千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2024-06-09 15:38:01

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 10601 名無しさん

    ここを買って住んでるんだから、掲示板パトロールばかりしてないでもっと自信持てよ笑!ってなはなし。

  2. 10602 匿名さん

    >>10598さん
    購入検討者は全員都内勤務の薄給サラリーマンだと思ってるんですね おバカさん!

  3. 10603 マンション検討中さん

    >>10597 マンション掲示板さん

    もう条件良いお部屋は少ないから今後はあまりおすすめできないと記事に書いてあるから中立なのでは?

  4. 10604 名無しさん

    >>10601 名無しさん


    なんか私が暇人のようで、相手してあげただけですよ。
    偉そうに講釈たれる割には、全く思考がない、誰かの受け売り的な知識で物言うもんだからね。

    で、自信つて何よ?私からすれば買った、住んだ、以上。自信もヘックレもないんだけど。まぁ、なにかしら自信がない奴に限ってそんなものを持ち出すんだろうね。笑

  5. 10605 匿名さん

    10604
    乙です!

  6. 10606 住民板ユーザーさん

    ところで最上階の賃貸決まったのかな?検索に出なくなってる。

  7. 10607 マンション検討中さん

    マンマニマンマニって、この10年は誰がとこを買っても儲かる相場だったでしょ。

    マンマニだってマンションの専門家を自称しているけど、都心物件を買っていたらもっと儲かってたよね。

    マンションに詳しいただのド素人ってのが正しい評価だと思うけど?

  8. 10608 マンコミュファンさん

    >>10607 マンション検討中さん
    それは結果論だよ
    そんなこともわからないの?

    ここ何年も暴落するって言い続けてた榊っておっさんもいるよね

  9. 10609 坪単価比較中さん

    暴落芸人で評論家の榊御大によれば、市況下落時に被害を受けるのはほぼすべての地域ですが、最も危ないのが実力以上に上昇した武蔵小杉、豊洲・有明を始めとする都下湾岸地域だそうです。逆に、被害が小さいのは、実需に支えられている文京区だそうですが、同区内でもパークコート文京小石川だけは、文京区価格とはかけ離れたバブリー価格なのでここだけは買ってはだめというようなことを言ってました。
    マンマニ氏の見方とは大きく異なるようですが、どうなることでしょう。
    因みに、海浜幕張に関しても、市況下落時には影響を受けるようなことを言ってましたが、ここは再開発地域で絶対額として安く、それほど大きくに上昇していたわけでもないので、仮に下っても下落幅は他より小さいのではないでしょうか。

  10. 10610 マンション検討中さん

    暴落芸人サカーキーにさえ認められる幕張ベイパーク!

    デベは出し惜しみしているようですが、土下座してでも売ってもらいましょう!

  11. 10611 匿名さん

    基本的に価格の上下で儲けようとしているだけ。

  12. 10612 住民板ユーザーさん1

    マンマニさんのツイッター見ましたが、将来的には駅まで徒歩10分を切ってくるみたいですね。
    数少ないネガ要素が一つなくなり、アンチは涙目ですね(笑)

  13. 10613 検討板ユーザーさん

    >>10606 住民板ユーザーさん

    最上階は相変わらず残ってますね。

    それよりも24階の南東角部屋(普通賃貸借)、22万でも借り手がつかないんだな。
    フルローンだと仮定して、税金も含めたランニングコストを考慮すると実質ベースで手残りはほぼなし…?


    新築なのに、この状況はどえらい物件ですね。
    どこかのブロガーの幕張推しが最近激しいけど、みなさん冷静になって。
    どうせ値上がりなんかするはずがないし、この賃貸を借りた方が良い。

  14. 10614 匿名さん

    >>10612 住民板ユーザーさん1さん
    幕張新都心駅はベイパークの反対側ですよ。何のことを言ってるんでしょうか?

  15. 10615 通りがかりさん

    10612が言ってることが私も気になります。
    アンチ涙目とかドヤって言ってますので、さすがにイオン新駅のこと言ってるんじゃないと
    信じたいですが。まさかそんな恥ずかしい勘違いはしないですよね。

    ちなみに誤った情報は自分で削除依頼できますよ?

  16. 10616 マンション検討中さん

    これだけの大規模プロジェクトなのに他と比べて掲示板が閑散としているのもある意味不安。
    購入者とブロガー、アンチが頑張ってるけど検討者の質問も少ないし。。。

  17. 10617 住民板ユーザーさん1

    動く歩道付きの
    改札出口新設計画あり
    出口がこちらに近づくのです
    私もデベから聞いた

  18. 10618 匿名さん

    >>10599 名無しさん
    はぁ?戯言の根拠は何だってしつこく噛み付いてくるから懇切丁寧に教えてやったのに一言も言ってないって何?少し前の自分の発言も記憶できないのかな?

    あと回転率が違うとか超アバウトな計算でテキトーなこと言わないでくれる?ww価格高騰の影響で在庫積み上がってんのはどこも同じ。まぁ、、、常識?

  19. 10619 通りがかりさん

    >>10618 匿名さん

    デベの営業さん同士の会話みたい…。

  20. 10620 マンション検討中さん

    >>10617 住民板ユーザーさん1さん
    マジですか。
    公園内の動線改善とは別にって事ですよね。

  21. 10621 マンション検討中さん

    >>10620 マンション検討中さん
    出口が近づいてもホームまでの距離は変わらないからなぁ。

  22. 10622 住民板ユーザーさん1

    でもどこの建物でも、一般的に表記されているアクセス分数は
    「改札からの時間」ですからね。

  23. 10623 匿名さん

    不動産表示の駅とは、駅の出口からマンションの敷地まで。

    ホームから出口まで遠いってのは、プチ詐欺かな。

  24. 10624 名無しさん

    >>10618 匿名さん
    なんか無茶振りだなぁ。

    超アバウトな指標?
    https://keiriplus.jp/tips/tanaoroshishisan_kaitenritsu/
    れっきとした経営指標ですよ。
    で回転率は落ちている!ですよね。
    一度、データ見てみなさいよ。あなたの言ってることが、まるで的外れなことがわかるから。2000年代ころからみてみると、かなりインプリケーションあるよ。マヂで。
    まぁ、多分、みれないんだろうけどね。

  25. 10625 名無しさん

    >>10624 名無しさん
    親切ですね。
    あんなアホそうな人にこんな懇切丁寧に。

  26. 10626 検討板ユーザーさん

    >>10613 検討板ユーザーさん

    何でこんなに人気がないんですか?
    駐車場問題だけではなさそう。

    ベイタウンの方が賃貸も中古も動きが早いですよね。

  27. 10627 マンション検討中さん

    うおぉぉぉ!!

