東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1709 匿名さん

    >>1707 匿名さん そうだね。ちょうど清掃工場は南口直結だから絶好のロケーション。改善できる最後の大きなスペースだね。

  2. 1710 匿名さん

    >>1709 匿名さん
    清掃作業所の再開発はオリンピック前の絶好のタイミングでもあるからね。この機を逃す手はないね。

  3. 1711 匿名さん

    火力発電所はそのままですか?

  4. 1712 匿名さん

    >>1711 匿名さん
    近くにある品川火力発電所は都市ガス式でまだ新しい施設なので変わらないでしょうね。
    大井ふ頭側にある大井火力発電所は重油式で老朽化により停止してるので、新しい方式の発電所に替わるか、別の施設に転用されるかもですね。

  5. 1713 匿名さん

    いずれにせよ清掃作業所はモノレール駅近に相応しい有効活用をして欲しいね。

  6. 1714 マンション検討中さん

    天王洲アイル駅前の交差点の一角、運河側のりんかい線天王洲アイル駅方面の一角、今駐車場や駐輪場になってる所の今後の計画をご存知でしょうか。都有地と高架下は首都高の土地のようです。清掃事業所跡地開発と同時に進めるのかと思ってます。駅間連絡用のデッキか地下街かなと期待しています。

  7. 1715 匿名さん

    浜松町駅の接続改良はもうすぐですね。
    東京駅方面に出るのが楽になります^^

    1. 浜松町駅の接続改良はもうすぐですね。東京...
  8. 1716 匿名さん

    >>1714
    あそこはりんかい線建設の時もちょっとした難工事になったようなので、地下街はちょっと厳しいかも。

  9. 1717 匿名さん

    >>1715
    羽田空港や新幹線駅への乗換え利便性の向上は、
    国交省の答申にも謳われているので天王洲アイル駅も実現すると良いですね。

  10. 1718 匿名さん

    >>1715
    昨日から、いよいよモノレールとJRの相互通行化が始まりましたね。

  11. 1719 匿名さん

    品川駅が乗り換え客が多いということは、品川に住んでいればどこにも乗り換えなしで
    いけるということの裏返しでもある。

  12. 1720 匿名さん

    品川に勤務している人も多いしね。

  13. 1721 匿名さん

    タワークレーンも撤去されましたね。
    外観はそろそろ完成のようです。

  14. 1722 匿名さん

    隣りのテラスが完売したので、いよいよこちらの販売に本腰を入れてくるかな。

  15. 1723 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

    当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
    実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

    直接、物件についての情報ではなく、
    ・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
    ・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
    ・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
    などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
    阻害となるケースもございます。

    当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
    つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
    お願いいたします。

    ▼[品川エリア]マンション総合スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632010/

  16. 1724 匿名さん

    >>1721
    タワークレーン撤去されていますね。
    1階部分等はまだ工事が残っているようですが、かなり完成してきましたね。

  17. 1725 通りがかりさん

    マンションの写真見たいです。

  18. 1726 匿名さん

    3月10日撮影でちょっと古いですが、ブログがありました。
    このあとクレーンが撤去になったようですね。

    http://view.tokyo/?p=39412

  19. 1727 匿名さん

    今日の写真です。

    1. 今日の写真です。
  20. 1728 匿名さん

    またこの垂れ幕、入居してから数年垂らしてるんだろな。スミフも考えてほしいね。

  21. 1729 通りがかりさん

    1726さん、1727さん
    写真ありがとうございます!

    迫力ありますね!
    タワーマンション、やっぱり良いですねー

  22. 1730 匿名さん

    >>1729 通りがかりさん

    低いね

  23. 1731 匿名さん

    周りに高い建物がないので、目立ちますね。

  24. 1732 匿名さん

    のらえもんさんに思いっきりdisられてましたね。周り何もないって。

  25. 1733 匿名さん

    >>1732 匿名さん
    のらえもん氏は、江東区中央区の湾岸地域専門で品川は守備範囲外、と自称してましたからね。天王洲にスーパーや八百屋があることもご存知無いのでしょう。

  26. 1734 匿名さん

    そもそも
    のらえもん」ですからww

  27. 1735 マンション検討中さん

    運河沿いではない側からの写真って見たいとないのですが、どんな感じですか?

  28. 1736 匿名さん

    >>1733
    イオンのミニスーパーが郵船ビルにできて、かなり便利になりましたね。

  29. 1737 匿名さん

    ブログにこのマンションの近況がアップされていました。

    http://view.tokyo/?p=39624

  30. 1738 匿名さん

    直近の価格表がアップされましたが、
    東と北の高層階は価格があがってますね。びっくりです。
    でも、住友の場合、ある程度要望がはいった部屋しか価格をオープンにしないので、
    これで売れるということでしょう。

  31. 1739 名無しさん

    近くで働いています。
    運河側はいいと思いますが道路側低層階は大型トレーラーが多く通る道路に面してるのと、コンテナターミナルが近くにあるのでその騒音と排気ガスの匂いが気になると思います。

  32. 1740 匿名さん

    それは現地を見れば自明のこと。
    そこで話が止まってしまうレベルではちょっと寂しいレスですね。

  33. 1741 マンション検討中さん

    ここの物件興味を持っています!都心へのアクセスと価格面を考えると条件はかなりいいなと思っています!最新の価格表の写真などあればみてみたいのですが、どなたかお持ちですか??

