東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 09:21:34

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 79101 匿名さん

    別にハンパでは無いだろ。

  2. 79102 匿名さん

    残り2割だし、商業隣接は貴重だから、ジリジリ値上げしながら値上げ前の駆け込み需要を取り込んで利益最大化目指すんだろうね
    だから3月の値上げの確率は高いと思う
    大地震やリーマンショックくらい景気にインパクト与える出来事がなければ
    そうゆう可能性がゼロではないから、モデルルームでは値上げの可能性があるという言い方になる

  3. 79103 匿名さん

    ブランズと違ってすみふは販売初期は少なくともふっかけてこないから偉いですよね。東急はホントしょーもない。

  4. 79104 eマンションさん

    >>79103 匿名さん
    この考え方、正しいですね。
    儲かるとわかった途端の住友の掌返しはどうかと思うけど、他社は最初から強気にしてくる傾向は年々感じます。
    中小や大和とか資金繰りの面で売らなければいけないところは相変わらず価格調整してくるが、大手で体力ある会社はやり方が露骨よね。
    ということで、ここは初期組勝ちで、今からはやめといた方がいいという話。

  5. 79105 匿名さん

    >>79104 eマンションさん
    初期の価格表ってマンマニさん等のブログにありましたっけ?
    比較してみたいなと。

  6. 79106 匿名さん

    いや、ブランズの値付け自体は妥当ですよ
    おそらく豊洲で最後になる駅近タワマンで昨今の相場を考えれば決して違和感ない

    サプライズだったのはマンションとしてのスペックがあまりにクソだったことです

  7. 79107 匿名さん

    >>79106 匿名さん
    逆サプライズですね…(笑)

  8. 79108 匿名さん

    >>79106 匿名さん
    ブランズ豊洲に限らず調布も坪300超以上のクソ値付けしてますよ。

  9. 79109 匿名さん

    >>79105 匿名さん

    のらえもんのブログにあるよ

  10. 79110 匿名さん

    >>79109 匿名さん
    ありました!ありがとうございます。

  11. 79111 匿名さん

    >>79103 匿名さん
    一期も販売不振だったようだから、値下げ期待ですな

  12. 79112 検討中

    >>79104 eマンションさん

    大和を中小と同列に語るのは…時価総額二兆円超え企業ですよ

  13. 79113 匿名さん

    >>79112 検討中さん
    B/Sとキッシュフローの話は違うよ、つまり、時価総額が高いということは必ずしも資金繰りが良いことにはならない

  14. 79114 匿名さん

    >>79112 検討中さん
    おっしゃる通り大和の資金力は凄い!
    多分ご存知ない方が多いかと!

  15. 79115 匿名さん

    >>79111 匿名さん

    値下げ待ってる間にどんどん値上がりする気がする(笑)

  16. 79116 匿名さん

    >>79113 匿名さん

    時価総額とB/Sは、なんの関係もないでしょう。

  17. 79117 匿名さん

    時価総額で比較してはダメでしょう。せめて資本金の額にしないと。

  18. 79118 匿名さん

    >>79106 匿名さん

    スペックがクソだったってw
    こことブランズ豊洲とのスペックの差ってどこですか?

  19. 79119 匿名さん

    >>79118 匿名さん

    天井

  20. 79120 匿名さん

    >>79118 匿名さん
    駐車場

  21. 79121 匿名さん

    >>79118 匿名さん

  22. 79122 匿名さん

    >>79118 匿名さん

    柱、ガラス

  23. 79123 匿名さん

    >>79118 匿名さん

  24. 79124 匿名さん

    >>79103 匿名さん

    高速道路に囲まれた安く仕入れた土地に建てた有明のこの物件と
    完成された豊洲の中でも一番の好立地にあるブランズと
    今同じ坪単価を付けてるスミフの強欲さには呆れるわな。

  25. 79125 マンション検討中さん

    ここは1期の頃ならともかく今はどう考えても割高。それでも売れてるんだから、すみふの営業ってすごいよね。

  26. 79126 匿名さん

    ここにも下り天井が酷い部屋あったね。
    ここ、エレベーター問題があったよね。ゴミ運搬も宅配便も居住用を使用するんだっけ?

  27. 79127 マンション検討中さん

    >>79126 匿名さん

    エレベーターなんて基本的な大事な問題だろ?入居したらあまりの不便さにびっくらポン!

