東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 9351 匿名さん

    >>9349 匿名さん
    団地板マンとか比較にならないし安くても要らんわ。
    ここ免震内廊下のタワマンだからアンチ増えるだけだよ。

  2. 9352 匿名さん

    >>9349 匿名さん
    虹橋ビュー部屋狙うわ

  3. 9353 匿名さん

    2年位ミッドクロスに住んでから売却して晴海フラッグ狙うのあり?

  4. 9354 匿名さん

    >>9353 匿名さん
    フラッグとかトリプルとか板マン住みたいか?

  5. 9355 匿名さん

    >>9353 匿名さん

    晴海フラッグは、買い替えの人には売ってくれないそうです。

  6. 9356 匿名さん

    あれ、やっぱり値上げしてますね。

  7. 9357 匿名さん

    >>9349 匿名さん
    晴海フラッグ安いね。
    ここも売れないままだと、再度の値下げあるでしょう。
    まだ割高ということになるからね。

  8. 9358 匿名さん

    >>9355 匿名さん
    それはどこに書いてありますか?

  9. 9359 匿名さん

    >>9356 匿名さん
    営業はずっと値上げすると言っていたので、そのまま値上げしてきたわけですね。西角高層階を500万円近く上げてきたのは驚きましたが。

  10. 9360 匿名さん

    まあ、激安でしたからねえ。
    値上げしてもいまなお安いですが。

  11. 9361 匿名さん

    値上げしてもなお安いと思います

  12. 9362 匿名さん

    >>9354 匿名さん
    フラッグは別として、買えたらトリプルとプレミストでも良いです。

  13. 9363 匿名さん

    >>9354 匿名さん
    フラッグ以外なら有りだな。
    フラッグみたいな団地の板マンは生理的に無理。

  14. 9364 匿名さん

    ここは値下げもしてるね

  15. 9365 検討板ユーザーさん

    >>9362 匿名さん
    そもそもここはお台場海浜公園駅(to新橋方面)を使いたい台場好きの人が買う物件と思ってるんですが、有明駅や有明テニスの森駅使う人も検討してるんでしょうか。
    そういった方にはCTTBや(がっつりリセール乗ってますが)プレミスト中古がおすすめです。
    同じ有明エリアでもだいぶ性格違いますし価格メインでここ選ぶと満足度低いかも

  16. 9366 匿名さん

    ほとんど値上げでしょ。
    まだまだ値上げするって言ってるんだから仕方ないと思うけど。

  17. 9367 匿名さん

    >>9349 匿名さん

    安!!

  18. 9368 匿名さん

    >>9353 匿名さん
    晴海タワーが建ってからで良いんじゃない?

  19. 9369 匿名さん

    晴海フラッグが安く買えるのは1期だけで、2期以降は値上げされる可能性が高いみたいですね。
    私は買えないので、余力がある人が羨ましい…

  20. 9370 匿名さん

    晴海フラッグが安いのは確かだけど、人によってはミッドクロス以上に不便を強いられる可能性がある
    必ず当たる宝くじみたいな感覚で買う人も多そうだけど

  21. 9371 匿名さん

    もし晴海フラッグが値上げせず出てくるなら倍率半端じゃないから当たるかもと期待するだけ無駄だよ。ああいうのは欲しいと思って買えるものじゃない。

  22. 9372 匿名さん

    >>9371 匿名さん
    4000戸以上あるから買えそうな気もするけど…

  23. 9373 匿名さん

    というか、晴海フラッグ欲しい人そんなにいるのが信じられん。。周辺環境は良いかもしれないけど超駅遠でリセールは間違いなく不利になるし。余程の人気駅じゃない限り駅から徒歩10分を超えると値下がり率が高いと言われてるのに。

    そもそもミッドはお台場好きが気になる物件だから、晴海フラッグも同時に検討してる人は少ないでしょ。晴海フラッグ選ぶくらいなら湾岸を選択肢から外して内陸の駅近物件を選びますよ。

  24. 9374 匿名さん

    晴海フラッグは坪単価安いけど広いからグロスはそこそこするんだよね
    去年だったらレインボービュー等の一部を除いては普通に買えそうだったけど

  25. 9375 匿名さん

    >>9373 匿名さん
    晴海フラッグは坪単価が安い。

  26. 9376 匿名さん

    >>9375 匿名さん
    晴海の話はもういいです。
    昨日ぐるり公園から見ましたが団地感がすごくて、検討にも入りません。
    広かろうが駅遠すぎて賃貸10万以下でも住めません。

