東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 00:17:16

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 21401 匿名さん

    皆んなに人気な設備や施設を合理的に残したら、こうなったんだろ。網戸なんて眺望の邪魔だし、掃除めんどくさい。カップボードも自分の使いやすい形状の方がいい。

  2. 21402 匿名さん

    東雲タワマンの30階超の住戸だけれど、蝉は1シーズンに2,3回はベランダに来ますね。
    過去に2回だけスズメバチが来たときもあります。

    いずれも網戸があるので問題ありませんでしたが、網戸がない状態で窓を開け放しにする気にはなれないですね。

    網戸が要らないという人は、部屋の中に蝉とか蜂とか入れたい人なのかな?
    それとも窓を一切開けずに過ごすと覚悟を決めているのかな?

  3. 21403 匿名さん

    >>21401さん

    分かります分かります!

    皆に人気な設備を選んでいったら
    間仕切り壁の石膏ボードは9.5mmの薄い奴になって
    網戸とカップボード外して
    玄関の幅木はタイルではなく塩ビの安い奴になって
    建具はスカスカの軽い奴になったんですよね!

  4. 21404 匿名さん

    標準でつけるものが一番コストダウンされるんですよ。特にカップボードの様な外されて好みの物に付け替えられる可能性が高いものは。
    実際、天板さえキッチンと揃えとけばうけると思ってるのか標準で付いてるカップボードはダサいのが多いです。

  5. 21405 匿名さん

    >>21404 匿名さん

    あなたの家のはダサいでしょうけど、我が家のはダサくないですよ。
    システムキッチンと天板も扉も全て統一されていますから。

  6. 21406 匿名さん

    >>21402 匿名さん

    はい、このマンションに住む人は窓を開けられないので、網戸は必要ありません。

  7. 21407 マンション検討中さん

    >>21397 匿名さん
    カップボード付いてないけど、食洗機やミストサウナは標準で付いてるよ。
    コスタダウンと言っても坪1万くらい値上げでカバーすればいい話。
    貴方の意見は数億円はするマンションに住んでいる人の意見だけど、そんなマンションに住む人がわざわざここのスレに下らん投稿はしない。つまり二流は貴方です。

  8. 21408 匿名さん

    >>21405 匿名さん

    >>21405 匿名さん
    あなたの様に天板やとびらが揃っていれば全戸標準コストダウンカップボードでいいと思う人もいれば、もっとこだわりたいと思う人もいるわけ。好みの分かれやすいものを標準にしても外されてしまうだけ

  9. 21409 匿名さん

    カップボードは標準と同じような物を別売りで購入しようとしても高いと思うよ。
    キッチンと同じ色の御影石も無いだろうし、バランスが悪くなる。
    電子レンジとかジューサーとかどこに置くの?

    既製品ではサイズも合わないでしょ。
    アイリスオオヤマじゃないんだから。

    皆夢から覚めろ。
    自分のマンションが良いと思いたいのは分かるけど。
    スミフに乗せられて夢見すぎ。

    始めてのマンション購入じゃないんでしょ?

  10. 21410 匿名さん

    ボードの厚さとか随分念入りに調べてネガるヤツがいるとかワロタ。スペックに惑わされず、本質に目を向けないとな。がんば。

  11. 21411 匿名さん

    >>21409 匿名さん

    見た目のバランスを重視する人の方が少ないんだよ。結局は生活感溢れる部屋になるんだから使いやすさを優先するよね。デベに用意された派手な仕様でモデルルームのような生活を夢みてるのはあなたでは?