    ついにっ!!

    ついに、駅から徒歩10分切りますかっ!!!
    信じるものは救われる!ですね!
    坪300、いや坪400もありえますね。資産価値の塊…っ!

    これは…
    これはっ!!

    買うしか、、、


    ないっ!!!

  28. 10628 マンション検討中さん

    >>10626 検討板ユーザーさん

    人気がないのは住みたい人がいないからじゃない

  29. 10629 マンション検討中さん

    >>10627 マンション検討中さん
    明日にでも売り切れそうですね!
    良かったですね!

  30. 10630 周辺住民さん

    現在、公に計画がされているのは海浜幕張公園の導線改善による効果だけですよね。おおよそマイナス3分くらいかなぁ。毎日使う道だからそれだけでもありがたいですけどね。

  31. 10631 マンション検討中さん

    それにしても某ブロガーツイッターで、ここ推しすぎ。お金もらってらと思われてもおかしくないレベル

  32. 10632 匿名さん

    >>10631 マンション検討中さん

    お金はもらってないけど、自分が買ったマンションの資産価値を下げないために必死なんでしょう。

  33. 10633 検討板ユーザーさん

    ブロガーのポジショントークを間に受けてる人が多くて呆れますね。リテラシーが低すぎる。

  34. 10634 匿名さん

    >>10624 名無しさん
    おいおい、貴殿が指摘してるのは三井レジではなく三井不動産の数値だろ?三井レジは非上場で単体IR開示してないし、三井不動産はオフィス賃貸が主力なんだが頭大丈夫か?
    だいたい仮にあえて販売遅らせたいなら開発計画を遅らせれば良い話で費用垂れ流しで竣工物件の販売を遅らせて財務状況悪化させるわけないだろ。レベル低すぎて頭痛くなるわww

  35. 10635 マンション検討中さん

    >>10631 マンション検討中さん
    あれだけ推してるのに一棟目から10%以上売れ残るって逆にすごい。
    私もブロガー経由でココを知ったけど、いなかったらどうなってたのかな。

  36. 10636 マンション検討中さん

    >>10635 マンション検討中さん

    マンマニって最上階が賃貸で出たときにYouTubeで緊急速報してたよな。
    それが未だに借り手がついてない状況w

    永住覚悟で買うしかない物件だよね。

  37. 10637 マンション掲示板さん

    >>10636 マンション検討中さん

    最上階の賃貸情報なくなったのですが、借り手がついたの?

  38. 10638 マンション検討中さん

    >>10637 マンション掲示板さん
    レインズにはしっかり残ってるから、恥ずかしくなってホームページから引っ込めたんじゃないの?(笑)

  39. 10639 住民板ユーザーさん

    >>10637 マンション掲示板さん
    ネット上には出なくなりましたが、昨日マンマニの店の前通りかかったらまだ貼ってありました。
    (昨日は定休日だったので剥がしてないのかもしれませんが…)

  40. 10640 名無しさん

    >>10634 匿名さん
    あのね、最初に連結だって前置きしたでしょ。
    >>10588
    でもね、オフィス賃貸は都心部では入れ食い状態だし、地方都市でもかなり締まってきています。なので、連結の棚卸回転率が落ちているのは賃貸事業とは考え難いよね。
    それと、三井レジは未上場だけど、三井不のセグメントみればある程度のことはわかります。かつ、補足資料なんかも開示されているからね。
    因みに三井不の主力は賃貸だけど、分譲のウエイトもかなりでかいです。売り上げ比率で1対1に近いくらい。といっても、ストックとフロービジネスの違いはあるけど。

    で、開発遅らせたら、、、、それはそれでコストかかるぞ。

    。。。なんか暇潰しにとはいえ、不毛なことしてるよなぁ、と、自認しております。笑

  41. 10641 マンション検討中さん

    >>10632 匿名さん
    10631です。
    そうですね。
    誰しも購入したマンションの価値が下がるのは嫌ですもんね。
    彼のように軽いインフルエンサーとなってくると、偏った情報を流し始めると少し疑問を感じてしまいますね。
    まぁ、無料で色々情報提供してくれてるわけですから、仕方ないのかなと思ってます。

  42. 10642 マンション検討中さん

    >>10627 マンション検討中さん

    マンマニっぽい口調だな笑

  43. 10643 匿名さん

    あえて完売させないとか、当初の計画を後倒しにして気長に売っていくとか
    三井の株主達はどういう心境でしょうね

  44. 10644 名無しさん

    >>10643 匿名さん
    基本的に企業にとって一番大事なのは、安定保有してくれる株主です。
    株主の安定は株価の安定につながり、経営の安定につながります。そして安定株主が企業に望むのは業績の安定です。
    つまり大幅増益と大幅減益を繰り返すジェットコースターのような業績より、一桁増益でも安定した業績が好まれるということになります。
    あえて完売させない、というと聞こえは悪いのですが、業績を安定的に成長させるために、ある程度コントロールさせることも往々にあるということです。
    もちろん、ベンチャー企業など、当てはまらないケースも多数ございますが。

  45. 10645 通りがかりさん

    まとめると、
    あえて完売させない将来的に徒歩10分をきる資産価値の塊enjoy your timeマンション

    ってことでいいですか?

  46. 10646 マンション検討中さん

    >>10645 通りがかりさん
    公園の動線が解消されて、徒歩10分を切るのはスカイだけでしょ…
    改札からの距離だからね…

  47. 10647 マンション検討中さん

    >>10646 マンション検討中さん
    10646です。
    失礼しました。駅の出口からなんですね。完全に詐欺ですねw
    まぁ、今よりかはましか

  48. 10648 マンション検討中さん

    >>10617 住民板ユーザーさん1さん
    歩く歩道は南船橋駅のことではないですか?