  27. 9377 マンション検討中さん

    晴海フラッグは人気な部屋は相当な倍率つきそう。ここの手付け放棄する覚悟で抽選チャレンジします。

  28. 9378 口コミ知りたいさん

    >>9377 マンション検討中さん
    手付け放棄も何も入居がまだまだ先じゃん、、、、

  29. 9379 匿名さん

    >>9376 匿名さん
    坪単価控えめで中央区アドレス欲しい人達には晴海フラッグはアリじゃない?ただ、晴海フラッグは坪単価低くてもグロス嵩むの多いし、板マンなのに維持費すごく高いから、お金ない人が中央区アドレスに拘って買うと後悔するだろうね。
    個人的に板マンは眼中にないし、団地っぽい時点で無理だったから同意見です。

  30. 9380 匿名さん

    >>9373 匿名さん
    フラッグはいくら中央区アドレスと言えど、公式表示で最寄駅徒歩21分だからあの価格で妥当だと思うけどね。

    PTKもそうだけど、マンマニ評価見て騒いでるやつ多すぎ。
    パークタワー晴海ですら月島駅まですごく遠いのに、公式表示では徒歩12分だったし、実際に歩いたら倍近くかかったよ。

    駅遠とかいうレベルですらない団地板マンが坪300万前半でお祭り騒ぎになるのはよく分からない。グロス嵩むんだから坪単価が低めに出るのは当たり前だし、ランニングコストもタワマン以上に高い。見た目は団地そのものなのにね。

    ここは有明やお台場が好きな人達が免震内廊下のタワマン欲しさに買う物件だからターゲット層が全く違うし、もし両方検討してる人がいるとすれば検討の仕方間違ってるんじゃないかな。ここじゃなくて内陸の板マンとかと比べた方が良いと思うわ。

  31. 9381 匿名さん

    確かに晴海フラッグだと、住んでて楽しいかと言われると疑問も残りますよね。

  32. 9382 匿名さん

    >>9379 匿名さん
    なんでタワマンなのに駅から遠いんだよ…
    なんでタワマンなのにコンシェルジュいないんだよ…

    いや、買ったけどさ!!!

  33. 9383 匿名さん

    >>9382 匿名さん

    全契約者の心の叫び

  34. 9384 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    駅から遠いタワマンなんて湾岸にいっぱいあるじゃないですか。晴海三兄弟とかベイサイドタワー晴海とか東雲のタワマン群とかBACとか。いずれできる豊海ツインも駅徒歩分数はここ以上ですよ?
    コンシェルジュは管理組合経由でつけましょう。

  35. 9385 マンション検討中さん

    管理費、晴海フラッグの方がここと比較するとコスパ最高だと思うのだが。晴海フラッグは共用部たくさんあるからね。ここはビリヤードくらい笑

  36. 9386 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    逆に考えるんだよ。
    公式で最寄駅徒歩8分、コンシェルジュなしだからこのご時世に、都内No.1の眺望が見られる有明の北西向き中層で新築免震内廊下のタワマンが坪350万円くらいで買えたってことじゃないかな?

  37. 9387 マンション検討中さん

    コンシェルジュなんかいらん!それより一期目で修繕積立均等化しないと資産価値おちるよ。

  38. 9388 匿名さん

    >>9385 マンション検討中さん
    団地板マンは論外です。

  39. 9389 匿名さん

    >>9388 匿名さん
    同じ板マンでもフラッグ買うならまだプレミストの方が良いかな。有明ガーデン目の前だし。
    プラウド東雲とフラッグなら迷うけど、どっちもいらない笑

  40. 9390 匿名さん

    >>9384 匿名さん
    コンシェルジュつけるとまた管理費高くなるけど…
    「えーコンシェルジュいないの~?!」って驚かれました(涙)

  41. 9391 匿名さん

    >>9390 匿名さん
    本当に必要ならみんなでつけようよ。
    高くなるったってたかがしれてるし。
    みんなそれなりの年収でしょ。

  42. 9392 匿名さん

    今住んでるマンションにコンシェルジュいますけど、全然使ってません。
    なので全然コンシェルジュなしでいいです。コンシェルジュのサービスのほとんどはネットで対応できますし。

