埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1828 マンション検討中さん

    >>1825 匿名さん
    ブランドという点はあまり同意出来ないけど、レイクタウン全体がお祭り価格な事は間違いないから資産価値で選ぶ地域じゃないよね。駅前物件であっても
    ①都内への1時間かかる上、始発駅とかでもない
    ②バスは路線が限られている
    ③週末は渋滞
    と交通の便が良いとは言えないし、急激に人口を増やしたせいで、
    ①学校、保育園、塾、習い事等が不足
    ②医療機関が不足(終いの住居としてなら老人介護施設も)
    ③肝心のイオンも歩き回りたくない人には逆に広過ぎて疲れる

    その上で、シティテラスは、
    ①駅から12分で部屋によっては20分近くかかる立地
    ②線路や事後再工事が見込まれる東埼玉道路の直近で振動・騒音がある(騒音的には駅前の雑踏から遠い利点も?)
    ③大規模マンションなため完売出来ずに賃貸に出されて不特定多数の住民が絶えず入れ替わる可能性がある
    ④平置き駐車場は出しやすい半面、風雨に晒される
    ⑤価格帯が一段下なので、地域内下層カースト、住民の室低下も考えられる
    等の特性がある。
    希望的観測を捨てれば、この条件下で暮らせるライフスタイルでないと後悔する。

    俺は近隣市住みで、一軒家の維持が辛くなってレイクタウンを検討してる感じだけど、毎週土日はイオン行くような暇人労働者階級だから、予算内に収まるし、東側上階はいいかなと考えてる。

  2. 1829 匿名さん

    >>1820 匿名さん

    グランセンスはほぼ同時期に竣工だよ
    こちらが発売を半年待ったからずれてるけど一年も差はない

  3. 1830 匿名さん

    >>1817 匿名さん

    役に立つ話が出てくるまで他の話しを辞めてまて!ってのは全く無意味だと思うよ?
    だって他の話しに邪魔されて話されてないわけじゃないし、止めたらその話しが出てくるわけじゃないもん

  4. 1831 匿名さん

    >>1828 マンション検討中さん

    どうせレイクタウンで駅遠いとこ買うならもう一度戸建買ったほうが幸せになれる気がする

  5. 1832 匿名さん

    >>1818 匿名さん

    マンションが新築と呼べるのは1年間、2年経ったら未入居でも中古になるって法律で決まってるんですよ
    1年以上2年未満はデベによって新古と呼んだり早めに中古扱いにしたり様々です
    なので1年過ぎると売れ行きが落ちて値崩れしてしまうことで資産価値が目減りしてしまうのが一般的なので1年を目安に心配するんです
    また、値崩れすることで住民の質などの心配も出て来ます
    アクアステージなんかもむりくり一年で完売宣言を出しましたがそういう事情があります
    2年かけると宣言されているということは新古を出して資産価値が落ちることは覚悟で販売する、中古になるのは流石に避けたい、という意味合いだと思います
    マンションの資産価値についてよく考えて検討してねと教えてくれている誠実な営業さんだと思いますよ

  6. 1833 マンション検討中さん

    周辺の戸建て向け土地をダイワがほぼ所有していて、高止まりさせているのも問題かと。
    震災難民が補助金で高値でも平気で買っていたから、今でも焦って売ろうとしていない。
    レイクタウンの求心力はかなり下がっているのに、ダイワ、スミフにうまく価格をコントロールされているように感じるけど、もう限界なんじゃないかな。

  7. 1834 匿名さん

    >>1829 匿名さん
    公式が誤った記載してるってこと?
    グランセンスは2016年2月竣工、シティテラスは2017年3月竣工って明記されてるけど

  8. 1835 匿名さん

    >>1834 匿名さん
    公式が正しいですよ

  9. 1836 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん
    皆、ほぼぼぼ営業の事は気にしてないのかね~
    駅から遠い点を問題にしてる人が多いからこれまでかなり話題になってるし、会ってるはずだから特徴とか話に出そうなもんだけど、その話自体ピタッと止まってるよね。誰かに止めろと言われて止めたのか

  10. 1837 匿名さん

    >>1833 マンション検討中さん

    北側はほぼURの一括売りばかりてダイワハウスだらけだけどもうほぼ売り終わって高止まりも終焉してるよ
    メインは開発中の南側に移ってるけどこちらは旧地権者のバラ売りが沢山入り混じって各種メーカーが群雄割拠のカオス状態
    おかげで分不相応な高止まりも解消されて来ていてここやグランセンスみたいな古い値付けで企画された物件が割高感あって大苦戦って感じ

  11. 1838 匿名さん

    駅前マンションが売り出されそれが高値でも予想外に飛ぶように売れて驚かせている頃、それを見たタカラレーベンが二匹目のドジョウを目論みレイクタウンの端で買い手がつかず売れ残っていた商業施設用地を急遽買い取り戸建+マンションの一体開発を企画したのがこのマンション
    大きい規模の用地なのでタカラレーベンの企業規模ではURのOKがでずマンション部分は住友不動産にまかせて共同という形にしてもらうことで企画が通った
    レイクタウンバブルにのった甘い見通しで企画したは良いが建ててるうちに予想より早くバブルが弾け売りだす頃には値段も立地も周辺環境も疑問しかない物件になってしまった

