東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 13:21:54

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 79301 匿名さん

    >>79289 マンション検討中さん
    高層用、低層用それぞれ3基プラス非常用?計7基?
    それは過剰な気がするけど。

  2. 79302 マンション検討中さん

    検討やめるエレベーター匿名マンいつまでいんの?
    他のマンションいけばいいのにいつまでもネチネチネチネチ、精神科いけ

  3. 79303 匿名さん

    このマンションはエレベーターの話題は禁止です 

  4. 79304 マンション検討中さん

    検討者に知らせるべき事項じゃないの?
    営業担当者は教えてくれないよ。

  5. 79305 マンション検討中さん

    そりゃ割り算して満たしてりゃいわんだろ

  6. 79306 マンション検討中さん

    セントラル買えよ貧乏人www

  7. 79307 匿名さん

    有明ガーデンに豊洲ららぽーとがリューアルオープン日ぶつけてきたねー

  8. 79308 マンション検討中さん

    >>79304 マンション検討中さん
    普通に教えてくれますー
    他の物件でも同じシステム使っているようですので、みてきたらいかがでしょうかー
    もしよろしければ、エレベーター待ち時間がないタワマンも教えてくださいー

  9. 79309 匿名さん

    >>79307 匿名さん
    あれ?リリースの順番的に逆じゃないでしたっけ?

  10. 79310 匿名さん

    ウエストとイースト買った人は貧乏人なのか。。

  11. 79311 マンション検討中さん

    ららぽじゃなくてベイサイドクロス

  12. 79312 匿名さん

    同じシステムを使ってるマンションは、エレベーター待ちが長くても中が臭くても、ガマンできる忍耐力をみんなで鍛えてるんじゃないかな。

  13. 79313 マンション検討中さん

    検討をやめたマンションでいつまでもグチグチ言ってる人ってどんな精神構造してるの?

  14. 79314 検討中

    ネガれる材料見つけると、一気に元気になるよね。親切心で教えてる、私は検討者、という正義ヅラで上から目線で説教垂れてくる様は痛快で面白く、いつも楽しく拝見しております

  15. 79315 マンション検討中さん

    ベイサイドクロスの商業施設もららぽになるようだけどな。

  16. 79316 匿名さん

    >>79306 マンション検討中さん
    ここはセントラルが勝ち組なのでしょうかー

  17. 79317 マンション検討中さん

    と言っても、有明で新築を選ぶなら此処しかない訳で。

    ブリ4は離れてるし、ダイワなんて此処検討してる人は別に欲しくないでしょ?

    残ってる間取りの中で自身にとって最善を選択するしかない。

  18. 79318 匿名さん

    セントラルは非常用エレベータが離れた所にあるから実質セントラルの方が混むね。

  19. 79319 匿名さん

    >>79317 マンション検討中さん
    今更豊洲って感じでもないしね。

  20. 79320 eマンションさん

    >>79267 匿名さん
    天使ぶったよく不動産業界にいそうな小太りの転売屋と思えば可愛いもんです。

  21. 79321 匿名さん

    >>79318 匿名さん
    もうなんでもありだな

  22. 79322 匿名さん

    >>79314 検討中さん
    ネガが多ければ多い程人気物件の現れでもあるけどね。

    ただ、ここのネガは同じ事を延々とループしてるだけだから正直みな飽きてる。だから乗っかって来るのも居ないから、ネガ投稿したのが、知らないフリしてレス又は連投するなど一人芝居になっちゃってるね。

    もうちょっと変化球付けた方が良いと思う。

  23. 79323 匿名さん

    >>79318 匿名さん
    非常用使うのは引越し屋、宅配、ゴミ運搬、ペットの買主だから、それ以外の住民は遠くても関係ないよ。

  24. 79324 匿名さん

    >>79323 匿名さん

    その考えだとウエスト、イーストは通常に加えて非常用も使えるからセントラルより混まないね。

  25. 79325 匿名さん

    >>79322 匿名さん

    >77620 マンション検討中さん 2019/12/20 20:26:23
    見てるのは貴方だけではないので、問題ありませんー

  26. 79326 匿名さん

    >>79324 匿名さん

    低層階は使えないんですよ

  27. 79327 匿名さん
  28. 79328 eマンションさん

    セントラルのエレベーターホールからウエストまでそこそこ距離ある事考えれば断然ウエストだと思うけど。
    セントラルの角部屋は全てお見合いだし。

    それに、2階にあるコンビニの存在は大きいし、商業施設に直結しているのもウエスト。
    雨の日はぐるっとウエスト経由して帰るとか面倒でしょ。

  29. 79329 eマンションさん

    あと働いている人にとって1日に朝と夜の2回しか乗らないエレベーターにそこまで執着しなくてもいいと思うけど。
    それより寒い外廊下渡ってウエストまで来る方がよっぽど面倒だよ。

  30. 79330 匿名さん

    低層階(~18階)で通常エレベーターに入らない荷物を搬出搬入する場合は1階か19階から階段?

