大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワコーレ千里津雲台[旧称:(仮称)ワコーレ千里津雲台プロジェクト]ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 山田駅
  8. ワコーレ千里津雲台[旧称:(仮称)ワコーレ千里津雲台プロジェクト]ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-05-07 01:01:56

公式URL:http://www.tsukumodai24.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

ワコーレ千里津雲台について語りましょう。

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番85(地番)
    大阪府吹田市津雲台5丁目16番 以下未定(住居表示)
交通:阪急千里線「山田」駅より徒歩4分、大阪モノレール「山田」駅より徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:24戸(住戸24戸)

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2018.5.2 管理担当】
【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.5.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-14 19:05:13

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ千里津雲台[旧称:(仮称)ワコーレ千里津雲台プロジェクト]ってどうよ?

  1. 1 マンション検討中さん

    なんか裏のマンションから反対運動されてます?

  2. 2 匿名

    なんかゴミ置場の場所が悪いって裏のマンションの人からクレームが出ていますね。

  3. 3 匿名さん

    横断幕がたってますね。吹田市の開発審査室のページにも近隣からの要望が上がっていますね。

  4. 4 匿名さん

    >>ゴミ置場の場所が悪い

    隣のマンションの入口に近かったりすると、反対されても仕方ない気がします。開発審査室のページにも伝わっていることを考えると、変更した方がいいような気がしますが・・・。

    ランナバウトの交差点が近くにありますか?大阪大学の庁舎の近くで、ロータリーみたいにぐるぐる回れる交差点があります。

    さるすべり公園、津雲公園も気になります。

    住環境としてはよさそうなので、できるだけ反対運動なしに住むことができればいいのにと感じています。

  5. 5 匿名

    ランナバウト笑

    発音が良すぎる笑笑

  6. 6 匿名さん

    駅から近いマンションですが、公園や緑が多くて生活環境がいいですね。
    駅前は大型商業施設があり便利ですし。
    閑静な環境なのに交通アクセスも便利なんて、あまりないと思いました。
    山田駅では徒歩圏内4分で全住戸南向きって初めてなんですね。これは資産価値も高そう。

  7. 7 匿名さん

    和田興産ってどうなんでしょうか?

  8. 8 匿名さん

    ここは結構価格が高いでしょうね。
    懐に余裕がある人向けだと思います。
    あと戸数が少ない小規模マンションなので、大規模に比べると管理費等も少し多めにかかってくるのではないかと。

  9. 9 検討中

    吹田市の都市計画部・開発審査室のホームページに、本物件への近隣住民からの要望と、それへの事業者からの回答が、「見解書」として、UPしてあります。

    www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshikeikaku/kaihatsushinsa/005084/_80376/_84135.html

    それを読んでみて下さい。

    一言で言うと、事業者側からの回答は、下記です。
    ・この地域で守るべきルールを含めて法律を守り、所定の正式な手続き・申請をして、許認可を得ています。 よって、基本的な設計は、変更できません。

    ただ、近隣住民からの要望に、もっと真摯に向き合い、基本設計を変更しない項目で、経費と日程から許容できる範囲内については、住民からの要望を受け入れる姿勢がにじみ出る文章表現での記載と、態度を望みます。

    そうすれば、現地に「反対」の意思表示を示すアピールの度合いが、少なくなると思います。 限られた土地に、マンションが並んで建っているのですから、「反対」は、ゼロにはならないと思います。
     
    現地を訪れるとわかりますが、要望書を出しておられる近隣住民が住んでおられる(本物件の北側の)マンションは、自分の敷地の中で、南側の境界に近い位置にマンションが建てられており、本物件の敷地に、自分と同じ位の高さのマンションが建つと、影響を受けやすい位置に、先に建てたことも、一つの要因です。
    (南側の敷地の境界から、もう少し離れた位置に建てられておれば、要望書の内容は、穏やかな内容になったと、推測できます。)

    「見解書」を全て読むとわかりますが、近隣住民も、要望が全て受け入れられると、思っていない要望書の内容です。 うまく、折合いをつけるのも、事業者の力量です。

    近隣住民と事業者は、完売した時点で、縁が切れますが、購入者は、学校や町内会活動で、近隣関係がずっと続くので、「反対」の旗が立っている物件より、そうでない物件を、優先して選択します。

    購入申し込み開始まで、まだ時間があります。 その時間を無駄にしないように、事業者としての力量に、期待してこれから見守ります。

  10. 10 通りがかりさん

    ベランダ側は団地ビューですよね。低層マンションだし眺望は期待できないですね。ワコーレではなく大手なら良かったのに。残念です。

  11. 11 匿名

    ベランダ側は公団潰してどでかい阪大の施設を建設中ですよ

  12. 12 匿名さん

    >>11 匿名さん

    どっちにせよビルビューか。

  13. 13 通りがかりさん

    >>11 匿名さん
    税金投じて土地代の高いところに建設するんですね。もっと駅から遠いところにすればいいのに。どうせなら地域住民にとってもっと役立つものをつくってほしい。何が建つかは知らないけど。

