横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-16 23:58:58

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 3102 検討板ユーザーさん

    大規模マンションよオハナ淵野辺が残り3戸らしいですね。無駄に価格が高いマンションに比べて良心的な価格なので、売り上げ実績が表に出ていますね。

  2. 3103 マンション検討中さん

    私もオハナ淵野辺の残り3戸には驚きましたよ。

  3. 3104 通りがかりさん

    まあ長谷工さんの大規模マンションはどこも売れてないですね。
    入居時のゴーストタウンは必死?

  4. 3105 匿名さん

    必至じゃないかな。
    買えない人に言われたい放題だな。

  5. 3106 マンション検討中さん

    大手建設会社がオリンピック景気で、マンション建設を断るケースが増えて来たとか。

  6. 3107 マンション検討中さん

    比較的良さそうな部屋は、第1期販売で無くなってしまったのでは?

  7. 3108 匿名さん

    イメージづくりに定評のある東急のがんばリンカンどころ

  8. 3109 マンション検討中さん

    ダディのように煌びやかにイイネェが口癖の人に買って貰えれば良いですね
    江ノ島の海でパラソルさしてコーヒー飲むような人、カッコ良過ぎますね

  9. 3110 匿名さん

    ダディとマミィはドレッセ中央林間から徒歩10分にある超ヴィップな鉄板焼きのうかい亭似通ってそうで

  10. 3111 マンション検討中さん

    学校がお休みで、通勤電車にゆとりがあって、つかの間の平和

  11. 3112 マンション検討中さん

    いつの間にか第2期が登録終了して、第2期2次ですね。

  12. 3113 マンション検討中さん

    まあ大規模購入はリスクばかりですね。5年後転勤で売却を余儀なくされた時、まだ新古で売っていたら売れ無いですよ。
    茅ヶ崎で大手が約8年売っていたマンションを思い出しますね。

  13. 3114 匿名さん

    確かに857戸大所帯の資産性は心配。賃貸が多く出たり、リセール時に被って売りづらかったり、滞納問題やマナー、騒音問題等々、他のマンション住民板を見ると不安ですね。

  14. 3115 匿名さん

    値段を下げれば、駅近なら売れますよ。

  15. 3116 匿名さん

    値段を下げてオーバーローンになったら売るに売れない。

  16. 3117 匿名さん

    背伸びした不動産購入はお勧めできません。

  17. 3118 検討板ユーザーさん

    買える人は買えばいい。

    ここで良いだの悪条件だの机上の空論したって、結果的に満足するか後悔するかは5年後、10年後とかになって初めて分かるものでしょ。

    中央林間やこの物件が気に入らなくて最後に一言ディスって去る人は理解できる。
    ここに留まってディスり続けてる人達は、本当は買いたいのに買えない、でも離れられない切ない人達か、ここが売れないで欲しい競合他社さんなんでしょう。

    この物件は無いなと思ったら、普通の利用者であればもうこのスレに来ないですよね。

    書き込みで何とか評判下げようと必死過ぎで、正常な利用者のコメントと雰囲気が違いすぎて、滑稽ですね〜。
    哀れというか、苦笑というか。

  18. 3119 マンション検討中さん

    買えないではなく買わないが正しいです。
    なぜなら、茅ヶ崎の例が気になるからです。

  19. 3120 マンション検討中さん

    買えるけど、ひっかかるところがあって買っていません。
    個の時代ということで、100戸規模のマンションでも苦労していますので。
    でも、町田や相模大野の駅近は高いので、資金面で無理をしたくないし。
    家族の病気とかの、まさかも考えておかないと。

  20. 3121 匿名さん

    必要最低限のリスクに備えるのは当然ではないのでしょうか。退職金は期待できないので毎月5万円貯蓄しながらでもマンションが買えるか
    万が一無収入になった時に貯蓄はあるか
    万一が起きたらまず車から売ることになるでしょう。
    頭を切り替える覚悟もあります。
    3年分くらい無収入でも家賃が支払える貯蓄はあります。全て頭金に当たるわけではありません。当方30代前半です。
    老後まで考えライフプランは綿密にたてれば大きな失敗する確率は低くなります。
    無駄に不安を煽る方は、備えがない人なのかもしれないと見ております。

    あとはマンションを買うだけの人と

    と万一の時にローンが返せなくなるか不安がある人
    との隔たりが大きいのは分かります。

    私は十分にシミュレーションを踏んでマンションあとは買うだけです。

    シミュレーション不足の方はもっとしっかりシミュレーションしたらいかがかと思います。
    FPにも相談しましたし、本も何冊か読みました。
    無駄な保険も辞めました。

    マンション売る時に買取保証してくれる会社もあるようですね(東急のリバブルや長谷工アーバストとか)
    手数料が多く取られることが覚悟できれば。

    ネガティヴな事を考えるのはここまで。
    入居時にはマンション買うことは楽しい事だと思いたいですね。

  21. 3122 マンション検討中さん

    んー、大和市大規模団地でこの価格は高い

  22. 3123 匿名さん

    マンション買取保証についてです
    https://www.thailand-temple-run.com/menu/買取保障付き売却.html

    買取補償制度は、東急リバブルが業界ではじめて導入した制度です。
    たとえば、東急リバブルでは、最高で査定価格の90%で買取保証を行ってくれます。ですが、条件がありまして、専属専任媒介契約や専任媒介契約を結んでいること、専有面積30平米以上、築30年以内に建築したマンションなどの条件を満たすマンションでないと、買取りの受付はしてくれないので注意が必要です。
    この買取保証をつけるかつけないかで、売却のスケジュールなども大きく異なってきます。買取保証のメリットとデメリットを知って、適切にマンションを売却しましょう。