  49. 10649 周辺住民さん

    そう10分きるのはスカイですね。でも、実際に公園の導線が良くなくてそれが改善される事はベイパーク全体的に良いこと。資産価値云々は知らん。

  50. 10650 マンション検討中さん

    4期7次。いよいよギネス級に仲間入りの売れなさになってしまいましたね。7次までやって期分けの数が上がらないようにごまかしてますが、いよいよといった状況ですね。
    トータルの分け数なら、ここに出てるところよりも多いかもですね。

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2014/11/07/050000

  51. 10651 マンション検討中さん

    >>10650 マンション検討中さん
    このまま月に1戸ペースだとあと3年以上…
    スカイの竣工後だとさらに厳しいから頑張って売り切ってほしい

  52. 10652 マンション検討中さん

    値下げしているとの話がありましたが、それでも売れないんですね

  53. 10653 匿名さん

    お隣のスカイは3日間以上も書き込みがありませんし、ベイパークのマンションの掲示板が早くも過疎っていますね。世の中のベイパークへの関心が無くなってきたと感じます。

  54. 10654 匿名さん

    >>10653 匿名さん

    スカイを検討してますが、匿名の掲示板のやり取りにウンザリしています。気になる事柄は、直接売り主に問い合わせてます。

  55. 10655 名無しさん

    >>10654 匿名さん
    叩きたい人はすぐ完売しても叩いてきますからね。そんな書き込み見ても本当無意味だと思います。
    そういう人たちがこんな掲示板でネガっても価値に全く影響がある訳ないですが、価値を否定したい、もしくは下げたいという強い思いは伝わってきます。その目的が何なのか本当不思議です。

  56. 10656 匿名さん

    >10653
    幕張推しブロガーさん出番ですよー。

  57. 10657 通りがかりさん

    >>10654 匿名さん
    検討板はさぞかしうんざりすることでしょう。
    住民板をオススメしたいですが、騒音問題とかスケボー問題とか色々あるようで
    やっぱりうんざりしそうです。
    営業さんならそういう事実をうまく包み隠して話してくれるので
    気持ちよくなれるのではないでしょうか。

  58. 10658 マンション検討中さん

    >>10653 匿名さん
    無関心が一番怖いですよね。
    内容がどうであれ、書き込みが無いと検討者がいないように感じてしまいます。

  59. 10659 住民板ユーザーさん1

    わかりやすくネガ沸いてるからまあここは、注目マンションなのだと思う。
    確かにここ最近のマンマニ さん幕張ネタ多すぎだしね 刺激になってるのかもw
    クロス出遅れてのスカイ検討者より

  60. 10660 坪単価比較中さん

    親切心から他人にnega情報を教えようとしている場合とdisるためにdisる場合の2通リがありますが、ここで見られる否定的な意見の多くは後者であることは疑いの余地が無いと思います。
    その目的は、ここを検討したが別の場所を購入した人がここを下げることで自分の買った物件を正当化したいのか、検討すらしておらず単に購入者を不安がらせたい愉快犯かは本人に聞いてみないと分かりませんが、しょせん便所の落書きぐらいと思っておけばよいでしょう。

  61. 10661 マンション検討中さん

    まだ1割も売れ残ってるんだね。
    住人・契約者がお互い傷を舐め合ってて気持ち悪いわー

  62. 10662 マンション検討中さん

    >>10661 マンション検討中さん

    おっしゃる気持ちよくわかります。契約者が必死に検討掲示板で頑張って気にしてないみたいな書き込みしてますが、それこそ気にしてる証拠なんですよね。ただ、ここまで売れないのは心配して当たり前なので、そちらの気持ちも大いにわかります。ただ、価値は下がる物件でしょうが、それでも住む家が変わるわけではないのでどーんと構えたらいいと思いますよ。

  63. 10663 名無しさん

    >>10650 マンション検討中さん
    ちょっと古い記事だねぇ。
    最近だと10期ってのがあったよ。
    某都内物件で。

  64. 10664 通りがかりさん

    >>10660 坪単価比較中さん
    なるほど、ご返信ありがとうございます。
    仮に後者だとして目論見通り奇跡的にここの価値が下がったとして、相対的に自分の住んでいる所の価値が上がると思っているのでしょうか。
    検討者が不安になることに成功すると何の得があるんでしょうか。
    本当不思議でたまりません。

  65. 10665 マンション検討中さん

    期が進むのは次をどこで分けるかですからね。ここみたいに、7次上等でやれば10期はいかないでしょ。ここはすでに20ぐらいに期分けして売ってますね。売れてないのは紛れもない真実ですね。

  66. 10666 匿名さん

    17階、南向き中住戸、75.4㎡の中古が4980万円で三井のリハウスから売り出されてるね。分譲価格から300万円も上乗せされてる。駐車場の空きが無くて、新築も未だ売れ残ってるのに、ここのオーナーは欲深の世間知らずとみえる。

  67. 10667 住民板ユーザーさん1

    マンションの前にレンタルサイクル出来ましたね!
    駅で乗り捨て出来るので、駅までチャリで5分くらいで行けるようになったのはありがたいですね!
    15分60円みたいです。

  68. 10668 匿名さん

    >>10667 住民板ユーザーさん1さん
    コストコピザもそれに乗って食べに行こう!

  69. 10669 マンコミュファンさん

    10年後のベイパーク はかなり期待できますよ。時代は変わってきています。今検討している方は自身を持って下さい。1棟目、2棟目の販売ペースは計画通りです。
    駅近、駅近でないことが資産性に与える意味も二極化してきました。今後インフラ投資が与える影響を知らない方々が多いですね。

  70. 10670 匿名さん

    >>10669 マンコミュファンさん

    インフラ投資が与える影響を是非とも具体的にご教示願います。

  71. 10671 マンション掲示板さん

    マンション横のミニストップにもレンタルサイクル出来ましたね!
    これは駅までがかなり快適になってきましたね!