  12. 1839 マンション検討中さん

    >>1836 マンション検討中さん

    陰謀論好きだねぇ。
    根拠!証拠!録音!って噛み付かれて嘘つき扱いされたからでてこれなくなっちゃっただけなんじゃないの。
    何書いたって嘘にされる流れを作られちゃったらしょうがないよ。

  13. 1840 匿名さん

    >>1836 マンション検討中さん

    いや、だからここに来てる人たちに他の騒ぎに食いつくのを止めさせた所でその話しが出てくるわけじゃないでしょ
    聞きたい気持ちはわかるし否定はしていない
    やろうとしてることがおかしいって事

  14. 1841 マンション検討中さん

    >>1839 マンション検討中さん
    いや、陰謀論とかじゃなくて、他の人に止めろと言われて止めたのかなって話。
    確かに何書いたって嘘にされる流れ作られたらね~

  15. 1842 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん
    止めろって話でなくて、肝心な話なのに話自体が止まってる事を言ってるんだけど、上の人理由でそうだよな~っと思ったわ

  16. 1843 マンション検討中さん

    書き込みがあるたびに掲示板の書き込みは信じるな!直接営業に聞きに行け!って横槍が繰り返されてる中で
    話が止まった!裏に何かあるのでは!って発想が出てくる方がすごい。
    考えるまでも無く横槍で書き込みを止めさせられてるのが明らかじゃん。
    横槍を止めさせて続きを引き出そうとするならわかるけど、流されて他の話題になるのがおかしいからあからさまな嘘食いついてる場合じゃない、とかどうすりゃそんな考えになるのかさっぱりわからん。

  17. 1844 匿名さん

    横槍って言っても無視すればいいだけじゃん。何か物理的に拘束されてんの?

  18. 1845 匿名さん

    ネガティヴな話になるとすぐ噛み付いて批判して話しを止める癖に、
    いざ話が止まったら今度は誰かに止められたんだ怪しいとか言い出すなんてどうかしてる

  19. 1846 匿名さん

    >>1844 匿名さん

    善意でやってたとしてそこまでして情報提供する意味ないでしょ
    ネット上とは言え批判されたら誰だって精神的に辛いんだし

  20. 1847 匿名さん

    止められてないなら話せばいいじゃん。誰と戦ってるの?その人とは話し合うべきなの?

  21. 1848 マンション検討中さん

    どれだけ言葉の暴力を浴びせられたって物理的ダメージはないんだから話を止めるのはおかしい、って・・・。
    すごいスレだ。

  22. 1849 マンション検討中さん

    >>1847 匿名さん

    戦いたくもないのに一方的に殴られ続けたら誰だって逃げるよ。

  23. 1850 マンション検討中さん

    >>1845 匿名さん
    特定の人相手に話をしてるの?

    >>1846 匿名さん
    情報提供の意味を否定したら、このスレ自体の存在意義に関わるけど、批判されて辛いから、書き込まなくなるわけか~なるほどね

  24. 1851 匿名さん

    批判されて話をやめたやつが悪いとか無茶苦茶すぎる

  25. 1852 匿名さん

    >>1848 マンション検討中さん
    豆腐メンタルかw

  26. 1853 匿名さん

    >>1850 マンション検討中さん

    批判されてカッとなってレスバトル始める人がちょっとおかしいだけで普通はもうめんどくさいから書き込みやめよってなるよ

  27. 1854 匿名さん

    スルー出来ない人がここは多いみたいですね。
    煽り態勢がまったくない主婦とかが見てるんでしょうかね。

  28. 1855 匿名さん

    >>1850 マンション検討中さん

    言われてる側に立って書いてるだけですか
    言われてる側にしてみれば誰から言われてるかなんて関係ないですよね
    そもそも匿名だし

  29. 1856 マンション検討中さん

    >>1853 匿名さん
    結果、焦土のような疑心暗鬼と嘘がまことしやかに並べたられるスレ誕生というわけか
    ちょっと可哀想だな

  30. 1857 匿名さん

    >>1850 マンション検討中さん

    やたらと批判して情報提供を阻害してる人では無く、阻害された人を非難するとか意味がわからない
    いじめられる側が悪い理論と同じでめちゃくちゃですね

  31. 1858 匿名さん

    みんな誰と戦ってんのw

  32. 1859 匿名さん

    >>1856 マンション検討中さん

    そりゃ嘘つき呼ばわりして話を止める人を放置し、嫌になって話を止める人を責めてたらね
    嘘つき愉快犯しか書き込まなくなるでしょうね

  33. 1860 匿名さん

    >>1852 匿名さん

    そうやって煽って話が止まったら怪しい嘘つき呼ばわりなんですよね
    本来ならあなたみたいな人が責められるべきはずです

  34. 1861 マンション検討中さん

    >>1857 匿名さん
    情報阻害してる人は荒らしなんだろ?そんなの端から眼中にないから
    その他の人は普通に言いたい事言えばいいってだけだよ
    避難とか思考が飛躍し過ぎだけど、疑心暗鬼の影響なんだろうなドンマイ

