千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2024-06-09 15:38:01

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 10201 マンション検討中さん

    ベイタウンの大手不動産会社(賃貸)に問い合わせしましたが、駐車場の空きはないと言われました。

  2. 10202 名無しさん

    >>10200 マンション検討中さん
    駐車場が要らないと考えている層も一定数いて、だからこそ駐車場に余りがでているわけですからね。駐車場の優先権が必ずしもウリになってないのかもね。一番、売れていないのは北東の角の低層。今は真横でサ高住を建設中なんで買い難いだろうし、サ高住できたら視界が遮られるところもある。郊外のタワマン買うメリットがなかなか見出し難いよね。部屋が広めで単価も多少上げて販売してるけど、個人的には少し下げても良かったのでは?と思う。まぁ、他の部屋との相対感だけど。

  3. 10203 匿名さん

    9台空いてると書きましたがそこから現住民で抽選です。賃貸の方は区分所有者経由で申し込めと書いてありました。

  4. 10204 通りがかりさん

    老人が窓からジッと見つめてくるかもしれない
    部屋なんて誰も買いたいと思わないよね

  5. 10205 匿名さん

    >>10203 匿名さん

    余ってるわけじゃなく、三井確保の一部を放出したものを現住民で抽選するだけでしたか。
    以前の抽選で外れた方は9台以上いるわけですから、結局足りてないんですね。

  6. 10206 マンション検討中さん

    じゃあ、売れ残りの部屋は駐車場付きではなくなるのか。

    残りわずかとは言え、販売に更に苦戦しそうですね。

  7. 10207 マンション検討中さん

    1棟限りであればこんなものかなと思いますね

  8. 10208 匿名さん

    >>10206 マンション検討中さん

    96平米以上の部屋は駐車場確保してあるでしょう。95平米以下の部屋は、残った駐車場を現住民と合わせて争奪戦といったところでしょうね。
    レジデンス棟は95平米以下の部屋のみ。どう売るのか興味ありますね。

  9. 10209 マンコミュファンさん

    >>10203 匿名さん

    賃貸の住戸がほとんど抽選で、駐車場使用権を確保したりして....

  10. 10210 住民板ユーザーさん1

    海浜幕張の治安口コミ
    https://治安・住みやすさ情報.com/chibaken/kaihinmakuhari.html

    完璧だね街として。年収1000万クラスが多いなら安心。

  11. 10211 マンション検討中さん

    こんな素晴らしい街のマンションが完成在庫抱えているのが不思議ですね

  12. 10212 匿名

    年収1000万以下だと劣等感を感じる街だからでは?

  13. 10213 マンション掲示板さん

    >>10211 マンション検討中さん

    ですねー、毎日楽しいので他の方にも知って欲しいですね!

  14. 10214 マンション検討中さん

    >>10211 マンション検討中さん

    完成在庫は販売戦略というか、グループスケジュールですよ!検討されているのであれば、一度はマンションミュージアムにいってみては??

  15. 10215 匿名

    購入希望者が居ないから完成在庫になっているわけではないのですね
    要望書が出てないから販売してませんという苦しい言い訳はよく聞きますが

  16. 10216 匿名さん

    >10210
    >10211
    >10213
    >10214
    >10215
    読んでいて恥ずかしいからやめてください。

  17. 10217 ご近所さん

    相手にしたら負けですよ

  18. 10218 マンション検討中さん

    昨日朝の地震はいかがでしたでしょうか!?

  19. 10219 マンション検討中さん

    >>10217 ご近所さん

    確かにその通りです。匿名の世界の批判者って、本当に気持ち悪いです。

  20. 10220 住民板ユーザーさん

    震度4でしたっけ。最上階なんで少し揺れがありましたね。

  21. 10221 マンション検討中さん

    >>10216 匿名さん

    私もそう思いますね。
    確かに年収層で住民の質も多少は変わるでしょうが、それを口に出すような品のない発言は恥ずかしいと思いますね

  22. 10222 マンション掲示板さん

    高層階ですが、地震は全く気づきませんでした。寝てたのもあるかもしれませんが。

  23. 10223 口コミ知りたいさん

    >>10219 マンション検討中さん

    他者の異なる意見を気持ち悪いと批判している貴方もどうかと思いますよ。

  24. 10224 名無しさん

    >>10223 口コミ知りたいさん
    阿呆と言った奴が阿呆みたいな。笑

  25. 10225 マンション検討中さん

    賃貸も中古も一件も決まっていないようですね。

    こんな良いマンションなのになぜでしょうか?

  26. 10226 マンション検討中さん

    >>10225 マンション検討中さん

    駐車場が確保されてないからでは。ただしラッキーなことに近々、駐車場の抽選が行われるとの事なので何件か成約になる予想。車が必須の地域だからね。

  27. 10227 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  28. 10228 匿名さん

    少し離れに駐車場作ればいいのにね。

  29. 10229 マンション検討中さん

    晴海フラッグよりベイパークの方がずっといいですよね。
    ベイパークは駅までも楽々歩けますが、晴海は無理ですよね。
    ドアtoドアで考えるとそう大差はないですし、マンションのクオリティもベイパークが上。

    ベイパークが見直されて早く完売してほしいですよね。

  30. 10230 匿名さん

    銀座までチャリでいける
    終電を逃してもタクシーで気軽に帰れる

    この差は大きいよ

  31. 10231 マンション検討中さん

    ベイパークもイオンモールやコストコまでチャリで行けますよ?

