千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2024-06-09 15:38:01

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 5793 匿名さん

    2021年以降の市況を予想しないで買うことの方が勇者。アメリカは関係あるが多少。メインはそこではない。
    ブロガーは経済に関しては素人。

  2. 5794 マンコミュファンさん

    久しぶりに投稿します!遅くても15年後には計画通り、こんな未来予測図が実現すると良いですね。

    1. 久しぶりに投稿します!遅くても15年後に...
  3. 5795 マンコミュファンさん

    イオン計画もとうとう動き始めました。一棟目は街の入口に位置しますね。イオンにも一番近い。二棟目は街のランドマークになることは間違いないので、悩む方は待つのも十分ありです!今後は広告も大々的にうたれ、東京からの需要を引き込むでしょう。4000万円台でこのスペックのマンションが販売されるのは、そう多くはないと考えています。気に入った方が購入を検討すれば良いんです。

    ベイパークは副都心に隣接し、高速道路、両空港アクセスも国内ではかなり優れた立地。これから益々増えるインバウンド需要は海浜幕張の発展を引っ張ることでしょう。私は買いだと判断しましたので、2月に十分検討しましたよ!

    1. イオン計画もとうとう動き始めました。一棟...
  4. 5796 検討板ユーザーさん

    >>5784 検討板ユーザーさん

    そうそう。
    車いらない、賢い頭があればカーシェア使うって言ってる連中は、買えないだけかと。

    千葉は車がないと生活が不便だし、ベイパークの購入者もほとんどが駐車場希望だから。

    ここの書き込みに騙されないように気を付けよう。

  5. 5797 マンション検討中さん

    海浜幕張から駅遠になる棟だと検見川浜駅の方が近いと聞いたのですが本当ですかね?どなたか試されたりしてないですか?

  6. 5798 マンコミュファンさん

    >>5797 マンション検討中さん

    本当ですよ。4棟目、5棟目は検見川浜の方が近いです。4棟目は検見川浜徒歩13分、海浜幕張徒歩18分でしょうか。

  7. 5799 マンション検討中さん

    >>5798 マンコミュファンさん

    そうなんですね!
    情報ありがとうございます

  8. 5800 匿名さん

    >>5795 マンコミュファンさん

    副都心ではなく新都心だよ

  9. 5801 マンション掲示板さん

    モデルルームが始まった当初、営業さんから一棟目の時だけしか大々的にプロモーションができないからできるだけ少しずつ販売して宣伝できる期間を稼いでいく予定だと聞きました。売れないかもしれないので予防線を張るための営業トークだったのかもしれませんが…参考までに。

  10. 5802 匿名さん

    駅近、強固な地盤等、よい条件が重なれば重なるほどマンションはこのご時世でも売れるのでしょうが。
    営業の方は色々大変でしょうね。

  11. 5803 匿名さん

    この掲示板にもわざわざ画像を差し込む営業の方の書き込みがあるくらいだから営業も必死です。

  12. 5804 マンション検討中さん

    イオン幕張若葉店の近隣住民説明会は9月2日らしい。
    500世帯しか住んでいないあの地の中、
    しかも一方通行の細いアクセス路に
    1000坪越えの店舗を構えるの?

  13. 5805 検討板ユーザーさん

    >>5804 マンション検討中さん

    この辺りの住人はイオンでなんか買い物しませんよね。
    生鮮食品とか酷すぎて食べる気になりません。

    本当にスーパーがイオンで残念です。

  14. 5806 評判気になるさん

    >>5805 検討板ユーザーさん

    買い物はどちらへ行かれているのですか?

  15. 5807 検討板ユーザーさん

    >>5806 評判気になるさん

    角上魚類、リンコス、ヨーカドーです。
    角上はかなり良いです!

