東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 国領駅
  8. クレヴィア調布国領RESIDENCE
評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア調布国領RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    連コメスミマセン!
    A棟の東側1階数部屋のプライベートガーデンが人工芝だったので日当たりは期待できなそうですね。
    上層階の日当たりの良さは当然として、同棟の2階3階となれば話は変わるのでしょうかね。
    AB各棟の低層階の日当たりは期待薄ですね。
    狛江通り?に幅5メートルの植栽を植えるとありましたが、希望としては各棟の距離をそのぶん離して欲しかった。
    ただでさえ詰め込んだ感じがするのに…

  2. 552 匿名

    A棟の1階は日当たり薄かもしれませんが、B棟はそれなりに…!?
    だと思ってますが。

  3. 553 マンション検討中さん


    縦型の面格子です。
    私はルーバーがよかったので、この点は残念です。掃除はルーバーよりラクそうですが。


    日当たりは、低層階でも西側なら望めるんじゃないですかね。もちろん夏と冬でも違いそうですけど。この間、夕方に行ったら、B棟の西側とC棟は、低層階でも陽があたっていました。


    植栽は仕方ないかなと思います。
    A棟の低層階にとっては、狛江通りからの騒音と視線防止になりますから。

  4. 554 マンション検討中さん

    >>553 です。

    この間見たと書きましたが、ゲートブリッジができたら、日当たりはまた変わるかもしれません。


  5. 555 匿名さん

    やっぱり日当たりがしっかり欲しいのであればA,B棟の上のほうか、C棟狙うのが一番でしょうね~。
    C棟ちょっと高いけど、狛江通りから離れるので静かだし、
    日当たりと見晴らしのよさとか、その価値はあるかと。
    モデルルーム行くと、詳細な日当たりのシュミレーションみたいの、モニタで見せてくれます。

  6. 556 匿名さん

    >>553 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。
    私も可動式のルーバーが良かった…
    西側ということは真冬以外は夕方の日当たりは多少見込めますね。

  7. 557 匿名さん

    >>554 マンション検討中さん

    ゲートブリッジで日が遮られますよね。
    BならばCの西が低いので期待したいです。

  8. 558 匿名さん

    >>555 匿名さん
    Cは他棟と比べて相対的に値段か高いので…
    値段が違いすぎのような。
    最上階と低層階しか残っていないし
    やはり良い部屋は早く埋まってしまいますね。

  9. 559 匿名さん

    ここは北東廊下側にアルコープ・ポーチがないから騒音や視線を防ぐ室内での対策が特に必要でしょうね。
    ブラインド ・カーテンなどで防げる良い方法はないものでしょうか?
    採光と視線・足音を防ぐ良い方法が
    全部は無理か、

  10. 560 マンション検討中さん

    >>559 匿名さん

    ここは、のこことは?

  11. 561 匿名さん

    >>560 マンション検討中さん
    ここのマンション、ということです。
    わかりにくくてすみません。

  12. 562 匿名さん

    モデルルームに訪問した方に質問。ここのマンションはバルコニー側の窓に網戸が付いているでしょうか?

  13. 563 口コミ知りたいさん

    網戸はノーチェックでした。
    最近は付いてないことも多いんですか?
    うーん、ついてないとやだなぁ

  14. 564 周辺住民

    各駅しか停まらないの、毎日のこととなるとめちゃくちゃ不便ですよ。

    駅のホームにいると通過の電車が多くて、爆音と号風がすごい。電車を待つほんの数分もかなりストレスです。

  15. 565 匿名さん

    やっぱ国領は不便だよね

  16. 566 匿名さん

    国領住んでますが結構ゆとりもって動くほうなので各停乗ってる方が多いですし、あんまり気にならないですね。住民以外があまり下りない分、落ち着いていてむしろ各駅停車駅の方がいいです。

    調布駅とかは便利はいいかもですが、その分高いし、トリエができてから各段に人が増えて個人的には賑やかすぎます。便の良さというか、国領の適度な不便さが気に入っているのだと思います。

    あくまで個人的な意見ですが、優先順位は人それぞれですね。
    個人的にはいいマンションだと思います。

  17. 567 匿名さん

    国領はやはり不便さが気に入らないと、住めない街なんですね。

  18. 568 匿名さん

    >>566 匿名さん


    >>566 匿名さん
    優先順位は人それぞれ
    個人的にはいいマンションだと思います。

    同意です。
    同じ沿線で同地区に住んでますが、国領のこの物件には魅力を感じます。
    大型スーパー、病院が近くに充実。
    ホームセンターも少し足を伸ばせば行ける。
    その気になれば狛江駅までもタクシーで1000円かからなかったと思います。
    国領駅近、バス利用で小田急沿線も利用可

