東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2051 匿名さん

    >>2050 匿名さん

    グランドメゾン、緑豊かなマンション
    プライム、外廊下タワー

  2. 2052 匿名さん

    >>2051 匿名さん

    ありがとうございます。品川の開発の恩恵を受けるのはどちら?

  3. 2053 匿名さん

    受けるかはわかりません。
    イオンさえあればいいので。
    グランドメゾンの方が安いし修繕積立金も少ないです。

  4. 2054 匿名さん

    ここではなく、天王洲アイル物件か大井町物件です。品川シーサイド駅は、品川駅に直行する路線を持っていません。

  5. 2055 匿名さん

    >>2053 匿名さん

    なるほど、明らかに価格差があるのですね。
    グランドメゾンは免震ではない?

  6. 2056 匿名さん

    >>2055 匿名さん

    グランドメゾンは、タワーではないので免震は必要ありません。
    管理費がかかるだけです。

    ここのように修繕積立金に泣きたくはありません。

  7. 2057 匿名さん

    >>2056 匿名さん

    なるほど、青物横丁に近いのはグランドメゾンだから品川の影響を受けやすいとも考えられますね。

  8. 2058 匿名さん

    グランドメゾンのほうがいいね

  9. 2059 匿名さん

    >>2058 匿名さん

    グレード感はどうですか?

  10. 2060 マンション検討中さん

    こういう人って買う気あるのか?普通モデルルームにいくだろ

  11. 2061 匿名さん

    人の意見が気になるんですよ。じゃなきゃ、こんな掲示板見てないです。
    教えてあげてください。

  12. 2062 匿名さん

    >>2061 匿名さん

    そう思うよね〜。投資で検討できるか知りたいんです。正直全く眼中になかったんだけど、都心は採算に合わない中、ここは将来性があるかもしれないと思い始めた。モデル行きますよ。

  13. 2063 匿名さん

    こんな掲示板の意見聞いて買う奴なんていないよ。
    掲示板の落書きなんだから。

  14. 2064 匿名

    >>2062 匿名さん
    賃貸需要ありますか?
    検討してます

  15. 2066 匿名さん

    >>2064 匿名さん

    クレストタワーの賃貸募集を見るといい賃料が取れているように見えるけど、これから検証です。

  16. 2067 匿名さん

    >>2063 匿名さん

    そこまで言わなくても、笑
    有益な情報交換しているスレッドもありますよ。ここはなぜか荒れてますが・・・。
    まだMR行ってないので、グレードについては保留しますが、立地はいいと思います。
    有明や晴海の湾岸がお安いですが、あの辺りよりこっち。大井町は安いですが、賃貸投資マンションのようになりそうです。
    家族で穏やかにリーズナブルに暮らす層、通勤が便利な方向けかと思います。
    決して天王洲のようなキラキラ感やお洒落感を求めるところではないのかな、というのが個人的印象です。

  17. 2068 匿名さん

    >>2067 匿名さん

    ありがとうございます。都心湾岸ももともとそう言う感じだったんですよね〜、都心に近いけど郊外のようなゆったりした生活ができる。でも今ではこうなってしまった。
    人によって投資スタンスは色々ですが、自分が住んでもいいと思う所は将来性があるかも、という感じを大切にしてるんです。

  18. 2069 匿名さん

    そう、そういう自分の感性を大切にするのよ。投資は何事にもチャレンジしてはじめて結果がでるものヨ!
    時には頬に涙がつたいそうになるけど、きっとここなら巡り会えるはず。新らしい私に。
    Love & Forever by Seiko Matsuda

  19. 2074 匿名さん

    で、投資でここ又はこのエリアを検討されている方、いらっしゃいますか?

  20. 2076 マンション検討中さん

    ここ買いたいけど抽選かなー。大井町とか言ってる人いるけど、あんなゴミゴミしたとこ住みたくないですよねー。

  21. 2077 匿名さん

    あ、そうよかったね(笑)

  22. 2078 匿名

    電車で大崎に行くにしてもかなり高いねー
    通勤手当が出る人しか、電車乗れないよ

  23. 2080 匿名さん

    [No.2036~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 2081 通りがかりさん

    ブリリア賃貸60㎡で家賃共益費21万です。

  25. 2082 マンション検討中さん

    お隣のURのベランダ柵に汚い布団干してんの見て一気に冷めてしまった。
    残念。

  26. 2083 検討板ユーザーさん

    >>2082 マンション検討中さん
    え?真夜中に布団干してるの?

  27. 2084 匿名さん

    夜に投稿があったら夜に見たことになるんですか?

