横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83



こちらは過去スレです。
プレミスト湘南辻堂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション検討中さん

    住まいに関して辻堂は藤沢を既に超えた気がする。

  2. 652 マンション検討中さん

    いやいや、実際に売れてる戸数なんて80戸くらいですよ。
    踊らされてはいけませんね。

    そもそも120戸「申込」御礼って…
    「完売」御礼でない限り、申込みキャンセルが出ましたのセールストークで次々出てきますよ。

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3075-914

    当初よりも利益を追求をした結果、914戸で第一期に200戸すら売れないということは、3年で完売は難しいので、大幅値下げか5年6年と期間が延びて売れ残りの代表物件になるかの二択と読みました。

    前者であれば、価格によっては超お買い得になり得ます。しかも戸数があるので抽選にもならずにお買い得物件が買えるかもしれません。1年は様子見ですかね。

  3. 653 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん

    読みがあってるといいですねー

  4. 654 通りがかりさん

    >>652 マンション検討中さん
    そうですね。
    販売日を引き延ばしたあげく、「一期120戸、完売」と書けなかったのには理由があるのでしょうね。



  5. 655 マンション検討中さん

    アクアを検討している者ですが、1年も様子見していたら良い部屋は埋まってしまわないでしょうか。。
    フォレストを検討されている方なのでしょうか。

  6. 656 購入者2

    >>655 マンション検討中さん

    求めているものがそれぞれ違うので、“いい部屋”が埋まってしまうかどうかは難しいですが、もちろん1年も待てば、例えば人気が高そうで数も少ない角部屋なんかは埋まってしまいますよね。
    私もだいたいの希望をいくつも出しましたが、かなり早い段階でそのうちのいくつかは「こことここはすでに希望者がいらっしゃるのでおそらく抽選になると思います」と言われましたので、出来るだけ抽選にならないよう、別の部屋で気に入った間取りを探しました。
    そのあとにも同じ部屋を希望した方がいらっしゃったようですが、同じく希望者がいるとの情報を得て別の部屋を選ばれたそうですよ。

  7. 657 マンション検討中さん

    >>656 購入者2さん
    なるほど。現時点でも人気の出そうな部屋は競合が発生している状況なんですね。情報ありがとうございます。

  8. 658 購入者2

    >>657 マンション検討中さん
    本気で購入を検討される事になるようでしたら、その時は早目に希望の部屋を担当者の方にお伝えすることをおすすめします。

    これは私も担当の方に言われて、そうだなと納得しましたし、実際その通りになった事なのですが、上のコメントに書いた通り抽選になると言われたら、よほどその部屋にこだわらない限り他を検討しようかなという気になりますよね。
    ですので、本気で検討される方は早目に動いた方が良さそうです。
    もちろん最終的に購入に至るかどうかはまた別問題ですが、私の場合はそれで満足のいく結果を得られた、というだけの話ですので、どなたかの参考になれば幸いです。

  9. 659 マンション検討中さん

    辻堂の人気は凄いですね。坪単価も考慮すると藤沢駅の同じ徒歩10分程度の物件とは比較にならない需要です。年末年始も遠くからテラスモールを目指して大勢の人が来ています。徒歩で好きな時にテラスモールに行けるのは他には無い圧倒的な強みですね。

  10. 660 通りがかりさん

    テラモはリニューアルしますし、藤沢から横浜へ高速も繋がりますし楽しみな街ですね!

