東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 50501 匿名

    >>50498 匿名さん
    検討の為に見るのもダメなんですか?!わかりました。なんか特殊な掲示板ですね(^_^;)

  2. 50502 匿名さん

    >>50497 e戸建てファンさん
    先程運営に削除依頼とアクセス禁止処理を依頼しました。
    荒らしでないのでしたら、無関係な議論、認定行為はお控えください。

  3. 50503 通りがかりさん

    デベロッパーは営業熱心。

  4. 50504 評判気になるさん

    >>50501 匿名さん
    そういう書き込みが不要だという意味です。
    見るのは自由かと思いますが。

  5. 50505 匿名さん

    >>50501 匿名さん
    純粋に検討のために利用するのは、もちろんOKです。

  6. 50506 評判気になるさん

    このマンションより、大きい狂気を若葉より感じる。。。、

  7. 50507 匿名さん

    >>50495 匿名さん
    もう完売間近です。売れないマンションも多い中で購入者が慢心していたのかもしれません。
    激励と受け取りましょう。

  8. 50508 匿名さん

    [重複投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 50509 評判気になるさん

    >>50508 匿名さん

    関係あるでしょう。
    マンションの大きさを検討している。
    若葉の狂気よりは小さそう。

  10. 50510 匿名さん

    まじでこの警備の人落ち着いてほしい。イメージダウンに繋がるぞ

  11. 50511 匿名さん

    >>50509 評判気になるさん
    何がどう関係あるのか、説明をお願いします

  12. 50512 匿名さん

    >>50510 匿名さん
    ここは検討板です。
    BTTの検討以外を期待される方は申し訳ございませんが
    お引き取りをお願いします。

    無関係の荒らし行為はマンション販売に影響がございます。
    ご検討されているマンションのスレでご活躍を期待いたします。

  13. 50513 匿名さん

    >>50510 匿名さん
    別にそんなことはないでしょう。
    掲示板を落ち着かせるのも必要と思います。

  14. 50514 評判気になるさん

    この東急、以上。
    このマンション売れずに、ノルマ達成できなかったから。
    また、住まいのサーフィンとか言ってきそう。

  15. 50515 匿名さん

    >>50514 評判気になるさん
    いい加減、ネガし続けて恥ずかしくないのでしょうか?
    検討者に迷惑です。削除依頼しました。

  16. 50516 匿名さん

    >>50515 匿名さん

    東急さん頑張りすぎ。
    削除依頼かけました。

  17. 50517 e戸建てファンさん

    ネガと東急のバトル!

  18. 50518 匿名さん

    では話題を変えましょう!
    床はコーティングしますか?

  19. 50519 匿名さん

    標準で使われてるフローリングの型番とかわかる方いますか?

  20. 50520 匿名さん

    エレベーター乗り換えは不便すぎる。
    駅近が唯一のメリットだと思ってたけど、
    エレベーター待ち考えるとパークホームズ、豊洲タワーより駅まで時間が掛かりそう。
    信号待ち考えたらシンボルより時間掛かかるかも。

  21. 50521 匿名さん

    >>50518 匿名さん
    以前、突板の床に住んでいた頃はコーティングしていましたが、今どきのシート床はあまり必要性を感じずコーティングしていません。
    実際どうなんでしょうね?

  22. 50522 匿名さん

    ネガもポジも落ち着いて、リーズナブルなマンションなんだから住んでみてイマイチだったら住み替えるだけ。

  23. 50523 匿名さん

    >>50520 匿名さん
    ここは駅近が唯一のメリットではありませんので、それらメリットを感じ取れないようでしたら、他のマンションをお探しになった方がよろしいでしょうね。

  24. 50524 匿名さん

    >>50520 匿名さん
    重複投稿となります。
    過去スレご確認ください。

    なお、ご回答としては、ほとんど乗り換え時間は影響ありません。
    信号待ちも基本シエル向きはほとんど待ちなく行けるはずです。

    シンボルは確かに信号のない横断歩道を2箇所渡りますが
    交通量も多く待ち時間はありますし、子供も危ないでしょう。
    また駅入口から地下道がかなり長く改札まで時間がかります。

    本マンションのメリットですが、
    免震
    内廊下
    豊洲タワマン最大の敷地
    最高層の素晴らしい外観
    卓球台な多種多様な共有設備
    素晴らしい眺望
    公園や学校に囲まれた住環境と開放感
    ららぽーと、豊洲市場にも近く遊びも満喫
    などあげればきりがありません。

    ぜひご検討のほどよろしくお願いします。

  25. 50525 匿名さん

    >>50522 匿名さん
    本当にこの通りです。
    こんな素晴らしいマンションがこの価格で買えることはもうないでしょう。
    いまいちでしたら、スカベイ、パークホームズ、PCTに引っ越しましょう。

  26. 50526 匿名さん

    どんな物件もポジネガあるんだけど、ここはポジ要素が強力すぎる。

  27. 50527 匿名さん

    >>50522 匿名さん
    > イマイチだったら住み替える

    そういう考え方もありますね。
    ここは地域の中でも大変目立つマンションですから、リセールも期待できると思います。

  28. 50528 検討者さん

    >>50524 匿名さん

    スレで営業してはいけなかったはずですよ。
    流石に

    ぜひご検討のほどよろしくお願いします。

    はまずい...東急に連絡行くかも...

  29. 50529 匿名さん

    >>50527 匿名さん
    豊洲は最高の街ですからBTTじゃなくとも満足度高いでしょう。

  30. 50530 匿名さん

    >>50528 検討者さん
    もし営業行為と思われた場合は、その旨を記載して削除依頼をするのが良いと思います。

  31. 50531 匿名さん

    >>50528 検討者さん
    ご購入ではなく、ここは検討掲示板ですのでご検討頂ければと思います。

    [重複投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 50532 匿名さん

    >>50529 匿名さん
    そう思います。
    優秀なタワマンがたくさんありますから、中古も魅力的ですね。

  33. 50533 匿名さん

    >>50532 匿名さん
    豊洲との出会いを、成長の日々を感謝したいです。

  34. 50534 匿名さん

    >>50524 匿名さん

    たまに乗り換えが必要なホテルありますけど、
    乗り換え待ちでイライラさせられました。
    たまになら我慢できるけど毎日乗り換え待ちは堪えられないなあ。

  35. 50535 検討者さん

    50531 匿名さん

    マジこの東急、BANされること分かっているから、見境がなくなってきている

  36. 50536 匿名さん

    >>50534 匿名さん
    乗り換えのないタワマンも大量にあります。
    またエレベーター待ち時間もイライラされそうですので戸建てや低層も
    おすすめいたします。

  37. 50537 匿名さん

    >>50534 匿名さん
    エレベーター乗換がどうしても許容できない方は、他のマンションを検討されるとよろしいかと思います。

  38. 50538 匿名さん

    >>50535 検討者さん
    申し訳ございませんが、検討掲示板でご検討くださいというのが
    見境ないことでしょうか?
    また東急の営業ではございません。
    もし営業でしたら芝浦側にいきます。

  39. 50539 通りがかりさん

    東急の営業方針は
    ポジにはフォローを
    ネガには排除を
    今日初めて思った。

    「ご購入ではなく、ここは検討掲示板ですのでご検討頂ければと思います。
    BTTの検討以外を期待される方は申し訳ございませんが
    お引き取りをお願いします。」

    ってまた書いてきそうw

  40. 50540 匿名さん

    >>50535 検討者さん
    他の利用者を営業マンと決めつける行為は、利用規約違反です。削除依頼の対象となりますよ。

  41. 50541 匿名さん

    >>50539 通りがかりさん
    スレチです。
    デベについて議論したいのでしたら、知識スレにどうぞ

  42. 50542 匿名さん

    豊洲で中古でしたら引き合いの強いPCT、スカベイ、パークホームズを
    お勧めいたします。
    湾岸ですと晴海フラッグはいかがでしょうか?

    [重複投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  43. 50543 匿名さん

    豊洲の良いところのひとつは水辺の開放感ですね。
    ららぽーとからぐるり公園の入り口にかけてからのビューはとても素晴らしく、ドラマはCMなどにも頻繁に出てきます。

  44. 50544 通りがかりさん

    >>50540 匿名さん

    ご購入ではなく、ここは検討掲示板ですのでご検討頂ければと思います。
    BTTの検討以外を期待される方は申し訳ございませんが
    お引き取りをお願いします。

  45. 50545 通りがかりさん

    >>50542 匿名さん

    大丈夫なのT急。そうなことして。

  46. 50546 匿名さん

    >>50540 匿名さん
    対象のかたを削除依頼しました。
    皆様もしつこいネガには削除依頼お願いします。

  47. 50547 通りがかりさん

    >>50546 匿名さん

    東急の営業はマナーが悪い。、

  48. 50548 匿名さん

    >>50545 通りがかりさん
    >>50547 通りがかりさん

    削除依頼しました。

  49. 50549 匿名さん

    >>50529 匿名さん

    そう感じるのマイノリティだと思うよ。

  50. 50550 通りがかりさん

    >>50548 匿名さん

    ご購入ではなく、ここは検討掲示板ですのでご検討頂ければと思います。
    BTTの検討以外を期待される方は申し訳ございませんが
    お引き取りをお願いします。

  51. 50551 匿名さん

    >>50545 通りがかりさん
    東急さんではありませんが、BTTは大変人気がありご購入が難しいと考えます。
    これほどの素晴らしいマンションを1150強用意がありましたが残り30強です。

    豊洲であればお勧めしたい思いもありますので是非そちらへお願いします。
    2丁目、5丁目は公園も多くお勧めいたします。

  52. 50552 匿名さん

    >>50549 匿名さん
    どのへんからそう思いました?
    私は豊洲、満足度高いと思いますが。

  53. 50553 匿名さん

    豊洲も晴海も勝どきも、どこもとても良い街だですし、きっとネガさんに気に入って頂けるマンションがあると思いますよ。

  54. 50554 匿名さん

    >>50549 匿名さん
    逆だと思いますよ。豊洲に住んでいて不満を感じてる人って、まず聞かないです。

  55. 50555 通りがかりさん

    >>50553 匿名さん

    東急さん。ありがとうございます。

  56. 50556 匿名さん

    >>50549 匿名さん
    最高は人それぞれでしょうが、豊洲が魅力があるため、
    本マンションも住まいサーフィン11ヶ月連続1位と大変人気がございます。

    また、
    メジャー7の住みたい街ランキング
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

    オリンピック時に人気の出ている街
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000028482.html
    にも上位にきており、豊住線、千客万来、三菱再開発等今後も楽しみな計画がございます。


  57. 50557 通りがかりさん

    ここ マジ カオス

    特に 若葉+匿名さん がずば抜けてる

    明日にはほぼ無くなるんだろうなぁ

  58. 50558 匿名さん

    湾岸はどこも個性があって良い街ですね。
    その中でも豊洲は実質的な中心地であり、とりわけ住みやすい環境が整っています。

  59. 50559 匿名さん

    >>50557 通りがかりさん
    人のレスにからむのではなく、物件の話をしませんか?

    あなたはこのマンションをどうお考えですか?

  60. 50560 匿名さん

    >>50557 通りがかりさん
    ご心配ありがとうございます。

    恐らく検討者の方からは貴殿の投稿が迷惑になっていると思われます。
    ご検討されないようでしたら他スレへお引き取りお願いします。

    家は人生を決める重要なものです。
    真剣にご検討されている方への迷惑はお控えくださいませ。

  61. 50561 匿名さん

    デベロッパーの中でも、売上一兆円クラスの東急、三井、住友、三菱は別格だよ。リセールも高い。
    情報弱者は勉強したほうがいいよ。

  62. 50562 マンコミュファンさん

    1期等で安く良い間取りを買えた人は投資家としての目利き力、行動力もあったと思いますが、ここで勝ち誇って自慢したり買えてない人を茶化したりせず、たまたま市況に恵まれただけかもしれませんからもう少し謙虚さを持ってほしいですね

    ここでいろいろやったところで価格の吊り上げはできませんから

    不動産は全体の相場で決まってきますからね

  63. 50563 匿名さん

    ネットでここの工事中に事故があったという書き込みを見つけました。一方で大島てるには何も記載されていません。事故があったというのはガセネタといことでよろしいでしょうか。少し心配になったもので。

  64. 50564 匿名さん

    >>50559 匿名さん

    決して住みたくはないけど、利回りで採算が取れるなら、買ってやってもいいと思っている。

  65. 50565 匿名さん

    >>50554 匿名さん
    豊洲に十数年住んでおり、街の発展を共にしてきました。
    毎年新しい発見、若い人や子供に溢れるエネルギー、
    住むのも遊ぶのも大満足のスポットも多く、いろいろ移動や旅行もしましたが
    やはり豊洲が最高という結論になってしまいます。

    本マンションご検討の方に少しでも豊洲の魅力をお伝えできればと思います。

  66. 50566 匿名さん

    >>50564 匿名さん
    投資目的ということですね。それもアリだと思います。
    利回りについてはどんな見通しですか?