  16. 5808 評判気になるさん

    >>5807 検討板ユーザーさん
    情報ありがとうございます。
    生鮮食品というのは、お魚のことを指していらっしゃったんですね。ヨーカドーはお魚はまあまあだけど、お肉類はイマイチですよね。

  17. 5809 検討板ユーザーさん

    >>5808 評判気になるさん

    角上と共同運営している肉屋の大久保が入っているので、肉も魚も美味しいものが買えます。
    津田沼タワマン買えと言われそうですが、住環境は海浜幕張が好きなので。

    車がないとあちこち買い物するのは無理ですけどね。
    色々お考えはあると思いますが打瀬に10年以上住んでいる身としては、車がないと残念な生活しか出来ないと思いますよー。
    あくまでも個人的な意見ですのであしからず。

  18. 5810 匿名さん

    >>5809 検討板ユーザー
    なぜそごうデパ地下へ行かないんですか?
    単なる興味ですが

  19. 5811 検討板ユーザーさん

    >>5810 匿名さん

    そごうは高くて遠いからです。

    角上は美味しくて高くない、かつ車で15分ぐらいで行けますからね。

    イオンは安いけどマズイので行きません(笑)

  20. 5812 マンション検討中さん

    これまでの販売状況をまとめると
    1期:200+20 累計220
    2期:50+20+20 累計310
    3期:20+40+40 累計410
    残り87

    3期4次は20-40くらいでしようか。
    じわじわですか、3期は後半延びてるのが面白いですね。

  21. 5813 マンション検討中さん

    >>5812 マンション検討中さん

    失礼しました。
    1期:200+20 累計220
    2期:50+20+20 累計310
    3期:40+20+40 累計410
    残り87

    みたいです。


  22. 5814 マンション検討中さん

    >>5813 マンション検討中さん

    それは供給戸数で、契約数ではないみたいですよ。実際は今後も100以上買えるものがありますね。
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2015/10/09/120000

  23. 5815 匿名さん

    >>5811 検討板ユーザーさん
    そごうは安くはないですが、別に車ならそんなに遠くないと思いますが? バス電車でもいけるし…

    ウチは普段は近くやネットスーパーなど、ここは美味しいのをひとつ!の時はよくそごうを利用します

    イオン・ネガが時々湧きますが、物を選べばダメ・悪くないと思いますけどね

    なんで時々湧くんでしょうね?不思議です

    まあ津田沼へ出向くのも悪くないですね

    海側から抜ければたぶん15分で行きますが、16号は大概は道が混んでますけどね

  24. 5816 検討板ユーザーさん

    >>5815 匿名さん
    そごうに15分で行くのは無理でしょう。
    道が混んでいるし、駐車場もすんなり入れない、入れてもぐるぐる回って目が回りそうです(笑)
    それにうちはそごうを普段使い出来るほど裕福ではありません。

    そこそこの値段で美味しいものを食べるにはという観点でコメントしたまでです。ご推察の通り海から回れば15分で着きますね。

    イオンで満足されてるならイオン使えばいいんじゃないですか?
    ガラガラで買い物しやすいでしょうし。

    みなさん、車ネガに騙されずに車を保有しましょう。
    郊外は車所有前提の社会構造になっていますので。

  25. 5817 マンション検討中さん

    >>5816 検討板ユーザーさん

    確かに車はあった方が良いかと思いますが、そこまで進めなくても。ここの購入者ならわざわざ競合させる必要はないでしょう。それでなくても駐車場は抽選になるので、持たない方は多い方が嬉しいです。
    まぁ、必須ではない人もいるかと思いますが、そういう人もあった方がいいと抽選には望むでしょうから、車必須のかたにはここはオススメはしませんよ。これは買ってから後悔しないためのリアルなアドバイスです。

  26. 5818 マンション検討中さん

    コストコのピザとプルコギ肉とチキンがすぐ買えて良い!
    クリスマスにチキン買いに行ったら、とんでもなく混んでるから要注意ですよ!

  27. 5819 マンション検討中さん

    車がmustの人は買ってはだめ!

  28. 5820 匿名さん

    >>5816 検討板ユーザーさん
    そごうに15分でいけるなんて返信していませんし、こちらがイオンで満足しているとも書いていませんし(←これはこちらだけ宛のコメントではないのかも知れませんが・苦笑)「イオンで満足されてるならイオン使えばいいんじゃないですか? ・ガラガラで買い物しやすいでしょうし。」とか書くからイオン・ネガとか云われるんですよ? お気を付けを

  29. 5821 マンション検討中さん

    ファミリー向けのマンションなんで、駐車場はもっとほしかったですね。どこかにまとまって、月極め駐車場などできないでしょうか?
    以下のように駐車場不足は多くの課題を抱えてしまいます。2棟目以降はもっと考えて欲しいものですよね。
    https://www.kawahara-mankan.com/knowledge/share/parking/

