東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    コンシェルジュデスクはないけど、コンシェルジュサービスはあるようです。
    コンシェルジュは管理員が兼務すると前レスに書いてあります。

    >>330
    >>332

    を読むと良いです。

  2. 352 匿名さん

    ちなみに、ここの1階に認可保育園とか入る計画ってないんですかね??
    再開発なら、そのぐらい考えてほしい!それとも新庁舎の中に保育園入りますかね。
    それとできたら、もうひとつスーパーが欲しい気がします。競合して安くなると家計が助かるので。

  3. 353 購入検討中さん

    エントランスのフロントサービス=コンシェルジュではないの?

  4. 354 匿名さん

    どうしても、数字のマジックを駆使して、こき下ろしたい立場の人がいるようです。
    また、それを瞬時に肯定する書込みは、よっぽど計算弱い人か、同じ立場の人か、または同一人物。

    (おそらくこの書込みに優先分譲契約者か?とレスつけてくるんでしょうけどね。)
    --------------

    普通に考えて、
    A) 70平米で@410円=28,700円
    B) 70平米で@300円=21,000円 (Aとの差7,700円)
    C) 70平米で@200円=14,000円 (Bとの差14,700円)

    年間差額
    B)7,700×12=92,400円
    C)14,700×12=176,400円

    10年間差額
    B)7,700×12×10=924,000円
    C)14,700×12×10=1,764,000円

    30年間差額
    B)7,700×12×30=2,772,000円
    C)14,700×12×30=5,292,000円

    --------------

    ねぇ、どうやったら1000万になるの?
    頭いい人オシエテ。

  5. 355 匿名さん

    モデルルームで聞けばいいじゃない?

  6. 356 匿名さん

    プラウド池袋にかなりの客が流れてるんじゃない?
    あちらは第1期で300戸くらい売り出すようだね。

  7. 357 匿名さん

    契約済の人も、検討中の人も、他のデベの人も管理費高いと思ってるのは共通の意見!UR、三井、ゴクレ、ちゃんと市場の意見を聞け!

  8. 358 匿名さん

    >>354

    上ブレする管理費を、ローンの支払いだと仮定したら、30年返済でいくらの
    価格差に相当するかの話については、単純に差額×月数ではないですね。

    ローン計算のサイトは探せばたくさん出てきますので、
    誰でも簡単に計算ができます。
    http://fudosanweb.com/

    例として、100万円借りて年利2.5%、30年返済とすると、
    月あたりの支払額は3951円になります。(ボーナス払い0として計算)

    さて、ここから逆算です。
    B)(7700÷3951)×100=約194万円に相当
    C)(14700÷3951)×100=約372万円に相当

    つまりは354さんがおっしゃるよりも、実際の差額は小さいと見積もることが出来ます。
    金利分を考えたら、元本に相当する金額はもっと安くなる・・・はずですよね。
    ましてや1000万円の差にはなりません。

    さらに言うと、ここは修繕費が当初は安いです。(すぐに上がるというツッコミは置いといて)
    本来、総支払いについて論じないといけないのに、修繕費は無視して
    管理費だけやり玉に挙げて、数字の根拠なく1000万だぜウホ~っっ!!というのは、
    少し違うと思われます。

    どっちにせよ、アウルはネガ圧力が強いようですので、私なんかはその分を
    差し引いてこのスレを参考にさせていただいてます。

  9. 359 匿名さん

    >>356

    1000万ネタで都合が悪くなると、
    唐突に売れてないとか、プラウド板橋がとかマジ勘弁。

    ただ、はっきりしたな。
    N村の営業が書き込んでいる。


    >>357

    まぁまぁ落ち着いて。
    「!」つけるほど、興奮せんでもよかろうもん。

    市場の意見は結果として販売成績に跳ね返るだろうよ。
    管理が三井だから、購入するって人もいるだろうし、
    かつかつの予算計画でランニングコストを含めて買えないと判断する人もいるだろうし、
    人それぞれだ。

    あんたはあんたで、あんたの条件で検討すればよい。

    ただ、お願いするのは自由だ。
    おれもお願いすることとしよう。


      関係者様申し訳ないですが、この掲示板見てらっしゃいましたら、
          もう少し管理費まけてください。

  10. 360 匿名さん

    >管理が三井だから、購入するって人もいるだろうし

    ほとんどいないんじゃねえ?