  35. 1862 匿名さん

    ↑豆腐メンタルの意味が分かってない人発見

  36. 1863 匿名さん

    話しをすれば嘘つき扱いして叩き
    話をやめれば嘘つき扱いして叩く
    ※ただしネガティブな話のみ

  37. 1864 匿名さん

    >>1862 匿名さん

    豆腐並みにメンタル弱くてどうするってバカにしてる荒らしじゃん

  38. 1865 匿名さん

    >>1861 マンション検討中さん

    荒らしに邪魔されたぐらいで言いたいことを言わないやつは怪しい嘘つきっていう暴論が非難されてるんですが

  39. 1866 マンション検討中さん

    すごいね。
    荒らしに邪魔されて話しを止めたら嘘つきなんだ。
    どうにかして嘘にしないと困る立場の人がいるのかな。

  40. 1867 匿名さん

    ネガティブな話のみ嘘つき扱いされてるかね?
    ネガティブな話しかこの物件基本挙がらないからだろwポジティブな要素こそ少ないわ

  41. 1868 匿名さん

    横断歩道の話しはよっぽどなかったことにしないと困るんだね。ついついいい加減な事言っちゃった営業の人が必死に隠蔽しようとしてるんだったりしてw

  42. 1869 マンション検討中さん

    >>1865 マンション検討中さん
    レス間違え?俺の言ってるのは>>1861の内容なんだけど、それには同意してくれるの?
    別に言わないやつは怪しい嘘つきなんて言ってるつもりはないんだけどな

  43. 1870 匿名さん

    >>1868 匿名さん

    ここを買っちゃった暇な粘着質な主婦がウチのマンションがバカにされた事を根に持ち、証拠がないのをいい事になんとか蒸し返してボロクソに叩いてやろうと煮えたぎってる
    に1票

  44. 1871 匿名さん

    伸びてると思って見れば、いつもこのやり取り
    大抵ネガティブがどうたらと話の主筋とは関係ない過去の話を批判・・なんですかこれ

  45. 1872 匿名さん

    >>1869 マンション検討中さん

    勝手に話しを作らないでほしい
    荒らしに邪魔されてまで書き込みたい人ばっかじゃないのは何も変なことじゃないと言ってる

  46. 1873 匿名さん

    荒れ出してから、誰もこのマンションについてポジティブな発言はなし
    それでも荒れるってことはそういう事なんだろう

  47. 1874 匿名さん

    荒らしに邪魔されたぐらいで書き込みを止めるのはおかしい
    怪しいところがあるから話をやめたんだ
    それを誤魔化すために明らかな嘘の話に食いついて騒いでるんだ

    邪魔されたら嫌になって止めるのなんて別に普通じゃん

    これが元々の話の主軸

  48. 1875 匿名さん

    >>1874 匿名さん

    結局いつものように邪推した陰謀論が受け入れられなかった事に腹を立てた人が暴れているだけのことか

  49. 1876 匿名さん

    主軸は、マンションに関してでしょ
    邪推を話の主軸と言ってる時点で検討する期なし?

  50. 1877 匿名さん

    >>1874 匿名さん
    でも、その話は散々書き込めて、普通の話は書き込めないのか。不思議だね。

  51. 1878 匿名さん

    >>1877 匿名さん
    普通の話もされてたよ
    その話が無視されてこのやり取りが繰り広げられるから、それを指摘されてた
    その指摘自体もまた荒れる発端になってたけど

  52. 1879 匿名さん

    「その話」と「普通の話」がなんのことを言ってるのかわからん
    よく会話成り立つな

  53. 1880 マンション検討中さん

    うん。何を言いたいのかさっぱりわからん。

  54. 1881 匿名さん

    お楽しみの所悪いんだけど、痴話げんかは他所でやってくれる?こんな感じで2000カウントを目指してるのかな?埼玉県人気、2位な訳だ。

  55. 1882 匿名さん

    とにかくまだまだ営業の話は怪しくてそれを取り巻く流れにはなんらか裏があると熱く主張してることだけは伝わった
    全くそうは思わないけど

  56. 1883 匿名さん

    炎上商法という話もありましたね。

  57. 1884 匿名さん

    >>1877 匿名さん
    邪魔に対しては大量に書き込まれるのは煽り耐性の低さを物語ってるだけだろ。不思議でもなんでもない

  58. 1885 匿名さん

    商法として、狙って炎上しているとも思えませんが、こういうのを好む人が寄ってきて遊んでいるのは確かですね。ノーマルな購入層を排除しているのかな?それなら判る気がする。

  59. 1886 匿名さん

    レーベンはこう、**というかマイルドヤンキーというか、そういうちょっと派手めでギラついた物が好きな層を狙ってく感じだから騒がしい人が多いのかもね

  60. 1887 匿名さん

    >>1873

    >>1からポジティブな話題ほとんど無いですよ。むしろ>>100くらいまでの書き込みがこのマンションに対する世間の意見だと思う

  61. 1888 匿名さん

    マイルドヤンキー層を狙って建てたマンションに、狙いどうりにマイルドヤンキー層が寄って来たとすれば、ある意味凄いです。常識的には躊躇うような立地・環境と、それを納得させる価格帯で、マイルドヤンキー層を招き寄せるんですね。近隣のマンションには無い、レーベンならではの絶妙な集客テクニックですね。コレ褒めてますからね。ポジティブです。

