東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 8418 マンション検討中さん

    僕は経済の先行きとかあまり考えない。

    一番のリスクは自分自身の仕事が将来も価値があるか否かだと思う。
    価値を出せていれば、マンション査定価格が下がっても、
    自分の仕事の価値でカバー出来る。逆にマンション査定価格が上がっても、
    自分の仕事の価値が下がっていれば、厳しい状況となる。

    これだけの価格水準でも物件を買いに来る人って、
    きっと仕事頑張っているに違いないと思う。お互いに知り合いになり、
    意見交換すれば面白いと思う。自分の専門分野でない人と知り合いになれる
    チャンスだと思ってる。今の僕の千代田区のマンションでは、建築のプロ、電気のプロ、
    医療のプロ、会計のプロ、法律のプロ、体育のプロ、レストラン経営のプロと知り合い、
    助けてもらってる。

    僕自身の専門分野でも少なからず役に立てたらといつも思ってる。
    超都心のマンションで変な人に会ったこと殆ど無い。皆、仕事頑張りながら、
    子育てと両立したり、本当にイキイキしている人が多い。キャリアウーマンの子育ても
    託児所のここだけ情報とかいろいろ情報交換してる。皆、頑張っているのが感じられる。
    だから気持ちがいい。

    小石川パークコートでも成功したか、成功するであろう凄い人がゴロゴロ来ると
    思ってる。だから欲しいと思った。
    今までの経験で言えば、経済状況が多少悪くなろうとも、凄い人が多い物件は
    不思議と値が落ちない。何でだろうって思う。オーラが出ているのかもね。。。

    でもこれって理由がある。頑張っている人がたくさん住む物件は、とても
    前向きだし、理事会も活性化されて、ポジティブなマンションになる。
    だから一度、住むと他に浮気する人が少ない。つまり売りに出る人が極端に
    少なくなる。買いたい人がいるのに、売りたい人が殆どいないのだから
    価格が上がるんだよね。市況が悪化して、他物件では下がるのに、
    一人勝ちということがある。

  2. 9084 マンション検討中さん

    ビックリする位、申込み者は少ないと思います。多分、全体的に高く出し過ぎの様な気がします。80平米代のところは申込み者が少なくて、今回かは、はずしたみたいです。今回より、次回の方が、広くて安くなるかも。価格設定に失敗したのかも。

  3. 9089 マンション検討中さん

    [No.9088と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  4. 9889 マンション掲示板さん

    以下のような感じだったと思う
    最高倍率は12倍、次に11倍だったかな。

    80平米 東 上から下まで3倍前後が多い
    73平米 東 上から下まで4倍前後が多い、10倍もあり
    68平米 西 上から下まで3-7倍くらい
    59平米 西 上から下まで3-9倍くらい
    低層階 68平米でも1億切る部屋は倍率つく
    50平米以下単身用でも4倍の部屋があったと思う
    3億円のプレミアム部屋もひと部屋除いて全て抽選

    結論としては、東も西も同じくらい人気あるし
    どの広さの部屋もそれぞれ需要がある
    第2期は第1期と同様に良い部屋がたくさんでるので、また抽選になると思う


    参考になるといいな。

  5. 10071 マンション検討中さん

    >>10032 匿名さん
    私も番町とここで検討しましたが、結局小石川になりました。産まれからずっと東京なんで、番町付近はよく行きましたが、今回子育て目線でじっくり見に行ったら、スーパーや買い物全般の利便性と電車の本数、勤務地へのアクセスなどで小石川を選びました。色々な子育てがあるので色々な意見があるとは思いますが、うちは夫婦で子育てには小石川が良いと一致しました。

    ちなみに値段ですが、他の方も書いてますが下手するとパークコート小石川の方が番町より高いですよ。パークコート小石川が高すぎるのか、小石川の価値が上がりつつあるのか、ただのバブルか。10年後が楽しみです。

  6. 10089 匿名さん

    >>10083 マンション掲示板さん

    などとの嫉妬乙ネガキャンがありますが、

    新たに区役所前に文京区なシンボルとなるタワマンが立ち、商業施設、二階建てスーパーが新設され、学校も出来て若い人たちも集まる。
    地下鉄車両は増やすことが決定されており輸送量も
    高まる。野村不動産のマンションが建てば双璧を成す形で街はより大きくなるだろう。周辺商店街も再開発が進むだろうし、どんどんお店も増えるだろう。代官山のようなお洒落なお店もできてくるかもしれない。

    これからのますますの発展が楽しみで仕方がない。

  7. 10094 マンション検討中さん

    >>10076 検討板ユーザーさん
    パークコートの80平米以上を検討していた層は、別に赤坂、麻布、青山とかなら住めると思うよ。1.5億以上出せるのならば(築浅や広さが減ったりはするけど)別に住めるけど、そもそも住む層が全く違うから大半の人は比較してないというか3Aって何?っていう感じでしょうし。