  11. 661 名無しさん

    関係者に聞きましたが、値下げはしないで5年かけて売っていく計画のようですね。

  12. 662 マンション検討中さん

    値下げはもろに既購入者のクレームになりますし、ましてや大幅値下げなんてしたら、生活レベルの異なる住人が混在することになり、これもトラブルの原因となるので、まずありません。値下げは期待しない方がいいですよ。

  13. 663 通りがかりさん

    >>661 名無しさん
    ここは戸数が多いので、5年の間には中古で売りに出される部屋もあるでしょうから、中古物件と新古物件が同時期に売られる事態も考えられますね。実際にそういうマンションってありますし、建設後3年もしたら中古表示ですよ。

    それでも下げずにいたらある意味スゴイです。
    5年以内などと言ってないで、値下げしないならせめて2年以内には完売しないと。






  14. 664 マンション検討中さん

    シャトルバスについてご存知の方教えてください。
    1時間当たりの本数と乗車人数・料金についてお願いします。

  15. 665 マンション検討中さん

    >>664 マンション検討中さん
    まだ検討段階のようで、2台で回し、多い時間帯で7、8分の間隔を想定しているとのことです。回数券で1枚あたり50円程度のようです。

  16. 666 匿名さん

    >>665 マンション検討中さん

    無料ではないんですね。

  17. 667 マンション検討中

    使わない人もいるのに管理費から出すのも不平等ですからね。
    無料だとうれしいですが、それが普通かと。

  18. 668 マンション検討中さん

    回数券はコンシェルジュから購入する形となるので、住人以外の方が利用してしまうことを防止する狙いもあるようです。

  19. 669 匿名さん

    >>668 マンション検討中さん

    ただし、近隣の知人などに転売する人が出そうですね。

  20. 670 マンション検討中さん

    >>669 匿名さん
    まさに生活レベルの異なる方の発想ですね(冷笑)

  21. 671 通りがかりさん

    >>670 マンション検討中さん
    上から目線で話されてますが、この物件を検討しているあなたと同等のレベルだと思いますよ。

  22. 672 匿名さん

    >>671 通りがかりさん
    この物件を検討しているあなたと同等レベルとはどういう意味でしょうか?
    純粋に分からなくて聞いています。

    歩いても駅までたいした距離ではないので、近隣住民に転売と言ってもあの距離からバスに乗るためにわざわざ買う人なんているんでしょうか。バス停すぐ近くにありますし。
    住民専用のバスに外部の人が入って平気な顔して乗るのもなかなかの勇気が要りますよ。

    それにあんな高いマンションを買う人が、わざわざ数百円程度の利益のために売るとは考えられませんね。

  23. 673 マンション検討中さん

    私が近隣の住民だったとしたら、他人様の専用バスなんて恥ずかしくて乗れませんけどね。チケットを好意で頂いたとしても使えませんよ。

  24. 674 マンション検討中さん

    >>672 匿名さん
    669さんはこのマンションを貶したいから言ってるだけで、意味は無いと思いますよ?

  25. 675 マンション検討中さん

    50円は破格ですね。路線バスは180円ですから。
    乗るほどの距離ではないと思っていましたが、
    始発だから定刻でしょうし、雨の日はいいですね。
    2台で回すとなると、やはりモデルルーム送迎の
    小型コミュニティバスっぽいですね。
    小型ゆえにエントランスで乗れれば濡れないし。

  26. 676 評判気になるさん

    >>675 マンション検討中さん

    プレミストの近くに住んでいます。この近さでバスがあるとは笑いました。
    雨の日はすごく渋滞するので、歩いちゃった方が早いですよ。

  27. 677 マンション検討中さん

    この距離でバスがあるなんてすごいですよね!
    多少早く駅に着いたとしても雨のなか濡れながら歩くより、時間がかかっても濡れずに駅まで行ける方がいいという人も多いのではないでしょうか。
    混むと分かっていればその分早く出れますしね!

  28. 678 マンション検討中さん

    >>676 評判気になるさん
    テラモのオープンに合わせて渋滞が起こる認識であってますでしょうか。
    雨の日の通勤は出来ればバスを使いたいと思うのですが。

  29. 679 周辺住民

    近くに住んでいますが、辻堂駅周辺の道路事情を考えると歩いたほうが速そうですね。

  30. 680 マンション検討中さん

    周辺住民の皆様はプレミストに対してどのような感情がございますでしょうか。宜しければ率直なところをお聞かせください。

  31. 681 評判気になるさん

    率直には、900世帯ってすごいなーと思います。都内からの移住者も増えるでしょうし、そうなると都内への電車通勤がますます大変になりそうでゾッとします。。

  32. 682 通りがかりさん

    >>677 マンション検討中さん
    通勤時間を考えた場合、door-to-doorでの通勤時間はかかりそうですね。辻堂はテラモがあったり良いですが、藤沢あたりからの都内への通勤を考えると駅近が良いですね。