  34. 1742 マンション検討中さん

    私も最新の価格帯知りたいです。
    見学行った方一例でも教えてもらえると嬉しいです。

  35. 1743 匿名さん

    2つ目の保育園がもうすぐオープン!
    シーフォートスクエアの1階のクリーニング屋さんの前です。

    1. 2つ目の保育園がもうすぐオープン!シーフ...
  36. 1744 匿名さん

    あそこの保育園、内閣府指定だから大きくて綺麗なんですよね
    めっちゃ安いし
    港区特にWCTとCT品川からもかなりの申し込みが

  37. 1745 匿名さん

    区に関係なく入園できるのですか?

  38. 1746 マンション検討中さん

    >>1745 匿名さん

    品川区の認可ではなく
    日本政府〔内閣府〕の認可なので区は関係ありません、、

  39. 1747 匿名さん

    港区は保育園この界隈充実してるのに品川区民は利用できず、ギリギリこのマンションは品川区で、品川区では一時預かりもしている保育園はこの辺りなかったので利用できるようになるといいのです。

  40. 1748 匿名さん

    >>1747 匿名さん

    品川区民も利用できるよ?笑
    ただ、区は関係ないってだけ、、

    病児保育もあるからいいですよね

    ただ、シーフォートスクエアの企業(JTBとか?)につとめてる方が優先みたいです、、

    もちろん、地元の人枠もあります

  41. 1749 匿名さん

    >>1747: 匿名さん 
    もともと生活インフラが全くないに等しい場所のマンションなんだから、保育園がないとか文句を言うのは筋近いじゃないかな。

    北品川や新馬場方面には保育園たくさんあるし、一時預かりもしてるよ(園によって条件はいろいろでしょうが)
    おばちゃんちなどの保育園以外の施設の一時預かりもあるよね。

    隣の芝生(港区)を見ているだけでなく、品川区の状況をご自分でしらべるといいと思うよ。
    知り合いに聞くのも良いよね。

    おそらく品川区の方が保育サービスいいと思います。

  42. 1750 マンション掲示板さん

    天王洲の駅前に前から、大きな認証保育園あるけど。ウィズブック。
    今回は駅直結のビルに認可がはいるので増える形だよね。
    歯医者も駅前ビルにそれぞれ入ってるし、内科なども駅前にある

    スーパーもできたし、十分

    天王洲アイルの駅に近いだけで十分笑
    浜松町までまじ近いし快適

  43. 1751 匿名さん

    天王洲アイルの構造を知らずにポジするのすごいな

    一般的にはこういう感覚なんじゃないかな

    ・ウィズブック。そんなところに保育園あったんだ。
     しかし、そのビルは駅前じゃない。一応なんとか駅直結ではある。
    ・駅前ビルはない(その言い方で通じるビルはない)

  44. 1752 匿名さん

    まあ、暮らしやすいからなんでもよかよ笑

  45. 1753 港区ママさん

    電話したら、空きがあれば、病児保育もしてくれるらしい
    看護士さんが、常駐してるんだって

    1歳で1か月の保育料3万9000円。年収関係なく一律だって。
    やっぱ内閣府の認可はいいね。

    病児保育だけでも登録するといいと思います。

    1. 電話したら、空きがあれば、病児保育もして...
  46. 1754 匿名さん

    徐々にですが便利になってきていますね。
    あとは、清掃作業所の再開発がどうなるかが注目ですね。

  47. 1755 匿名さん

    天王洲おしゃれなお店もまた新しいカフェ等も増えるみたいだし、危なそうな雑居ビルなどもなく綺麗でこの雰囲気が好きです。

    生活もなんだかんだ便利だし清掃作業所の再開発もまちの長所を生かした開発にして欲しいです。

  48. 1756 匿名さん

    ボンドストリートがどんどん進化中だからね。

    ブルワリーショップの2階の内装工事が始まり、ナイキストアの内部解体も終わった。
    それぞれこれから何ができるのか楽しみだ。

  49. 1757 住民板ユーザーさん4

    ボンドストリート大好きです

    毎日、ベビーカーでウッドデッキやボンドストリートをブラブラ散歩して、コンビニのコーヒー飲んで、マイバスケットでお買い物して帰ります笑

  50. 1758 マンション検討中さん

    こちら第3期発売はじまりましたか??

  51. 1759 匿名さん

    >>1757 住民板ユーザーさん4さん
    ボンドストリートいいですよね!
    お散歩でいけるって贅沢です。
    ここは家からの景観もいいし、都心にいながら窮屈感がなく、なかなかない立地だと思います。
    欧米人にも人気なのもわかります。

  52. 1760 匿名さん

    昨年末に発表された都のライトアップ計画によれば、
    TYハーバー一帯(実施済)
    に加え、
    対岸の公園、
    楽水橋、
    緑水公園、
    と言った場所がライトアップ地区に選定されたので、今後さらに夜景が良くなりそうですね。

  53. 1761 匿名さん

    目の前のレディクリスタルや数多くの屋形船が往き来するので、夜景が楽しみですね。

  54. 1762 マンション検討中さん

    シティータワーズ東京ベイと晴海パークタワーとこちらの物件で迷ってこちらの物件でほぼ確定しようと思いまし。

    晴海は間取りがあまり良くない。
    東京ベイは2ldkで52平米とかなり狭い。
    品川イーストが一番高かったのですが部屋は広いしアクセスもいいし、ビューもいい。

    生活面での不便さは、今後改善されるといいですが一人暮らしなので今のままでも十分。

  55. 1763 マンション掲示板さん

    >>1761 匿名さん
    目の前の桟橋が船の発着の拠点になったら賑やかになりそうです。

    1. 目の前の桟橋が船の発着の拠点になったら賑...
  56. 1764 ご近所さん

    この辺り住んでみて分かるいい所です。
    災害時には品川駅から徒歩圏内、どの方向へ行くのも便利
    モノレールも暴風時、JRより頼りになりますよ。

    多分、ラウンジからはお台場が浮き上がり、東京駅らの湾の夜景、
    冬のお台場花火や臨時(5月26日など)花火も楽しめるでしょう。

    緑も多く、マルエツ横の緑水公園、南の東品川海上公園、
    更に近くの若潮橋を南下すると、ここは異国?のような並木道
    その先も野鳥公園まで公園が続きます。
    まさにと都会と自然が織りなす地域でしょう。

    スミフの回し者ではありませんw
    6年ほど前に晴海(混雑の勝どき駅)からワールドに越してきた一家です。
    不足面はアラシが既に書き込んでいますのでプラス面にのみ、参考になれば幸いです。


  57. 1765 匿名さん

    ベランダの透明な手摺には慣れますか?

