東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 22201 匿名さん

    全員読んで。

    https://smartlog.jp/146101

  2. 22202 匿名さん

    世の多くのマンションは地盤改良なり土の入れ替えして普通にマンションになってますからね。対策されてるなら普通のこと、今さらですし珍しいことでもないですからねぇ

  3. 22203 匿名さん

    後から判明して大問題になってるとこもあるし
    最初から分かっていて対策してるようでしたらある意味
    積水ハウスは良心的、当然のことですけどそれが出来ないデベ
    も結構いたりしますからね

  4. 22204 マンション検討中さん

    >>22203 匿名さん
    対策しないと建物建てられないから。。
    素人な丸出し。笑

  5. 22205 匿名さん

    なら対策されてるんですね。安心しました。

  6. 22206 匿名さん

    いやいや対策はしてないでしょ。
    >>22181によると、ただ届けただけらしいですよ?

  7. 22207 通りすがり

    >>22199 eマンションさん
    まぁ正直言えば飽きてきちゃったよねぇ
    最初は可哀想だから遊んであげたけど、内容薄っぺらいし長く遊べるおもちゃじゃなかったわ笑

  8. 22208 匿名

    完売してもこちらのスレは大盛況ですね!!

  9. 22209 匿名さん

    >>22205 匿名さん
    形質変更時要届出区域の指定の解除はされていません

  10. 22210 匿名さん

    建てることはできますが、あとからバレて瑕疵の対象になったらそれこそ大損害&コンプライアンスで叩かれるでしょうから、積水ハウスがわざわざそんな事するメリットもあまり無いですかね。
    中小のデベロッパーならありえなくもないですけど..
    だから対策して説明もされて販売して完売したということだけですね

  11. 22211 匿名さん

    >>22202 匿名さん
    地盤改良は珍しくないし掘削も当然する。土の入れ替えなんて金のかかることは必要でなければしない。土壌汚染があることが普通のわけない。元工場の跡地で、現準工業地域だから汚染されてたということ。準工業地域には未調査なだけで土壌が汚染されたマンションはもっとあるはず。東品川4丁目で3件、5丁目で1件ある。土壌汚染対策法施工以前のマンションも多い。昔から住宅があった場所は汚染はまずない。家を買うなら住宅地系の用途地域が基本で、工業系の土地の場合には地歴調査が必要。

    汚染がなくなった後でも理的嫌悪感はなくならならず、不動産価格にマイナスの影響があるというのが重要で、そこまで理解して購入してるなら安さの理由は納得でしょう。しかし、不動産の法規制は甘いから重説で将来の資産価値への影響までは説明義務はない。金融商品なら将来の価格変動リスクを説明する義務がある。

  12. 22212 匿名さん

    指定解除されてるみたいですね

  13. 22213 匿名さん

    問題無いレベルならいいんじゃない。対策されても、されてなくても
    個々人で気持ち的は問題はあるとして、そこが嫌なら他へ、そうじゃなければ
    買えばいいってだけで、結果だけ見れば何の影響力もなく完売したと推測されますが,,

  14. 22214 マンション掲示板さん

    >>22210 匿名さん
    前の建物を取り壊してすぐにグランドメゾンの建築が始まった
    汚染土壌は浄化するのに何年もかかるはずなのにそのような期間は全くなかったように思えるのですが