  30. 5822 マンション検討中さん

    イオンが好きとか嫌いとか関係なく、コンビニでないスーパーが、そこそこ遅くまで空いてるのは心強いかと。

  31. 5823 マンション検討中さん

    イオンもあってマイナスでは絶対ないですよね。(かなりのプラスだとは思いますが、そういうと角がたちそうなので) 一方、角上はいいですよね。魚と書かれてましたが、角上は肉も野菜もいいですよ。イオンとは比較にならないですが、そのぶん金額もですね。イオンを普段使い、時に角上など少し離れたところへ、これで良いと思います。

  32. 5824 マンション検討中さん

    車がないとイオンしかいけないから、キツイね。

  33. 5825 マンション検討中さん

    >>5824 マンション検討中さん

    それはそうですけどね。なんでこの立地で100%じゃないんでしょうね。土地が多くて安いんだからなんとかしてほしかったですね。これではリセール時も影響してしまいます。

  34. 5826 マンション検討中さん

    初期に契約した人は駐車場の権利を裏で確保しているのは本当ですか?

  35. 5827 検討板ユーザーさん

    >>5824 マンション検討中さん

    カーシェアリングとバスがあるのでどこでも行けるという猛者もいるが、コストコのデカいピザとか持ったままバスに乗り込まれたりしたらたまったもんじゃないw

    車がないとイオンとネットスーパーぐらいしか選択肢がないだろうね。

  36. 5828 マンコミュファンさん

    >>5827 検討板ユーザーさん

    貴方は車でいどうするからバスの中の状況とか、別に関係ないとおもうのだが。


  37. 5829 マンコミュファンさん

    >>5808 評判気になるさん

    ヨが良いでしょうか?
    古いトマトが普通に販売されている。

  38. 5830 マンション検討中さん

    あんまり突っ込んだら可哀想ですよ。

  39. 5831 マンション検討中さん

    1棟目購入して、売って、4棟目買うのってどうでしょうか?

  40. 5832 マンション検討中さん

    マンマニさんが津田沼を首都圏人気1位といってますね。ここはどれくらいでしょうね。トップ10には入るかと思ってますが。

  41. 5833 匿名

    まあ、色々ありますよ。

  42. 5834 匿名

    >>5826

    まあ、色々ありますよ。部屋の抽選も駐車場の抽選も大部分が出来レースですからね。

  43. 5835 マンション検討中さん

    >>5832 マンション検討中さん

    余所は余所なので。ここであえて言及することではないと思いますよ。

  44. 5836 マンション検討中さん

    マンション買ったとき、駐車場ついてないと絶対買えませんよと言ったら抽選のはずだったのに、抽選を前にして駐車場つけてくれることになりました。
    大規模マンションだと台数も多いので、ある程度事前に決めても大丈夫なんだなとそのとき思いましたね

  45. 5837 マンコミュファンさん

    >>5836 マンション検討中さん
    それはこちらのマンションでのお話でしょうか?

  46. 5838 匿名さん

    >>5677

    5677にのってるブログの記事面白いですね。

    早歩きをしたら10分で駅に着きます。10分なら合格でしょうか って聞いている時点でどんなことをしてでもいいところ見つけないといけないという想いが強くなって、見えなくなっちゃってるんでしょうね。

  47. 5839 マンション検討中さん

    >>5838 匿名さん
    実際に、ここでも早歩き議論をしていたような。。

  48. 5840 マンション比較中さん

    この動画を見る限り、遅めに歩いても11分ほど


  49. 5841 匿名さん

    もう早歩き議論はやめましょう。15分は15分、変わらないです。みなさん、徒歩を気にするならここはやめたほうがいいですよ。一生つきまといます。それ以外の魅力があるから買ってるのでしょう?

  50. 5842 マンション検討中さん

    そうですよ。また他所で笑われてしまいますよ。開発が進めば信号などもできて、実態時間はまた延びるでしょうし、ここの魅力は徒歩距離ではないです。駅から離れる分、価格も抑えられるし、ゆとりのある開発区も築けます。

  51. 5843 匿名さん

    坂道10分とフラット15分も違う。

  52. 5844 検討板ユーザーさん

    ゆっくりで10分、早歩きで7分というとこでしょうね。

    駅近マンションと言えるでしょう。

  53. 5845 匿名さん

    マンマニの動画の歩行テンポ結構速いですね。明らかに周りに映っている人の誰よりも速いですね。
    これでゆっくりだったら、彼が早歩きしたらジョギングなみのテンポになりそう。