  58. 1766 匿名さん

    テラスが完売したこともあり、この辺りも人が増えてきた感じですね。

  59. 1767 匿名さん

    透明は大丈夫ですよ。
    かえって景色がよく見えると思います。
    高所恐怖症ならやめたほうがいいかもしれませんね。

  60. 1768 マンション掲示板さん

    今日は屋形船が出てました。定期便が出ると良いですね。

    1. 今日は屋形船が出てました。定期便が出ると...
  61. 1769 匿名さん

    桟橋がいよいよ稼働開始ですか。

  62. 1770 マンション比較中さん

    東側の十階の眺望はどうですかね?

  63. 1771 匿名さん

    JR貨物線とコンテナしか見えませんし、夜は道路も含めて殺風景です。
    お台場の眺望は16階以上をオススメします。
    西側なら低層でも絶景ですよ。

  64. 1772 匿名さん

    テラス棟の東が外廊下なので、
    現地見学の際、
    各(目当ての)階の展望を確認出来ると思います。

  65. 1773 匿名さん

    参考になればですがお台場海浜公園沖からのイーストシティタワーです。
    センターに写っているのがそうです。

    1. 参考になればですがお台場海浜公園沖からの...
  66. 1774 匿名さん

    西側はこれから、ボンドストリートを中心に東京都肝煎りのライトアップが進んでいくので、さらに眺めが良くなると思います。

  67. 1775 マンション検討中さん

    東側トラックが多くてうるさそうだけど防音とかはしっかりしてるのかな?

  68. 1776 マンション検討中さん

    ちゃんと二重窓になってましたよ
    でも低層だと排気ガスも含めてキツいかも…

  69. 1777 匿名さん

    >>1776 マンション検討中さん
    そんなにトラック走ってないから大丈夫じゃない?海岸通りよりかなりましだよ。

  70. 1778 マンション検討中さん

    最近、モデルルームへ行った方いらっしゃいますか?南西の角部屋で18階以上の部屋は
    まだ残ってますかね?

  71. 1779 マンション検討中さん

    >>1777 匿名さん
    トラックどころか、トレーラーがガンガン走ってましたよ

  72. 1780 マンション検討中さん

    西側(運河向き)と東側(レインボーブリッジ側)でどれくらい価格が違いますか???

  73. 1781 匿名さん

    いくらくらいかしら?
    便利だけどやっぱり高いよね…

  74. 1782 匿名さん

    陸の孤島だから、数年後に見直しが入ると思うけどなぁ

  75. 1783 匿名さん

    品川シーサイドでも高くなってるし、品川駅も利用できるし安くなるのを待っているあいだにあがっているよね、ここ数年は。
    品川あたりを探している人は増えてるし、都内、他の地域に比べても開発がまってて楽しみな場所だし。

  76. 1784 匿名さん

    1LDK 4080万円は いつ販売されるのでしょうか?

  77. 1785 マンション検討中さん

    PUMAの倉庫がレストランなどになってほしいですね!!!

  78. 1786 匿名さん

    >>1785 マンション検討中さん

    あの場所でレストランは難しいと思うな。その近くにあったクリスタルヨットクラブも移転しちゃつたしね

  79. 1787 マンション検討中さん

    これからの品川埠頭に楽しみな部分はありますが、今後どのような変化があの街に起こるのかはわかりませんね。

  80. 1788 匿名さん

    >>1787 マンション検討中さん
    変わらない方が東向きのお台場・レインボービューが維持される可能性が高いけどね。
    港湾局の管轄下であるうちは、線路の向こう側にタワークラスの高い建物は建たないでしょうから。

  81. 1789 マンション検討中さん

    >>1786 匿名さん
    あの場所だからこそ、すみふは用地取得しシティテラスを建てたわけで。見晴らしは最高ですよ。
    クリスタルヨットクラブは対岸のシーフォートスクエアで営業してますよ。

  82. 1790 匿名さん

    京浜運河沿いにもっとタワマン建つと良いね。

  83. 1791 匿名さん

    今後の品川埠頭の変貌は、コンテナ業務が大井と青海に
    移り品川の役目が終わってからでしょう。
    もしくは羽田アクセス線が実現して、田町付近の次駅が
    品川埠頭に設けられたら大変身ですね。

  84. 1792 匿名さん

    りんかい線にモノレール、リニア品川駅に加えて羽田アクセス線ができたら、将来的に天王洲の資産価値が上がるのは間違いないですね。

  85. 1793 匿名さん

    品川埠頭ではないですが、天王洲アイル駅は
    りんかい線が京葉線埼京線JR直通になり、
    モノレールと乗り入れが今より容易になれば
    良いですよね。
    あとは、今年度で東京都との契約が終わる
    駅前の東品川清掃作業所の用途が、地域価値を
    左右すると思います。

  86. 1794 評判気になるさん

    >>1793 匿名さん
    東品川清掃作業所の跡地が何になるかはどのタイミングでわかるものなんですか?今後が楽しみです!

