横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンス東林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 東林間駅
  8. リーフィアレジデンス東林間
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-07-20 13:50:47

リーフィアレジデンス東林間についての情報を希望しています。
駅に近くて、利便性が良さそうですね。
角住戸も多いので、落ち着いた暮らしができるといいなと思っています。


公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/higashi-rinkan46/index.html
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目5845番11(地番)
交通:小田急江ノ島線 東林間駅 徒歩3分
   小田急小田原線 相模大野駅 徒歩16分 
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.79㎡~91.40㎡
建物完成:2018年1月下旬
引渡時期:2018年3月下旬
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社小田急ハウジング


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-12 15:54:12

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアレジデンス東林間口コミ掲示板・評判

  1. 181 マンション検討中さん

    オーベルは残り3

  2. 182 マンション掲示板さん

    オーバルは好調に売れてるのに、なぜこっちは苦戦しているのでしょうか?

  3. 183 検討板ユーザーさん

    >>182 マンション掲示板さん

    カスタマーニーズにはまってないからです。

  4. 184 名無しさん

    >>183 検討板ユーザーさん
    後発だったことに加えて、駅近以外に勝っている点が少なかったからだと思います。

  5. 185 マンション検討中さん

    >>182さん
    騒音です。
    せめて、騒音対策をしっかりしていれば。

  6. 186 検討板ユーザーさん

    賛否ありますが、既にプレミストが話題性

    高くなってますね。

    スレ件数でもリーフィア越えそうな感じ出し

    残念。





  7. 187 匿名さん

    リーフィアはデベとしての実力がない。
    その証拠に有名デベと組まない限りどこも売れ残ってる。
    町田しかり、栗平しかり、伊勢原しかり。

    東林間で今から買うならプレミストか中古ですね。

  8. 188 マンション検討中さん

    プラウドが築10年ですね。

  9. 189 検討板ユーザーさん

    >>187 匿名さん

    プレミスト???無いわ~

  10. 190 検討板ユーザーさん

    >>187 匿名さん
    東林間しばりだったら、それしかないか…

    新築のリーフィアより、10年落ちのプラウドもしくはプレミスト

  11. 191 マンション検討中さん

    それとも、中央林間にするとか?小田急沿線だと、相武台なら価格的には手頃?

  12. 192 マンション比較中さん

    駅近な上に、道路を横断しないで駅にも小学校にもスーパーにも行けるから、なかなか諦めつかないです。
    コンニチワ問題は、うちとしては室内側に貼るフィルムで妥協できるのですが、騒音は譲れないので残念。
    サッシの防音等級が、2ランク位良いものだったらよかったのに。

    音が気にならなくて資力のある、どうしてもここら辺がいいっていう人に、ゆっくり売れていくんでしょうね。

  13. 193 マンション比較中さん

    小学校は交差点を渡りますね。すみません、間違えました。

  14. 194 マンション検討中さん

    サッシの問題以外は、オーベルなんかよりも上等な作りのように見えますが、惜しいです。

  15. 195 名無しさん

    戸数の割に自転車置き場の数が少ないのも、デメリットかなと。

  16. 196 マンション検討中さん

    自転車置き場なら、コミュニティースペースとかいってるところを潰せば、直ぐに増やせそうだけど?

  17. 197 検討板ユーザーさん

    ◎がっかり情報パート2

    本日、ポスティングでリーフィア東林間から下記詳細のペラが入ってました。

    秋の特別企画「限定4邸総額1000万円ご購入キャンペーン」

    ほーんとかに買わなくて良かったです☆

    プロパーで契約してらハラワタ煮えくりまくってた所でした。

  18. 198 マンション検討中さん

    どんなお店が下に入るのでしょうかね?
    コンビニもドラッグストアも乱立気味で、
    一つできれば一つが潰れる時代なのですが、
    確か元コンビニだから、またコンビニなのかな?
    個人的には、本屋が希望ですが、本が売れない時代ですからね。