  28. 2085 匿名さん

    それはないだろー。
    夜に布団干す人いないよ。

  29. 2086 マンション検討中さん

    グランドメゾン横のマンションも布団とか干してるんですよねー

  30. 2087 匿名さん

    布団干しくらいどうでもいい。高級マンションでも許可されてるところはある。ここは庶民マンションだぞ。なに、セレブぶってるんだ?

  31. 2088 マンコミュファンさん

    >>2086 マンション検討中さん

    それはない。

  32. 2089 マンション検討中さん

    布団は決められた干し方ならokだけど、柵に直接干すのはダメでしょう。
    風で飛んだりしたら危ないですよ。

  33. 2090 住民板ユーザーさん8

    なんか細かいなあ
    違いなんてある?

  34. 2091 匿名さん

    布団はほんとにどうでもいい・・・。規則に従ってやればいいだろ。
    ここのグレードはどう?

  35. 2092 マンション検討中さん

    上に同じで、お布団のことは規則従ってやればいいと思います。
    私はここが大変立地的に気になってるので、このマンションの有益な情報がこの掲示板で得られると余ったのですが…
    天王洲アイルとか大井町が気になる方は勝手にそっちに行けばいい。
    個人的には全く興味が湧かないので、ここの話をしたいですね。
    土地のブランドでどうこう言っている方は、あまり知性を間にないですね。それぞれの生活環境や好みによって、もっと言えば時代によっても変わるでしょうに。

  36. 2093 マンション検討中さん

    ↑誤字が多くて書き込んで自分で笑いました。

  37. 2094 マンション検討中さん

    羽田新ルートでこの物件の真上を飛ぶことがほぼ確定してますが、皆さんどうみてます?予定だと300m上空、騒音などかなり大きい懸念事項だと思いますが、、
    屋上だと実質200m上で飛行機を間近で見られるスポットレベルですよね。

  38. 2095 匿名

    >>2094 マンション検討中さん
    真上じゃないです。2本ある経路の16L(C滑走路)に若干寄ってるくらいで、ほぼ真ん中です。

  39. 2096 匿名さん

    >>2095 匿名さん

    つまり、騒音のサンドイッチ状態。2ルートの全機の騒音が聞こえる。そして、陰にならないから騒音に無縁の住戸は無い。

  40. 2097 名無しさん

    >>2094 マンション検討中さん
    品川シーサイドに住んでる者ですが、正直気にしすぎだと思います。
    むしろ道路の防音を気にしたほうが良いです。
    正直こちの道路のほうがうるさいです…

  41. 2098 マンション検討中さん

    車線があるわけではないから、真上を通ることは十分ありえますよ。現ルートにおいても、予定航路を少しずれて飛行することは、日常茶飯事です。

  42. 2099 マンション検討中さん

    1年中飛ぶでもなし、真夜中飛ぶでもなし。
    むしろスカイデッキからまじかの飛行機見るの楽しみ。

  43. 2100 匿名さん

    飛行機真上通るとか逆にプレミアじゃないですか?屋上で写真たくさん撮ります。

  44. 2101 匿名さん

    今でもタワー付近を飛行機飛んでるよ。
    今日も公園にいたら音が聞こえたけど、公園にいた子供達は気にもせず遊んでるし親も井戸端会議?してたし。
    飛行機、気にしすぎでしょ。

  45. 2102 匿名さん

    >>2086 マンション検討中さん

    なんでグランドメゾンが急に出てくるの?
    グランドメゾンの隣のマンションは、タワーではない普通のマンションだし。
    マンション規約を守っていたらいいんじゃない?

  46. 2103 匿名

    >>2098 マンション検討中さん
    今は計器飛行の精度が非常に高いので、こんなに空港に近いところではずれることはまずありません。

    仮にずれてたら着陸やり直しで、また列の最後尾に並ばなきゃいけないので。

  47. 2104 匿名さん

    どっちにしろ、2ルートサンドイッチエリア。それがまだ、価格に織り込まれてはいません。

  48. 2105 匿名さん

    >>2101 匿名さん みたいに、新航路の事を詳しく理解はしていない人たちもいるし。

  49. 2106 匿名さん

    >>2105 匿名さん

    詳しく理解してないって?