    あとは朝は大通りの押しボタン信号は通勤で使用頻度が多くなるので押してもすぐには信号が青にかわらないでしょうね。

  54. 5846 匿名さん

    うーん、公園突っ切っても、人より早い私で12分でしたけどね。15分は妥当ですよね。ちなみに嫁に合わせた時は20分でしたけどね。日傘さして、ゆとりある歩きの話ですが。

  55. 5847 マンション検討中さん

    通勤時考えた、早くて15分、普通に歩いたら20分でしょうね。棟が建つたび人が増えて遅くなってく。それにしてもここの人たちは駅近がいいなら、駅近にすればいいのに。あ、お金がないのか。。。ごめんなさい。

  56. 5848 検討板ユーザーさん

    >>5847 マンション検討中さん

    都内に通勤している人は1日三時間ぐらいを通勤時間に費やすわけか。

  57. 5849 匿名さん

    ここは結局結論は駅までは完全フラットな道で、ゆっくり歩いて10分、早歩きで7分くらい、小走りで4分台ということでよいですか?

  58. 5850 マンション検討中さん

    ちなみに直線に要している時間で計算すると分速100mのスピードで、一応早歩きの認定にはなりますが、ゆっくり歩いてると書いてあるのでマンマニにとってはゆっくりなのでしょう。

  59. 5851 マンション検討中さん

    結論は徒歩15分。ネガもうっとうしいですが、ポジもひどくて恥ずかしい。

  60. 5852 検討板ユーザーさん

    >>5848 検討板ユーザーさん

    公園を通り自然を感じたり、電車内で本を読んだりゲームをしたり自分の好きなことに時間を使えると考えると、往復3時間はメリットとも言えかと思いますよ。

    運動不足対策にもなって良いことづくめですね。

  61. 5853 匿名さん

    標準は分速80メートル。つまり早歩きで11分ということで確定ですね。

  62. 5854 マンション検討中さん

    この人たちは、買ったあとで駅近じゃないと価値ないって気付いたんですかね。徒歩15分の物件を駅近にしたい人たちの書き込みがやばいですね。あなたがどんなに頑張って走っても徒歩15分物件は徒歩15分。資産価値は低いままですよ。

  63. 5855 検討板ユーザーさん

    荒らし祭りがすごいですね。

    駐車場が足りないから車必須の人購入していないでしょうし駅近希望の人も購入していないでしょうからそこをつついてもしょうがないでしょう。

    車必要な人には向いていない(というか確保できないんだから買うべきでない)、駅からも遠い、これは事実。でも売れ行きが良い人気マンションなのも事実。

    それ以上もそれ以下もなかろう。

  64. 5856 名無しさん

    マンマニがこの物件を必要以上に擁護するのはなんてでしょうか?
    普通に考えてちょっとやりすぎな気もします。
    これ見て買っちゃった人が5854さんの言うように後から後悔していたとすれば尚更そう感じざる得ません。

  65. 5857 匿名さん

    >>5855 検討板ユーザーさん

    そのような冷静な情報なら良いと思います。荒れたのは契約者の方が、「駐車場取れる」「駅近」とか言い、検討者を騙してまで契約させようとしているのが原因でしょう。

  66. 5858 検討板ユーザーさん

    >>5856 名無しさん

    そんなこと言ったら北仲とか津田沼、流山おおたかの森のクオン?なんてここ以上におすすめしてたぞ。

    人気マンションをおすすめするブロガーなのでは?

  67. 5859 匿名さん

    >>5858
    その3つ全部ここよりいいでしょ。とりあえずクオン以外の二つは圧倒的。クオンも残念ながらここより良い。

  68. 5860 検討板ユーザーさん

    マンションマニアさんは人気になるであろうマンションをおすすめするブロガーさんなのでここをおすすめするのは何も違和感ないかと思います。

    実際にここよりもおすすめしていたクオン流山おおたかの森、ブリリアタワー高崎、北仲横浜タワーは完売済みです。

    今おすすめしているのはこことシントシティ、あと海老名のタワーあたりですね。不人気マンションを推奨しているわけではないから検討者側としてはとても参考になりますよ。

  69. 5861 マンコミュファンさん

    >>5859 匿名さん

    マンマニさんが、貴方の基準ですすめる、すすめないを決めなければならないいわれは全く無いと思うのだが?
    彼は彼のやりたいようにやってるだけだし、別に良いのでは?
    ただ1つ言えることは、彼が色々と周辺情報を教えてくれるので、幕張をあまり知らない人にとっては有難いということ。