  31. 79331 匿名さん

    >>79330 匿名さん

    ですね

  32. 79332 匿名さん

    あのー
    エレベーターの件で検討を止めようかと書いたのは私ですが、それ以降は書き込みしてませんよ。

    エレベーターは全て私の書き込みになってるのかな?笑
    私は精神疾患なんてありませんよ。

  33. 79333 検討中

    >>79330 匿名さん

    そんなわけ無いでしょ。非常用EVをその時だけ低層用にスイッチする。管理人室でスイッチ変えれるはず。詳しくは過去ログあさって

  34. 79334 匿名さん

    >>79333 検討中さん

    そうすると引っ越しがある日は高層階は普段よりエレベーター待ちが長くなりますね。

  35. 79335 eマンションさん

    >>79334 匿名さん
    そういう事も考慮して引っ越す日程組まれるから安心して。
    しかも待つとしても大変なのは引っ越し屋ですよw

  36. 79336 匿名さん

    >>79335 eマンションさん

    わかりました

  37. 79337 eマンションさん

    >>79332 匿名さん
    重度の精神疾患は自己認識ないんですよ。
    というのは冗談として、本当にエレベーターだけが理由で検討やめました?
    私は多少待つのは我慢できますし、ゴミと一緒になるより、軽い犬アレルギーなので、犬と乗り合わせになる方がよっぽど辛い。
    これはマンションである限り避けられないんですよね。

  38. 79338 匿名さん

    >>79337 eマンションさん

    ペット居なくなるまでやり過ごせばいい。時間に余裕を

  39. 79339 匿名さん

    >>79338 匿名さん

    それか階段

  40. 79340 匿名さん

    気になるなら、セントラル選べばいい。

  41. 79341 匿名さん

    たまに荷物がある時、非常用使うけど、全く気にならないけどね。

    もっと他のところ気にすればいいのに。

  42. 79342 匿名さん

    >>79337 eマンションさん

    セントラルえらべよ。
    何言ってんだか。笑

  43. 79343 匿名さん

    ペットやり過ごせばいい・・・なんて言ってる人に限って、得てしてエレベーター待ちでイライラソワソワするんだよねー

  44. 79344 匿名さん

    >>79334 匿名さん

    なんで?

    近くに停まってたら、すぐ乗れるけど?

    2台だからって、どこに停まってるかで、状況一緒だけど、、、

    考えようぜ

  45. 79345 検討板ユーザーさん

    >>79337 eマンションさん
    ペット乗せるときはペットボタン押すはずだからそれだけ避ければいいだけ

  46. 79346 匿名さん

    >>79343 匿名さん

    そんな風に決めつけるから、馬鹿にされるんだよ。
    気づいて。

  47. 79347 eマンションさん

    >>79338 匿名さん
    向こうが乗ってきたら降りるんですか?

  48. 79348 匿名さん

    >>79344 匿名さん

    高層階しか停まらないのと低層階にも停まるのでは状況が変わる。

    普段:高層2基、低層2基
    引っ越し時:高層1.5基、低層2.5基

  49. 79349 匿名さん

    >>79347 eマンションさん

    勿論

  50. 79350 eマンションさん

    >>79345 検討板ユーザーさん
    ペットボタンなんかあったっけな??
    そもそも先にペットが乗ってる前提だよね。
    たまに乗ってもいいですか?と言われるけど、タバコ吸ってもいいですか?同様に断れないでしょ。

  51. 79351 eマンションさん

    >>79349 匿名さん
    だったらこちらが降ります的な話になるでしょ?
    それが嫌だから我慢してるのです。
    ペット持ちが階段使うか、あのカバンみたいのにいれてくれればいい。
    たぶん飼い主は気付いてないのだと思うけど、アレルギー無くても大抵結構臭いです。