  50. 2107 匿名さん

    今「近く」を飛んでるのは、北向きの離陸のとき。ただし住宅地の上を飛ばないように、全力でお台場方面に右旋回してる。

    新ルートは南向きの着陸で、京浜運河あたりを飛ぶので、近さのレベル感が違います。

  51. 2108 匿名さん

    >>2104 匿名さん

    残念ながら、これからも価格には永遠に織り込まれないでしょう。

  52. 2109 マンション検討中さん

    飛行機に「車線」はあります。なんらかの理由で逸れたら直ぐに管制官に分かるようになっています。

    飛行機のことを正しく理解すればそんなに怖がることないことはわかるはずです。それでも心理的に嫌だというなら、このエリア自体を諦めるしかないのだと思います。

  53. 2110 名無しさん

    15時~19時の間、1時間に45本、1日200機も通る。
    騒音レベルは、窓を開けて走った場合の電車内部と同程度。音に無神経でも、気になりますよね。神経質な方は、ノイローゼにならぬよう該当の時間帯は布団に籠るか遠くに外出しましょう。

  54. 2111 匿名さん

    その時間帯で一番悪影響を受けるのは、学校から帰宅する子供です。うるさくて自宅で勉強するどころではない。

  55. 2112 マンション検討中さん

    >>2110名無しさん
    南風運用時っていうのが抜けてますよ。該当の時間はそもそも家に居ない人も多いのでは?窓しめておけばいいのでは?

    >>2111匿名さん
    お子さんは窓開けて勉強するんですか?

    多分検討者じゃなくてネガさんだと思いますが。散々飛行機の話は出てますんで、飽きたら帰って下さいね。

  56. 2113 マンション検討中さん

    飛行機騒音なんてどうでもよい。散々議論してきた内容。過去の投稿見て勉強して。そんなの気にするならシーサイドだけじゃなくて都心のある部分は現状に比べて騒音は変わるわけで。定期的なネガやめろって。

  57. 2114 匿名さん

    一生に何度もない高い買い物をするのに、どうでよいわけないでしょう。
    南風の頃はいい季節で、北風と違って窓を開けたくなるのに開けられない。
    もっとも、窓を閉めても聞こえる騒音ですよ。子供の教育環境は大切です。

  58. 2115 匿名

    ここ周辺色々見たけど、相場通りの価格で出してるので、割安感ないね。
    実需で購入される方には本当に今の高騰期にはお得であるが、投資妙味はないでしょ。

  59. 2116 マンコミュファンさん

    >>2114 匿名さん

    子供の教育環境とは?音だけじゃないでしょ?嫌ならこの掲示板から出ていってください。飛行機騒音、その他の条件をよく考え検討してここを考えてるんです。音の無いところで育った子供はどうなるんですか?音のあるところで育った子供は?根拠の無いデマを入れないでね。

  60. 2117 名無しさん

    ここの営業マンにとって、飛行機騒音の話しは禁句何ですか?契約前にしっかり説明しとかないとあとで問題になりますよ。

  61. 2118 匿名

    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/loo...

    これによれば品川地区は最大12%以上の下落幅、品川地区とは
    「東京臨海高速鉄道りんかい線の品川シーサイド駅からの徒歩圏。高層共同住宅、事務所等が建ち並ぶ住宅地区。」
    だそうです。 これが将来どうなるかな

  62. 2119 匿名さん

    飛行機が間近で見えるなんて、すごく迫力があっていいじゃないですか。楽しみ。

  63. 2120 匿名さん

    音以外にも、落とし物が心配です。
    長距離国際線(ヨーロッパ・アメリカ便)に着いた氷の塊の落下。

    他の空港を見ると、
    成田→たまに落ちてるけど田舎だから報告がない
    伊丹→国内線だけだから問題なし
    福岡→国際線といっても近距離中心

    本当に羽田で市街地飛ばすのかな。。

    たまに冬でも南風運用あるからねー。

  64. 2121 匿名さん

    ちなみに飛行機の落下物による死亡事故って事例あるのかしら?
    少なくとも車の事故にあう確率より少なければ気にしなくてよさそうね

  65. 2122 匿名さん

    飛行機の落下物気にしだしたら、車も気にしないといけなくなるね。
    そういう割り切り方大事ね。

  66. 2123 匿名さん

    氷はちょいちょい落ちるみたいです。
    ただ人が怪我したってのはなくて、家の屋根に穴があいたってくらいですかね。

    成田
    http://www9.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/02/0218.html

    ロンドン(ヒースロー)←国交省がよく例にあげる
    http://www.airportwatch.org.uk/2015/06/falling-objects/

  67. 2124 マンション検討中さん

    >>2114 匿名さん
    窓を閉めても聞こえるって本当ですか??営業さんは聞こえないって言ってましたよ?

