフレーズが好きですね。

  239. 3029 マンション検討中さん

    >>3028 匿名さん

    こないだクリスマスだったしね

  240. 3030 通りがかりさん

    >>3028 匿名さん

    自分はクールに批評してるぜ(ドヤァ)
    と思いたいんでしょう

  241. 3031 通りがかりさん

    まあ他人が気に入ったものにケチつける人って大概どうしようもない人物だよ。
    スルーで良いと思います。

    意見というよりマウントとりたいだけだし。

  242. 3032 通りがかりさん

    >>3030 通りがかりさん
    クールビズだからな

  243. 3033 匿名さん

    結局スルーできない人達の集まりでしたね。しかも仲間同士でよくわからないノリ。。はぁ。。

  244. 3034 マンション検討中さん

    >>3033 匿名さん
    何しに来てるの?

  245. 3035 マンション検討中さん

    ここはソライエグランの検討板なんで荒らしの話題は他でやってもらえますか?

  246. 3036 匿名さん

    掲示板で住民の質がわかるくらいだったら単純ですね。
    大多数の話題の多い掲示板は、同じ様に荒らしと荒らし排除(正直ネットなので購入者だけなのかは疑問。単純に発言に噛みついてストレス発散している人もいるのでは?)の動きはどこもあるので、同じ様に住民の質に直結するとは思いません。とりあえず購入者の方はスルーするのが一番です。相手にされなければ荒らしも勝手に消えます。

  247. 3037 匿名さん

    みんなスルーすればいいのに

  248. 3038 匿名さん

    色々な掲示板見てますが地域による質の差はある程度感じますよ。まぁそれも含めて個々人の考え方なので自分が良いと思ってるのなら反論せずにスルーがよろしいのかと。

  249. 3039 マンション検討中さん

    >>3038 匿名さん
    君がいた学校や商店街は皆同じ性格だったのか?
    馬鹿にするのもいい加減にしてね。

  250. 3040 マンコミュファンさん

    このマンション購入者って子供生まれて都内からの移転組が多いんじゃないの?

    何が地域の質の差(ドヤァ)だよ
    他に行って下さい。

  251. 3041 通りがかりさん

    おのぼりさんのに限って
    東京に住むイコールステータスと思っていて
    里の話を聞いたらムッとして
    黙り込むんだよな。

  252. 3042 マンション検討中さん

    >>3038 匿名さん
    ここ検討もしてないくせに評論家ぶって偉そうに語ってんじゃねえよ。
    そもそもスレ違いだから他行って下さい。

  253. 3043 マンコミュファンさん

    >>3039 マンション検討中さん
    地域の差はあるんじゃないの。
    足立区住んでると自転車盗まれることはよくあるぞ。

  254. 3044 匿名さん

    移転組でも都内→都内と都内→流山では質に差が出るのは当然かと。現に余裕のない人が多いのでこのように烈火の如く声を荒げる人が多数。皆さん落ち着いて下さい。

  255. 3045 通りがかりさん

    >>3043 マンコミュファンさん
    足立区はガチでやばい

  256. 3054 名無しさん

    [No.3046~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  257. 3055 マンション検討中さん

    おおたかの森に住んでいますが、おしゃれな子育てファミリーも多いし、駅前の公園なんか行くと余裕ある方が多いように感じます。街もゆったりしていてとても住みやすいですよ。

  258. 3056 名無しさん

    >>3055 マンション検討中さん

    駅前の公園なんて愚の骨頂です。
    桜の木に登って蕾が出来始めた枝が悲惨にも折れてしまってます。
    未だに親子で球技してるし。

  259. 3057 匿名さん

    >>3054 名無しさん
    どうやったらアホな親が多いとわかるのでしょうか。
    逆に少ない地域はどこなのか教えていただきたいです。

  260. 3062 マンション検討中さん

    >>3059 匿名さん

    良い面言ってみてよ。

  261. 3064 マンション検討中さん

    >>3056 名無しさん
    前住んでた街の公園でも子供達は木に登ってましたし球技してましたよ。
    日本全国子供ってそういうものでは。

  262. 3065 マンコミュファンさん

    購入希望者ですが、地盤について、おおたかの森は伏在活断層(野田隆起帯)が直下にあることは認識しておいた方がいいと思います。

  263. 3067 マンション検討中さん

    >>3065 マンコミュファンさん
    活断層は日本中無数にあり、未発見のものの方がはるかに多いのが実態。
    数千年ごとに動くものも多いのだから、これを気にするのなら地震の巣になっている日本を脱出したほうが賢明ですよ。