  67. 50567 匿名さん

    >>50563 匿名さん
    その方は病院輸送後に亡くなられたようです。
    ご冥福をお祈りします。

    毎日大変な作業をされる熊谷組の方には感謝いたします。
    これから暑い季節になりますのでお体をご自愛ください。

  68. 50568 匿名さん

    荒らしがいる中、流れぶったぎってすみません。
    このマンションの床ってフロアコーティング必要ですか?

  69. 50569 匿名さん

    >>50564 匿名さん
    ここは実需です。
    住むのを楽しみにされている方も多数いらっしゃいます。
    そのような上からの不遜な物言いはお控えください。
    おごれる者久しからずですよ。

  70. 50570 匿名さん

    >>50568 匿名さん
    いまどきは、フロアコーティングする人は少数派でしょうね。

  71. 50571 匿名さん

    >>50562 マンコミュファンさん
    住民を代表してお詫びいたします。
    ここは相場で買われた方は少ないと思います。

  72. 50572 匿名さん

    >>50565 匿名さん
    私も国内・海外とわず旅行が好きでよく行きますが(今は行けませんが..)、とくに海外には水辺の美しい都市が多くあります。思わず住みたくなるような街もいくつか見てきましたが、豊洲はそれに勝るとも劣らない水辺の街ですね。

  73. 50573 匿名さん

    >>50570 匿名さん
    ありがとうございます。フロアコーティングのスレ見てたら後悔してる方も多かったので悩んでました。窓ガラスフィルムは必要ですよね

  74. 50574 匿名さん

    シートフローリングにコーティングは不要というか無駄。工場でエネルギーの高い電子線で硬化する樹脂でコーティングしてある。

    あとフィルムは物によっては熱割れを助長することがあるので要注意。全部屋をLOW-Eにすればいいのにね。

  75. 50575 マンコミュファン

    >>50571 匿名さん
    いえ別に謝られたくたくないです。

    賃貸・実需、住む・住まない、専業・兼業にかかわらず不動産も長期投資です。
    あなたは不動産投資家として成功されたのです。
    おめでとうございます。

  76. 50576 匿名さん

    >>50573 匿名さん
    窓ガラスフィルムは有用だと思います。

  77. 50577 匿名さん

    >>50572 匿名さん
    おっしゃる通りです。
    シンガポールのマリナーズベイサンズの海辺に似ています。

    1. おっしゃる通りです。シンガポールのマリナ...
  78. 50578 匿名さん

    LowEガラスに張れる遮熱フィルムあるんですか?

  79. 50579 匿名さん

    >>50577 匿名さん
    東電堀側は落ち着いた雰囲気がよいです。
    幸せな家族が多く、思い思いに時間を過ごしています。

    1. 東電堀側は落ち着いた雰囲気がよいです。幸...
  80. 50580 匿名さん

    >>50577 匿名さん
    ですね。
    マリーナベイサンズからは海峡を通行するたくさんの大型船が見えますが、ここも南向きの部屋から東京湾を通行する船が見えるでしょう。

    マリーナベイサンズは周囲にたくさんの植物園もあって美しいのですが、こちらも植栽が豊富でたのしみですね。このマンションの植栽だけでなく、東電堀からぐるり公園にかけていろいろな植栽がそれこそ山ほどあるので、本当に美しい地域だと思います。

  81. 50581 匿名さん

    削除依頼で荒らしがアクセス禁止になりましたか?
    静かに検討したいだけなのですが。

  82. 50582 マンション検討中さん

    盛り上がってますな。
    ネガ寄りの人は誤解してるけど、結局注目度が高いからみんなレスしちゃうんだよね。
    注目度の低い物件にはネガも湧かない。
    ネガは人気税。これは事実。

    このレスにも色々反論するネガいるだろうけど、それすらこのスレッドの賑やかしでしかない。

    所詮ネット掲示板よ、肩の力を抜いてさ。

  83. 50583 匿名さん

    >>50574 匿名さん
    わぁ営業さんに騙されるところでした。ありがとうございます。窓ガラスフィルムつけますか?だいたい一ガラス10万近くしそうですね

  84. 50584 マンション検討中さん

    >>50583 匿名さん
    あからさまな自己レス乙
    笑えるからやめてくれ

  85. 50585 匿名さん

    >>50579 匿名さん
    東電堀は夕方になると、はしゃぎながら家に帰る小学生や、ペットを散歩させる人たちで溢れかえりますね。道端にたくさん花は咲いているし小鳥も鳴いているしで、絵に描いたような幸せオーラに満ちています。

  86. 50586 匿名さん

    コーティングっていかにも情弱商売って感じだから、ここの人はそういうのに騙されなさそう

  87. 50587 匿名さん

    サッシは共用部分なので熱割れしたときは管理組合(保険)で対応だけど、フィルムが原因だと自腹になる。ちなみに個人でかける保険は借り物扱いのサッシは特約つけてないと対象外。

  88. 50588 名無しさん

    >>50584 マンション検討中さん

    私はむしろ恐怖を覚える

  89. 50589 匿名さん

    >50586

    どうだろうね。内覧会を終わって出ると業者に取り囲まれたりする。

  90. 50590 匿名さん

    >50586

    オプションでコーティングがあったりするからね。まがいでなく完全に詐欺。

  91. 50591 匿名さん

    >>50587 匿名さん
    なるほど。自腹はきついですね
    カーテンつけたくない派なのでフィルムつけたかったですが悩みますね

    というか私の相談がまさか自演扱いされるとは
    恐ろしい人がいますね

  92. 50592 マンション検討中さん

    >>50591 匿名さん
    匿名掲示板だから好きなように書き込めるよね。
    狙いすましたかのようにフローリングのコーティングに食いつくのって変だよ。
    もう少し上手くやりなよ。

  93. 50593 匿名さん

    >>50592 マンション検討中さん
    みなさんこの方どうにかしてください
    妄想癖ヤバいです

  94. 50594 マンション検討中さん

    >>50592 マンション検討中さん
    なんか勘違いされてませんか?

  95. 50595 匿名さん

    >>50593 匿名さん
    ニートの荒らし魔です
    自分が自演してるから他人もなりすましに見えてしまうみたいです
    去るまで待ってあげてください

  96. 50596 匿名さん

    >>50592 マンション検討中さん
    病院行ってこい

  97. 50597 匿名さん

    熱割れは寒い冬の朝にガラスに日がさして温まって、中心と周辺の温度に差がでて熱膨張に不均一が起きて生じる。熱を吸収するタイプのフィルムが助長するので、種類を選べば問題ないはず。あと、朝日の当たる東向きと大きなサッシが起きやすいといわれてる。

  98. 50598 匿名さん

    >>50595 匿名さん
    対象を認定行為で削除依頼しました。

  99. 50599 匿名さん

    >>50592 マンション検討中さん
    フローリングのコーティング気にならないんですか?

  100. 50600 匿名さん

    >>50597 匿名さん
    凄い勉強になります。

  101. 50601 匿名さん

    コーティングはぼったくりの種だから不要ってバレるは避けたいんじゃない。

  102. 50602 名無しさん

    豊洲こえー
    ここ、全スレの中で一番荒れ狂っている。購入したとか書いてある若葉マークの人も、購入するつもりのない人まで、、、
    アウトレイジみたい

  103. 50603 匿名さん

    3種換気は給気口からの騒音も気になりますね。

  104. 50604 匿名さん

    >>50597 匿名さん
    賃貸で一度なった事があります。
    熱割れの可能性を視野に入れて調べなおします
    ありがとうございます

  105. 50605 名無しさん

    >>50603 匿名さん

    コストカットマンションだから、しょうがない。
    ディスポーザーあるだけ、褒めてあげて!

  106. 50606 匿名さん

    >>50602 名無しさん
    何か変な人がずっと住み着いてるんです
    困ったものです

  107. 50607 匿名さん

    3種換気(カビ発生リスク、結露発生リスク、居室と居室外の温度差が大きい、給気口から騒音が入る。)

  108. 50608 匿名さん

    ここの購入者のほとんどはネット情報に影響を受けやすい情弱が多いし、マンション買ってテンション上がってるから高いオプション売るのは結構カンタン。

  109. 50609 マンション検討中さん

    ネガさんありがとう。
    興味の無い物件のスレッドはそもそも見ないし、何なら書き込んでくれるとか、よほどこの物件が気になるのですね。
    気に入らない物件のスレッドは見ない、が唯一解のはずなのに、わざわざ書き込みたくなるのですよね。

  110. 50610 匿名さん

    >>50603 匿名さん
    いらっしゃい!

  111. 50611 マンション検討中さん

    >>50607 匿名さん

    気になる方は、パークタワー豊洲をご検討ください。

  112. 50612 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  113. 50613 匿名さん

    >>50600 匿名さん
    インテリアオプションでした方がいいコーティング系はありますか?
    クロスコーティングとか、防カビとか色々説明されたのですが

  114. 50614 マンション検討中さん

    >>50608 匿名さん
    かっけえ、プロみたいな書き込み。
    おれもこのレベルに達してえな、将来的には。

  115. 50615 名無しさん

    >>50614 マンション検討中さん

    東急はプロだよ。

  116. 50616 マンション検討中さん

    >>50602 名無しさん
    豊洲っていうか、一部のポジとネガが延々とやってるだけ。
    いっそみんないなくなって欲しいくらい。

  117. 50617 匿名さん

    >>50612 匿名さん

    人のことをネガとか誹謗中傷していますね。
    削除依頼かけます。

  118. 50618 匿名さん

    >>50603 匿名さん
    こちらも繰り返しの重複スレになります。
    1種、3種はそれぞれメリデメあります。
    こちらは3種換気となっております。

    私は音よりも汚れが気になりますが、このマンションの
    大きな強みの前の小さな妥協と考えています。

  119. 50619 匿名さん

    >>50613 匿名さん
    コーティングは、あんまり必要ないと思いますけど

  120. 50620 匿名さん

    契約者さんは今日と明日はもうここを見ないほうがいいですよ。ネガに反論したくなってさらにネガが湧いてきます。まったく意味のないネガばかりなので見ない方が幸せな休日を過ごせます。月曜日には落ち着いてると思います。

  121. 50621 匿名さん

    給気口からの音は防音フードの有無を確認。意外とレンジフードからも入ってくる。こちらはシャッター付きかを確認。

  122. 50622 マンション検討中さん

    なんかもう末期だねこのスレ。
    つまらんくなって来た。

  123. 50623 匿名さん

    >>50617 匿名さん
    どうぞどうぞー

  124. 50624 匿名さん

    >>50602 名無しさん
    ここは住まいサーフィン11ヶ月連続1位の大注目マンションです。
    購入者、検討者だけでなく、全国からなのあるネガさんもお集まりになります。
    本マンション検討されないかたは、ストレスも貯められないよう、別スレに
    移動することをお勧めいたします。

  125. 50625 マンション検討中さん

    ヒヨコの中国人ネガさんはまだマシだった。
    今の若葉はネガポジともにレベル低すぎ。

  126. 50626 匿名さん

    >>50621 匿名さん
    ここは高速道路や幹線道路のような騒音源に隣接してるわけではないので、音は心配ないでしょう。窓開けても生活できるレベルですよ。

  127. 50627 匿名さん

    >>50619 匿名さん
    そうなんですね。ネットで調べても色んな意見があって分からなかったです。ありがとうございます。
    費用がだいぶ減りそうです。
    ダウンライトとかアクセントクロス、エコカラットにお金をかければいいですね
    引き続き、窓ガラスフィルムはもう少し調べてみます

  128. 50628 匿名さん

    >>50605 名無しさん
    こちらは免震内廊下最高層、敷地も広く、天カセ、食器棚、ミストサウナ、食洗機、キッチン床暖房、多種多様な共有設備、多数のエレベーター、グランドエントランス、表情豊かな外観など住民のためきっちりコストをかけております。

    一方、コスト効率のため多数派を占める3種換気を採用するなどコストコントロールも見事にしております。

    ご検討のほどよろしくお願いします。

  129. 50629 匿名さん

    >>50624 匿名さん

    遅くまで、お疲れ様
    東急思ったより、ブラック企業

  130. 50630 購入者さん

    >>50624 匿名さん
    そりゃ豊洲の低価格な大衆向けマンションだからね。私みたいなサラリーマン含めマス層が買えるから当然1位なだけだろ。恥ずかしいアピールは不要。

  131. 50631 匿名さん

    環境が悪い(ゆりかもめ沿い、幹線道路沿い、救急病院近く。騒音が心配)

  132. 50632 匿名さん

    >50628

    中間免震ってコストカットだよ。

  133. 50633 マンション検討中さん

    >>50605 名無しさん
    そんなあなたは、どんなマンションを検討されてますか?
    参考にしたいので教えていただければ。

  134. 50634 検討

    >>50628 匿名さん

    ここエレベーター少なくない?
    4階で乗り換えて、そこから1台で100戸以上まかなわないと、成り立たないと思っていたのですが。

  135. 50635 マンション検討中さん

    >>50630 購入者さん

    マス層が買えるマンションでないとリセール厳しいでしょ。

  136. 50636 匿名さん

    >>50631 匿名さん
    ゆりかもめは静かで、歩道も広く快適です。
    道路も晴海道路、高速道路と比べると交通量も大したことありません。
    夜は異常なほど静かです。
    救急車もそれほど多くこず、問題ありません。

    1. ゆりかもめは静かで、歩道も広く快適です。...
  137. 50637 匿名さん

    >>50636 匿名さん
    すごいきれいですね!

