東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 10301 匿名さん

    そもそも豊洲住民は、交通には困っていない。(ゆりかもめ利用者マンション以外)
    豊洲地域の再開発は現在行われている駅前開発で終了。(現在民間企業が進行形)
    豊洲にはすでに他に建てる土地もない。

    たとえ、市場が来なくても。オリンピックが湾岸で行われなくても豊洲地域住民は何も困らない。
    豊洲マンションの値上がりは、環境が整っている為、周辺の湾岸よりも、住みやすさゆえのもの。(オリンピックが決まる前からすでに人気が出ていた。ほとんどの住民は市場より離れた場所に住んでいる為市場は関係ない。)
    現在、豊洲マンションの値下がりは市場移転問題(土壌汚染)ゴタゴタによるもの。
    ただ単に市場とアドレスが一緒だった為。もし豊洲新市場という名前ではなかったら、関係なかった。
    豊洲という名前だけが進行した為。

    一連の騒動が終れば便利な場所に人は集まる。
    むしろ、オリンピック後や、湾岸開発が止まった後の、他の湾岸地域を心配したほうがいいのでは。

  2. 10302 匿名さん

    >>10301 匿名さん
    大して便利でもないし綺麗な風景でもないということが分かって来ちゃったからね。一度下がった評判は戻らない。

  3. 10303 匿名さん

    >>10302 匿名さん
    豊洲住民として住んでいなければ、断定することはできないのでは。?
    具体的にどこが不便なのか、景色のどこが綺麗ではないのか。
    説明するべきなのでは。?

  4. 10304 評判気になるさん

    >>10299
    買えた人だけって、買い煽られて高い価格で買っちゃった人はどうなるんだよ。
    10296見たら田町、月島、品川って他はみんな上がってるのに、豊洲だけ下がってるじゃないか。

  5. 10305 匿名さん

    五輪ボート・カヌー会場「長沼」案、見送りへ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00050109-yom-spo

  6. 10306 匿名さん

    >>10305 匿名さん
    宮城県知事は500万円を掛けて選手村モデルルームまで作ったのに駄目でした。
    踊らされた宮城県知事が馬鹿なだけですか?

  7. 10307 匿名さん

    >>10306 匿名さん
    踊らされた人より、振り回した人の方が悪いと思います。

  8. 10308 匿名さん

    >>10303 匿名さん

    豊洲に限らず、江東区の埋め立て地はワンブロックが大きいからツーブロック離れたら結構遠い。豊洲三丁目のタワマンからららぽーとまで、実は500mくらいある。便利そうに見えて、実は車は必要だったりする。住んでみての実感。ららぽーとからシャトルバスでも運行されてたら良いんだけど。

  9. 10309 匿名さん

    >>10308 匿名さん

    普通の人は500mぐらい歩けます。

  10. 10310 匿名さん

    >>10308 匿名さん
    都内の人でしたら、問題ないレベル。
    地方の方ですか。

  11. 10311 匿名さん

    >>10308
    >>豊洲に限らず、江東区の埋め立て地はワンブロックが大きいからツーブロック離れたら結構遠い。豊洲三丁目のタワマンからららぽーとまで、実は500mくらいある。便利そうに見えて、実は車は必要だったりする。住んでみての実感。ららぽーとからシャトルバスでも運行されてたら良いんだけど。

    僕もそう思います。食料品は意外と重いです。

    >>10310
    >>都内の人でしたら、問題ないレベル。地方の方ですか。

    男性の方でしたら、奥さんの買い物を付き添ったことはないのでしょうか?買い物袋は意外と重いです。女性にとっては特に。買い物袋を持って500m往復して、タワマンのエレベーター待ちは男性でも意外ときついです。小学生未満の子連れの場合はきつさは2倍です。子供に注意を払いながらの買い物は疲れます。

  12. 10312 匿名さん

    500mなら自転車乗ろうよ!