  32. 10232 匿名さん

    >>10231 マンション検討中さん
    コストコは都心でも手に入らないものがリーズナブルな値段で買えるからオススメ。

  33. 10233 マンション検討中さん

    >>10229 マンション検討中さん
    晴海フラッグより良いとか書かないでほしい。
    晴海フラッグも良い。ベイパークも良い。それでいいのでは

  34. 10234 住民板ユーザーさん1

    >>10231 マンション検討中さん
    コストコいけるけど、チャリだと大量買い厳しいね。

  35. 10235 マンション検討中さん

    晴海フラッグはどうかわからないけど、勝どき月島近辺に住んでたことがありました。
    その時は子なしのDINKSで毎日楽しかった。
    歩いて銀座築地まで遊びに行け、夜中まで遊んでもタクシーで1000円ほどで帰宅。
    恵比寿中目代官山近辺で用事があっても
    タクシーで3000円ぐらい。
    電車で銀座まで帰りそこから歩いてもOK。
    しかし、子供が出来てから人生変わったかのように銀座には行かなくなり、(行っても三越とか)
    旦那とよく行ってた美味しいお店に行くのには遠のいてしまい、なんでここに住んでるんだっけって感じでした。幕張に来て、公園の多さ、広さにびっくり。イオンの快適さに驚き(東京都心部はイオンじゃなくてまいばすけっととかになります。碑文谷に出来たけどこちらのイオンに比べたら狭すぎる...)、週末のコストコにワクワクして本当に住み心地がいいです。
    幼稚園小学校の待遇の良さ等も、私たちには海浜幕張があってると思いました。
    子供が大きくなって、手がかからなくなったらまた東京に帰るつもりですが、子供が小さなうちはこちらでゆったりと暮らす予定です。
    手が離れるのは寂しいけど、築地の行きつけのお店が恋しいです。

  36. 10236 評判気になるさん

    タクシーが海浜幕張駅前の歩道に突っ込む 80歳運転手「アクセルとブレーキ踏み間違えた」

    https://www.sankei.com/affairs/amp/190607/afr1906070018-a.html?__twitt...

    80歳のタクシー運転手ってヤバイなぁ

  37. 10237 匿名さん

    >10235
    子供が手を離れる頃にはベイタウンが廃墟と化してベイパークの足を引っ張りそう。。。

    10年以内に撤退がいいのでは?

  38. 10238 匿名さん

    >>10234 住民板ユーザーさん1さん

    カーシェアで行くのがいいかも。

  39. 10239 匿名さん

    千葉の個人タクシーは高齢ドライバーそれなりにいますよ!
    タクシー足りてないし。

  40. 10240 匿名さん

    >>10235 マンション検討中さん

    いい人生送られてますね。私も共感。あえて感情的な批判はいらない。

  41. 10241 検討板ユーザーさん

    >>10235 マンション検討中さん
    良くも悪くも?子供が出来ると生活が一変しますよね ウチも似たようなライフスタイルだったのでとても共感しました たぶん>10235さんよりも少し長く住んでいると思うのですが、海浜幕張は埋立地ならではの快適さがあると実感・体験しています 私も六本木や日本橋の行きつけのお店が恋しいですが、いまは子育てと仕事で手一杯で・苦笑 またいつか楽しめたらなー、と過ごしています

  42. 10242 匿名さん

    >>10237 匿名さん

    10年以内に撤退しようにも売れないとどうしようもないわけで。

  43. 10243 マンション検討中さん

    最新の価格表が郵送されてきましたが、まだ40戸弱売れ残ってるんですね。
    スカイも苦戦するでしょうし、三棟目いけるのかな。

  44. 10244 マンション検討中さん

    >>10243 マンション検討中さん

    えっ!
    まだそんなに売れ残ってるんですか!

  45. 10245 マンション検討中さん

    ホームページ変わってたんですね。先着順にしていても、今日1戸売れるから第4期4次っていう表示になるんですね。

  46. 10246 匿名さん

    ここは***マンションだな

  47. 10247 マンション掲示板さん

    1月に約50戸、6月でまだ40戸弱の売れ残り。
    今年に入り月に2戸位ずつ売れてるみたい。
    条件の悪い部屋が残ってるから年内完売は厳しいかもね。

  48. 10248 eマンションさん

    スカイも売れ行き悪い。
    モデルルーム がらがら だよ。

    3棟目、延期だな。

  49. 10249 マンション比較中さん

    郊外駅遠のマンションに価値なんてないよ
    街開発で誤魔化そうとしても話題性すらない

  50. 10250 マンション検討中さん

    >>10249 マンション比較中さん
    現地見に行ったけど、やっぱり駅距離が…特にこれからの季節はツラい。商業施設も普通だし。
    これからどうなっていくのかは興味あります。

  51. 10251 匿名さん

    確かに商業施設が思ったよりショボい印象。イメージ図の方が上だった。。。

  52. 10252 通りがかりさん

    >>10247 マンション掲示板さん
    これだけの戸数なのでそれは仕方のないことなのでは?

