東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 17:33:54

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 13901 マンション検討中さん

    >>13900 匿名さん

    だけどギャラリーは相変わらずの混雑でしたよ。

  2. 13902 匿名さん

    財界に記事が出てますね。
    大人が楽しめる商業施設だそうです笑

  3. 13903 匿名さん

    隣接施設込みでここには期待してるし周辺との比較でも買いで良いと思う、ただ・・・
    中止や延期、計画変更・・・住不は前科が多過ぎて予定の話は全く信用できないw

  4. 13904 匿名さん

    早くテナント教えて欲しい。

  5. 13905 匿名さん

    >>13902 匿名さん

    臨界副都心…
    http://www.zaikai.jp/new_nom.html

  6. 13906 匿名さん

    >>13905 匿名さん

    JRりんかい線って…

  7. 13907 匿名さん

    >>13903 匿名さん
    経済状況とか外部要因に左右されるので、スミフだけの問題ではありません。今回はオリンピックで税金投入エリアなので、限りなく失敗はないですよ。有明エリアは激変します。

  8. 13908 匿名さん

    >>13096
    こういうので騙される人っているのかな。

  9. 13909 匿名さん

    >>13907
    TFTと似たような状況だね
    結局鉄道利便性が悪い地域に箱だけ作ってもね。
    店舗維持できないよ

  10. 13910 匿名さん

    オリンピック会場といっても象徴である新国立は新宿区だよね。

  11. 13911 匿名さん

    >>13910 匿名さん

    新宿ではなくて渋谷区じゃないの?

  12. 13912 匿名さん

    少し渋谷にもかかるけど、ほとんどは新宿

  13. 13913 匿名さん

    >>13907
    有明エリアは激変するっていうけど、TFTの辺りはオフィスビルや商業施設が乱立しているし、立派なホテルもある。街並みも綺麗で未来感を感じさせてるよ、ちょっとバブリーな感じ。

    それでも過疎ってる原因は住民の少なさと鉄道利便性やアクセスが悪いから。
    他エリアから検討する人は国際展示場駅から南側を探索してみると良いね
    街並みだけは素晴らしいから、商業施設も多分ここよりもグレード高いよ、天井まで吹き抜けてるしね。

  14. 13914 匿名さん

    有明の開発は、1980年代から色々とやってきてるけど、何だろう、やっぱりぱっとしないんですよね。
    何ででしょうねー あんまり行きたいと思う土地ではないんですよね…

  15. 13915 マンション検討中さん

    >>13909 匿名さん

    お台場の店舗は何故、維持出来てるんですか?

  16. 13920 匿名さん

    >>13915 マンション検討中さん

    観光地だから

  17. 13921 匿名さん

    >>13910 匿名さん
    殆どの競技は湾岸で行われますよ。

  18. 13922 匿名さん

    >>13920 匿名さん

    有明も観光拠点になるのかもね。

  19. 13923 匿名さん

    >>13913 匿名さん
    ではマンション建設で人口が増え、BRTもフル稼働すれば、このエリアは激変するのではないでしょうか。鉄道もまだ改善余地はありますし。

  20. 13924 匿名さん

    利用者にとっては空いてる方がいいじゃないの?なぜ混雑を望む?

  21. 13925 匿名さん

    >>13924 匿名さん

    潰れるから

  22. 13926 匿名さん

    >>13922 匿名さん
    観光地はムリでしょ。テレビ局もテーマパークも無いし。

  23. 13927 匿名さん

    >>13926 匿名さん

    オリンピック記念公園みたいなのもできるし、アリーナや体育館、テニスの森色々あるじゃないの。

  24. 13928 匿名さん

    俺も混みすぎるのは嫌だなあ。

  25. 13929 匿名さん

    >>13927 匿名さん
    スポーツやアリーナじゃ観光地にはならんだろ。

  26. 13930 匿名さん

    >>13926 匿名さん
    お台場にテーマパーク有りましたっけ?

  27. 13931 匿名さん

    >>13929 匿名さん
    イベントは増えるんじゃない?