  52. 79352 匿名さん

    >>79351 eマンションさん

    一軒家にしなよ。
    むりむり。

  53. 79353 匿名さん

    >>79351 eマンションさん

    ペット同伴はどっちのエレベーター使うかルール決めて引っ越しやゴミ収集時はエレベーターを遠慮してもらうか他人が乗ってきたら降りるというルールを決める。かつ降りる時にファブリーズ噴射義務付け。

  54. 79354 匿名さん

    >>79351 eマンションさん

    笑。

    なんか、若葉マーク辿ってくと、全部あなたですね。爆笑

  55. 79355 匿名さん

    >>79353 匿名さん

    だから、一軒家にしなよ。
    むりむりむりむり。

  56. 79356 匿名さん

    >>79355 匿名さん

    了解です

  57. 79357 マンション検討中さん

    そもそもタワマンどころか集合住宅向いてないんじゃ

  58. 79358 マンション検討中さん

    >>79355 匿名さん
    隣が犬飼ってたらもっと嫌だなー。
    それにここまで都心に近くて一軒家なんて1億位じゃ無理でしょ?

  59. 79359 マンション検討中さん

    >>79357 マンション検討中さん
    いやいや、ペットに関しては多くの人が我慢してるんだよ、気付いて。
    別に相乗り我慢できるからこんなとこでしか騒がないけど、あんたも犬飼ってたら我慢してる人結構居るんだくらい思ってた方がいいよ。それが思いやりでしょ?

  60. 79360 検討板ユーザーさん

    >>79351 eマンションさん
    今住ん出る所もそうですが最近のマンションはペットのマンション内の移動はキャリーバックに入れるのが規約になってるのが多いと思います。ここそうでは無いかと思いますが営業に確認してみては?

  61. 79361 匿名さん

    >>79272 マンション検討中さん

    スミフは従来のテナント情報は言っていない…

  62. 79362 匿名さん

    住友に言いたいのは、何故オフィスをここに呼ばなかったのか

    オフィスを呼ばなければ商業施設は平日に閑古鳥が鳴くのは分かりきった話。

    周辺人口たったの15000人程度でどうやってこの規模の商業施設の平日を運用していくのか…

    ボーネルンドとかで休日に多少ファミリーを呼び込めたところで平日の運営が成り立たなければまともな店舗は営業してくれんよ。

    期待はしてたが、予想通りの残念展開。

  63. 79363 マンション検討中さん

    >>79359 マンション検討中さん

    知らんがな
    私はペット飼ってないけど別に好きにすりゃいいし、嫌ならペットNGマンションいけばいいじゃん
    あなたの発言全部集合住宅向いてないよw

  64. 79364 匿名さん

    商業施設を残念がる人多いけどスカイズなんか近くで買い物する場所ないんだぜ。あんたら恵まれてるよ!!

  65. 79365 匿名さん

    >>79364 匿名さん

    スカイズ内にコンビニがあるし、2年後には近隣にスーパーが出来るそうだよ。

  66. 79366 匿名さん

    そんなこと言い出したら子連れだって嫌なやつはいるし老夫婦がいやな奴だっているでしょ

    そういうのちょっとづつ我慢しなきゃマンションなんか住めないよ

  67. 79367 マンション検討中さん

    >>79362 匿名さん
    まだまだ開発は続きますので焦らず待ちましょうー

  68. 79368 匿名さん

    >>79364 匿名さん

    スカイズから徒歩11分でららぽーとがありますけど。
    2年後には徒歩5分に東急のスーパーができます。

  69. 79369 マンション検討中さん

    >>79358 マンション検討中さん
    江東区には安い一軒家はたくさんありますので、そちらをどうぞー

    そんな神経質な人は集合住宅は避けてくださいー

  70. 79370 匿名さん

    >>79368 匿名さん
    徒歩11分と徒歩5分。。

    ここはマンション直結で、200店舗も入るからね。
    違いすぎるでしょ。

  71. 79371 マンション検討中さん

    >>79368 匿名さん
    少なくともカートが入れるマンションと比較していただいたほうが分かりやすいですー

  72. 79372 匿名さん

    >>79370 匿名さん

    だから何?

  73. 79373 通りがかりさん

    商業施設隣接だけがここの売りだよ。そう、それだけ

  74. 79374 マンション検討中さん

    エレベーターの台数が少なくても我慢。
    高速道路に囲まれて排気ガスが臭くても我慢。 
    そう、商業施設が隣接だから。
    それでいい。それだけでいい。

  75. 79375 匿名さん

    >>79372 匿名さん

    は??