    スカイがもう少し売れ行きが早ければよいのですが

  53. 10253 匿名さん

    大規模だから時間がかかるってのは単なる言い訳。規模に合わせて広告費もかけてるのに集客できてないってのはどういうことか。

  54. 10254 通りすがりさん

    >>10252 通りがかりさん
    ニ棟目を同時販売しているので、クロスタワーはこれまでの売れ行きはいいほうと思いますよ。
    逆にスカイはスタートからつまずいているのでちょっと心配ですね。

  55. 10255 匿名さん

    大幅値引きするか、業者にバルク売りしないと年内完売は無理かもしれないですね。
    商業施設は特色が無いし、街は確かに綺麗ですが周辺の電柱は地中化しておらず中途半端な印象。
    やはり立地を考えると坪単価160万円くらいで売り出すべきだったと思います。

  56. 10256 通りがかりさん

    マンションマニア大先生が99.9%残債割れしないと
    啖呵を切ったマンションがバルク売りとか値下げとか
    あるわけないじゃないですか(^_^;)

  57. 10257 マンション比較中さん

    マンマニ以外のブロガーは酷評でしたけどね

  58. 10258 匿名さん

    餅つき名人さんはここは毎年2.6%の下落率で10年以内に売却するとほぼ残債割れしてしまうと書いていますね。残念ながら残債割れする可能性の高い物件ですよ。だからみんなが手を出さずに売れ残っている。

  59. 10259 匿名さん

    この価格帯で市場価値が高ければこんなに売れ残らない。
    2棟目以降はさらに立地条件が悪くなる。
    これから大きな話題性があることがあれば大逆転するかもしれませんが、千葉の郊外でそんなこと期待して買う方は少ないでしょう。
    住んでしまえば便利だと思いますが、資産価値は求めてはいけないマンションですね。

  60. 10260 マンション掲示板さん

    >>10257 マンション比較中さん


    酷評してたブロガーってどなたでしょうか??
    名前を教えてください

  61. 10261 匿名さん

    餅つき名人さんは辛口で面白いですよ。

  62. 10262 マンション検討中さん

    契約者や住人が必死にポジ書き込みしているだけで、実際は40戸近くも売れ残ってるんですね。
    賃貸も全然決まってないようだし、かなり危機的状況なのでは。

    あと2~3割安く駐車場もついてるなら検討するけどなぁ。

  63. 10263 マンション掲示板さん

    餅つき名人さん以外で酷評ってどなたなんでしょう?探してみたけど見つからず教えて欲しいです。

  64. 10264 マンション検討中さん

    千葉の埋め立て地にこんな需要ないよ。

  65. 10265 匿名さん

    ここ資料請求した覚えがないんだけど、資料と価格表が届いて40戸以上残ってるのは確か。北東角が悲惨な状況。

    TTT資料請求したからかな。

  66. 10266 匿名さん

    ここが売れないことでベイタウンまで影響してくる。
    足を引っ張るなよ。

  67. 10267 マンション検討中さん

    >>10263 マンション掲示板さん
    酷評ではないですが、三井さんは「最初は人気が出るが、徒歩15分の物件を選ぶ層は薄いから注目」と書いてました。
    もう少し需要があると思ってましたが、現状だとその通りって感じですね。この先厳しそう。。。

  68. 10268 匿名さん

    三井氏は、ここを推すブロガーに気を遣ってマイルドな表現をしたんでしょうね。

  69. 10269 マンション検討中さん

    そうですかね。都内の8000万よりここの4000万の方が賢い選択ですよ。多額のローンが負担で無い富裕層か、その辺分からない方々は別ですが。。。
    ベイパークは広告費まだまだかけて無いですよー。

  70. 10270 マンション検討中さん

    >>10269 マンション検討中さん
    同感。庶民が千葉の郊外だの、ここは売れないだの評論家まがいのことは言わないでね。素人さん!

  71. 10271 匿名さん

    売れてないのは事実なのに必死だね

  72. 10272 マンコミュファンさん

    ここもスカイタワーもDMがしつこいぐらいに来ます。
    よっぽど売れてないんでしょうね。

    電車使う層...特に都内への出勤者にしてみれば不便極まりないから売れないでしょうけど、値段も安いしモノも今のご時世にしてはそんなに悪くないから、電車使わない層から見れば、かなりお買い得物件だと思います。

  73. 10273 マンション掲示板さん

    アンチのみなさんーはやく酷評ブロガーを教えてくださいー

    マンマニ以外のブロガーは酷評なんですよね??
    三井さんはマンマニに気を使って酷評してないのは把握しました!

  74. 10274 マンション検討中さん

    >>10273 マンション掲示板さん

    何か必死だね。
    アンチも何も、事実を指摘しているだけでは?
    40戸近く売れ残り、中古や賃貸も成約なし(不動産屋にレインズで確認してもらいました。)

    マンマニもTwitterで必死に弁護してるけど痛々しいよね。

    まぁ、上記の事実から考えても資産価値はないマンションだけど、本人たちが自己満足で住む分にはいいのでは?

  75. 10275 マンコミュファンさん

    榊さんは取り上げていたような気がするけど、ここはあまり取り上げられてないよね。
    マンマニに気を使ったのかもしれないですね。

    購入者?の揚げ足取りはマンションの話からそれてますよ。
    それしか反論できないのが悲しい現実でしょうが。

  76. 10276 検討板ユーザーさん

    サカーキーも一応酷評していますね。

    一応というのは、そもそも眼中にない感じですよね。

  77. 10277 マンション比較中さん

    通勤に難がなく資産性を求めない方には良いマンションでしょう。
    タワマン6棟分の需要層があるかが問題ですね。

  78. 10278 検討板ユーザーさん

    >>10273 マンション掲示板さん

    のらえもんさんもマンマニさんに非常に気を使いながらも「資産価値に期待は禁物」と書かれてますね。

    もちろん、ご本人ではないので本音がどこにあるのかわかりません。ここで騒いでないで有名ブロガーのサイトを見てみたらいかがでしょうか。

    まぁ、ブロガーの評価を確認するまでもなく、事実を冷静に評価されるのが良いかと思います。

  79. 10279 マンション比較中さん

    ここってアンチコメントとそれに対する反論しかないよね
    アンチが居なくなったら閑散としそうだね

  80. 10280 マンション掲示板さん

    自分が住むマンション検討してるからそりゃあ必死なるでしょう

    検討版のコメントとは違う、中立的なブロガーの意見を聞きたいんです。
    この掲示板で叩いてる人達は、「検討したけど買わなかった人」、「買えなかった人」のどちらかなので、その時点で客観的なコメントではないですからね。

  81. 10281 マンション比較中さん

    それならこんなところでコメントしてないで有料で相談した方が良いのでは

    アンチに事実を指摘されて購入者が反論してるだけに見えますよ

  82. 10282 マンション検討中さん

    幕張で有名ブロガーが有料相談してませんでしたっけ?