  28. 13932 匿名さん

    住民としてはあまり混んで欲しくないですね。
    店舗数も160は多すぎる気がするなあ。半分くらいの規模でも良いかも。

  29. 13933 匿名さん

    >>13932 匿名さん

    住民としてはそのホテルはビジホでむしろありがたい。高級路線は銀座とかに任せればいい。

    >新ホテル続々進出、「泊まれる銀座」へ大変貌
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170731-00182407-toyo-bus_all

  30. 13934 匿名さん

    まあ、住民としては儲かりゃどっちでも良いです(笑)

  31. 13935 匿名さん

    財界にも記事が出てましたね。

    大人が楽しめる商業施設だそうです。


    大人のリゾートはどこ言った?(笑)

  32. 13936 匿名さん

    あ、大人のリゾートって書いて有りますね。

  33. 13937 匿名さん

    続きは本紙で。

    1. 続きは本紙で。
  34. 13938 匿名さん

    >>13930 匿名さん

    レゴランド?遊園地ならジョイポリスも

  35. 13939 匿名さん

    >>13938 匿名さん

    それくらいじゃテーマパークとは言えないだろ(笑)

  36. 13940 匿名さん

    どちらも商業施設施設内の店舗でわろた(笑)

  37. 13941 匿名さん

    大人向けの商業施設、早くテナント知りたいですねー。

  38. 13942 匿名さん

    まあお台場全体がテーマパークみたいな認識なのでは。修学旅行や海外の団体さんの観光コースにデフォで組み込まれてるのは大きい。強制的に連れてこられるわけだから。

  39. 13943 匿名さん

    不便なスポーツ施設が東京都のお荷物にならない事を祈ってます。

  40. 13944 匿名さん

    >>13943 匿名さん

    有明の有明アリーナは一応黒字の見込み。体操とBMXは仮設だしテニスの森は既存。むしろ他の地域が足を引っ張っている。

  41. 13945 マンション検討中さん

    ブリリア周辺なら良いのですが、高速沿いのトリプル敷地ならびに有明南地区はなんだか人工的すぎて何故か住むというイメージがしにくい場所です。緑も多いのですが、やはり人工的すぎて、防災公園の緑に至っては黄緑のような色で全然癒されません。スカベイ周辺のほうが雰囲気が断然素敵です。

  42. 13946 匿名さん

    >>13945 マンション検討中さん

    豊洲から移り住む人は少ないのでは。ららぽからも勤務先からも遠くなりますよね。

  43. 13947 匿名さん

    BRTでここから新橋まで25分かかれば、ゆりかもめと同じ所要時間になってしまいます。
    専用レーンは無理そうですが、信号は少なそうだから、上手く行けば20分で行くでしょうか。
    でも、あんまり旨味がないな。

  44. 13948 匿名さん

    お台場は、なんだかんだ言ってもフジテレビの存在が大きいよね。

  45. 13949 匿名さん

    >>13945

    ブリリア周辺もここも人工的なのは大差なし。

    国際展示場に近いし商業施設もできる、
    こちらの方が格上。

  46. 13950 匿名さん

    登録完了しました。
    2期から値上げ確定らしいです。

  47. 13951 匿名さん

    確定+らしいwww

  48. 13952 マンション検討中さん

    晴海では当選後にキャンセルした人たくさんいたみたいですが、こちらも契約直前まで引っ張る人多いでしょうか。部屋が浮いてきたらうれしいです。

  49. 13953 匿名さん

    営業さんは確定と言ってました。

    これが正しい。

  50. 13954 匿名さん

    浮くっちゅーか、ぜひ買って下さい状態やで。
    プールバーも消滅してもたし、パリピの夢も消えてもたはw

  51. 13955 匿名さん

    晴海キャンセルした人が、有明に流れてくるんだろうね。
    倍率上がるの嫌ですねえ。

  52. 13956 匿名さん

    >>13954 匿名さん
    プールバーなんか、最初から計画なかったでしょ。
    倍率下げ工作かな?