  62. 1889 匿名さん

    レーベンプラッツもそうだったけど、イマイチな立地と微妙な値付けだけど見栄えのする外観と派手な内装設備で知識のない人を釣って深く考える間をあたえず売り切る、っていうなかなかうまいやり口でしたよ

  63. 1890 匿名さん

    >>1887 匿名さん

    高い・遠い・小学校・横断歩道
    この4つで2000レス纏まりそう

  64. 1891 匿名さん

    そして、スレッドの口コミ人気度は、満点の5の評価を得、埼玉県1の人気マンションとして載る訳ですね。
    コレ褒めてます、ポジティブです。多分。

  65. 1892 匿名さん

    見学記の当たり前のように獣道入ってくとこほんとなんどみてもオモロいw
    さすがにダメでしょw

  66. 1893 匿名さん

    クソワロタ

  67. 1894 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    獣道自体の使用は何にも抵触しませんよ。ただ、公式の徒歩12分の経路ではないですよね~

  68. 1895 匿名さん

    このマンション買った人が顔真っ赤にしてるのかな
    なんか可哀想になってきたよ

  69. 1896 匿名さん

    同情するなら金をくれ

  70. 1897 匿名さん

    法的な話じゃなくw
    正規ルートで行った後こんな道もありますならわかるんだけどさ、
    いきなり草ボーボーのところに突っ込んで行ってなんちゅうマンションやwからのちゃんとした道は別にあります!(紹介なし)で何やこれwってなる
    んで、この締めw

    将来的には、このマンション住人も多く、他の住人も日常的に使っているようなので、横断歩道と信号がついてくれそうですが、そうすれば徒歩表記が10分以下になるので、資産価値が上がるのではないでしょうか。

  71. 1898 匿名さん

    横断歩道も、信号も、高架下には設置されませんよ。その前に、地下鉄の駅が出来ます。

  72. 1899 匿名さん

    地下鉄は東埼玉道路の下に作られますがレイクタウンの周りだけはJRとの乗り換えを優先して駅の方へ迂回すると聞きました

  73. 1900 匿名さん

    実際問題東埼玉道路に駅できたら乗り換え遠すぎてめちゃくちゃ不便だな

  74. 1901 匿名さん

    イオンのように、動く歩道設置という手もあるし、なんとでもなるよ。
    地下鉄駅が高架下あたりに出来たら、このマンション価値は暴騰しますね。
    一棟丸々ステーションビルに立替て、区分所有者は上階に悠々オーナー暮らし。
    ここは夢多いですね。話題一転、これはポジティブだよ。

  75. 1902 匿名さん

    そうですね
    開通するとしたら30年後ぐらいかな

  76. 1903 匿名さん

    早くて30年後ぐらいだね

  77. 1904 匿名さん

    獣道を通い続けて30年、無事に生き抜いた暁には、ステーション複合マンションオーナーとして悠々自適の年金生活・・・。
    どろんこ幼稚園や遠距離通学した子供達は足腰丈夫に逞しく育ち、マイルドヤンキーの住民の共通言語はタメ語ながらも適度に常識を覚え、今やチョイワル爺婆となって元気にボランティア。
    悪くないですね。ポジティブですね。

  78. 1905 匿名さん

    大喜利としては、いまいち

  79. 1906 匿名さん

    明日の越谷レイクタウンランニングで、縁結び駅伝に出るね。赤い上下で北池の雉に伴走されたけど応援してくれる?。将来はここ出身のマイルドヤンキー親子が上位独占でしょうね。

  80. 1907 匿名さん

    今日は、11月11日11時11分11秒に何かが起きるらしいですね。

  81. 1908 匿名さん

    ほぼほぼ横断歩道設置ですか?
    これは大事件www

  82. 1909 匿名さん

    急に静かになったのは規制でもくらったのか?

  83. 1910 匿名さん

    荒れる時は暇な主婦が噛み付いて粘着する時だから
    週末はお出かけでもしてるんじゃない?

  84. 1911 匿名さん

    素朴な疑問なんですが駅からマンションまで歩いた場合、火葬場跡地って通りますか?ネットで色々と調べると火葬場跡地がイオンKAZE付近との情報があり気になって購入に踏み切れません。購入した方にも聞きたいのですが重要事項説明の中に火葬場跡地が近くにある旨の記載はありますか?知り合いがレイクタウンの戸建てを買った時は、ちゃんと購入時の重要事項説明で火葬場跡地の話があったそうです。

  85. 1912 匿名さん

    ここは火葬場跡地じゃありませんよ
    このマンションの西側、kazeエリアがドンピシャかな
    安心しましたか?

  86. 1913 匿名さん

    あ、すみません
    火葬場跡地を通ります
    もう本当に跡地です
    毎日通るでしょうね

  87. 1914 匿名さん

    火葬場ネタでは炎上しない、お骨の燃えカスしかないし。

  88. 1915 匿名さん

    遺灰から貴金属・・・というのもあるので、レアな情報が回収できるかもしれないですね。
    縁結び駅伝から戻ってきたら、またお邪魔します。

  89. 1916 匿名さん

    火葬場なんて気にしてたら日本に住めないよ
    現代の居住可能な平野部で、過去合戦や戦争を経験してない土地なんてあるの?