  15. 22215 評判気になるさん

    >>22212 匿名さん
    根拠を示して下さい。

  16. 22216 匿名さん

    ネガあるある
    説明されてることを後から騒ぐ

  17. 22217 匿名さん

    >>22214
    >>22215

    積水に聞いてみれば?検討者ならそれが一番合理的

  18. 22218 匿名さん

    >>22212の発言がもし虚偽なら重大な問題だから、根拠を確認してるんじゃないかな。


  19. 22219 匿名さん

    虚偽ならそれこそIP開示請求が通るレベルかと。

  20. 22220 匿名さん

    それなら積水ハウスに聞くのが一番ですねぇ

  21. 22221 匿名さん

    >>22219

    是非やってみて下さい
    お願いします。

  22. 22222 匿名さん

    やれやれIP開示大賛成、楽しみ結果教えてね

  23. 22223 匿名さん

    IP開示請求に爆笑、でも面白いからやればいいと思う
    結果は見えてるけど...笑

  24. 22224 匿名さん

    企業として隠蔽してるなら問題だけど、告知されてるものを今更鬼の首を取ったよう騒いでもねという感想、なにか問題でも?という話。

  25. 22225 匿名さん

    >>22212は根拠出せないみたいですねぇ。

  26. 22226 匿名さん

    積水ハウスに聞くことすら出来ないみたいですねぇ
    今日も粗探しだけですねぇ
    IP開示やってみて下さいですねぇ

  27. 22227 匿名さん

    1人数役もやって狂気を感じるな
    ここの契約者が嫌がれば何でもいいんでしょ
    マジで頭おかしい

  28. 22228 匿名さん

    検討者風を装ってるけど粗探ししてるのがバレバレの若葉君とか痛々しいね
    まぁ完売した今となっては全てのネガが虚しいね

  29. 22229 匿名さん

    契約者は、どうやら土壌汚染の話は避けたいようですね。
    中古のリセールに影響することが分かっているからでしょうかね。

  30. 22230 口コミ知りたいさん

    一度でも土壌汚染された地域が解除なんかされませんよずっと付いて回る問題です
    だから説明責任があるんですよ売る側に

  31. 22231 匿名さん

    避けなくても良いよ。説明されるようなことだし、それは中古でも一緒
    それでも早期に完売しました。それが全てですね

  32. 22232 匿名さん

    説明責任があり問題なく売れた。以上

  33. 22233 匿名さん

    避けなくてもいいし、続けてもいいけどネガさんのジリ貧は変わらないと思いますよ

  34. 22234 匿名さん

    売れたのは、マンションが高い時期に比較的安かったからですね。
    でも中古になると、もっと安い時期の物件とも競合するから元値の安さは武器になりません。
    そうなると、土壌汚染リスクはかなり大きい要素となるのではないですかね。

  35. 22235 匿名さん

    物件として見いれば立地含めトータルで魅力あったと思いますよ
    価格だけでこれだけの戸数さばけるほど甘く無いと思いますしね
    あと元値が安いなら同時期の物件と同じ下げ幅で売ればその際も有利ですね

  36. 22236 匿名さん

    >>22234

    人気あったから問題なし。そこは重要ポイントじゃないということ。

  37. 22237 匿名さん

    >>22234

    それならこの高い時期に何でこの物件を検討してるの?

  38. 22238 匿名さん

    今朝情報がでておりましたが、再度お伝え申し上げます。
    このエリアが指定されてるのは、形質変更要届出区域であり、汚染除去が必要と定められているのは要措置区域となります。
    要措置区域は、健康被害恐れあり汚染除去の措置が必要。
    変質変更要届出区域は、「健康被害の恐れなく汚染の除去不要であり土地の形質変更時に届け出が必要」
    下記URLを再度確認願います。
    スクロールするとまず両措置の説明があり、更に下には、要措置区域に指定されてる地域が記載され、その下に変質変更届の地区があります。
    そこにはたくさんの地域が記載されておりますが、はたしてその地域で、発ガン者が多いでしょうか。住居売買も問題なく行われております。
    健康にも皆様の資産にもご心配ございませんが、ご案内いただくためにも、一度行政へご確認頂くことをお願いしたく存じます。

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/c...

  39. 22239 匿名さん

    何の問題もなし。ということかな
    気にするなら他所へ行けばいいし、簡単な話かなと

  40. 22240 住民板ユーザーさん1

    グランドメゾンは土はそのままですね。
    プライムは入れ替えてましたね。

  41. 22241 匿名さん

    >>22238 匿名さん
    添付いたしましたURLでページが開かないようで申し訳ございません。以下URLにてご確認くださいますようお願い申し上げます。
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.ht...