  23. 3124 匿名さん

    郊外で駅が遠くて利便性が悪い物件、地価下落に歯止めが効かない物件、時間が経つほど売れないであろう物件なら、買取保証で買い取ってもらうのに適しているでしょう。
    逆に、売れる見込みがある物件などは、買取保証をつけなくとも希望の価格で買い主を待ってもいいでしょう。
    期限がせまっていて、いついつまでに必ず売りたい、次の物件の都合で必ず売却したいなどの場合は、買取保証をつけて売ってみると、必ず期限までに決まった額の現金が手に入るのでおすすめです。

    買取保証というシステムがあるちゃあるので、
    万一に不安がある方はどうぞ不安を和らげたらいかがですかね。
    ここは駅近ですよ。資産として、担保性に不安なら買わないでしょう。
    終いの棲家とするならば、リスク回避システムはあるわけで間違いは特にないかと思います。

  24. 3125 匿名さん

    淵野辺があれだけ売れたのは2027年開業のリニア中央新幹線が影響しているかもしれませんね。橋本に新駅が出来るそうです。淵野辺から9分です。

  25. 3126 匿名さん

    淵野辺があれだけ売れたのは2027年開業のリニア中央新幹線が影響しているかもしれませんね。橋本に新駅が出来るそうです。淵野辺から9分です。町田より7分も近いです。

  26. 3127 匿名さん

    専任媒介契約は要注意。相場より高い査定をして契約を結んでからしばらくして、この価格では売れないから価格を下げましょうといったやり口を常習している会社もある。

    高く売りたいのなら複数の仲介業者と一般媒介契約を結んで競争させるのが得策。ただ、これをやるには売れる物件じゃないとだめだけど。

  27. 3128 匿名さん

    新築(東急)も、売る時(リバブル)も、東京ってか。

  28. 3129 匿名さん

    南橋本が高くなったという話がないことから、単に安かったということでしょう。

  29. 3130 匿名さん

    ここの売主は東急電鉄。東急リバブルは東風不動産の系列。

    東急って不動産部門が東急電鉄と東急不動産の2つがある。

    売主の関係は調べておいたほうがいいよ。ここみたいにJVの場合、どこが何を分担してるのかも。それぞれに得手不得手があるんで、うまく分担できてればいいんだけど、そうでないと問題起こしてくれたりする。

  30. 3131 匿名さん

    分担といっても、この物件は実質長谷工でしょ。

  31. 3132 マンション検討中さん

    ここの売主は東急電鉄。東急リバブルは東風不動産の系列。(ドヤァ)
    実質長谷工の物件です。

  32. 3133 匿名さん

    長谷工ってヤバい?

  33. 3134 匿名さん

    施工が雑でトラブルが多い、あと、問題点を指摘しても対応しないってことで有名。ググればわかるよ。

    安いのには理由があるだったんだけど、大手デベ物件だと長谷工施工でも安いわけでもないし。

  34. 3135 匿名さん

    >3133

    超ヤバ。

  35. 3136 匿名さん

    最近、このあたりのマンションはみんな長谷工なので心配ご無用
    プラウド宮崎台まで長谷工なのだから

  36. 3137 マンション検討中さん

    名も知らないマイナー業者より、いいのではないでしょうか?

  37. 3138 匿名さん

    長谷工はヤバそうですね。長谷工以外にした方が良さそうですね!!

  38. 3139 マンション検討中さん

    ただ、同じ長谷工物件でも、
    管理会社についてはプラウドやパークハウスは自社の関連会社なのに、
    ここはドレッセではなく長谷工の関連会社
    この違いは何か影響があるのか無いのか?

  39. 3140 匿名さん

    長谷工は何かヤバってことですよね....?マンションを買う方は一体何を重視したらよいのでしょうか?
    長谷工じゃないのは前提?

  40. 3141 マンション検討中さん

    >>3140さん
    長谷工で何もヤバくないと思います。
    このあたりは、エコノミークラスどころか、
    最近ではスーパーエコノミークラスのマンションまで長谷工ですから。
    ビジネスクラスのマンションなどと勘違いしなければ問題ないと思います。

    ただ、施工と管理が同じなのが、メリットなのかデメリットなのか解りませんが?

  41. 3142 匿名さん

    >>3135 匿名さん
    何が超ヤバいのか教えていただけると嬉しいです

  42. 3143 匿名さん

    >>3133
    雨風はしのげます。

  43. 3144 匿名さん

    >3143

    期待できるのはその程度。施工トラブルに巻き込まれたら悲惨。

  44. 3145 匿名さん

    >3143

    売主が大手だからビジネスクラスって勘違いする人が多いんだよね。長谷工施工だとエコノミーなのに。

  45. 3146 匿名さん

    共用部分の維持管理は管理組合が行うんだけど、実際の日々の業務は管理会社が実施する。管理と施工が別ならちゃんとチェック機能が働くんだけどね。まあ、施工が長谷工だから別会社でも、期待しちゃだめだけど。

  46. 3147 匿名さん

    悲惨でエコノミー。最悪じゃないですか。かなり、萎えてきました。

  47. 3148 匿名さん

    >3144
    台風はアウト?

  48. 3149 匿名さん

    >>3146 匿名さん
    管理会社はハセコーと?
    期待できない管理会社って超ヤバいってことですよね?

  49. 3150 匿名さん

    不動産は箱より立地!

  50. 3151 匿名さん

    >3150

    だから張りぼての箱でも十分ってか。

スポンサードリンク

MJR新川崎
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