  43. 9393 匿名さん

    >>9386 匿名さん
    てゆうか北西が永久眺望なら安いと思うけど、
    東建も不安があるから価格盛れなかっただけ
    東京都土地、木村屋、ヤマトの動向に怯えながら暮らすことになるよ

  44. 9394 匿名さん

    >>9392 匿名さん
    契約者でも意見が割れそうなところですね…。

  45. 9395 匿名さん

    >>9393 匿名さん
    少なくとも他の方角よりはマシだと思うけどね。
    南東は清掃工場とスポーツセンター眺めるし、南西はヤマト抜けてもお台場のタワー群あるからイマイチ、北東はスカイツリーくらいしか見たいものないしな。スカイツリーなら北西から見えるし。

    Jタイプも470万円値上げしたからデベは強気だね。
    2期8次で北西1LDKのIタイプが出てくるけど、グロス低いし眺望良いし価格未定だからしれっと上げてきそう。

  46. 9396 匿名さん

    >>9395 匿名さん
    北西と北東はこれから値上げしそうですね。
    北東は眺望イマイチですが、その分明らかに他の向きより安いので、徐々に売れてきてるみたいですね。
    北西は他の向きと比較すると、坪単価差があまりないので売れてますし、値上げして差をつけてくるでしょうね。

  47. 9397 評判気になるさん

    >>9392 匿名さん
    コンシェルジュはインターネットがなかった時代のサービスなんですよね。今どき不要と思います。

  48. 9398 マンション検討中さん

    >>9395 匿名さん
    北西は眺望はいいけど希望の間取りがなくて断念しました。Jタイプはいいですが高層しか残ってないし、Hタイプは少し狭そうですし。

  49. 9399 匿名さん

    >>9398 マンション検討中さん
    Hタイプも独身かDINKS向けですから、北西は角部屋のJタイプ以外、独身とDINKSをターゲットにしているように見受けられます。

  50. 9400 マンション検討中さん

    >>8377 マンション検討中さん
    オッケー

  51. 9401 マンション検討中さん

    コンシェルジュうちにもあるけど、リタイアおじさんのおしゃべり相手。クリーニングとか宅配でいいし、タクシーなんてスマホ振ればくるし。コンシェルジュ雇うくらいならネットスーパーの宅配ボックス冷蔵機能つけて欲しい。常温とかあり得ない。

  52. 9402 匿名さん

    営業も値上げを示唆していました。

  53. 9403 匿名さん

    >>9402 匿名さん
    既にステルス値上げはしてるし、北西とかは堂々と値上げしてる。

  54. 9404 匿名さん

    でも、ほんの一部だけど値下げもしてくれました。
    感謝です。

  55. 9405 匿名さん

    >>9395 匿名さん

    私もIタイプ狙ってます。

  56. 9406 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    タワマンは土地がない駅近ならわかるが、駅遠でタワマンって意味分かんない。
    田舎者はタワマンが好きだから、田舎者の虚栄心を満たすため?

  57. 9407 匿名さん

    >>9406 匿名さん
    ここでそんなこと書いても買えない人の僻みだと思われるよ。
    買えるところで家探そうな。

  58. 9408 匿名さん

    この前、住んだあとのシミュレーションとして朝ランニングしてみました。のぞみ橋を渡ってからお台場海浜公園のあたりを走るのいいですね。空も広いし、毎朝それができるのはお台場に近いこの場所だからかなーと思いました。
    都心の近くでロハスな生活を送れますよね

  59. 9409 匿名さん

    >>9408 匿名さん
    素敵ですねー!この近くはスポーツ施設やウエアの店舗があるので、体を動かすきっかけになりそうとフットワークが軽くなることを願っています。犬の散歩のみで終わらぬよう。

  60. 9410 マンコミュファンさん

    ココ駅遠いとか言われてるけど、晴海の某タワマンに住んでた身からすると何とも思わない、、、。慣れって怖いな。

  61. 9411 匿名さん

    >>9410 マンコミュファンさん
    ネガが騒ぎ立ててるだけで公式表示は駅徒歩8分だからな。
    客観的に見て駅近ではないけど、駅遠って騒ぐ程でもない。
    そもそもここの営業も駅近を売りにしてなかったしな。
    公式表示で駅徒歩8分って晴海や芝浦辺りでは割と普通だと思う。有明でも最寄駅からの駅徒歩分数ではCTAやBACの方がかかるし。

  62. 9412 匿名さん

    >>9411 匿名さん
    東雲あたりでは普通だよ。
    りんかい線の東雲駅は位置的に実用性乏しいから、東雲民の多くは辰巳桜橋渡って辰巳駅使ってるくらいだからね。
    最寄駅まで駅徒歩8分は普通というかむしろやや近い方。

  63. 9413 匿名さん

    >>9412 匿名さん
    どこから徒歩8分ですか?
    東京テレポート駅からは徒歩13分とgooglemapでは出ますが?
    走って8分の間違いですか?

