大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】
匿名さん [更新日時] 2010-04-30 23:34:16

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-15 21:04:18

スポンサードリンク

シーンズ高槻
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    178さん
    立地、住環境は重要ですから、上物だけで判断しない方がいいですよ

  2. 202 匿名さん

    駐車場については、契約者さんの通りですね
    駐車場の申込みは少ないそうです。
    このままだと、マンション全体としては管理費の見直しはあるかもしれませんね

  3. 203 匿名さん

    マンション管理で駐車場を管理費に充当する場合は影響が出るから大変ですよね
    特に、天満は駐車場の管理には費用がかかりそうな構造ぢからなおさらかも

  4. 204

    管理費は1,5倍になると考えておいたほうがよいですね。
    空き部屋の駐車場代もってくれるマンションも沢山あるのにね

  5. 205 匿名さん

    204さん
    例えばそれはどこのマンションですか?

  6. 206 匿名さん

    空き住戸に対してデベがいくつか駐車場を押さえたいとしたら、その分はデベがもつ事はあります
    ここもいくつかは住友が空き住戸に対して住友が負担はすると思いますが、それ以上に駐車場の契約率がわるいのでしょう

  7. 207 匿名さん

    駐車場1世帯に2つ目、3つ目を貸し出すとか、
    外部に駐車場を貸し出して収入を得るとか、
    色々方法はあるんじゃないかな?

  8. 208 契約者

    駐車場に関しては、規模の優先順に申し込みましたが、抽選後に追加希望(一カ所以上)はないか催促の連絡は確かにありましたね。

  9. 209 匿名

    外部に貸し出しは有効ですが、場所的に需要は厳しそうですね

  10. 210 匿名さん

    まだ、おそらく半分くらい販売してないんだから、何とも言えないけどね。

  11. 211 匿名さん

    今時、一世帯に車を二台とかほとんどいないでしょう

  12. 212 匿名さん

    まだ半分くらいですが、これから契約が増えても駐車場の契約比率はあまりかわらないでしょう

  13. 213 匿名さん

    部屋の設定でグレード分けして、上位クラスから駐車場を優先抽選とか言ってたのに…このざま

  14. 214 匿名さん

    意外だったのはモデルルーム見学含めて盛況だと思ったのに実際の契約率が半分届かず?
    大国町のタワーは完成前から値引きの模様だし、
    フクシマタワーは契約が伸びる見通しも不明で高層階の販売めど立たず?
    やはり立地が特殊だと厳しいですかね?
    それとも不況だから?

  15. 215 匿名

    中津のローレルもよくないね
    青田買いの時代は去ったんじゃない

  16. 216 匿名さん

    販売状況を見ると、ここに書かれているネガレスに賛同している多かったのがわかりますね。モデルルーム来場者と購入者のギャップは衝撃。
    外観とイメージで人は呼べても売ることは難しいということでしょう。商人の町大阪の人は買い物上手。東京と同じ失敗はしないね。

  17. 217 匿名はん


    メガシティタワーの方でも同じようなこと書いてるけど、ヒガミ?
    実際の販売状況なんて、わからないでしょ?MR言ってもはっきりと
    教えてくれないんだし。ここは隠す体質にあるからね。ネガってる
    奴は何が楽しいんだかね。最初っから、まったく買う気ないくせにキモいよ。

  18. 218 匿名さん

    買う気が段々なくなりつつあるというのが正確な表現でしょうね。

  19. 219 匿名

    契約数は大まな数字なら取引先とか色々探るとわかりますよ
    驚いたのは想像より契約が少なかった事だね
    でもあまり心配しなくてもいいのではと思います。
    CT大阪福島を例にとると、完成時の契約計画が七割で実際の契約は五割くらいだったかったと聞きます
    ただ施工後は盛り返して、その後は、契約率も八割近くまでいっているようですので、それを参考にすると、ここも施工後は契約は伸びると思われます。
    立地が違うので確実とは言えませんが、建物には魅力があるので完成物件みて購入する人も結構いるのではと思いますよ

  20. 220 匿名はん

    現在、施工中のタワマンは一部を除いて契約はよくないよ
    ここだけの話ではない。
    それより駐車場契約が悪いのは気になるね

  21. 221 購入検討中さん

    CT大阪福島は現在の状況で5割程度だとおもうんだけど・・・。
    契約率が八割って本当なの?

  22. 222 匿名さん

    7割ちょっとのパズ
    8割はいっていないよ
    入居数はわからないが

  23. 223 匿名はん

    大阪福島の事は大阪福島の板でしてくれ
    ここは天満の板です

  24. 224 匿名さん

    残り100戸は切っているのは確かなようなので、多分7〜8割ってところでしょう。
    でも、これからは苦戦すると思うね。
    フクシマタワーやベリスタと競合が盛り返すだろうから。
    まあ、ここには関係ない話だが。
    天満は建物はいいが、やはり苦労するのではと思います
    あの盛況な問い合わせで、結果がこれでは完成後も期待出来ないのでは?

  25. 225 匿名さん

    223
    確かに。
    話を戻そう。
    天満を検討する人はやはり立地で決めてるの?
    それとも外観や仕様?

  26. 226 契約者

    駐車場の件で管理費1.5倍はありえないですね。
    まぁ考えたらわかりますが…。

    営業の方に実際いくら上がるのか尋ねたところ、70平米で1000~2000円と言われました。

  27. 227 匿名さん

    新築ではそこそこの販売数じゃないかな?
    まあ、焦ることないから、棟内公開されたら建物じっくり見て、
    周辺環境とかトータルで考えたらいいかな。

  28. 228 匿名

    3月にどれだけ契約が増やせるかで予想出来るかもね
    スミフだから2〜3年かけて売るのでは?