  28. 79128 匿名さん

    >>79127 マンション検討中さん

    エレベーター問題に気が付かずに購入した人も多いだろうね

  29. 79129 匿名さん

    利便性は置いておいて正直豊洲に飽きました。

  30. 79130 マンション検討中さん

    >>79126 匿名さん
    非常用だけどどこのマンションの話?

  31. 79131 マンション検討中さん

    なんだやっぱりネガバカはブランズ(笑)のやつらか

  32. 79132 匿名さん

    >>79125 マンション検討中さん

    普通に割安だよ。
    ここより良いマンションで、ここより安いマンション挙げられないでしょ。

  33. 79133 匿名さん

    >>79130 マンション検討中さん

    ウエストとイースト

  34. 79134 匿名さん

    >>79132 匿名さん

    晴海フラッグ

  35. 79135 匿名さん

    アンダーアーマーの日本支社の本社も有明じゃない?

  36. 79136 マンション検討中さん

    エレベーター問題に目を背けたい購入者

  37. 79137 匿名さん

    >>79125 マンション検討中さん
    いや値上げしてからはサッパリ売れてない。

  38. 79138 匿名さん

    >>79137 匿名さん
    12月入ってかな?
    12月初めの価格表見るとまだ重説前の申込み・商談中だけで40部屋近くあるけど、概要に更新されてないね。

  39. 79139 匿名さん

    >>79131 マンション検討中さん
    ブランズの方はやたら此処をライバル視してる様だね。近所同士なんだから湾岸全体を盛り上げれば良いのに。と思うけど。

  40. 79140 匿名さん

    >>79135 匿名さん

    本社があるのは代理店のドーム社

  41. 79141 マンション検討中さん

    多分ここはブランズ豊洲をライバルと思ってないでしょ。有明が比較対象として見てるのは台場とか芝浦。

  42. 79142 匿名さん

    >>79133 匿名さん

    あらかわいそう

  43. 79143 マンション検討中さん

    >>79139 匿名さん

    ブランズ豊洲はこちらをライバル視はしていません。環境が違いすぎますから購入層も違うでしょう。
    ブランズ豊洲をクソ仕様とネガったのはこちらさんからですよ。
    時々このスレを覗いて、住友の商業施設の情報を得ています。
    近所なので商業施設は楽しみにしています。

  44. 79144 匿名さん

    >>79136 マンション検討中さん

    エレベーター問題って何ですか?

  45. 79145 通りがかりさん

    https://toyosu.tokyo/open-close/ariake-garden-open-info/

    有明ガーデンは4/24オープンらしいよ。
    三井のBSCと同じ。
    まあGW前にってことだろうけど。
    2、3月入居組は、オープンまで不便だよね。
    少なくてもイオンだけでもプレオープンして欲しいね。

  46. 79146 検討中

    大和ハウスのこと中小と同列に語って資金繰りに困ってると言ってた人に、大和は時価総額二兆超え企業だよと伝えたら、BSと時価総額は違うから…と逃げられたけど、一度でも決算資料見たのかな?今期の最終利益2300億超で期末の現預金残高も2700億以上あるんだけど?誰が資金に困ってるの?

    こんな調べたら1分で分かるようなことも調べずに、上から目線で書き込むって普段の仕事ぶりがうかがい知れるね。ワシはまだ30歳なりたてだけど、業務で知り合うこんなおっさん連中が日本をだめにしたと思ってるよ。少しは恥を知ったほうがいい

  47. 79147 匿名さん

    ダイワハウスのBSとここと、どんな関係あるんだっけ?

  48. 79148 匿名さん

    >>79143 マンション検討中さん
    クソ仕様なのは事実ですね。湾岸の雄の方のブログでも言われてますよ笑

  49. 79149 匿名さん

    時価総額で比較するとか草生えるわ。株が投棄対象になってつんでもない株価になることがあるか知らんのか。

  50. 79150 匿名さん

    釣りネタばかりで今年もここは盛り上がってますねー

  51. 79151 マンション掲示板さん

    明日からいろいろ動き出すでしょうね。

    さて、働きますかね。

  52. 79152 匿名さん

    >>78570 匿名さん
    >>78591 匿名さん

    やっぱコミケのほうが多いわ

    東京オリ・パラ 臨海部の人出は1日15万人
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200105/k10012235881000.html