    中立な意見が聞けるかも?

  83. 10283 マンション検討中さん

    >>10280 マンション掲示板さん

    何が知りたいの?

  84. 10284 マンコミュファンさん

    確かに4000万円台でこの環境、悪くないですね。海、緑、ショッピングできる環境、国内に他にありましたっけ?足元にイオンとコンビニあるし、成田、羽田空港にも30分。車使う方は更に湾岸インター近いので言うことない。
    まぁ、近隣に駐車場あれば最高ですが。10年もすれば駐車場も空きが目立つだろうから、賃貸も中古も流動性確保できるけど。

  85. 10285 匿名さん

    ショッピングってまさかイオンモールのことですか?

  86. 10286 マンション検討中さん

    >>10280 マンション掲示板さん
    入居済のマンションで未だ売れ残りがある状況なんですから、今更ブロガーの中立コメントを求めても遅いと思います。

    売れ残りがあり、中古や賃貸もニーズがない「客観的事実」を認識した上で、それでも住みたければ資産価値や周りの評価を気にせずに買えば良いだけかと思いますよ。

  87. 10287 匿名さん

    残りは先着順の15戸だけかと思ったら登録抽選のが追加されてんね。これじゃあバックログが何戸あるか分からん。スカイも進捗相当悪そうだしクロスだけで50戸くらい残ってる可能性もありそうだな。

  88. 10288 マンション比較中さん

    竣工数カ月経過して1割残っているは客観的にどうなの?

  89. 10289 マンション検討中さん

    >>10288 マンション比較中さん

    順調です。
    三井があえてゆっくり販売しているという説も以前ご指摘されてる方もいましたよね。

  90. 10290 評判気になるさん

    デベは都合の良いことしか言いませんよ。
    販売不振を隠すために意図的にゆっくり販売していると言っているだけです。
    竣工後に購入希望者が居て販売しないわけではないでしょう。
    デベからすれば1棟目がサクッと完売して2棟目で人気をアピールしたかったと思いますよ。

    視野が狭くなっているようだけど、現実を見た方が良いですよ。

  91. 10291 通りがかりさん

    今時大規模の売れ行きはこんなもんでは。津田沼TTT、横浜北仲は別格でしたね。

  92. 10292 マンション比較中さん

    6棟のうち比較的条件のいい1棟目がこの状況なのが心配。
    条件の悪い3棟目以降はどうなることやら・・・

  93. 10293 マンション検討中さん

    現実をみた方が良いですよ。それは、現地に行くということです。現地に行って、活気や人の往来、明かりの灯り具合を体感してみたは?ネットの文字や数字だけが現実のすべてかな?

  94. 10294 匿名

    >>10284 マンコミュファンさん

    どのバスに乗れば30分で空港に行けますか?

  95. 10295 通りがかりさん

    ひと昔前なら、新築大規模開発のタワマン群が格安で買える!みたいな
    キャッチコピーで客を集めて、MRで夢だの将来像だの語れば買ってくれたんですが
    SNSが広まった今では、不動産業者視点の考え方が購買層にも浸透して
    詐欺みたいな営業トークでは食いつきが悪くなって、本質的に資産価値の低い物件は
    そのまま売れ行きに直結するケースが多い気がします。

  96. 10296 匿名さん

    ゆっくり売るってのは単なる言い訳。要望書を集めて売れる見込みの部屋を販売するわけだから、売りに出せない状況がどういうことか考えればわかるでしょ。

    あと、数年かけてじっくりというすみふだって売れるのならさっさと売るよ。数年前に都が地主の品川の定借物件は800戸超を一期で全戸販売した。時間をかければそれだけ販売コストがかさむ。


    ここは後続の棟があるから値下げできないから厳しいだろうね。ここを値下げ販売しちゃったら、販売価格も見直しでしょ。

  97. 10297 名無しさん

    >>10296 匿名さん
    その住友不の物件ってシティータワー品川?だったら10年くらい前の物件だよね。しかも定借だし。その当時、住友不は不動産バブル飛んで、CDSとかが暴騰して、大手なのに資金繰りリスクが指摘されていた頃ですよね。


  98. 10298 通りがかりさん

    こんなの分かりやすいですかね?都内山手線駅徒歩3分が2億円、総武線駅徒歩4分が8000万円、ここが4500万円。みなさんどれ買います?みんな庶民と仮定して。国債価値低下→金利高騰→ローン苦→貯金できない
    この様に考えるのが普通で、身の丈に合った物件を検討しましょう!答えはこの物件になるかと思います。

    投資目的の方は海外検討が良いのでは?あと、高騰した8000万以上のタワマン 、投資価値あると思いますか?総武線駅で都内並みの価格で完売した某タワマン も資産性は理解できたとしても、投資価値ありますか?ということです。
    成田、羽田30分、湾岸インター5分と抜群の子育て環境。仕様も良いので、実需で買うには良いですよ。