  138. 50638 匿名さん

    >>50634 検討さん
    エレベーターは無駄に多いです。
    シースルーエレベーター、自転車バイク用、非常用エレベーター、自動車エレベーターなど。
    ただ、多彩な魅力を持つ本マンションの購入においては、小さな妥協です。

  139. 50639 匿名さん

    天カセは吊ボルトピッチと開口寸法を確認しておいた方がいいかな。今のマンション、設置されてた天カセのメーカーが撤退してたんで交換の時、合うのがあるか心配だった。

    開口寸法は合わなくても広げたり目隠しのパネルって手があるみたいだけど、吊りボルトの位置が合わないとアウト。で、これが統一されてない。

  140. 50640 匿名さん

    ここは出動する救急車と病院へ向かう救急車でかなりの頻度で近辺を救急車が通ります。

  141. 50641 匿名さん

    >>50637 匿名さん
    ありがとうございます。
    今日も市場まで散歩しましたが、毎日見ても飽きません。
    購入して良かったと心より思えます。

  142. 50642 匿名さん

    >>50640 匿名さん
    そうでしょうか?近場に住んでおりますがそこまで影響ありません。
    ただ神経質な方は気になる場合、南西側が良いかもしれません。

  143. 50643 匿名さん

    三種換気ネガって、某デベさんかな。三種換気の方が主流なんでバレバレ。

  144. 50644 匿名さん

    こういうの見るとガラスフィルムもつけないでカーテンが無難かなと思っちゃいますね
    本当に詳しい方に聞けてよかったです。

    1. こういうの見るとガラスフィルムもつけない...
  145. 50645 匿名さん

    >>50630 購入者さん
    ここは世帯年収1500万平均くらいとききました。
    上位数%で誰でも買えるとは思えません。

  146. 50646 検討

    マンマニのブログ見返しましたが、マンマニの計算ですとエレベーターは
    1基あたり約135戸
    ですね。
    タワマンにしても結構少ないですね。乗り換えなのに。エレベーター待ちは割り切るしかないですね。数自体が多いのはデメリットで管理費が将来的に上がりそうですね。10年ぐらい住んで、管理費が上がる前、値段が下がる前に売るのが一番賢そうです。

  147. 50647 匿名さん

    >>50644 匿名さん
    うちは機能性レースカーテン(遮光・遮熱)を使っています。
    それだけだとデザイン的にイマイチなので、内側にもう一枚レースカーテンをかけています。レースonレースですね。タワーには合うと思います。

  148. 50648 匿名さん

    >>50647 匿名さん
    住民が街を愛しているのでどんどん街が鮮やかになります。
    https://toyosu.tokyo/life/toyosu-4chome-kadannokai/

  149. 50649 匿名さん

    >>50647 匿名さん
    遮光レースカーテンいいですね
    レースonレースは初めて聞きました。ありがとうございます

  150. 50650 匿名さん

    >50464

    エレベーターの数が多いのが致命的なダメージとなるのは交換時期かな。エレベーターの交換時期って販売時に作成する長期修繕よりも先なので修繕積立には考慮されてない。あと、機械式駐車場と竪配水管の交換も。

  151. 50651 匿名さん

    >>50648 匿名さん
    豊洲は道端や花壇の草花が本当にしっかり手入れされていて美しいですね。
    引用されている記事は4丁目のものですが、ここの目の前の6丁目公園もボランティアの方々が花壇の手入をされていて、花がとても綺麗ですよ。

  152. 50652 匿名さん

    タワマンなのにパーティカルブラインドじゃないの!?

  153. 50653 匿名さん

    ネガはナンバーワンマンションへの粘着をいい加減やめろよ。羨ましくて仕方ないんだろうが。

  154. 50654 匿名さん

    エコカラット、一種換気は戸建てだと情弱御用達

  155. 50655 匿名さん

    >>50651 匿名さん
    6丁目もいいですよね。
    写真はマンション隣接の第二公園です。

    1. 6丁目もいいですよね。写真はマンション隣...
  156. 50656 匿名さん

    遮光(ミラー)レースって窓に光に反射させることになるからどうなんだろうね。熱割れを助長するって話は聞いたことないけど。

    50664の記事だと、ガラスに負荷かけるのは一切ダメって読めるけど。

  157. 50657 通りがかりさん

    エレベーターは多いようなこと書いてありましたが、結果足りてないでいいんですよね?

  158. 50658 匿名さん

    >>50653 匿名さん
    この立地がナンバーワン!?

  159. 50659 匿名さん

    >>50650 匿名さん
    >エレベーターの交換時期って販売時に作成する長期修繕よりも先なので修繕積立には考慮されてない
    そうなんですか?知りませんでした。こちらの物件の長期修繕計画にも、エレベーターの交換時期は盛り込まれていないんでしょうか?

  160. 50660 匿名さん

    >>50658 匿名さん
    ナンバーワンは人それぞれでしょう。

    メトロ、ゆりかもめとも駅4分、バスターミナル4分、
    ららぽーと3分、シビックセンター、図書館、文化センター3分、
    豊洲市場10分、
    4つに公園と東電堀に囲まれ、
    小学校隣接
    スーパー敷地内、保育園敷地内、
    私立中高隣接、
    SAPIX徒歩4分、子供センター4分、
    土日もやる小児科4分、
    豊洲タワマンで一番大きな敷地と植栽、
    今後発展する新豊洲駅にも近い。

    豊洲在住20年弱の私としてはナンバーワン立地と考えます。
    特に子育て層には最高です。

  161. 50661 匿名さん

    ここの物件概要に、24,276.31m2(内、建築確認申請上の高層棟仮想敷地18,152.97m2)と記載がありますが、
    住民の敷地所有権の範囲は、18,152.97m2になるということなんですかね?

  162. 50662 匿名さん

    >>50661 匿名さん
    違います。高層棟、タワマンの敷地ということです。
    住民は24,276.31m2を、スーパー、保育園、住戸の総床面積分の住戸分の権利があります。

  163. 50663 匿名さん

    >>50658 匿名さん
    どう考えても豊洲ナンバーワンの立地だろう。
    全てが揃っている。

  164. 50664 匿名さん

    >>50662 匿名さん

    権利があると何が良いんでしたっけ?
    スーパーから家賃とれるとか?

  165. 50665 匿名

    >>50411 マンション検討中さん

    さよなら。
    最近のこの板はマジで面白くない。
    ネガもポジもネタと応酬がつまらんよ。
    おもんない奴の集りみたいで、もう契約したし、実物もいい感じだし、卒業します。
    ありがとうございました、

  166. 50666 匿名さん

    PTKミッド、実質最終期のような2期も、ものすごい倍率だったみたい。なぜそんなに人気なのか分からない、誰か解説よろ。BTTの方が良くない?どうしてBTTは1期1次でも売れ残ってしまったのか。デベの実力差?立地?なに?

  167. 50667 匿名さん

    >>50663 匿名さん

    駅近かと思ったらエレベーター乗り換えが必要で、他物件と変わらない。いや時間掛かるかも。
    幹線道路沿い、ゆりかもめ沿い、消防近く、救急病院近くで騒音リスク。おまけに3種換気で給気口から騒音が入ってくるリスクあり。5丁目は震災時に液状化。再開発エリアの2、3丁目と違い街並みがいまいち。決して立地が良いとは思えないなあ。

  168. 50668 匿名さん

    >>50660 匿名さん
    豊洲で地価が一番高い2丁目が一般的なナンバーワンです。

  169. 50669 マンション検討中さん

    >>50667 匿名さん
    で、あなたがここを検討している理由は?

  170. 50670 匿名さん

    >>50667 匿名さん
    そう思えない以上、それがあなたの結論ということでいいと思うけど。なんでこちらを検討しているの? あなたがどういう視点でここを検討しているのか、逆にその部分が興味あります。

  171. 50671 匿名さん

    >>50664 匿名さん
    専有部分を所有するための土地所有権です。

  172. 50672 匿名さん

    >>50666 匿名さん
    駅直結という投資目的、あと時期も良かったでしょう。
    PTKは半分は地権者住戸で売り出しも少なかったのもあるでしょう。
    また、PTKで遮られるタワマンも多くそこからの移り変えも多いと聞きます。

    ブランズ売り出し時よりも株バブルの最中で相場が上がってきていたと
    いうのも良かったですね。ブランズも後半は恩恵受けました。

    いずれにしても人気1、2のタワマンですし良い選択でしょう。

  173. 50673 匿名さん

    マンションの評価しただけで、まるで職質みたいに返ってくる過剰反応がこわい。書き込みの意図なんかマンションの評価にまったく関係ないですよ。

  174. 50674 匿名さん

    >>50666 匿名さん

    PTKは確かに人気あるかもしれないけど、抽選らしいから当たらないと買えないよね。

    買えないなら考えてもしょうがない。

    それに、そんなに値段変わらないんだからBTTも良いと思うけど。

    一番の要因は、間違いなく立地の違いでしょ。

    結局のところ駅直結は正直少し憧れてしまう。でも、レインボー眺望の方がいいよ。

  175. 50675 匿名さん

    >>50667 匿名さん
    同じ質問をされる方ですね。
    ご理解いただくまでご説明させていただきます。

    エレベーター乗り換えにはほとんど時間はかかりません。
    徒歩4分はシエルの次に近いタワマンになります。
    駅近は最大の魅力です。
    SMBCビルへは実質2分強です。

    ゆりかもめは静かです。
    消防署、救急車は騒音はありますがそこまで頻度多くありません。
    3種換気の方が普及しておりメジャーで、この騒音は影響ありません。
    5丁目だけが液状化したわけでもないです。
    3丁目よりも公園、運河がそばでアーバンリゾート感は段違いでしょう。

    本マンションのメリットですが、
    免震
    内廊下
    最新
    豊洲タワマン最大の敷地
    最高層の素晴らしい外観
    卓球台な多種多様な共有設備
    素晴らしい眺望
    4つの公園や学校に囲まれた住環境と開放感
    メトロ、ゆりかもめとも駅4分、バスターミナル4分、
    ららぽーと3分、シビックセンター、図書館、文化センター3分、
    豊洲市場10分、
    小学校隣接 、スーパー敷地内、保育園敷地内、 私立中高隣接、
    SAPIX徒歩4分、子供センター4分、 土日もやる小児科4分、
    今後発展する新豊洲駅にも近い。
    などあげればきりがありません。

    あえて3丁目でしたら豊洲タワーをお勧めします。

  176. 50676 匿名さん

    >>50673 匿名さん
    どうしたの。大丈夫?

  177. 50677 匿名さん

    >>50673 匿名さん
    いえいえ同じ事を繰り返し一日中質問されるので心配しておりました。
    是非あなたにあうPCT豊洲タワーを選択ください。
    ご卒業おめでとうございます。

  178. 50678 匿名

    >>50673 匿名さん

    日常的に失言を繰り返してしまうタイプの人発見。

  179. 50679 匿名さん

    >>50668 匿名さん
    地価で立地の最高は決まりません。
    通常は駅距離や住環境から決まります。

  180. 50680 通りがかりさん

    >>50668 匿名さん
    そしたら、一人あたり敷地面積が一番広いブランズタワー豊洲がナンバーワンだな。ブランズのところだけ容積率も高いから、ツインタワーも建てられるし

  181. 50681 匿名さん

    地価だと、銀座の商業としての一等地とかでしょ。そこに住みたいわけじゃないからね。

  182. 50682 匿名さん

    >>50667 匿名さん
    申し訳ございませんが、一日中同じ書き込みのため
    重複投稿として削除依頼しました。

    もし本投稿を不愉快に感じられているかたは、削除依頼頂ければ幸いです。

  183. 50683 匿名さん

    >>50666 匿名さん

    北西角、透明バルコニー、高層階ならそれなりに互角に張り合えると思うけど。抽選あったし。

  184. 50684 匿名さん

    >>50673 匿名さん

    ネガは絶対許さないって感じですね。
    スミフ物件も嫌いのようですね。
    でも、投稿内容は港南スミフ中古物件をゴリ押ししてる方にそっくり。
    同じ投稿や写真を何度も繰り返す。

  185. 50685 匿名さん

    >>50683 匿名さん
    豊洲と勝どきは住環境は断然豊洲ですが中央区ブランドがあるのでしょう。

    湾岸住みやすさランキング 
    大規模商業 豊洲>>有明>>月島晴海>勝どき
    交通 月島豊洲>>有明勝どき>晴海
    緑公園 豊洲>>有明晴海>月島>勝どき
    オフィス 豊洲>>>>>月島>晴海有明勝どき
    観光遊び 豊洲>有明>>月島>晴海勝どき
    教育 豊洲>>月島有明晴海>勝どき

    坪単価 月島>勝どき>豊洲晴海>有明
    固定資産税 月島勝どき>豊洲晴海>有明

    根拠データ
    大規模商業 豊洲 ららぽーと、ビバ、駅前 有明 有明ガーデン 月島もんじゃ駅前 晴海 トリトン 勝どき 駅前

    交通 月島 メトロ、大江戸 豊洲 メトロ、ゆりかもめ、バス&船ターミナル 有明 りんかい線、ゆりかもめ 勝どき 大江戸

    観光遊び
    豊洲 キッザニア、がすてなーに、豊洲市場、豊洲PIT、チームラボ、アラウンドシアター、ToKyoスポーツランド
    有明 ビックサイト、スモールワールズ、水の科学館、オリンピックレガシー
    月島 もんじゃ 晴海 埠頭 勝どき 勝どき橋

  186. 50686 匿名さん

    マンションがってより、このエリアの住まいの人にお願いしたい!
    地方出身者が大半だからか、ふるさと納税しすぎ!もっと都と区にも納税してください。。
    区長が申し上げております。

  187. 50687 匿名さん

    >>50685 匿名さん
    顔赤くしながら一生懸命打ちました!

