東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 10701 匿名さん

    ここでネガしても意味ないよ
    小池信者も焦ってきたねw

  2. 10702 匿名さん

    【コミケ】りんかい線国際展示場駅始発組到着! ダッシュ力に残像しか撮れない!(画像まとめ)
    http://matomame.jp/user/yonepo665/18ade423cc6ad090d2d4


  3. 10703 匿名さん

    >>10701
    あなたも掌上で転がされてる・・・
    テニスの森近辺の住環境が東京五輪を境に急激に悪化しても、
    小池氏は反対に尽力してたよね。ってこと。

  4. 10704 匿名さん

    <東京五輪>バレー横浜開催は困難に

    2020年東京五輪・パラリンピックのバレーボール会場の候補に挙げられた「横浜アリーナ」について、横浜市が「国内外競技団体や国際オリンピック委員会(IOC)の意向が一致していることが重要」などとする文書を東京都に渡していたことが、関係者への取材で分かった。バレーボールの国内外競技団体は新設予定の「有明アリーナ」(江東区)での開催を求めており、「横浜」への変更は困難な情勢となった。

     文書は11月25日付で、「横浜市の考え方について」と題し、「周辺の土地所有者への説明」「地域住民への説明」「競技団体の意向の一致」の3項目を都に求めている。

     「横浜」は敷地内の駐車場が狭く、周辺の民有地の活用が必要とされている。文書では「民有地の利用に関しては所有者に今後4年間の活動内容など具体的に説明した上で了解をいただく必要がある」とし、都や大会組織委員会に土地所有者への対応を要望。大会で周辺道路を封鎖する可能性にも言及し「地域住民などの理解を得るための説明は、一義的には都や組織委が対応すべき」だとしている。

     また「市は五輪後も引き続き多くの競技団体とスポーツ振興に取り組む責務がある」との立場を示し、「国内外の競技団体やIOCの意向が一致していることが重要」と強調している。

     小池百合子都知事は11月29日のIOC、都、組織委、政府の4者のトップ級会合で、12月下旬までにバレーボール会場を「横浜」か「有明」のどちらにするか決めると表明したが、横浜市の要望に1カ月足らずで応えるのは厳しい見通しだ。

     会合で小池知事は、組織委の森喜朗会長から「横浜市は横浜アリーナで開催することに合意しているのか」とただされ、「決めたらぜひやりたいという言葉をいただいた」と述べていた。

  5. 10705 匿名さん

    >>10698
    豊洲にもいえることだけど市場がきたところで、
    場外みたいな自然派生の個人が参入できる店も土地もないからね
    でもそれを言い始めちゃうと郊外型のモールなんか日常使いしないでしょ、いる?
    って話にもなっちゃうしなぁ・・・
    やっぱりある程度の集客が期待できる施設があれば多少流れも変わるんじゃない?

    ま、下町の雰囲気が好きなら下町に住めばいいわけで、
    台場みたいなある意味リゾートというか観光地に住むメリットってのもあると思うよ

  6. 10706 匿名さん

    湾岸エリアの発展を苦々しく思ってる勢力がいくら頑張っても無駄だよ
    立地の優位性が今後益々際立ってくるから

  7. 10707 匿名さん

    >>10706
    それは言える。

    埋立地はやれガレキで作っただの地歴が浅いだの言われるが、いざ大きな施設を作ろうと思うと、しがらみがないぶん柔軟性が高く、しかも都心へのアクセスが良い他に替えがたい場所だということがよく分かる。

    なんだかんだ、これからも発展していくでしょうね。

  8. 10708 匿名さん

    東京圏は世界でも希に見る一極集中
    その行政中枢隣接の虎ノ門エリアから車で直線10分
    羽田から15分
    新幹線、リニア品川も15分、東京は20分
    高速近接で物流も合理的、駐車場配置も適切
    地歴が浅く開発余地多数で自動運転や次世代物流の特区としても極めて有望

    こんな立地は世界でも類が無い

  9. 10709 匿名さん

    >>10708 匿名さん

    だからこそ、物流で発展していく土地だと思います。

  10. 10710 匿名さん

    >>10709
    物流だけで湾岸エリアの立地を使い倒すのは無理じゃないかな

  11. 10711 匿名さん

    有明アリーナばかりに話題集中してるが 

    隣に
    有明体操競技場 https://tokyo2020.jp/jp/games/venue/olympic-gymnastic-centre/

    その隣に
    有明BMXコースhttps://tokyo2020.jp/jp/games/venue/olympic-bmx-course/

    も建設されんだね

  12. 10712 匿名さん

    体操は見たいかも。

    ところで有明アリーナって、略称アリアリ?

  13. 10713 匿名さん

    海の向こうって大変だね。ホントに開発の手が入るのかが論点。
    海の反対側は巨大な投資は始まっていて開発の内容が論点。
    その差は永遠に詰まらない。

  14. 10714 匿名さん

    >>10710 匿名さん
    ガーデンシティは出来るとして、さらにここで街作りを進める必要ってあるのかな。
    20年前ならいざ知らず、有明に税金を大量投入するような時代は終わったかなぁと思います。もう五輪で十分じゃないでしょうか。
    それより内陸部は、魅力的な再開発案件が目白押し。

  15. 10715 ご近所さん

    >>10714 匿名さん

    内陸が良い良いって言うけど、住民が保守的過ぎて、保育園作るのひとつ騒音だなんだってゴネ過ぎ。子供が少ない都心部はなんか実際住むと寂しいもんだよ。

    市場でも、外人でも、アリーナでも、カジノでも、何でもありの未来志向の人に来て欲しい。

  16. 10716 匿名さん

    有明アリーナも命名権を年間1億ぐらいで売ってしまえばいい。
    その他収入源として、コンサートやイベントなどに貸し出せば直ぐに黒字だよ。

  17. 10717 匿名さん

    >>10667 匿名さん

    「土壌汚染」が抜けてますよ!