  42. 22242 匿名さん

    購入された方は説明されて納得して買われて早くに全て売り切り、転売住戸の方も当然説明されてさらに高値で売れたということですかね。

  43. 22243 マンション検討中さん

    >>22238 匿名さん
    なんかわからんけどめっちゃ笑ったわ

  44. 22244 購入経験者さん

    ネガティブ要素、ポジティブ要素色々有るし、それに対してどう思うかは個人の考え方次第だけど、結果だけ見れば如実に需要をがあったという答えは既に出ているな

    今このスレでやってることは個々人の価値観の押しつけレベルだけど、勝手にやっていればいい。どうせ止めろと言ったところ止めないんだろうしね。

    結果から見れば何の影響力もないとだけ言っておこう。あとはご自由に


  45. 22245 匿名さん

    実際に人体に影響が有るか無いかももちろん重要ですが、心理的な影響も無視できませんよね。
    ここには六価クロムやヒ素が存在することは確かなのですから、中古で買うとしたらそのような有害物質がある場所より無い場所を選びたくなるのが人の心理というものではないかと思います。

  46. 22246 検討板ユーザーさん

    ネガさんもちょっともうしつこいかな。なんか土壌のことを伝えたいんだろうけど、ここまでくるとネガさんの評価がどんどん落ちていくだけで内容よりネガさん自身が異常に見えてしまうだけで、むしろその印象しか最終的にはないかな。検討者から客観的にそう感じます。そんなに伝えたいことがあるなら、まず、その感じの悪さが先行してしまうと意味もないと思います。結局住人の方やマンションの評価があがってしまい、思っているとことと逆効果なのではないでしょうか。だから現にあなた自身ずっと攻撃をし続けることになってるのでは。

  47. 22247 匿名さん

    自演して必死にネガ投稿してる時点でもう正当性もないですしねぇ
    いまさら?という話題引っ張ってきて馬鹿の一つ覚えみたいに騒いでるだけですしねぇ

  48. 22248 匿名さん

    >>22245

    だったら他へ行ってもいいんですよ
    それでも諸々が魅力的で欲しいからこのスレにいるのでしょうから
    人気物件様様ですね。ちなみにどんな点が良くて物件を検討しているのでしょうか?


  49. 22249 匿名

    イオンの帰りに見てきました。
    印象は普通でした。ちょっとイメージよりは高級感と物件の大きさのインパクトは感じなかったです。シンプル過ぎるかなと。樹木が加わるとイメージがグンと変わるとは思いますが。プライムの方は見慣れてくると以前よりはカッコよく感じました。ただ、横の青線はなんで入れたんだろうというふうに思います。グランドがだった事で品川シーサイドの大きな成長は無くなりましたのである意味あの街は完成まじかといったところでしょうか。私は大井町に住んでます。私だったらお金もう少し積んで大井町の中古にしましたね。
    ポテンシャル力が圧倒的なので。ただこちらも駅近なので売るのは手こずらないでしょう。まずは素敵なマンションに完成して欲しいです。

  50. 22250 匿名さん

    いつも通りというか、今日もアンチさんは終始劣勢ですね
    ちなみにアンチさんは都合の悪い質問には毎度答えません

  51. 22251 匿名さん

    大井町も良いかもしれませんな。価格とのバランス次第ですが、こちらのポテンシャルも売れ行きから判断すると相当だったのでしょうね。シーサイド以外の物件と比べても中々のスピードだったようですしね。

  52. 22252 匿名さん

    >>22249 匿名さん
    たしかに、発展性がないのはシーサイドの弱点ですね。再開発があれば相場の下降リスクや土壌汚染リスクによるリセールの弱さをカバーできるのですが、その下支えがないのがとても残念です。

  53. 22253 匿名さん

    駅からも近く街としてそれなりに便利で人気ですから心配無用です。
    若葉マークさんは別の街へどうぞ。

  54. 22254 匿名さん

    >>22252

    それでもシーサイドのこの物件が欲しいんですねぇ
    大人気で困りますねぇ

  55. 22255 匿名さん

    もう検討者を装う余裕もないくら追い詰められて悪意がだだ漏れですから
    ここまで来ると哀れだなと思う。買えないと僻みでこうなるんだね。

  56. 22256 マンション掲示板さん

    ここって結局完売までどれくらいの期間を要したんでしたっけ?
    早くに完売って言うことなんで半年以内には収まったのか?