  13. 10313 通りがかりさん

    500mって本館じゃね⁉︎
    アオキはもっと近いです。

  14. 10314 名無しさん

    汚染問題より買い煽り問題が勃発するかもな。特にワンダフルの検討版は酷かった。株屋だったら必ず上がりますって言って素人に上がる保証もない株を売り付けるのと一緒だからね。いくらステマ業者でもヤバイでしょ。新豊洲住民が立ち上がれば大騒ぎになるよ、これ。

  15. 10315 匿名さん

    湾岸ブロガーも裏で金貰ってるんじゃないかと疑いたくなるくらいの買い煽りしてたよね。
    今はもっぱら豊洲汚染問題の火消しと内陸ネガに励んでるみたいだけど。

  16. 10316 匿名さん

    妬みだけで1日が終わるスレ(笑)


    ご愁傷様。豊洲民はホクホクですよー。(笑)

  17. 10318

    いやいや、なぜに姫が付くのか、、
    私は砂の塔のTOYOSUに共感しているだけ。
    リアル豊洲はよく知らない。

  18. 10319 匿名さん

    >10317
    ブタを連呼するの止めたんだね(苦笑)

  19. 10320 匿名さん

    >ご愁傷様。豊洲民はホクホクですよー。(笑)

    ????????????

    1. ????????????
  20. 10321 匿名さん

    >10315
    >湾岸ブロガーも裏で金貰ってるんじゃないかと疑いたくなるくらいの買い煽りしてたよね。
    >今はもっぱら豊洲汚染問題の火消しと内陸ネガに励んでるみたいだけど。


    その湾岸ブロガーはマンションコミュニティでも盆暮れ正月もなく、年がら年中四六時中、土壌汚染や液状化など問題山積の豊洲のマンションを買い煽っています(笑)

  21. 10322 匿名さん

    sakaki と のらえもんは全くの別人である

  22. 10323 匿名さん

    ボート宮城開催見送りへ 五輪会場見直し、反発強く バレーの行方が焦点
    http://m.sponichi.co.jp/sports/news/2016/11/24/kiji/K20161124013784660...

  23. 10324 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 10325 匿名さん

    さて、今夜も湾岸の美しい夜景を見ながらそろそろ寝ようかな

  25. 10326 匿名さん

    これから内陸のモクゾウ密集地の再開発でマンションが続々と出てくるよ。
    そうなると汚染地域の埋立地なんか見向きもされなくなる。

  26. 10327 匿名さん

    なんだかんだ言っても、豊洲の人気は変わらないのでは?

  27. 10328 匿名さん

    >>10326 匿名さん

    値段見合いで、内陸買える人は買えば良いし、湾岸の方が安くて良いと思えば湾岸買えば良いだけのこと。

    汚染地域の埋立地とか、やまかわしいわボケぇ!

  28. 10329 匿名さん

    >>10328 匿名さん

    汚染地帯

  29. 10330 匿名さん

    なんだかんだ言っても人気なんだよなあ

  30. 10331 匿名さん

    >13208
    >汚染地域の埋立地とか、やまかわしいわボケぇ!


    豊洲水俣病で脳神経やられて発狂しているようですね?(笑)

    豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。
    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    豊洲のタワーマンションも杭が折れれば、床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません。

    RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

  31. 10332 匿名さん

    東京五輪バレー「有明」が有力、現段階では変更困難
    http://www.nikkansports.com/sports/news/1742768.html

    五輪ボート宮城見送りへ バレーは「有明」有力 3会場、変更なしも
    http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/11/24/kiji/K201611240137846...

  32. 10333 ご近所さん

    >>10332 匿名さん

    小池、アスリートファースト言わなくなったね。(笑)

  33. 10334 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 10335 匿名さん

    >>10333 匿名さん

    もともと都民ファーストでも、アスリートファーストでもないですよね。
    自分ファーストですから。(笑)

  35. 10336 匿名さん

    まだ下がる?人気あるなら下がらないよね?

