東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェフルール仙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. シェフルール仙川ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-23 21:57:24

シェフルール仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都調布市仙川町2丁目1-50他(地番)
交通:京王電鉄京王線「仙川」駅徒歩9分、「つつじヶ丘」駅徒歩8分
間取:3LDK・3LDK+S・4LDK
面積:71.94㎡~111.48㎡
売主:株式会社松尾工務店 株式会社マツオプロパティー
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:16:37

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェフルール仙川口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    周辺の自然環境はどのように考えるのか、ということが難しいところです。
    このあたりは、実際に条件を確認してみないと、なかなか判断できないことかと思います。
    なるべくであるなら、リスクは回避した方がよいのは当然ですか。

  2. 24 買い換え検討中

    お地蔵さんの道沿いに建てる建物は、
    道から何m後退して建てるのでしょうか?
    目の前に、車の整備場みたいなものがあるのは景観的によろしくありませんね・・・
    低層階には、住みたくないと思う物件になりそうですが。

  3. 25 匿名さん

    10m以上 後退してれば、前の自動車整備工場からの
    音や臭いとかはある程度気にならなくなって大丈夫そうですけど。
    それ以上前にせりだしてくるなら絶対嫌ですね。
    リビングの窓からの景色で、あれは無いです。
    後退させて、遊歩道の幅をとって木々、植物など植えて誤魔化すしかないですね。

  4. 26 購入検討中さん

    仙川駅から9分とのことですが、
    交差点の少ない甲州街道を越える立地ですので、実際的にはもう少し掛かると考えたほうが良さそうですね。
    駅南の商店街を通るわけでもないので、感覚的にも遠く感じそう。※マンション周辺の雰囲気も良くないですし。
    結局自転車に通勤になるなら、仙川駅南の徒歩20分物件の方が得だったかなとか考えてしまい・・・
    いっそ、シェフルールつつじが丘って名前のほうが気持ちよく買えたかもw

  5. 27 匿名さん

    つつじヶ丘は坂道が暗く、夜は微妙ですよ。

  6. 28 物件比較中さん [男性 50代]

    となると、やはり陸の孤島な感じですね。キューピーの所が陸橋ではなく交差点なら良いのですが・・・

  7. 29 匿名さん

    ここは何の跡地なんですか?

  8. 30 匿名さん

    >29
    それタブーです。

  9. 31 匿名さん

    B1タイプはとても珍しいですね
    メゾネットタイプで上がフリールームとなっていますから、
    どう使うか迷いそうです
    ちなみにフリースペースは窓があるのでしょうか?
    窓がないとなると使い勝手は悪くなってしまうかな

  10. 32 匿名さん

    外壁の赤いラインが安っぽくて残念ですね。

  11. 33 物件比較中さん

    タプーって
    気になります。教えてください。

  12. 34 匿名さん

    >>32
    赤いライン、、紅生姜かと思ってました。
    外観しかり、専用庭前に共有庭があったり、100㎡超の部屋があったり、なんだかなぁ。。

  13. 35 匿名さん

    大規模マンションが多い中で
    こちらのマンションは総戸数が39戸と割とこじんまりとしています。
    ご近所づきあいも適度な距離で良いので、ちょうど良いくらいの戸数かと思います。
    心配なのは、修繕費がどんどん上がっていきやすいことかもしれません。

  14. 37 匿名さん

    5月14日・15日の最初の事前案内会が満席だそうです。このスレでは崖を不安視するなどネガティブな意見が多いですが、やはり仙川駅から10分以内という利便性に加えて、眺望抜群という立地を魅力と感じる方も少なくないのですね。

  15. 38 匿名さん

    >>33

    タブーとは聞いてしまうと後悔することです。
    検討されてる方は聞かない方が良いと思います。

  16. 39 ご近所さん

    このマンションは、隣接した土地の入口に「瀧坂旧道」の石碑が立っている川口屋という馬宿の建物が保存されているぐらい歴史ある古い土地ですから意外に地盤はしっかりしています。近くに住んでいますが、この土地の何がタブーなのか聞いたことはありません。

  17. 40 物件比較中さん

    話題のタブー含め、不安要素複数
    ならあえて選ぶ理由って?
    めっちゃ安い?