  57. 22257 匿名さん

    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00456/

    少なくともこの記事が出てる時期には完売してたようでですね。
    完売しても何だかあちこちでランクインしてるようですから相当な人気だったんじゃないですかね

  58. 22258 匿名さん

    契約者はいまだに完売にすがるだけ・・・

    検討者が、数物件程度の新築マンションの選択肢からこのマンションを気に入り、その状態で土壌汚染の存在を知る場合と、いくらでも選択肢がある中古マンションの中で、このマンションに興味を持ち、そんな状態で土壌汚染があることを知るのでは、土壌汚染に対するマイナス評価の程度がまったく違ってくることくらい容易に想像できるでしょう。

    土壌汚染除去後でも心理的嫌悪感によって、中古になれば新築時よりネガティブな評価になることは専門家の調査でも判明している。検証データがまだ少ないこともあり客観的な減価率までは確定できていないが、居住用不動産の場合は商業用不動産よりも影響の程度が大きく、さらに長く続く。

    1. 契約者はいまだに完売にすがるだけ・・・検...
  59. 22259 匿名さん

    そりゃ説明済みで早期に売れたからね
    結果が物語ってるわ

  60. 22260 匿名さん

    そうですね。それで売れてないならアンチさんの理屈も通りますけど、実際は早期に完売ですからね。

    新築だって腐るほどあったわけで結局物件トータルの魅力て勝るから売れたのでしょう
    ネガとしてはとても弱いかと思います

  61. 22261 マンション掲示板さん

    >>22258 匿名さん
    まともに相手にされてないだけじゃない?
    必死にお勉強してきてお疲れ様
    その努力も「完売してるから」で流されるんだろうけどね、可哀想w

  62. 22262 匿名さん

    >>22258 匿名さん

    頑張って読んでみようと思ったけど何が言いたいかさっぱり分からない…皆さん、分かるの?
    難しい事を色々調べてまでわざわざ書き込みしてるということはこの物件に興味があるんだよね
    難しい事は分からないけど、それだけのファンを獲得するこのマンションは凄いなー
    早期完売するだけありますね
    契約者さんが羨ましい

  63. 22263 匿名さん

    >>22256 マンション掲示板さん

    なにやってるの、検討者でもないのに、ズレてるよ。

  64. 22264 匿名さん

    >>22256 マンション掲示板さん
    半年には収まってないよ。
    だいたい一年くらい。

  65. 22265 通りすがり

    >>22262 匿名さん
    聞きかじったことを自分の頭で理解せずにそのまま書いてるから伝わってないのに、そのことに本人は気付けないコミュ障の典型なので、読まなくて良いかと

  66. 22266 マンション検討中さん

    土壌汚染の土地に建物なんて普通だから。
    計画時点で役所等で調べるます。
    出たら出たら対策します。その分対策に費用はかかりますけどね。
    建築かじってる人なら当然なんですけど、
    一般の人が言葉だけ聞くとビックリしますよね。。
    ネガの人も良い情報掴んだーと思ったんじゃないですかね。知ってる人から見たら何を騒いでるの?って感じだけど。笑

  67. 22267 マンション掲示板さん

    >>22266 マンション検討中さん

    そりゃ建ちますよ、住宅以外は普通にね

  68. 22268 匿名さん

    アンチさんの主張は所詮1個人の感想レベルだから弱いよね
    人気だったから、早くに売れたから世間の評価なので、大体はそれで一蹴されてしまいますね。残念ながら
    販売も終わってますから嫌なら他のマンションへで片付けられてもしまいますね
    それも仕方のないこと、誰が見ても検討者ではありまさんからね