    わたしも各停は気になりません。

  19. 569 匿名

    通勤が新宿や乗り換え1回くらいですぐなら気にならないですね。
    職場が遠い様なら京王線はサッサと過ぎ去りたい。

  20. 570 匿名さん

    確かに通勤先によりますね。
    京王線の遅れは毎日ですから、各停で本数少ないとなると遠い方は心配かも…

    通勤を除く日常生活には、急行停車駅にない落ち着きと利便性をこの物件に期待してます。

  21. 571 マンション掲示板さん

    マンションはとにかく立地です。今後、人口減少が始まっても駅近の需要は落ちることはないと思います。国領は中途半端に発展しているので、気に入って購入しました。

  22. 572 マンション掲示板さん

    各駅停車駅ですが、通勤時の電車は決まった時間に乗るのでさほど気になりません。駅近なので駅に到着する時間も読めますので待つこともありません。あと気に入ってるのは、地下ホームなので夏涼しく、冬あったかいです。

  23. 573 買い替え検討中さん

    爆音はともかく、あの風だけはどうにかならないものなんですかねぇ。

    あばたもえくぼ、ですかね。

  24. 574 匿名さん

    ホームが地下化されたことは駅利用の方だけでなく、この物件への騒音の減少にも役立って良かったと思います。
    駅東南方向のオーベルも見に行きましたが、電車が地下に入る手前なので気になっていました。
    因みに以前京王線が事故で明大前から新宿まで止まったとき、明大前まで行くか迷いましたが、国領駅から狛江駅に迂回出来て助かった事があります。

  25. 575 マンション検討中さん

    >>574 匿名さん

    そうですね。
    これだけ駅近なのに電車や踏切の音を気にしなくていいのは、ポイント高いと思います。

  26. 576 匿名

    狛江通りや品川通りの車の音はうるさくはないでしょうか?
    先日日曜日に伺った際はかなりのうるさいと感じました。

    とくに狛江通りは2車線しかないのにかなりの交通量でしたが、平日はそうでもないのでしょうか。

    また、慈恵医大が近いからか救急車の音も定期的に聞こえたのも気になりました。

  27. 577 匿名さん

    >>576 匿名さん
    交通量に関してはどこと比べるかですが、品川道は車線の割に多いと思います。本物件には音は聞こえないかと…
    狛江通りは品川道に比べれば少ないと感じています。
    狛江方面より国領に向かった場合、慈恵医大くらいからヨーカ堂までは渋滞する事が多くあります。ヨーカ堂交差点で左折する車が多く、そこから先の狛江通りは渋滞も少なく比較的静か?に感じます。駅前だからか余り飛ばす車もいません。(私のよく通る夕方)
    救急車は一般的な住宅街よりは多いと思いますが、四六時中といった感じではありません。
    特にBC棟ならば車も救急車の音も、私は気にならないレベルであると思います。
    私は国領住民ではなく、車でも徒歩でもよく通る程度ですので参考程度にお願いします。

  28. 578 匿名

    >>577 匿名さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    騒音はそれほど心配なさそうですね。
    ただ、比較しているのが調布ヶ丘の物件なので、静かさでいったら雲泥の差かもしれません。
    駅チカで静かは高望みすぎますよね。

    引き続き検討します!

  29. 579 匿名さん

    >>578 匿名さん
    何をとるか?
    高い買い物だけに悩みますね。
    静かさを求めて購入したのに上下左右の住民に悩まされたりなんて話も聞きます。
    物件にもよりますが共有廊下側からの騒音も十分に考慮に入れてみてください。多くの住民が通る部屋は、その足音が物件外部からの騒音以上に気になります。
    良い部屋が見つかりますように。

  30. 580 匿名さん

    >>576
    自分で聞いてうるさいと感じたなら、やめとくのが無難だよね。騒音に対する許容範囲は人それぞれ。交通量確かめたうえで感じているなら人に聞くまでもないと思うが...。

  31. 581 匿名さん

    3LDKでも65㎡から71㎡までかなり幅がある。6㎡も違うと、収納とかの面積も大きく異なってきてしまうんじゃないかしらと思いました。
    4人で65㎡だと相当荷物をなんとかしないと手狭に感じてしまうのではないかと思いました。3人だったらゆったりと過ごせそう。
    いずれいしても、普通にここだとファミリー対象の物件というカンジですよね〜。

  32. 582 匿名さん

    79㎡くらいまでじゃなかったかな〜?
    もう売れちゃったかな?