  18. 42 匿名さん

    2014年6月に雹が降り、雪が積もったようにTVで放映され話題となったところがこの瀧坂下にある動物病院付近です。
    この付近の地下は外環道の工事中にありますし、甲州街道地下の共同溝工事も始まり排水環境はもっと良くなるはずです。

  19. 43 ご近所さん

    タブーとは、この辺りの地下に外環道が出来ることです。
    東京でそんなことをいちいち気にする人はいないと思いますが、ネガが酷いので種明かししておきます。

  20. 44 マンション検討中さん

    地下を外環道が通ることはタブーではなく、誰もが知っている周知の事実でしょう。
    何かの跡地であることがタブーなんですよね、教えてください。

  21. 51 匿名

    外環は東八に抜けますが…甲州には来ませんよ。建物には影響ないんじゃない!?
    あの勾配に建つのが恐いと思います…
    斜めに杭打っても効かないでしょう、斜面に合わせて打ったら、意味ないよね。

    出来たら見学させてもらいます。

  22. 52 匿名

    5月14日(土)と15日(日)の事前案内会が、
    直ぐに満席御礼、
    でも、5月21日(土)・22日(日)のそれぞれ3回の
    追加開催の事前案内会が、どの回も満席にならない。
    あんまり人気がないのかな?

  23. 53 ご近所さん

    近くに住んでいるので、富士山が見えるのは知ってましたけど、ホームページを見たら玄関の鍵がハンズフリーなんですね。
    車みたいでかっこいい!もしかして設備とかもいいんじゃないですか?

  24. 54 マンション比較中さん

    ここは広い部屋が多いみたいですね?

    広い所に住みたいけど、高いんだろうな~。

  25. 56 周辺住民さん

    元墳墓地というよりも、元お寺と言った方が正確でしょう。ここにあったのは、「無量庵」という尼寺だったのですが失火が原因で焼失してしまい、少しの墓地を残してずっと空き地でした。滝坂上と違って崖のある場所なので新しい家を建てにくく、長年そのままになっていた土地です。

  26. 58 マンション検討中さん

    ここのスレ見てると、ここが売れたら困る不動産屋とここを売りたい不動産屋の会話だらけのようですね?

    モデルルーム見学に行かれた方の感想が聞きたいです。

  27. 59 ご近所さん

    いろんな意味でどんなクオリティ、価格で販売されるのかとても気になります。
    伊藤忠さんはこの辺りの崖の土地を気に入ったのか?近くの戸建て分譲もかなりの高低さですよね。

  28. 60 匿名さん

    伊藤忠の戸建は立地が少し劣り土地120.3㎡建物95.49㎡で8280万円ですから111.48㎡の部屋は8000万円前後、坪240万円が価格と予想しますが、苦戦するでしょう。

  29. 61 ご近所さん

    >>60
    ということは71㎡の部屋は5000万円台ですかね。

  30. 62 匿名さん

    崖地だお寺跡地だなど色々を難癖をつけやすい物件ですが、そうは言っても仙川駅へ徒歩10分以内の立地であることには間違いないので70㎡で5000万円以下だったらお買い得でしょう。つつじヶ丘駅徒歩10分ぐらいの送電線の通るグレードの低いマンションでも4000万円後半からでした。

  31. 63 匿名さん

    そうだと思います。マンションって駅までの距離が特に重視されてくると思いますから。

    敷地内に高低差があるのは正直どうなんだろう、という部分はありますけれど…

    眺望は良いですし、風邪の通りも良さそうだしという点は良いとは思います

    何を見るのか、何を重視するのかっていうのが判断基準になりそう

    そういえばここはメゾネットプランありますが…どうなんでしょう人気でるのかなぁ?