  188. 50688 匿名さん

    >>50684 匿名さん
    申し訳ありませんが、ネガ目的は、本スレの
    購入に向けての検討と異なります。
    スレ違いになりますのでご配慮お願いします。

  189. 50689 匿名さん

    自分の手の届かなかったマンションってネガしたくなるよね。格下のマンションだと目にも入らないけど。必死に口角歪めながら投稿繰り返してるんだろうね。可哀想に思えてきました。

  190. 50690 匿名さん

    >>50686 匿名さん
    豊住線もあるし、今までどうり多額を納税します。

  191. 50691 匿名さん

    >>50686 匿名さん
    なんの宣伝? いいたいこと自体には共感できる部分ありますが、さすがにスレ違い過ぎる内容ですよ。

  192. 50692 匿名さん

    >>50687 匿名さん
    いえいえ。個人的に豊洲が湾岸では頂点だと考えています。
    少しでも豊洲、BTTの魅力が伝わり、
    検討者の方の一助になれば幸いです。

  193. 50693 匿名さん

    >>50688 匿名さん

    検討するスレなのでポジ情報だけでなくネガ情報も大事だと思いますよ。
    寧ろネガ情報の方が失敗しないためには重要でしょう。
    ポジ情報は東急さんからいくらでも情報もらえるでしょ。

  194. 50694 匿名さん

    >>50685 匿名さん

    重複投稿は削除対象ですね。

  195. 50695 匿名さん

    3種換気で給気口のない部屋があることを知れたのもネガのおかげですね。

  196. 50696 匿名さん

    >50628

    天カセのメリットってデザイン性だけなのかな。

    毎年モデルチェンジがある壁掛け型と比べると省エネ性能、機能、価格で劣る。交換するときは開口や吊りボルトの位置で機種選択の自由度も低いし。

  197. 50697 匿名さん

    >>50693 匿名さん
    流石に毎日なので異常ではないでしょうか?
    しかも回答してもそれは無視でコミュニケーションできません。
    ご本人のためにもアクセス禁止になり、静かに暮らされたほうがよいと
    思います。

    今後ますます豊住線、外観の完成、スーパーなどの決定もあり、ストレスも
    かかると想定されますので。

  198. 50698 匿名さん

    >>50693 匿名さん
    そうでもないですよ。営業さんは結構情報を小出しにしたり、保守的になっていたりもするので、こういうところでのざっくばらんなポジ情報は参考になります。

    ネガ情報も重要ですが、どうように購入に前向きな方がそのネガ情報をどのように処理して購入に前向きになっているのか、という反論もみたいです。

  199. 50699 匿名さん

    >>50696 匿名さん

    デザイン性だけですね。
    壁掛けより常に2、3歩遅れてる感じ。でも、高い。

  200. 50700 匿名さん

    >50693

    ネガ情報に気づかずに契約しちゃったら後の祭りだから、ポジ情報よりも重要。ただ、ここの管理人って前向きな検討を阻害するって理由で削除する。前向きに検討するためにこそ必要なのに。

  201. 50701 匿名さん

    >>50695 匿名さん
    不動産中古サイトにそのような情報はないので改善をご提案ください。

  202. 50702 匿名さん

    内廊下物件は1種換気が常識だと思っていたので、ここのスレ読むまで3種換気だとは思ってませんでした。

  203. 50703 匿名さん

    中古で売りに出した時、検討者の方が第一種換気かどうかをエージェント経由で問い合わせてくるのを知ったら、ちょっとその人との取り引きは避けるかもな。トラブル起きそうで不安。

  204. 50704 匿名さん

    >>50702 匿名さん
    そんな物件たくさんあります。
    豊洲ではパークタワーだけです。
    多数のありあまるメリットより換気を優先し、
    別スレにお移りください。

    皆様も削除依頼お願いします。

  205. 50705 匿名さん

    >>50703 匿名さん

    そんな事をエージェントが問い合わせきたら、
    まずは売り物件の内容も知らずに仲介してるエージェントを切りなさい。

  206. 50706 匿名さん

    >>50702 匿名さん
    逆にネガさんに聞きたいんだけど、ここ以外でネガさんのおすすめする物件って具体的にどこですか?私も相当調べましたがここより魅力的な物件ってそうそうないですよ。

  207. 50707 匿名さん

    >>50705 匿名さん
    いや、違う人に売るよ。

  208. 50708 匿名さん

    >>50702 匿名さん

    そんくらいのコストカットは許してあげなよ。
    高級マンションじゃないんだから。

  209. 50709 匿名さん

    >>50706 匿名さん
    家なんか探してないよ。
    幸せそうな人、売れているマンションへの妬みです。
    人間って醜いもんです。

  210. 50710 匿名さん

    >>50662 匿名さん
    ありがとうございます。
    かなり贅沢ですね。
    良い面ばかりでは無いでしょうが。

  211. 50711 匿名さん

    >>50708 匿名さん

    正しくは高級では無いフロアなんだから。
    じゃないかな。

  212. 50712 匿名さん

    >>50710 匿名さん
    スーパー、保育園良いところが入ればいいですね。
    期待しましょう。

  213. 50713 匿名さん

    >>50708 匿名さん
    本当にそうです。
    換気の種類を気にするなんて、落ち葉の毛虫をみて森を見ずです。
    こんな最高のマンションなかなかないですよ。

  214. 50714 匿名さん

    カビリスク少、結露リスク少、居室と居室外の温度差少ない等の1種換気の快適さを経験したことある方なら3種換気には戻れないと思います。

  215. 50715 匿名さん

    換気は生活に直結しますからね。
    エレベーターの乗り換えも同様。

  216. 50716 匿名さん

    >>50714 匿名さん
    快適そうで良さそうですね!気に入った立地で予算が届きそうなら検討してみます。

  217. 50717 匿名さん

    >>50713 匿名さん

    私にとっては落ち葉の毛虫がうじゃうじゃいすぎで
    とても最高とは言えないマンションでした。
    デザイン重視のベランダ柵も駐車場も王様EVも天井凸凹も毛虫でした。
    評価はひとそれぞれでしょ。

  218. 50718 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    では他のマンションをご検討ください

  219. 50719 匿名さん

    >>50715 匿名さん
    1種の有明トリプルにいきましょう。まだ600戸くらいあるようです。

  220. 50720 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    あなたの評価を否定しているわけじゃないんだと思いますよ。評価はひとそれぞれ。検討、お疲れ様でした。

  221. 50721 匿名さん

    有明も良いマンションだと思うので、換気ネガさんには有明をお勧めできますね。

  222. 50722 匿名さん

    3種換気のタワマンに住んでますが、全く不都合を感じたことはないですね。
    ここのネガさんは、何が問題と言ってるのか理解できません。

  223. 50723 匿名さん

    >>50719 匿名さん
    一種なのに、ここより販売開始が早かったのに、ここの20倍近く在庫残っているんですか。やはり、メジャー7上位のデベロッパーは経営の体力が違いますね。胆力もある。

  224. 50724 匿名さん

    まぁそのかわりトリプルは、窓開けれませんけどね

  225. 50725 匿名さん

    >>50717 匿名さん

    うちはここの環境がアウト。
    交通量の多い道路沿い、ゆりかもめ沿いは嫁が許してくれませんでした。

  226. 50726 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    ネガティブな人は弱みて強みみないですから。
    生きてて辛いでしょう。
    だから毎日幸せの光に誘われてくるんですよね?

    マンション立地、住環境が全てです。
    記憶力悪いようですが覚えておいてください。





     

  227. 50727 匿名さん

    女性は環境にうるさいからね。

  228. 50728 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    ではさようなら

  229. 50729 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    ゆりかもめは鉄道やモノレールと違って静かですし、交通量も湾岸の幹線道路と比べたら少ないですよ。

  230. 50730 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    じゃあ、有明も厳しいですね。
    高速道路脇、タワマンお見合い、ウエスト以外は駅遠物件、築2年入居者少ない、
    共有設備少ない、公園少ない、学校遠い。。。
    あ、でも1種があればいいじゃない。なんであっちにはいかないのかな。

  231. 50731 匿名さん

    ここの環境でダメだったら、どのマンションのら良いんだろう?

  232. 50732 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    うちの妻は、周辺環境が綺麗で気に入っていました。子供も楽しそうに走り回ってました。ひとそれぞれですよね。

  233. 50733 匿名さん

    >>50729 匿名さん
    恐らく物事を判断できない方なんでしょう。
    他のマンションスレで換気の話がでないことから必要性なしですね。
    売れていないマンションって大変です。

  234. 50734 匿名さん

    車の騒音と排ガス好きには良いかもね。
    3種換気の給気口から室外の音聞けるのもお気に入りなのかね。

  235. 50735 匿名さん

    >>50734 匿名さん
    有明トリプルは1種換気です。勘違いしてませんか?
    スレ間違いですよ。

  236. 50736 匿名さん

    皆様、豊洲の人気タワマンはパークタワー以外の換気は何でしょうか?
    PCT、シエル、パークホームズ、スカベイ、トヨタワ。
    全部1種なんでしょうか?
    どこの不動産サイトにも乗っておらず調べられません。。。。

  237. 50737 匿名さん

    車の騒音とか、排ガスはいやだなあ・・・
    でも、この物件の周辺は、不思議とそこまでは気になりませんね。なんでだろう。道のわりに車がそこまでは多くないか、電気自動車が増えたか、歩道が広いからか、セットバックが十分にあるからなのか。

  238. 50738 匿名さん

    >>50732 匿名さん
    私も気にいってます。公園に囲まれ感、近隣住民以外あまり来ないのがいいですね。
    プライベート東電堀側、公園という感じです。

    一方、ゆりかもめの音で寝れない神経質な方もいるのです。
    社会的弱者を理解してあげるのも重要です。

    1. 私も気にいってます。公園に囲まれ感、近隣...
  239. 50739 匿名さん

    誰もあげてないみたいですけど、さっき東電堀を犬の散歩していたら、若者グループが敷物まで敷いて宴会していました。3グループはみました。スーパー建設地横の6丁目第二公園の芝生は立ち入り禁止では?
    東電堀は座り込みの飲み会は自由なんでしょうか?スマホから音楽も流していてうるさかったですが、注意してよいのかわからずそのまま通りすぎました。。

  240. 50740 匿名さん

    >>50737 匿名さん
    ここで排ガスとか気になるなら、ほぼ全てのマンションがアウトでしょ

  241. 50741 匿名さん

    >>50736 匿名さん

    外廊下マンションは空気が抜けるから1種でいいんじゃない。

  242. 50742 マンション比較中さん

    50177です。

    もう本物件の検討はやめたので、読むだけにしようと思いましたが、
    2回も質問された上、図面をお持ちのはずの他の方がフォローされていないので、お答えします。

    ・リビングの窓がFIXのタイプの住戸は、天井カセット型エアコンの付近に自然吸気口があります。(ダクトのルートは図示されていませんが、下り天井の内部に入っていると思われます。)また、行燈部屋に換気扇があり、リビングから行燈部屋に向かって空気が流れるようになっています。その他の居室は、外壁側の自然給気口からバスルーム・トイレ方面に空気が流れるようになっています。なお、扉を閉めていても、扉の下にあるアンダーカット部分から空気が流れます。

    ・その他のタイプの住戸の行燈部屋は、自然吸気口も換気扇もありません。しかし、エアコンの先行配管はあります。そのため、換気機能付きのエアコンが設置できる可能性もあります。ただし、本物件の先行配管に換気用の管まで通せるかどうかは不明なため、電気屋さんに相談が必要かと思われます。もし、NGであった場合は、私であればサーキュレーターを使用します。エアコンの換気機能より、サーキュレーターの方が、ファンが大きく、同じ風量を確保する場合、音が静かです。

  243. 50743 匿名さん

    >>50742 マンション比較中さん
    回答していますが部屋の入り口壁に吸気口があります。
    マンションルームで見てください。
    エアコン換気も使えます。
    24時間換気は性能良いのでご心配不要です。

  244. 50744 匿名さん

    >>50739 匿名さん

    バーベキュー場から流れてきたのでしょうか?
    昼間の豊洲公園のノリで騒がれたらたまらないですね、、

  245. 50745 匿名さん

    >>50739 匿名さん
    警察に通報して見てください。
    ここのネガさんもそうですが、迷惑をかける人は注意を聞きません。

  246. 50746 匿名さん

    >50742

    先行配管はドレインと冷媒管だけだから、別に配管が必要な換気機能付きや外にゴミを出すお掃除系はNG。

  247. 50747 マンション検討中さん

    >>50746 匿名さん
    え、お掃除機能付きなんて今どき普通なのに、NGなの?