  29. 229 匿名さん


    それ西梅田パターンすか・・・

  30. 230 匿名さん

    福島、天満、八尾。
    下の子ほど、図体が大きくなり出来も悪い。

  31. 231 匿名さん

    西梅田以降のシティタワーは駄目だね。
    太い多い立地悪い。ガラスウォールしか魅力ないじゃん。

  32. 232 購入検討中さん

    竣工してからどれくらいで値引きするつもりなんだろう?
    1年後には1割引くらいにならないのかな?

  33. 233 匿名さん

    >>231

    いっちょ前のこと言いますね。
    まあどうでもいいけど、買えるようになってから、
    一人前のこと言おうね~ (笑)

    ちなみに値引きらしい値引きを期待しても無理だよ。

  34. 234 匿名さん

    何かネガな話題があると、うようよと畳み掛けるように出てきますね。
    暇なのか、性格悪いのかわからんが、フクシマタワーのスレといい、
    子供みたいな奴が多いね。管理費の話も1.5倍って嘘ばっかりだしね 笑

  35. 235 匿名

    まあ、まっとうな検討者はこんなクソ掲示板なんて見ず、ちゃんと自己判断できるんだろうね~。ここを参考に止めるとか言ってるのって、結局、自分でマンション決めれないんだろうな。おっと、クソ掲示板とか言ったら、アク禁かな?

  36. 236 マンコミュファンさん

    なんの責任も持たない、独りよがりの、垂れ流し掲示板で、時間つぶしするような人が多くなって来ましたね。
    ネット社会の弊害でしょうか。
    買うも、買わないも、自己責任。自分なりに評価をしたかったら、自分で体験して、自分で判断すればいいと思います。
    利害の対立する立場の方が、「風説の流布」という事もあるかも知れませんから、みなさんくれぐれもご注意を。

  37. 237 匿名さん

    投稿者叩きの次は掲示板の批判ですか。検討者はそんなことしないですよね?
    ネガだけど事実を書かれて困るのは誰かな?焦ってますね。

  38. 238 匿名さん

    この掲示板に関しては、ほとんど事実は無いのでは?

  39. 239 匿名

    セントやアワーズと比較する人っていますか

  40. 240 匿名さん

    契約状況と駐車場問題は事実じゃないの?

  41. 241 匿名

    外観や設備はいいから現地モデルルームが出来て実物みれるようになったら人気が再燃になって売れるよ。
    気にしなくていいんじゃない
    それに、今なら引っ越しも混まないから快適だと思うね

  42. 242 匿名さん

    モデルルームの賑わいやランキングから考えても注目度は高いのは周知でしょう。
    その点を考えても心配しなくていいと思う
    ただし駐車場の問題は予測不可能かと思う
    既に契約した人達での車の所有率が低い世帯が多いって事だろうから、この比率はこれからもあまりかわらないでしょうね
    管理費が1.5倍にはならないと思うが、上がるのは嫌ですね

  43. 243 匿名

    いや。
    立地や環境が万人受けする場所じゃないから、
    反対に契約率の伸びは思った以上にならない可能性があるよ

  44. 244 匿名

    駐車場の話を説明会で聞いた時に、成約率も聞きました。

    今のところ3分の1だそうです。

  45. 245 匿名

    えっ
    5割いってないの?
    がんばれ! スミフ

  46. 246 匿名さん

    不況のせいにしたら駄目だね。

    好立地マンションだったら不況でも売れる。見た目とか関係ない。
    実際、市内では売り物件が不足してる地域がある。

    この契約率という事は、掲示板でも言われてるマイナス要素を、同様に思ってる人が多いという事。

  47. 247 匿名さん

    希少性が高い立地だね。高速と幹線道路で三角形に切り取られた土地なんて、市内でも中々ないよ。
    ここが売れなくても体力は持つだろうけど、八尾もこけるとヤバイだろうね。売れない住戸の建設費や管理費等込みの上乗せ価格になっているのかな。

  48. 248 匿名

    今日の毎日新聞朝刊2面記事で、賃貸に出される大規模マンションの顛末が少し見えた気がします。
    管理費、修繕費、がんばりましょう。

  49. 249 匿名さん

    裁判で、管理組合の役員にならない方(賃貸してる方)から、免除する代わりに2500円/月の支払いが
    出ましたね。

  50. 250 匿名さん

    つまりは揉めるってことを全国紙で証明したね

  51. 251 入居予定さん

    天六駅前に駅直結、50階建てのタワーマンションが
    2年半後にできるらしいです。
    (地元の飲食店の方が、「建設関係者から聞いた」と言ってました)

    思ったより早く建設されるなぁ~といった印象です。
    仕様や値段にもよるでしょうが、
    売れ行きに影響を及ぼすのではないでしょうか!?

    早めに売らないと・・・ 入居予定者としては、資産価値の低下も含め、少し心配です。
    ちょっと早まったかなぁ。

  52. 252 匿名さん

    あーあ早まった・・・

  53. 253 匿名さん

    阪急の物件ですか?
    前から噂がありましたが意外に早く出来るですね

  54. 254 匿名さん

    248と251の書き込みは、当マンションの契約者をガッカリさせる内容じゃないですか!!
    あえて黙っておくのが優しさですよ!

