東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:10:56

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 19801 匿名さん

    >>19799
    問題なくはない。固有周波数と共振する周波数震動が発生するかどうかだから、可能性は十分ある。

  2. 19802 匿名さん

    長周期パルスの影響は、超高層ビルに限らないよ。100m でも十分危ない。
    世界有数の地震多発国の湾岸埋立地に借金して投資するのにその程度のリスク管理でいいのだろうか。

  3. 19803 匿名さん

    長周期パルスと長周期地震動を混同している人がいるようだけど
    長周期パルスは共振しなくても一撃でビルを破壊するので恐ろしいんだよ。

  4. 19804 評判気になるさん

    >>19803 匿名さん
    ふーん、で?
    その地震が来るとここだけが崩壊しちゃうんだ?凄いねー

  5. 19805 匿名さん

    まあ、ここも危ないけど晴海の方がさらにヤバそうだね。
    あちらは護岸に近いので液状化で側方流動の可能性もあるし。

  6. 19806 匿名さん

    >19798
    法整備まではいってないけど、
    国土交通省の資料でも問題提起されてた気はする

    下記ブログが分かりやすい
    http://1manken.hatenablog.com/entry/nhk-long-period-pulse

    いたずらに不安を煽るのはよくないし、今更騒いだところでどうしようもないし、
    実際のところどうなのかってのはさっぱり分からないけど、
    一周回って結局耐震がベターってことになったりしてねw

  7. 19807 匿名さん

    >>19803
    いや、理解していないのはあなたの方です。
    長周期パルスというのは、数秒の長い周期を持つ強烈なパルスにより、固有周波数が長い高層ビルが一瞬で共振し崩壊またはダメージを負う現象を言います。固有周波数が一致しない低層建築物がダメージを受けないのはこのためです。

  8. 19808 匿名さん

    なんか得意げにくだらない議論してるな。
    そんな時がきたらここだけの問題じゃすまないだろ。

  9. 19809 匿名さん

    >>19807 匿名さん
    19803さんが言っている通りで、
    長周期パルスは固有周波数や共振は関係ないです。基本的に高ければ高いほどダメージを受けます。急激な幅の広い横揺れによって上階が取り残されて骨組みがダメージを受けます。


  10. 19810 匿名さん

    そもそも長期パルスは事例が少なすぎて今言われていることなど信用に足りない。NHKがマッチポンプになって騒いでるだけだよ。

  11. 19811 匿名さん

    長周期パルスは、たまたま隠れ活断層の上に建っていた等の条件が重なってはじめて発生するので、万一ぶち当たったら不運とあきらめる他ありませんな。現実的に考えないといけないのは、3.11で実際に発生した長周期地震動の方でしょう。こちらは活断層に関係なく発生するので可能性がはるかに高いと思います。

  12. 19812 匿名さん

    >>19811 匿名さん
    長周期パルスは、断層の真上でなくても断層が現れた場所の周辺数キロの範囲で発生する可能性があるそうですよ。
    確率は少なくても、まだ対策がされていないので、高層マンションが倒壊する可能性もあるのが怖いですね。

  13. 19813 匿名さん

    長期パルスが起こったら不運としかいえない。ここがダメージ受けるようなら、丸の内や新宿のビル郡は崩壊レベル。長周期地震動は建物との溝がどのくらい確保されてるかじゃない?

  14. 19814 匿名さん

    許容出来ないなら1億以上出して、内陸台地に立地する免震低層マンションを買えば良いのでは?
    それでダメだったら諦めつくでしょ。

  15. 19815 匿名さん

    >>19807 匿名さん

    その長周期パルスを発生させる地震が圧倒的に少ないのだから、免震構造の方がいいよ。

  16. 19816 匿名さん

    免震の弱点が、長周期地震動でしょ。

  17. 19817 評判気になるさん

    >>19814 匿名さん
    2億は必要じゃない?