  12. 21412 匿名さん

    その通り。
    ここの本質は、騒音と排気ガスの環境面。

  13. 21413 匿名さん

    どこの掲示板を見ようが自由だ。
    色々見てる。誰でもそうだろ?
    張り付いてるわけでないから。
    つまんで読んで、それは違うだろと思ったことを書き込んでいるだけ。
    カフェ、レストラン、ショッピング、高級路線とか言っているのに何だよと突っ込みたくなった。
    事実を書いただけで、反論が来る。
    自分のマンションが間違っていないと思いたい気持ちはわかるよ。

  14. 21414 匿名さん

    カップボードはオプションで材質を合わせればいいよ。それなら大した金額ではない。自分でカスタマイズしたい人が多いから標準でついていないだけ。

  15. 21415 匿名さん

    >>21402 匿名さん
    東雲の様な古いタワーマンションは知らないけど、今時のタワーは、高層階には網戸有りませんよ。

  16. 21416 匿名さん

    >>21415 匿名さん

    他は知らないけど、月島の
    キャピタルゲートプレイスは
    高層階でも網戸ついてますよ。

  17. 21417 匿名さん

    網戸を標準仕様にしていないタワマンが、増えている気がします。

    古くはTOKYOタワーズ 高層階
    クロノティアロ 他、このスレのタワマン住民板を見れば多数出てきます。

    ・眺望を妨げる。
    ・網戸の掃除が面倒。
    ・デベ側としては、オプションにしてもらった方 がコスト的に助かる。

    信じられませんが、住んでいて虫なんか来ないよと豪語される方もいらっしゃいます。必要かどうかは近所の人に聞くのが一番です。

  18. 21418 匿名さん

    >>21415 匿名さん

    必死(笑)
    最近のタワマンは虫が来ないの?(笑)

  19. 21419 匿名さん

    >>21413 匿名さん
    アツい漢だな!!

  20. 21420 匿名さん

    高層でも風に乗って虫は来ます。
    まぁ50階以上の高層ならたしかに虫が来る確率は下がるので、網戸なしも分からなくはない。しかしここは高層といっても高々30階台でしょ? それふつうは中層ですから。
    標準で網戸を付けないのは、居住者のことを考えていないとしか言いようがないですね。

  21. 21421 匿名さん

    >>21413 匿名さん

    確かにツッコミ所満載の物件だと思う。
    だから、こんなにスレが伸びている。
    それで人気マンションと思うかどうかはご自分の判断で。

  22. 21422 eマンションさん

    >>21410 匿名さん

    スミフのマンションはバルコニーの間仕切りが、ちゃんと天井まであるから良いですよ。

    あと勘違いされてる方多いですけどカップボードがあるから仕様が良いとか(笑)

    専有部に力入れるのは素人誤魔化す為でしょ、中小デベなんて専有部だけは凄くてオプション何も入らない位付けますからね~ただスラブは薄いとか。

    スミフは共用に私はお金かけるから好きですね、エントランスとかロビーとかね。専有は後からいくらでも変えられるからね。

  23. 21423 匿名さん

    ローン抱えたサラリーマン家庭が多いのに、専有部に大きく手を入れる人がそんなにいるとは思えないな。

  24. 21424 匿名さん

    たしかに、共用部への力の入れ方はすごい。
    そして占有部への力の入れ方の落差は、もっとすごい。

  25. 21425 匿名さん

    網戸なんて少額で好みのタイプを後付け出来るのにわざわざ標準の網戸なんてついてなくて良いです。外して捨てる手間になるだけですから。標準仕様のちゃっちいのがついていればいいと思っている人ばかりでは無いんですよ。その分エントランスや共用部に回してくれた方がいいです。


  26. 21426 匿名さん

    >>21425
    そんなに外したい人が多いなら、有り無しを無償セレクトできるようにすればいいだけ。
    勝手に外すからKYと言われるんでしょ。

  27. 21427 匿名さん

    >>21425 匿名さん

    その逆の考えの人もいるということ。

    どっちが多数かは知ったことではないですが。

  28. 21428 匿名さん

    >>21416 匿名さん
    何年前の設計だと思ってる?
    比較になりません。

  29. 21429 匿名さん

    >>21428 匿名さん

    設計と言えば、ここもかなり古いよ。
    延期とかでかなり寝かせていたからね。

  30. 21430 匿名さん

    >>21428 匿名さん

    しかし、網戸ごときで、設計の時期とか
    言うのアホ丸だし。

  31. 21431 匿名さん

    >>21430

    いやいやスミフは技術の粋を尽くして、画期的な網戸を開発してるのかも知れない。

    「まだ、誰も知らない網戸へ」

  32. 21432 匿名さん

    どうやら蚊はマンションの外廊下の水たまりなどで繁殖して、高層階に出現するらしいです。つまり、管理の悪い外廊下タワマンの高層階に住まわれている方が、蚊に遭遇して網戸が必要だと騒がれているのでしょう。外廊下の構造は見えない部分も複雑で、生物が繁殖する環境ができやすいそうです。
    ここは内廊下でしょうか?ベランダのガラス掃除は年何回でしょうか?
    管理面が問題なければ、虫も問題ないですね。
    鳥も同様だと思いますが調べて見ます。