  55. 255 匿名さん

    天六のタワマンは前から話題に出ていたよ
    契約者さんも知っていると思いますよ

  56. 256 契約済みさん

    知りませんでした・・・・。失敗した・・・・。

  57. 257 ご近所さん

    検討者に有意義な事実に基づいたネガレスは意味がありますが、購入者を逆なでするような書き込みはいかがなものか。

  58. 258 入居予定さん

    阪急の天六タワーは前から話題に出ていましたが、まだまだ先の話ですし不況のご時世頓挫する可能性もあります。
    天ろくビルの阪急ファミリーストアーも3月に閉店などと書かれていましたが、それから1年近くもなります。
    入居予定者がそんなスレ書くとも思えませんが、煽るのもいい加減にしてほしいものですね。

  59. 259 契約者

    ここを検討されてる方はそれくらいの情報知っているでしょう

  60. 260 契約済みさん

    契約時に噂くらいは知ってたのですが、4~5年後かな・・・と思ってたので、
    2年半後と聞くと、「まだまだ先」とは言えないような。
    CT天満が入居の1年ちょい前から販売始めたってことは、1年後くらいには販売開始なわけでしょ?
    それまでにはCT天満を売り切って貰わないと・・・大丈夫かな。

    ちなみに、阪急ファミリーストアーはとっくに移転して、既にテナントは入ってませんよ。
    取り壊し目前です。

  61. 261 匿名さん

    これから検討される方もおられるのだから、色んな情報が書き込みされるのはいいと思います
    それに天六のマンションがネガティブな事ですかね?
    後からマンションが別の場所に建築されるのは仕方ないしあり得る事ですよ
    確かに二年半は意外に早いと感じましたが、
    じゃ、二年半待ちますか?となるし、価格もわからない。
    結局はタイミングが合うかでしょう
    天六のタワマンがネガティブととらえるなら検討板を読まない事ですね

  62. 262 契約済みさん

    261さんのおっしゃるのはもっともで、
    私もそういう視点で割り切って(ずいぶん前に)契約しました。
    駅前ならおそらく高いだろうな、とも思いましたし。

    北浜のタワマンみたいなコンセプト・価格なら購入者層も違うでしょうし、
    大して気にならないんですけどね。
    でももしCT天満と似たコンセプト・価格で早めに販売開始されたら、
    購入者検討者はかなり向こうに流れるでしょうからね。

    契約者としては、先の駐車場の件もあるし、
    そのころに焦って値引き販売しなくていいように、
    CT天満の営業の方にはもっと頑張って欲しいなぁ~

  63. 263 匿名さん

    多少は検討者は流れます。
    それはどんなマンションでも同じだし宿命ですね
    買ったならポジティブに考えないと、未練が残って新生活が楽しめないですよ
    契約された方はこれからの天満の生活に期待する事を考える。
    検討者さんは選択肢が増えた訳だから、悩む(いい意味で悩む)
    それが一番です

  64. 264 契約済みさん

    前向きでいいコメントですね!

  65. 265 匿名

    ここの検討者、御契約者、皆様大人ですね、
    すばらしい!!

    どこのスレもかなり荒れているなか、阪急ファミリーストアの
    件なども知的で冷静なコメント。読んでいてなるほど!
    と、どこか胸がすかっとする程の説得力。

    きっと上記のコメントされる程の方々が住まれるこちらなら、
    管理組合も心配ないとすら思えました。
    少し褒めすぎかもしれませんが、一マンコミュファンとして
    書き込ませていただきました。

  66. 266 ご近所さん

    立地的には天六駅直結はいいね。高速にも囲まれていなし、商店街にもすぐ行けて便利でしょう。梅田にも天満より大分近くなるしいいんじゃないでしょうか。需要あるだるし、売却や賃貸も容易でしょう。

    天満タワーの方は、広い道路で隔絶されているのが辛いところ。高速も圧迫感あるしね。大川の環境も近づくといまいち。

  67. 267 匿名さん

    間取りが悪い・間取りが悪い・間取りが悪い

  68. 268 匿名

    価格が安い!

  69. 269 匿名

    明日は内覧会ですね。
    楽しみです!

  70. 270 匿名さん

    ここは人気あるのかな?営業の方から電話がありましたが、「検討対象外ですね」と答えたら、
    あっさり、気が変わったらお電話下さい、ガチャンで終わりました。

  71. 271 匿名

    ガツガツしなくてもコンスタントに売れてれば
    そんな感じなんじゃないの?

  72. 272 購入検討中さん

    竣工後1年以上たったら中古物件になっちゃう。
    瑕疵による10年の補償がなくなっちゃう。
    1年以内が勝負だろうなあ。
    販売状況5割に達する日は来るのだろうか?

  73. 273 匿名さん

    ここだけでも649戸もあるのに、
    同じようなぶっといシティタワーを八尾市にも作ってるよね、しかも1500戸!
    大阪市ってことでこちらの方が有利だけど、八尾にも客が流れるのは必至。
    この2つだけで2149戸。どちらも立地的微妙なのにとても捌けるとは思えない。

  74. 274 ビギナーさん

    いつまでに捌けることを言ってるのかな?

    いつまでに捌けたら成功なのかな?

  75. 275 購入検討中さん

    273さん

    立地的にここと八尾ではマーケット的にかぶらないのでは?
    私もここは見に行きましたが、八尾を見に行こうとは思わないですし。
    通勤的にも、並べて検討できるエリアじゃないですし・・・

  76. 276 検討

    内覧会どうやったのかな・・
    書き込みないですね。

  77. 277 匿名

    もう内覧会してるの?