  11. 361 匿名さん

    >>360

    人それぞれだ。

  12. 362 匿名さん

    >>359

    掲示板に投稿するほど野村の営業は暇ではないと思うけど。
    アウルタワー契約者VS他物件契約者としか思えないんだけど。

    アウルの分譲価格が安かったから、悔しくて管理費の件で叩いてるというところでしょう。

  13. 363 匿名さん

    >361

    たしかに人それぞれだ。
    だが、その割合は
    管理が三井だから買う:どこでもいいや=1:9999
    と見た!

  14. 364 匿名さん

    管理費以外でここを貶める要素はないですからね。

  15. 365 匿名さん

    私は管理費はこのままでよいと思います(仕方ないでしょう、という思いも半分あります)。

    駐車場の利用率を57%と仮定して、こちらの管理費は決定されているようですが、今後もっと駐車場の利用率は下がる可能性が高いです。また、管理費は最初に設定したものが大きく間違うなどということはないので、仮に安くする場合は三井の管理から別の管理に変えるときだと思います。三井でない管理会社に変わるのも賛成できません。

    地権者にも管理会社、管理費の説明はすでにしてあるはずなので、地権者も変えて欲しいなどと望まないはずです。唐突に三井の管理になっていることからも強い圧力で三井が選ばれているのだと思います。MRでは信頼がおける三井さんを望む声が多かったから、三井にしたような説明を受けました。まだ販売前でそのような声を発する立場の人というのは・・。

  16. 366 匿名さん

    駐車場は47%換算でした。

  17. 367 匿名さん

    >MRでは信頼がおける三井さんを望む声が多かったから、三井にしたような説明を受けました。
    >まだ販売前でそのような声を発する立場の人というのは・・。

    URが管理委託を三井に決めて地権者に通知したってところでしょう。
    分譲購入希望者にアンケートとった訳でもないですから。
    地権者の管理費が分譲購入者の管理費と同じかどうかが気になりますね。


    >駐車場は47%換算でした。

    管理費が今後上がるかどうかは入居率がどのくらいなのかにもよりますね。
    入居率80%くらいだと駐車場稼働率47%は困難でしょうから。

  18. 368 匿名さん

    三井、三井、って、三井の他物件購入者が必死に賛美しているように見えるが…
    そんなに三井が良いなら、此の近くの三井タワーはなんであんなに完売まで長期間掛かったのだろう。

  19. 369 物件比較中さん

    今、この景況感のなかで物件を購入できる人間は
    この程度の計算は誰でもできるでしょう

    管理費が高いとおもうならスルーして他の物件を探せばいいだけです
    ネガだらけのこんな板関係者が参考にするわけないですから
    ムダな書き込みはやめましょうよ

    わたしは アウル契約者VS妄想検討マニア だとおもいます

  20. 370 匿名さん

    店舗は地下1階と1階に入るそうですが、どういった業種が入るのでしょうね。ピーコックが間近にあるのでスーパーはないだろうと思うのですが、事務所等が入ることを考えるとコンビニの可能性はありますよね。地下1階の店舗とは、サンクンガーデンや地下プロムナードに面していたりするのでしょうか。だとすると飲食系だったり?
    ところで間もなく区民優先分譲ですが、これは優先分譲用として指定された部屋の中から選ぶ形ですか?それとも好きな部屋を自由に選べるのですか?優先分譲用としてあらかじめ指定されている場合、どういう基準で優先分譲する部屋を選んでいるのかな、とちょっと気になりました。

  21. 371 匿名さん

    店舗の占有面積からしてスーパーはないでしょうね。
    コンビニ、飲食店が有力だと思います。
    個人的にはカフェに入って欲しいです。
    近場にベローチェくらいしかないので。
    地下道繋がればタリーズは近くなりますね。

  22. 372 匿名さん

    ここの検討者は池袋で商売してる事業主が多そうだね?一括払いで買う人が多いんじゃないかな?