  14. 14 匿名さん

    >>13 通りがかりさん

    団地ではなく、元々阪大の宿舎か何かの跡地だと思う。

  15. 15 検討中

    14:匿名さん

    大阪大学グローバルビレッジです。
    詳しくは、下記をご覧下さい。

    http://suitaweb.net/articles/osaka-univ-global-village/osaka-univ-glob...

  16. 16 通りがかりさん

    国内外の学生さんの寮ですかね。今はサーティワンの横あたりにも寮はありますね。いずれにせよ生活していく上でのメリットは無さそうですね。

  17. 17 匿名さん

    >>16 通りがかりさん

    カフェなどの飲食店くらいはできるんちゃうかな。

  18. 18 通りがかりさん

    価格は、2LDK3800万円~ってとこかな。千里線の利便性をどう考えるかかな。環境は比較的いいと思うが。

  19. 19 通りがかりさん

    ここ数年、千里NTで販売されているマンションでは、
    はっきり言ってグランカサーレに匹敵する位の駄作だと思います。

  20. 20 匿名

    >>19 通りがかりさん

    理由は?

  21. 21 匿名さん

    総戸数が少ないのは避けたいなと思っていましたが
    大規模マンションもご近所付き合いが大変だと聞くので、
    これくらいがちょうど良いのかもしれません。
    気になるのは修繕積立の負担や自治会のことでしょうか。
    空き家が増えた場合など、修繕積立って負担は増えるものでしょうか?

  22. 22 匿名さん

    業者に聞くと、一般には、100~200世帯程度の規模が、一世帯当たりの負担が、一番効率的と言われているそうです。
    あまり少なくても、あまり多くても、最安負担ゾーンから、離れていくようです。

    その公式から判断すると、この物件は、小規模となりますが、何を優先して選択するかは、その家族毎に異なります。

    どの家族にも、ベストな物件は、価格が高くて、手が出ません・・・。

  23. 23 匿名さん

    ファミリー向けとするとこの位の規模がちょうど良いかな。
    1フロア5邸位なら圧迫感もないですしね。
    公式サイトによると徒歩4分以内の新築マンションは初めてということでしたが
    資産価値的にはどうでしょうか。
    その分強気な価格帯となることも懸念されるのかしら。
    しかしなかなか間取り等が出ませんね。販売開始が4月なのでまだ当分先ですかね。

  24. 24 匿名さん

    駅から近く、平面駐車場というのが嬉しいです!

    価格が気になりますね。
    ここ最近の新築マンションは、高め設定が多いので。

  25. 25 匿名さん

    全体南向きですし、強気価格で来るのは覚悟しておいた方がいいですね。
    ここは絶対安くないと思います。
    駅から徒歩10分駅遠のブランズでさえ、激安とまでは言い難い微妙なあの価格を出してますしね。

  26. 26 匿名さん

    駅までも近く、買い物も便利、でも大きな公園が近く、梅田までのアクセスも短時間で済む、
    メリットは多いマンションと言っても良いのかもしれないですね。
    まだ詳細が出てきていないのでなんとも言えないですが
    ファミリー向けの物件になってくるのでしょうか。共働きだとこういうところは特によいのかも

  27. 27 買い替え検討中さん

    管理費や修繕積立金など、少々高くても良いと、
    思われる方も、結構居られると思いますので、

    環境や場所も良いので、24戸直ぐに売切れに成りそうです。

  28. 28 匿名さん

    高くても出せる人達が買われるんでしょうね。羨ましい限りです。
    一般的なファミリー向けの価格では出ないと思うので、富裕層ファミリーにはありだと思います。

  29. 29 匿名さん

    この地域で全邸南向きのマンションは初みたいですね。
    やはり南向きのマンションは人気が高いですから、資産価値もありそうです。
    こういう小規模マンションは、大体、販売価格が高いのが特徴。
    駅から近いですし、生活利便施設もあり暮らしやすい環境。
    購入できる方はラッキーですね。

  30. 30 匿名さん

    現地見てきましたが、後ろのマンションのベランダに大きな垂れ幕がかかってますね。
    内容は、ゴミ捨て場の位置に反対する内容でした。
    ゴミ捨て場の位置は改善されるのでしょうか?
    住んで、後ろのマンションの人に煙たがられるのは嫌です。。。