  87. 1795 匿名さん

    清掃作業所の跡地の検討と決定は
    区議会に委ねるしかないのでしょうか?
    駅利用客層を考えつつ、確実に品川区益に繋がる
    施設になるのを期待します!

  88. 1796 名無しさん

    郵船ビルにファーストタワーにシーフォートスクエアと、地味に日常生活でのお店が揃ってるから不便しないですね。しかも混雑してないから余計に良い。

  89. 1797 匿名さん

    確かに、郵船ビルにまいばすけっとができてから便利になったね。

  90. 1798 マンション検討中さん

    田町モデル行って来ました。食洗機・ディスポーザー・ミストサウナ等が標準、その他の設備も含めてかなりハイスペックな印象を受けました。
    コンシェルジュや24時間警備も何気にありがたいところです。

  91. 1799 マンション検討中さん

    天王洲最新情報また教えてほしいですね!浜松町の開発もあり、周辺一帯が盛り上がることを期待しています。

  92. 1800 マンション検討中さん

    あまりないかも知れないけど、品川駅から歩いて20分。タクシーだとワンメーターだし、なかなかの立地かと思います。

  93. 1801 匿名さん

    20分はサバ読みすぎ
    品川駅から歩くと30分ぐらいかかりますね

  94. 1802 匿名さん

    品川駅の山手線ホームから、当マンションの入り口まで歩いたら27分でした。参考まで。ちなみに私は結構歩くの速いほうです。

  95. 1803 名無しさん

    ご参考までですが、不動産における一般的な徒歩の所要時間とは、駅の起点はホームや改札ではなく、駅舎の出入口からとなります。
    この場合だと品川駅の港南口からとなりますので、あながち間違ってはないかと。

  96. 1804 マンション検討中さん

    都営バス停もマンション前に有りますね。バスで港南口から概ね10〜15分です。

  97. 1805 匿名さん

    天王洲アイル駅からだと品川までバスで5分はかからないです。
    雨の日濡れたくないときはマンション前から、と時間で選んだり両方使えそう。

  98. 1806 マンション検討中さん

    マンション前のバス停からのルートの方がまわり道?というわけですね。
    早く品川駅に行きたい時は天王洲アイル駅からで、早く戻りたい時もそういうことですね。意外とバスも使えそう!

  99. 1807 匿名さん

    毎朝夕の勤務時、品川駅から天王洲へと
    楽水橋→港南公園フェンス沿い→ふれあい橋と
    通勤者の長~い列ができます。
    健康志向も兼ねてだが雨でも傘の列が見られます。

  100. 1808 匿名さん

    天王洲のオフィスは、一時は2棟のビルからシティコープのようなキーテナントが抜けて、
    やや人が少なくなった時もあったけど、今はまたほぼフル稼働状態となって、バスも混むようになったね。

  101. 1809 マンション検討中さん

    運河ルネッサンス推進計画で、天王洲の京浜運河がもっとオシャレなエリアになっていったら嬉しいですよね!
    緑化やライトアップの整備をぜひ進めていって欲しいものです。

  102. 1810 通りがかりさん

    天王洲アイルに住んでるんだ♪
    って言ってみたい(>_<)

  103. 1811 名無しさん

    羽田空港の近くだし
    民泊でてくるんだろうなぁ

  104. 1812 マンション検討中さん

    ここで現在販売中の部屋をご存知の方いらっしゃいますか???6月中旬頃に見学に行きたいと思っています。

  105. 1813 住民板ユーザーさん7

    品川埠頭に羽田アクセス線の駅が出来る計画有るのですか?

  106. 1814 名無しさん

    まだ着工に至ってはいませんが、2030年に向けて計画はあるみたいですね。
    http://tabiris.com/archives/tokyo2030/

  107. 1815 名無しさん

    >>1812 マンション検討中さん
    モデルルーム見学に行かれる前に、周辺環境をまずはご本人の目で確かめられることをオススメ致します。

  108. 1816 通りがかりさん

    天王洲在住の者です。週末はボンドストリートをはじめ、のんびりスローライフを満喫できて楽しいですよ。
    https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00113/

  109. 1817 匿名さん

    この記事が書かれた2014年から更に大きく進化しているよ。飲食に加え、アート•音楽系が増えてきている感じだ。

  110. 1818 匿名さん

    浜松町駅から徒歩1分で、東京駅にもすぐアクセス可能であるのは大きいと思います。
    これだけアクセスがよいのなら、通勤や通学の際に本当に便利ですね。
    ひとつ気になるのは、近場への移動のためのバスが利用できるかどうかです。

  111. 1819 匿名さん

    誤爆?

  112. 1820 匿名さん

    >>1818 匿名さん
    浜松町徒歩1分?
    どの物件??
    クレストプライムタワー芝??

  113. 1821 匿名さん

    民泊、怖い

  114. 1822 マンション検討中さん

    対岸からの存在感が際立ってます!
    隣接する板状2棟と並んで間違いなく天王洲のランドマークになりますね!
    HASEKOに加えて、すみふの垂れ幕も下がりました。販売も佳境に入ったのでしょうか!?