  19. 199 マンション検討中さん

    海老名のタワマンの掲示板をちょっと見たら、
    リーファイアは対するグレーシアより高いとか?
    リーファイアはちょっと高級志向なのが、今の時代に合わないのかもしれません。
    (もっとも、コストダウン優先で、直ぐに劣化するようなものを作られたら困りますが。)

  20. 200 匿名さん

    >>197 検討板ユーザーさん
    うちもチラシ入ってました。
    第一期で売れ残った4戸が割引対象ですかね?
    第二期は割引販売されてるから、
    価格提示済の第一期分が割り引きされてると予想しました。

    ここまで割引されると信用ゼロですね。
    もともと利益を多くとっていたということですから。
    デベの実力も二流ですな。
    すぐ割引するとは読みが甘すぎる。
    そもそも他のデベと価格情報は共有しているようなので、
    他のマンションの価格をわかった上での、
    あからさまな高い値付けは印象悪いですよ。

  21. 201 検討板ユーザーさん

    >>200 匿名さん
    見苦しいし、品がないやり方だと強く感じました。

    手段を選ばず全部掃けるま売る商法は時代錯誤に感じます。

    デパートのクリアランスSALEで夏物今日からOFF
    みたいな…

    最初に契約した人達の心情を踏みににじる

    行為です。

    これじゃ世間の評判通りになっちゃいますね。






  22. 202 名無しさん

    >>196 マンション検討中さん

    住民の方々の総意が得られればいいですけど、もし住民の家族構成がバラバラだったりすると、自転車置き場よりコミュニティースペース残したい人だっているでしょうし、難しいのではないのでしょうか。

  23. 203 マンション検討中さん

    >>202さん
    でも、ここのコミュニティーパークというのは、ホームページによると、
    マンションの住人と近所の人たちの集いの場所のようで、道路に面して奥まった所にベンチがあるだけで
    近所の人などが買い物帰りにベンチに座ってお話しするというコンセプトのようですが?

    デザイナーがコンセプトに酔っているだけのように思えますが?

  24. 204 匿名さん

    >>203 マンション検討中さん
    コミュニティーパークは無用の長物になりそうです。

    ・北側にあり常に日陰で冬は寒い
    ・ベンチしかないので子供は退屈
    ・道路に面して誰でも入れる
    ・変な人が居座っても追い払えない
    ・公園からエントランスが見えてしまう

    コミュニティーパークは自転車置き場にしたいところですが、
    自治体に公園を提供し容積率を緩和してもらってるとすると
    自転車置き場にはできないと思います。
    契約前に確認した方がよいですよ

  25. 205 マンション比較中さん

    このコミュニティパークって、行政のまちづくり協定とかで、マンションを建てるなら作らないといけない提供公園とか公開空地とかよばれる部分では?一定期間後にでも、他の用途に転用できるといいですね。

  26. 206 匿名さん

    駐輪場を2階建てにするとか、台数多い駐輪ラックに代えるとか、駐輪場のリフォームなら可能かな。

  27. 207 マンション検討中さん

    最近では、車は世帯数の半分にすると聞いているけど、
    自転車はどの程度必要何でしょうかね?
    1世帯2台とかなんでしょうかね?

  28. 208 マンション検討中さん

    207です
    駐車場と駐輪場のスペースについてです。 
    ただ、ここだと通勤に駅まで自転車はないでしょうね。

  29. 209 匿名さん

    確かに駅までなら必要ないけど。
    東林間の暮らしは自転車あるとなかなか便利。

    たとえば図書館や市役所(支所)、ちょっと遠くの大きな公園に行ったり、
    小田急相模原は道路一直線で行けるし。幼稚園・保育園・習い事の送り迎えとか、
    上鶴間こどもセンターも自転車なら早い。

    お子さんが小学生以上になって一人一台自転車所有すると一家で3台くらいになる家多いよ。

  30. 210 マンション検討中さん

    >>209さん
    今、駐輪場の予定は46戸で46台のようですから、自転車が不要な人とかもいるとしても、
    今の2倍程度は必要ってことになるのでしょうかね!?

