東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 13451 マンション検討中さん

    このマンションいいなと思ったのですが、この価格帯でまさかの各フロアにゴミ捨て場がない?!というのがかなり信じがたいです…
    日常生活において緑地やコンシェルジュやカフェやディスポーザよりも必要じゃないですか??こちらを購入した方に、なぜここを選んだのか教えてください。

  2. 13452 匿名さん

    >>13451 マンション検討中さん

    なんでここがいいなと思ったのか次第なんじゃない?それよりもゴミ捨て方法が木になるならやめればいいし、ちょうどプライムタワーが各階にゴミ捨て場あって先着順が余ってるみたいだからそっちで検討したら?
    自分としては家の前にゴミを置いておいて持って行ってくれるのはグッドポイントなんだあまりきになってない

  3. 13453 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000032-mai-soci

    これを読んでみてください。

  4. 13454 匿名さん

    なんで工事すすまないの?なんか出たのかな?

  5. 13455 匿名さん

    >>13454 匿名さん

    建築業界は人が不足していると聞いています。
    この物件も着工遅れてるみたいですよ。
    入居時期が遅れるなんてことはないと思いますが。

  6. 13456 匿名さん

    >>13452
    家の前にゴミを置いておけるって、日にちとか時間は限定じゃなかったでしたっけ?

  7. 13457 匿名さん

    >>13453 匿名さん
    ん?これは戸建ての話ではないでしょうか?

  8. 13458 マンション検討中さん

    >>13455 匿名さん

    レジデンス一段落してから、そっちの人員をこっちへとか?ですかね。

  9. 13459 マンション検討中さん

    >>13451 マンション検討中さん

    各階ゴミ庫の優先順位が低かったからです。それを必須と考える方は、ある物件に絞って探し、ない物件は見ない方が良いと思いますよ。

    老婆心ながら・・

  10. 13460 マンション掲示板さん

    >>13457 匿名さん

    想像力、応用力でカバーしてください。

  11. 13461 匿名さん

    タワーじゃないと各階ゴミ捨て場があるマンションてあんまり無いから、利便性を知らない人も多いのかもね。この規模だったらあっても良かったね。

  12. 13462 マンション掲示板さん

    >>13461 匿名さん

    各階にゴミ捨て場があったら1フロア4住戸に一基のエレベーターは実現難しいよね。
    もしくは各階にゴミ捨て場を何個も作る事を想定してるの?

  13. 13463 マンション検討中さん

    >>13462 マンション掲示板さん

    エレベーター前に常設の大きなゴミ箱置けば解決じゃない?

  14. 13464 マンション掲示板さん

    >>13463 マンション検討中さん

    臭そうですね。

  15. 13465 マンション検討中さん

    >>13463 マンション検討中さん
    エレベーターの中は?設置は一つでもボタン押せば各階に

  16. 13466 匿名さん

    >>13460 マンション掲示板さん
    強引すぎww

  17. 13467 マンション検討中さん

    >>13465 マンション検討中さん

    いいですね。
    エレベーターに大きなゴミ箱設置できたらいいですね。理事会で提案しますね。

  18. 13468 マンション掲示板さん

    松のやが青横にできるみたいだね。3月下旬。

  19. 13469 通りがかりさん
  20. 13470 匿名さん

    >>13469 通りがかりさん

    品川シーサイドが何か恩恵うけられるの?

  21. 13471 通りがかりさん

    >>13470 匿名さん

    マイナスではないでしょ?

  22. 13472 匿名さん

    駐車場の件、敷設台数や機械式が、と言うより何割埋まる使用率想定で管理費収支が組まれてるかが重要。

    5割〜6割見込み程度なら、埋まってくれそうだからあまり問題にはならない。

    この辺、モデルルームで確認した方いますか?

  23. 13473 マンション検討中さん

    >>13472 匿名さん
    8割と聞いた記憶

  24. 13474 名無しさん

    >>13473 マンション検討中さん
    この台数だと厳しいですね。

  25. 13475 匿名さん

    >>13471 通りがかりさん
    プラスもマイナスもない情報w
    ただの豆知識?

  26. 13476 匿名さん

    京急品川駅が2面4線化されると便数が増えそうだね。

  27. 13477 匿名さん

    >>13475 匿名さん

    豆知識でもどんな情報もプラスに捉える能力がない方なんですね。もしかしたら暇人ネガさん!?