  53. 13957 匿名さん

    せっかくナイトプールが流行ってるのにな。もっともここ完成時に廃れてるかもしれんが

  54. 13958 匿名さん

    屋上にプールがあっても前後のタワマンから見下ろされてあまりいい感じじゃないかも。

  55. 13959 匿名さん

    プールはマンションにない方が資産価値的には高いかと

  56. 13960 匿名さん

    さすが、今年度一番人気マンション

  57. 13961 匿名さん

    プールなしでは大人のリゾートじゃないよなぁ。

  58. 13962 匿名さん

    なんじゃそりゃ。無理ネガすぎるでしょ(笑)

  59. 13963 匿名さん

    なんじゃそりゃ。無理ポジすぎるでしょ(笑)

  60. 13964 評判気になるさん

    なんだかんだで、商業にジムなくなったのはショックですね。当初は商業に作るから共用施設にジムないって言われたから、合理的と思ったけど、今や何でジム作らないかも説明できないし、それで管理費が安いわけでもない、この先が思いやられる。。

  61. 13965 口コミ知りたいさん

    >>13964 評判気になるさん
    今の時点であるなし決めるのは早いでしょ?
    ジムの会社からテナント借りたいと言ってくる可能性だってある。
    なんせ周りはオリンピック会場だらけになるんだから。

  62. 13966 匿名さん

    ジムやプールは有明スポーツセンターにあるから、それで良いのでは?
    私は、ジムやプールなんかに使わないで店舗を入れて欲しいよ。

  63. 13967 匿名さん

    一期で買えないと二期から大幅値上げだから焦ってるんじゃないかな。
    ただの倍率下げ工作でしょ。

  64. 13968 匿名さん

    何が悲しくてこんな不便なとこに高いタワマン買って、区営プールいかなきゃならんのですか。。
    私は商業施設にプール、本気で期待してましたよ。営業さんも最初はできるかもと言っていましたから、そりゃ期待膨らみましたよ。

  65. 13969 匿名さん

    財界にも載ってましたね。
    高級志向の大人のリゾートですって。

  66. 13970 匿名さん

    商業施設のプールの方が悲しいですよ。

  67. 13971 匿名さん

    商業施設のプールなんて、芋洗い場みたいな感じでしょ。嫌ですけど。

  68. 13972 匿名さん

    また、倍率下げ工作か?
    そんなんじゃ、誰も騙されね〜だろ。

  69. 13973 匿名さん

    パンダ部屋とかごく一部の部屋以外はほば抽選なしです。

    割高物件つかもうとしてる客を、スミフがみすみす逃すわけなかろう。

    二期で値上げだから一期で買うとか、完全にスミフの思う壺にはまってますよ。

    商業施設もこんな体たらくで「かも」が付く営業トークは信用できません。

    今何が起きてるか正しく理解しましょう。

  70. 13974 匿名さん

    ジムは商業施設ではなく、ホテル側のサービスアパートメントに出来るって話でしたでしょ?いつから商業施設に出来るって話になったんですか?
    まあ、たとえジムが出来たとしても、ランニングマシン等の有酸素系の器具ばかりでしょうから、私はウエストがしっかり出来る所にいきますね。

  71. 13975 匿名さん
  72. 13976 匿名さん

    固定金利がじわじわ上がってきたね
    10年固定が一年で
    0.35→0.7
    このままじわじわ上がり続けて3年後は1.2〜1.3%ぐらいに戻っていたら、資金計画狂う人出てきそう

  73. 13977 匿名さん

    金利上がるくらいで何いってんのよ。どうせ途中で上がったり下がったりするもんなんだから。

  74. 13978 匿名さん

    区営スポーツセンターに行くしかないんですかね。
    このマンションからは距離もビミョーです。結構歩きます。
    行ったことありますが、とにかく老若男女で賑わっています。オトナのリゾートからは相当遠いです…

  75. 13979 マンション検討中さん

    ナイトプールなんて今年だけでしょ。
    インスタ映えなんて一年持たないよ。

  76. 13980 匿名さん

    今のマンションの価格を支えているのは低金利だからですね

    金利が上がれば物件価格は下がる
    金利が上昇する前に客に高値掴みさせたくて契約を急いでる
    3年後竣工、物件名すら決まってないのに。

  77. 13981 匿名さん

    違うよ。
    完全にコストプッシュ。
    なんで税率が上がると物件価格を下げなきゃいけないのよ。利益下がるだけじゃん。

    デベがボランティアで分譲してるとでも思ってるの?