    1. 対岸からの存在感が際立ってます!隣接する...
  115. 1823 匿名さん

    残念ながら肝心の垂れ幕部分が日陰になっていて見づらいな。もっと時間を選んで撮った方が良いみたい。

  116. 1824 マンション検討中さん

    >>1822 マンション検討中さん
    すごい西日のような、ビル影もあるような。

  117. 1825 匿名さん

    テラスと合わせ3棟並ぶ様子をみるとマンション街らしくなった。

  118. 1826 匿名さん

    3棟並び

    1. 3棟並び
  119. 1827 マンション検討中さん

    >>1822 マンション検討中さん
    季節によって変わるとは思うけど、西日があたる様子がすごくわかりやすい
    西向きの中層階から上は暑くなりそうだな

  120. 1828 匿名さん

    >>1826 匿名さん
    タワー南側の眺望ってどうなんだろ?テラス棟と近いのかな?

  121. 1829 匿名さん

    >>1828 匿名さん

    近いでしょうが日当たりは
    他物件と比べて良いほうだと思います

  122. 1830 名無しさん

    日当たりじゃなくて、眺望を聞きたいんだと思うよ

  123. 1831 マンション検討中さん

    子どもの小学校など品川区は選択制と聞きましたが、こちらに住む方々はどちらにいかれているものですか??私立に通わせる人もいるのでしょうか?

  124. 1832 匿名さん

    テラスは区立のこも慶応など私立のこもいますね。

  125. 1833 評判気になるさん

    シティテラスのエントランスから入れば壮大な運河ビューに豪華なエントランス、そして部屋までは内廊下。ホテルライクな生活ができるタワマンですね。

  126. 1834 マンション検討中さん

    現地行ってきました!
    東側はコンテナ倉庫街ですが、なかなかの抜け感です!高層階ならお台場ビュー間違いないですね♪

    1. 現地行ってきました!東側はコンテナ倉庫街...
  127. 1835 マンション検討中さん

    続いて南側。隣接するテラス棟に加えて、立体駐車場が…。日当たりはある程度は確保できるかも知れませんが、こちらは中層階以下の眺望は厳しいかもですね。

    1. 続いて南側。隣接するテラス棟に加えて、立...
  128. 1836 マンション検討中さん

    竣工まで約3ヶ月だそうです。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/blog/444/
    竣工から入居まで結構長いですね。

  129. 1837 名無しさん

    明らかにこのマンションコミュニティにアップされた画像を意識して、すみふが触発されてあげたブログ写真だなw

  130. 1838 匿名さん

    上の方はほぼ仕上がっていて、今は1階部分を施工中ですね。

  131. 1839 匿名さん

    どれくらい売れてるんだろ?
    この物件は当たりハズレがありすぎ
    南の中階以下、北・東の低階は魅力が下がるね

  132. 1840 通りがかりさん

    >>1839 匿名さん
    そうかなぁ〜!?
    購入する人がみんな眺望重視とは限らないよ

  133. 1841 マンション検討中さん

    眺望によって価格差どれくらい出てくるんですか??

  134. 1842 マンション検討中さん

    自分は低層階を狙っています!

  135. 1843 マンション検討中さん

    私は西の1LDK狙い、10階くらいがいいです!

  136. 1844 マンション検討中さん

    西側が一番人気ありそうですか?

  137. 1845 マンション検討中さん

    西側は間違いないですね!運河越しの景色は一生モノです!

  138. 1846 マンション検討中さん

    2LDKだと西は選べないのが残念です…

  139. 1847 匿名さん

    ここは坪単価120万円で分譲されたシティタワー品川と名前が似ているので混同されそうですよね。ここは坪単価300万円を超えていますが。
    低金利とはいえ、少し前の相場から3〜4割上昇しているので手を出し辛いですね。

  140. 1848 匿名さん

    シティタワー品川は定期借地権だし、作りもかなり簡素。だいぶ古くなってるから中古買ってもリフォーム前提だし。
    どこも高くなってるし、リニアや開発目白押しの品川も利用圏内のここも同様、少し前の相場を待ってもそういう人が多いうちは下がらないものだよね。

  141. 1849 マンション検討中さん

    スーモ情報だと、第3期の登録受付期間は6/15までで、即抽選に入るみたい。対象の部屋はわからないけど急いだ方がいいかも!?

  142. 1850 匿名さん

    >>1848
    山手線新駅の駅名募集も始まったし、品川周辺の注目度はますます上がりそう。

  143. 1851 名無しさん

    >>1846 マンション検討中さん
    2LDKの西側はないんですか???そうであれば東の高層階ですね。

  144. 1852 匿名さん

    東の2LDKは15階までですが、すでにかなり埋まってましたよ

  145. 1853 匿名さん

    >>1850
    新駅並び(田町寄り)にタワマン4棟の予定があるが
    それも開発の最後となり、当分品川駅周辺にはマンション建設の土地も計画もない
    仮に建て替え物件が出ても、儲かるオフィスビルになるからね

  146. 1854 名無しさん

    >>1852 匿名さん
    南側はどうでしょうか??

  147. 1855 マンション検討中さん

    第3期まで供給戸数一桁台なので
    さすがにそのうち値下げしそうだと思い待ってますが、まだ先かな?

  148. 1856 名無しさん

    一回の工事用囲い外れてました
    メインゲートも見えました。

    1. 一回の工事用囲い外れてましたメインゲート...
  149. 1857 名無しさん

    こちらは北側です。ベンチあるようです。

    1. こちらは北側です。ベンチあるようです。
  150. 1858 名無しさん

    >>1855 マンション検討中さん
    なるほど!まだ30戸も売れてないわけですね!どうりでモデルルームの予約状況で「空席有り◯」が多いはずです。焦らず検討します!

  151. 1859 マンション検討中さん

    去年の夏に価格表もらった時点で、65戸程度が契約済になっていたので、現時点ではすでに100戸超えているのではないでしょうか?

  152. 1860 マンション検討中さん

    じゃあなぜHPの第3期販売戸数が6戸だけ??