  68. 2125 匿名さん

    もともと窓のサッシは、音を軽減するだけですよ。防音用の高額なサッシなら別ですが。

  69. 2126 匿名さん

    >>2115 匿名さん

    投資での検討の件、私も同じ結論に至りました。大量供給されることだし価格面でも将来性は望めませんね。

  70. 2127 マンション掲示板さん

    >>2126 匿名さん

    >>2126 匿名さん
    私は逆ですね。将来性有りと判断してます。さあ、楽しみですね!将来どうなるか。投資には嗅覚、感覚みたいなものも必要です。これが大量供給なのか、適正なのか、それ以下なのか。価格はどうなのか。明日のことですら誰も予測ができませんからね。この物件には非常にワクワクするものがあります。

  71. 2128 購入経験者さん

    人口減ってるのに投資もなにもないでしょ、
    マンションデベはマンション建てなきゃ会社存続出来ないから無秩序に建てまくるでしょ。
    どうなるかバカでも分かりますよね。

  72. 2129 マンション検討中さん

    ここ周辺の保育園事情はどうでしょうか。

    マンション下に保育園が出来るとはいえ、乳児クラスは激戦でしょうね。
    幼児クラスは定員割れしてる園もあるみたいだし。

  73. 2130 マンション検討中さん

    >>2128 購入経験者さん
    人口減少、少子高齢化なんて20年前から叫ばれているでしょ?特に人口動態予測はかなり精度が高く分かりやすい指標なんだよね。
    20年前と今の不動産価格比べてみなよ。どうなってる?

  74. 2131 通りがかりさん

    >>2118 匿名さん

    気になって、最新のレポートみてみたけどそんな事書いてないじゃん。
    いつのレポート??

  75. 2132 無題

    >>2131 通りがかりさん
    印象操作

  76. 2133 マンション検討中さん

    >>2005 匿名さん
    いや、そんなに建てられない。
    準工業地域で建ぺい率60%、容積率300%なので。建物の面積次第だけどいまのオフィスくらいなら、せいぜい8階~10階建て。

  77. 2134 匿名さん

    子供の教育環境は大事でしょう!あなた子供いないでしょう!

  78. 2135 匿名さん

    ここは高いですね・・・・信じられない!

  79. 2136 匿名さん

    飛行機騒音の話など、営業さんは全然説明してくれなかったね
    ひどい

  80. 2137 マンション検討中さん

    >>2134 匿名さん さん
    音の感じ方は千差万別ですからね。。
    他を検討されるといいと思います。

  81. 2138 匿名さん

    >>2135 匿名さん さん
    この時代にマンション買いたかったね。100平米で7000万円台。今じゃ1億で買えるかどうか。

    1. この時代にマンション買いたかったね。10...
  82. 2139 マンション検討中さん

    >>2130

    都内ですら空き家急増でじゅうたに過剰が問題になってるよね、
    で、マンション価格だけうなぎ登り。
    確実に暴落するよ。

  83. 2140 マンション検討中さん
  84. 2141 匿名さん

    >>2136匿名さん
    1回目の訪問で説明ありましたよ。
    うろ覚えだけど、パネルもあったような・・・(すみません定かでないです)
    重要説明には記載があります。

  85. 2142 マンション検討中さん

    1回目の訪問した時に説明ありましたよ

  86. 2143 マンション検討中さん

    飛行機の音気になるなら都心の一部もう住めなくなるかもな。渋谷目黒大崎天王洲もどうなることやら。いっそ飛行場から遠く離れた田舎にいけば?

  87. 2144 マンション比較中さん

    部屋決めようとしてましたが、図面よく見たら、キッチンがリビングの窓側にあるんです。
    何か区切りがなくて落ち着かない感じですが、皆さんどうでしょうか?
    知り合いの人に聞いてみたら、絶対ありえない!まあいいんじゃない!と意見をもらいました。
    主婦の方のご意見も頂けると参考になります。

  88. 2145 マンション検討中さん

    >>2144
    何タイプ?

  89. 2146 匿名さん

    >>2144

    図面見せてもらわないと何とも言えない

  90. 2147 マンション比較中さん

    2144です。
    Naを検討中ですが、Wcとかに変更するか悩んでます。
    答えが出ないです。

  91. 2148 マンション掲示板さん

    家族構成は?
    ディンクスなら別にNaでもいいんじゃ?子供できたら売ればいいしね

  92. 2149 マンション比較中さん

    2144です。
    価格表でNaは2LDKになってますが、図面だと1LDKになってる??
    メニュー1,2があり納戸の数が異なる間取りしかのってません。

  93. 2150 名無しさん

    Naは安いけど、使いにくい間取りですよね。
    同じ2ldkであれば、Nd,Ncの方がいいと思います。

スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