  53. 79153 マンション検討中さん

    歳来週にでもイーストを契約しようかと思っていますが、
    エレベーター問題ってなんですか?
    気になります。詳しい方教えて下さい

  54. 79154 匿名さん
  55. 79155 匿名さん

    なんだこの時価総額議論w
    ダイワはマンションというより戸建やホテルに長があってタワマンとかのスミフとはジャンルが違う

  56. 79156 マンション検討中さん

    >>79154 匿名さん

    ゴミ搬出する12から15時まではエレベーターが1台しか使用できないのですか?
    エレベーターの待ち時間がかなりあるという事でしょうか?
    台車を使用する宅配業者も常に居住者と同じエレベーターを使用するという事でしょうか?
    エレベーターは常に養生をしているという事でしょうか?
    営業さんからは何の説明も受けていないのですが、
    ちょっとこちらのエレベーター事情が想像できません。

  57. 79157 マンション検討中さん

    >>79154 匿名さん
    えっ。なにこれ?

  58. 79158 匿名さん

    >>79156 マンション検討中さん

    日本語読めんのかw

  59. 79159 匿名さん

    契約して重説で初めて知らされるエレベーター事情、流石スミフ

  60. 79160 匿名さん

    非常用だから関係ないしょ(^^)

  61. 79161 匿名さん

    株価が上がって時価総額が増えると、目先の資金繰りがよくなるのか?
    せめて、流動資産、現預金残高、営業キャッシュフローで語ってくれ。
    なんか、会計用語を覚えたての若造が頓珍漢なことを言ってるから、指摘しただけ。

  62. 79162 匿名さん

    >>79156 マンション検討中さん

    ポイントは

    ③非常用エレベーター(ウエスト・イーストの18階までは常用エレベーターうちの1基)

    という部分。ウエストとイーストの低層階(~18階)には非常用(常用よりサイズ大きめ)は非常時以外は停まらないということ。

    この点に関しては非常用が普段から全階に停まるのか停まらないかが過去に何回か話題になってたんだけどこのレスで結論が出た。

    実際には常用2基のうちどちらかを台車・ゴミ・ペット・車椅子使用可と決めるのでは。引っ越しの時は低層階にも停めさせてほしいけど。

  63. 79163 匿名さん

    クソ会社はMSCB砲(死語かまして資金調達すればええやん。そうすればキャッシュは無限に回るわ。

  64. 79164 匿名さん

    商業施設への関心高し

  65. 79165 マンション検討中さん

    4/24にオープンみたいですー

    https://toyosu.tokyo/open-close/ariake-garden-open-info/

  66. 79166 eマンションさん

    >>79156 マンション検討中さん

    他のスミフマンションでも採用事例あるのでそこまで神経質になる必要はないかと思います。12時~15時って一番空いてる時間帯なので待ち時間もそれほどないのでは。

  67. 79167 マンション検討中さん

    >>79162 匿名さん

    説明ありがとうございます
    1基は宅配業者やペットと同乗する事になるのですね。
    引っ越しがある時は不便そうですね。それに傷みそうです。
    エレベーターホールに台車を押す宅配業者もいるという事ですね。

    エレベーター問題少し理解できました。営業さんに詳しく聞いて納得した上で契約するかどうか検討します。

  68. 79168 匿名さん

    今住んでいるタワマンの非常用エレベーターは養生してあるにも拘らずかなり傷んでいるから、ここも心配だな。
    宅配業者にエレベーター台車禁止なんて出来ないだろうし。

  69. 79169 匿名さん

    >>79166 eマンションさん

    ゴミ運搬で使用できない時間帯があるということより、一日中配達があるアマゾンとか宅配便が常用エレベーターを使用する事の方が問題だよな。宅配荷物がマンションの搬入口に山積みされているよ。

  70. 79170 匿名さん

    養生してるのに痛むのは意味が分からんね。

  71. 79171 匿名さん

    >>79165 マンション検討中さん
    4月24日はPCデポがオープンって事ではなくて?

  72. 79172 マンション検討中さん

    結局ここは売れてるんでしょうか?
    売れ残ってる感じなら1、2、3月頃に値下げもあるのかな?と思いますが、実際はどうなんでしょう?