  72. 10672 マンション検討中さん

    2027年 駅前に大型複合施設もできるよーな。

  73. 10673 匿名さん

    住みたい街ランキング2019
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2019/kanto/

    舞浜・船橋・柏・千葉・・・・・

  74. 10674 マンション検討中さん

    インフラ投資されるの?

    晴海とか豊洲の方がポテンシャル高そう。
    BRTや地下鉄沿線の話もあるし。

    ベイパークは都心から遠い時点で将来性ないでしょ。
    変な期待をせずに、
    緑が多く、のんびりした暮らしが好きな人が集まれば良いだけでは。

  75. 10675 マンコミュファンさん

    >>10673 匿名さん

    どこの地域でどんな層に聞いた結果なんでしょう?

    2位恵比寿
    3位吉祥寺
    5位新宿



    15位東京

    東京って...


  76. 10676 匿名さん

    17階、南向き中住戸、75.4㎡の中古が4980万円で三井のリハウスから売り出されてるが、この価格で売れたら奇跡だね。

  77. 10677 匿名さん

    >>10675
    調査対象
    関東圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県、茨城県)在住の20歳~49歳の男女。
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2019/sumitaimachi_2019_kanto_32_100.p...

    東京というのは「東京駅」のことです
    海浜幕張 90位 おめでとうございます

  78. 10678 住民板ユーザーさん1

    >>10677 匿名さん
    そのぐらいの順位がちょうどいいわ。

  79. 10679 匿名さん

    地方出身者が回答してるんじゃないですかね。

  80. 10680 マンション検討中さん

    91平米 南西角部屋は23万→21万

    85平米 西向き31階は定期借家とはいえ、家賃18万!!

    ヤバすぎる人気のなさ!
    転勤になったら賃貸に出せばいいや~、で買った人はどうするんでしょうか!?

    貸してダメ、売ってダメなベイパーク!
    インフラ投資で化ける日は近いらしいので、信じて持ち続けましょう!!
    マンマニさんも買ってるし、間違いなし!!です!

  81. 10681 マンション検討中さん

    >>10680 マンション検討中さん

    最上階もしっかり入居者募集中です!

    三井があえて完売させていないように、系列の三井のリハウスもあえて借りさせてない可能性も!?

  82. 10682 マンション検討中さん

    >>10680 マンション検討中さん
    賃料だけでなく、マンション販売価格を記入頂けると参考になります。

  83. 10683 マンション検討中さん

    >>10680 マンション検討中さん

    マンマニさんはスカイグランドだから…

  84. 10684 匿名さん

    マンマニさんの会社ケイズワン
    ここが保有する賃貸2つは未だ借り手が付いてないですね
    https://smocca.jp/bukken/company/r_140051-003

    YouTubeでは、
    三井保有の賃貸(最上階)が強気価格で出たので、うちも勝負に出た と言ってましたね

  85. 10685 匿名さん

    >10680
    賃貸に出して借り手がつかない、という程度で生活の基盤が根底からくつがえされる、というような余裕のない人はそもそもここを買うべきではないですね。ものは考えようです。借り手がつかなければ、不動産収支は当然赤字⇒確定申告をすれば税金が還付される(特にここを購入される方は高収入の方が多いでしょうから還付金も多額になります)2年だろうと3年だろうと借り手がつくのを気長に待てばいい。

  86. 10686 マンション検討中さん

    >>10685 匿名さん

    ものすごいポジティブですね(笑)
    住宅ローンと管理費修繕費の支払いが毎月ありながら、自分が住む住宅コストもかかるわけですから。
    不動産収支が赤字と言っても知れてるでしょう。金利と固定資産税と管理費修繕費を赤字計上したとして年間どのぐらい還付されますかね。

  87. 10687 マンション検討中さん

    >>10682 マンション検討中さん

    そのぐらいマンマニさんのブログで調べたら?

  88. 10688 マンコミュファンさん

    アホなネガが変わらず多いな。ここは買いだよ。インフラ投資の根拠は自分で調べてみな。。

  89. 10689 名無しさん

    >>10686 マンション検討中さん
    その話に限らず、この板に出てくるネガさん達って割と税金関係の事、疎い人が多いよね。
    想像すると、転売も賃貸もやったことない人が色々言ってるんだろうと。

  90. 10690 匿名さん

    >>10685 匿名さん

    すごいな。
    さすがですわ。

  91. 10691 マンション検討中さん

    >>10688 マンコミュファンさん

    出た!インフラ野郎w

    既にネタと化しているw

  92. 10692 坪単価比較中さん

    ここのネガの人は、他物件を買った人、あるいは他物件を購入検討中の人?それとも只の冷やかし、時間つぶし、ストレス解消? まさか真剣な検討者ではないですよね。
    いくら匿名の掲示板とはいえ、必要以上のきたないネガ発言は、ご自身の品位を下げることになります。それがバーチャルの世界だけに留まればよいですが、往々にして一旦下がった品位はリアルの世界でも現れてしまいますので気をつけください。

  93. 10693 匿名さん

    将来資産価値が上がるなら完売してるはずでは?
    プロですら手を出さないということは・・・

  94. 10694 匿名さん

    >10685
    ここの残ってる物件全部買って、全て賃貸に出したらいいんじゃないですかね?
    2年でも3年でも気長に待ってね。
    税金は還付されるから全く問題ないですね。

  95. 10695 住民板ユーザーさん

    >>10684 匿名さん

    仲介って書いてない?

  96. 10696 匿名さん

    >>10694 匿名さん

    ここは空室でも満室でも儲かるってまじ?
    即完売ですね!

  97. 10697 マンション検討中さん

    >>10692 坪単価比較中さん

    空室でも儲かると聞いて、真剣に検討しています。

  98. 10698 匿名さん

    官民協力での開発というなら、ベイタウンのように電柱くらいは地中化してほしかったですね。見た目の印象が全然違うので。

  99. 10699 検討板ユーザーさん

    >>10669 マンコミュファンさん

    インフラ投資って、海浜幕張にカジノ誘致のことを指しているのかな?誘致されたら、それに関連する投資もあります。しかし、住民の多くは反対しています。

  100. 10700 住民板ユーザーさん1

    なんでカジノ嫌なのかね?パチンコ屋とは全然違うよ。

  101. 10701 匿名さん

    ずっと空室でもよい!買うだけです!