  78. 278 契約者

    今日内覧会行ってきました!
    施工は素晴らしくて汚れなど以外はほとんどなかったです。
    満足してます。

    スカイラウンジの案内もありましたよ。

  79. 279 契約済みさん

    今から内覧会いってきまーす!!

    楽しみです。

  80. 280 入居予定さん

    私も昨日内覧会行きましたが、
    施工は大きな問題なかったですね。
    気合い入れて行ったのに、ちょっと拍子抜けなくらいでした。

    今日内覧会の方は、あいにくの天気で残念でしょうね・・・

    マンションというよりホテルな感じで
    やっぱり良かったです。

  81. 281 契約済みさん

    ほんと文句のつけようのない仕上がりでした。
    これ程までに違いがあるのかとびっくりしたくらいです。

    三年前に購入した時の事を思い出すと、さすがシティタワーだなと
    感心させられました。三年前に購入したのも、一応タワーマンション
    でしたし、一応大手と言われる売り主でしたが、
    仕上がり、対応の態度、全てが考えられない程違いました。

    まるで超高級ブランド店に行ってお買い物しているかのような
    心地良さがありました。
    担当の営業の方も真新しい白手袋をされて、本当に大切にお部屋の
    扉なんかを取り扱ってくれる姿は、もうそれこそ高級宝飾品でしたよ。

    入居者も皆様、かなり上品な感じで安心して引越しできそうです。

  82. 282 入居予定さん

    私が1点だけ気になったのが、洗面所への出入り口の狭さ。
    あれでは最近はやりのドラム型の洗濯機は
    ドアにつっかえて入らないと思います。
    洗濯パンは十分大きいのですが・・・

    私の部屋だけかもしれませんが、
    これから内覧の方はお気を付け下さい。

  83. 283 入居予定さん

    普通はどのマンションもドラム式洗濯機は扉をはずして搬入しますよ。
    量販店の方もなれたもので、扉はずし、復旧まで当たり前のように
    やってくれますよ。ご相談してみてくださいね。

  84. 284 匿名さん

    え?ドラム式洗濯機だけど、扉を外して搬入なんて聞いた事ないぞ。

  85. 285 物件比較中さん

    そういうことは事前に分かっているんだから、購入前にあらかじめ説明があってしかるべきことだと思うけど。
    手袋などどうでもいいことで気を使ったふりをするなら、売り手に不利なこともきちんと説明してほしい。

  86. 286 匿名さん

    扉なんて外さないと思いますよ

  87. 287 入居予定さん

    え?別にどちらにも「不利」なことはないのでは?
    何が不利なんだろ。ちょっと言っていることが理解できませんが・・・

    なんでもケチを付けたい人っているんですね。

    それともココの仕上がりが良いという評判が立つのが嫌な方でもいらっしゃるのでしょうか?(笑)

  88. 288 匿名さん

    扉を外すとは狭いから?
    それとも構造上の理由?

  89. 289 匿名

    287さん、荒れるような言い返しやめましょうよ
    お子様には、きちんと教えてあげないとわからないだから(笑)

  90. 290 入居予定さん

    心配になって調べてみましたが、洗濯機は問題ないと思いますよ。
    横幅なんかは、パナソニックで例にとると60センチくらいなので、
    扉の幅とか考えても、取り外しの必要もないかと思いますし。

    図面集見ても、どの部屋も同じサイズの扉なので、全然OKだと思いますよ。

    ちなみに282さんはどのタイプの部屋ですか?

  91. 291 入居予定さん
  92. 292 匿名

    宝島3月号読まれましたか?
    読めばここを買う気無くします。
    というか、読んでなおここを買う人はチャレンジャーですよ。

  93. 293 匿名さん

    宝島ですって(嘲笑)

  94. 294 匿名さん

    そんなの読んでないので、全然問題ないです

  95. 295 匿名さん

    確かに宝島は…ですね(笑)

  96. 296 物件比較中さん

    モデルルーム来場者に対する成約者の割合がすべてを物語っている。
    多くの人の意見の集約がこの結果。
    多くの人の意見に従う必要もないので、購入するかはもちろん自由ですが。

  97. 297 匿名さん

    宝島に何が書いてあるの?
    気になるから教えてください

  98. 298 匿名

    宝島って…
    不動産全般について書いていますが、ちょっと煽ってますね

  99. 299 匿名さん

    宝島3月号さきほど読みました。
    戸数や高層マンション、タワー、その他もろもろ、こちらのマンションが該当する問題点がいくつもズバッと指摘されていました。

    これって以前からこの掲示板でも指摘されていたことだったなと思い出しました。(前からこの掲示板に書かれていた指摘は現実の問題点だと認識)

    私も検討やめます。

  100. 300 検討

    やめるとか、やめないとか、好きにしたらいいと思いますよ。
    いちいちここで報告されても・・

  101. 301 匿名さん

    検討板だから、検討の経緯は報告してもいいと思います。その経緯も検討するにあたっての貴重な情報となります。

    私も最近になって、ここで何度も問題点を提示してくれた方は、本当に有益な情報を与えてくれていたのだと気付きました。

  102. 302 匿名はん

    299さん。具体的に気になった部分を教えていただけませんか

  103. 303 購入検討中さん

    宝島、読んでないですけど、そこに何がかかれていようとそれも一つの意見。

    自分でしっかりと判断基準を持ったらどうでしょう?

