大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー羽衣ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高石市
  6. 東羽衣
  7. 羽衣駅
  8. ブランズタワー羽衣ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-11-30 07:39:44

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hagoromo/index.html
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
売主:南海電気鉄道株式会社
施工会社:戸田建設株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売提携(代理))
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))

物件名 ブランズタワー羽衣
販売スケジュール 2018年2月中旬予定
予告広告
本広告を行い取引を開始するまで、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込み、申込み順位の確保に係わる行為には応じられませんのでご了承ください。
本物件の未供給住戸は一括して分譲するか、数期に分けて分譲するか確定しておりません。確定の情報は今後行う本広告において明示いたします。
販売戸数が未定の場合、住戸(区画)の最低~最高面積および予定最多価額帯・予定価額は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。
モデルルーム公開日 2017年10月下旬公開予定
所在地 大阪府高石市東羽衣三丁目973番
交通
南海電鉄南海本線「羽衣」駅徒歩1分
JR阪和線東羽衣支線「東羽衣」駅徒歩1分
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 145戸(内非分譲住戸11戸含む、店舗等除く)
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 53.46m2~100.81m2(※TR1.14m2含む)(予定)
バルコニー面積 11.21m2~24.19m2
敷地面積 2,151.51m2
建築延床面積 17,965.55m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上23階建
建築確認番号 BCJ16大建確106(平成29年3月14日付)
用途地域 近隣商業地域、防火地域、高度利用地区
建物竣工 2019年9月(予定)
お引渡し 2019年9月(予定)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
南海電気鉄道株式会社(売主)
大阪府知事(15)第3442号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-8503 大阪市浪速区敷津東二丁目1番41号
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売提携(代理))
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))
国土交通大臣(11)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 戸田建設株式会社 大阪支店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ・サービスバルコニー面積/1.62m2
・駐車場/92台(機械式)
・バイク置場/11台
・駐輪場/218台(スライド式152台、垂直昇降式66台)

お問い合わせ先 お問い合わせは「ブランズタワー羽衣」販売準備室
(TEL:0120-109-603)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝日を除く)

※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※上記概要は2017年07月24日現在のものです。
※次回更新予定日は2017年08月02日です。

販売スケジュール:2018年2月中旬予定
モデルルーム公開日:2017年10月下旬公開予定
7/24(月)公式ホームページを公開いたしました

[スレ作成日時]2017-07-26 09:27:52

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー羽衣口コミ掲示板・評判

  1. 141 坪単価比較中さん

    外観完成図みたけどベランダの隔壁板の長さ上までないんですね。
    せめて上まではあげてほしいですな。かなりいい値段で売るのでしょうから。
    小さい箇所ですがここコストカットできる部分です。

  2. 142 匿名さん

    高層といえど防犯上、上まであるのがいいよね。

  3. 143 匿名さん

    90㎡に近いともいえるBtypeの3LDKは
    家族5人くらいでも十分に住める間取りだと思います。
    代表の間取りとしてアップされているどプランも他のマンションと比べて広く
    部屋の配置が上手なのか、各部屋に間取りがあるので風通し良さそうです。
    お風呂場にも窓がてるので、カビが発生することなくていいと思います。

  4. 144 マンション比較中さん

    外廊下のマンと違いここのように内廊下のタワーの場合は風通しはあまりよくないです。
    どうしても玄関側に窓が作れないので。
    反対側にも窓がないと一方だけだと風はあまり通らない。
    内廊下のデメリットのひとつと言えましょう。

  5. 145 匿名さん

    基本タワマンは窓は閉めきる、空調に頼るものと考えておいたほうがいいです。
    鉄道も近い場所だし高層階でも騒音もそれなりにある。

    窓を開け放して風通しを求める生活なら板状マンションのほうが快適です。
    タワマン購入してこれで後悔している人をみてます。
    自分の生活が基本閉めきっても平気な人はタワマンはあっていると思います。
    夏なども南側はかなりの暑さでエアコンは朝からかけっぱなしの生活になります。
    反対に冬は温かく感じることが多い。
    光熱費もそれなりにかかるということです。

  6. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん
    戸建からタワマンに住み替えましたが
    快適そのものですよ、光熱費も安くなってます。

  7. 147 買い替え検討中さん

    戸建エリア、値段次第ですが戸建平屋(3LDK)の注文建築の方が売却時よい感じ。

  8. 148 匿名さん

    >>146 匿名さん

    冬は床暖房使用してるのでしょうか?
    夏と冬のピーク時で具体的にどれくらいの値段になってますか?