    っていうキャッチコピーにしたら売れるかも。

  102. 10702 マンション検討中さん

    売れない!
    貸せない!

    でも儲かるベイパーク!!

    (ヒントはインフラ投資)

  103. 10703 マンション検討中さん

    いよいよ契約者たちすら、還付金で慰めるようになってしまったようですね。借り手がつかなく、還付金を期待する物件など、投資すべきでないです。当たり前すぎて、言うのも変ですが。でもそれぐらい言わないとやってられないんでしょうね。

  104. 10704 匿名さん

    >10686
    減価償却費が抜けてますよ。それから転勤でここに住めなくなったら、という仮定の話ですから当然赴任先で借上げ社宅に住むとか、住居手当を支給されるとか、というのが前提になります。(もちろん自腹はゼロではありませんが)
    >10694、10703
    投資目的で買いましょうとは誰も言ってませんよ。賃貸に出した後、意に反して空室になったとしても大した事ではないし、それで生活が破綻するような人はここを買うべきではないと言っています。

  105. 10705 マンコミュファンさん

    ネガる人の目的が、ここまでくると分かりませんね。残っている部屋、なかなか賃貸決まらない部屋を話題に出して、ベイパーク を非難するメリットは無い。
    価格に対して割安だと思いますよ。

  106. 10706 マンション検討中さん

    評論家はマジ消えて下さい。一般論?しか評論できないのは評論にも及ばずです。
    購入者が羨ましいです。ホントに。

  107. 10707 匿名さん

    住環境最高。割安。  なのになぜ売れ残る?なぜ借り手がつかない?
    将来に期待できる。資産価値が下がりにくい。  なのになぜプロは買わない?

    明確に答えられる人いますか?

  108. 10708 坪単価比較中さん

    ネガる人はリアルの世界が辛くて辛くてやるせなく、バーチャルの世界に逃げ込んで他をマウントする(ネガる)ことで留飲を下げて自分自身の精神のバランスを取っているのかしら?

  109. 10709 匿名さん

    ベイパークは、じっくりと時間を掛けて、より良い住環境、利便性を積み上げて行くコンセプトのようですから、そこを理解している方々が購入されるのでしょう。プロ(不動産転売=不動産転がし)は、比較的に短期で勝負しますし、投機の対象ですから、じっくり構える気持の余裕はないと思います。
    何と言っても、大型のタワマンが6棟も立つ予定のようですし、既に2棟は販売が被っていますから、そうそう右から左へと捌けないのは、当然の成り行きだと思います。売り主も想定内のことではないでしょうか。
    資産価値を語る前に、多くの人には、安住できる住み家が必要です。特に子育て時期の環境は、将来にも影響するのではないかと思います。目先の資産価値に振り回されて、生活そのものが混乱しないよう、賢明な判断が必要だと思います。

  110. 10710 匿名さん

    今は駅近がトレンド。共働きや子供の通学を考えると駅近=住環境最高となり、ここはあてはまらない。
    駅近と比べれば割安。
    わざわざここの賃貸を選ぶ属性の人は車を持ってるので、賃貸は無理。
    将来に期待してるなら、期待通りの街になってから住み始めても遅くはない。
    こんな感じですか?

  111. 10711 マンション掲示板さん

    >>10707 匿名さん

    みんな大好きマンマニプロは買っていますよ!(スカイですが。)

    利回り6%狙うそうです。
    クロスタワーの最上階と同様に駐車場不足で借り手つかないでしょうが。

  112. 10712 マンション検討中さん

    >>10704 匿名さん


    2~3年空室でも余裕のある人しか買うべきではない、って中々いないですよね(笑)
    ベイパーク住人はみんな現金一括で買っているのかな。ローンで買っている人は破綻予備軍…。

    金持ちはそもそも都心に買うでしょうし。
    かなり厳しい見解ですよ。

  113. 10713 マンション比較中さん

    子供(家族)と過ごす時間というのは実は短い。
    成人するまでの20年同居と考えると人生80年からするとあっという間。
    できるだけ職場に近く、駅から近い物件に住んで少しでも家族団らんの時間を増やしたい。
    都心まで往復2時間、駅距離往復30分という時間はひじょうにもったいない。

  114. 10714 eマンションさん

    >>10706 マンション検討中さん

    羨ましいなら何故購入されないんですか?
    買いもしないのなら何に怒っているのか不思議。
    いろんな意見があっていいんじゃないですか。

  115. 10715 マンション検討中さん

    >>10713 マンション比較中さん

    ベイパークから都心に通勤している人などいるのですか?
    起きている時間の2時間~3時間を通勤に充てるって信じられない。
    千葉勤務の人だけかと思っていました。

  116. 10716 匿名さん

    >> 10715
    都心部、近郊のベッドタウンの状況を知らないとは驚きです。無知蒙昧では、話になりません。良ーく勉強してから投稿しましょう。

  117. 10717 名無しさん

    >>10716 匿名さん

    釣りでしょ。それ

  118. 10718 マンション検討中さん

    >>10715 マンション検討中さん

    そんな暇な人はいないでしょう。

  119. 10719 匿名さん

    たしかに通勤電車が大好きか、自宅だと心休まらない、出来るだけ自宅にいる時間を短くしたい、帰宅恐怖症の男性向きの物件ですな。

  120. 10720 評判気になるさん

    >>10708 坪単価比較中さん
    ネガが一生懸命書いてる内容よりも、そっちが気になりますよね。
    上手く言えないですが、一心不乱に車を転がして遊ぶ子供の気持ちを理解しようとする時のような、そんな気持ちになります。

  121. 10721 マンション検討中さん

    私は住人が未だにこの板を覗きにきて必死に擁護してる方がおかしく見えますよ。

    それにネガの言ってたことって、だいたい当たっているのでは?