  78. 13982 匿名さん

    大人のプールなら、ホテルのプールが良いのでは?お台場にもあったと思うけど。

  79. 13983 匿名さん

    >>13978
    周りのタワマンにはジムもプールもあるのに、
    トリプル住民は区民スポーツセンター。
    その分管理費がお安くなります?

  80. 13984 匿名さん

    >>13981
    ディベが説明する高価格の根拠は
    「月額支払い額と総支払い額は価格上昇前と変わらない」
    金利が上昇したら物件価格下げざるおえなくなるよ

  81. 13985 匿名さん

    3年後、金利が1.5%程度に上昇したら、35年フルローンで総支払い額は1000万変わってくる。新築物件の価格は1000万ぐらい下がるかもね

  82. 13986 名無しさん

    >>13981 匿名さん
    まぁ、落ち着いて肩の力抜けよw

  83. 13987 匿名さん

    金利が上がるのは早くて10年後です。
    消費税も上げなきゃいけないし、物価上昇率の目標は達成しないし。日本の20年のデフレは根深いのです。
    日銀には10年前に好景気と早々に見込んで利上げを行い失敗した実績がありますから、相当慎重になってます。

  84. 13988 eマンションさん

    >>13985 匿名さん
    35年住む人なんて少数だよ。

  85. 13989 匿名さん

    35年もたてば、物価は2倍近くになってるわ。

  86. 13990 匿名さん

    10年金利は0%に抑えてるが、超長期がスティープ化することはあり得ると思う。

    予定通り消費増税できないとかね。ちなみに去年度は主要3税が全て前年比減だったそうです。企業業績が絶好調にもかかわらず。結局、企業は海外で稼いでいるということ。
    政府のクレジットリスクが意識されると、超長期が跳ねる可能性は否めないと思います。その時、日銀が抑えに行くのか、どうか。

  87. 13991 匿名さん

    >>13990 匿名さん
    抑えにいかないと日本は確実に飛びますので、日銀に選択肢はありません。

  88. 13992 匿名さん

    >>13983

    ジムはともかく、プールは維持費掛かるだけで、無駄だよね。

  89. 13993 匿名さん

    そりゃ維持費考えたらジムもプールも共用施設は何でも無い方が良いけど。。オトナのリゾートがそれでいいのだろうか? 笑

  90. 13994 匿名さん

    このマンションにリゾートのテーマがあるなんて初耳です。営業さんに聞いたんですか?

  91. 13995 匿名さん

    ジムとプールが無くて良かったです。
    他のタワマンと差別化できます。結局、大多数の使わない人にとっては無駄なんですよね。

  92. 13996 匿名さん

    >>13994 匿名さん

    財界という雑誌に特集されていますよ。
    大人のリゾートはマンションではなく、商業施設の方です。

  93. 13997 マンション検討中さん

    その維持費が高いものがないのに管理費はバカ高いんだよ。

  94. 13998 匿名さん

    >>13997 マンション検討中さん

    管理費が高いのは住友不動産だからです。
    管理組合発足して1年経てば変更できます。

  95. 13999 匿名さん

    まだ、満員電車で消耗してるの?

    座って楽々快適通勤だよ。

    1. まだ、満員電車で消耗してるの?座って楽々...
  96. 14000 匿名さん

    でも、イースト未販売版の議決権はスミフが持ってるんだよね?
    議決権を行使するのか、行使はせずに多数決で多い方にそのままカウントするのか、
    前者ならスミフに不利な議案は通さない??

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