  64. 9414 匿名さん

    >>9411 匿名さん
    佃に住んでた頃、電車を使おうとすると絶望的に遠かったけど、それに比べると徒歩8分は近い。


  65. 9415 匿名さん

    晴海フラッグもいいと思うけどなー
    ゆりかもめも交通手段としては微妙だし、BRTでもいい気もする
    どちらにしても晴海フラッグのモデルルームに行ったことない人は、買わなくていいから一度は行ってみるのをオススメするよ
    デベロッパーの力の入れ方の違いを感じられると思う

  66. 9416 購入経験者さん

    >>9413 匿名さん
    よく読もうな
    □交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
        ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
        東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分


  67. 9417 匿名さん

    >>9413 匿名さん
    ゆりかもめのお台場海浜公園駅ですね
    りんかい線の東京テレポートは13分です
    しかも地上の出入り口なので、ホームまで降りるとプラス3.4分はかかります

  68. 9418 匿名さん

    渋谷駅なんか、ホームに行くのに6分余計にかかるぞ。

  69. 9419 匿名さん

    お台場にそんなに近いのですか。
    凄い。

  70. 9420 匿名さん

    東京駅とか新宿駅なんか、改札通ってから10分掛かるとかザラやぞ。

  71. 9421 匿名さん

    >>9416 購入経験者さん
    お台場海浜公園もgooglemapでは8分なんかでは着かないようですが?

  72. 9422 匿名さん

    >>9418 匿名さん
    参考になります!

  73. 9423 匿名さん

    改札からホームまで3分掛かるは流石に草。
    改札からホームまでテレポーテーション出来る駅が実在するのか?笑

  74. 9424 匿名さん

    実際に歩いてみればいいじゃん
    散歩日和だよ

  75. 9425 匿名さん

    ゆりかめもは新橋の乗り換え時間も考慮した方がいいぞ
    あと、雨の日、風の強い日に実際に歩いてみな

  76. 9426 匿名さん

    >>9421 匿名さん

    >>9421 匿名さん
    んじゃデベに文句いいなよ。
    公式情報から持ってきたんだから。
    それとgoogle mapばかり眺めてないで自分で歩きなよ。
    少なくとも私は遠いとはおもわない

  77. 9427 匿名さん

    >>9421 匿名さん
    それ言い出すと多くのマンションでそういう問題起きる笑
    上でもパークタワー晴海で同じこと言ってる人がいる笑
    公式表示では月島駅徒歩12分だけど、実際は倍近くかかるらしい。

  78. 9428 匿名さん

    >>9425 匿名さん
    まあ、確かに新橋駅ではゆりかもめJRで少し歩くよね。
    ただ、朝の通勤時間帯に新橋まで確実に遅延せずに座って行けるメリットの方が大きいかな。JRはすぐトラブって止まるから使えないんだよな。

  79. 9429 匿名さん

    >>9421 匿名さん

    グーグルマップだとお台場海浜公園駅までなぜか遠回りさせられる。Yahoo地図で検索するとちゃんと8分で出てくるよ。

  80. 9430 匿名さん

    >>9427 匿名さん
    歩く速さなんて人によっても違うし、デベの公式表示の駅徒歩分数にケチつけても意味がないんだよな。結局は公式表示で比べるしかない。
    ここはお台場海浜公園駅徒歩8分なんだし、他物件と比べるならそれで比べたらいい。

  81. 9431 匿名さん

    >>9428 匿名さん
    分かる。ゆりかもめは遅延しないし、新橋まで座って行けるのが大きい。
    自分もJRユーザーだけど、京浜東北線とか山手線とか上野東京ラインとか毎週当たり前のように遅延するし、下手すると車両故障とかお客様トラブルとかで30分以上遅延するからな。