    ここも含め、ここ以外の物件も、けなそうと思えばいくらでも問題点はある。

    誰かの意見に同調しないと判断できないなら、宝島の編集者にでもマンションを選んでもらえばいい。

    以上。

  104. 304 契約済みさん

    読む本、新聞、雑誌。

    それだけで知的レベルはおのずと評価されるもの。

    お里がしれますよ(笑)

  105. 305 匿名さん

    304みたいな人が契約者ですか・・・・。しれてるマンションですねw

  106. 306 匿名さん

    宝島は程度の低い雑誌って事ですか?
    書いてる内容は大袈裟ですが、注意すべき事も書いてあるし、参考にしてもいい部分もありますよ
    それを、読む雑誌を例にお里がしれてると言いきるのはひどいのでは?
    304さんの書き込みには失望します

  107. 307 検討

    入居する人と、マンションは関係ないと思いますよ~

  108. 308 匿名さん

    なら宝島は程度の高い雑誌なんですか?

  109. 309 検討

    まぁ・・売り言葉に買い言葉で、感情論に発展してしまいがち・・
    傷付け合うのはやめましょうー

  110. 311 匿名

    308さん
    あなたはどう思うの?
    話をそらさないでほしいね
    読む雑誌でその人を判断するのはおかしいとの話ですよ。
    あー 最低やな

  111. 312 匿名さん

    漫画読むのは悪い事なの?
    経済紙だけ読む人が偉いの?
    麻生さんよりあなたは偉いの?
    教えてよ(笑)
    そんな区別している人の方がお里がしれているのでは?

  112. 313 購入検討中さん

    ここはマンションを検討するところです。
    漫画がどうとか、宝島の程度がどうとか、どうでもいいことなので
    よそでやってください。

  113. 314 匿名さん

    総理大臣くらいになってから発言してよ→310
    野次ならいくらでも言えるからね
    それともあんたは偉い人なのか?
    何をやってる人や?
    やっぱり、ここはあかんね

  114. 315 検討

    このくらいのマンションを購入する方は、ある程度のハイリスクは乗り越えられる方じゃないですかね。
    私もそれを承知で購入を考えています。住空間にこだわりを持っている方、食にこだわる方、いろいろ生きている基準はみんな違いますし、、なので、いくら討議を重ねてもエンドレスです。

  115. 316 匿名さん

    宝島に書かれている事について、建設的なご意見ください。真面目にお願いします

  116. 317 匿名さん

    読んで来ました!

    僕も検討してましたが、中止します!

    まだの方は読まれた方がいいですよ。読んでそれでもOKなら購入する!

  117. 318 ご近所さん

    まぁまぁ。
    物件に関係ないことは投稿基準に照らし合わせると削除対象ですよ。
    あくまで雑誌の内容ではなくこの物件についての考察で議論すべきじゃないですか?

    今日前を通りました。今までは人の気配がなかったが、エントランスに人がいっぱい居て、
    活気を感じましたよ。素敵なマンションだなと改めて思いましたよ。

    素人目に、やっぱり憧れのマンションですよ。

  118. 319 匿名さん

    >316
    ポッキといくタワーになる可能性もあります

  119. 320 匿名さん

    >>318

    >物件に関係ないことは投稿基準に照らし合わせると削除対象ですよ。

    十分関係ある内容だと思いますが?検討板ですから。検討材料になりますよ、今から本屋に行かれてみて下さい。

  120. 321 匿名さん

    宝島の記事は一理あるよ
    ただ、全てが当てはまるとも言えない。
    震災、修繕費、管理費の問題は常にあります。
    また、天満では駐車場の問題もあるし、立地面についても考慮すべきものもあるとは思います。
    しかし、そのリスクとこのマンションに住みたいという欲望の天秤で、どちらが強いかだけだと思います
    契約者さんは聞きたくない話でも検討者や興味ある方には参考になる話もあります
    ですので、契約者さんも冷静になるか、スルーするかして、荒らしな人と同じような反応しないでほしいですね

  121. 322 購入検討中さん

    >319

    その根拠はなんですか?
    大林組の施工ミスがあると言うことですか?

    中堅ゼネコンでも、施工ミスが無ければポキッといくことは無いと思うのですが・・・
    他にそんなタワーマンション聞いたことあります?

    そういわれると不安になるので、きちんとした理由を教えて欲しいです!
    野次とかではなく、まじめにお願いします!

  122. 323 匿名さん

    施工ミスで有名なタワマンは千里タワーですね

  123. 324 購入検討中さん

    321さん

    確かに冷静な意見ですね。
    さらにいうなら、震災、修繕費、管理費の問題は戸建だろうがマンションだろうが
    どんなものにでもついてまわるものではないでしょうか。
    ここに限ったことではないと思います。

    うちの実家は戸建ですが、外壁や屋根のメンテナンスにはすごい金額かかってますし・・・
    まあ、個人の持ち物なのでメンテするもしないも自分の勝手ですが。

    立地を含む物件の魅力はに関しては、自分の価値基準で判断すれば良いし、人にとやかく言われるものでもないような気はします。

    この掲示板では個人的な価値観の討論ではなく、事実に基づいた情報交換をしたいものですね。

  124. 325 購入検討中さん

    そんなことより、内覧情報欲しいです!

  125. 326 匿名さん

    施工ミスじゃなくてもポキっといく恐れがあるの!立ち読みでもいいから本を読みに行きなさい!自分の目で確かめなさい!