  264. 3068 匿名さん

    悪い面と言うか懸念点、妥協すべき点の投稿の方が検討者にとっては有益な情報ですね。良い点はMRで営業から聞けるので。ただ、購入者からしたら嬉しくない投稿になりますよね。

    地震は気にするなら、免震の物件を検討すべきでしょう。

  265. 3073 匿名さん

    [No.3058~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  266. 3074 匿名さん

    野田隆起帯の真上に位置している点は気になりますよね。購入者は日本脱出などと極論を言いますがここはやはり耐震ではなく免震が欲しかったところです。隣で駅直結のクオンは免震ですしね。

  267. 3075 マンション検討中さん

    TXは不便です。
    都内から流山にという人も増えてきてるようですが、いくらTXが便利そうでもJRにメトロや私鉄が張り巡らされてバスも豊富にある区部とは全く違います。
    ほんとそこだけ勘違いはしないでほしい。
    要するに、クルマ買え。

  268. 3076 匿名さん

    区部と違うのは当然です。しかしこのマンション買ってバス使ってあちこち移動する人はあまりいないと思いますよ。日常生活は駅周辺でほぼ完結できます。都内に入るときはTXは秋葉原止まりですけど、北千住で千代田線日比谷線常磐線などに乗り換えられるから郊外の街としては利便性は悪くないと思います。少なくとも値段なりの利便性はあるでしょう。まあ、車はないよりあったほうが便利で自分も持ち続ける予定ですが、車を使いたくないからここにする、という選択肢も十分あると思います。

  269. 3077 マンション検討中さん

    近隣に住んで4年弱ですが、住み始めて3か月で駅周辺は飽きました。
    目新しさがなくなるので、車であちこち移動します。

  270. 3078 マンション検討中さん

    >>3077 マンション検討中さん

    そうなりますよね。柏の方が商業施設が多いです

  271. 3079 検討板ユーザーさん

    >>3078 マンション検討中さん

    でも柏は、住みたい街ではない。
    お出かけしたいだけ。
    フラップスまでしばし待たれよ。
    まだ驚く店入るから。

  272. 3080 検討中

    >>3078 マンション検討中さん
    柏市内の方がいいならわざわざここに書く必要なくね?スレ違いだから他行けよ。

  273. 3081 マンション検討中さん

    これが攻撃的な異常者の例です。

    >>3080 検討中さん

  274. 3082 検討中

    >>3081 マンション検討中さん
    管理人気取りでスレパトご苦労さん(笑)

  275. 3083 マンション検討中さん

    なぜ流山物件のスレに住み着いたのか謎ですが、「最後に投稿した方が勝ち」という幼稚な考えを持っているので無内容でも投稿してしまう異常者の例です。

    >>3080 検討中さん
    >>3082 検討中さん

  276. 3084 匿名さん

    >>3080 検討中さん

    ここはすぐ飽きる、柏の方が商業施設多い、色々考えて買った方が良いよという検討者に向けた情報提供かと。ここの契約者と思われますがネガティブ反応に対する言葉遣いや反応含め、この物件の評価を1番落としているのはご自身と理解した方がよろしいですよ。同じ契約者の方々も心配してると思います。

  277. 3085 マンション検討中さん

    >>3065 マンコミュファンさん
    ハザードマップを確認してこのマンションを検討中でしたが、勉強不足で活断層が直下にあることは知りませんでした。確かに日本中あるので気にしていたらキリがないかもしれませんが、知ってしまうと気になりますね。。

  278. 3086 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    どこかで柏のタワマンの営業さんですね。
    はい確定

  279. 3087 マンション検討中さん

    >>3084 匿名さん
    そうそう、柏って風俗もパチ屋も多いから最高ですな!おおたかって娯楽は何も無いね。
    柏最強都市、千葉の渋谷!