  99. 10299 匿名さん

    増税延期説が出てるけど、麻生大臣も指摘してる通り国債格付けランクが下がるリスクがある。そうなったら国債価格が暴落して金利上昇なんて最悪シナリオも。

    こんな時にローンを組むこと自体がリスク。

  100. 10300 検討板ユーザーさん

    ちょっと何言ってるのかわからない。

    全員が変動金利で借りてるわけじゃないし、金利が高騰するようなインフレになったら不動産(特に都心)も上昇してるでしょう。

    実需って言われても、そもそもこの物件の場合は実需がないので売れ残っているし、賃貸も借り手がいません。

  101. 10301 通りがかりさん

    要約すると、、、
    市場は総武線駅で都内並みの価格で完売した某タワマンを選択したわけですよね。
    仕様も環境も良く、価格が安くても、ここに現段階では実需、投資双方で価値が無いと判断されているから売れ残っているってことですか。

    聞こえの良いことを言っても事実は変わらないです。なぜ売れていないのかを説明できますか?

  102. 10302 検討板ユーザーさん

    >>10293 マンション検討中さん

    週末にも関わらず、パン屋や雑貨屋などガラガラでヤバかったな。

  103. 10303 匿名さん

    インフレで金利が上がるってのは市場機能が働いてる場合。信用を失った時の怖さを知らないのかな。

    有事の円高ってのも同じ。日本の経済が良くなくても信用だけで起こる。

  104. 10304 匿名さん

    不動産の価値はほぼ立地で決まります。
    駅遠だけど周辺環境が良いとか住戸仕様が良いとかは二の次です。郊外かつ駅遠な時点で負けです。
    実際、築古で仕様が低くても都内駅近マンションなら高値で取り引きされ流動性も高いです。

    ここは残念ながら安物買いの銭失いになる可能性が高いです。もう2割くらい安い坪単価で売り出すべきでした。

  105. 10305 マンション掲示板さん

    雨の日は徒歩15分も歩いたらずぶ濡れ、夏は汗ダラダラ、日焼けマックスですね。

  106. 10306 名無しさん

    >>10305 マンション掲示板さん
    と思うでしょうが、意外にそうでもないんだね。

  107. 10307 マンション検討中さん

    >>10304 匿名さん
    それに某駅徒歩4分は私も見に行きましたが、向きを選べば3ldkで、5000万くらいでありましたからね。8000万はあの物件の中でも高い方

  108. 10308 匿名さん

    商業施設が思った以上にしょぼい。

    これが5000戸のための商業施設かと思うとしょぼすぎるでしょ。

    もう少しできたとしてもしょぼすぎる。

    ヤオコーマンションと同じ。

  109. 10309 匿名さん

    ショボいと言ってる方は、すばらしい住環境にお住まいなんですね。そんな方がわざわざネガ投稿してくれて、参考にしたいところですが、自分はここ好きですよ。こんなにバランスのいい環境はないし、価格も概ね満足してます。雨の日は雨を愛そう。風日は風を好もう。。。ってな詩が頭をよぎったり、何となく心が安定するような環境は、子育てにも最適だし、5~6分余計に歩く事は、何の苦にもなりません。

  110. 10310 マンション掲示板さん

    >>10308 匿名さん

    あれだけ商業施設揃ってれば充分だと思ったけど、どうしょぼいんだろう?

    できれば、あなたが思う理想の街を教えて
    何が足りないのか想像したいので

  111. 10311 匿名さん

    駅徒歩15分
    外廊下
    駐車場不足
    維持管理費が高い
    専門店がショボイ
    埋立地
    6棟も予定されてて供給過剰で希少性が無い

    これらのマイナス要素が大きくて売れ残ってるんでは?

  112. 10312 名無しさん

    >>10311 匿名さん
    質問に答えてあげなよー

  113. 10313 マンション比較中さん

    価格が安い
    子育て環境が良い
    商業施設が揃ってる
    駅遠でも苦ではない

    ではなぜ売れ残ってるのでしょうか?
    良いとこアピールはできるけど、売れ残り理由は説明できないのはなぜ?

  114. 10314 名無しさん

    >>10313 マンション比較中さん
    あ。誤魔化した。

  115. 10315 マンション検討中さん

    ここと同じように三井が主導している柏の葉は、駅近でららぽーとやTーSITEもあるし、価格も安いくらいですよ。
    これだけの開発なんだから、そのくらい頑張ってほしかった。

  116. 10316 周辺住民さん

    質問に答えてあげなよ、誤魔化したとか、恥ずかしいから辞めて下さい。
    ネガコメは事実を書いてあるだけです。それに対してのあなたの反応の方が稚拙です。
    逆に売れ残っている理由を説明してあげて下さい。

    そこまでムキになるのは購入者だと思いますが、自身で判断して購入したのですからネガに反応せずに流せばいいと思います。

  117. 10317 名無しさん

    >>10316 周辺住民さん
    あ。すり替えた

  118. 10318 匿名さん

    ここを購入したらあと10年、この掲示板とにらめっこか。。。
    本当に購入者の方々お疲れ様です。

  119. 10319 周辺住民さん

    >>10317
    ネガは購入してないと思うけどこの方はもれなくセットで付いてきますね 笑

  120. 10320 マンション検討中さん

    >>10315
    海老名のViNAWALKなんかも休日は家族連れで賑わっていましたね

  121. 10321 マンコミュファンさん

    恥ずかしいのはあなたですよ。

  122. 10322 マンコミュファンさん

    上のは
    >>10316 周辺住民さん
    に対する投稿です。

  123. 10323 マンション検討中さん

    購入者の方々は売れない理由を答えて下さいね

  124. 10324 マンション検討中さん

    郊外かつ駅遠に数千戸の需要があるとは思わないけどね。
    1、2棟目はそこそこ売れるかなと推測していたけど、1棟目でも竣工後1割残っている状況でしたね。
    ここは不利な立地を覆すだけの魅力が無く、安いだけの物件と判断された結果でしょ。
    将来性は分かりませんが、現段階で資産性を求めるのは無理がありますね。