  32. 64 匿名さん

    調布駅から徒歩12分と少し遠い大手業者の物件を当時は人気物件で3倍の抽選で射止めたのですが、約15年経過し買替えを行いました。ところが同時期10%以上安いにもかかわらず販売に苦労していた徒歩7分の中堅業者の物件も同時期販売に出されていましたが、値付けは当方より高いにもかかわらず早く販売できたようです。マンションの価値は、マンションの質などよりも駅への距離が一番だとつくづく思いました。

  33. 65 マンション検討中さん

    →NO.58さん

    モデルルーム見て来ました。
    感想としては、間取りも設備もすごく良かったです。

    もともと、私は世田谷区で探しておりますが、どこも高いので
    世田谷区の隣のこのマンションを見てみました。

    もともと世田谷区を見ていたからかもしれませんが、価格も
    お手頃な感じに見えました。

  34. 66 匿名さん

    価格はおいくらでしたか?

  35. 67 匿名さん

    5200万円台~9400万円台で最多価格帯は6400万円台(7戸)だそうです。多分富士山が正面に見えるメゾネットタイプの111.48㎡の部屋が9400万円台なのでしょう。昨年竣工のプラウドシティ仙川と比較して立地条件が劣るのでもう少し価格的には安いと予想していましたが、ほぼ同じ価格帯で強気に勝負してきましたね。

  36. 68 匿名さん

    あの場所で、その価格は高すぎますね…
    4500万あたりかと思ってました

  37. 69 ご近所さん

    あのランドプランだと、バルコニーから富士山見えないですよね?

  38. 70 匿名さん

    >>68
    ここの営業売る気あるんですかね?

  39. 71 匿名さん

    ホームページでは5200万円からという表示ですが、この価格が中心なら安いと思いますが、最多価格帯が6400万円なのでこれはいわゆる客寄せパンダ部屋ですかね?

  40. 72 匿名さん

    >>71
    かなり割高です。

  41. 73 マンション検討中さん

    広い部屋で、90平米位あって6.300万円は、かなり魅力ありますが、調布市だからですかね〜。

  42. 74 ご近所さん

    調布だからといよりあの場所だからでは?
    安い部屋は、板金工場側の低層階じゃないでしょうか。

  43. 75 匿名さん

    板金工場の匂いって強烈ですよね。
    窓開けられるんですかね?

  44. 76 匿名さん

    あの前を通るとわかりますけど
    ペンキ?シンナー?みたいな臭いがすごくしました。
    甲州街道の排気ガスと、シンナー臭は大変なものだと思います。
    子供あり家族には不向きですね。


  45. 77 匿名さん

    シンナー臭ですね。

  46. 78 匿名さん

    板金屋は近々移転するらしいですよ。

  47. 79 匿名さん

    移転しないですよ。

  48. 80 マンション検討中さん

    なんどもギャラリーと現地に行ってますが、
    板金屋は移転する予定はないと営業の方も行ってましたよ。実際現地にも何度も行ってますが、
    匂いは全くしないけど、甲州街道の車の音の方が少し気になりました。登録しようと思ってます。価格はまだ決まってないようですから、まずは、決まってからですかね〜。

  49. 81 匿名さん

    シンナーの臭いしますよ。

  50. 82 匿名さん

    日中は、臭いがしますね。
    何か塗ってるときに前を通ると凄い臭いがしますので
    休日は、板金屋も休みでしょうから臭いはしないのではないでしょうか。
    平日は、一日のどこかで必ず臭うと思いますよ

  51. 83 匿名さん

    >>82
    板金屋は土日もやりますよ。

  52. 84 匿名さん

    間取りに関していえば、可もなく不可もなく。
    立地から考えると相場あたりの価格なのかなと思います。
    あとは希望の間取りが、残っているかでしょうね。
    出来れば総戸数の台数の駐車場が確保されていたら良かったかなと思います。

  53. 85 匿名さん

    立地が悪過ぎますね。
    今にも崩れそうな 雨が降れば土砂崩れしそうな崖。
    崖の上に建つマンション。
    工事中に事故などなければよいのですが…。