  126. 327 検討

    326
    本で得た情報で必死こいてますね~
    かなり笑える。

  127. 328 匿名さん

    何か急にスレが伸びてると思ったら…
    契約者の方、必死ですね〜
    まぁ気持ちは分からんでもないけど

  128. 329 物件比較中さん

    なぜ売れていないのかそれが気になる

  129. 330 地元不動産業者さん

    普通に売れてるでしょ。ココが売れてなかったら
    どこが売れてるんだか。

    今のマーケットをもうちょっと勉強されたほうがいいですよ。
    「売れてる」の定義は、比較論及び今のマーケットに対して、って意味で。

    横槍レスで失礼。

  130. 331 周辺住民さん

    メリット・デメリットを天秤にかけて、いいと思ったら購入すればいいんじゃないの?
    価値観は人それぞれなんだし。
    押し付けあってて、意味がわからん。
    答えなんてありません。

    それに完璧なマンションなんてないと思うんだが。
    みんなリスクを承知しつつも、それを凌駕する何かがあって買うんだろ。
    ちょっと変な情報を得ただけで検討をやめるってことは、結局はその程度のもんだったんでしょう。
    他人の意見なんて気にせず自分で決めようぜ。



    それより、内覧会がどうだったか聞きたいです。

  131. 332 匿名

    今のマーケットならね

  132. 333 匿名はん

    三割で?

  133. 334 内覧会行ってきた

    今日、内覧会行ってきました。

    まずは、さっそく部屋の案内されて、
    お部屋とご対面してきました。

    そのあと、スカイラウンジ見せてもらって、
    最後に、駐輪場や駐車場、その他いろんな共有施設の案内をしていただきました。

    部屋の方は汚れが目につきましたが、
    再覧会までにキレイにしておくとのことです。

    もし何も言わなかったら、そのままなんかなぁとも思いますが、やっぱりキレイにして欲しいです。

    その他については、ほぼ図面どおりで、
    図面をより小さいや短いというのは全くありませんでした。

    エントランスの大きな自動ドアや、防犯システムなんkは、ほんと良くできてるなぁと感心しました。

    エスカレータでマンションに入って行く姿は、なんともリッチ感を感じます。

    とりあえず、内覧会の雰囲気です。

    書き込んで欲しい人が多そうなので、
    書いてみました。

    聞きたいことあったら、今日は返事しますよ^^;

  134. 335 匿名さん

    うーん。ちょっとした事かはそれぞれの判断だからね
    高い買い物だし、契約したら引き戻せないから、
    悩むよね。
    今の時代、タワーマンション買うのは勇気がいるのは確かかなと思います。

  135. 336 入居予定さん

    汚れってどんなところにありました?
    メジャーを持っていって、図面通りかどうか調べたんですか?
    こんなことは基本中の基本なのかな・・・。
    色んなとこ見ないといけないから気をつけないと。

    内覧会なんて初めてだし、緊張しますね。

  136. 337 内覧会行ってきた

    汚れの方は、
    ほぼ全般にあったように思います。
    まぁ、大きな汚れってのは、FIX窓にテープのはがしのり後ぐらいで、後は小さいのがほとんどでしたけど、言えば「次回までにキレイにします」って言われたので、気になったところは全部言いました。

    あと、図面持って行って、あらかじめ図りたいところの目星つけといて、すべて図りました。

    私も内覧会初めてだったのですが、いろんな人のアドバイスで、うかれないで、しっかり指摘しないとダメだと言われました。
    また、ほとんどのことは補修のプロさんが居て直してくれるそうなので、しっかり意見してみました。

    まぁ、それでも窓から見える眺望には時折うっとりしてしまいましたが・・・

    ダイレクトビューって、やっぱりいいですね。
    夜の雰囲気も早く見たいものです。

    336さんも、楽しみつつ、言うべきところはちゃんと言った方がいいですよ。

  137. 338 入居予定さん

    住民板立ち上げました。
    情報交換の場にしたいと思います。
    よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65212/

  138. 339 サラリーマンさん

    人が買ったマンションのことを、部外者がとやかく批判するのは気分悪いよね。買えないやっかみか、競合他社の陰謀か。程度に見ましょう。

  139. 340 匿名さん

    検討掲示板だからネガティブ発言もあるでしょう
    反対にいい話ばかりだと気味が悪い
    読んでいれば荒らしとわかるんだし、気にしない方がいい
    ただ、宝島はなるほどねとは思ったし、購入、検討にあたっては注意すべき点はあるよ
    納得はしないけど、全否定すべきでもないと思った
    ただ、気にしだしたら何も出来ないだろうと言いたい
    気にする人は買わなければいい。それだけ

  140. 341 匿名

    宝島にどんな凄いこと書いてあるのか、不幸にも宝島買ってしまいました。
    なんだ、あのつまらん記事は!

    このマンション固有のことが書いてあるわけでもないし、書いてあることは目新しいことないし。

    これを信じる人はどんな家にも住めませんね。

  141. 342 匿名さん

    341さんの言うように、
    ここを煽りたいのか、ここ固有の言い方してる輩がいますね。
    タワマンならどこでも当てはまりそうな内容で拍子抜けしました。
    まあ、あの内容気にするなら、そもそもマンション買うのをやめた
    方がいいよ。修繕費用については、人数多い方が少しでも安くなる
    と思ってますし、地震でもここは最新の制振技術を搭載してるので、
    ある意味、免震や制振の無いタワマン(レジデンス梅田ローレルなど)
    より遥かに安心かなと思ってます。

  142. 343 匿名さん

    天下のスミフ大林組のタッグですからね。
    ええマンションなんでしょう。

    みなさん掲示板を気にしすぎでは?
    内覧会行かれた方の内容を見ても、
    かなり良いできなんでしょう。

    生活するのは、ほとんど屋内です。
    あとは、そこから望める眺望が良ければ、
    いうことなしです。

  143. 344 入居予定さん

    >290さんへ

    282です。

    図面上で一番狭そうなところは60センチはあるのですが、
    実際はドアの取っ手の部分が出っ張るせいで、
    一番狭いところだと60センチを切ったかと思います。
    (内覧会等で確認してみてください)