    結果が全てですよ。そして全て自己責任です。
    外野から何を言われても自信を持てばいいのに。

  125. 10325 マンション比較中さん

    柏の葉も成功とは言い難いですよ
    竣工1年の賃貸タワー(490室)の空室は現在170室あります

  126. 10326 名無しさん

    >>10323 マンション検討中さん
    売れない理由?販売業者でもないのに、そんなもん知らないよ。それとね、そもそも売れてないとは思ってないし。

  127. 10327 マンション検討中さん

    次は他の物件の粗探しですか。
    柏の葉が失敗したらここが成功するわけでもない。

  128. 10328 マンション検討中さん

    ここ売れてないよ。。。

  129. 10329 マンション検討中さん

    >>10326
    ここは街開発なので1棟だけで議論されていないと思いますよ。
    1棟だけならこのご時世なのでそこそこですが、6棟計画されているので、最初の好条件の2棟の売れ行きがこの状況では残り4棟が売れないということを言っているのだと。

    そういった視点で見なければいけない物件です。

  130. 10330 周辺住民さん

    >>10326
    他人に回答を求める割には酷い回答ですね。

    そう思うのも自由です。今後が楽しみですね。

  131. 10331 名無しさん

    >>10330 周辺住民さん
    いやいや、これ以上の回答はないよ。
    それが解らないなんてね。。

  132. 10332 検討板ユーザーさん

    マンマニさんがブログを更新されていますが、
    やはり三井は「あえて完売させていない」、「完売させる気がない」とのことです!!

    ここでド素人が売れていないだの、資産価値がないだのギャーギャー妬みを炸裂していますが、何も事情をわかっていない(笑)

  133. 10333 匿名さん

    マンマニはここ買ってるんだから売れ残りなんて事実認めたくないだけでしょ。

  134. 10334 マンコミュファンさん

    >>10331 名無しさん
    きっと一期一次で売り切れないと人気マンションと認められないんですよ。
    多分マンション買った事ないか、とりあえずネガりたいか。恥ずかしいですね。

  135. 10335 マンション検討中さん

    >>10333 匿名さん

    正確にはスカイグランド購入ですね。

  136. 10336 検討板ユーザーさん

    活気ありますね!この数日、ねたみの**みたいになっていて興味深い。検討板なのに検討してないひとが多すぎる。HARUMIの板ほどじゃないけど、匿名の素人が書き争っていて面白いです。

  137. 10337 マンション検討中さん

    営業、ブロガー、関連業者対多少興味ある人、暇人の構図だったり。両者とも長所、短所の具体例以外は要らない。

  138. 10338 匿名さん

    営業が成りすましてここに書き込むのってありなのかな。個人的にはアウトだと思うけど。

    まあ、モラルのない会社だという宣伝と受け取ればいいか。

  139. 10339 検討者

    回答します。クロスタワーが完売していない理由。前にも何度か出ていますが、供給過剰の一点です。一棟物でないことが理由。クロスとスカイの販売数を販売月数で割ってみて下さい。

  140. 10340 検討者

    もう一つ教えてあげましょう。25年後、山手線徒歩3分2億は1億1000万円(9000万ダウン)、総武線徒歩4分8000万円は4500万円(3500万ダウン)、ここ4500万円は2500万円の中古価格。評論家の皆さんのいう賢い選択はどれですか?

  141. 10341 検討者

    金利高騰した時に焦りたくないですね、私は。。貯金もしたいので。

  142. 10342 マンション検討中さん

    津田沼って8000万円もしたっけ?

  143. 10343 マンコミュファンさん

    先程マイタウンライナーで帰宅しました!丸の内で遊んで八重洲から乗車。30分で自宅は最高ですね。我が家は銀座、丸の内に良く行きますが、このマイタウンライナー、やばいくらいすごい快適ですよ。

  144. 10344 検討板ユーザーさん

    >>10340 検討者さん

    最低賃金や初任給は毎年のように上がっていますが、25年後にはデフレになってるんですね。

    ベイパークの賃貸も5万ぐらいになってそう。
    つか、そんな経済状況だと郊外は大変なことになってそうですね。

  145. 10345 検討板ユーザーさん

    >>10343 マンコミュファンさん

    一時間に一本しかないバスで快適言われてもね(笑)
    バスの発車時間に制約を受けて時間調整しなきゃいけないことがもう不便なんだよ。


    都心湾岸なら何も気にせずにタクシーで帰れますよね。

  146. 10346 検討板ユーザーさん

    >>10340 検討者さん

    そんな世の中じゃベイパークなどの郊外マンションは外国人だらけになってそう(笑)

  147. 10347 名無しさん

    >>10345 検討板ユーザーさん
    それを言ってしまうと、じゃぁ都内に住めばいいじゃない!で終わってしまうし。で、その利便性は相当分、価格に織り込まれてるでしょ。

  148. 10348 マンション検討中さん

    なぜここが売れないかモデルルーム行けば分かります
    現地物件で1棟目から2棟目見るとそれほど邪魔に感じないですが、モデルルームの模型だと2棟目がすごく大きく1棟目からだと邪魔に見えるし、1棟目がちっぽけにみえます(実際はそうではないのに)
    1棟目目的でモデルルーム行っても2棟目にシフトしちゃうと思います

  149. 10349 マンコミュファンさん

    >>10344 検討板ユーザーさん
    まさか、評論家のあなたは25年後は今買ったマンションの価格が上がってるなんて、思ってないですよね?ほぼ100パーセント、経年劣化含め、物件価格は下がります。これは不動産的に常識ですね。

  150. 10350 マンション検討中さん

    不動産価格が値上がりするのはバブルの時代のみ。駅近物件であっても同じで、購入後は毎年価値が下がります。ただ、周辺の街の再開発で街自体の価値が上がった場合は違いますが。。
    この点を含めて、購入検討した方が良いです。クロスタワー、スカイは検討の価値はあります。

  151. 10351 検討板ユーザーさん

    >>10349 マンコミュファンさん

    は?物価しだいで上がるでしょ。
    25年間で物価が変わらないと仰ってる?