    1. まだ下がる?人気あるなら下がらないよね?
  36. 10337 匿名さん

    豊洲新市場が危険なら、TBSがすぐ近くに建てる「豊洲新劇場」も大丈夫か…?という話

    http://togetter.com/li/1046417

  37. 10338 eマンションさん

    >>10331 匿名さん
    なるほど

  38. 10339 ああ

    >>10309 匿名さん
    ああ

  39. 10340 匿名さん

    豊洲を「世界標準に」 小池知事

    東京都の小池百合子知事は東京都内で開かれた英エコノミスト誌の経済イベントで、
    豊洲について「世界標準にする」と語った。

  40. 10341 匿名さん

    >>10336 匿名さん

    今まで人気があり「過ぎて」、このグラフのピークが異常だっただけだから。
    ようやく、普通の中古価格になっただけだし。

  41. 10342 匿名さん

    >>10341 匿名さん
    高過ぎたピーク時の6600万が今の品川や月島より安いのはなぜ?やっぱり江東区だから?
    そして他の地区は上がっているのに豊洲だけ下がってるのはなぜ?

    1. 高過ぎたピーク時の6600万が今の品川や...
  42. 10343 匿名さん

    >>10342 匿名さん
    しらね。

  43. 10344 匿名さん

    >>10342
    >>高過ぎたピーク時の6600万が今の品川や月島より安いのはなぜ?やっぱり江東区だから?
    >>そして他の地区は上がっているのに豊洲だけ下がってるのはなぜ?

    豊洲は土壌汚染ですっかり有名になってしまいましたからww

  44. 10345 匿名さん

    >>10340 匿名さん
    今後はメディアも変わってくるね。
    http://president.jp/articles/-/20650

  45. 10346 匿名さん

    値下がりした後の値上がりは急激だぞ。

  46. 10347 匿名さん

    今からどんどん値上がりすると言うのに悠長だなあ(笑)

  47. 10348 匿名さん

    じゃあ、あんたが20億分くらい買いなよ。
    五年後に転売したら一生安泰だろ?

  48. 10349 匿名さん

    買うから金貸してくれよ。

  49. 10350 匿名さん

    TOYOSU終わったー
    次は港区湾岸だー

  50. 10351 匿名さん

    築地にカジノ
    やっぱり、知事の本命は築地か。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161122-00000195-sasahi-soci...

  51. 10352 匿名さん

    >>10336 匿名さん
    在庫ありすぎるから下げ止まるとは思えない。

  52. 10355 匿名さん

    >>だが、豊洲の地下空間からベンゼンやヒ素など有害物質が検出されたことで、築地市場の移転を疑問視する声も多い。都の専門委員を務める建築エコノミストの森山高至氏はこう言う。

    >>「豊洲は市場にするのは問題ですが、レジャー施設ならば許容の範囲だと思う。交通アクセスを充実化させて、IRを豊洲に誘致するのも選択肢の一つになるのではないでしょうか」

    でた、建築エコノミストw

  53. 10356 匿名さん

    ↑小池森山上山、全員早く**ばいい

  54. 10357 匿名さん

    共産党のデマに乗せられた小池百合子

  55. 10358 通りがかりさん

    モリヤマ氏、柱傾斜問題を思い出す。恣意的だったら…

  56. 10360 匿名さん

    >>10357 匿名さん
    >>共産党のデマに乗せられた小池百合子

    デベロッパーのデマと口車に乗せられて土壌汚染豊洲マンション買い煽ってる(笑)
    豊洲の土壌汚染は風評じゃない。真実( ͡° ͜ʖ ͡°)

  57. 10361 ご近所さん

    >>10357 匿名さん

    仕事のない三流建築家が、天下の日建設計にケンカ打ったり、
    都知事が共産党や、既得権寄生の共産党系市場関係者に丸のりしたり、

    世も末ですなー

  58. 10362 匿名さん

    豊洲買えた人だけが大儲けだもんな。

  59. 10363 匿名さん

    >>10361 ご近所さん
    >>10357 匿名さん
    >>仕事のない三流建築家が、天下の日建設計にケンカ打ったり、
    >>都知事が共産党や、既得権寄生の共産党系市場関係者に丸のりしたり、
    >>世も末ですなー仕事のない三流建築家が、天下の日建設計にケンカ打ったり、
    >>都知事が共産党や、既得権寄生の共産党系市場関係者に丸のりしたり、
    >>世も末ですなー