  280. 3088 匿名さん

    >>3087 マンション検討中さん

    随分と柏に対してコンプレックスを抱いているようで。1人勝手に盛り上がってますが皆さん冷めた目で見てますよ。

  281. 3089 匿名さん

    柏はなんだかんだで強いよ

  282. 3090 マンション検討中

    >>3086 匿名さん
    3084ではありませんが、
    第二工区もなく、1L1戸と2L1戸しか残っていない営業さんが、わざわざココを否定しにくる理由は無いと思いますが…

    それはともかく、一方的な思い込みを押しつけて、以降の話を遮断する、3086匿名さんの発言の方がよっぽど価値を下げるものだと感じます。
    一行目だけで辞めておけばいいのに、二行目が余計です。

  283. 3091 匿名

    >>3090 マンション検討中さんに同意します。
    おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏の物件を同時に検討してる方もいると思います。柏は残り2戸で3LDKを完売で買えなかったとの投稿も多く営業はあり得ないです。

    以前モデルルームでグランと柏を検討しているファミリーや、キャンパスとグランで検討している人も見かけました。書込みしない人も含めるとかなりの人が見ている前提でコメントした方がいいと思います。

  284. 3092 マンション検討中さん

    >>3088 匿名さん
    凄い洞察力w

  285. 3093 匿名さん

    完売もしていて、新工区の販売も開始されていないのに、こんなに掲示板注目されているのですね。逆に人気度が伺えますね。
    完売された頃から荒らしが増えましたし。

  286. 3094 マンション検討中さん

    >>3088 匿名さん
    住むところって好きなところ選べるのにコンプレックスってあるの?

  287. 3095 マンション検討中さん

    https://o-a-only.jp/nagareyama-good-for-living/

    おおたかの森在住のものです。
    こちらのサイトが実情をよく説明してくれて
    ます。

  288. 3096 匿名さん

    >>3094 マンション検討中さん
    買う場所は選べなかったんじゃないですか?予算とかの関係で。お金あって好きなところ選べるなら流山は選ばないでしょう。

  289. 3097 匿名さん

    >>3095 マンション検討中さん

    保育園、幼稚園事情、都内と比べてどうなんでしょうか。
    新設小学校出来ても状況は、変わらないもんですかね。

  290. 3098 匿名さん

    >>3081マンション検討中さん
    >>3083 マンション検討中さん
    スルーすればいいんだよ。
    顔真っ赤にして異常な反応するあなたも大人げないし幼稚だよ。

  291. 3099 匿名さん

    >>3098 匿名さん

    あなたこそスルーすればいいのでは?
    顔真っ赤って表現好きなんですね。

  292. 3100 マンション検討中さん

    >>3095 マンション検討中さん

    まぁ個人によりますが
    35年住んでる男性は人が増えるのは嫌なのでしょうね。

    ただ、人が増え過ぎて困ると言うのは地方都市にとってとても贅沢な悩みだと言うことも忘れて欲しくないですね。
    私は活気がある街の方が好きです

  293. 3101 マンション検討中さん

    >>3097 匿名さん
    都内と比べれば良いですよ。
    都内から転居しましたが、正直人口の多さを騒いでいる人は都内で暮らしたことが無いんじゃないでしょうか。

  294. 3102 マンコミュファンさん

    このマンションのターゲットは若い夫婦であり子育てママなんだろうけど、荒らしてんのは明らかにおっさんなのが笑うわ。

  295. 3103 マンション検討中さん

    >>3101 マンション検討中さん

    人工の多さの問題ではなく比率の問題です。
    住んでいる世帯の大半が子供のいる世帯だとしたら、想像つきますよね。

    公園、ショッピングセンター、学校、どこも子供だらけです。
    逆に、居酒屋とかはがらがらですよ。(コロナ前から)

  296. 3104 マンコミュファンさん

    >>3103 マンション検討中さん
    比率もそうですよ。
    都内の保育園はキャンセル待ちが60人いて諦めました。

    流山の保育場所が少ないという答えありきになっていませんか?
    都内の酷さを知っていれば、感じかた変わりますよ。

  297. 3105 マンション検討中さん

    >>3104 マンコミュファンさん

    へー

  298. 3106 匿名さん

    もはや掛け合い漫才ですね。自作自演じゃなければここまで呼吸が合うのはすごいです。

  299. 3107 マンション検討中さん

    >>3106 匿名さん
    バレたかw

  300. 3108 匿名さん

    >>3096 匿名さん
    読みました。
    一向に学校を増やそうとしないって書いてあったけどどういうこと?おおたかの森地区はおおぐろ小が次の4月開校で、センパとおおたかの中間地点にももう一校できますよね?
    こんなに急ピッチで対策打ってるところ他にないと思うのですが。

    第四順位でも保育園に入れているのだから、他の地域より恵まれているのではないかと思ってしまいます。
    新設保育園を上位にせず、最寄りとか前からあって評判がよい保育園とか、募集人数少数の既存保育園を上位に書いてしまうと決まるのは下位に書いた保育園になってしまうというのはあるとおもいます。