  82. 9432 匿名さん

    最寄駅がお台場海浜公園駅ってのがヤバい。
    JRやメトロの駅まで出るのに時間が掛かる。
    その上、最寄駅が近くない。
    更に最寄駅までの道中が極狭な橋で年中強風にさらされる。
    特に帰りは橋を下ってくる自転車と極狭なところですり抜けなければならない。

  83. 9433 匿名さん

    >>9432 匿名さん
    だからこそ人を選ぶ物件なんじゃない?
    新橋とか汐留近辺に勤務する湾岸好きのエリサラがメインターゲットかと思う。値段も新築の湾岸タワマンにしては控えめだし、低層や中層くらいなら若い年齢層にも手が届きやすい。

  84. 9434 匿名さん

    >>9423 匿名さん
    メトロの豊洲駅でもそれくらいは普通にかかるな笑
    大江戸線とか深いからもっとかかるぞ笑

  85. 9435 匿名さん

    我が家もお台場が好きで選んだ感じだしね。
    自分で選べるんだかは、好みのマンション買った方が満足感は高いよ。

  86. 9436 匿名さん

    改札からホームに瞬時に移動できる駅ってあるの?
    実在するなら教えてちょ。笑

  87. 9437 匿名さん

    >>9434 匿名さん

    豊洲駅の場合、地下鉄だから地上入り口からになるから、さらに時間掛かるよ。

  88. 9438 匿名さん

    なんか、急に人気化してきたのはなぜ?

  89. 9439 匿名さん

    >>9436 匿名さん
    ネガは世間知らずなんだから許してやろうよ
    わざわざここでネガるなんて僻みとしか思えないな。

  90. 9440 匿名さん

    >>9429 匿名さん
    東京都福祉福祉局が出している有明・お台場・青海のウォーキングマップ
    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/walkmap/map/detail/koto08.h...

    ミッドクロス~お台場海浜公園のルートはgoogle mapと一致してる
    ミッドクロス側のぞみ橋歩道は狭いから歩くことを推奨してないんじゃないか?



  91. 9441 匿名さん

    ×東京都福祉福祉局
    東京都福祉保健局

  92. 9442 匿名さん

    >>9439 匿名さん
    ネガなんてだいたい予算足りなくて値下げ狙いだからここが欲しい人ではあるだろうな。
    欲しい間取りが無くなって僻んでる人もいるだろうけど。

  93. 9443 匿名さん

    >>9438 匿名さん
    湾岸エリアで買える都内最安クラスの新築免震内廊下のタワマンだから。しかもお台場物件。
    ネガが多いことも人気のバロメーター

  94. 9444 匿名さん

    ネガは、だいたいマンション検討板を暇潰しで見てる中で、このスレで比較でバカにされたりした周辺物件、地域の人間でしょう
    言い返せば言い返すほどネガを生むんだよね
    それも含めて検討板だから仕方ない、バカにする奴それにお返しする奴でお互い様だと思う

  95. 9445 匿名さん

    >>9415 匿名さん
    晴海のつぶやき華麗にスルーされてて草
    皆さん団地と比較されぬよう、気高くいきましょう。相手にせず賢明ですね。
    一度、見に行ってみてってフラッグの板で発言お願いします。場違いです。
    私はむしろMRに力が入りすぎてる方が引く、その制作や広告費もマンション価格に組み込まれています。

  96. 9446 匿名さん

    >>9445 匿名さん
    アホをスルーしてるんだからわざわざ触れてやるなよ
    そもそも眼中にないんだから。比較すること自体ナンセンス。

  97. 9447 匿名さん

    >>9446 匿名さん
    こっちは全く比較してませんからね。
    検討にあがったことさえないです。

  98. 9448 匿名さん

    でも、なんで急に人気化したんでしょうねえ。
    半年前まで閑古鳥鳴いてたのに。

  99. 9449 匿名さん

    色んな物件見てまわったけど、価格と場所のバランスを考えた時に悪くないかも…と思った人が増えたのかも。

    私もこの物件はヤマトの隣だから避けてたけど、内陸の物件はどうにも高過ぎて流れてきた。そうしたら思った程は場所も悪く無いし、建物がほぼほぼ出来上がっていたので生活のイメージができたのが大きかった。

  100. 9450 匿名さん

    有明ガーデン効果の一つかもしれないですね。
    正直言ってガーデンが無かったら絶対人気出ないでしょ。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