  54. 86 ご近所さん

    崖は実際、崩壊危険箇所なんですよね。
    売り手の大丈夫、をどこまで信じてよいものか。

  55. 87 匿名さん

    グランドメゾン仙川も、崩壊危険個所で駅から徒歩19分。最初から買物難民になるような場所ですぐに完売したのは業者の信頼性と価格が安かったからです。ここは徒歩で仙川9分つつじヶ丘8分と通勤や生活利便性に富んだ場所ですが、崖地で甲州街道に近いなど立地が悪いからこの程度の価格に落ち着いたと思います。後は、業者を信じるかどうかだと思います。

  56. 88 ご近所さん

    この程度の価格ですか?
    安くはないですよね。

  57. 89 匿名さん

    ”安くはない”といいますが、74.67㎡で4800万円台はどうみても安いと思います。逆に安すぎて心配なのですが、どのくらいの価格なら妥当なんでしょうか?

  58. 90 ご近所さん

    日当たりと眺望の悪い南東側ですか?

  59. 91 マンション検討中さん

    74.67㎥が、4800万円ですか〜。
    中古より安いですね。
    しかも南向きの部屋らしいでが、なんかあるんですかね〜?

  60. 92 匿名さん

    崖地に立つマンションと言っても、仙川駅やつつじヶ丘駅に徒歩10分以内の立地ですよ。
    たとえ、パンダ部屋といっても、74.67㎥が4800万円台は驚くほどの安い価格です。

  61. 93 匿名さん

    その安い部屋が、板金屋の目の前で
    窓も開けられない臭いがしても安いのかしら?

  62. 94 マンション検討中さん

    めっちゃ安い!
    埼玉、千葉よりも安くない?

    実際にモデルに行かれた方のスレで良かったとありましたので
    この価格なら即日完売ですかね?

  63. 95 匿名さん

    地形図

    1. 地形図
  64. 96 匿名さん

    早い者勝ち!何と、専有部分以外に各戸に一つトランクルームまでつけてこの値段。

  65. 97 ご近所さん

    営業露骨すぎませんか?

  66. 98 マンション検討中さん

    トランクルームがあるんですか?

    使用料はおいくらですか?

  67. 99 匿名さん

    地下に全戸にそれぞれ無料のトランクルームがついていて使用料は無料です。冬用タイヤやスキー板など季節により使わないものの保管など、専有部分が更に有効に活用できます。

  68. 100 匿名さん

    トランクルームは使用料無料というより分譲に含まれるのではないですか?
    分譲で所有権が発生して固定資産税を毎年納めることになるのでは?

  69. 101 匿名さん

    どのマンションでも、共有部分も持分割合に応じて固定資産税を負担しますが。専有部分のみ固定資産税を負担するはずだということですか?

  70. 102 匿名さん

    地下にトランクルームですか
    湿気でカビが すごいことになりそうですね
    換気を年中するとすれば、共益費等が高くなりそう

  71. 103 匿名さん

    トランクルームが利用できるのは便利でいいなと思ってましたが、
    言われてみれば湿気やカビが気になりますね。
    見学の際に湿気対策がしっかりされているかどうか確認した方が良さそうですね。
    管理費が多少上がったとしても湿気対策はしっかりしてほしいなと思います。

  72. 104 マンション検討中さん

    皆さんに質問です。
    ここの自転車置場へのの出入りは、坂を上がった裏口からじゃないと入れないですかね?
    図面を見てると階段しかないのでどこからだろうと疑問があります。

    まさかエントランスから入って、エレベーター乗るとかじゃないですよね?

  73. 105 匿名さん

    ここは機械式駐車場ですか?
    トランクルームとか、機械式駐車場は管理費がかかりそうですね。
    さすがにディスポーザーはないんですよね?