  301. 3109 匿名さん

    >>3101 マンション検討中さん

    ご返信ありがとうございます。
    都内住みで子供が生まれたばかりのものです。
    保育園、幼稚園事情まで詳しくは調べてなかったので、3095さんの投稿見て不安になりました。
    ただ、少し調べたら都内の待機児童数から比べたら全然マシだろうと考えていたので感覚は合っていてよかったです。

  302. 3110 匿名さん

    学校数は増やしすぎると、後々廃校問題も出てくるから難しいところですよね。
    クラスが多いと感じるくらいがちょうどいいかもしれないですね。

  303. 3111 匿名さん

    流山の保育園、幼稚園問題は正直簡単ではないです。地元がここで戻りましたが友人含め保育園入れなかった人達多数です。都内と言っても比較対象次第かと。人口流入が加速している分、これからはさらに厳しくなる事は認識されておくべきだと思います。

  304. 3112 マンション検討中さん

    幼稚園ですが、流山に引っ越してきて無事転園先は決まりました。受け入れてくれる園は何ヶ所かありました。ただ、おおたかの森駅近くには幼稚園がほとんどなくて3キロ以上離れると選択肢が増える感じです。保育園はたくさんあります。

  305. 3113 マンション検討中さん

    おおたかの森scですが、土日などは、渋滞のために立体駐車場から車を出すまでに30分以上かかることがあります。

    駅前のマクドナルド渋滞もすさまじいです。
    まあ、活気があるという見方も出来ますが。

  306. 3114 名無しさん

    ここは圧倒的に若い子育て世帯が多く本当にどこもかしこも子供だらけ。同じようなファミリーで溢れ返っている。新しく小学校を作ってもマンモス確定かつどんどん開発地から遠くなっている。世代毎の人口ピラミッドがあまりにもいびつであり、今は新興住宅街としてのイメージ先行で流入してるが、10年-20年もすれば子育てを終えたジジババがだけが残り、若者は都内と新たな新興住宅地に取られる。当然買い手も付かなくなり不動産価格も暴落。過去都内以外の新興住宅地が辿ってきたシナリオにどう考えても落ち着く。それでもどうしてもここに住みたいなら永住などと考えず子育て期間だけ賃貸で暮らし、子育て終了後に夫婦2人だけのコンパクトマンションを別で買った方が良い。
    と言うと契約者さんが怒ってしまうかもしれないが、これからおおたかの森を検討する人は本当に一度立ち止まって考えた方が良いと思う。契約者ではなく検討者に対して申し上げています。

  307. 3115 匿名さん

    >>3114 名無しさん

    ご親切なご忠告、痛み入ります。

  308. 3116 マンコミュファンさん

    保育園は0歳から入れないと入れませんよ。特にマンション周辺は!

  309. 3117 マンション検討中さん

    >>3114 名無しさん

    まさにその通り。
    駅から10分ほどのところに戸建を買いました。子供が小さいうちはいいですが、子供が大きくなったら、正直メリットはないのかなと思ってます。

    子供の習い事はご近所さんと同じところだし、正直疲れます。
    駅前広場も、子供たちの自転車、ブレイブボードの練習場所と化しています。自分の子供も小さいので気になりませんが、そのうちそういうこともストレスになっていくんだと思います。

    戸建に比べれば、まだマンションの方が売りやすいのでマンションにしておけばよかったと後悔しています。

  310. 3118 マンコミュファンさん

    >>3114 名無しさん
    この地域は20代~30代と保育児童が多いわけで10年そこらでジジババばかりにはならないでしょう。
    それに他の地域は10年後、20年後もっと高齢化が進むんじゃないでしょうか。


    あなたちょっと変な方向に誘導しすぎですよ。

  311. 3119 マンション検討中さん

    >>3116 マンコミュファンさん
    普通に第1希望の保育園入れましたよ。
    保育園に入れるかどうかは両親が共働きかどうか等の点数による要素が大きいのでは?


  312. 3120 マンション検討中さん

    ここのマンションだと、小学校は新設の学校になるんでしょうか?

    ご存じのかたがいればおしえてください。

  313. 3121 匿名さん

    >>3114 名無しさん

    客観的な論拠と明快な論理に裏打ちされた緻密な予測。
    ぜひ参考にさせていただきます!