    またかよ、自分のコメントにコメントするという一人芝居(笑)
    ばれてるのには土壌汚染豊洲マンション売るために必死だな(笑)
    どんだけ建築士や小池知事を罵っても豊洲が土壌汚染著しい貧弱な埋立地であるという真実は揺るがない(笑)

  60. 10364 匿名さん

    >>10362 匿名さん
    またかよ自分のコメントにコメントするという一人芝居(笑)虚しいねえ(笑)

  61. 10365 匿名さん

    街宣車出すの?

  62. 10366 匿名さん

    豊洲に住みたくてうずうずしてる人がたくさんいることがよくわかる良スレですね。
    興味なければ、わざわざここに書き込んだりしないものね。

  63. 10368 匿名さん

    >10366
    豊洲に住みたくてうずうずしてる人がたくさんいることがよくわかる良スレですね。興味なければ、わざわざここに書き込んだりしないものね。

    2018年から不動産の評価基準が変更されて地盤の強さや津波や高潮のリスクなども新しい不動産評価基準に織り込まれるので、江東区湾岸の埋立地のように東日本震災で実際に液状化が確認されているエリアは一気に値下がりする可能性が高い。

    それ以降は、この年をピークに世帯数が減少しはじめる2019年問題、東京五輪を境にした都心や湾岸エリアなどの不動産バブル崩壊やオリンピック不景気などが予測されている2020年問題で大暴落する可能性が高い。

    大暴落した後の豊洲エリアは一体どうなるのか?スラム化してしまうのか?という豊洲エリアの行く末には大変に興味がありますよ(笑)

    かつてのニュータウンのようになるのか、もっと悲惨な結果になるのか、今後の不動産業界や投資家にとっての教訓にも研究材料にもなりますから。

  64. 10369 匿名さん

    修繕積立金が不足して手入れができなくなったマンションは中産階級以上の初期購入者は出ていき、安く賃貸に出された部屋は低所得者や移民が住むスラムになる。
    湾岸埋立地はその要素が十分あるよ。

  65. 10370 匿名さん

    劣勢打開の秘策 小池知事が狙う「築地市場存続」プラン
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/194435

  66. 10371 匿名さん

    >>10368 匿名さん

    からかわれてるだけな。

  67. 10372 匿名さん

    >>10366 匿名さん
    面白がられてるだけだ。豊洲はオワコン。今さら土壌汚染地帯にわざわざ高い金払って移住するやつはいない。

  68. 10373 匿名さん

    土壌汚染=TOYOSUは世界中で有名になりました。
    そういう意味では確かに世界のTOYOSUになりましたね!

  69. 10374

    TOYOSUはタワマンヒエラルキーbyマウンティングママのことです。

  70. 10375 匿名さん

    >>10368 匿名さん
    ここのスレは異常なほど豊洲に執着しているネガのスレ。
    尋常じゃない。
    ストレスですか。

  71. 10376 匿名さん

    買えない奴のストレス発散スレ(笑)

    嫉妬ブタ(笑)

  72. 10377 匿名さん

    >>10376 匿名さん

    確かに他区タワマン住みからしたらshitされる要素満載です(笑)

  73. 10378 匿名さん

    国際バレー連盟 森氏に有明アリーナ新設要望
    http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20161126/k00/00m/050/096000c
    >有明アリーナでの開催を求める理由を「バレーを東京の街の中核で運営することが大会そのものの成功につながる」と説明した。

    有明アリーナに決まったらその栄誉を称え駅名を「有明テニスの森喜朗」に変更しよう。

  74. 10379 匿名さん

    有明アリーナ新設案、厳しい情勢 東京五輪バレー会場

    2020年東京五輪・パラリンピックのバレーボール会場の見直しで、有明アリーナ(東京都江東区)の新設案が厳しい情勢になっていることが25日、関係者への取材でわかった。既存の横浜アリーナ(横浜市)を活用する案に加え、国立代々木競技場(東京都渋谷区)など首都圏の複数の既存施設を活用する案も浮上している。費用を抑えられることに国際オリンピック委員会(IOC)も理解を示しているとみられる。