  33. 683 マンション検討中さん

    テラスモールは一部改装中で、マンション西区画の竣工より、リニューアルオープンの方が早そうなので、
    住む頃には渋滞も落ち着いていそうですね。
    テラスモールは人気に裏打ちされた、強気のテナント料になるらしく、
    入居店舗のふるいわけがされそうですね。
    高価格帯の店舗ばかりになると、気軽に行けなくなりそう・・・

  34. 684 マンション検討中さん

    今回のリニューアルで、中途半端な中堅の店舗が一掃されたので、リーズナブルか高級志向の2択になるのではと予想。むしろこれを希望。

  35. 685 通りがかりさん

    >>684 マンション検討中さん
    リーズナブルか高級志向?の二択でテナント募集してるのですか?その二択だけではないと思いますよ。
    そもそも湘南で高級志向が定着しますかね。

  36. 686 マンション検討中さん

    近隣としてはサミットとUNIQLOさえあれば後はなんだっていいです。

  37. 687 マンション検討中さん

    テラスモール湘南が開業後初の大規模リニューアル、117店舗を一新
    https://www.fashionsnap.com/article/2018-01-17/terrace-mall-%20renewal...
    テラスモール湘南」開業後、初の大規模リニューアルを実施
    2018年4月下旬グランドリニューアルオープン(2018年1月17日)
    http://www.suk.co.jp/oshirase/2018/f.pdf

    この記事やプレスリリースを見るかぎりかなり豪華な改装になります。
    新規入店一覧を見るとかなり豪華ですし、ステータス性が上がるものと
    思われます。

  38. 688 口コミ知りたいさん

    >>687 マンション検討中さん

    楽しみになる記事をありがとうございました。
    新規出店店舗をみるとステータス性のあがる店舗が多いですね!
    個人的にはナノユニバースがきてくれるのは嬉しい。あとレストランも楽しみです。

  39. 689 匿名さん

    >>687 マンション検討中さん
    辻堂エリアはますます楽しみになりますね!
    良い記事をありがとうございます。

  40. 690 マンション検討中さん

    プレミストにとっては追い風ですね。

  41. 691 周辺住民さん

    サミットは深夜まで営業して便利ですね。
    うちはもっぱらサミットより安い、LUZの1階のスーパーです
    このプレミストを買える層はテラスモールの成城石井でしょうね

  42. 692 評判気になるさん

    第二期一次申し込みが明日からのようですね。
    先着順のようです。

    販売戸数10戸
    3LDK(9戸),4LDK(1戸)
    72.4㎡~90.33㎡
    4,698万円~7,198万円
    ※最多販売価格帯:5,200万円台

  43. 693 マンション検討中さん

    >>692 評判気になるさん
    二期も即日完売したらてぇしたもんだ

  44. 694 マンション検討中さん

    職場が近くだったら すぐに買うのにな。
    安い!!お釣りが来る。

  45. 695 評判気になるさん

    >>693 マンション検討中さん
    楽しみですね!
    よく分かっていませんが、10戸とは少ないなと思いましたが、マンションの販売ってこういう(こんなに小出しにする)ものなんでしょうか?