  122. 10722 評判気になるさん

    >>10721 マンション検討中さん
    10720ですが私は別にこの物件擁護する側でもないですよ。
    ただ私には出来ないような事を一生懸命されてる方が可笑しくて、つい書き込んでしまいました。住んでる人が検討している人に良い所を書こう、その気持ちは理解できますがね。

  123. 10723 匿名さん

    自分にできないことを一生懸命やってる人が可笑しくて笑ってしまうなんて、究極の嫌な奴ですね。

  124. 10724 名無しさん

    まぁ、ネガティブ要素があるから竣工前完売しないし、これだけ盛り上がるわけで仕方ないですよね。
    ネガティブ要素が全くないのならこの掲示板も閑散ですよ。

  125. 10725 匿名さん

    ドアドアで片道1時間半、往復3時間かけて通勤していますが、もう慣れましたよ。
    以前は港区に住んで職場までタクシーで5分でした。
    港区でここと同じくらいの広さのマンションは1.2億円もするので世帯年収が1500万円しかない我が家は諦めました。やはりこの程度の年収では4000万円程度の物件が限界です。教育資金や老後資金を貯める必要もあるので。

  126. 10726 口コミ知りたいさん

    >>10723 匿名さん
    ごめんなさい。
    一生懸命ネガってるんですもんね。
    ところで、どういう熱意からこんなに一生懸命ネガを書き込むんですか?
    自分の住んでいる所が、それによって上がるとかお考えですか?

  127. 10727 マンション検討中さん

    >>10725 匿名さん

    たしかに世帯年収1500ぐらいだと郊外で安いマンション買って、長い通勤時間を我慢するしかないですよね。

  128. 10728 マンション検討中さん

    >>10727 マンション検討中さん
    郊外を選ぶのであれば尚更、駅近の方が良いと思います。
    住民版でも「晴れたらレンタサイクル、雨ならバスがあるから徒歩15分も苦にならない」とありますが…
    徒歩では苦しい距離であることを、自ら認めてるような気がしてしまいました。

  129. 10729 匿名さん

    匿名いいことにして、駅近住人ぶって言いたい放題の輩も、実際どんなとこに住んでいるんだか。。。

  130. 10730 匿名さん

    ネガティブ要素があってもなくても、ネガりたい人たちは、恒例行事みたいにやってきますよ。誰かが相手にしてやってる間は、他に関心が移るまで遊んでいきますね。マジに捉えると損ですよ。

  131. 10731 匿名さん

    よく6棟立って街として完成すれば資産価値が上がるとかいう人がいるがよく分からない。人口が増えて店や駅、中央の公園が公園が混み合うだけだろうし、店が増えるといってもその辺のチェーン店が入るのがせいぜいでは?同じ海辺でもみなとみらいのように大規模な商業施設ができるなら分かるが。

  132. 10732 匿名さん

    そもそも海浜幕張に駅近物件はないわけで、海浜幕張に住みたいのであれば、駅距離を受け入れる必要があります。
    私の職場は大手町ですが、海浜幕張から通勤しています。多少通勤時間はかかりますが、得難い環境に満足しています。通勤時間の短さが全てではないという人も一定数いることをご理解ください。

  133. 10733 通りがかりさん

    >>10727 マンション検討中さん

    それぐらいあって、なんで?

  134. 10734 通りがかりさん

    >>10732 匿名さん
    逆に言うと、海浜幕張しばりじゃなきゃ駅近物件検討できますよね?
    海浜幕張勤務ならわかるけど、大手町勤務でなんでそんなに選択肢が狭いのか
    子供の学校が海浜幕張とか?

  135. 10735 匿名さん

    >>10732 匿名さん

    同じマンションの住民に往復2時間かけてる暇人はいませんって煽られてましたよ。

  136. 10736 匿名さん

    私も通勤往復3時間弱ですが別に苦になりません。10732さんの言う通り海浜幕張には駅近物件はないわけで、このエリアに住む人の多くはそれを承知のうえで購入し、かつ満足されている方がほとんどです。住んでみないとわからない、駅遠のデメリットを差し引いてもなお有り余る魅力があるということです。
    駅近や駅直結の利便性は否定するつもりはありませんし、むしろ資産価値という点ではそちらの方が上でしょう。要は何を重視するかという住む人の価値観次第です。

  137. 10737 マンション検討中さん

    ベイタウンの方が魅力的に感じるのは何でだろう…

    この微妙な違和感を持っている人が少なからずいるので、買い手、借り手が少ないんだろうなぁ。

    マンションのクオリティとしては、当たり前ですがベイパークが圧倒してると思うけど。

  138. 10738 匿名さん

    >10734
    そうですかね。むしろ首都圏で通勤時間が同じなら広く等しく検討対象にする人ってそんなに多くないんじゃないんですか?
    例えば
    1.旦那は東京勤務だけど奥さんは千葉勤務
    2.夫婦いずれかの実家が千葉、子供を預けやすい。
    3.以前から近隣に住んでいて土地勘、馴染みがある
    4.海浜幕張ありき=最初からここに住みたいと思っていた
    (話を聞いてみると実はけっこうこういう人が多いんですよ)

  139. 10739 マンション検討中さん

    >>10736 匿名さん

    時間を犠牲にしてでも住みたくなる魅力的な街なんですね。

    同様の価値観の方が6棟分集まるといいですね。

    せめて駐車場が100%あればね。
    郊外、駅遠で駐車場の空きがなくて車持てないとかあり得ないよ。

  140. 10740 マンコミュファンさん

    往復3時間だと家帰って寝たらすぐ出勤ですね。
    私も半年くらい経験しましたけど通勤するために生きてる感じですね。

  141. 10741 マンション検討中さん

    >>10707 匿名さん
    他と比べれば多少割安かもしれませんが、今購入自体が全て割高だから、総合すると割高であり、割安ではない。
    人口減少社会に突入し、駅近がトレンド。賃貸になると、わざわざ駅から遠いマンションに住む方は一部なので、賃貸は更に厳しい。
    また、賃貸で会社補助の借上げで住むには上限15万円までとかあるから、ここは対象外というのも多いだろう。
    地盤の悪い湾岸沿いを購入するのは少数派。
    湾岸は地元民か地方民が多いが、地方民は千葉の選択は少数。
    プロも色々分かってるから、買わない。



  142. 10742 検討板ユーザーさん

    >>10737 マンション検討中さん

    クオリティはベイパークが圧倒してる???