  248. 50748 匿名さん

    >>50736 匿名さん

    これらは外廊下だから3種でも問題無いのだろうけど、スカイズは内廊下で3種ですね。多くはないけど行灯部屋もありますよ。スカイズ住民さん、どうですか?

  249. 50749 匿名さん

    マンションの売りが駅近な点を声高に主張されているのに、同時にSMBC2分強と書かれるのはなぜでしょうか?
    SMBCを経由すると、遠回りですよね?矛盾している感じがします。

  250. 50750 匿名さん

    >50742

    中にゴミをためておくお掃除機能付きなら大丈夫。

  251. 50751 匿名さん

    >>50745 匿名さん

    いやです。私は購入者ではないので、購入された方が居住後ご注意されてください。
    検討のため周辺よく見に行きますが、病院前のベンチで喫煙者や飲酒される方を見かけるので、治安不安です。

  252. 50752 通りがかりさん

    >>50674 匿名さん

    レインボー眺望ならスカイズがNO1だろうな。

  253. 50753 マンション検討中さん

    >>50749 匿名さん
    そうかな?SMBCから入るのが一番近いと思いますが。

  254. 50754 匿名さん

    >>50751 匿名さん
    ここで治安不安だと日本に住めませんが、住民が増えたほうが目も届きやすいでしょう。

  255. 50755 匿名さん

    >>50749 匿名さん
    自分はポジよりの人間と自覚しているが、SMBCは企業向けの通用口なので、あまり積極的に使うのは気が引けるな。ただまあ、成城石井とかを経由してスマートに自宅にいけるので、使える時間は便利ではある。

  256. 50756 通りがかりさん

    >>50752 通りがかりさん
    まあそうだろうな。総合力が湾岸ナンバーワンなのがブランズタワー豊洲
    ナンバーワンだから、周りが必死で叩く。

  257. 50757 匿名さん

    >>50752 通りがかりさん
    そうですね。レインボーまでの距離はほぼ変わらないようですが。

  258. 50758 匿名さん

    >>50751 匿名さん
    しらんがな。

  259. 50759 通りがかりさん

    >>50675 匿名さん

    エレベーターの乗り換えは普段なら時間はかからないかもしれないが通勤時間帯や帰宅時間帯は混むと思うよ。
    住んでみてわかる部分だろうね。

  260. 50760 匿名さん

    >>50755 匿名さん
    エスカレーターがめちゃ遅いので、通常はららぽーと3の出入り口から出るのでしょうね。

  261. 50761 匿名さん

    駅が近いようで遠い物件ですね。

  262. 50762 通りがかりさん

    >>50756 通りがかりさん

    別に叩いていないと思いますが?
    ただ事実を言っているだけでは?

  263. 50763 匿名さん

    >>50743 匿名さん
    本当にFIX窓じゃないタイプの住戸の行灯部屋にも吸気口あるんですか?
    そうならうれしいサプライズ。

  264. 50764 匿名さん

    有明トリプルのスレは、
    臨海地下鉄来るぞーとかなりの煽りと無理ポジでスレがかなり賑わっていたけど、臨海地下鉄の話が妄想だったとバレた途端にパッタリと過疎ってしまった。
    それ以降、こちらのスレに換気ネガが横行してきた。
    シツコイ換気ネガって、もしかしてスミ○のマンコミ書き込み隊の人達かな?
    BTTが順調だから、まさか営業妨害してるわけじゃないよね。

  265. 50765 マンション検討中さん

    >>50761 匿名さん

    豊洲の中では相対的に駅近、という風に理解してます。

  266. 50766 匿名さん

    >>50761 匿名さん
    本当に妬みですね。。。。。可哀想に。。同情します。

    シエルの次に駅近です。あっという間です。
    それ以上に駅導線が綺麗かつ便利です。
    成城石井、R1、スタバ、パン屋、ドラッグストア、ファミマと
    豊洲で一番便利な導線です。羨ましいでしょ?

    1. 本当に妬みですね。。。。。可哀想に。。同...
  267. 50767 匿名さん

    >>50761 匿名さん
    尊重はしますが、共感はできませんでした...

  268. 50768 匿名さん

    >>50765 マンション検討中さん

    エレベーター乗り換えやSMBC経由で行ってたら、パークホームズや豊洲タワーより時間掛かるのでは?信号待ちしたらシンボルにも負けそう。

  269. 50769 マンション検討中さん

    このマンションがどうこうより、どんな部屋を購入したかの方が大事なのでは?
    狭い部屋や眺望が悪い部屋だとなんか虚しい。
    私はまずレインボーが見える角部屋以外なら興味はないです。
    なのでそういう部屋を購入しました。

  270. 50770 匿名さん

    >>50763 匿名さん
    リビング壁に数個ついてあり、部屋の入り口付近にもあります。
    マンションルームで確認できます。

  271. 50771 匿名さん

    >>50764 匿名さん
    臨海地下鉄が絶望、豊住線有力からネガがおかしくなりましたね。
    同情しましょう。

  272. 50772 匿名さん

    >>50768 匿名さん
    パークホームズはほぼ互角なのでエレベーター待ちで同等。
    トヨタワよりは2分差があるので短いでしょう。
    シンボルは信号機のない横断歩道2つわたりますが交通量が多いため
    かえって時間かかりますし、子供も危ないです。
    出入り口から地下道も相当長いです。

  273. 50773 匿名さん

    >>50769 マンション検討中さん

    南角部屋良いですね!
    DWなら最高!!

  274. 50774 匿名さん

    >>50769 マンション検討中さん
    本当の購入者ならこういうことは記載しません。
    なりすましお疲れ様です。

  275. 50775 匿名さん

    >>50772 匿名さん

    トヨタワ、シンボルは新出口と新改札により1分短縮されているので、
    エレベーター乗り換え、信号待ち、SMBC寄り道すると負けるでしょう。

  276. 50776 匿名さん

    >>50764 匿名さん
    今有明は、ミッドクロスが人気のようです。
    こちらもネガの攻撃にあってます。
    人気になりそうだと来ます。

  277. 50777 マンション検討中さん

    >>50775 匿名さん
    無い無い。落ち着いて。

  278. 50778 匿名さん

    >>50775 匿名さん
    それはないですね。あと地下道流すぎます。
    信号ない代わりにかなり車の通行待ちますね。危ないし事故も多いようです。

    いずれにしてもららぽーと3のお店の充実度や公園の数で比較対象でないです。
    トヨタワは人気ですが、シンボルはたくさん中古も出ているのでそちらから
    ご購入ください。

  279. 50779 通りがかりさん

    >>50778 匿名さん

    燃えたマンション??

  280. 50780 匿名さん

    >>50775 匿名さん
    BTTとシンボルは駅中心まで距離で倍違う。
    豊洲の中心のBTTと比べる対象でない。

  281. 50781 通りがかりさん

    >>50762 通りがかりさん

    東急の時点でNo.1にならないのに。
    事実ですよね。、

  282. 50782 匿名さん

    >>50778 匿名さん

    最短ルート使わずららぽ3なんて通って駅行ったら、豊洲で駅遠物件の仲間入りだね。
    エレベーター乗り換え、駅近メリットを失ったマンションですね。
    最短ルート雨に濡れるしね。

  283. 50783 匿名さん

    >>50779 通りがかりさん
    火事ということ?
    シンボルなんで人気ないのですか?

  284. 50784 通りがかりさん

    >>50776 匿名さん

    人気マンションと豊洲のマンションを比較しても。。。

  285. 50785 通りがかりさん

    >>50783 匿名さん

    シティタワーズ豊洲ザ・シンボル・ファイヤーの話だと思ってたんですが、、、

  286. 50786 検討者さん

    建物内で部屋に行くまでに時間がかかる。
    無駄な乗り換えとエレベーターの少なさが問題

  287. 50787 匿名さん

    >>50781 通りがかりさん

    タワマンなら財閥系×スーパーゼネコン施工がグッド!

  288. 50788 匿名さん

    >>50770 匿名さん
    部屋の入り口に吸気口とは?

  289. 50789 マンション検討中さん

    エレベーター乗り換えと駅距離の話を執拗にしてるのは、おそらく同一人物ですね。、

  290. 50790 匿名さん

    >>50782 匿名さん
    いやほとんど変わらないです。
    シンボルは信号機のない危ない道路をわたるんですか?
    BTTの倍距離がありますが。。。。。。

    換気ネガさんはシンボル住民かもね。
    よく間取りの比較でシンボルがでる、信号機ない話がでる。
    ひょっとしてシンボルも1種なんですか?
    誰も必要としない情報だから不動産サイトにのってない。

  291. 50791 匿名さん

    建物内移動を考慮すると豊洲駅ホームまでにかかる時間は
    最上階3フロアを除き実質最下位かも。

  292. 50792 匿名さん

    >>50788 匿名さん
    バーチャルマンションルーム見てください。
    下記探して。いっぱいあります。

    1. バーチャルマンションルーム見てください。...
  293. 50793 マンション検討中さん

    >>50782 匿名さん
    拗らせてるなぁ。。。

  294. 50794 匿名さん

    >>50772 匿名さん

    パークホームズは東側のエントランスはエスカレーター乗り換えなしです。西小へ行く子供はそっちから行き来しますね。1階直通なので早いです。エスカレーター側は時間かかるのでブランズも同じ感じでしょうね。

  295. 50795 匿名さん

    >>50791 匿名さん
    シンボルが倍かかります。算数も苦手なようですね。

  296. 50796 匿名さん

    >>50792 匿名さん

    それ、どことどこが繋がってるの?

  297. 50797 マンション検討中さん

    >>50791 匿名さん
    落ち着きなさい。無茶言い過ぎですよ。

  298. 50798 マンション検討中さん

    >>50796 匿名さん
    どことも繋がってません。ただの飾りです。

  299. 50799 匿名さん

    >>50791 匿名さん

    でしょうね。
    外出の度に2回エレベーター待ちってストレスでしかない。
    朝の通勤時間なんて特に酷いでしょう。

  300. 50800 匿名さん

    >>50797 マンション検討中さん
    優雅な乗り換えも、ららぽーと3導線も価値があるんですが。
    豊洲最高の導線でしょう。

    ちなみにシンボルもエスカレーター乗り換えじゃなかった?

  301. 50801 通りがかりさん

    朝、1階に降りるだけで10分近くかかりそう

  302. 50802 匿名さん

    >>50799 匿名さん
    換気ネガさんはラッシュ時出勤で時間に縛られてるんですね。
    それだとシエルはどうでしょうか?

  303. 50803 マンション検討中さん

    >>50799 匿名さん
    何度でもレスしますが、それが気になる方は他の物件をご検討なさるのがよろしいかと思います。
    あと、他に豊洲のおすすめ物件あれば教えていただければ。

  304. 50804 匿名さん

    朝4階まで降りたら我先にと小走りで次のEVまで競争しなければいけないのでしょうか。

  305. 50805 マンション検討中さん

    >>50801 通りがかりさん
    あんたもしつこいね。
    他物件の検討をどうぞ。

  306. 50806 匿名さん

    >>50801 通りがかりさん
    拗らせます。キーーーーーーってなってます。

  307. 50807 匿名さん

    豊洲江東区の大切な防波堤ですからね。
    マンションはすぐ取り壊しにならないでしょう。

  308. 50808 匿名さん

    >>50804 匿名さん
    そんな時間に追われている人ネガさんくらいでは?

  309. 50809 匿名さん

    >>50805 マンション検討中さん
    購入したかったんだけどシンボルが売れずネガになったのかな。
    信号もない道路渡るくらい急いでるんだもん。朝大変だ。

  310. 50810 匿名さん

    ロビーで乗り換えが必要なホテルに連泊したことあるけど、
    1日目は物珍しくて楽しかったが2日目から既にエレベーター待ちイライラしてました。

  311. 50811 匿名さん

    4階って走っていいの?

  312. 50812 坪単価比較中さん

    >>50810 匿名さん
    時間に縛られる人って大変だね。
    そうならないように教育してくれた親に感謝だ。
    子供もきちんと教育しよう。

    話かわるけど早稲田アカデミー、かなり気合入ってるね。

  313. 50813 営業頑張りすぎw

    >>50805 マンション検討中さん

    夜遅くまで、警備お疲れ様です。

  314. 50814 匿名さん

    帰り4階まで上がったら王様EVを横目で見ながら庶民EVへと進まなくてはいけないでしょうか。
    そんな事を考え始めたら買う気が失せちゃった。

  315. 50815 坪単価比較中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  316. 50816 匿名さん

    >>50814 匿名さん

    今まで、***住戸の話だったの??