  90. 1917 匿名さん

    大昔の戦場は全く気にならないけど、少し前の火葬場は気になるという人もいるでしょう。感受性は人それぞれ。

  91. 1918 匿名さん

    火葬場の事なんて語り尽くされてて調べればすぐに詳しく出てくるので火葬場があることを調べられてどこにあるかが調べられない人なんて・・・
    ねぇ
    そういうことなんでしょう

  92. 1919 マンション比較中さん

    営業マンが隠しているのが嫌なんだよね。このマンション。
    質問すると当該地に建築しているわけでないので説明義務はないって言うし。
    義務とかじゃなく先に言っておいてくれれば気にしなかったかもしれないのに隠されてたと思うと他にも何か隠しているんじゃないかってなるし。営業マンのセンスがないよ。

  93. 1920 匿名さん

    あの~、火葬場ネタで2000越え狙ってるんですか?相当頑張らないと。

  94. 1921 匿名さん

    火葬場跡地が近隣にあった場合って重要事項説明に該当しないんですか?

  95. 1922 匿名さん

    近隣じゃないし

  96. 1923 匿名さん

    ここ火葬場跡地じゃないですよね

    と、あらためて聞く人は煽りってことですか?

  97. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん

    そりゃだって知ってて聞かないと出てこない質問だもん

  98. 1925 匿名さん

    >>1921 匿名さん

    全然近隣じゃないし経路でもないから必要ないでしょうね
    聞いてもごまかされるレベルなら悪質だけど
    まぁ、一流のマンションなら必要なくてもきっちり誠実にやるけどね
    ここはただでさえ色々アレな物件で深く考えずに買うような層を狙っているのか、誠実な対応がまるでない事は散々既出ですから・・・期待してはダメでしょうね

  99. 1926 匿名さん

    AEONレイクタウン以外にもカフェなどのお店ができてほしいな。マンションなんて建てないでお店にしたらよかったのにと個人的に思います。誰も買い手がつかずにマンション建ててそのマンションもなかなか売れないなんて…

  100. 1927 匿名さん

    森ビルのように先手先手で夢を売るか、ここのように後手後手で失望をばら撒くしかない差、どうしようもなく悲しい現実ですね。見守るだけなら、負のスパイラル人生には巻き込まれないけど。

  101. 1928 匿名さん

    例の高架下の道を渡ろうとしてるベビーカー。てっきり母子心中かと、あせったわ。
    妙な動きしないでね。

  102. 1929 匿名さん

    やはり、獣道は危ないよ
    即刻、閉鎖すべき

  103. 1930 匿名さん

    あんな段差があるとろをベビーカーで通れるの?
    すごいね

    しかしいつもの粘着主婦の人が来ないと静かで他スレと変わらぬ伸びだね

  104. 1931 匿名さん

    新しい街に駅が出来て、その近くに戸建て、マンション、アパートもたくさん出来たのだから、その動線には横断歩道なり、歩道橋なり、地下通路なりが作られるべきだよね。

  105. 1932 匿名さん

    ここの場合新しい街ができた後に横断歩道など必要な動線も用意せず無理矢理マンション建てちゃった、だと思うが
    ちゃんと都市計画が練られた上で開発されてた所で商業施設予定地に急遽マンションを建てちゃって周辺の整備はしません、なんだから

  106. 1933 匿名さん

    いつの間にか、スレッド口コミ人気が満点の5評価ですね。
    なんだかよくわかりませんが、レーベンさんおめでとう。
    火葬場ネタも炎上せず、有閑主婦は次のターゲットへと霧散したみたいだし、頂点を極めた後はどうするの?

  107. 1934 匿名さん

    実際現地見てみればここで言われてる程のマイナス要因じゃないんですよね~。
    このケイジバンを読んだ後だと拍子抜けする。
    そういうのでわざと過激な下げネタしこんだ人がいたりしてとか言ったら陰謀論ですよね(笑)
    逆に上げる程の良い点もそんなにないのによくここまで盛り上がったものです。

  108. 1935 匿名さん

    >>1926
    ここにホームセンターが出来ればレイクが更に便利でしたよね。

  109. 1936 匿名さん

    過去形の茶飲み話になってるじゃないですか。
    管理人さん、皆さん眠くなってきたみたいなので、検討版はそろそろお開きにしませんか。

  110. 1937 マンション検討中さん

    公式サイトに第1期12次が載ってますね。
    先着順申込受付、8戸、3,048万円~3,648万円。
    結構いいお値段なので南側の上層階なんですかね?