  23. 373 匿名さん

    契約者の賛美の書き込みVSそれに反発するネガの書き込み

    検討者にとっては迷惑な話だな。
    これを解決するには、契約者が契約者板に移動することがベスト。

  24. 374 匿名さん

    5年、10年後、アウルとエアライズはどっちが人気あると思いますか?
    エアライズだけ賃貸、売買が高く、アウルは安いなんてことはないですかね?

  25. 375 物件比較中さん

    眺望や間取り、向きによりけりでしょう。
    私は資産性も考えて角部屋で検討中です。

  26. 376 匿名さん

    >369さん
    同感。管理費が高いと思うなら他の物件を探すべきだと思います。

    店舗は本来ならスーパーとか入ってほしいところですが、
    コンビニまたはマツキヨみたいなドラッグストアも
    いいなって思います。
    ビジネスホテルの1階とかはコンビニとか多いですよね。
    食料品の他に日用品や生活雑貨とかも購入できるお店
    とかだと便利だなって思いますね。
    そうでなければ、371さんのようにカフェとか。
    希望をだせばスタバやドトールに入ってほしいです。

  27. 377 匿名さん

    >同感。管理費が高いと思うなら他の物件を探すべきだと思います。

    まあそうは言っても新しい検討者が増えればまた同じ話は出ますよ。ずっとそうです!
    可能性は低いと思われますが、効果としては以下のような事が考えられますね。

    管理費のネガが多い。
     ↓
    それを読んだ検討者がMRで営業に言う。→売行きが良ければ無視
     ↓
    それが原因で売行きに影響?
     ↓
    URや三井と協議して管理費を見直す

  28. 378 匿名さん

    367さん
    >地権者の管理費が分譲購入者の管理費と同じかどうかが気になりますね。

    全く同じだったら何も言う事はありませんが、
    多少なりとも優遇されていると思いますけどね。
    マンションに関して発言権のある地権者が優遇措置を受ける事により、
    何か不具合が出た場合にデベロッパーの弁護をする為
    住民間の話し合いがまとまるものもまとまらないという話をよく聞きます。

    この、優遇されているか、されていないか調べようがないところも
    実のところ大きな問題だと思いますけどねぇ。

  29. 379 物件比較中さん

    売れ行きがよければ無視に1票

    イヤな人は他の物件へどうぞ・・・たくさんあるでしょ
    ここにはこないでねっと

  30. 380 匿名さん

    エアライズの中古が南絡み240〜260ぐらいからするとここはその2割増しぐらい?新築ということで妥当と考えるか考えないか。そのあたりが購入するかしないかの鍵ですかね。

  31. 381 匿名さん

    私も管理費は、受け入れられるかどうかの問題だと思います。(あるいは何とかなる!と眼をつぶるか。)
    下がることは期待していませんし、実際にも難しいと思います。

    ところで、価格の安さから中住戸を検討しているのですが、皆さん、仕様のチープさ気になりませんか?
    今どきタンク付きトイレだったり、設備や部屋の質感が他と比べて劣っている気がしました。ゴクレやURの仕様ってこんなもんなんですかね。

    角部屋や高層階だと、グレードは上がるのでしょうか?その場合、価格はどれくらいになるのでしょうか?

  32. 382 匿名さん

    トイレはタンク付きでさらに手洗いもついてないですよね?コンフォートの図面にだけ、ないのでたぶん。
    お隣より勝っている点って何があってこんな値段なのでしょうかね。強気だね。

  33. 383 購入検討中さん

    エアライズの中古は300越えでしょう。レインズみてないの?