    面積は嘘つきませんから、狭い部屋は狭い!
    沢山の荷物をお持ちなら断捨離は必須ですね、、

    収納は後付け出来るから使い方次第ですね。
    圧迫感あるけど壁面の上部に収納作るとか、、

  33. 583 マンション検討中さん

    B棟のメリットって何かありますか?
    AとかCよりかなり安いのかな

  34. 584 匿名さん

    >>583 マンション検討中さん

    バルコニーが広いので、LDが明るくなるかな、と。

  35. 585 匿名

    他棟と比べワイドスパン仕様
    前面背後がセキュリティーエリア

    価格はAと同じくらい
    Cよりは安い

    3日ほど前通りかかった時A棟廊下側照明がついていましたね!

  36. 586 匿名さん

    ここのサイクルゲートってどんな感じでしょうか?
    非接触オートロックのような感じ?
    それともわざわざ鍵で開けて入る感じ?
    後者の場合、鍵出して開けるのは自転車片手に面倒ですよね?

  37. 587 匿名さん

    65㎡、68㎡の間取りは収納が少なすぎる

  38. 588 名無しさん

    >>587 匿名さん
    3人家族ぐらいなら十分だと思いますけどね。平米数からしたら上等な方じゃないですか。

  39. 589 通りがかりさん

    今日見たら、エントランス外観は出来てましたねー。
    いい感じでしたよ。

  40. 590 通りがかりさん

    外観の写真です。格好いいですね!

    1. 外観の写真です。格好いいですね!
  41. 591 匿名さん

    国領というのが残念!

  42. 592 匿名さん

    >>590 通りがかりさん

    あとは植栽だけでしょうか?
    公式の写真イメージに近づいていますね!
    全貌が明らかになるのが楽しみです!!

  43. 593 匿名さん

    ここは後何部屋が残っているだろう?30万相当なギフト券キャンペーン中になっているようです

  44. 594 匿名さん

    安いのになかなか売れない。悪いマンションとは思わないけど何故なんだろう?

  45. 595 マンション検討中さん

    いや~、けして安くはないかと・・・

  46. 596 匿名さん

    仙川駅へ同じ徒歩3分のブリリアは建築後3年超ですがとてもこの価格では買えませんし、駅10分のプラウドの新築もここより遥かに高い価格です。

  47. 597 匿名

    調布徒歩圏の賃貸に住んでいますが、子供の関係で国領駅から電車に乗る事がありますが、本数が少ない…
    調布と比べたらいけませんが、便利さを一度味わうとなかなかどうして、いけませんね。
    そんな人はここを考えるけど購入までに至らず。
    とても悩みましたが。

  48. 598 匿名さん

    調布はジャイアントステーションになったからな。とても手に負えないよ。案外西調布とか狙い目なのかな。

  49. 599 匿名さん

    >>598 匿名さん
    西調布だったら、国領の方が全然便利だ思いますし、新宿までも若干近いです。

  50. 600 匿名さん

    国領駅が快速の停車駅になる日が来るんでしょうかね?国領町あたりの人口数は調布市の中でも上位レベルなので、快速が止まっても全然おかしくないと思いますけど…

  51. 601 マンション検討中さん

    それって、どこ情報ですか?

  52. 602 マンション検討中さん

    すみません投稿失敗しました。。
    お伺いしたかったのは、
    >>593: 匿名さん の書かれている、ギフト券キャンペーンのことです。

  53. 603 名無し

    >>602 マンション検討中さん
    公式ホームページでバナーになってます。
    一期と同じ特典額に戻ってます。追い込みですかね。

  54. 604 マンション検討中さん

    >>603 名無しさん
    ありがとうございます!
    30万円分ってすごいですね
    良い条件とか 比較的お手頃価格のお部屋が埋まってきて、売りづらくなってきたのかな。
    あとどのくらい残っているのか気になるところですね。

  55. 605 マンション検討中さん

    ゲートブリッジ
    お目見えです。

    1. ゲートブリッジお目見えです。
  56. 606 マンション検討中さん

    おぉ~、ゲートブリッジかなり存在感がありますね!
    ブリッジの3階部分は通常は通れないようになっているらしいですが、
    それでは何故こういった造りにしたんだろ、と思ってしまいます。

  57. 607 匿名さん

    >>605 マンション検討中さん

    画像ありがとうございます。
    公式にも謳っていたと思いますが、確かに国領にはない景色ですね。
    存在感を感じます。
    実用面ですが、1階部分の上部には風の通るような隙間があり、雨が吹き込みそうですか?
    2階部分はバッチリ吹き込みそうですが、エントランスからの動線をみると余り利用はされないかもしれませんから必要十分かなぁ

  58. 608 匿名さん

    >>606 マンション検討中さん

    緊急時の避難通路になると聞いた覚えがあります。

    エントランスから入ってロビーから直接ゲートブリッジ2階へ行けないのが残念!