  143. 10743 マンコミュファンさん

    そういえばここの住人で「都内に勤めてる安月給のサラリーマンばかりが買ってると思うなよ」的な発言されてた方いましたね。

  144. 10744 匿名

    駅遠なのに近くに線路と高速があって残念。

  145. 10745 坪単価比較中さん

    私の会社も大手町で、職場の人間は目黒、世田谷組が多いですが、千葉では実家通勤を除けば新浦安と海浜幕張(ベイタウン)です。意外なことに新浦安とベイタウン在住者の所得レベルは首都圏でもトップレベルだそうです。ベイタウン内で賃貸に出される方もいますが、定期借家契約で、OWNER海外在住とのリマークも見受けられます。商社、銀行等勤務の方かもしれませんね。

  146. 10746 匿名

    海浜幕張は所得が高い人が住む所なんですね!

  147. 10747 マンション比較中さん

    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2019/sumitaimachi_2019_kanto_32_100.p...

    住みたい街(駅)ランキング 新浦安 49位  海浜幕張90位

  148. 10748 匿名さん

    往復3時間通勤ですが、9時始業だから家は7時半に出て、17時半の終業と同時に帰るので19時過ぎには帰宅できます。十分にプライベートの時間は持てますし、周辺環境もよいのでワークライフバランスは取れていると思います。

    仮に通勤が片道30分以内でも朝早い出社を求められたり、残業が多ければワークライフバランスは取れないと思います。職場次第かと。
    ちなみにうちの職場は時価総額が数兆円の大手企業ですが、昔は残業も多く、いわゆるブラックでした。今は働き方改革のおかげでホワイトになりました。
    昔だったら長時間通勤は絶対無理でした。

  149. 10749 匿名

    休憩入れて8時間半の勤務って普通にブラックだと思う。

  150. 10750 通りがかりさん

    ワークライフバランスとか
    会社のおかげとか
    マンションと関係ないところで持論を展開されてもね

    MRの営業みたい

  151. 10751 匿名さん

    >>10748 匿名さん

    住民が検討スレに蔓延ると客観的な意見がなくなりますね。
    ちなみに令和のホワイトはフレックス、在宅制度が基本ですよ。

  152. 10752 名無しさん

    >>10751 匿名さん
    また頓珍漢なことを。

  153. 10753 匿名さん

    検討板にずっと貼り付いてる住民がいて気持ち悪い・・

  154. 10754 匿名さん

    >>10748 匿名さん

    これを検討者は参考にしろって無理があるでしょ。
    売れ残り問題の方が有意義ですよ。

  155. 10755 住民板ユーザーさん1

    >>10751 匿名さん
    フレックスはまだしも、在宅勤務とか別にホワイトじゃないよ。在宅でできる作業なんてたかが知れてる。

  156. 10756 マンコミュファンさん

    住民による掲示板監視か。

    おもろい住民がいっぱいいて楽しそうですな。

    朝は駅に向かって競歩競走、掲示板で年収競争と会社の大きさ競争。
    競争がないのは夜の駅からの帰り道だけですね。

  157. 10757 匿名さん

    ここにネガ投稿する人がどこに住んでいるか興味があります。まさか〇町団地とか▲松団地とかに住んでる人じゃないよね。

  158. 10758 口コミ知りたいさん

    >>10757 匿名さん
    こういう無関係な物件出してマウントすんのが一番胸糞悪いわ。


  159. 10759 名無しさん

    >>10758 口コミ知りたいさん
    だったら見なきゃよいのに

  160. 10760 口コミ知りたいさん

    >>10759 名無しさん
    胸糞悪くても明日には忘れるから心配いらないです。

  161. 10761 匿名さん

    目の前のハローサイクリングを使えば駅までわすが5分。平日毎日使ってもそのコストはたかが知れています。
    朝からのサイクリングは爽快ですよ。リフレッシュできて長時間通勤も苦になりません。電車の中で電子書籍を読んだり、音楽も聴いたりできますからね。
    都心のマンションより安いので、教育費や老後資金も余裕です。日々街の発展も楽しめますし、満足度は高いですよ。

  162. 10762 匿名さん

    >>10761

    でも、ハローサイクリング使って出勤しようと思ってステーション行ったら使える自転車が一台も無かった、うわー遅刻しちゃうよー、なんて事は無いのかな。

  163. 10763 マンション検討中さん

    >>10761 匿名さん
    徒歩15分はツラいですもんね。わかります。

  164. 10764 通りがかりさん

    健康を維持するのに1日8000歩は歩かないと。
    健康も大きな資産。

  165. 10765 匿名さん

    5分短縮するためにいちいち自転車を使うってことは、やっぱり駅近がいいんですね笑。

    弱いんですね笑。

  166. 10766 マンション比較中さん

    通勤に1時間半もあれば充分リフレッシュできますね!
    帰ったら子供は寝てますが

  167. 10767 通りがかりさん

    >>10757 匿名さん

    ネガ投稿って、やっぱり人気があるからじゃないですか?
    人気物件だからこそ、たとえ完売したとしてもネガはなくなりませんし。
    妬みとか暇つぶし。
    いちいち相手してたらキリがないですよね。
    ついつい反応してしまう気持ちもわかりますけど。

  168. 10768 検討板ユーザーさん

    >>10761 匿名さん
    ハローサイクリングは便利ですね。
    老後資金を安定化するために、修繕積立金の引き上げした方が良いよ。今のままだと15年後修繕積立金等が急に上がり、管理費、修繕積立金、固定資産税の合計が6万円位/月になるかな。(80平米位で)。一般的に修繕積立金の見積りは販売当初甘くなりがちと言われている。

  169. 10769 マンション掲示板さん

    >>10762 匿名さん
    ないよ!