  153. 1861 匿名さん

    住友お得意の小出しで少しずつあげていきたいんですかね。

  154. 1862 マンション検討中さん

    >>1859 マンション検討中さん
    前回見学に行った際、住友の担当者が100近く売れていると仰っていましたよ

  155. 1863 マンション検討中さん

    シティテラスも完売したことですし、品川シーサイドではなく天王洲アイルにメリットを感じてる方にとっては買いのタワマンですよね

  156. 1864 マンコミュファンさん

    すみふの今までの販売方法からだと、値下げはなく値上げしてきますよ、すでに第1期より値上げしてました。

  157. 1865 名無しさん

    そんな売れてるわけないじゃん
    住民版スレも過疎ってるしw
    50戸でいいところ

  158. 1866 マンション検討中さん

    すみふの担当者が何と言ってるか分かりませんが、HPの供給戸数以上は売れないですよね。
    第1期、第2期に何戸供給したか忘れましたがどちらも一桁だったので、売れてて20戸程度では?

  159. 1867 匿名さん

    >>1866 マンション検討中さん
    HPの販売戸数は全く当てになりませんよ。
    テラスの時も一桁戸数のまま販売スケジュールを再三延期して、気づいたら完売でした。

    それよりスミフの営業が100近く売れていると言ってるのがもし嘘だとしたら、その方が問題でしょう。

  160. 1868 匿名さん

    >>1866 マンション検討中さん

    ここ一期一次60~70戸だったけど?
    ログ残ってるんじゃないかな。
    スミフが本登録日まで戸数表区6か9で出しとくのは通常営業ですよ。
    一次取得者じゃ知らなくても無理ないだろうけど

  161. 1869 1866

    ごめんなさい、確かに一期60戸出してるみたいですね。
    1122にログが残っていました。

  162. 1870 匿名さん

    20個って、印象操作?ひどいね

    1期は1億越えのへやもあって、抽選だったよね、
    人気の部屋は抽選だったみたいだし
    100近くは売れてるのは経過みててもあってると思う。
    テラスもずっと小出しのうちに完売早かったね。

  163. 1871 名無しさん

    >>1869 1866さん
    1期は最安値の1LDKが3580万だったのね…
    すでに500万の値上げか…
    竣工後はさらに上げてきそう

  164. 1872 名無し

    最安値は値上げとあまり関係ないのでは?
    第一期で販売した分の最安値が3580、
    第三期で販売予定分(現段階は6戸)の最安値が4080

    というだけで、値上げとは限らないような

  165. 1873 匿名さん

    春からずっと待ってるんだけどテラスさんの賃貸が満室やね
    まずは住んでみたい

  166. 1874 匿名さん

    二期は20戸くらいじや?

  167. 1875 マンション検討中さん

    現在販売中の価格表お持ちの方いないですか??

  168. 1876 マンション検討中さん

    >>1873 匿名さん
    テラスは賃貸ででている部屋がとても少ないみたいですね。

  169. 1877 名無しさん

    >>1875 マンション検討中さん
    どの部屋が知りたいの?
    スミフは価格情報は小出しにして全てをオープンにはしてなかった。むしろ相手によって小出しにする部屋を変えてるかも…。

  170. 1878 通りがかりさん

    >>1877 名無しさん
    西側の部屋で現在売り出し中の部屋を知りたいです!

  171. 1879 匿名さん

    西側、気になる。
    いくらくらいだろ

  172. 1880 名無しさん

    ここの価格スレ見ればいいじゃん
    西は1LDKと3LDKしかないけど

  173. 1881 マンション検討中さん

    西の1LDK 5000万越えには驚いた

  174. 1882 匿名さん

    >>1849 マンション検討中さん
    気づいたら第4期に。
    スーモ情報正しかったみたいですね。

  175. 1883 マンション検討中さん

    suumoから引用

    品川イーストシティタワー 第3期

    販売スケジュール
    登録受付期間/6月12日(火)~6月15日(金)(6月13日(水)は定休日)
    登録受付時間/11:00AM~8:00PM ※登録最終日は正午まで
    抽選日時/6月15日(金)正午
    登録受付・抽選場所/住友不動産「総合マンションギャラリー田町館」
    ※登録の際には認印、平成28年・29年分収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)が必要です。

    完成時期
    2018年10月中旬予定

    入居時期
    2019年5月下旬予定

    今回販売戸数
    6戸

    価格
    4080万円~7980万円

    最多価格帯
    -

    管理費
    1万4515円~2万3555円/月

    管理準備金
    1万4515円~2万3555円(一括払い)

    修繕積立金
    3300円~5560円/月

    修繕積立基金
    23万2900円~39万2500円(一括払い)

    その他諸経費
    -

    間取り
    1LDK~3LDK

    専有面積
    41.65m2~70.18m2

    その他面積
    バルコニー面積:12.4m2~25.36m2

  176. 1884 マンション検討中さん

    >>1874
    第二期は9戸かな?
    過去ログ探したけど、>>1630しか見つからなかった

  177. 1885 匿名さん

    住友さん、いいことばっかり書き込むだけじゃなくて、たまには戸数情報も教えてくださいよ〜

  178. 1886 名無しさん

    せっかくの土日も予約ガラガラ
    大丈夫かね?(´-`).。oO

  179. 1887 マンション検討中さん

    この掲示板盛り上がってますね

  180. 1888 マンション検討中さん

    ここは第何期まで販売れるのですか?