  59. 609 匿名さん

    >>605 マンション検討中さん

    写真をありがとうございます❗️素敵ですね

  60. 610 通りがかりさん

    >>608 匿名さん

    たしかに不思議な作りだなと
    思いました。
    2階を通る頻度は低いだろうなと。

  61. 611 匿名さん

    こんなの作らなければもっと安く販売できたんだろうね

  62. 612 匿名さん

    ここより都心寄り駅徒歩3分以内で、この価格以下の新築マンションはここ2~3年見たことがありません。高い思う人は駅から離れるか、中古物件を探すしかないでしょう。

  63. 613 匿名さん

    >>611 匿名さん
    決してマンションを購入する人は安いだけですまないだろうし、個人的にこのデザインが魅力的です

  64. 614 口コミ知りたいさん

    仕上げに ブリッジの脇やガーデンに植樹されるので、もっと素敵になりますよね♪

  65. 615 通りがかりさん

    >>614 口コミ知りたいさん

    ですね。

  66. 616 匿名さん

    新築のマンションのスレッド荒れてるところが多いのに、このスレッドまったく荒れませんね。詰まるところ各駅停車駅がいいと思うか、否か程度。単に売れている物件が少ないのか、スレッドに参加する人が少ないのか、それか満足している人が多いのか。。

  67. 617 マンション検討中さん


    実際、売れてないのかも
    しれませんよ。

    竣工までに完売しないのかも。

    利便性が高いといっても、
    国領自体インパクトがないため、
    はなっから検討対象にされない
    のかもよ。

  68. 618 マンション検討中さん

    先々週、MR行ったら8割程埋まってました。
    ここからの残りをさばくのが難しいかもしれませんが。私は他の私鉄路線に住んでいますので、国領は全く知らなかったのですが、各駅停車駅にしては十分なくらい駅前は栄えていました。好印象でしたが、希望の間取りや階数が残っていまいので保留中です。

  69. 619 匿名さん

    残っていないなの、残っていましたなの?

  70. 620 匿名さん

    ありがとうございます。8割埋まってるってことは、結構埋まってるんですね。住民スレも投稿がないので、売れゆきがよくないのかと思っていました。

    スレッドが荒れないのはいいことですね。インパクトがなく注目度が低いからなのかも知れませんが、他のスレッド見ていると、検討している人・住む人・住んでる人の属性や雰囲気がなんとなく出る気がするので。。

    残り少なくなってきたようですので、今週末にでもモデルルーム行ってきます!ありがとうございました。

  71. 621 マンション掲示板さん

    まあ立地=駅のインパクトか。

    これが国領3分じゃなく
    仙川3分ならば
    とっくの前に完売だったかもよ?

  72. 622 検討板ユーザーさん

    >>620 匿名さん

    同意です。国領駅も物件自体も派手さはないので、ブランドや豪華さより落ち着きや利便性を見る人しかここは検討しない(掲示板にも訪れない)でしょうね。そういった穏やかな雰囲気が掲示板からもなんとなく感じられます。

    ※契約者につき、ポジティブなバイアスがかかった見方です(笑)

  73. 623 マンション掲示板さん

    国領、利便性が良く、
    それでいて落ち着きもあり
    ちょうどいい街です。

    これ以上の発展は望まないし、
    今のままがいいかな。

  74. 624 匿名さん

    各停のみ停車の国領駅、行きは時刻表を調べれば待たずに乗れるので良いですが
    新宿方面からの帰りの時はつつじヶ丘での待合せ・通過待ちが多くて
    中々帰り着けないし、八王子・橋本方面からの帰りの場合は
    調布まで特急・急行を利用しても調布で各停の待合せがないので
    後から来る各停を延々と待たなければならず不便。

  75. 625 マンション比較中さん

    でも、もし各停のみの駅じゃなかったとしたら、
    このマンションのクオリティで駅から3分なんていう素晴らしい立地だと
    もう1~2割価格が高くなるのではないでしょうか。
    そのへんのバランスだと思いますよ。