  314. 3122 購入検討者

    >>3120 マンション検討中さん

    新設の小学校になります

  315. 3123 匿名さん

    >>3116 マンコミュファンさん
    都内から移住してきましたが、0歳でなくても駅近の第一希望に問題なく入れましたよ。市外からの移住者には加点があるので共働きなら入りやすいようです。都内は共働きと言うだけではなかなか入るのが難しいです。お金を出して認可外保育園という選択肢はありますが。

  316. 3124 eマンションさん

    まぁここはないかな。現地見たらわかる。。。

  317. 3125 初心者さん

    ネガキャンしてる人たちは結局どこがいいと思ってるのかな?教えてくれないなら書き込みしなくていいですよ笑

  318. 3126 マンション検討中さん

    >>3125 初心者さん

    三郷中央

  319. 3127 匿名さん

    >>3124 eマンションさん
    ないならわざわざスレ荒らしに来るなよ。

  320. 3132 マンション検討中さん

    不動産コンサルタントの長嶋さんのYouTubeで、流山は政治が強いので今後も地価が上がるというのをみましたがそうなんですかね?逆に隣の市だけど三郷は弱いみたいな。

  321. 3133 マンション検討中さん

    >>3132 マンション検討中さん
    つまり三郷は固定資産税は安くていいって事か

  322. 3134 マンション検討中さん

    駅のモニターでソライエグランのCM流れてましたが、シーズンスクエアのプロモーション始まったのでしょうか?

  323. 3135 検討中

    >>3134 マンション検討中さん
    MRに聞かないとわからないことここで言われてもわかるわけがない。

  324. 3136 名無しさん

    >>3118 マンコミュファンさん

    ごめんなさい、全く誘導してるつもりはありませんが。検討者に向けた私なりの意見を述べたまでです。違うと思えばスルーすれば良いですし、あなたが誘導と感じたなら実際に納得される部分があったという事では?
    今が20代、30代であろうが子育て終えれば年齢はどうあれジジババという事を言っています。他の地域というよりも人口ピラミッドがいびつでない歴史ある成熟した街を選ぶ事が重要です。強いて挙げれば千葉、船橋、柏、松戸あたりでしょうか。正直千葉ではどんぐりの背比べですが。若い人が流入する(してきた)街を選べば高齢化は多少緩和されますし、受給バランスも比較的保たれます。新興住宅街は皆がジジババになった時、子供世代がその場所には戻ってこないという歴史的な事実があります。新興住宅街と言われる時までは良いですが、子育てが終わる頃には既に古い過去の街になっているからです。こうなると若い世代の流入も止まります。そして同じような家族構成、年齢の居住者がほとんど故に大量のファミリータイプマンションが市場に溢れます。異常な受給バランスとなり、一部で安値で取引され出します。こうなると不動産は売買事例からその後の相場が決まってきますので暴落スパイラルです。売りたくても二束三文、そこに住むしかない。まさに昔の団地状態です。そして若者は更に住みたくないと思っていきます。別におおたかの森だけがダメなわけでなく、過去の新興住宅街は総じてこのような結末を迎えています。その事実から目を背けず検討者の方々はご判断すべきと申しています。

  325. 3137 匿名さん

    >>3136 名無しさん

    新興住宅街の具体的な例を教えてください。

  326. 3138 マンション検討中さん

    >>3137 匿名さん

    鳩山ニュータウン

  327. 3139 匿名さん

    >>3138 マンション検討中さん

    おいおい笑それは比較対照にならない立地ですわ

  328. 3140 マンション購入希望さん

    >>3136 名無しさん
    はじめまして。
    新興住宅地というのがいまいちぱっとわからないところですが、ここがダメになると、つくばエクスプレスのこれより以北の守谷、つくばにも影響があるような気がしますがいかがでしょうか?
    単純に柏や都内へのアクセスが悪くない、駅前を開発している立地でここに子供世帯が戻ってこないと決めつけるのは何とも言えない気がしました。
    当然そのような意見もあると思いますが、ここがダメになったらこの沿線の他駅はもっとダメになると思いますので、需要が無くなるとは考えにくいかなと思います。

  329. 3141 検討中

    >>3136 名無しさん
    検討者じゃないのに専門家気取りでだらだら長文書くの勘弁してもらえますか。

  330. 3142 匿名さん

    それにしても、3114さんと3136さんは、なんで改行してくれないんだろう。1パラグラフに主張は1つ。
    文章の基本というよりも、他人に文章を読んでもらうときの礼儀では。

  331. 3143 マンション検討中さん

    >>3137 匿名さん

    千葉ニュータウン

  332. 3144 匿名さん

    >>3136 名無しさん
    粘着もここまでくると狂気に近いものを感じます。

  333. 3145 マンション検討中さん

    >>3140 マンション購入希望さん
    同意見です。
    都心へのアクセスが悪くなく、駅前であることから将来的にも需要はあると見込んでいます。
    将来若者はおおたかの森より都心にしか住まなくなるとは考えづらいです。