  69. 22269 匿名さん

    登録の開始が2018年に入ってからで、秋ごろにはもう完売してるような感じだったかな

    案内含めればもう少し掛かってるかと思いますが、いずれにせよ、700戸をかなりの短時間で売り捌きましたね

  70. 22270 マンション掲示板さん

    >>22245 匿名さん
    そっか、じゃあ加工食品は食べられないし電磁波発生する日用品も使えないね

  71. 22271 匿名

    品川区、品川駅、城南エリア辺りに住みたいけど予算がきつい方、つまり中級世帯年収の方は数的に多いのでここはハマら人も多そうですよね。それにもハマらない方は勝島 オーベル一択といった感じでしょうか。この二つ、物件の外観自体はとても似てますよね。amazon studioもなんか想像と違いましたので何か街の発展、活性化に繋がる商業施設なんかが出来るといいですよね。ここはあくまで居住用として、発展はお隣の品川、大井町に期待する感じですかね。

  72. 22272 匿名さん

    青物横丁もありますし、案外この辺り住みやすいんですよね

  73. 22273 検討板ユーザーさん

    >>22245 匿名さん
    あんたの心理の方が心配。

  74. 22274 口コミ知りたいさん

    土壌汚染より頭の汚染のがよっぽどだ。どんなマンションだろうとネガられても、こんな生き方しかできないよりは比べ物にならないくらいまし。

  75. 22275 マンション検討中さん

    都のデータにあったように、ここと同じ程度のレベルの地域たくさんあったけど、そこの土地や人普通に住んでるし、その辺はむしなんだね。
    所詮かまってちゃん。

  76. 22276 匿名さん

    >>22201 匿名さん
    よんだ。よく見つけましたね。ネガの人間性そのものが書かれてた。

  77. 22277 マンション掲示板さん

    残債割れの件でも自分の主張通せず完敗、値上げ率の件も内容コピペにURL貼り付け、でもそれも論外で終わる。その後しばらくドロン。あーまた何か材料探しに旅にでたと思ったらやはりどや顔でもってきたのもそれが今さら何かレベル。知識でもなくただの引用。
    そして住民版にも登場して一人劇場。しかも未だに南と騒音ネタ。みなさん色々言いたいことあると思いますが、、、
    病んでるね。で片付いてしまうレベル。

  78. 22278 マンション検討中さん

    >>22230 口コミ知りたいさん
    うん、で、説明されてるから。
    ってか、あなた契約者じゃないから積水さんとの絡みもないのは当然。誰に対して言ってるの?積水さんが販売してるマンション買った人たちが積水さんから聞いてるっつーの。積水さんからこれもまた聞いてなくて購入してから知ったんだとでも言いたいみたいだけど、契約者さんなら持っている重要事項説明書にも記載されていて各々でも担当さんから聞いていた上に重要事項説明会でも説明されてる。まるで説明してないかと決めつけてるね。だからあなたがしゃしゃりでて説明しなくても大丈夫。その意味不明な数々の行動を起こす人が現れることだけは聞いてなかったわー。

  79. 22279 匿名さん

    ここは土壌汚染の処置は何もせず、お隣のタワーは土の入れ換えをしているとの書き込みがありましたが、それが本当で周知されれば、中古ではお隣の方が人気になるかも知れませんね。

  80. 22280 eマンションさん

    中古で売る時は今度は自分が説明責任を果たす必要があることを言いたかっただけでは。
    仲介業者経由かもしれんけど。

  81. 22281 eマンションさん

    残債割れの件も、土壌汚染の件も他にたくさんあるからここも大丈夫って言う考えはある意味思考停止ですよね、臭いものには蓋をする的な。残債割れや土壌汚染のマンションが大多数な訳では無いんだし。

  82. 22282 名無しさん

    >>22279 匿名さん
    君くらい単純ならリセールも楽なんだけどなぁ
    掲示板の書き込み程度で簡単に流されちゃうんだもんwちょろいw

  83. 22283 匿名さん

    もしかしてこれからデペロッパーは仕様や立地ではなくて、いかに土の入れ替えが大事かアピールして販売したらもっとマンション売れるんじゃね?
    やべぇ自分、天才かもしれない