  9. 149 匿名さん

    このエリアで戸建ては住めない。津波でアウト

  10. 150 入居前さん




    24時間 ペットがいるから 夏と冬は、リビングLDKと隣接する隣の部屋も冷暖房必須で床暖はほとんど使用していないけど
    3LDKでも 冬は外気の換気を行って 電気代はそんなにかからないな。

    夏冬1万5千円までかな。

    ちなみに エアコンは最近の一番高いグレードの日立白くま



  11. 151 入居前さん

    エアコンは、24時間停止させることなく 人がいなくても フル稼働。



  12. 152 マンション検討中さん

    三国が丘に関電不動産のシエリア建設予定!

    堺東にも2020年にマンション建設予定ですし選択肢が多いのはいいことです。

  13. 153 匿名さん

    >>151 入居前さん

    お返事ありがとう。
    うちは板状ですが日当たりよすぎて春~夏~秋24時間フル稼働なのでタワマンでも光熱費はかわらないかなと。

    うちも電気代は2万円前後ですね。

  14. 154 坪単価比較中さん

    堺東の野村のマンションは高くても即完売しそう。
    電車も便利、バス発着が目の前というのは魅力。
    老後は車なくてもという安心感はある。
    下にはスーパーと店舗、市の図書の貸し出しと返却ができるようになるらしい。
    駅から市役所までデッキでぐるりとつなぐらしいからここは便利に活用できる。

  15. 155 坪単価比較中さん

    関電のシエリアは立地はいいね。
    けやき通りから少し入った所でタワーではないが第二種中高層地区。
    JRと堺東どちらからとも徒歩9分と少し遠い気もするが環境はよさそう。
    もしかして三国ヶ丘中の校区?
    欠点としては関電だからオール電化かも?という点。

  16. 156 匿名さん

    この場所は2つの鉄道が直結だから理想でいえばT4サッシは欲しいところ。

  17. 157 匿名

    >>156 匿名さん
    空港近郊並みだね。

  18. 158 購入経験者さん

    駅直結に住んでるがやはり窓開ければ音はうるさい。
    朝5時くらいから始まり深夜まで。
    地下鉄ならいいが地上の鉄道はやはりそれなり。
    地上なら地面で音はある程度吸収されるが高架のほうが音はうるさい。
    高層階は案外音をひろうので上に行けばうるさくないということはない。

  19. 159 買い替え検討中さん

    ちなみに乾式壁は穴開け禁止。
    エコカラットとかもつけられない。
    あとテレビを壁掛け式にする場合は壁の前にふかし壁をあらたに作りそこにテレビをかけることになる。
    額とか飾りたいなら前もって専門業者にピクチャーレールをとりつけなければいけない。
    それを知らず壁に穴を開けてしまって騒音トラブルになっているタワマンがよくある。

  20. 160 匿名さん

    >>159 買い替え検討中さん
    エコカラットは基本的に石膏ボード下地が適しているよ。

  21. 161 匿名さん

    ん?こちらの壁は乾式壁で、エコカラットが施工できない仕様なんですか?
    エコカラットはどのマンションもオプションとして普通にありそうなものですが
    こちらに限ってはNGなのでしょうか。
    専門業者に頼まず自力でやろうとすると問題が出て来るという話ですか?

  22. 162 匿名さん

    原則は禁止。
    他のマンションで壁の中がコンクリでない乾式壁でやってるんならその人は知らずにやってるんでしょう。
    特別に禁止というわけではないですから。

    タワマン乾式壁の中は石膏ボードに音を吸収するグラスウール挟んでいるだけでそんなに強度のない壁ですから。
    内装業者も売主もそこまでは売りたいのでうるさくはいわないんでしょう。
    知らない人が多いのなら管理組合とかで禁止事項としてだすのが懸命でしょうな。
    普通のコンクリ壁のマンションに設置なら問題はなし。

  23. 163 匿名さん

    要は免震構造なので支柱を除きお隣さんと接する戸境壁にコンクリートがない壁で全部囲まれているということです。
    間取り図面でもそうなってますよ。

    自分の所はエコカラットつけていい気分かもしれないけど構造的に無理がかかるのならお隣にしたらいやではないですか?お隣同士なら共有壁みたいなもんでしょ。
    穴開けも原則は禁止というのも知らない人も多く結構入居してからトラブルになっているんです。

  24. 164 匿名さん

    どうしてもつけたいのなら乾式壁の前に別にふかし壁を作りエコカラットをつけるのは問題なしです。
    テレビの壁掛けも同様です。

  25. 165 匿名さん

    マンションは所詮壁がくっついた共同住宅なので多少の自由度がある一戸建てと違い気を遣いながら住むのは仕方がないところもあります。
    ここは特にペット可物件になってますし。

    自分の専有部分のところの壁なのになぜ?と思うのでしょうがだから乾式壁はやっかいなのです。
    お隣が常識的な方ならラッキーですが非常識な人ならトラブルになりやすいでしょう。

    値段が高いタワマンは壁構造もいいと思っているのなら大間違いです。
    ここがどれくらいの壁構造にするのかにもよるとは思いますが。
    まだ詳しい壁構造などはでてないでしょうがたぶん乾式壁のはずです。