    部屋タイプ書いちゃうと個人がある程度特定できそうなので
    やめときますが、あのマンションでは
    広くも狭くもないくらいのタイプなので
    みなさん同じようなものかも。

    もちろんドア外せば問題ないかとは思いますので、
    設置に関して追加料金等かからないようであれば
    特に問題はないかもしれませんが・・・

  144. 345 匿名

    もしドアを外さなくちゃいけなくなっても、持ち上げるだけで簡単に外れるようになっているので追加料金とかはないと思いますよ。
    クローゼットなどの棚や横棒が全て細かく調節出来たり、ドアが簡単に外せたり、今は当たり前なのもしれませんが感心しました。

    内覧は建築関係の父と行ったのですが、良く出来てるって言ってました。私達だけなら何も見つけられなかったと思いますし、一生懸命探して、ちょっとした汚れくらいでした。

    全てではないですが、天井高が図面より10cm程度高かったので、天井までの家具を買う時は気をつけようと思いました。

  145. 346 匿名

    ↑天井高…もう一回良くみたら分からなくなってきましたm(_ _)m
    メモが間違いなのか図面の読み方間違えたのか…
    下がり天井が、違っていたように思ったのですが…
    再内覧でもう一回測ってきますm(_ _)m

  146. 347 入居予定さん

    >345さん

    344です。
    そんなに簡単に外れるんですか!?
    さすがに外せるか試してないんですが、
    それなら心配いらないですね!

    ありがとうございます。

  147. 348 匿名さん

    ここ検討してます。現地に行ってみましたが、みなさんおっしゃるように
    立地にはやや難があるものの、思った程ではなく許容範囲かなと思いました。
    夜に行きましたが、騒音はほとんどないというか、驚くくらい静かでした。
    やはり現地に行ってみないとわからないもんですね。

    四季を感じれるマンションって、そうそうないし貴重ですよね。
    この辺では、OURSやセンプレなんかもいいと思ってます。
    眺望的には、ここかな?

  148. 349 匿名さん

    眺望は永遠じゃないから立地が気に入るかを優先される事をおすすめしますよ

  149. 350 匿名さん

    検討者さん、契約者さん
    皆さんが感じたメリット、デメリットを教えてください

  150. 351 匿名さん



    一通りかこれす過去レス読んでから改めて
    質問されてはいかが?

  151. 352 とくめい

    350はどこでも同じ質問ばっかすんなよ。

  152. 353 匿名さん

    ここの眺望って半永久的だと思いますよ。
    立地についても、今後、このような宅地が
    できたことで、どのように変化するかは
    わかりませんし。期待はありますね。

  153. 354 匿名さん

    北側、西側は眺望変わる可能ありだね。
    東側は既にタワマンがあるから、変わらないか、
    むしろ良くなる可能性あり。南側は公開空地の
    おかげで、それほど影響受けないかな。

  154. 355 匿名さん

    >354

    違う。北じゃなくて南の方が眺望変わる可能性高い。

    南にタワマン(ここが)建ってるのにマンションなんて建てない。

    南側のラブホ一帯の土地が売却されたら、タワマン建つかもね。

  155. 356 検討

    はぃ?

    認可おりんでしょ。

  156. 357 匿名さん

    賃貸マンションは人が住んでる限り、簡単には売却されんよ。
    ラブホの土地が売却されたとしても、あんな狭い土地でタワマン
    なんか建つわけないでしょ?大丈夫か?

  157. 358 匿名はん

    仮に南側の土地が売却できたとしても、
    目の前のここがあるのに、タワマン建てるのか??
    14階くらいまでが限界じゃないか??

    この辺は、住宅も多いんだから、普通に商業施設
    建てた方が儲かりそうだが。。。

  158. 359 匿名さん

    少なくとも南側と西側の眺望が変わる可能性はそれなりにありそうですね。

  159. 360 匿名さん

    外観はもう少し重厚感があってもよかったのでは?見慣れると軽い感じがする。

  160. 361 匿名さん

    もっと内覧した方の感想や購入の決め手を教えて欲しいな。

  161. 362 匿名さん

    360さんは、西梅田か北浜位しか買えないでしょう。資金があればですけどね。

  162. 363 入居予定さん

    内覧会行ってきました
    さすがシティタワーという印象。もちろん自分が
    買ったマンションですから贔屓目コメントは
    ご愛嬌でおおめにみてくださいね。

    スケールが想像していた以上でしたね。
    今まで見学したどこのマンションよりも、内廊下が
    素敵でした。皆さんが書いているように、 部屋は
    とても綺麗に仕上がってました。

  163. 364 匿名さん

    南側はどう考えてもタワマンが建つ可能性は少ないと思います。
    ラブホからマンションは、むしろ大歓迎です。

  164. 365 契約者

    南のホテルの土地じゃタワーなんて建たないでしょ。
    小さすぎるよ。
    マンションの土地も空くとは考えにくい。

    それより、内覧素晴らしかったです。
    私は北側の部屋なのですが、なんせ見通しのいい眺めが最高。
    早く夜景が見たいです。

    エントランスもすごい雰囲気があってかっこいい!
    早くここでの生活を始めたいと思いました!