  73. 79173 匿名さん

    >>79172 マンション検討中さん
    売れてる、売れてないを気にするのではなく、自分が欲しいと思う部屋がまだ残ってるのかを気にした方が良い。

    で、値下げはまずない。その逆は可能性として大いにあるけど。

  74. 79174 匿名さん

    >>79170 匿名さん

    傷んでいるのはエレベーターの床や台車がぶつかって出来た通路の曲がり角の壁とかね


  75. 79175 匿名さん

    >>79172 マンション検討中さん
    今で8割程。
    売れてると感じるか、売れてないと感じるかは人それぞれかな。

    まぁ、ここは今後の話題性などを考えると、黙ってても売れてくだろうけどね。

  76. 79176 匿名さん

    >>79172 マンション検討中さん
    値下げの可能性があるとするなら決算前とかでしょうかね。個人的には五輪後などはあり得るかな?と思ったりしてます。

  77. 79177 匿名さん

    値下げは期待しない方が良いよ。


  78. 79178 匿名さん

    >>79171 匿名さん
    はっきりとしたオープン日はスミフからのオフィシャル公表を待たないと分かりませんね。

  79. 79179 匿名さん

    >>79176 匿名さん
    ないと思います。
    値下げされたら直ぐ買う。

  80. 79180 匿名さん

    >>79177 匿名さん
    可能性としてはゼロではないでしょう。

  81. 79181 匿名さん

    >>79162 匿名さん
    PT晴海も同じ形式

  82. 79182 匿名さん

    集合住宅で値下げをするって意味が分かってない阿呆が多すぎだ

  83. 79183 匿名さん

    値下げ待ってる間にどんどん値上がりしそうだが(笑)

  84. 79184 匿名さん

    普通セントラル一択では
    ウエストはまだわかるけどイースト買う理由がわからん

  85. 79185 匿名さん

    残り2割で、値下げはないでしょう。
    20年度の売り上げは確保できてるから、
    21年度入居にしてるくらいだし。

  86. 79186 匿名さん

    >>79176 匿名さん

    すみふは残り物件の割引をしないデベで有名ですよ
    あまりに売れない場合は全体価格を値下げすることはありますが(最近では所沢)、ここみたいに8割売れた場合は値下げすることはないでしょう
    五輪後を待つ前に、他の物件を買う方が良いと思います
    ブリ4は良心的な価格ででてきそうですし、ここより安い湾岸マンションでこれから買うならブリ4がフラッグじゃないでしょうか

  87. 79187 匿名さん

    >>79184 匿名さん

    ウエスト、セントラルの高層階が残ってないからでしょ

  88. 79188 匿名

    >>79186 匿名さん
    ブリ4パンダ以外は普通に高い。

  89. 79189 匿名さん

    4月まで倒さないとおもいますが。

  90. 79190 匿名さん

    >>79126 匿名さん
    超高級マンションじゃないんだから、台車を引いた宅配業者が居住者用エレベーターを使うのは当たり前でしょう。
    なにか勘違いしてるようで。

  91. 79191 匿名さん

    物件概要昨日更新されたけど、先着順は411戸で変わらず。

  92. 79192 匿名さん

    >>79188 匿名さん

    ブリ4安いやん。パンダは激安なのは同意。

  93. 79193 匿名さん

    >>79191 匿名さん

    12月はどこも開店休業になるよね。
    不動産の常識。

  94. 79194 匿名さん

    >>79174 匿名さん

    養生してないのかしら?

  95. 79195 マンション検討中さん

    年末年始で重説なかったからね。うちも申込み済ですが、今週末に集合重説会→契約予定です。

  96. 79196 匿名さん

    >>79172 マンション検討中さん

    むしろ値上げの方向かと。
    真剣に検討されている方はお早めに。

  97. 79197 匿名さん

    重説を集合してやるの?

  98. 79198 匿名さん

    >>79190 匿名さん

    えっ!
    アナタご存知ない?

    今どきのタワマンは非常用エレベーターは別の所(ゴミ置き場の近く)にあるので、台車を引いた宅配業者とエレベーターホールで会うことは一切ありませんが。。。
    セントラルはそういう造りですね。それが普通です。
    非常用は常に養生しているので、ここは居住者も養生エレベーターに乗ることになるのかな。
    台車が常に使用するウエストとイーストのエレベーターホールも傷むでしょうね。
    やっぱセントラルを買って良かった。

  99. 79199 匿名さん

    >>79191 匿名さん

    411も残ってるの?
    それで値上げはないでしょうよ。

  100. 79200 匿名さん

    >>79181 匿名さん

    PT晴海は低中高用にそれぞれ常用が4基。それとは別に非常用が常用とは離れた場所に2基ありますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/res/4364/

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