  317. 50817 坪単価比較中さん

    >>50811 匿名さん
    ここは内廊下、免震の高級マンションです。
    そんな時間に追われて走る人いません。

  318. 50818 マンション検討中さん

    エレベーター乗り換えなんて大した話じゃないと思うけど、どうしても気に入らない人は別の物件当たればいいかと思います。
    みなさんはどう思われますか?

  319. 50819 匿名さん

    >>50815 坪単価比較中さん

    本当にプレミアム以外検討している人って残念ですよね。なんで住むきになれるのかな。賃貸ならわかるけど

  320. 50820 匿名さん

    >>50815 坪単価比較中さん

    いやいや買えるんだけど、家族構成からいってあんな間取りはいらないんだよ。
    だから余計に買う気が失せた。

  321. 50821 匿名さん

    エレベーターの乗り換えは毎日のことですからね。
    生活の質に直結する話です。

  322. 50822 匿名さん

    >>50820 匿名さん
    絶対買えないですよね。可哀想。
    家族もいないからワンルームでいいんだよね。
    同情します。

  323. 50823 匿名さん

    >>50821 匿名さん
    そこまで思ってもここに張り付いて住民や検討者を不快にさせる。
    惨めな人生ですよ。あなた。
    同情します。

  324. 50824 マンション検討中さん

    >>50820 匿名さん
    そ、そんなに興奮しないで。。。
    買う気がしない物件のスレッドをわざわざ見に来て、書き込みまでする手間をかけてくれてありがとう。
    良いマンション見つかるといいですね!
    ではさようなら!

  325. 50825 匿名さん

    >>50822 匿名さん

    家族いないのを家族構成とは言いません。

  326. 50826 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  327. 50827 評判気になるさん

    このスレがスーペリアフロアの検討だったら、話が変わってくる。あっちは賃貸投資用でしょ?

  328. 50828 マンション検討中さん

    >>50821 匿名さん
    そう思われる方は別の物件へどうぞ。
    わざわざ皆んな知ってることを改めて書き込んでくれて、なんて正義感のお強い人だ。
    私には真似できないな。

  329. 50829 匿名さん

    >>50826 匿名さん

    すまん。俺、換気の書き込みはしてない。

  330. 50830 マンション検討中さん

    >>50827 評判気になるさん
    プレミアム検討する層がこんな掲示板見るかっての。

  331. 50831 匿名さん

    >>50829 匿名さん
    家族もいない時点で人生反省しないとダメだよ。
    理解したらお勧めしたげたトリプルに行ってね。
    あっちでも迷惑かけたらだめだよ。

  332. 50832 匿名さん

    エレベーター乗り換えてやっとマンション出たら目の前、車がスピード出してたくさん走ってる。

  333. 50833 マンション検討中さん

    >>50829 匿名さん
    また、部分だけ切り取って揚げ足取り。
    どんだけ鼻息荒くしてこの書き込みしたんだか笑

  334. 50834 評判気になるさん

    46階以上 人気のマンション
    45階以下 上階の皺寄せが来ている
    差別化が激しいのは間違いない。カースト制マンション。

  335. 50835 マンション検討中さん

    >>50832 匿名さん

    うんうん、そうだよね。こんな物件嫌だよね。
    教えてくれてありがとうね。
    他の物件も検討したらどうかな?その方があなたにとって有意義だと思うよ!

  336. 50836 匿名さん

    王様EVを有するロイヤル・プレミアの管理費や修繕積立金を安くするために
    その他の沢山の住民がいるマンションに思えてきたんだよね。
    いや、そうじゃないと俺を論破して欲しい。

  337. 50837 マンション検討中さん

    >>50834 評判気になるさん
    そんなん大規模タワマンならどこも似たり寄ったりあるでしょ

  338. 50838 匿名さん

    >>50836 匿名さん
    まず家族や、朝落ち着けるお仕事から探しましょう。
    惨めで惨めな人生を変えるチャンスだよ。

  339. 50839 e戸建てファンさん

    上級国民には良い。下民はただ、搾取されるだけ。まさに、世の中の摂理。

  340. 50840 マンション検討中さん

    >>50836 匿名さん
    たぶんあなたの認識で合ってるよ。購入者は理解して買ってるし、嫌な人は検討やめれば良い。

  341. 50841 匿名さん

    >>50839 e戸建てファンさん
    ID色々変えながら惨めですよ。
    ここは、日本最高級銀座駅5分の湾岸ターミナル豊洲駅4分にたつ、
    豊洲唯一の免震内廊下最新最高層タワーマンション。
    です。高いからごめんね。

  342. 50842 匿名さん

    >>50835 マンション検討中さん

    煽り方がつまらない。論文とか書けなくて、三井三菱に入れなかった東急の人みたい。

  343. 50843 マンション検討中さん

    >>50842 匿名さん
    効いてて草

  344. 50844 匿名さん

    >>50842 匿名さん
    あなた東急さんにも入れないのに上から目線はやめなさい。
    惨めよ。

  345. 50845 匿名さん

    4Fのエレベーターで外出するイメトレしたネガティヴ要素

    ぞろぞろと乗り継ぎエレベーターに向かって同じ方向に歩き、歩くスピードを調節する煩わしさ

    小走りで我先にエレベーターに乗り込み閉じるボタンを連打して自分達だけ先に行こうとする鬱陶しいやつ

    後続の乗り込む人たちが後を絶たず、中々エレベーターを閉じられない

  346. 50846 匿名さん

    >>50841 匿名さん

    プレ住はきついけど、安いその下にも住みたくないですね。
    あと、銀座駅じゃないですねww
    有楽町線は別の駅ww
    夢壊してごめんねー
    日本最高が銀座駅って何を持っていっているだろう?銀座しか上京していったことないのかな?
    それなら土地カンがないのはわかる

  347. 50847 匿名さん

    >>50845 匿名さん
    ああ、自分の周りの低級層じゃないから心配不要。
    タワマンとか住んだことないでしょ?

  348. 50848 匿名さん

    >>50846 匿名さん
    銀座一丁目駅も知らないの?笑

  349. 50849 名無しさん

    銀座駅勘違いww
    これはハズいww

  350. 50850 マンション検討中さん

    >>50845 匿名さん
    何度でも書き込む。
    乗り換えが気に入らない人は、検討をやめたら良いかと思います。
    さんざん既出なので、過去レスをお読みになってからの書き込みをお願いします。

  351. 50851 匿名さん

    >>50846 匿名さん
    どんなに喚いても新築マンション買えないんだから田舎のアパートの賃貸にしなさい。
    銀座とか用もないだろうし、豊洲みたいな幸せな家族見て過ごすと
    惨めになるだろう。

  352. 50852 マンション検討中さん

    w付けてる人は同一人物ですかね。

  353. 50853 匿名さん

    >>50841 匿名さん
    若葉に転生したかい、煉獄さん?

  354. 50854 匿名さん

    >>50852 マンション検討中さん
    換気ネガ、3丁目ネガ、銀座1丁目ネガ。全部同じでしょ。
    こだわる部分がどうでもいいところだから。

    ネガは人気税。ここまで人気のある
    豊洲、BTTにしてよかったと思います。

  355. 50855 名無しさん

    >>50848 匿名さん

    銀座駅と銀座一丁目駅離れてるの知らないの?笑

  356. 50856 匿名さん

    銀座一丁目駅と銀座駅は乗換可能駅で便利にはなった。

  357. 50857 名無しさん

    一丁目駅は歌舞伎見に行く人がよく使用する。銀座駅とは全く異なる。伊勢丹やG6まで行くのに有楽町は使えない。

  358. 50858 匿名さん

    >>50857 名無しさん

    それ東銀座駅じゃ

  359. 50859 口コミ知りたいさん

    銀座を知らないのに、銀座までの近さを必死で訴えていた人、乙

  360. 50860 匿名さん

    >>50855 名無しさん
    あれで離れているんだ。
    ネガさんはいつも時間にせわしないですね。
    ネガに生まれなくて良かった。
    俺はポジだから我慢できたけどネガだったら我慢できなかったよ。

  361. 50861 マンション検討中さん

    今日も小さいことにこだわる賑やかしネガがたくさんいて、掲示板が盛り上がっていいね。

    どんどんやってくれ。人気者は大変だ。

  362. 50862 匿名さん

    >>50858 匿名さん
    ネガさん銀座本気で知らないだな。。。

  363. 50863 匿名さん

    >>50854 匿名さん

    ネガは人気税といって
    その後は住まいのサーフィンを毎回投稿するパターンを予想した!
    地方の人は銀座勘違いあるから、はずかしがらなくてといいのに笑

  364. 50864 匿名さん

    >>50861 マンション検討中さん
    住まいサーフィン12ヶ月連続一位、スーペリア完売はかたいね。
    人気税だからこれからどんどんネガくるよ。お祭り。

  365. 50865 匿名さん

    >>50860 匿名さん

    君も十分にネガに対してネガってると思うけど。
    松屋のデパ地下通ればすぐだけど。とポジればいいのに。

  366. 50866 マンション検討中さん

    >>50863 匿名さん
    あなたよく見てますねぇ
    購入するつもりのないマンションのスレに粘着して、余程お暇なのかしら?

  367. 50867 通りがかりさん

    銀座一丁目は銀座駅ではない

  368. 50868 匿名さん

    >>50865 匿名さん
    ネガへのネガはポジでしょう。

  369. 50869 匿名さん

    >>50867 通りがかりさん
    こんな細かい人生で辛いよね。
    ネガさんも生きているだ。一人で頑張ってるんだ。

  370. 50870 匿名さん

    >>50855 名無しさん

    銀座一丁目は銀座駅ではない。
    新宿と新宿三丁目も当たり前だけど違う。

  371. 50871 匿名さん

    エレベーター乗り換えは、大人は平気だろうな。ただし、子供はせっかちだから、嫌がるかもしれない。これ、結論としてどう?

  372. 50872 匿名さん

    >>50870 匿名さん
    銀座は銀座
    新宿は新宿
    ネガはネガ

  373. 50873 マンション検討中さん

    今日はバランスよくネガが湧くな。
    駅距離ネガ
    エレベーター乗り換えネガ
    銀座一丁目ネガ
    そしてそれぞれの話題になってる最中には、他のネガは書き込んで来ないのも不思議

  374. 50874 匿名さん

    >>50853 匿名さん

    迷惑住人が決定している人。
    銀座が一番栄えている場所だと思っている人。

  375. 50875 匿名さん

    >>50855 名無しさん

    銀座とついてればどこも同じに思えるタイプの人は痛い

  376. 50876 マンション検討中さん

    >>50871 匿名さん
    全ては慣れ

  377. 50877 匿名さん

    >>50873 マンション検討中さん
    一人でしょう。

  378. 50878 匿名さん

    将来一丁目が銀座駅近くに移転することに期待か!?

  379. 50879 匿名さん

    >>50870 匿名さん
    新宿と新宿三丁目は乗換駅で無いけど
    銀座一丁目と銀座は乗換駅だよ。
    運賃計算上は同じ駅にはなる。

  380. 50880 匿名さん

    >>50875 匿名さん
    丁目、換気といい数字にこだわるな。笑
    買えないし、欲しくないけど粘着。嫌がらせ。
    ネガとして生まれ、ネガとして生活する。辛くない?

  381. 50881 匿名さん

    >>50864 匿名さん

    人気なのは、プレミアムのおかげという事実w

  382. 50882 マンション検討中さん

    >>50881 匿名さん
    おれネガ寄りやけど、それは違うと思う

  383. 50883 匿名さん

    >>50881 匿名さん
    プレミアムは湾岸最高峰です。まだ十数戸あるのでご検討ください。

  384. 50884 匿名さん

    >>50878 匿名さん

    その必要は無いな、駅名を銀座一丁目から銀座駅にすればいい。

  385. 50885 名無しさん

    >>50880 匿名さん


    駅間違えたり、エレベーター論破されたからって人に当たるなよ。


    お前通報されるぞ。

  386. 50886 マンション検討中さん

    別に銀座一丁目で降りて、目的地まで歩けばいいでしょ

    あ、ネガさんは常に一分一秒を争ってるんだったか。

  387. 50887 マンション検討中さん

    >>50885 名無しさん

    駅名間違えってなに?
    エレベーター論破って、更に何のこと?