  28. 13478 匿名さん

    現在、京急品川駅は変則2面3線構造でギリギリの運行を続けているから、
    再開発による改善メリットは大きいね。

  29. 13479 匿名さん

    >>13478 匿名さん
    この物件にとってのメリットは?

  30. 13480 名無しさん

    >>13479 匿名さん
    運行本数が増える可能性がある
    品川近辺の地価が上昇する
    品川新駅に新しい商業施設が出来て買い物の利便性が縫える

  31. 13481 匿名さん

    周辺の成長に頼るしかないのはちと寂しいですよね。青横、シーサイドは何か明るい話ないかな。Amazonスタジオくらいかな。

  32. 13482 マンション検討中さん

    重要事項説明の段階まで、マンションの営業マンは、土壌汚染について言わないので、検討してる方はそこを踏まえて考えた方がいいですよ。ヒ素が検出されているのに対策はルールで不要だから、してない。と真顔で言い切られるので。海水が上がってきたら簡単に滲み出てきますし。もはやその時には調査する人もいなく、いつの間に地下の水道管に滲み出てきて徐々に体がおかしくなります。たら、ればの話ですが、これをうけいれて選んで欲しいですね。

  33. 13483 名無しさん

    はじめてモデルルームに行った時に、飛行機と土壌汚染の件、営業に説明されましたけどね。担当によって違うのかな?

  34. 13484 マンション検討中さん

    土壌汚染の懸念は当然ありますが、
    水道管内の水には影響しないでしょ。笑

  35. 13485 匿名さん

    青横やシーサイドはあまり発展していく計画はありませんがお隣の大井町はこれから開発事案が多々あります。大井町まで自転車で五分程度でいけるのでいいですよね。品川駅にも近いし。

  36. 13486 匿名さん

    >>13482 マンション検討中さん

    ヒ素ってその辺にありふれてるものですから、そこまで神経質になるものでもないですよ。畑とかでも普通に検出されますし。

  37. 13487 通りがかりさん

    >>13485
    大井町は、あの大井町のソー○ランドの看板がなんとかならんかな。
    区役所もあるのに、用事で行ってびっくりした。

  38. 13488 匿名さん

    深刻そうに語っているけど、>> 13486さんの言う通り。

  39. 13489 匿名さん

    >>13487 通りがかりさん
    あの看板かなり目立ちますよね。大井町イトーヨーカドー内のフードコート改装中で大きくなるみたいですね。

  40. 13490 匿名さん

    リビングと洋室の間のウォールドアを取っ払って間取りを変更出来るプランをよく見ますが、実際はどちらが便利で需要があるのでしょうか?
    家族構成や家具の配置によっても変わってくるとは思いますが、一般的にはどちらが人気あるのか気になりまして。
    後々になってやっぱり付けておいた方が良かった、または、取っておけば良かったなど思う事はありますかね?

  41. 13491 匿名さん

    >>13489 匿名さん

    そこよりも大井町駅に行く途中の松屋隣のガールズバーがなんか嫌だな。
    朝早い時間だとホストみたいなのが従業員の女と酔っ払ってグダグダしてるし。
    立ちんぼもいるし。

  42. 13492 匿名さん

    >>13485 通りがかりさん

    そのうちなくなるでしょ。青横から出てきた人がヨーカ堂超えてあっちまで行くの?

  43. 13493 匿名さん

    確かに品川にバス一本で出る方が便利そうだね。

  44. 13494 匿名さん

    大井町の方がもちろん良いけど坪単価100万違うしシーサイドで私は良いです。子育ては環境に良いですし。

  45. 13495 マンション検討中さん

    品川駅まで自転車通勤もできますね。雨の日はバスか京急。

  46. 13496 マンション検討中さん

    >>13495 マンション検討中さん

    品川駅までは自転車でどれくらいでしょうか?

  47. 13497 匿名さん

    >>13496 マンション検討中さん
    20分くらいはかかる感じですかね。
    品川駅が通勤なら最高の立地とも言えそうですよね。

  48. 13498 マンション検討中さん

    >>13497 匿名さん

    そんなかかるわけないだろ。 NAVITIME使えないのか?