  334. 3146 通りがかりさん

    20年後を今と同じ価値観で見ない方が良いと思います。その頃のことは誰にも分からないですよ。
    今後リモートワークが当たり前になれば、今ほど「東京までの距離」「駅までの距離」をみんなが気にしてない未来は十分ありえます。(それでも鉄道は強いと思いますけどね)
    移動の利便性がそのまま地価に反映されているのが現在ですが、未来はそうとも限らないと思います。

    今流山に流入している人たちが「自分たちが流山の未来を作る」というようなアグレッシブな人たちであれば心配いらないんじゃないですか?きっと素敵な街に成長していきますよ。
    この物件含め流山を調べていてそう感じました。

  335. 3148 マンション検討中さん

    >>3146 通りがかりさん
    逆でしょう。今流山に流入している人達が子育て終えたら出ていって、彼らの子供や新しい人たちが流入しないとダメ。
    東京一強が続くのは地方から若い人を吸い寄せてるから。
    今子育てしてる人たちが居座れば流山もダメになる。

  336. 3149 マンション検討中さん

    おおたかの森住人です。

    別のマンションになりますが、毎朝小学生が3~40人ロビーに集合し、遠足かのように集団登校しています。
    はっきり言って異様な光景です。
    (安全と言えば安全ですが)

    ここもそうなるんですかねー

  337. 3150 匿名さん

    その通りです。
    言っときますけど、数十年後に若者が入ってくるようだったら、
    年老いた私達はその若者達にとって邪魔な存在でしかないですからね?
    老人と交流を望む若者なんていないでしょう。
    言葉よく幅広い世代が共存すれば良いと言いますが、
    好き好んで老人と共存したい若者もいないです。
    子育て世代は同じ子育て世代と共に生活した方が安心できますよね?
    今は私達が社会の主役ですがいつか舞台から身を引かねばなりません。
    年老いても若者と一緒に歩きたいと言う主張は私達のわがままです。
    こうして考えると悲しくなりますが、仕方のない事なのだと思います。

  338. 3151 マンション検討中さん

    >>3136 名無しさん
    むかしむかしの多摩ニュータウン辺りのメソッドで考えてますよ。古いです。

    昔のようにとりあえず土地の安い更地に大型団地作っただけ、では時間外経過と共に没落します。

    ただ、最近は街を開発し魅力を持たせた後にマンション開発を行うので、そうそう街が老朽化しません。
    人気のある街の定義が昔と違うんです。

  339. 3152 マンション検討中さん

    >>3146 通りがかりさん

    今後このマンションのスレじゃ無くて流山のスレでお願いします。
    スレ違いです。

  340. 3153 通りがかりさん

    >>3150 匿名さん
    あなたはそうなんでしょう。
    私は歳を重ねた方にも敬意と尊敬を持って接しています。
    あとあなたスレ違い過ぎ。
    都市の話は開発スレありますのでそちらでお願い致します。

  341. 3154 匿名さん

    とにかく、現地見てそれでもというならとめませんが。。。

  342. 3155 マンション検討中さん

    >>3143 マンション検討中さん
    今千葉ニュータウンは、 盛り上がってますよ!

  343. 3156 マンション検討中さん

    まとうな専門家は遠い将来を予測することの難しさが分かているので、断定的な意見は控えています。自説を述べるのは自由ですが、預言者の域を出ない意見としてみておけばよいでしょう。

  344. 3157 マンション検討中さん

    >>3154 匿名さん

    とにかく現地見て、どこを見るとどう映るのでしょうか、、、

  345. 3158 マンション検討中さん

    現地付近に住んでますが、良い立地だと思いますけどね。完成が楽しみです。

  346. 3159 マンション検討中さん

    >>3154 匿名さん
    必死でネガキャン苦労さん(笑)
    何故わざわざネガキャンしてスレ荒らすの?
    流山おおたかの森嫌いならお気に入りのマンションスレで書けば?