  31. 31 匿名さん

    >22
    >業者に聞くと、一般には、100~200世帯程度の規模が、
    >一世帯当たりの負担が、一番効率的と言われているそうです。
    >あまり少なくても、あまり多くても、最安負担ゾーンから、離れていくようです。

    初めて知りました。
    大規模なマンションはご近所さんとの人間関係とかしんどそうですが
    少ないと自治会関連の役がすぐにまわってくるかなとどちらもそれなりに迷います。
    ただ、負担額などを考えるのであれば100~200世帯程度の規模がいいのかも。

  32. 32 マンション検討中さん

    >>24 匿名さん
    平面といっても、自走式の駐車場のようですね。
    一世帯ひとつは確保されない予定のようです。

  33. 33 匿名さん

    >>31 匿名さん

    管理組合の理事が6人とすると、4年周期で役がまわってきますね。

  34. 34 マンション検討中さん

    >>32 マンション検討中さん
    すみません、やはり平面のようです。
    資料を見間違いました。

    一世帯にひとつの確保がないのは間違いないです。

  35. 35 匿名さん

    千里NT内の集合住宅の駐車場は住戸に対して100%にする必要はないのでしょうか。条例よく知りませんが。比較的駅近だから車不要な方はいると思いますが、丘陵地でアップダウンあるしちょっと買い物に出たいときなどやっぱ車がある方が便利ですね。

  36. 36 匿名さん

    >>35 匿名さん

    駐車場の附置義務は小規模なマンションには適応外とか?

  37. 37 匿名さん

    機械式でない分ランニングコストは下がりそうだけど、月額利用料は高くなりそうですね。

  38. 38 マンション検討中さん

    駐車場はかなり幅も広く取っていて、大きな高級車もとめられるようにしているそうです。

    16台のうち、数台だけは高さ制限があります。

    また、場所は抽選ですが、2LDKの世帯だけ後回しだそうです。駐車場確保できないかも。

  39. 39 eマンションさん

    >>31 匿名さん
    500前後の大規模マンションは、ゲストルーム、キッズルーム、温泉、ジム、ライブラリー等の共用設備があるマンションがふえますので、管理費や修繕積立費がかかってきます。使うかたには格安で便利ですが、使わないかたにとっては人のためにお金払う感じですね。あとは、都市部のタワマンは200以上のものが多いですが、タワマンの修繕積立はたかくつくというのがあるかと思います。

  40. 40 匿名さん

    管理費と修繕積立金については、下記を参考にして下さい。

    https://replacesupport.com/average-reserve-fund

    つまり、15階未満であれは、「階数/建築延床面積」が、小さい規模ほど、
    割高です。
    ただし、機械式駐車場ではないので、その点では、割安になります。

  41. 41 匿名さん

    吹田市にマンション開発する場合の 駐車場設置については、下記の条例の
    34条で、戸数に対する割合が、決められています。

    http://www.city.suita.osaka.jp/library/kobo/kaihatsuchosei/page/004307...

  42. 42 匿名さん

    総戸数が24戸という小規模なマンションであることに驚きましたが
    プライバシーがしっかり守れるので、戸建住宅の感覚で住みたい人には良いかもしれません。
    どのプランも南向きであることに魅力を感じました。

  43. 43 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47533/res/117-216/

    ワコーレというのは評判が無茶苦茶悪いですね。
    大阪に最近進出したようですが、やめたほうが良いかも。

  44. 44 匿名さん

    駅まで徒歩4分の南向きマンションって、好条件が揃っていると思います。

    でも、総戸数が少ないので、将来の修繕積立金が急に高くなったりしないのか

    心配ではあるかもしれません。

    詳しい間取りなどが出てから検討したいと思う人は多そう。

  45. 45 マンション検討中さん

    >>44 匿名さん
    営業さんいわく、大規模マンションのように見せる設備(水流したり?庭作ったり?やたらと証明キラキラさせたり?)を作っていない分、修理などにお金がかからないため、小規模でよく言われる積立金の心配はいらないです。とのことでしたよ!

  46. 46 匿名さん

    >>45 マンション検討中さん

    いや、大規模修繕の費用のメインは外壁修繕ですよ。

  47. 47 マンション検討中さん

    >>46 匿名さん

    あら、うまく言いくるめられてましたかね〜〜(^^;;

  48. 48 マンション検討中さん

    ワコーレということは、ここも駐車場分譲?

  49. 49 マンション比較中さん

    ワコーレは桃山台の竹見公園隣りにも66戸建てを建設予定
    こちらも駅近で環境が良さそう

  50. 50 匿名さん

    >>ゴミ置場の場所が悪い

    聞いた話では後ろのマンションの方は訴訟を起こすと意気軒高だそうですよ!

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