  70. 5862 マンション検討中さん

    マンマニさんは公平に評価していると思いますよ。
    北仲とか津田沼と同じく、こちらも購入前から高く評価していましたし、立地とか価格とかすべて考慮したうえで、こちらを、購入されたと思いますよ。
    私も、お金が有り余ってるのなら北仲とか津田沼とかを購入しますけど、こちらが駅から1分のマンションだったとしても値段が高ければ購入しませんでした。
    購入希望でない方が、駅からの距離、駐車場の件を盛んに取り立てますが購入された方(マンマニさんも含めて)は十分承知して購入していますので。
    マンマニさんにとって一番情報量が多いマンションなので、それを共有しているのだと思います。

  71. 5863 検討板ユーザーさん

    打瀬からの住み替えで海浜打瀬、美浜打瀬にお子さんが通ってらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、転居後は打瀬小に転校させますか?

    転校させるのが可哀想な一方でベイパークから20分ぐらいかけて今の学校に通わせるのも…、と考えており中々結論が出ません。

  72. 5864 検討板ユーザーさん

    まぁマンマニさんも津田沼ザ・タワーのほうが資産価値高いと公言してますし、津田沼も幕張も駐車場は抽選だから車必須の人は買うべきでないと公言しているわけで、、ここでマンマニさんを批判する人は記事読んでないんでしょうね。

  73. 5865 検討板ユーザーさん

    >>5862 マンション検討中さん

    マンマニさんが公平な部分は同意ですがマンマニさんがここを購入したというのはミスリードかと思います。

    本人が公言していない以上は想像にすぎず、荒らしの良いネタとなってしまいます。

    残念ながらマンマニさんは北仲か津田沼だと思いますがもし本当に幕張なら資産価値は北仲だ津田沼だと言っておきながらも好きなほうを購入するとは信頼できる人だなぁ〜って思いますけど、購入してる可能性は低いかな。購入してたら嬉しいですけどね。

  74. 5866 マンション検討中さん

    仮にマンマニさん(および他の有名ブロガー)がここを買っていたとしても、記事の依頼を受けた対価として相当なインセンティブ付きで購入していると考えるべきでしょう。広告の臭いがプンプンしますし、そもそもこんなことにつられてマンションは購入すべきでないと思います。
    他人の意見はあくまで参考程度にして、しっかり自分で調べてネガティブな要素も受け入れた上で購入しないと、後々取り返しがつかないことになると思います。

  75. 5867 名無しさん

    マンマニ 氏はクオンの記事では

    流山おおたかの森駅にこだわらないのであれば同じ単価で購入できるクレアホームズ千葉センタークロス、幕張ベイパーク、プラウド南与野など他にもおすすめ新築マンションがありますので比較することをおすすめいたします。

    って言ってましたけどね。
    幕張をずっと推してる点はブレてませんね。

  76. 5868 検討板ユーザーさん

    >>5866 マンション検討中さん

    駐車場は抽選だから車必須なら買うべきでないとかライバル物件のほうが資産価値高いとか書いてある記事に広告費払う売主いないだろ(笑)どう見ても広告には見えん。というか悪いところも書いてあるから売主からしたらいい気はしないでしょ。検討者からしたらタメになるけどね。

  77. 5869 検討板ユーザーさん

    >>5867 名無しさん

    プラウド南与野も即完売でしたね。
    見る目があるなぁ〜。さすがプロ。

  78. 5870 マンション掲示板さん

    マンマニさんは代理店からお金をもらってブログを書いてますからね。
    頻繁に住み替えてるのも、代理店からの依頼と考えてもおかしくないいですね。
    実際マンマニさんがここを買ったと知って購入を後押しされた人がかなりいるのでは?
    下手な広告を載せるより、折り込みチラシを入れるより、マンマニさんにブログ書いてもらった方が影響力ありますからね。
    インフルエンサー・マーケティングに近いですね。

  79. 5871 匿名さん

    もう、ブロガーの議論はやめましょう。検討要素になる新しい記事をあげるのはいいですが、単にブロガー自身の評価はいらないでしょう。競歩大会も住民スレでやってください。信憑性なく役に立たない上に、書き込み多くて迷惑です。健全な板になりますように。

  80. 5872 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている

    こんな感じかな?