  181. 1889 匿名さん

    >1881さん 西の1LDK 5000万越えには驚いた

    そんな価格ではないと思いますよ。笑

  182. 1890 名無しさん

    記憶が正しければ一期の西側11〜15階の1LDKが4800万くらいだったから今5000万を超えてても違和感は無い

  183. 1891 マンション検討中さん

    >>1890 名無しさん
    一期はやっぱり価格抑えめだったのですね。西の1LDKはもう低階の数戸しか残っておらず、それでも三期では5,000万以上でした。

  184. 1892 匿名さん

    ここは低層でも西は景観いいもんね。
    むしろ低層でこの景観の方が希少か。

  185. 1893 マンション検討中さん

    すみふの売り方がよく分からんが、三期6戸しか出せてないのに値上げするもんなのかね
    今までの供給数は掲示板情報で75戸?だが、このペースだと入居時に3割埋まらないのでは

  186. 1894 マンション検討中さん

    MR行きましたけど、価格表では既に120戸は供給済みでしたよ。9月くらいに竣工、入居までまだ半年以上あるので内覧会を行いながら販売していくと思います。もちろん今まで通り値上げもすると思いますよ。

  187. 1895 匿名さん

    >>1893 マンション検討中さん

    想像で話してるから恥かくんですよ。

    住友は登録日寸前の本広告でしか本当の戸数は載せません。
    事前広告はいつも9戸以下表記です。
    何故かくらいはご自分で法令等お調べください。

  188. 1896 マンション検討中さん

    何を信じるかは人それぞれですが、配らない価格表の販売戸数を鵜呑みにするのも危険かと思います

    今スーモに載ってる三期6戸というのは事実だろうし

  189. 1897 匿名さん

    実際の購入者です。
    どういう法令のカラクリでの戸数表記かはわかりませんが、それこそこのサイト情報全てを鵜呑みにせず、検討の余地がある物件なら「まずはモデルに行く」ことをオススメします。色んな真実がわかりますよ。

  190. 1898 通りがかりさん

    >>1897 匿名さん

    仰る通りです!

    でもすみふの大井町が欲しい…

  191. 1899 マンション検討中さん

    >>1898 通りがかりさん


    じゃあ大井町に見学に行けばいいじゃん。

    てか大井町がいいなら天王洲のじゃなく大井町の方にレスすればいいでしょ。

    アホか。

  192. 1900 匿名

    >>1899 マンション検討中さん

    ほんとw

  193. 1901 マンコミュファンさん

    大井町はもう少し相場が高いです。
    大井町でこのマンションと同条件にすると数百万は上乗せされます。
    このマンションも安くはないですが、大井町と比べると安く見えてしまう。
    ただし、このマンションも相場より格安ではないとは思います。

    私も購入者ですが、メリットデメリット考えて購入しました。
    結局、掲示板の意見など当てにならないことが多いなあと感じています。
    シティテラスも最初は売れていない、人気ないといいながら完売してますから。
    このシティタワーもMRから販売状況をきくと100以上は売れてました。MRが嘘をついてたら、仕方ありませんが、たかが客1人に嘘をつくメリットはないと思いますが。

  194. 1902 マンション検討中さん

    気になる人は営業に各期の供給戸数聞いてみればいかが。
    もし契約済戸数は嘘つけたとしても、供給戸数は嘘つけないだろう。ホームページチェックしてる人は正解知ってるわけだし。

    答えてくれるかはわからんがw

  195. 1903 名無しさん

    ★建設現地レポート★
    19階・南西角のお部屋からの眺めがアップされてました!
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/blog/454/

  196. 1904 通りがかりさん

    先月見に行きました。
    担当者は、若くて綺麗なお姉さんでした。

    もともと別のマンション買っているので
    ここは検討しないけど、
    綺麗なお姉さんに会いには行きたいかもw

  197. 1905 マンション検討中さん

    見た目とか関係なくねw

  198. 1906 マンション検討中さん

    >>1903 名無しさん
    写真の撮り方が暗くて見辛くね?
    しかも近くの火力発電所を写しちゃったらダメでしょw

  199. 1907 匿名さん

    >>1906
    隠し立てせず、素直でよろしい。

  200. 1908 通りがかりさん

    開放感あるけど…数日で飽きそうな景色だわ。

  201. 1909 匿名さん

    海側の眺望はWCTと同じで足元の汚さが目立って残念ですね。。

  202. 1910 匿名さん

    どうせなら夜景を撮った方がイメージアップに繋がったのに…
    でも確かに毎日見てたら飽きそうだな。

  203. 1911 匿名さん

    景色は飽きないと思うけど。価値観の違いかな。
    西向きは高層階にこだわる必要ないかも。

  204. 1912 マンション検討中さん

    景色飽きる、飽きないはこの物件に限らず、人の価値観によるところが大きいですね。
    私は高層ビルの職場からの景色に10年間飽きてないので、タワー買っても飽きないと思ってます。

  205. 1913 匿名さん

    写真があんまり綺麗じゃない。
    センスない。

    ブログに上げるなら、
    お客にどう見られるかも意識して撮るべきでは?

    これを見て買いたいと思う人いるの?

  206. 1914 マンコミュファンさん

    眺望は北側東側西側だけにして,南は眺望よりも日当たりの良さをアピールすればいいのにね.
    それに写真が暗い,最近のスマホでももう少し明るく撮れるぞ.フォトショ使った形跡もない.

    でも,正直でよろしい笑

  207. 1915 匿名さん

    正直でいいですよね。南側も運河が伸びているのがいいと思います。でもちょっと高いうちには高いです。

  208. 1916 匿名さん

    >>1915 匿名さん
    1915です。訂正です。
    我が家には価格がちょっと高すぎるという意味でした。失礼しました。

  209. 1917 匿名さん

    直前のブログ記事の方が鮮明でよろしいかと。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/blog/444/

    スマホでも編集すれば明るくなるのに。住友の責任者はアップする前にちゃんとチェックしないのか?
    眺望をウリにしてるのに売る気あんの?笑

  210. 1918 匿名さん

    エレベーターホールが、気になります。
    写真見てみたいです!