  76. 79376 マンション検討中さん

    >>79374 マンション検討中さん
    他に良い物件があればぜひ教えてくださいー

  77. 79377 マンション検討中さん

    >>79376 マンション検討中さん
    排ガスとエレベーター我慢できればここがいいとおもいますー

  78. 79378 マンション検討中さん

    >>79376 マンション検討中さん

    だ、か、ら
    ここでしょー
    なんたって商業施設隣接だよー

  79. 79379 匿名さん

    商業施設隣接ってそんなにいいですか?
    小学生や中学生の子供が学校や塾帰りにウロウロしそう。

  80. 79380 匿名さん

    仮に、ここの商業施設が他との競争に敗れ、閑古鳥が鳴いていたとしても、このマンション住民にとっての利便性は変わらないので、資産価値は維持されると考えても良いのでしょうか。そこが懸念点として残り、現在様子見です。
    現在噂にのぼっている店舗には目新しいところはなく、千葉、埼玉のショッピングモールにもあるような極めて一般的なお店ばかりのようですが、集客は大丈夫なのでしょうか。近隣住民にとっては、かえって実用的で便利かもしれませんが、いずれ撤退などということにならないか心配しています。三井の向こうを張って住不がどこまで頑張れるのかお手並み拝見します。

  81. 79381 匿名さん

    >>79379 匿名さん

    ららぽーとでお友達とつるむ小学生を見かけます。パークシティのお子さん達かしら?下校途中の寄り道かしら?

  82. 79382 匿名さん

    千葉、埼玉好きだな

  83. 79383 マンション検討中さん

    マンコミュって実社会でストレス溜まってる人多いのね

  84. 79384 匿名さん

    出世が遅れ給与が伸び悩む中、同期がマンション買い始めたら、そりゃストレスだろ。

  85. 79385 匿名さん

    >>79384 匿名さん
    大丈夫、それは会社によります。
    社宅制度は社宅定年ぎりぎりまで利用させてもらってから買うので、周囲は50 代で買っている方が多数います。
    人生90年超。50代で買ってもまだ先は長い。

  86. 79386 匿名さん

    >>79385 匿名さん

    それでも利便性の良いところに買っておいて、とりあえず貸してる人多いもんですよ。
    当たり前ですが、稼ぎが良ければ良いほど50代なんて引退してるか、趣味の延長で事業やってたりするので、現役時代の与信利用して区分の一戸や二戸持っているなんで全然珍しい話ではありません。
    私の周囲では50代でも買い替える人は多いですが、初めて買うって人は中々聞きませんね。

  87. 79387 匿名さん

    >>79380 匿名さん

    有明だし、そのうち閑古鳥がなき撤退していく店も増えるでしょう。
    ここを買うのはやめたほうがいいですよ。

  88. 79388 匿名さん

    まだその程度でしか、有明の今後を想像できないなんて。

    これまでもずーーっとそんなこと言ってて、これからもずーーっと、そんなこと言うんだろうな。

  89. 79389 匿名さん

    この商業施設はそれなりに成功すると思ってますが、駅からの動線が細いのが気になります。

    もっと、どーんと太いルートで繋がって欲しいなあ、と。

  90. 79390 評判気になるさん

    >>79389 匿名さん

    そうなんですよねー!

  91. 79391 匿名さん

    >>79362
    有明の人口って15000人程度でしたっけ?
    もっとずっと多いと思ってた。

  92. 79392 匿名さん

    人少ないのが魅力。ギシギシパンパンジャパン。

  93. 79393 匿名さん

    結局期待できそうなのはベルサールってことか。

  94. 79394 匿名さん

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1226707.html

    ここも取り上げられてます。
    期待されてますねー

  95. 79395 匿名さん

    >>79382 匿名さん
    そのへんに住んでる人と同じような属性だろ。

  96. 79396 匿名さん

    たくさんある再開発の中に埋もれそうですね。アド街でも19位だったし。。

  97. 79397 匿名さん

    >>79362 匿名さん
    知ったふうに書いてるけど、何もわかってない典型
    もうちょっと周りを見なよ

  98. 79398 通りがかりさん

    >>79396 匿名さん
    アド街って、ランキング風のただの紹介順だよ。

  99. 79399 匿名さん

    >>79389 匿名さん

    4月にはららぽーとが増床して豊洲駅直結の商業施設になるからなぁ。

  100. 79400 匿名さん

    >>79398 通りがかりさん
    たしかに本当にランキング順で紹介してたら尻つぼみで最後まで見てもらえなそうですしね。頭と最後に関心高い情報持ってくる方が定石な気がする。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