  46. 696 評判気になるさん

    >>694 マンション検討中さん
    安いと言えるなんてすごいですね。お金持ち!!
    確かに駅まで遠くはないですし、共用施設も整いすぎというくらい整ってるので安くないのは分かりますが、これがすごく駅近ならまだしも、この距離でこの値段は高すぎると思ってしまいました。

  47. 697 マンション検討中さん

    考え方次第ですよね。このマンションがもうちょっと東京寄りだったとしたら検討すらできませんからね。通勤とのトレードオフですね。

  48. 698 匿名さん

    >>696 評判気になるさん
    同意見です。
    安い、とはとても言えないかなと思います。
    徒歩5分くらいであれば、価格は妥当、というレベルでは無いでしょうか。

  49. 699 通りがかりさん

    >>698 匿名さん
    永住なら良いですが、住み替える時に売る場合、売るにしても駅から10分は痛いですね。

  50. 700 マンション検討中さん

    決めました!永住します!購入者の方々よろしくどうぞ!

  51. 701 名無しさん

    >>700 マンション検討中さん
    二期一次10戸から購入されたんですよね?
    残り何戸とか情報お持ちですか?

  52. 702 マンション検討中さん

    二期一次は受付開始と同時に完売だったのではないでしょうか。
    もっとずっと先まで内々定(のようなもの?)は進んでいる気配がありましたが。

  53. 703 名無しさん

    >>702 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    購入希望があるところを順に販売していってるような感じなんですね。
    ではこの先もしばらく即完売が続くわけですね。

  54. 704 通りがかりさん

    >>703 名無しさん

    それにしても2期1次で10戸は少ないですね。

  55. 705 マンション検討中さん

    戸数を小出しにすることにより完売御礼フェスを演じて検討者を煽る作戦かもしれませんね。

  56. 706 マンション検討中さん

    小学校までの距離が気になります。。 1.4キロの道のりを毎日子供が通うことを考えるとかなり負担かな、、と。 校区は明治小学校で間違いないですか?? 小学校までの距離を除けば、あとは本当に理想のマンションなんですが、、

  57. 707 マンション検討中さん

    >>706 マンション検討中さん
    私も小学校で悩みましたが、購入することに決めました。
    夫婦共田舎育ちで、小学校も同じくらいの距離があったので、どうにかなるかなと考えています。

  58. 708 マンション検討中さん

    販売戸数が10戸→8戸になりましたね。
    売れたんでしょうか、キャンセルが出たんでしょうか。

  59. 709 マンション検討中さん

    >>708 マンション検討中さん
    第1期から1ヶ月程度での販売ですし、10戸も売るのは厳しかったかな。

  60. 710 通りがかりさん

    >>709 マンション検討中さん
    販売終盤ならまだしも、2期でこの販売状況はかなり苦戦してるのではないでしょうか。

  61. 711 匿名さん

    >>710 通りがかりさん
    苦戦していますね。
    早くも即日完売記録が途切れましたか…

  62. 712 通りがかりさん

    値崩れしそうだな、駅からの距離も中途半端だし、でかい割にはランニングも悪いし。

  63. 713 マンション検討中さん

    プレミストのような大手不動産のコンセプトマンションを竣工前に値引きするものでしょうか?新築マンションの値引き自体あまり聞いたことがありませんが。

  64. 714 マンション検討中さん

    最大の問題は施工が長谷工コーポレーションってところで
    皆さん様子見なんだと思いますよ。
    長谷工以外でしたらもうちょっと活況だっかもしれません。

  65. 715 マンション検討中さん

    以下のページでは見た感じ長谷工じゃない!とおっしゃってる方もいらっしゃいますよ。
    長谷工にいいイメージをお持ちの方が少ないんですね。知りませんでした。
    https://manmani.net/?p=8983

  66. 716 マンション検討中さん

    単に割高だから様子をみているだけでしょ。

    湘南方面のマンションは長谷工だらけですから。

  67. 717 マンション検討中さん

    いずれにしても高階層狙いの人は、早めに決めた方が良さそうですね。
    オプション変更が間に合ううちに。

  68. 718 マンション検討中さん

    部屋の(ドアや床の)色を含むオプションは7F以上の部屋しか選べないみたいですね。
    色は3種類あって、色の表現が難しいですが、6F以下の部屋は70㎡台は薄い色、80㎡台は中間色、90㎡台は濃い色、と決まっていて、変更不可です(選べるのは7F以上の部屋のみ)。
    広い部屋に向けて高級感のある雰囲気になる感じのイメージですね。