  111. 1938 匿名さん

    >>1937 マンション検討中さん

    このマンションの価格帯からするとむしろ悪い方の部屋だと思いますよ
    客引き価格で2500万の部屋が特別にある(今の所2部屋のみ?)ので広告上は2500〜4000万という感じになっていますが、
    それを除いた実質のところは3000〜4000万です
    実際に最初期の予告広告は3000〜4000万予定と出てましたしね
    なので3000万〜3600万は低層や東側が中心でしょう

    レイクタウン内の他のマンションは3500〜って感じなのでこれでも安い方ですけどね

  112. 1939 匿名さん

    >>1935 匿名さん

    全面的に同意
    日用品まで揃った大きなホームセンターが近くにあると完璧なのにレイクタウンで唯一欠けてる存在

  113. 1940 匿名さん

    >>1938 匿名さん

    3400万で6階南側で販売されてますよ

  114. 1941 匿名さん

    どうせまた買いたくても買えないパンダ部屋なんでしょ

  115. 1942 匿名さん

    南側 3~4階 3200か3300のどちらか(うろ覚え)
    南側 5~6階 3400
    どこの部屋も上の値段で紹介されました
    私が見に行ったのは販売初期の頃ですが、エントランス近くの部屋がこれで一律に販売してましたよ

  116. 1943 匿名さん

    70平米のタイプが3000〜3500って感じなんでしょうね

  117. 1944 マンコミュファンさん

    いや、かけてるのは、

    役所。

  118. 1945 匿名さん

    役所はまず出来ないだろうね。

  119. 1946 匿名さん

    実質的にはほとんど3000前後~3600代なんだから、「2400万円代~」って広告は悪質、購入検討者をばかにしている等と考える人がいることは否めない。

  120. 1949 匿名さん

    >>1939 匿名さん
    ホームセンターも欲しいけど、コンビニも少ないので欲しい。
    週末、三郷のビバホームに行ってます。
    レイクタウンに住んだけど、買い物は三郷に行く事が多いです。

  121. 1950 匿名さん

    [NO.1947~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  122. 1951 匿名さん

    コンビニなら、駅から獣道の間の武蔵野線の高架下、サイゼリヤのあるラインにあったらよい気がします。埼玉県内には無いようですが、まいばすけっと(イオングループのコンビニ)とか。

  123. 1952 匿名さん

    サイゼリヤ付近にりそな銀行できるみたいですね!
    あとは、旧4号にぶつかるところにホームセンターできたみたいです。

  124. 1953 匿名さん

    埼玉りそな銀行の出張所は、マンションギャラリーの並び、アクアステージの前に建設中です。

    2018年8月頃にオープン予定だそうな。

  125. 1954 匿名さん

    イオン系のコンビニは、トップバリューがイオンのスーパーと被りそう。
    セイコーマートが良いな。

  126. 1955 匿名さん

    12分の正規ルートつかえばローソン通るんじゃないの?

  127. 1956 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    税務署は確定申告の時期にkazeに出張してきますね
    将来的には水辺のまちづくり館あたりで出張業務してくれる可能性も
    まぁ、街の中心から外れたこのマンションからは遠いですけど

  128. 1957 匿名さん

    >>1952 匿名さん

    南越谷側まで出るとホームセンターがいくつかありますが、建材中心のところばかりで日用品や園芸用品があるところは遠いんですよね
    一番近いのはロイヤルだと思いますが建材ばかりです

  129. 1958 匿名さん

    >>1955 匿名さん
    ルート上にはありませんが?
    どのルートですか?

  130. 1959 匿名さん

    >>1952 匿名さん
    コーナンですか?

  131. 1960 匿名さん

    >>1953 匿名さん
    三井住友銀行だったら、良かったです。

  132. 1961 匿名さん

    >>1956 匿名さん
    ローン控除の申告は、初回のみで以降は源泉徴収で控除出来るので、興味無いです。

  133. 1962 匿名さん

    >>1959 匿名さん
    あ、それです!
    結構安いと聞きました。

  134. 1963 匿名さん

    >>1961 匿名さん

    確定申告はローン控除をするためだけに行うわけではないですよ(苦笑)
    やはりこのクラスのマンションだと雇われの人が多いんでしょうかね

  135. 1964 匿名さん

    >>1958 匿名さん

    獣道マンは使わないでしょうが南の横断歩道のとこでしょ
    レイクタウンが開いてない時は北回りと同じぐらいです

  136. 1965 匿名さん

    医療控除ですね。あなたのような医者通いの方は。

  137. 1966 匿名さん

    雇われ人だとそんなとこでしょうね

  138. 1967 匿名さん

    水辺のまちづくり館は市が買い取った施設なので人口が増えて需要が高まれば市役所の出張所ぐらいになる可能性はありますね

  139. 1968 匿名さん

    >>1966 匿名さん
    雇われが一番。

  140. 1969 匿名さん

    市役所の支所も欲しいけど、交番も出来て欲しい。

  141. 1970 匿名さん

    >>1969 匿名さん

    もう作り始めてるし今年度中に開局する予定だよ
    毎度ながらこのマンションとは逆側だけど

  142. 1971 匿名さん

    >>1968 匿名さん

    このマンションの質と価格帯的にそうでしょうね

  143. 1972 匿名さん

    >>1971 匿名さん
    そんなこと書きながら、ここが気になってる。
    みじめだね。

  144. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん

    事実を言っているだけであって私の興味はなんの関係性もないお話ですね
    事実を言われてムキになってるのをみじめというんだと思いますよ
    このマンションは3000万前後で買えるレイクタウン内で一番安い不動産です
    これはまごうことなき事実でありこのマンションの売りでもあります

  145. 1974 匿名さん

    北のエッソがある交差点のローソンが無くなってましたね。次は何になるのだろうか?