  388. 50888 匿名さん

    住まいサーフィン関連の書き込み、絶対中の人やろ。
    ここで知って初めて見たけどこんなの参考にしてる人いないわw

  389. 50889 匿名さん

    >>50885 名無しさん
    論破、通報って。。。笑
    ネガって他人は攻撃しますがされるとすぐきゃんきゃんだからなぁ。。
    いつも負けて逃げるんだから。そろそろ逃げる準備しましょう。

  390. 50890 匿名さん

    路線考えると、月島ってやはり便利ですね。

  391. 50891 マンション検討中さん

    >>50885 名無しさん
    おいおい、落ち着こうぜ。
    こんな真夜中にネット掲示板で熱くなるなよ。

  392. 50892 匿名さん

    >>50889 匿名さん
    ネガはメンタル豆腐です。
    散々毎日マンションなどをネガり、あることないこと書いて
    反撃されて言い負かされると通報ですか。弱いですね。

  393. 50893 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50891 マンション検討中さん

    そうだよ。ネガは論破された人に使う用語ではない。

  394. 50894 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50892 匿名さん

    おまいら落ち着け。

  395. 50895 匿名さん

    >>50893 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    換気ネガ、シンボルの方が近い、エレベーター乗り換え、銀座駅、
    全て論破されてるのにまだ立ち向かうのかな。

  396. 50896 銀座一丁目は銀座駅ではない

    豊洲は成長できる街!人気のマンション!OK?

  397. 50897 マンション検討中さん

    >>50890 匿名さん
    自分は月島の賃貸→BTT住替え予定者だけど、確かに2路線使いは便利だと思う。
    ただ自分家族の生活圏的には、大江戸線は結局ほとんど使わなかった。
    代わりにチャリで豊洲は行きまくった。
    あと、開放感が全然違う。月島の下町とタワマンの融合も面白いけど、
    個人的には豊洲の新しくてキレイな街並みが好きで踏み切った

  398. 50898 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50897 マンション検討中さん

    確かに大江戸線は深いし、車両小さいですから。江東区ですと、有楽町駅や東西線、日比谷、銀座線の方が便利な印象です。

  399. 50899 匿名さん

    大江戸線は六本木とかは深いけど月島は有楽町線より浅いんだよ。

  400. 50900 マンション検討中さん

    >>50899 匿名さん

    そうそう。よくご存知ですね。
    あと有楽町線月島駅のホームに降りるエスカレーターの強風っぷりは半端ないですよね。

  401. 50901 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50899 匿名さん

    すみません。月島あまり乗り降りした方なくて。
    でも、あまり使う人がいないので大江戸線は空いている印象です。朝時間がある時には大江戸線で新宿まで行ってました。
    次の月島で大江戸線に乗り換えられるのはメリットだと思います。

  402. 50902 匿名さん

    あの強風はもんじゃに続く月島名物です。

  403. 50903 マンション検討中さん

    >>50901 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    そうですよね、通勤時間帯でも普通に座れることがありますから大江戸線
    普段使いしないのであれば、豊洲→月島からの乗り換えでも全然不都合無いと思います。

  404. 50904 銀座一丁目は銀座駅ではない

    本当にようやく落ち着いたので検討したいのですが
    エレベーター問題はどうしてもあるとおもいます。1台あたり130戸ぐらいは流石に期待かと。
    ちなみにエレベーターのメーカーわかる方いらっしゃいますか??

  405. 50905 匿名さん

    >>50901 銀座一丁目は銀座駅ではないさん

    これ、鉄道好きには何故なんだろって話題になる事多い。
    後からできた大江戸線が何故前からある有楽町線の上で交差しているか。
    答えは単純で
    大江戸線の方が計画自体は先だったから。

  406. 50906 匿名さん

    久々に覗いてみたら、なんだかとんでもないネガさんがいますね。

    見ているとネガの内容に稚拙なものが多く、ここを検討しているレベルの方には特に響かないものばかりで残念ながら意味がない。。
    ポジからの返信チェックと書き込みで時間を浪費しているだけですね。
    掲示板活性化の燃料供給としてはありがたいですが。

    検討してない(正しくはもうできない状況)のに、検討板に張り付いて、買えた方々になんとか一矢報いたい以外に、ここにいる理由はないですので心中お察しします。

    老婆心ながら、もっとご自身の成長、幸せのために貴重な時間を使われることをおすすめします。

  407. 50907 マンション検討中さん

    >>50904 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    私も知りたいんですが、情報ないんですよね。大きさも。
    非接触式ボタンとか採用してくれてたら少しだけテンション上がりますけどね。
    乗り換えは、正直面倒だけど、他のメリットで埋め合わせられると思って買っている人が大半だと思います。
    人それぞれ優先順位が異なりますから、一概には言えませんが。

  408. 50908 匿名さん

    >>50906 匿名さん

    火の玉ストレートやめい

  409. 50909 匿名さん

    >>50906 匿名さん
    異常者をなぜアクセス禁止にしないのか?
    何回削除依頼しても変わらない。
    運営は何をしているのかな?

  410. 50910 匿名さん

    >>50905 匿名さん

    へえー、ボタンを満額押したい
    (古いか。知ってる人いますか?)

  411. 50911 匿名さん

    >>50906 匿名さん
    臨海地下鉄が断然になりそうな情勢で豊住線が有力、
    東電堀、公園につつまれた素晴らしい外観が際立つにつれ、
    ネガの心の闇はより大きく深く醜くなる。

    恐らくマンション自体も検討しておらず、もはや幸せそうな住民、
    検討者への嫌がらせでしかないのでしょう。

    運営がアクセス禁止にしない以上、困ったもんです。



  412. 50912 匿名さん

    豊住線きたらネガはもう、大変な騒ぎだろうな。

  413. 50913 匿名さん

    >>50911 匿名さん

    むしろネガネガと煽る自称ポジをアクセス禁止にすればよいのでは。
    しばらくネガ意見が無いと必ずと言っていいほど
    論破されたネガが静かになったとか
    煽り発言が書き込まれてるし。

  414. 50914 銀座一丁目は銀座駅ではない

    平和に話せるかなーとは余ったんだけどなー

  415. 50915 匿名さん

    >>50906 匿名さん
    他の物件でもよく見かける内容です。武蔵小山、浜離宮、小石川など、偉大な先輩ポジが考えたネガへの侮辱表現はいろいろバリエーションがありますので、コピペすれば楽ですよ。

  416. 50916 匿名さん

    >>50911 匿名さん
    豊住線を夢見ながら眠りにつきます。おやすみなさい。

    江東区区長のコメント
    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/kucho/kuse/r3/0501.html
    7月楽しみにしてほしい。

    東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会の議事録
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001402844.pdf

    8号線・品川地下鉄がより機運が高まっていると言えるだろう。
    8号線・品川地下鉄については、調査結果として示されてい る数値や、鉄道は環境負荷がより小さいという特性から相当有効な事業 。

    東京都の資料  順次事業化に着手

    1. 豊住線を夢見ながら眠りにつきます。おやす...
  417. 50917 匿名さん

    >>50912 匿名さん

    俺はこのマンションに対してはネガですけど
    8号線に対してはポジだけど。

  418. 50918 匿名さん

    >>50909 匿名さん
    そうですね。
    ご本人のためにもその方がいいのではないかと思います。

    せめてもう少しこう、検討者の方々が「確かにそうかもしれない」と感じでくださる内容を投稿いただければ、有益な情報としてネガさんの努力も意味があるものになると思うのですが、現状はとても気の毒なことになっていますね。

    繰り返しになりますが、時間は有限ですのでご自身の行動と判断を見つめ直していただけることを願っています。

  419. 50919 匿名さん

    >>50912 匿名さん
    豊住線って、江東区民の自己満足度向上以外のメリットって、何かあるの?ちな、豊洲が観光拠点になるという主張は論外な。

  420. 50920 匿名さん

    >>50906 匿名さん
    あっそれと、久々にのぞいた、というのも頻繁に書き込みしてる人しかそんなこと書かないのも、先輩ポジと同じようで微笑ましいです。

  421. 50921 匿名さん

    豊洲がオフィス街として発展していくには豊住線は大きなメリットだと思うよ。
    そしてオフィス街として発展すれば商業施設も充実する。

  422. 50922 匿名さん

    >>50921 匿名さん
    まだ、大型オフィス建てれる敷地ってどこ?

  423. 50923 匿名さん

    豊洲がより便利になりオフィス賃料がアップしていくというのも発展の一つでしょ。

  424. 50924 匿名さん

    >>50919 匿名さん
    豊洲、湾岸と錦糸町、スカイツリー、成田空港、東武、日光、鬼怒川がつながる。双方の住民にとって観光、遊びの面で経済効果は大きい。

    こうとうだけでなく、墨田区足立区、千葉等関連自治体の期待も大きく、
    波及効果が大きい。

  425. 50925 銀座一丁目は銀座駅ではない

    相談いいですか?
    頭金1.500万
    年収1.100万 夫
    年収450万  妻
    ですが、いくらの部屋を買うことができるのでしょうか?、

  426. 50926 匿名さん

    >>50921 匿名さん
    ネガさんはお帰りください

  427. 50927 匿名さん

    >>50922 匿名さん
    2丁目三菱、市場前メブクスができる。
    あとは4丁目周辺、新豊洲駅もあるかも。

  428. 50928 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50925 銀座一丁目は銀座駅ではないさん

    追加9,000万ぐらいは買えると思ってます、

  429. 50929 匿名さん

    >>50925 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    何歳ですか?子供います?

  430. 50930 匿名さん

    >>50920 匿名さん
    私は契約以降はあまり見なくなってしまって書き込みもこれが2回目なので、その持論はあまり当てにならないかもしれませんね。

    また、ただただネガ発言をされる方を貶めたいというのではなく、物件をご検討されていなくてこのような書き込みをされているんだとすると、本当に時間の無駄なので行動の見直しをおすすめしたかっただけですが、他物件でもよくある表現、持たれる感想だったのですね。
    こういう役回りの方も一定数、掲示板には必要ということなのかもしれませんね。

  431. 50931 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50929 匿名さん

    返答ありがとうございます。
    夫33妻25子供はいません。

  432. 50932 匿名さん

    >>50923 匿名さん
    都心アクセスに変化がないのに、賃料アップするかな?どう思う?それと、昼間人口増えないなら、商業施設増えないのでは?

  433. 50933 匿名さん

    豊住線ができたら
    朝の激混みの東西線から迂回して有楽町線に乗り換える客が大勢出て
    有楽町線が混んで豊洲民が迷惑する、に一票。

  434. 50934 匿名さん

    >>50931 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    まだお若いので、金利が安い今なら借りられると思います。
    金利動向には注意でしょう。

    お子様生まれるタイミングで奥様の収入がなくなっても大丈夫な
    条件でお借りいれください。

  435. 50935 匿名さん

    >>50927 匿名さん
    前2つは豊住線前から決まってる話でしょ?4丁目周辺って、具体的にどこ?新豊洲はオフィスには不便じゃない?

  436. 50936 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50933 匿名さん

    東西線の木場駅に、住んでいましてけど
    門前仲町、大江戸
    茅場町、日比谷
    日本橋、銀座、都営浅草線
    大手町 数多く
    なので東西は現在不便してないと思います。逆に豊洲から東西側に人がきそうだと思います。

  437. 50937 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50934 匿名さん

    マンション費用は基本、妻が払っていく予定です。私は生活費、貯金他で。
    それでしたら、まともな部屋はすまない感じですか?9,000万なら出せそうですが。

  438. 50938 匿名さん

    >>50932 匿名さん

    すでに豊洲駅は東京メトロ乗降数7位 ゆりかもめ乗降数2位 の
    湾岸で一番乗降数字が多いターミナルです。

    企業も多く集まっており、本社だけでもたくさんあります。
    本社ビル IHI ユニシス NTTデータマルハニチロ アスクル 第一生命 富士ゼロックス東京 住友ゴム工業 ミライト ドゥスポーツ SCSK 永井 フジヤ ホウスイ 野村アセットマネジメント 三井不動産レジデンシャルサービス 三井住友カード SMBCフィナンシャルサービス オートバックスセブン LegalForce
    本社以外 野村グループ、IBM等 

    2丁目三菱再開発 メブクスにも有力企業が来るでしょう。

  439. 50939 匿名さん

    >>50935 匿名さん
    豊住線前から決まってますがそういう裏の動きを考慮した上だと思います。

    4丁目は公団後に広大な土地あきますし、旧昭和医大のところも大きめです。
    オフィスになる可能性あります。
    豊洲は少し離れますがメブクスよりはいいかなと。

    個人的にはオフィスというよりも観光遊びに期待です。

  440. 50940 匿名さん

    >>50932 匿名

    オフィス地としては都心アクセスより周辺の人口をかかえるエリアからのアクセスが大事なのでは。あと、充実と増えるは違います。質が高まるという事。

  441. 50941 匿名さん

    >>50937 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    ここだと70平米弱の3LDKしか残っていません。
    近場だと勝どきPTKサウス、有明ミッドクロス、晴海フラッグでしょうか。

  442. 50942 匿名さん

    >>50941 匿名さん
    豊洲や有明はしばらく新築マンション計画がないです。

    中央区湾岸は大量供給されます。
    (1) PTKミッド       1121戸 2023/8竣工
    (2) PTKサウス       1665戸  2023/8竣工
    (3) 晴海フラッグ・板状   2690戸 2023/12 竣工
    (4) 晴海フラッグ・タワー 1455戸 2025/9竣工
    (5) 月島3丁目北地区再開発 1380戸 2025年度竣工
    (6) 月島3丁目南地区再開発 720戸 2026年度竣工
    (7) 豊海地区再開発 2097戸 2026年度竣工
    (8) PTK  3棟目 464戸   2028年度竣工

  443. 50943 銀座一丁目は銀座駅ではない

    >>50941 匿名さん

    ありがとうございます、

  444. 50944 匿名さん

    >>50940 匿名さん
    都心から不便な場所にはバックオフィスが集結していくだけでは?そして、賃料上げたら、メリット失って
    テナンテナント逃げるから質が高まる気があまりしないのだが、どう?第一生命なんかは主力は日比谷でしょ?