  81. 5873 匿名さん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。

  82. 5874 検討板ユーザーさん

    >>5873 匿名さん

    「・幕張は駅徒歩実質10分」も追加しませんか?

  83. 5875 検討板ユーザーさん

    >>5874 検討板ユーザーさん

    荒らしネタは寒いからやめましょう。

  84. 5876 マンション検討中さん

    >>5874 検討板ユーザーさん

    公式HPがそうなったら加えましょう。それ以外は客観的ではないのでやめるべきです。

  85. 5877 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)

  86. 5878 匿名さん

    頭金1000万あった時、固定金利の場合の総支払額の差も書いてあげると、親切だと思います^_^

  87. 5879 通りがかりさん

    都内通勤の方多いですかね

  88. 5880 匿名さん

    そう支払い額の差ではなく、月々の支払い額の差の方が庶民的でいいですね。

  89. 5881 マンション検討中さん

    支払い年数や金利、頭金などみんなバラバラですので、各々自分に合わせて計算しましょう。

  90. 5882 マンション検討中さん

    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5%。ボーナスなし。

    4500万:約11万7千円
    6000万:約15万6千円
    差額3万9千円

    あとはここから車の経費など
    津田沼は車いらないでしょうから、実質的には幕張の方が月の負担は若干多いかもしれません。

  91. 5883 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5%。ボーナスなし。
    4500万:約11万7千円
    6000万:約15万6千円
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

  92. 5884 マンション検討中さん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。
    クロスタワー 4500万:約11万7千円/月
    津田沼     6000万:約15万6千円/月
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

  93. 5885 匿名さん

    都内通勤する場合、ドアドアで60~90分はかかる覚悟が必要ですね。毎日往復で2~3時間。。。

  94. 5886 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。
    クロスタワー 4500万:約11万7千円/月
    津田沼     6000万:約15万6千円/月
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

    ・通勤、通学

    クロスタワー エントランス7時45分→海浜幕張駅8時00分→東京駅8時41分(東京まで56分、朝ラッシュ時)

    津田沼 エントランス8時00分→津田沼駅8時4分→東京駅8時36分(東京まで36分、朝ラッシュ時)

  95. 5887 匿名さん

    >>5870 マンション掲示板さん
    北仲や津田沼など、誰にでも分かる人気物件をおすすめするより、人気の出にくい物件をおすすめしていく方が、マンマニさんの影響力をアピールすることが出来ますね。

  96. 5888 検討板ユーザーさん

    津田沼は作りがクソ過ぎて話になりませんね。
    ただ駅から近いだけ。
    もっと高級な作りなら良かったのにね。

  97. 5889 検討板ユーザーさん

    >>5882 マンション検討中さん
    読み返してみると車は駅近はいらないという話では無く、持ってないと恥ずかしいとか、貧乏人だとか、不便だとかいう話だったので、津田沼でも必要では?

  98. 5890 検討板ユーザーさん

    >>5886 検討板ユーザーさん

    丸の内勤務と仮定して、津田沼はドアtoドアで一時間はかかるな。
    一時間も一時間半もどちらも郊外の田舎マンション扱いだし、そう大差はないだろうね。

    幕張はマンマニさんやマンションマスターさん、それにあの榊さんまで購入しているらしいので、どちらが格上でポテンシャルがあるかはハッキリしていますね。

  99. 5891 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。
    クロスタワー 4500万:約11万7千円/月
    津田沼     6000万:約15万6千円/月
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

    ・通勤、通学

    クロスタワー エントランス7時45分→海浜幕張駅8時00分→東京駅8時41分(東京まで56分、朝ラッシュ時)

    津田沼 エントランス8時00分→津田沼駅8時4分→東京駅8時36分(東京まで36分、朝ラッシュ時)

    ※車無しは恥ずかしいとか駅まで早歩きでどうとか有名人が買ったとかは検討者でも購入者でもない荒らしのため無視しましょう

  100. 5892 検討板ユーザーさん

    >>5889 検討板ユーザーさん

    津田沼は(幕張と違って)普段の買い物に車は必要ないかと思います。

    ただ千葉に住んでいて車を持っていないというのは恥ずかしいですね。(都内物件に手が届かないから妥協して千葉にしたのに、車も持っていないのは情けないです。)

    あの辺りは月極駐車場も多いので、抽選に外れたら外で借りようかと思います。

スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