  74. 106 匿名さん

    つつじヶ丘駅付近にオオゼキ・ライフ・京王ストアが、仙川駅付近にクイーンズ伊勢丹・丸正・西友・京王ストア・いなげやと、歩いて10分以内にスーパーが8つとは京王線沿線で、これほどスーパーが充実した立地はないですね。

  75. 107 購入検討中さん

    給料も全く上がらないので、午後8時以降の惣菜割引を買うためにいつもはしごしてます。

  76. 108 匿名さん

    スーパーだけでなく、ドラッグストアも充実しています。
    つつじヶ丘駅付近に、トモズ・クリエイト・セイジョー
    仙川駅北方面に、ウェルパーク・マツモトキヨシ
    仙川駅南方面に、ミネ・トモズ・ココカラファイン・サンドラッグ
    いずれも徒歩10分以内です。

  77. 109 マンション検討中さん

    でもスーパー近くても結局、駅方面に自転車で行くのにプラウド横の坂を登って遠回りするのはイヤだなぁー

    あと売主はどうなんだろう?自分のとこで造って、
    売るなら手抜きが心配です。皆様どう思います?

  78. 110 マンション検討中さん

    案外安くて検討中ですが、計画道路について
    営業の人は計画道路は古い計画だから、”まず”道路がつくられないと言い切りますが
    古い計画のものが、実現している例はいくらでもあるわけで、信じても良いでしょうか。。。

    役所の都市計画課のサイトでは、必要な計画道路と書いてます。これはどう捉えるべきでしょうか。
    庭が付いてる部屋は庭がカットされたり、敷地が分断されるとどうなる?
    将来的に道路沿いになるのはイヤなのです。。。

    でも、それが安い理由???

  79. 111 匿名さん

    仙川なのに高いと思います。

  80. 112 匿名さん

    裏出口(駐車場・自転車置き場)から出れば、いなげや・セリア・しまむら・コメダ珈琲のあるショッピングセンターまでフラットな道で徒歩約8分でした。仙川駅徒歩10分以内の中古マンションの最近の売り出し事例を見る限り、たとえ甲州街道沿いにあったとしてもこの価格なら絶対安いと思いました。

  81. 113 匿名さん

    万が一、道路計画が具体化すればたっぷりの補償金も見込まれ修繕積立金も返還されるかも?

  82. 114 匿名さん

    フラットアプローチになっているのは行き来しやすくて、いいです
    徒歩10分圏内にいろんな商業施設があるので利便性は良さそうかな
    周辺環境にいろいろな店があると買い物も便利ですね。

    価格は安いという意見が多々ありますから、若い世代のファミリーが多くなってくるのかな
    ところで道路計画というのはどういった計画なのでしょうか?

  83. 115 匿名さん

    道路計画とは、甲州街道を約2倍の幅に拡張するものですが、つつじヶ丘駅前や仙川駅前の現状をみれば立ち退きだけでも半世紀以上かかるような計画ですから、実現は不可能に近い計画だと思います。それより東八道路が東西で甲州街道に繋がれば、今の甲州街道は交通量が減少し、日野バイパスが甲州街道になったように東八が甲州街道となり、現在の甲州街道が都道に格下げとなる可能性の方が高いでしょう。

  84. 116 匿名さん

    仙川で4000万円台は高すぎです。

  85. 117 匿名さん

    仙川8分とはいえ甲州街道を渡る時間を入れたらかなりかかりますね。
    調布のつつじヶ丘で甲州街道沿いで大手でもないのに高い価格設定なのかな。
    売れ残りそうですね。

  86. 118 匿名さん

    買う人いないだろうね。

  87. 119 マンション検討中さん

    >>115 匿名さん
    構想レベルですが、都道格下げの話はあるようですね。
    そうなった時に片側1車線にして、歩道を拡幅、更に自転車帯設置、なんてなったらこの辺の雰囲気は変わりますね。
    とは言え、そんな不確実な将来の妄想話が購入を後押しするかといえば、ならないけけどね。

  88. 120 匿名さん

    東八道路の甲州街道との接続は、外環道東八ICの設置工事と並行して行われており、東京五輪に間に合わせようと急ピッチで工事が行われていますから、それほど遠い話ではありません。

  89. 121 匿名さん

    夢が広がる間取りなのに安くていいね。

  90. 122 匿名さん

    >>121
    吹いた。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