  18. 19818 匿名さん

    しょーもねー話ばっかしてるなw

  19. 19819 検討板ユーザーさん

    ここのマンション投資の話またしましょうよ

  20. 19820 匿名さん

    >>19819 検討板ユーザーさん
    賛成です。
    前回試算した者です。
    テナント情報、色々当たってますが一部しか仕入れてません。
    出口を考えるとやはり商業の成功が必須条件になってきます。

  21. 19821 匿名

    >>19819 検討板ユーザーさん

    アホ言った人ですけど、誰もプラスのシミュレーション見せてくれないんですよ。
    プラスになるなら買いたいのですが、何とかならんの??笑

  22. 19822 マンション検討中さん

    おーい、坪600ペタペタ君よばれてるぞwww
    画像ペタペタじゃなくて価格が上がる要因分解を数字で説明たのむわw

  23. 19823 検討板ユーザーさん

    >>19822 マンション検討中さん
    きもいな。
    お前が説明して。

  24. 19824 マンコミュファンさん

    >>19822 マンション検討中さん

    おまえ、そんなんだからダメなんだよ。

  25. 19832 匿名さん

    [No.19825~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  26. 19834 検討板ユーザーさん

    >>19833 匿名さん
    こんなとこで仕事できないとかアホ言った投稿と、それに返信した投稿が全て削除されたよ。
    19824だけどね。
    ID出ないから2チャンより掲示板の質悪いね。

  27. 19835 マンション検討中さん

    ここもだけど最近はスミフタワーもベランダが付くようになったのかな?

  28. 19836 eマンションさん

    >>19835 マンション検討中さん

    ダイレクト・ウィンドウは、中古で売り辛いのと建設コストが掛かるのが理由じゃないかな?
    スミフの場合、後者っぽいけどね。

  29. 19837 マンション検討中さん

    >>19836 eマンションさん
    中古で売りにくい=新築で売りにくいって知らなかった?

  30. 19838 匿名さん

    >>19837
    大井町や銀座東はダイレクトウインドウ。

    金町、大森、天王洲アイル、有明はダイレクトウインドウではないタイプ

    つまりスミフは立地やグレードで判断しているということ。

  31. 19839 匿名さん

    >>19838 匿名さん

    シティタワー有明はDWだけど?
    今のトレンドは、順梁アウトフレームでベランダ幅スパン広だよ。

  32. 19840 マンション検討中さん

    みなさんありがとうございます。
    生活前提ですとベランダはあった方が便利かと。

  33. 19841 匿名さん

    >>19839
    たんに有明は、立地グレードのボーダーラインなんじゃない?

  34. 19842 匿名さん

    >>19839
    シティタワー有明はシティタワー豊洲と同じ仕様でお求め安い価格にするというコンセプト。

    順梁アウトフレームが流行りなら、銀座東や大井町はなんでダイレクトウインドウなの?
    スミフはここをフラグシップや社運をかけると言いながら、作っているものは郊外仕様のマンションなんだよね
    説明がチグハグ過ぎる

  35. 19843 匿名さん

    >>19842 匿名さん

    豊洲と有明のシティタワーは、全然違うよ。
    有明は免震。しかし、廊下がフワフワ(笑)

    豊洲は廊下は狭いけどしっかりしてる。耐震。

  36. 19844 マンション検討中さん

    >>19837
    ワイドスパンに間取りが取れない、つまり田の字だとダイレクトウィンドウになるのかな。

    まぁ狭い土地に建ててバルコニー分も部屋面積にしたい。
    という点では立地とも言えなくないけどね。
    ただ、ダイレクトウィンドウは評判悪いから、できるだけ無くしていく方向だとは思うよ。

  37. 19845 匿名さん

    新築時の見ためがクールだから人気があったけど
    今は、経年劣化のダイレクトウィンドのマンション
    が見れるから、化けの皮が剥がれた感じはあるね。

  38. 19846 匿名さん

    >>19842 匿名さん
    ここをフラグシップにするために、ダイレクトウィンドウという住友の悪しき伝統をたちきったんじゃない?

  39. 19847 匿名さん

    ダイレクトウィンドウだと1500も捌けないのでぱんぴー向けにしたんだろ。事実、住友らしさはエントランスぐらい。色も住友カラーの黒から白に変えたし。

  40. 19848 匿名さん

    ダイレクトウィンドで見るべき眺望も無いし。

  41. 19849 評判気になるさん

    >>19847 匿名さん
    大井町も銀座東もパンピー向けだよ。

  42. 19850 検討板ユーザーさん

    >>19849 評判気になるさん
    そういうお前もぱんぴーだ。俺はぱりぴだ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