    これからの時代のマンションコピーは
    「土入れ替え済」とか
    「新鮮な土の入れ替え済みに住まう」だな

  84. 22284 匿名さん

    人体に影響ない程度の汚染とはいえ土壌汚染を軽く考えすぎじゃないかね。
    あれだけ豊洲で騒いだじゃないか。
    食を扱う市場の土地も生活の拠点となるマンションの土地も同じでしょう。

  85. 22285 匿名さん

    安全だけでなく安心も大事という知事の名セリフもありましたね。

  86. 22286 匿名さん

    >>22283 匿名さん
    ここの地下水位は1mだから掘る土がほとんどない。

  87. 22287 マンション検討中さん

    ここと同じ程度の汚染はあれだけのたくさんの地域があってそれを国が土入れ替えの必要はなしとしているにも関わらず、そのネタ賢そうにみえるからしばらくこれ1本でいくみたいですね。まあ、残債割れとか設計のこととかぜーんぶあんな結果だったけどね。それでも積水がちゃんと説明もした上で早期完売できてるってことは、デベの営業力と人としての素質の違いもあるかな。自分とこのマンションが売れなくてよその好調マンションを悪く言わなきゃ自分のとこのマンション売れないようなデベさんがあれこれ書き込んでるなんてそんな恥ずかしすぎる話はないと思うけどもしそうだったとしたら、デベの仕事向いてないんだろうな。そんなやり方してるから売れないし、逆に客から信頼されないな。ま、ただの一般人の落書きでしょうけどデベなら笑えないw

  88. 22288 評判気になるさん

    汚染がなくても魅力のないマンション。
    残念なマンションもあるんだ。その話をこの完売したマンションの掲示板でやってるの負け惜しみか。

  89. 22289 匿名さん

    >>22279 匿名さん
    お隣も、汚染されてたの??

  90. 22290 匿名さん

    全部ネガの妄想と偏見でかたが着く話ですね
    結果は売れ行きで現れてますから。

  91. 22291 匿名さん

    >>22252 匿名さん
    リセールの弱さと言われてもそもそもまだデベからすら売れてないマンションはいったい・・・そのマンションの下支えとはいったい・・・残念すぎる。

  92. 22292 匿名

    >>22283 匿名さん
    その前にむいてないからデベ離職したほうがそのマンション売れると思う。人材入れ替えたほうがいいかな。と思ってしまう。こんなレベルじゃ。

  93. 22293 マンション掲示板さん

    >>22284 匿名さん
    なら国が発表してる全国のここと同じ要措置地区ではなく、形質変更時届地区の地域は行政のページみれば鬼の量あるの知ってるはずだけど、その地域の汚染とそこに住んでる人の健康被害と平均寿命と、ガン発生率、住宅販売状況、学校保育園の数は?比較的材料ないと説得力なし。いつもの妄想レベル。ないなら結構。営業力磨け。自己啓発セミナーでも営業戦略セミナーでも行っておいで。

  94. 22294 口コミ知りたいさん

    放射性廃棄物の近くに喜んで住む人もいるし埋立地、汚染土でも住む人はいるってことね

  95. 22295 評判気になるさん

    >>22293 マンション掲示板さん
    土壌汚染の影響はまだ数値には現れていない
    数十年後にわかる
    アスベストだって昔は誰も気にしていなかった
    40年経って猛毒発ガン性が注目された

  96. 22296 匿名さん

    その頃からすると全然進歩してるんだなぁ
    それで問題無しと結論でてる
    ネガとしては弱い

  97. 22297 匿名さん

    いつものネガが書いてるんだと思うと一気に信憑性が無くなるよね
    物件嫌いのバイアスがかかってますから。ふーんで終わり

  98. 22298 マンション掲示板さん

    >>22295 評判気になるさん
    あ、でもあれだけの地域が発表されているんで、40年以上そこに住んでる人、住んでた人もいると思うんで、ある程度はだせませんかね?

  99. 22299 マンション検討人

    はい、数値もまだでてないのに決めつけでした。
    これ風評被害だわ。
    とりあず、結局わからないみたいなんで、あちこち土でも掘って遊んでおいで。

  100. 22300 匿名さん

    若葉の自演粘着ネガが湧き出してから1ヶ月ちょっとで3000レス経過

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