  76. 626 マンション比較中さん

    たしかに。

    各駅停車では我慢できない、という方は一定数いらっしゃるでしょう。
    そういう方は、価格条件があえばつつじヶ丘だの千歳烏山だので
    探すほうがハッピーでしょうね。

  77. 627 匿名さん

    国領は企業が多くあったから、各駅しか止まらなくても賑やかだったんだ。でも、企業が撤退してマンションが乱立するようになってから、活気のない街になったので快速停車は、ハードルは年々高かくなってゆく。

  78. 628 匿名さん

    ここはバランス良いマンションだと個人的に思います、各駅停車だけ我慢すれば。

  79. 629 匿名さん

    今はいい街だけど、確実に調布や仙川と比較して衰退中だからいつまでこの程よいバランスが維持されるか?マルエツや西友も人は他の店に比べて少ないですから。

  80. 630 マンション掲示板さん

    >>629 匿名さん

    駅を挟んで反対方向にありながら、
    マルエツ、西友の二つがあるのは
    なかなか都合がよいんですよね。
    買い物の内容による使い分けが
    できるし。

    もし衰退、というか住民の数が
    減少し、一方のスーパーが撤退したら残念だなぁ。

  81. 631 近隣住民

    JUKI
    ミツミ
    マニュライフ生命

    確か昔は大きな企業があって
    スーツ姿を沢山見かけたものです。
    JUKIとミツミは今じゃ多摩センター。

  82. 632 匿名さん

    皆さんもうご覧になっているかもしれませんが、こんなページを見つけました。
    http://akiya-switch.com/real_estate_investment/tokyo_inv/chofu.html
    調布市のデータも
    http://www.mlit.go.jp/common/000132353.pdf
    ご参考になれば…

  83. 633 匿名さん

    このマンション検討の何が参考になるの?

  84. 634 マンション検討中さん


    ここを検討している人は、
    他の候補はどこですか?

  85. 635 匿名さん

    シティハウス東府中の2棟、駅近ですから。

  86. 636 マンション検討中さん

    なるほど。
    駅近どうし

  87. 637 マンション検討中さん

    東府中か国領だったら完全に国領のほうが良くないですか?
    あらゆる意味で。
    でも・・それこそ人それぞれですかね。

  88. 638 マンション検討中さん

    >>637 マンション検討中さん

    東府中は東京競馬場に近いという
    メリットがありますな。

  89. 639 マンション検討中さん

    もう住めそうな勢い

    1. もう住めそうな勢い
  90. 640 マンション検討中さん

    カームテラス

    1. カームテラス
  91. 641 匿名さん

    >>640 マンション検討中さん

    素敵な外見ですね❗️
    写真をありがとうございます

  92. 642 マンション検討中さん

    >>637 マンション検討中さん

    まあ国領でしょうな。

  93. 643 匿名

    喜多見と検討中です。

  94. 644 匿名さん

    京王沿線より小田急沿線はトレンド

  95. 645 マンション検討中さん

    >>643 匿名さん

    なるほど。

    喜多見も住みやすそうなイメージ
    ですね。

    あと小田急線だと国領と似た感じなのは狛江かな、という気がしますね。

  96. 646 匿名さん

    喜多見なら、やはり国領のほうがよいと思います。調布市全体の経済力や政策など狛江市より上回っていますし、将来性も期待できます。後、喜多見の物件は電力会社の旧跡なので、周りの環境が多少マイナス点になりますね…

  97. 647 匿名さん

    喜多見いいですよ!京王線より断然小田急線派です。

    住環境いいですね。近くに野川ありますし、
    成城も徒歩圏内です。
    病院やスーパーもありますし
    庶民的なところと、高級さとをあわせもつ町です。

  98. 648 匿名さん

    喜多見はないな。隣が成城学園前だけに落差半端ない。商業施設もショボいし、高級感なんてこれっぽちも感じないよW)国領も高級住宅街のイメージはないけど、スーパー、病院ともに喜多見の比じゃないほど充実しているから、比べるまでもないと思うよ。

  99. 649 匿名

    毎日乗る電車。
    小田急線の複々線化は魅力的に見えますよね。

  100. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん
    そんなにいいなら、小田急線で買われたらよろしいのでわ⁈このスレを参考にする方にとっては、不要な情報だと思いますが…。ここで喜多見押しをする方って、喜多見のマンションの販売関係の方なんでしょうかね 笑

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