  33. 21433 匿名さん

    コストのかかる二重窓を無償にしているのだから、安い網戸くらいで文句言わないでください、といったところでしょうか。
    (個人の推測です)

  34. 21434 匿名さん

    今週の成約情報です。

    中古狙いの方はご参考に。
    やっぱり安めの部屋はすぐに売れてしまいますね。完全に眺望塞がれてるとはいえ、安いです。

    1. 今週の成約情報です。中古狙いの方はご参考...
  35. 21435 マンコミュファンさん

    >>21432 匿名さん

    違いますよ
    高層階に住んだことないのですか?(笑)

  36. 21436 匿名さん

    ここは、騒音の件も含め、
    高層階に実際住んでる人にしてみたら、
    何ておバカな主張してるんだろう
    と思える書込み多すぎだよ。

  37. 21437 匿名さん

    外廊下のタワーですが、蚊は高層階にはほとんど来ませんよ。正確には飛ばされて来てるかもしれませんが、6年程住んでて一度か二度しか遭遇してません。
    ただし、セミやカナブン位の大きさの虫は毎年2匹位来てます(笑)

  38. 21438 匿名さん

    最近はてんとう虫が多いよね

  39. 21439 マンション検討中さん

    江東区で値上がり率一位がBACって誰も貼ってないよね?
    http://www.excite.co.jp/News/release/20170928/Atpress_138994.html
    ここの影響もあるね。有明これからくるかもね。

  40. 21440 匿名さん

    今は商業施設の期待値で上がり目
    このタイミングで売ってる人は賢いですね

  41. 21441 匿名さん

    有明中古相場は右から下がりで、ちょっと下げ止まっただけw

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/

  42. 21442 匿名さん

    有明にこれができれば、これでさえ危うい、が結果と見てます。
    http://www.vivahome.co.jp/toyosu_svh/

    出店する立場からは豊洲より魅力ある出店先には見えない。

    スミフは誘致するには賃料を下げる、施設グレードを抑えるってなる。
    結果しょぼい。

    高級ホテルと言ってたくせにビジネスホテルに結果としなったのと同じ結果になるでしょう。

    スミフには賃料抑えて施設グレード高くして街づくりを商業施設先行投資で仕掛ける事を学んで欲しいがまあ期待できない。

  43. 21443 匿名さん

    ちなみに今の有明でスミフが仕掛けている土地いいありますか?

    ないなら尚更期待できない。

    東京建物や大和に旨味をやりたくない、とか言ってしょぼい施施設にしかならないのがオチでしょう。

  44. 21444 匿名さん

    >>21443 匿名さん
    値上げしながら売るのが住友のやり方だよ。

  45. 21445 匿名さん

    BACは坪単価450万の成約も有りましたからね。

  46. 21446 匿名さん

    有明買うくらいなら、ちょっと無理しても豊洲買った方が、後々、お得だと思う。
    将来、豊洲にステップアップしたくなるだろうし。

  47. 21447 匿名さん

    >>21437 匿名さん
    参考になります。
    網戸は必要ないですね〜

  48. 21448 匿名さん

    >>21439 マンション検討中さん

    むしろ江東区だけのトップテンなのに
    有明の物件は一件だけという方が
    来そうにないという証しかも。

  49. 21449 匿名さん

    蚊はないけと、羽虫とか亀虫は結構くるので
    網戸は使ってる。
    40階台です。

  50. 21450 匿名さん

    うちは30階台だけど、虫はまったく飛んできませんね。
    よって、網戸なし。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