  347. 3160 検討板ユーザーさん

    松戸の駅近マンションと比較していましたが、ラブホのすぐ隣で辞めました。
    柏、松戸は子育てにはちょっと怖い部分もありますね。
    おおたかの森は風俗、パチンコが条例で禁止されているので駅近でも安心出来ると思い、次期購入を決めました。
    隣駅の柏の葉キャンパスも良いと思いました。
    皆さん実際行ってみると良さが分かりますよ。

  348. 3161 匿名さん

    隣の柏の葉の掲示板は荒れないのに、ここはすごいですね。注目されているのですかね。

  349. 3162 マンション検討中さん

    >>3161 匿名さん
    柏は結構荒れてますよ。
    どうしても見る人が多いとあれますね。

  350. 3163 マンション検討中さん

    >>3160 検討板ユーザーさん

    雰囲気はすごいいんですよ。
    あとは行政が追い付くかどうか。

    ま、住めばわかると思います。

  351. 3164 マンション検討中さん

    売れるだろうな、まわりの商業施設の混み具合は気になりますが。土日とか毎回同じ人に会うな?みたいなのあったりするのかな?

  352. 3165 マンション検討中さん

    >>3162 マンション検討中さん
    そうですね、見る人が多いと、荒らしの方々は目立ちたいのか近隣物件を定期パトロールしてますね。

    それで言うと疑問があるのですが、なぜキャンパス物件だけがおとなしいんだろう?グランや柏物件は同一人物が同じ荒らし投稿していた時も、大型タワーで人気のあるキャンパスだけ無事だった事に違和感がありました。
    キャンパス信者さんなのかな?

  353. 3166 検討板ユーザーさん

    >>3165 マンション検討中さん
    そういうこじつけ良くないと思います

  354. 3168 マンション検討中さん

    >>3165 マンション検討中さん
    キャンパスは駅前だけはいいというのがネックで駅前の雰囲気のみで購入して失敗するパターンが多いだろうな。現地に行って見ればわかる。

  355. 3169 匿名さん

    >>3168 マンション検討中さん
    キャンパスネタは関係ないから他でやってください。
    スレ違いだよ。

  356. 3173 マンション検討中さん

    D,E棟マジメに検討していますが、物件はともかく、この掲示板からはしばらく撤退します。

    どこまで本当の検討者・契約者か判りませんが、肯定派も否定派もいくらなんでもちょっと尋常ではないやりとりだと感じます。
    誰もが疑心暗鬼で、言葉遣いもいい気持ちがしないです、怖い。

    契約を本気で考える段階になったらもう一度覗いてみます。

    荒らしではないですが、特にご契約済みの方がご気分を悪くされたら申し訳ありません。削除依頼して下さい。

  357. 3176 マンション検討中さん

    TX沿線はつくば方面に通勤されるのであれば、よい選択だと思います。

  358. 3178 通りすがり

    もうすぐ新街区。楽しみですね!

    1. もうすぐ新街区。楽しみですね!
  359. 3182 マンション検討中さん

    >>3178 通りすがりさん

    緊急事態宣言で販売開始延期しそうですね、、、

  360. 3185 マンション検討中さん

    [No.3128~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  361. 3186 マンション検討中さん

    >>3178 通りすがりさん

    Eタイプっていくらするかわかりますか。

  362. 3187 マンション検討中さん

    >>3186 マンション検討中さん
    まだわからないみたいですね。
    次期情報を楽しみに待ちましょう。

  363. 3188 匿名さん

    >>3178 通りすがりさん

    D2は間取り綺麗ですね。

  364. 3189 マンション検討中さん

    >>3178 通りすがりさん

    ホームページには載っていなかったので参考になります!他の間取りの資料もありますか?

  365. 3190 匿名さん

    SUUMOに二期のもの掲載してありました。どうぞ。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_nagareyama/nc_67719821/report/N...

  366. 3191 マンション検討中さん

    >>3190 匿名さん

    ありがとうございます!

  367. 3192 匿名さん?

    流山おおたかの森の駅近だと、固定資産税って年間いくらくらいですか?
    70平米を例にした場合で、ざっくりでいいのですが…

  368. 3193 マンション検討中

    物件ホームページも2工区の情報に更新されていました。

  369. 3197 マンション検討中さん

    ここのスレ、もりあがってますね。笑

    このマンションの隣には新しい商業施設(ダイワハウス系)、そのとなりにはスーパー銭湯が出来るみたいです。

    反対側には、24時間のフィットネスクラブもありますよー。


    ま、私はお金がないので買えませんが。

  370. 3198 マンション検討中さん

    >>3160 検討板ユーザーさん

    柏の葉キャンパスは、1週間で飽きると思います。
    いってみればわかります。
    何より、快速が止まらないのはきついです。

  371. 3199 匿名さん

    >>3198 マンション検討中さん
    快速待ってる間に各駅が先に着くってば(笑)