  49. 13499 マンション検討中さん

    山手線新駅のオフィス供給は合わせると六本木ヒルズ以上になるから、シーサイドの需要ありそうだね。乗り換えも楽になるし

  50. 13500 匿名さん

    >>13498 マンション検討中さん
    じゃあ何分だよ?うざ坊。
    意味のない文句より情報入れろ。

  51. 13501 匿名さん

    その地域が発展するかどうかと、その地域が交通の重要な結節点になっているかは大いに相関関係があります。りんかい線沿線で
    将来的に有望な地域
    1.大崎
    2.大井町
    3.天王洲アイル
    4.新木場
    5.その他優劣付かず
    その他は横並びかもだけどそれぞれ特徴がありどこも有望だと思います。
    りんかい線沿線は、将来的も楽しみが多いですね。

  52. 13502 匿名さん

    >>13501 匿名さん
    書き方が特徴的なんだよね。

  53. 13503 通りがかりさん

    8分だね。

    1. 8分だね。
  54. 13504 匿名さん

    >>13503 通りがかりさん

    商店街通ってくら寿司前通った方が早いよ。
    信号少ないし

  55. 13505 マンション検討中さん

    >>13503 通りがかりさん

    2.3キロで8分はスピード出し過ぎじゃね?
    信号やマンションの自転車置場から自転車の出入口を通じて出る事を想定すると15分弱といったところか。

  56. 13506 匿名さん

    >>13505 マンション検討中さん
    そうですか?信号待ちも含めて8分って、この距離なら普通だと思いますが。ナビタイムも無謀な速度で計算する理由はないかと。この時間だとそんなに困りますか?

  57. 13507 マンション検討中さん

    >>13506 匿名さん

    困りはしないけど時速17.5キロって結構スピード出してる気がしたので。
    気分害したならすまん。

  58. 13508 匿名さん

    >>13506 匿名さん

    8分ってGoogle MAPでやると車利用とほぼ時間変わらないし。。。
    まぁ15分〜20分がいいとこだよね。

  59. 13509 匿名さん

    ママチャリでも8分くらいは普通かと。

    1. ママチャリでも8分くらいは普通かと。
  60. 13510 匿名さん

    信号がそこそこある街中で自転車を使う場合、平均時速は10kmぐらいです。車道をビュンビュン飛ばしても信号につかまると平均15kmはなかなか出ません。
    品川駅に用事なら港南口のほうが駐輪しやすく、信号待ちが少ないと思います。
    高輪口へは旧東海道よりなぎさ通りのほうが走りやすいと思いますが、どちらも踏切り待ちで時間が読めません。第一京浜使えば踏切りなしで行けます。
    いずれのルートも15分前後だと思います。

  61. 13511 通りがかりさん

    やはり海岸通りで行くのが一番早いみたいです。

    1. やはり海岸通りで行くのが一番早いみたいで...
  62. 13512 マンション検討中さん

    私は、品川までよく自転車で行きますが、旧道を北品川まで上がって、プチマルエツのあたりで脇道に入りくら寿司の前を通って品川駅アトレ下の駐輪場に止めてます。(港南口の場合)このルートが一番早いと感じましたけど。ちなみにママチャリです。

  63. 13513 匿名さん

    グーグルマップだと車で10分とか出て来ますね。8分は難しいかなと。ナビタイムってもっと正確なのかと思ってた。

  64. 13514 通りがかりさん

    クロスバイクの平均時速なら6分ですね。自転車保険は加入しておきましょう。

    1. クロスバイクの平均時速なら6分ですね。自...
  65. 13515 匿名さん

    シーサイド3物件合わせて1800戸・約5千人と言うのは
    首都圏全体レベルでも中々見られないスケールだから、
    交通網にも影響が出るのは確かだろうね。

  66. 13516 匿名さん

    稀に行くなら一時利用が空いてれば使えるが、定期は全部キャンセル待ちですからね。
    路上駐輪はほんとやめてくださいね。
    後このルート良く通りますが現実問題として信号の接続が悪すぎて6分とかで着きませんよ。
    どなたかが言われているように15近くかかります。
    机上の空論より品川駅でドコモバイクでも借りてお試しになってみては?

  67. 13517 匿名さん

    品川駅まで8分って近いですね。

  68. 13518 匿名さん

    ネガが必死過ぎてナビタイムにまで噛み付いてて笑える。運にも見放されて全ての信号で待たされちゃって、しかも途中で休憩を入れないといけない人たちなのかな?

  69. 13519 匿名さん

    アクセス的には当然りんかい線駅が便利だが、東京~品川間のオフィスに
    通勤する層が多いだろうと予想すると、品川駅へのバス通勤が意外と多いかも。

  70. 13520 匿名さん

    どうでもよくない?