  170. 10770 匿名さん

    >>10769

    日本の原発は絶対安全、事故なんて起きないからもしもの時の対策なんて必要無いですもんね。

  171. 10771 マンション掲示板さん

    >>10765 匿名さん
    弱い?意味がわかりませんが、歩きたいときは歩けばいいし、早くいきたいときは自転車使えばいいし、駅から少し離れているデメリットは解消されつつ、メリットを得られるいいマンションだと思いますよ。

  172. 10772 通りがかりさん

    >>10761 匿名さん
    朝から自転車に乗ると長時間通勤が苦にならなくなるらしい
    運動せずに痩せられる並な売り文句ですね

    普通の感覚だと駅まで自転車な上に長時間通勤のダブルパンチかと

  173. 10773 名無しさん

    >>10772 通りがかりさん
    >10751
    令和のホワイト企業は在宅勤務なのだそうです。
    なので、どこに住もうがあまり関係ございません!笑笑
    あほらし、

  174. 10774 通りがかりさん

    >>10767 通りがかりさん

    ネガが多いのは注目物件だからですね。
    100%満足できる物件なんてないですし。

  175. 10775 通りがかりさん

    この物件よりネガ投稿だらけの社会情勢が心配。

  176. 10776 匿名さん

    >>10774 通りがかりさん
    失言ばかりで炎上してるのに開き直ってる有名人と同程度の認識力をお持ちのようで。

  177. 10777 マンション掲示板さん

    在宅利用できない人、多いんですね。
    テント幕張もすぐ潰れそう。

  178. 10778 名無しさん

    朝から自転車に徒歩に電車にとトライアスロンお疲れ様です!

    確かにめちゃくちゃ弱そうですね!

  179. 10779 マンション検討中さん

    自転車ねぇw

    都心から遠い上、さらに最寄り駅までチャリに乗るとか今日のYahooニュースにもあった負動産ですな、まさに。

    ここの住人は検討板で必死にポジ活動してて痛々しい。
    長ーい通勤時間の暇潰しかな。

    ホントにこのマンションで良かったか不安で仕方ないんだろうな。もう答えは出てるけど。

  180. 10780 マンション検討中さん

    >>10779 マンション検討中さん
    この反響、凄いです。買って良かった!

  181. 10781 マンション検討中

    北向き90Mタイプで家具付住戸が出ましたね。

    1. 北向き90Mタイプで家具付住戸が出ました...
  182. 10782 マンション検討中さん

    家具付き住戸出すってまともに販売していたらとても売れませんって言ってるのと同じですね。販売は大分追い詰められているようです。あえて売らないとか寝言を言ってる場合じゃないようですね。

  183. 10783 私もマンション検討中さん

    >10779、10782
    で、あなた(達?)はどこに住んでるの?(もしくはどこを検討してるの?)私も是非検討したいので教えてくれませんか。

  184. 10784 匿名

    他の部屋はどのくらい値引き交渉いけますかね。

  185. 10785 坪単価比較中さん

    ここをネガっている方に対して、冗談抜きで、私も参考にしたいので、一押し物件を教えてほしいです。対抗物件が示されなければ、巷の評論家と同じで、全く評価に値しないと思いますが如何でしょうか。

  186. 10786 匿名さん

    >>10784 匿名さん

    最低でも1割引きだが、ベストは2割引きじゃないかな。

  187. 10787 マンション比較中さん

    家具は残りの5棟で使いまわしできるのに、家具を付けてまで売ってしまいたいのですね。
    気長に売る戦略とは何だったのかしら?

  188. 10788 匿名さん

    90平米で5110万円だと坪単価186万円ほどです。
    家具付きならさらにお得ですね。終盤に家具付き住戸を販売するのはどこのマンションでもやっていることですよ。
    最近ネガの投稿が多いですが、ここの住民は高収入かつ属性も高く良識のある方々ばかりです。住めばここの良さが分かりますよ。

  189. 10789 匿名さん

    住民の収入を把握してるだなんて・・・関係者ですか?
    そうでなければ単なるデマでしかないですね。

  190. 10790 マンション検討中さん

    >>10788 匿名さん
    その価格、ホントですか?@186万円なら買いかと。

  191. 10791 マンション検討中さん

    >>10788 匿名さん
    竣工までに完売できるまともなマンションは家具付き販売なんてしませんよ。やるのは誰が触ったかも分からないような家具に群がる民度の高い「人気マンション」だけです。ここのようにね。

  192. 10792 マンション検討中さん

    そろそろバルクで業者に売って、完売を装いそうな予感。

    でもここまで賃貸も人気ないと業者も怖いだろうね。

  193. 10793 検討板ユーザーさん

    売れ行きは想定通りで、三井は売り急いでないですし、完売させる気はありません。
    マンマニさんもそう仰ってますし、間違いないです。

    家具付販売も、暮らしをイメージしやすいように家具を展示しただけであって、実際買い付け希望者が出てもお断りされるものと予想します。

    ネガには申し訳ないですが、今後のインフラ投資増加→ベイパークの資産価値急上昇を考えると、売り急ぐ必要は何一つありません。

    シェアサイクルが設置されたことで実質駅まで5分とならりましたし、今後もインフラ共感が続くことでしょう。

  194. 10794 マンコミュファンさん

    是非所要時間の表示変えるべきです!!!!!
    駅から自転車5分
    デベには真剣に考えてもらいたいものです。

  195. 10795 匿名

    >>10793 検討板ユーザーさん

    家具付きで売られてるのに断られるってどういうことですか?

  196. 10796 匿名さん

    シェアサイクル
    朝の通勤時間にいったい何台使えるのでしょうかね

  197. 10797 検討板ユーザーさん

    >>10795 匿名さん

    売られているようで売られていない、ということです。

    スカイグランも同時に販売されているという点をお忘れなく。
    スカイを見にきたお客様にクロスタワーの家具付住戸を見てもらい、イメージをもってもらう。

    スカイの完売が見えてきたところで、クロスの部屋も売りを解禁する。

    そういった戦略かと思います。

  198. 10798 検討板ユーザーさん

    >>10793 検討板ユーザーさん

    家具付販売を表示して、購入者が現れたら売らないは虚偽広告。投稿者、大丈夫?

  199. 10799 マンコミュファンさん

    >10798
    恐らくちょっと弱いんだと思いますよ。

  200. 10800 匿名さん

    家具付き住戸販売!
    即入居可!

    とまで広告してるのに、売らないとかありえないんですけど??
    そんな詐欺まがいな販売をするわけないですよね

スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