  69. 719 匿名さん

    玄関側の部屋からでるフレームが気になりますね。登記する際は、記載面積からだいぶ変わるんだろうなと思いました。

    鵠沼住友シティハウスや大和プレミスト、クラッシイ、プラウドテラス 玄関側の部屋のフレームが気に入りません。

    シエリアや茅ヶ崎ジオは全面アウトフレームでした。関東系デベより関西系デベのブランドの方が住む人のことを考えてるのかな。

  70. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    大和は大阪本社で関西系ですが(笑)

  71. 721 匿名さん

    オプションが選択できるのが7F以上の部屋のみというのは残念ですね。
    平米数で決められてしまうので、それで諦める方もいそうです。

    7F以上のみという理由は施工が始まってしまっているからなのでしょうか?

    色の選択って案外大事だと思います。

    ところで、ここは共用施設が豊富になっているんですね。フィットネスに力を入れていて体育館が併設されているのが気になりました。


  72. 722 マンション検討中さん

    >714さん
    現状、マンション購入する上で長谷工を外すと選択肢が極めて限られてきます。残念ながら大手ゼネコンは(高額物件除き)低利益となっているマンション建設なんて興味はなく、他に高マージンの案件がいくらでもありますから。
    長谷工がダメというなら、今はマンション買うべきでは無いと思いますので、検討やめた方が良いですよ。

  73. 723 マンション検討中さん

    小学校の学区が気になります。近くにも小学校はあるのに、遠い学校なのは疑問です。営業さんは把握してて、正確な回答は得られるのでしょうか? このマンション購入者は、公立はなく、私立一択とか? 私立は更に遠くなりますね…

  74. 724 マンション検討中さん

    管理費が高いですね。
    バーベキューが出来たり体育館があったりシャトルバスがあったり、良い部分もありますが、やはり金ですね。

    共有部分の修繕費もかかってきますし。

  75. 725 マンション検討中さん

    室内オプションが選択できるのは、高層階で高価格だからだと思っていました。 確かに、建造時期の遅い、高層階と聞くと納得です。

  76. 726 マンション検討中さん

    長谷工は予算に応じて施工しているだけであって、しっかりとした技術をもっていますよ。プレミストにおいては大和ハウスが注文を付けているので、長谷工っぽくない高級感といったコメントがあったのはそういうことだと思います。

  77. 727 マンション検討中さん

    >>725 マンション検討中さん
    建造時期というより、発注の問題らしいですよ。
    ここのマンションではありませんが、営業さんに「まだ土台着手の時期なのになぜ上層階でないと色が選べないのか?」と聞いたところ、ドアなども受注し建造と同時期から造るので「全部を購入者の希望の色で」ということが時間的にできないのだそうです。
    つまり、予め「〇〇の色で数百個」と決まっていれば、建具業者がすぐに造り始められるということらしいです。
    そういうこともあり、高価格の高層階の特典で色が選べるのはやはり特典だ思います。


  78. 728 マンション検討中さん

    天井の高さは、4Fまでが2500mmに対して、5F以上は2450mmです。5cmの違いは結構大きいと思います。5cm×部屋面積ともなれば体積としては相当変わりますしね。7F以上は色を選択できるかもしれませんが、この点も考慮した方がいいかもしれません。

  79. 729 通りがかりさん

    >>706 マンション検討中さん
    明治小で間違いないです。
    マンション近くで同じ学区の地元民ですが子供は問題なく毎日通っています。中学校の明治中は近くなりますよ(中学受験予定でしたら関係ないですが)。
    念の為地元民の声として書き込ませていただきました。

  80. 730 マンション検討中さん

    >>729 通りがかりさん 
    ありがとうございます。
    やはり明治小学校ですか。
    貴重な地元の意見を今後も聞かせてください!