  211. 1919 匿名さん

    うちは5〜10階くらいからの眺めが見てみたいです。ぜひブログに載せて欲しい!

  212. 1920 匿名さん

    わざわざブログのリンクまで貼って
    宣伝活動ご苦労様です。

    これやってるのがスミフの方だったら
    戦略通り行かず、叩かれちゃって残念って感じですけど、

    他の業者や検討者だったら
    すごい執着心だなって感じですよね。

  213. 1921 名無しさん

    ブログごときでいじめてあげるなよ笑

  214. 1922 マンション検討中さん

    >>1920 匿名さん

    で、あなたはここで何してるんですか?w
    検討者でもなさそうですし、ご意見番って感じw

  215. 1923 名無しさん

    スミフの人でしょ
    次のブログは相当プレッシャーになるだろね

  216. 1924 匿名さん

    さっそく新ブログがアップされてます!

    「TENNOZ CANAL MARCHE」
    写真も綺麗だ!
    やればできるじゃん!
    (ブログのリンクはあえて貼りません)

  217. 1925 名無しさん
  218. 1926 匿名さん

    天王洲のマルシェはだんだんと知名度が上がってきたのか、かなり混むようになってきましたね。

  219. 1927 名無しさん

    2月にオープンした、天王洲ハーバーマッケットもおすすめですよ♪
    https://www.tennozmarket.com/

  220. 1928 匿名さん

    前回見に行ったけど、凄い人出だったね。

    あと最近の傾向をみると、ギャラリーや小劇場のようなアート系も多い。
    NYのダンボ地区をモデルに良い意味でカオス的にして欲しい。

  221. 1929 マンション検討中さん

    SUUMOから消えてる…
    なぜだろう??

  222. 1930 匿名さん

    完売したのかなw

  223. 1931 マンション比較中さん

    >>1930
    ひょっとして、大阪地震の影響かな
    出勤、帰宅困難者の長い列
    ここなら品川までたどり着けば帰宅徒歩20分ほど

  224. 1932 匿名さん

    20分もかかるのですね。

  225. 1933 匿名さん

    >1929 もしかしたら
    想定より、売れたんじゃないですか?

  226. 1934 匿名さん

    隣のシティテラスで多くの人が暮らしているということもありそうですね。

  227. 1935 匿名さん

    東品川5丁目って元々ほとんど人が住んでいなかったところに、テラスだけで500人以上ですからね。様変わりしましたね。
    タワー入居後は1000人を超えて、さらに活気づくと思います。

  228. 1936 デベにお勤めさん

    >1935さん
    住友は隣のかまぼこ型プーマセンター(港区港南5丁目)
    も買い取りたかったが、地下にりんかい線が通っている為
    深い杭打ちが出来なく断念したが
    住所がたとえ端でも港区と付けば、住友は販売値を上げるだろうし
    ここは立地からしてラッキーだね。


  229. 1937 マンション検討中さん

    なるほど…逆に品川区で良かったということですね。
    住友さん、ありがとうございます!

  230. 1938 匿名さん

    プーマ、BMWの先の倉庫街は徐々にマンションに変わっていくんだろうな。

  231. 1939 名無しさん

    そっちは港区になるから高くなるんだろうな。となると駅からも近いこっちの方が割安でお得だな。

  232. 1940 マンション検討中さん

    東京オリンピックに向けて品川埠頭も新線の開通により、発展をとけそうですね。

  233. 1941 匿名さん

    もし将来に新線開通しても、品川埠頭は通過するだけ。
    金を掛けて駅を作っても採算取れません。
    羽田への到着時間競争があるし。

  234. 1942 マンコミュファンさん

    プーマ、BMWの先の倉庫街より先だと駅まで徒歩10分を超える.
    品川駅徒歩10分なら,まだアピールポイントだが,天王洲アイル駅徒歩10分だと弱すぎるから,よほど値段を下げるか,豊洲のような共用施設を充実させたりしないといけないのでは?

    新線は絵空事かつ先の話ですが,既存の天王洲アイル駅を利用する方法はあるかと思います.

  235. 1943 マンション検討中さん

    2027年のリニア品川駅開業からの波及効果を期待するしかないですかね

  236. 1944 マンション検討中さん

    新線開通しても通過するだけならむしろ東側の騒音が増えるだけですね、、、
    東側サッシはT3?

  237. 1945 匿名さん

    >>1944 マンション検討中さん
    二重窓ですね

  238. 1946 マンション検討中さん

    この物件で気になることは、立地的に中国人が民泊もしくは投資目的で購入しているのではないか?ということです。
    投資で賃貸需要ならまだしも、民泊はマジ勘弁して欲しいです。スミフもそのあたりきちんと管理してくれてたらいいのですが…

  239. 1947 匿名さん

    >>1946 マンション検討中さん

    今更民泊なんて法改正でリスク高すぎて、機微に敏感なかの人達はとっくに撤退手仕舞してます。
    未だに騒いでるのは情弱な日本人だけでは?

  240. 1948 通りがかりさん

    >>1947 匿名さん
    まるで中国人富裕層を代表しているかの如く口ぶりですが…
    あなたはいわゆる富裕層の方ですか?

  241. 1951 匿名さん

    [NO.1949から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  242. 1952 通りがかりさん

    都内の中古マンション購入も含めて中国の富裕層からの問い合わせがかなり増えているようですね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