  146. 1975 匿名さん

    実際、検討してる皆さんは、年収どのくらいです?私は8百万に毛が生えた中流下位ぐらいですが、上層狙いでも、返済負担率的に余裕持って生活したいので、ここを検討してます。付け加えるとしたら貯金も若干残るので、住宅ローン控除を最大限受けた後、繰り上げ返済という予定です。

  147. 1976 匿名さん

    年収800の人はここを検討しない
    嘘松

  148. 1977 匿名さん

    >>1976 匿名さん
    嘘じゃないですよ。車通勤なので駅近である必要もないので、相場から割高感はありますが、その他生活に困る要素はなかったので、ローン返済に悩むことがないメリットを取りました。ちなみに参考までにそちらはどのくらいの方なんです?

  149. 1978 匿名さん

    うちは600
    今日見に行ってみたけど立地条件悪過ぎるから無いなぁと思ってるところ

  150. 1979 匿名さん

    ここのマンションだとトップで年収800万くらいじゃないかな
    レイクタウンの他のマンションだとボトムがそれくらいだと思う

  151. 1980 匿名さん

    >>1978 匿名さん
    そうなんですか、隣人になれなくて残念です。生活スタイルが違うと思うのでなんとも言えませんが、お眼鏡に叶う所が見付かると良いですね。

  152. 1981 匿名さん

    車主体だから駅が遠いけど割安を選ぶというならわかるが、駅が遠い上に割高を選ぶ意味はよくわからないね

  153. 1982 匿名さん

    進学校でビリになるより底辺校でトップを取りたい人もいるんでしょうね

  154. 1983 匿名さん

    800万+600万、投資用にと言われてみてみたが将来性なさ過ぎて却下した

  155. 1984 匿名さん

    モデルルームに行くと購入検討者?の年収の円グラフがあって、300万円台でも買えますよ的なアピールをしていたかと思います。800万+600万あったら、ここらの地域のマンションならローン組まないで買えるんじゃないですか。

  156. 1985 マンコミュファンさん

    800万の人間がこんなとこ検討すわけないじゃん。

  157. 1986 マンション検討中さん

    公式サイトが更新されてますね

    >第1期13次 先着順申込受付 7戸 2,848万円~3,298万円
    >第2期 11月下旬販売開始予定 9戸 販売価格未定

    第1期13次って。何次まで有るんだろう?
    第1期第2期って何だろう?期ごとにパンダ部屋が有るって事?

  158. 1987 匿名さん

    >>1984 匿名さん

    だから投資用だよ
    こんなとこ住むために検討したことはない

  159. 1988 匿名さん

    >>1986 マンション検討中さん

    毎回小出しに10戸以下で販売することで法的に開示しなければいけない最多価格帯などを表示する義務がなくなるので、
    合法的にパンダ部屋の釣り価格で引っ掛けられるという法の抜け穴をついたやり口だと前に誰かが解説してた

  160. 1989 匿名さん

    まあ、実際の所は、小口でないと完売御礼で次の期に移行できないからなんですけど、どちらにしても良い方向性の話ではないですね

  161. 1990 匿名さん

    まぁ、普通に売れるんなら普通に売りゃいいわけだから、
    何かしらそんな売り方をしなきゃいけないわけがあるんでしょうね
    買い手にとってプラスな理由ではなさそうですが

  162. 1991 匿名さん

    何かしらってそんな変な言い方しなくたって、駅からの距離、価格、周囲の環境から考えたら、選ぶ人は限られてくるでしょ。要はそういう人達を逃がさないようにしてるだけ。不明なわけあり物件じゃなくて、明白なわけあり物件。

  163. 1992 匿名さん

    最新の第1期13次を見ると、2,598万円~3,298万円 8戸って最安値が2,598万円になって1戸増えてますね。
    2,498万円や2,598万円って具体的に何号室なのでしょうか?


  164. 1993 匿名さん

    >>1991 匿名さん

    逃さないためと小出しに販売するが全然結び付かない
    何かしらわけがあるんでしょうね

  165. 1994 匿名さん

    でも何だかんだ言って着実にさばけてるよね

  166. 1995 匿名さん

    毎回、何かあるかのようにいう人が出てくるけど結局言われてる以上の事は何もないんだろうな
    デメリットだらけでも、それを気にしない人が購入してくだけの話

  167. 1996 匿名さん

    住友不動産が販売戸数ランキング1位にこだわって作りすぎちゃって、需要がない訳ではないので何とか売っている状況の様に見えますね。
    近隣の市含めてシティハウス、シティテラス、グランセンス等大量に供給。そして予想外か予想通りか在庫。あとは昔ながらの看板持ちとティッシュ配りで地道に売るのみという感じでしょうか。
    関係ないですが、夏冬の看板持ちは見てて辛いので止めてほしいですね。

  168. 1997 匿名さん

    >>1994 匿名さん

    んー、8ヶ月で2割消化を着実と言えるのかどうか
    一般的にはかなりヤバい方ですが立地的に覚悟の上かもしれない

  169. 1998 マンション検討中さん

    >>1992
    ホントだ。更新されてますね。
    >第1期 13次 先着順申込受付 8戸 2,598万円~3,298万円 
    >第2期 11月下旬販売開始予定 9戸 販売価格未定 

    それにしてもトップ画面に『2,498万円~』と書かれたままなのはマズいですね。
    おとり広告になると思うのですが。
    それとも2,498万円のパンダ部屋は第1期13次、第2期とは別に有るって事?