  26. 166 匿名さん

    >>163 匿名さん

    免震と乾式壁は関係ないよ。
    軽量化が理由。超高層ビルは軽量化が命。
    バルコニー内の外壁も軽量化のためにコンクリートではなくALCのはず。

  27. 167 匿名さん

    金になって売るためなら重要告知事項以外はなるべく不都合な真実は言わないのがこの業界ですよ。
    売って住民同士トラブルになろうが売ってしまえば関係ないですからね。
    売却後は車のお付き合いのように営業マンが電話してきたり尋ねてきますか?
    売却すればそこでお付き合いは終了でしょう。

    住民同士の騒音なども文章程度なら最初はポスティングしてくれますがそれで解決できなければ当人同士で解決して下さいと言われるんですよ。どんな一流デペでも一緒です。
    管理組合のなかで規則を作り問題解決に向けてやっていくしかないのです。

  28. 168 口コミ知りたいさん

    【スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  29. 169 匿名さん

    間取りで5畳や4畳台の部屋ができているのは残念ですね。
    マンションでは6畳はないとかなり狭く感じるのになぁ

  30. 170 購入経験者さん

    マンションは唯一無二性をはじめ
    絶対価値を評価軸とすべき時代かと思う。
    以上

  31. 171 周辺住民さん

    モデルルームに行ったが予想どうりの強気の高値設定。
    一番売りの南東角部屋で6000~6600万円台、さらに上階二階はプレミアムフロアーは更に割高。
    営業さんも買えるのかどうかしっかりお客を値踏みの上から目線。
    資料どおりのマニュアルどうりで余計なことは言わない、気になる事を聞くと否定する言動など客観的にみて営業としてはどうかな~という態度ですね。
    来ている客は高齢のかたが多い。

    この値段もまだはっきり決定ではなく客に希望の部屋の要望書を提出させかちあうのであれば抽選でとは言っていたが裏で値段操作できる手法は住不のやり方をまねしてるんでしょうか。

    この装備で、駅直結と交通の便を考慮してもこの地域では値段は高すぎ。
    同値段か少し足せば市内のほうがいいマンションあるかなと。
    個人的には価格と設備やスペックは見合わない感想。
    羽衣に地縁のある人やマンションの裏の仕組みがよくわからない購入層にはいいとは思いますが。
    デペにとってはいいお客なのでしょう(笑)

  32. 172 周辺住民さん

    追加
    各階ゴミステーションありますがここは一般ごみのみなので高石市が分別しているプラスチックごみなどの他分別ゴミは一階まで降りないといけないそうです。(営業さんより)

    結局は一階まではおりないといけないということで特に女性陣で魅力感じていたのなら結果少し軽減するだけのようなものでは?(他タワマンでは粗大ごみを除く分別ゴミは各階で捨てることができるマンションあり)

  33. 173 匿名さん

    相場を知らずに購入する富裕層高齢者もいるんでしょう。
    余分にむしり取られて可哀そうに・・・

  34. 174 匿名さん

    >>171 周辺住民さん

    うわー
    ビックリ価格
    この沿線にそんな金持ちいるんかな?
    私ならお金あっても郊外タワーにそんなに出さへんと思うわ

  35. 175 匿名さん

    平米60万?
    坪180~220ぐらいか。
    予想通りじゃないの?

  36. 176 周辺住民さん

    間違いなく売れ残りますね

  37. 177 住民板ユーザーさん1

    南東角部屋100平米で6600万?
    ならめちゃくちゃ安いんじゃないの?

  38. 178 匿名さん

    >>176 周辺住民さん

    人気ないエリアだから?

  39. 179 匿名さん

    ですから、南大阪や周辺住民が購入するんだから、問題ないんだって。
    しんせんでも売れます。

  40. 180 匿名さん

    津波が起こった時の浸水区域に7千万円近くは馬鹿げているな。
    特に南海本線から海側などは土地も値下がりしてるのに。


  41. 181 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 183 匿名さん

    [No.182と本レスまで、プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  43. 184 匿名さん

    ほっといても売れるからね。大丈夫ですよ。

  44. 185 住民板ユーザーさん1

    所詮は東急も二流だからね、、

  45. 186 匿名さん

    >>180 匿名さん

    そこまで言う?
    むしろ南海沿線全体の価値を下げてるような。

  46. 187 匿名さん

    値段高すぎ。売れ行きが楽しみです。帝塚山の二の舞か。

  47. 188 匿名さん

    不動産関連の本にもよく書いてあるように今新築マンションを買うのは損。

  48. 189 匿名さん

    >>188 匿名さん

    まあ損得気にせず買える層はいる

  49. 190 職人さん

    この値段でふつうの内装で同じキッチンやお風呂ユニットだったが特に高い住戸は値段に見合うグレードにしないと納得しない人もでてくるのでは。

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