  81. 731 通りがかりさん

    現在はそうでも、学区は将来的に変わる可能性があります。
    特に大規模マンションが建設される場合は要注意です。
    武蔵小杉レベルでしたら新設もあり得ますが、このあたりですと微妙な学区調整が行われることがあります。

    数年後に入学される方ならともかく、まだ小さなお子さまがいらっしゃる方々は今の学区などあてになりません。ご注意ください。

  82. 732 マンション検討中さん

    営業さんの話しでは、既にマンション側と藤沢市とで協議をしており、その結果、明治小学校とのことです。市が全面的にサポートするエリアなので通学路など諸々と改善されると良いですよね。高齢者の事故が多発する世の中ですし。

  83. 733 マンション検討中さん

    第二期二次は7戸ですね。刻んできますね。

  84. 734 通りがかりさん

    >>733 マンション検討中さん
    完売までの道のりは長そうですね

  85. 735 マンション検討中さん

    2期2次 7戸 売り出し中のはずですが、情報が消えましたね。
    今販売状況、売れ行きどんな状況なんでしょうか。

  86. 736 匿名さん

    音楽イベント、陶芸教室など、共用施で行われるイベントがとても楽しみです。
    それらの企画・運営はどなたが行い、居住者にはどのようにアナウンスされるのでしょうか。
    また、料金体系はどのようなものになるのでしょうか。興味津々です。

  87. 737 マンション検討中さん

    先週モデルルームに行きましたが、けっこう人は多く来ていた印象です。今販売中の部屋も次期販売の部屋も特に区別なく選ぶ感じでしたので、次期販売でも希望が入ってる部屋はいくつかありそうです。

  88. 738 マンション検討中さん

    1階の庭付き72.73平米だとお値段どのくらいですか?

  89. 739 通りがかりさん

    >>735 マンション検討中さん
    売れ行き悪そうですね

  90. 740 通りがかりさん

    >>736 匿名さん

    モデルルーム見てきました。無駄に共用施設が多すぎな気がしました。管理費高いですね。
    売行きから考えて、やはりこのご時世900戸以上の販売は困難ですね。いくら人気の上がって来た辻堂だとしても駅からもちょっと遠いですし…
    仮に住むとしても、片方はスーパーなどにした方が良かったと感じました。

  91. 741 マンション検討中さん

    >>738 マンション検討中さん
    5000万ちょいだったと思います。

  92. 742 マンション検討中さん

    >>741 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    一階だとどうなんでしょうね。人気あるんでしょうかね(^_-)

  93. 743 マンション検討中さん

    マンション価格が過去最高になったんでしたっけ?
    購入者層も多少は年収が増えたんでしょうが、人数が少ないですね。
    この好景気(?)も東京オリンピックまで、と方々で言われていますし
    二の足を踏みます

  94. 744 マンション検討中さん

    ヒント:逆張り

  95. 745 検討板ユーザーさん

    >>742 マンション検討中さん
    1階だと角部屋でなければ4500万円台のはずですよ。

  96. 746 検討板ユーザーさん

    >>745 検討板ユーザーさん
    その価格は庭がない1階ですね。

  97. 747 検討板ユーザーさん

    >>746 検討板ユーザーさん
    庭がない1階もあるんですね!?
    恥ずかしながら知りませんでした。

  98. 748 マンション検討中さん

    どこの部屋が庭がないのでしょうか?
    もしご存知でしたら教えて下さい。

  99. 749 検討板ユーザーさん

    >>748 マンション検討中さん
    メインエントランス側の建物の1階は庭なしですね。確かC棟だったと思います。

  100. 750 マンション検討中さん

    >>749 検討板ユーザーさん
    そうだったんですね。知らなかったです。
    ありがとうございました!
    しかし最初の頃にモデルルームに行った時に見た価格表みたいなものに、A棟2階の角部屋以外が4600万円台と表記されていたので、1階はそれ以下の価格だと思いましたが、何か別の条件があって1階でも5000万円台とかになってたりするんでしょうか?
    庭があると結構値段は上がるものですか?
    全く無知でおかしな質問でしたら申し訳ありません。

スムログに「プレミスト湘南辻堂」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