  152. 10352 マンション検討中さん

    >>10350 マンション検討中さん

    その通り。
    デフレの時代でも儲かる。
    それが幕張ベイパークです。

  153. 10353 マンション検討中さん

    >>10348 マンション検討中さん

    でもスカイも売れ行きが悪いですよね。

  154. 10354 マンション検討中さん

    >>10353 マンション検討中さん
    これからのスカイの売れ行きに注目してます。
    条件の良い部屋を先出ししてまぁまぁの売れ行きだから、この先も順調なら本物ですね。

  155. 10355 マンション検討中さん

    デフレ市況でも唯一儲かるベイパーク。
    三井があえて完売させていないベイパーク。
    東京、銀座からのバスが便利なベイパーク。
    駅までの道が気持ちいいベイパーク。
    駅徒歩15分にも関わらず、暑い日に汗だらだら、雨の日にずぶ濡れになるかと思いきや、実はそうでもないベイパーク。
    中古や賃貸市場もみんなに注目されているベイパーク。
    駐車場をあえて少な目に設置しているベイパーク。

  156. 10356 マンション掲示板さん

    アンチも引き寄せる魅力をもったベイパーク
    せっかくの休日も議論が絶えないベイパーク

  157. 10357 マンション検討中さん

    低予算の方が選ぶには悪くないマンションだと思うけど、資産価値とか儲かるとか議論されている事に違和感を感じる。
    ネタなんですか?

  158. 10358 匿名さん

    あえて完売させないとか真に受けて信じてる人がいるんですね。そういうのがカボチャのシャアハウスとか嵌め込まれちゃうんだろうな。

  159. 10359 マンション検討中さん

    >>10358 匿名さん
    まぁ…普通に考えて、中を見せるために40戸も残す必要ないからね。

  160. 10360 匿名さん

    あえて完売させないとか詭弁もよいところ。
    あと、4棟もタワマン建設を控えているのにそんな余裕は無いはずです。
    売れ残り続けると街の心象も悪くなりますし。

  161. 10361 マンション検討中さん

    三井はいつだって計算ずくです。駅から遠いのも駐車場が足りないのも健康のためだし、風の歌がいつも聞こえるように外廊下だし、隣駅のレジデンスがずっと売れ残ってるのもベイパークを引き立てるためだし、ENJOY YOUR TIMEも英語で何かカッコいいし。

  162. 10362 eマンションさん

    ここの購入者は面白い方が多いですね。
    コメント見させて頂きましたが、炎上させるためのネガの自演なんじゃないかと思ってしまいました。

  163. 10363 マンション検討中さん

    >>10358 匿名さん

    プロ中のプロであるマンマニさんが、「敢えて完売させていない」と言っているのですよ?

    素人が適当なことを言うのはやめてください。

  164. 10364 匿名

    >>10363 マンション検討中さん

    三井の営業がそう言ってるだけですよね。
    売れてないなんて口が裂けても言えませんよ。

  165. 10365 匿名さん

    マンマニはここを推してたから、今更引けないのでしょう。だからと言ってあえて完売しない、はキツい(笑)

  166. 10366 マンション検討中さん

    結論。ベイパークは街の開発なので、街の発展に伴い資産価値が販売価格より上がる可能性有り。資産性はそこそこ見込めます。
    クロスとスカイの販売戸数を販売期間で割ると、今のところ想定内の販売実績。課題は残った部屋をどのタイミングでどの様に市場に出すか。
    金利高騰も不安材料なので、身の丈に合わせたローンを組み、ベイパークを実需で検討するのは正しいリスクを取らない判断。その分貯金できます。
    ということで、評論家の皆さんが言うほど他のタワー物件と比べてベイパークにマイナス要因はありません。一棟目、二棟目は部屋によりますが、かなり買いですよ。

  167. 10367 匿名さん

    >>10366 マンション検討中さん

    素晴らしい結論ありがとうございます。
    ちょっと何を言いたいのかわかりませんが、早く完売するといいですね。

  168. 10368 eマンションさん

    売れなきゃ資産価値はゼロなんだけどね。
    分かってたら買わないか。

  169. 10369 匿名さん

    新築時点で売れない物件が中古で売れると思ってるのが痛い。

  170. 10370 マンション検討中さん

    マンマニさんもトーンダウンしてません?
    3棟目以降の売れ行きによっては1、2棟目の購入者も悲しい感じになるって言ってるけど。。。
    前はそんな感じじゃ無かったような。

  171. 10371 マンション検討中さん

    >>10370 マンション検討中さん
    マンマニさんは数年前から1棟目と2棟目は心配ないけど3棟目からは街力次第と語ってますよね。1棟目も2棟目も条件いい部屋は売れちゃってるからトーンダウンもやむなしでしょ。

  172. 10372 マンション比較中さん

    街の発展もどこまで期待できますかね
    集客力のある店が集まれば凄いでしょうけど、今のところそこまで期待できる感じでもないですし・・・

  173. 10373 名無しさん

    >>10372 マンション比較中さん

    集客力のある店?例えばどんなのがあれば良いと思うの??