  34. 384 匿名さん

    ここって、4つのグレードに分けているみたいですね。

    ・コンフォート
    ・ラグジュアリー
    ・エクスクルーシブ
    ・エクスクルーシブスイート

    コンフォートでは、ガラストップコンロ、ラグジュアリー以上は、IHクッキングヒーター、エクスクルーシブ以上は、ビルトイン浄水器、ドアの仕様なども少しずつグレードアップしていくようなかんじ。
    コンフォートとエクスクルーシブスイートでは、そうとう仕様が変わるんじゃないかな。

  35. 385 匿名さん

    管理費のネガ歓迎します。
    他の人がどう感じているか知ることも重要ですから。
    イヤなら読み飛ばせば?

  36. 386 物件比較中さん

    イヤ実際に検討している方は管理費も折り込んで考えているでしょう

    管理費が高いと感じるのであればこの物件は検討に値しないわけですからそれこそスルーでしょ
    暇な方のストレス発散の場にされてもねぇ・・・

    下がらないものを高い高いって・・・建設的な話のできない方は検討板にはいらないですよ
    消えてください

  37. 387 匿名さん

    パンフ見ると、グレード別に仕様が載ってますよね。
    確かにコンフォートとエクスクルーシブスイートではかなり変わりそうですね。
    見るからに高級感が増しているような。

  38. 388 匿名さん

    コンフォートとエクスクルーシブスイートで仕様が違うと言ったって選べないんですよね?
    決められている部屋を買うしかないんでしょ?
    ほとんどの部屋がコンフォートですよね。

    LGの洗濯機いらないからとMRで言えば安くなるんでしょうか?

  39. 389 匿名さん

    >>382
    >トイレはタンク付きでさらに手洗いもついてないですよね?コンフォートの図面にだけ、ないのでたぶん。

    モデルルームの低グレードの方がコンフォートじゃないんですか?
    タンクレストイレだし手洗いも付いてましたけど。

  40. 390 匿名さん

    ↑タンク無しはパンフに書いてある。

  41. 391 匿名さん

    間違え。タンクありと書いてある。

  42. 392 匿名さん

    モデルルームはラグジュアリーとエクスクルーシブスイートです。

  43. 393 匿名さん

    エアライズも210ぐらいでも中古実績あったよね。平均するとどのくらいかわからないけど。

  44. 394 匿名さん

    >>386
    自分の考えと合わない意見を排除しようとしてますが、それは無理ですね。
    このマンションは検討に値しないという意見もあるなら、そういう意見だって聞きたいです。

  45. 395 匿名さん

    ポジはパンフレット見ればだいたいわかります。ネガの意見も聞きたいです。

  46. 396 匿名さん

    ヴァンガードタワーとアウルタワーのモデルルーム(ラグジュアリー)の仕様は同程度。

  47. 397 匿名さん

    タンク付きトイレとタンク無しトイレの価格差はどのくらいなんだろう?
    あんまり変わらない気がするけど、そこまで仕様を落とさんでよかろうもん・・・。。
    パークタワーイーストプレイスもタンク付きトイレだったから、タンク付きトイレつけるのが案外普通なのかもしれないけど?

  48. 398 匿名さん

    >>393
    エアライズの中古が210ぐらいならアウルは新築を考慮して230くらいが適正価格ですかね?

  49. 399 匿名さん

    タンクレストイレは節水です。未だにタンク式トイレを使用している新築マンションは残りものを安く仕入れて経費削減!エコに反する。

  50. 400 購入検討中さん

    エアライズがそんな安いならエアライズの方がいい!と思って検索してみたらどこも300越えばかり。。。
    悲しいですね。。。

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/FP8M1002/

    http://www.womans-mansion.com/2009121100001.html

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