    住む場所なんて学校や会社への利便性など個人の基準で選ぶもので、人によってファクターが全く違いますしね。青山が合う人もいれば、小石川が合う人もいるだけの話。むしろ、3Aに住みたいからって理由でマンション選びしてるなら大丈夫?って心配になりますけど。単身者や賃貸なら良いですが。



  8. 10216 匿名さん

    >>10213 匿名さん
    金持ちは金銭リテラシーがあるから金持ちなんだよ。金持ちほど無駄遣いはせず、掛けるとこには掛けて、掛けないところに掛けない。

    ジャクジーとか屋上庭園は付けないと売れない湾岸タワマンとか私鉄タワマンならいざ知らず、果たして本当に必要かね?ラクーアも庭園も近いけど。

  9. 11150 匿名さん

    やっぱり天井が低いくらいしか欠点が見つからないんですね。2期も抽選間違いなしですね。
    他のパークコートと比べるなら値段も比べないと専有部分の仕様だけ比較しても意味無いですよ。

  10. 11929 匿名さん

    よく調べもしないでエレベーター渋滞とか書き込むのがつまらない事です。醜い印象操作ってやつですよ。だれも褒めろなんて言ってなくてくだらない書き込みをしないで欲しいと言ってるだけなんだけど理解できるかな?

  11. 12465 マンション検討中さん

    悪いこと言う人いるけれど、私の家族にとって、一番欲しいマンションです!!

  12. 12726 検討板ユーザーさん

    野村のマンションが建ったとして、ここの価値が上がることはあっても、
    下がることはないと思いますよ。
    規模的にパークコートのランドマークとしての位置付けは変わらないでしょうし。

    真面目な話、なぜ野村のタワーがそんなに素晴らしい物となり、
    しかもここより安くなると考えるのかよく分かりません。


  13. 12934 匿名さん

    共働きに対する偏見に笑ってしまいました。
    今時、専業主婦に憧れる人は少ないんじゃないかな。
    高学歴で身につけた能力を活かして働いている女性は
    多いですよ。

    働いているから子供は犠牲?
    視野がせまっ!
    それこそマンションという閉鎖された空間で、見識が狭く、偏見に満ちた
    あなたのような専業主婦に育てられたお子さんはお気の毒って思いますけどね。

    専業主婦でも共働きでも、各々が各々の条件の中で生きている
    のですから、みっともない批判非難はやめましょうよ。
    検討板ですから、検討に参考になるような情報交換をしたいものです。

  14. 13566 匿名さん

    とはいえここは実にわかりやすい良さがあるからね。駅直結、二駅4路線利用、大規模タワー、再開発、ショッピングセンター併設の大型レジャー施設至近、区役所至近、犯罪率が極めて低い(外人ウケする)、歯学部や医学部の付属病院が自転車で行けるような距離に複数ある、安いものから高いものまでスーパーは複数あって選んで使える便利さなどなど。他の物件も見たけれど、ここまで利点が揃っているところはそうはない。

  15. 13766 検討板ユーザーさん

    ファクトおじさん狂気じみてるなw

    第1期が即完したこと、第2期が好評であることがあなたのいうファクトに誰も賛同してないこととに気づいた方がいいよw

  16. 13949 マンション検討中さん

    陰鬱かどうかは知らんけど、ここが元沼地だったのは事実。

    関東大震災のときに皇居や高台で震度5だったのに、麻布十番やこの辺の元沼地は震度6から7で特に被害が大きかった。

    内陸だけど北海道の清田地区と同じで液状化リスクもある。

    建物が免震でもないから、地震が起きたら修繕コストもかさみやすい。

    https://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf

    1. 陰鬱かどうかは知らんけど、ここが元沼地だ...
  17. 14118 匿名さん

    構って欲しくて土曜の朝から
    荒らすのはやめとき
    掲示板が手段でなく目的になってる時点で
    中毒症状が出てるよ。

  18. 14220 通りがかりさん

    当選しました!自分の職場、嫁の実家、お互いの母校から全て一本でここだけ狙い撃ちだったので嬉しいです(^ ^)近所になる方よろしくお願いします(〃ω〃)一括購入で一文無しになりますが・・地震とか起きたら怖いなあ、、

  19. 14229 マンション検討中さん

    まぁ結局誰が何を言おうと人気物件だったってことですね。結果が全てです。

  20. 14248 匿名さん

    ほら、三期に向けてネガ第一号が発生したね。みなさんよく見ておこう。価格が安いだけの部屋しか人気がないとか事実無根もいいとこ。実需云々も議論されつくしたことを今更ほじくりかえしている。愚かを通り越して罪だわ本当に。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