  372. 3200 匿名さん

    >>3192 匿名さん?さん
    住民板の217を参照してください。
    そんなかんじです。

  373. 3201 マンション検討中さん

    >>3198 マンション検討中さん
    柏のアクセスも悪いですね

  374. 3202 ご近所

    キャンパスが1週間で飽きるかは個人的な1つの意見ですね。サウスマークとグランで検討していましたが、キャンパスは街並みと三井の企業誘致等の長期計画は良いと感じました。反面、駅力や商業施設はおおたかの方に魅力を感じます。

    今はこのマンションの近くに住んでいますが、どちらも近いので柏を含め行き来することになると思いますよ。

  375. 3203 マンション検討中さん

    付近に住んでいて自転車移動が多いのですが、駅を少し離れると道が悪いのが残念です。歩道がない道が多く、あっても狭くてガタガタだったり。新しい道路もたくさん作っているので今後に期待です。

  376. 3204 マンション検討中さん

    >>3203 マンション検討中さん
    柏方面が整備されると自転車でもアクセスしやすくなっていいですね

  377. 3205 検討板ユーザーさん

    柏、一昔前の商店街や百貨店が古くなっちゃってみすぼらしいので再開発期待してます。
    中核都市としてのポテンシャルはあると思ってるのでデベが投資してもらってガンガン良くしてほしい、、
    おおたか、柏の葉、柏のトライアングルで一大経済圏になればいいですね

  378. 3206 マンション検討中さん

    スイミングスクール4ヶ月まち

  379. 3207 匿名さん

    マンションはよくよく調べて買いましょう。
    それでも納得できたら買いましょう。
    本当によく調べましょう。。。後悔のないように。

  380. 3208 マンション検討中さん

    >>3207 匿名さん
    それは一戸建てにしても住む都市にしても同じですね。

  381. 3209 口コミ知りたいさん

    >>3205 検討板ユーザーさん
    そのトライアングルの中で電車で乗り換えなく簡単に他の二カ所に行けるというのが、おおたかの森の強みの一つだと思っています。車、自転車、バスは面倒ですからね。駅前でほぼ用が足りますが、東京に行くほどではないけどちょっと気分を変えたい、というときにいい感じと思います。

  382. 3210 マンコミュファンさん

    >>3208 マンション検討中さん
    戸建ては建ててからでも自由度あるけどマンションは全然違うで。ネット回線一つとっても自分で引けない、電力も選べないとか。

  383. 3211 マンション検討中さん

    >>3210 マンコミュファンさん
    おおたかの森の徒歩2分圏内に今から戸建てが安く建つなら検討するんだけどねー

  384. 3212 匿名さん

    マンションは大勢の検討者が確認して、ネガティブな事はこのような掲示板に投稿されたりもするので、自分だけでは気が付かなかった事も確認できる。一方、戸建ては、自分だけで全て調べなきゃいけないので、よくよく調べて買いましょう。本当によく調べましょう。

    どちらも後悔する事もあるかもだけど、そんな時も駅近で立地の良い物件なら直ぐに売れるはず。

  385. 3213 マンション検討中さん

    >>3211 マンション検討中さん
    タラレバは要らない。

  386. 3214 名無しさん

    やっぱりマンションは現物を見てからですよ。
    細かく見た方が良いですよ。
    仕上げの丁寧さは見えない部分(一番大切な部分)も同様なことが言えますからね。

  387. 3215 マンション検討中さん

    >>3210 マンコミュファンさん
    あなたがマンションはデメリットだらけで
    戸建はメリットしか無いと思うならそれでよろしい。ただ戸建派の方はいちいちマンションをディスって来るのはなんなんでしょうね?自分の心に留めて置けないんでしょうか?

  388. 3216 マンション検討中さん

    >>3213 マンション検討中さん
    3211じゃないけど考えは人それぞれと言う事を理解できないんだ。
    色々苦労しそうだね。

  389. 3218 職人さん

    >>3217 マンコミュファンさん
    ここはソライエグランについて検討するところです。マンション対戸建ての議論をしたいのなら他でやってください。邪魔できもいです。

  390. 3226 匿名さん

    せっかく一時期のスレ炎上が削除一掃されたのにまた湧いてきたんですね
    荒らすやつもそれに反応するやつもどうせ削除されるんだから好きにやってくれ

  391. 3227 マンション検討中さん

    イメージキャラクターの前田敦子じゃ離婚しちゃうんですかね

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