  75. 10380 匿名さん

    こんだけ騒いで何も変更無しとは、格好が着かないので、有明アリーナが生け贄だな

  76. 10381

    リンク先の記事の限りでは
    国際連盟の外国人の無理強いぶりがおかしい。
    誰に何に影響されているのか。
    有明開催に怪しさすら感じる。むしろ反対したくなる。

  77. 10382 匿名さん

    >>10381 姫さん

    競技者が新設施設を望むのは当然のことだよ。
    問題は、オリンピック後の施設利用率が保てるかどうかです。
    運営面で赤字が出るようならば止めるべきだし、黒字運営出来るならば、作ればいい気がします。

  78. 10383 匿名さん

    豊洲市場も環状2号線もBRTも有明アリーナもすべて無し!!!!

    もう湾岸は完全終了

  79. 10384 匿名さん

    湾岸民としては大勝利なのでは?
    値上がりするし、ホクホクですよー。

  80. 10385 匿名さん

    有明アリーナなんて巨大な箱を作っても、交通の便が悪すぎて、オリンピック後の平日の稼働率が悪すぎなんでしょうね。仕事帰りにちょっと寄ろうなんて気になる場所じゃないし、

  81. 10386 匿名さん

    全部無くても困らんな。てゆうか市場は来てほしくない。

  82. 10387 マンション掲示板さん

    これから湾岸の超キレイな夜景見ながらのディナータイムです
    皆さんも早く湾岸ライフを堪能出来る日が来るといいですね

  83. 10388 ご近所さん

    湾岸マンション価格に豊洲は影響なし。資産価値が上がる一方だから、ここでネガっている貧乏さんには一生ムリ。でもこのスレは低レベルだね。貧乏=低脳の方程式がぴったりだ。

  84. 10389 匿名さん

    でもBRT延期は痛い

  85. 10390 ご近所さん

    延期は小池の失政のせい。こいつを抑えればBRT延期はなくなる。

  86. 10391 匿名さん

    そろそろ怒りに舵を向けないと、どんどん窮地に追い込まれますよ。

  87. 10392 匿名さん

    まだ発狂してる湾岸民いるのですね
    不満、汚染とタワマンは水(津波)に流しましょう

  88. 10393 ご近所さん

    汚染はYouの頭では?顔も汚染されていないか?

  89. 10396 匿名さん

    BRT延期は確定
    もう小池知事を下ろした所で覆らない
    それ以前に小池知事は支持率9割近くある
    一部の湾岸民が騒いだ所で意味なし

  90. 10397 職人さん

    >>10396 匿名さん
    根拠のない数字、日に日に敵をつくっている。
    その数字の出所って、共産党ですか。

  91. 10400 匿名さん

    >10388
    >湾岸マンション価格に豊洲は影響なし。資産価値が上がる一方だから、ここでネガっている貧乏さんには一生ムリ。でもこのスレは低レベルだね。貧乏=低脳の方程式がぴったりだ。

    レスポンス番号が飛び飛びになっている部分は、土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲のマンションに都合が悪い投稿が削除されてしまったからです(笑)

    まあ、マンションコミュニティのようなサイトはマンション販売会社のスポンサー料などで収益を得ていることが多いので、サイト管理側としては当然の処置なのかもしれませんが(笑)・・・信用はされません。

    マンションコミュニティで豊洲のネガティブキャンペーンを行っている人はいません。豊洲が土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など危険が多い埋立地であるという事実を投稿しているだけです。ネガティブではなく、リアリストです。

    それと、豊洲のマンションは資産価値が上がる一方だと買い煽っていますが、根拠のない買い煽りは宅建業法違反です、詐欺です、犯罪です。壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲のマンションの資産価値が上がる一方だと言い張るのであれば、その根拠を示して証明して下さい(笑)

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