  174. 10374 通りがかりさん

    1棟目と2棟目は売れるでしょう。これは自信があります。
    残債割れの心配が99.9%ない。
    信じるか信じないかはあなた次第!

    99.9とかあなた次第とか言って逃げ道残しておくブロガーは嫌い
    三井さんみたいに淡々と客観的に評論してくれる方がいいね

  175. 10375 マンコミュファンさん

    ヤジ飛ばす余裕があるなら、早くスカイの南向き検討しましょう。ホントに無くなりますよ。スカイの南向き中層階以上はラストチャンスです。私はクロス南向き高層購入して満足してますが。

  176. 10376 匿名

    >>10375 マンコミュファンさん

    住民スレでやればいいのに。
    他の住民もそうだけど。

  177. 10377 匿名さん

    金利が高騰するわけないのだが、もしまかり間違えて高騰したら投げ売り多数ですね。

  178. 10378 匿名さん

    >10377

    消費増税延期なんて話が出てる。麻生大臣が国債の格下げもあり得るなんてコメントしてるけど、信用失ったら暴落、金利上昇ってシナリオもある。

  179. 10379 名無しさん

    >>10378 匿名さん
    安倍さんも結局、財務官僚に取り込まれた麻生さんを説得できないんだろうね。
    まぁ、一頃前に2010年代に国債暴落、金利急上昇が起きるなんて予想があり、その手の本が注目されたこともあったけど、今のところ全くそんな気配ないですよね。
    それどころか、今じゃMMT理論なんてものが主流になりつつある始末。

  180. 10380 匿名さん

    これが売れ残りマンションの真実ですよ。

    https://news.nicovideo.jp/watch/nw5453615

  181. 10381 匿名さん

    >10379

    MMTなんてトンデモ理論、注目されてるだけ。

  182. 10382 匿名さん

    >>10375 マンコミュファンさん

    売れ残り確定のマンションなんか買いたくないよ(笑)

  183. 10383 マンション検討中さん

    >>10375 マンコミュファンさん

    南側の眺望は西向きと比べいまいちで、躊躇した。

  184. 10384 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  185. 10387 住民板ユーザーさん1

    [No.10385から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、投稿を削除しました。管理担当]

  186. 10388 マンション検討中さん

    1月に残り50戸、6月に残り40戸ですか。

    三井が販売戦略的に2戸/月のペースを保っているんでしょうね。(マンマニさんもあえて完売させていないと指摘されていますね。)

    さすが体力のあるデベロッパーは余裕がありますね!
    住んでる方が羨ましい!

  187. 10389 匿名さん

    >>10388 マンション検討中さん

    どんだけポジティブなんだw

  188. 10390 マンション検討中さん

    何か先日届いた価格表ではちょうど50戸残っていた気がしますが・・・

  189. 10391 マンション検討中さん

    供給過剰との意見もありますが、ベイタウンは何故完成できたのでしょう?
    ベイタウンの需要があったのならば、今後15年かけてベイパークもそれなりに需要がありそうな気もするのですが、マンション検討し始めた素人考えですみません。

  190. 10392 マンション検討中さん

    >>10390 マンション検討中さん
    そうなんですか?
    まだ10%超残っているとなると厳しいですね。
    2棟目竣工までに完売できればって感じでしょうか。

  191. 10393 匿名さん

    >10391

    ここの状況見て、ベイタウンで需要満たしちゃったという考えには至らないの?

  192. 10394 名無しさん

    >>10393 匿名さん
    そーゆー考えに至るかはわからんけど、、、
    海浜幕張に勤めに来ている人、かなり多いよね。京葉線の千葉方面は海浜幕張からの乗車客で一番混雑するんじゃないのかな。
    職住接近のトレンドから言えば、需要が枯れたといえるのかなぁ。

  193. 10395 eマンションさん

    立地条件がさらに悪くなる3棟目以降を待っている方は少ないはずなので、最初の2棟でこの状況というのがネガから問題視されているのかと。
    ポジトークの方は1棟だけで考えてる方が多い気がします。完成された街にタワマン1棟立つのとは状況が違う。1棟完売しても街開発が失敗したら不動産としての価値は見込めないよね。もちろん当たれば大きいと思いますよ。
    立ち位置が違うから論点が噛み合ってないんだよね。

  194. 10396 匿名さん

    ベイタウンやベイパークに住み、勤務地が海浜幕張。理想的な職住環境ですが実はそういう方はそんなに多くないような気がします。

  195. 10397 匿名さん

    タワーの中住戸はもうほとんど無いから、あえて完売させてないってのも分からなくはないけど
    北向きの角部屋はねー

  196. 10398 マンション検討中さん

    >>10397 匿名さん

    ですよね。
    三井の戦略なのにアンチはイチイチ騒ぎすぎです。

  197. 10399 匿名さん

    擁護コメントがスミフ板に似てきたな。

  198. 10400 マンション検討中さん

    ベイタウンの不動産屋に聞きましたが、賃貸は全く借り手がいないみたいですね。
    駐車場を借りれない上に周りに月極もありませんからね。

    ベイパークには大企業に勤めてる方も多いと推察しますが、このままだと転勤で賃貸に出すことになった際には、借り手がいなくてローンの支払いだけを続けることになってしまいますね。

    永住が確定し(そんな人はいないと思いますが)、駐車場を確保できた人にはとても良いマンションだと思います。

スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