  445. 50945 匿名さん

    >>50944 匿名さん

    豊洲って都心から不便?
    そんな事無いと思うけど。
    もちろん丸の内、大手町、日比谷とかは別格なのでそれと比較するのは違うと思います。

  446. 50946 匿名さん

    >>50925 銀座一丁目は銀座駅ではないさん

    今の金利なら1億まではいけるでしょ!
    1500は運用に残してフルローンでダブル減税、
    妻の出産育児休業の時は1500+運用益で妻の分の返済も可能かと

  447. 50947 マンション検討中さん

    >>50938 匿名さん

    今の状況で、それってポジなのか?住んでる人だけでも大規模タワマンが狭い再開発エリアに密集、そのうえ豊洲に所在する企業に通勤してくる人で駅は混雑、朝のラッシュ時は駅のホームは人があふれるくらい。休日にはららぽーとにも大挙して人が来る。いま感染したら入院できないまま、最悪、自宅で死ぬことになるぞ。

  448. 50948 匿名さん

    >相談いいですか?
    >頭金1.500万
    >年収1.100万 夫
    >年収450万  妻
    >ですが、いくらの部屋を買うことができるのでしょうか?、



    >今の金利なら1億まではいけるでしょ!



    夫婦合わせてたった1550万、手取り1300万、借入8500万=死亡フラグ

  449. 50949 匿名さん

    >>50945 匿名さん
    住民には都心は便利に感じるだろう。それは否定しない。でも、ワーカーの勤務地としては不便。もし便利だったら、ららぽーとやタワマン建てないで、もっとオフィスを集積させているだろうから、それがエビデンス。実際、豊洲の取引先に行くのは億劫。

  450. 50950 匿名さん

    >>50949 匿名さん
    不便だったらこれほど多くの企業が集積しないでしょう。
    ららぽやタワマンがあるのはエビデンスになってません。豊洲は職住近接をポリシーとして掲げていますので。たんなるオフィス集積地ではないんですよね。

  451. 50951 匿名さん

    野村證券が日本橋本社の再開発で今豊洲にオフィスを移してますが、こういうトラディショナルな企業も豊洲を選ぶ時代になったのだなと時代の変化を感じますね。

  452. 50952 匿名さん

    >>50936 銀座一丁目は銀座駅ではないさん
    たしかに東西線利用客が豊洲に迂回なんてわざわざしないよな。

  453. 50953 匿名さん

    >50951

    野村は巨額損失で都落ちとか。

  454. 50954 匿名さん

    豊住線で豊洲への通勤がしやすいエリアが増えるので、オフィス賃料の上昇圧力にはなるかもしれませんね。

  455. 50955 匿名さん

    >>50949 匿名さん
    時代が豊洲を選んでいるのかもしれない。

    確かに神奈川方面から不便なのは否定しない。
    メブクス豊洲にくるJA共済とか川崎からくるみたい。
    大変な人も多いだろう。バス、BRTをうまく活用してほしい。
    市場も目の前だし豊洲を満喫してほしい。

  456. 50956 匿名さん

    >50628

    LOW-Eは一部住戸、全熱交換無し、スケルトンインフィル無し。フルスペックタワマンはもはや絶滅。

  457. 50957 匿名さん

    >>50954 匿名さん
    まあ、オフィス通勤の方が豊住線で便利になればいいよな。

  458. 50958 匿名さん

    >50628

    第三種換気はトータルコストでダウンになるのかな。光熱費削減の効果も考えないと。イニシャルコストダウンはデベだけにメリット。

  459. 50959 匿名さん

    >>50958 匿名さん
    月数千円の維持費ダウンに繋がります。
    空気が良く窓開けられるBTTは3種で問題ありません。

  460. 50960 匿名さん

    スーパー、Okストアこないかな。
    https://ok-corporation.jp/shop/field/pref/eq/東京都/and/town/lk/区/
    東京都にも結構出店しているし、駐車場がない店もある。
    コスパ良いスーパーだから店来ると人気になりそう。


  461. 50961 匿名さん

    ニューノーマルで、一日数回の窓開け換気がふつうになりつつありますからね。
    換気システムはあまり重視する必要なく、むしろ窓を開けられる環境かどうかが重要でしょう。
    ちなみにこの時期、うちはほぼ一日中窓を開けっぱなしにしてます。

  462. 50962 匿名さん

    内廊下のタワマンは窓開けても風が抜けないから換気システムに頼らざるを得ない。

  463. 50963 匿名さん

    豊洲の空気は気持ちいいですからね。うちもこの季節は窓を開けて生活してます。

  464. 50964 匿名さん

    >>50962 匿名さん
    窓開ければ自然に換気できますよ。
    どうしても気になるならサーキュレーターなり使えば良い。

  465. 50965 匿名さん

    窓を思いっきり開けて、奥まった部屋はリビング側に向けてサーキュレーター使ってる。バルコニーはある程度の広さがあるのが好みだなー。

  466. 50966 匿名さん

    風が抜けるには入り口と出口が必要。

  467. 50967 匿名さん

    >>50962 匿名さん
    部屋の中心に吸気口も何個かあり、換気システムどの空気入れ替えも可能です。

  468. 50968 匿名さん

    >>50966 匿名さん
    窓を二カ所開ければいいんですよ

  469. 50969 匿名さん

    >>50966 匿名さん
    内廊下住めない思考回路です。
    お風呂などの換気扇からでていきます。

    昨日荒らし指摘したのにまだアクセス禁止にならない?
    皆さんも削除依頼、アクセス禁止依頼お願いします。
    まともな検討ができない。

  470. 50970 匿名さん

    なぜ換気システムをコストカットしたのか。快適な生活には不可欠。

  471. 50971 匿名さん

    >>50970 匿名さん
    ニューノーマルでは窓開け換気がふつうですので、快適な生活には換気システムはたいした意味を持ちません。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要です。

  472. 50972 匿名さん

    換気ネガさん、苦しいねー

  473. 50973 匿名さん

    窓開け換気するのが今どき普通だし、サーキュレーター併用すれば更に問題なし
    これでおしまい

  474. 50974 eマンションさん

    >>50956 匿名さん
    カメックスはその辺の交換不可部分のスペックは良さげ。

  475. 50975 匿名さん

    窓を開けられるタワーマンションって良いですよね。豊洲の環境の良さがよく分かる。

  476. 50976 匿名さん

    >>50967 匿名さん
    行灯部屋はないでしょ。

  477. 50977 匿名さん

    家族しかいないのに定期的に窓あけ(笑)
    たしかに新しい生活習慣だわね

  478. 50978 匿名さん

    窓開けて生活すると隣の部屋から子供の泣き声やら母親がヒステリックに叱る声が聞こえてきそう。

  479. 50979 匿名さん

    梅雨時に定期的に窓開け換気したら室内湿度70%超えて気持ち悪くて居られないわ(笑)

  480. 50980 匿名さん

    >>50978 匿名さん
    それも集合住宅に住む醍醐味です

  481. 50981 匿名さん

    >>50976 匿名さん
    換気ネガさんへの回答整理しました。

    ニューノーマルでは窓開け換気が当たり前。
    快適な生活には換気システムはたいした意味を持たない。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要でBTTは満たす。
    吸気口が行燈部屋周辺など部屋の中心にもある。
    サーキュレーターを併用するのも効果的。
    換気付きエアコンも効果ある。

    なお、換気ネガさんは嫌がらせで何度も同じことをひたすら記載する
    だけですので出てきましたらすぐ荒らしとして削減申請しましょう。

  482. 50982 匿名さん

    家庭によると思う。
    うちは窓開け換気をこまめにする家庭。
    しない家はしないのかな。

  483. 50983 匿名さん

    >>50979 匿名さん
    梅雨時は窓開けなくても湿度は上がりますよ

  484. 50984 匿名さん

    >>50978 匿名さん
    ずっと開けっ放しな訳ない

  485. 50985 匿名さん

    >>50982 匿名さん
    換気ネガさんは家族いないです。
    換気や丁目に異常にこだわり、こういう人とは生活できないでしょう。

  486. 50986 匿名さん

    >換気付きエアコン

    換気用の配管が必要だから先行配管されてるところはできない。

    >同じことをひたすら記載

    あなたもね。

  487. 50987 匿名さん

    >>50982 匿名さん
    少なくともコロナが蔓延してる現状では、窓開けは非常に重要です。

  488. 50988 匿名さん

    てか換気ネガは普通に重複投稿だよな。
    ご新規さんは過去レス読んでください。

  489. 50989 匿名さん

    3種にしたのは単なるコストカット。マンション高騰は土地価格というより建築費増大の影響の方が大きいので、事業家をなんとか圧縮したいわけだ。換気でグレード下げたということは、他の部分でもコストカットが行われたがそれでも足りず。ということ。ブランズは全部そうでしょう

  490. 50990 匿名さん

    >>50986 匿名さん

    ご理解いただけないので何回も記載させていただきます。
    エアコン配線は工事会社にご相談ください。
    我が家では問題ありませんでした。

    ニューノーマルでは窓開け換気が当たり前。
    快適な生活には換気システムはたいした意味を持たない。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要でBTTは満たす。
    吸気口が行燈部屋周辺など部屋の中心にもある。
    サーキュレーターを併用するのも効果的。
    換気付きエアコンも効果ある。

    なお、換気ネガさんは嫌がらせで何度も同じことをひたすら記載する
    だけですので出てきましたらすぐ荒らしとして削減申請しましょう。

  491. 50991 匿名さん

    >>50986 匿名さん

    重複投稿してる自覚はあるんだ。えらいえらい。

  492. 50992 匿名さん

    >>50989 匿名さん
    ブランズのみならず、最近のマンションは全てそんな感じでしょう。

  493. 50993 匿名さん

    >>50989 匿名さん
    BTTは、コストをかけているところは十二分にかけていますよ

  494. 50994 匿名さん

    >>50989 匿名さん

    追加しました。

    ニューノーマルでは窓開け換気が当たり前。
    快適な生活には換気システムはたいした意味を持たない。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要でBTTは満たす。
    吸気口が行燈部屋周辺など部屋の中心にもある。
    サーキュレーターを併用するのも効果的。
    換気付きエアコンも効果ある。
    3種換気はコスパに優れ今のタワマンでは主流。豊洲でもほぼ三種。
    1種は高速道路脇のスミフスミフが主流。

    換気ネガは嫌がらせで何度も同じことをひたすら記載する
    だけですので出てきましたらすぐ荒らしとして削減申請しましょう。

  495. 50995 匿名さん

    >エアコン配線は工事会社にご相談

    現場見てできませんって落ちかな。まずは先行配管の資料入手しないと。

  496. 50996 匿名さん

    >>50981 匿名さん
    まったく逆です。いつの時代の認識でしょうか。

    国土交通省は2030年の住宅のエネルギー消費量について、13年比で18%削減する目標を掲げる方針を決めました。つまり住宅の省エネルギー化、高気密高断熱化です。高気密高断熱化住宅では、

    そのためには計画管理が重要です。

    https://dannetsu.life/knowledge/kihon.html

  497. 50997 匿名さん

    >>50995 匿名さん
    換気機能付きエアコン付けられますか?って営業マンに聞けばいいだけ。

  498. 50998 匿名さん

    >>50996 匿名さん
    1種換気はエネルギー消費がかkりエコではありません。
    窓開けも併用しましょう♪

    ニューノーマルでは窓開け換気が当たり前。
    快適な生活には換気システムはたいした意味を持たない。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要でBTTは満たす。
    吸気口が行燈部屋周辺など部屋の中心にもある。
    サーキュレーターを併用するのも効果的。
    換気付きエアコンも効果ある。
    3種換気はコスパに優れ今のタワマンでは主流。豊洲でもほぼ三種。
    1種は高速道路脇のスミフスミフが主流。

    換気ネガは嫌がらせで何度も同じことをひたすら記載する
    だけですので出てきましたらすぐ荒らしとして削減申請しましょう。

  499. 50999 匿名さん

    >50997

    口頭での確認は後で言った言わないになるのが落ち。ちゃんとエビデンスが残る形でないと。

  500. 51000 匿名さん

    >>50995 匿名さん
    ネガさんの特徴ありがとうございます。

    できない理由から探す
    人を信用しない
    悪い事ばかり考える

    マンション選びは自分に合ったメリットをいかに組み合わせる事が重要です。
    万人に全て100点のマンションはありません。
    ここはわたにとって99点のタワマンでした。
    換気寄りも立地、住環境、内廊下、免震、誇るべきデザインが重要でした。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