  170. 1999 匿名さん

    販売初日の時点で申し込み断られたと言う書き込みは見ましたが
    広告のために売らずにとって置いてるんじゃないですかね
    もちろん、広告価格を目当てで来た人への誠実さは微塵もありませんが

    これいうとなぜか物件詳細を見れば明らかだから引っかかるやつが悪いと絡んでくる人がいるので怖いですが(笑)

  171. 2000 匿名さん

    悪いっていうか普通に情弱だからな。

  172. 2001 匿名さん

    30~40代は情弱が深刻化するリスクが高いのだとか。

  173. 2002 匿名さん

    >>1997 匿名さん

    8ヶ月?まだ3ヶ月だよ。発売開始したの8月。

  174. 2003 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    自主的に販売延期しただけで完成は三月なので新築マンションから新古マンションになるまであと4ヶ月だよ
    法律に従って物件概要に載せてる完成年月を販売開始時までずらせるような、法の穴をついた狡い手があるなら別だけど

  175. 2004 匿名さん

    2000いったな
    すごいな

  176. 2005 匿名さん

    >>2000 匿名さん

    じゃあ何のために広告に2400万代〜ってでっかく載せてるですかね
    狡いことして引っ掛けるためっておっしゃっていることになりますよね
    悪どいマンションだとおっしゃている

  177. 2006 匿名さん

    2598万の部屋、先着順なのか
    本当かなぁ?

  178. 2007 マンション検討中さん

    >>2002
    平成29年3月15日完成済だから
    完成後から8ヶ月って言いたかったのでは?

  179. 2008 匿名さん

    >>2007 マンション検討中さん

    法的な基準は完成時になるので資産価値もこれに連動しますからね

  180. 2009 匿名さん

    >>2006 匿名さん

    買ったどころか申し込めたって話すら出てこないんですよね
    抽選申し込みすらさせてもらえなかったって書き込みはちらほらありますが
    一般的にはこういう部屋は広告上の売り文句を維持するために末期まで売らないもんですが果たして

  181. 2010 匿名さん

    グーグルマップだとまだここは原っぱですね。それでも獣道は既にあって、まさに渡ろうとしている人が映っていたり、マンション建つ前から利用者がたくさんいたことがよくわかります。

  182. 2011 匿名さん

    2598万の部屋、突撃してみるかな

  183. 2012 マンション検討中さん

    >>2011
    結果報告よろしく。

  184. 2013 匿名さん

    >>2010 匿名さん

    レーベンプラッツの戸建が出来てから使われていて地域の問題になってましたよ
    なのでこのスレが出来てすぐの全然建つ前から獣道がやばいという話になってます

  185. 2014 匿名さん

    この前の道って国道ですか?県道ですか?

  186. 2015 匿名さん

    どの道のことか知らんがマンションの東の道は県道102号東京平方線でそれ以外の道は細いし市道じゃない?
    東埼玉道路の事なら国道4号だけどマンションとは接してなくて一区画離れてるよ

  187. 2016 匿名さん

    ここの北東出口の前の空き地に何か建て始めましたね。テナント募集の看板が立っているから何かのお店かな。広い土地ではないから、コンビニとかは無理そうだけど。

  188. 2017 匿名さん

    おっ、とうとう住友不動産が作戦変更してきた。
    第1期○次を止めて、第1期先着順 36戸 2,848万円~4,198万円 最多価格帯3,000万円台になっている。
    この掲示板見て、英断?したのかな。

  189. 2018 マンション検討中さん

    ホントだ。変わってる。
    >第1期先着順 販売戸数36戸 販売価格2,848万円~4,198万円 最多価格帯3,000万円台(5戸)

    でもトップページの予定販売価格はそのままだなあ。
    予定販売価格って事は2期以降にもパンダ部屋が有るって意味なんだろうか?
    >2,498万円~

  190. 2019 匿名さん

    あれ?先着順2598万がなくなってる?

  191. 2020 匿名さん

    2011さんが買ったんだじゃねーの?

  192. 2021 匿名さん

    朝、並んでましたね

  193. 2022 匿名さん

    コレ商売の基本、古典的さくら商法です。

  194. 2023 匿名さん

    釣れた!

  195. 2024 匿名さん

    スルー

  196. 2025 匿名さん

    すっかり勢いがなくなったな
    荒らしが規制でもされたのか
    いいことだ

  197. 2026 匿名さん

    住人も全然出てこないしね
    やっぱ売れてないのかな

  198. 2027 匿名さん

    朝、並んでましたね

  199. 2028 匿名さん

    また釣れた!

  200. 2029 匿名さん

    吉川美南にもシティテラスが出来ましたね。

  201. 2030 匿名さん

    勢いとまったな

  202. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