  165. 366 近所

    早速、夜に公開空地でいちゃつくカップルが居ました。
    見たときはその後すぐにお隣りに行かれました。

  166. 367 匿名さん


    もうちよっとまともな釣り書き込んだら?
    まだ敷地にフェンスありますけど?

  167. 368 物件比較中さん

    そろそろ売れ行きは加速しているのでしょうか?
    売主がゆっくり販売する住友なので、これからできる他のマンションの出来栄えを見つつ、こっちもゆっくり検討しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

  168. 369 匿名さん

    >367
    入れますよ!

  169. 370 匿名さん

    368さん
    良いところから無くなると思いますよ。
    ゆっくり売るというのは値引きが無いという意味だと思いますので
    どうせだったら早く検討したほうが良いのでは?

  170. 371 匿名さん

    やはり予想通りラブホカップルは出現したか。

  171. 372 匿名

    マンションエントランス内でいちゃつくんじゃなきゃ関係ないでしょ

  172. 373 匿名さん

    すぐに家を探す必要がないなら、ここはゆっくり検討できるかも。一年後でも結構売っていないフロアもあると思う。
    天六にもタワマン建つみたいだし。

  173. 374 匿名

    もう高層階の部屋の実物案内してもらえるんですか?

  174. 375 匿名さん

    来週まで内覧会その後再内覧会等がありますから、とうない

  175. 376 匿名さん

    来週まで内覧会、その後再内覧会等がありますから、棟内ルームを見れるのは、もう少し先かなと思います。

  176. 377 契約者

    エアコンは皆さんシスコンのマルチエアコンですか?全部屋だとかなり高くありませんか?
    他で安いとこあれば教えて下さい?

  177. 378 匿名

    マルチはヨドバシとかで隅っこちょっとだけに置いてました。
    やっぱり高くなるみたいです。
    シスコンと同じものの見積もりはとってませんが…

    知りたいですね。

  178. 379 匿名さん

    マルチエアコンはおすすめできません。

    たとえ1台の内機が故障しただけでもフル交換になってしまいますよ。
    1内機 対 1室外機の一般的なエアコンをおすすめします。

    当方は他のタワマン住民ですが、バルコニーが広いタイプで助かっています。
    オススメは、東芝製の壁掛けエアコンです。室外機が他のメーカーより小振りだからです。


  179. 380 匿名さん

    最近購入を決めた方、意見を聞かせてください。北区のタワマンで検討しています。豊崎のは梅田に近くていいかなあと。でも外観なら天満の方がいいし。
    高速や幹線道路横なのは一緒で似た立地かなぁと。
    どちらの方が将来の資産価値がありますか?

  180. 381 匿名

    379
    そんなことみんなわかってますがな。
    バルコニーが狭いからマルチにするんやん

  181. 382 購入者

    やっぱりここにつけるのはマルチエアコンになるんですかね?
    内機が壊れてもその一台だけ交換はできないのですか?

  182. 383 検討

    381
    まぁまぁ、そんな言い方しなくても・・

  183. 384 契約者

    内覧会に必要なものはなんですか?

  184. 385 契約済みさん

    やっぱりマルチは高いですよね。
    ヨドバシなんかにもあんまり置いてないし。

    シスコンが斡旋してくるものは安いのもあれば、高いのもありますね。

  185. 386 匿名さん

    エアコンの話は住民板でどうぞ。
    それより購入の決め手や内覧の様子、他の物件との比較を議論したい。

  186. 387 匿名はん


    住民固有の話や管理組合とかの話ならまだしも、
    エアコンの話は諸費用に関連して、検討材料の役に立つのでは?
    何で住民板なんだ?

  187. 388 匿名さん

    386さん 偉そうに仕切らないで

  188. 389 匿名さん

    >>386
    各自、自由にレスしてるだけ
    君も好きに議論しなさい

    但し、こんな基本的なことも理解できてないなら、君には掲示板はまだ早いよ

  189. 390 匿名さん

    住民板でしろって言うのも自由なレスだと思うが。

  190. 391 検討

    無意味な論議はやめましょー

    指摘しても『あ!そうやな・・』って反省する人はいない・・

  191. 392 匿名

    どっちもどっち

  192. 393 匿名さん

    こんな不毛な会話でもスレが上がっていると楽しいなぁ。

  193. 394 匿名さん

    住民板見ても、検討板見ても、このマンションの購入者と検討者は、ホント程度が低い人多いよねw

  194. 395 検討

    購入者とか検討者というよりも、人間ってそんなもんでしょ。。
    上から目線で、涼しげにしている人も、、きっかけ次第で同じレベルに成り下がります。



  195. 396 匿名さん

    394さん

    あっち、こっちの掲示板で、人の悪口ばっかりかいて、不健康だよ。

  196. 397 匿名

    冷やかしだろうが何だろうが、書き込みが多いのは、みんな気になってるマンションってことやな

  197. 398 匿名さん

    今日内覧やってるところ前通ったから、パビリオンに電話したら
    満席だということで、モデルルーム見れなかった。来週で
    予約入れました。すごい注目度ですね。

    いまになって本気で欲しくなりました。

  198. 399 匿名さん

    ここと京町堀が、私の好みですね。公園が近くにありジョギングできるということと、いきつけの美味しい店が、どちらにもたくさんあるので。お金があったら購入したいうちのひとつです。

  199. 400 匿名さん

    どなたかもおっしゃってましたが、四季を身近に感じれるマンションという意味では貴重ですね。
    内覧会の評判も他に比べて、かなりいいようですし値段と折り合えば検討したいですね。
    価格表がもらえなかったので、微妙な調整入ってるんですかね?

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