    全員が同じ条件で品川駅まで自転車で走ってるわけじゃないし。
    6分だろうが、15分だろうが自分が行きたい時間に余裕を持って品川駅に到着してたらいいのでは?

  71. 13521 匿名さん

    >>13515 匿名さん
    そうですね。

    約5千人が同じ駅に同じ時間に電車に乗ろうとしたらね。

  72. 13522 匿名さん

    駐車場もう着工しているっぽいですね。

    1. 駐車場もう着工しているっぽいですね。
  73. 13523 匿名さん

    りんかい線で大井町経由よりも、バスで品川−JR乗換えの方が運賃は安いから、
    通勤にはそっちが使われるかも知れないね。

  74. 13524 匿名さん

    >>13523 匿名さん

    シャトルバス出してもいいぐらいだね。

  75. 13525 匿名さん

    品川駅乗降客の伸びは首都圏全駅中トップなのも分かる気がする。

  76. 13526 匿名さん

    >>13525 匿名さん

    嘘やめなよ品川11位、大崎が1位だよ

  77. 13527 マンション検討中さん

    >>13526 匿名さん

    ムキになりすぎ。普通に間違えただけだろうに。
    リンク貼って正しくはこちら、とかすればよくね?

  78. 13528 匿名さん

    15年→16年度の乗降客数変化(JR東日本)
    品川駅 +10,321人
    大崎駅 +6,276人
    となってるね。

  79. 13529 匿名さん

    増減「率」ではなく、増減「数」ですね。

  80. 13530 匿名さん

    ムキになったあなたが悪い

  81. 13531 匿名さん

    >>13528 匿名さん

    品川駅が伸びるのがシーサイドに何か関係あるんでしょうか?

  82. 13532 匿名さん

    レジデンスやタワーがかなりできてきたね。

  83. 13533 匿名さん

    >>13528 匿名さん

    人数でも1位じゃないんだけどね

  84. 13534 匿名さん

    小さな駅の割には大崎駅は増えてるよね。

  85. 13535 通りがかりさん

    >>13531 匿名さん
    逆でしょ。シーサイド住民が品川駅の乗降客増加の要因になってくって話してるでしょ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  86. 13536 マンション検討中さん

    >>13535 通りがかりさん

    ここのネガさんは出された情報を丁寧に解説してあげないとダメみたいですね。
    何でもかんでもシーサイドにメリットは?デメリットは?ってww
    自分で考えてくださいね。

  87. 13537 匿名さん

    >>13536 マンション検討中さん

    ただ質問してるだけなのに、ここは意地の悪い人がおおいですね。あ

  88. 13538 匿名さん

    ここが増える要因ね、、武蔵小杉や川崎のプライムレジデンスの方が貢献大じゃないかな?
    ここは半数以上りんかい線ユーザーじゃないの?

  89. 13539 匿名さん

    品川駅へのバス利用が意外と多いのではないかと言う話だが、
    これから品川駅西口再開発と北口広場の新設とで大きなバスタができるので、
    さらに便利になっていきそうだね。

  90. 13540 匿名さん

    >>13537 匿名さん
    その通り
    同じシーサイドでもプライムタワーの人は良識があるがここは最低

  91. 13541 匿名さん

    >>13540 匿名さん

    いやいや、タワーには凄い人がいましたよ。

  92. 13542 匿名さん

    それは1人だけ。

  93. 13543 匿名さん

    あの方を本気にさせて挑発した人が複数いた。

  94. 13544 匿名さん

    クソ物件オブザイヤーにノミネートされた武蔵小山より更に落ちるマンションはこちらでしょうか?

  95. 13545 匿名さん

    >>13543 匿名さん

    その複数人がタワー住環境とは限らない。

  96. 13546 通りすがり

    >>13544 匿名さん

    書いている内容、いかにも頭悪そうで良いですね(笑)

  97. 13547 匿名さん

    >>13545 匿名さん

    あの方だけは本当にタワーの住民。

  98. 13548 匿名さん

    >>13543 匿名さん
    あの方って誰?

  99. 13549 匿名さん

    >>13548 匿名さん

    名前を呼んではいけないあのお方です。

  100. 13550 匿名さん

    >>13544 匿名さん
    オブラートに包み込んだネガよりストレートで好感持てちゃいますね。

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