  31. 211 匿名さん

    自転車を活用するファミリー層と不要な世帯、購入者がどんな割合か分からないから何ともいえないけど。

    46台が少な目なのは確か。個人的には、90台は無理でも60台は要ると思う。

    自転車増やすのは、駐輪場が手に入ってからにせざるを得ないよ。
    スーパーの駐輪場に置きっ放すわけにもいかないし。

  32. 212 マンション検討中さん

    自転車置場が46台しかないのは仕方ないにしても半数が上段のラックみたいですね。
    今のマンションでも上段がありますが子供や力の弱い女性は持ち上げるのが困難です。
    あきらかに設計の手抜きではと思います。
    上段しか使えない人はつらいですね。

  33. 213 マンション検討中さん

    71平米で1Fの3LDKが3,900万円台(良く見ると3,998万円(税込))というちらしが入っていました。
    ところで、マンション価格って内税で普通表すものなんですか?(今更ですが、お恥ずかしい)

  34. 214 マンション検討中さん

    213です
    ネットで調べた方が早かったですね。業法で内税とありました。
    今まで、知りませんでした(お恥ずかしい)。

  35. 215 マンション検討中さん

    どの位売れた(残っている)のでしょうかね?

  36. 216 匿名さん

    >>215 マンション検討中さん
    先着順7戸だから、
    17戸ぐらい売れたってとこでしょうか?
    7月初旬の第一期第一次で確か13戸だから、
    そこから4ヶ月で4戸ですかね。
    破滅的。。。

  37. 217 匿名さん

    >>216 匿名さん
    昨日更新された物件概要を見ると
    先着順変わらず7戸ですね。

  38. 218 匿名さん

    大部出来て来ましたね。
    6Fと7F以外は、周囲の建物がじゃまになるようですね。
    惜しいなあ。

  39. 219 マンション比較中さん

    チラシが郵便受けに入っていましたが、価格に変動はないようですね。

  40. 220 マンション検討中さん

    19戸はすでに売り切ったそうです。
    46戸あるのでまだ半分程度。価格設定のミスは否めませんね。

    最終的には竣工後に売れ残り低層階が3千万円台の前半まで価格を落とさざるを得ないかなと思います。金額の割に外壁や内装の質が安価なのも気になります。

    強豪の大型マンションが控えているので値段落とさないと竣工後2年くらい売れない部屋とかありそう

  41. 221 匿名さん

    残りは賃貸になるのでは?

  42. 222 匿名さん

    高いね5千万はてがでない

  43. 223 匿名さん

    3000万円台であると言われても、
    3900万円台といおうか、3,998万円(笑)
    がパンダ部屋価格?

  44. 224 通りがかりさん

    なーんにも無い相模原市の東林間駅で5000万円とは驚愕です。
    ターミナル駅のマンションを買えてしまう価格。

  45. 225 匿名さん

    高いと散々たたかれている中央林間の物件の最低価格の方が110万円安い;

  46. 226 匿名さん

    >>225 匿名さん
    勉強不足も甚だしい

  47. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん
    どういう意味ですか?
    東林間で考えてるものですが、
    この物件は素直に高いです。
    前方の視界がほとんどマンションビューなのに、
    この値段を払う人の気がしれないです。

    反論、お待ちしてます

  48. 228 匿名さん

    >>227 匿名さん

    違うんです。デベロッパーに対しての甚だししさって事です。
    ごめんなさいね(-人-;)
    私も227さんとたぶん同じです。

    リーフィアは、唯一他に勝ってると感じるのは、駅近ぐらい。
    確かに高額だし、かと思えば大幅な値下げSALEに走るはで、買う側からしてみたら適正価格がよくわかりません。
    もっと競合他社を勉強した方が良いと思います。
    だから私はここは止めて近くの某マンションに決めました。

  49. 229 匿名さん

    オーベルは価格がまずあって、その結果ちょっと狭くても仕方が無いとなったが、完売でしたね。

  50. 230 匿名さん

    チラシが入ってました。
    3798万円になりました!

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