  18. 10718 匿名さん

    >>10715 ご近所さん
    保育園が足りなく、しかも保育園まで遠い場所に言われても…

  19. 10719 匿名さん

    >市場でも、外人でも、アリーナでも、カジノでも、何でもありの未来志向の人に来て欲しい。

    おまえは、何を買うの? どんな生活がしたいの? 自分はどこにあるの?

    住民不在のそんな「他人だらけ」の場所に住むってのは、こじきと同じだぞ。

  20. 10720 匿名さん

    なんかまた、ややこしい人が出てきたな。笑

    どこからつっこんでいいか分からんな。

  21. 10721 匿名さん

    おまえ、高級住宅街知らんだろ、他人なんて道歩けんぞw

  22. 10722 匿名さん

    埋立民は田舎者ですから、箱モノはなんでも大歓迎。

  23. 10723 匿名さん

    よそ者が道歩けないのは、山奥の村じゃない?笑

  24. 10724 匿名さん

    >>10717 匿名さん
    もう小池劇場の中では、終わった話し
    次のネタに行ってます。

  25. 10725 匿名さん

    豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)

  26. 10726 匿名さん

    土壌が弱いか、いや地盤っが弱い? 

    なんだそれ、よし豊洲に決めたww

  27. 10727 匿名さん

    豊洲市場の土壌問題でどうなるかと思ったけど
    人気落ちてない感じがしますね。
    地盤のことは気になるけれど個人的には都内西側の山の方より好きです。

  28. 10728 匿名さん

    >10722
    >埋立民は田舎者ですから、箱モノはなんでも大歓迎。


    有明アリーナくらいいいじゃないですか(笑)

    有明にバレーボール会場ができたくらいで液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲や有明のマンションが売れるわけではありませんから。

    豊洲や有明は人が住む場所じゃないからイベント会場や物流倉庫にはうってつけです(笑)

  29. 10729 匿名さん

    有明アリーナ結局出来そうだね。外タレも世界ツアーに加えてくれるかな?

  30. 10730 匿名さん

    >10726
    >土壌が弱いか、いや地盤っが弱い?なんだそれ、よし豊洲に決めたww


    豊洲マンション騙し売り業者、豊洲は土壌も悪いし地盤も弱い。博多の大規模な道路陥没事故は地下鉄延伸が原因。豊洲の地下鉄延伸は絶望的だね?(笑)

  31. 10731 匿名さん

    >10729
    >有明アリーナ結局出来そうだね。外タレも世界ツアーに加えてくれるかな?


    豊洲マンション騙し売り業者が有明の売り込みにも必死だね?有明アリーナは湾岸埋立地史上最も立地の悪いイベント会場だよ、どの駅からも徒歩20分くらいかかる。交通アクセス悪すぎる。

    まあ、豊洲や有明は人が住む場所じゃない。イベント会場や物流倉庫に向いてるから喜べばいいよ。だけど液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲や有明のマンションはオリンピックを売りにしても売れないよ(笑)

  32. 10732

    有明で決着らしいじゃん。
    雨宮塔子のニュースでやっていた。
    東京だし、いいじゃん。
    神奈川オリンピックなんて変だから。

  33. 10733 匿名さん

    >10732
    そうだね、豊洲マンション騙し売り業者(笑)
    小池百合子知事の本当の思惑は会場移動ではな費用削減だから(笑)

    まあ、豊洲や有明は人が住む場所じゃない。イベント会場や物流倉庫に向いてるから喜べばいいよ。だけど液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲や有明のマンションはオリンピックを売りにしても売れないよ(笑)

  34. 10734

    >>10733 匿名さん
    小池さん、何やら笑顔が多かったな。
    何か楽しいのかな。

  35. 10735 通りがかりさん

    >>10733 匿名さん

    はいはい。
    売れない売れない。

    良かったね。

  36. 10736 匿名さん

    ここは、豊洲の精鋭部隊がいるはず、

    彼らがこんな押されているのは初めてだ。

    いったいどうしちまったんだ。

  37. 10737 匿名さん

    三井不動産は12月1日、豊洲二丁目駅前地区で推進中の「(仮称)豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業2‐1街区 AC棟計画」を着工した。

    また豊洲が嫉妬の対象になるんだね・・・

  38. 10738 ゆいちゃんCMT(賃貸)

    豊洲のゴールド聖闘士だよ。まじだよ。

  39. 10739 匿名さん

    三井不動産の担当者がWBSに出演してたよ
    豊洲市場の風評は全く影響ないってさ
    2丁目開発は湾岸エリアの起点にしたいって

    イケイケだなぁ

  40. 10740 匿名さん

    江東区港区じゃ最初から住む世界も価値観も違います。だから、いつまでたっても交わりません。

  41. 10741 匿名さん

    >>10739 匿名さん
    豊洲の中心が2丁目になるってことだよね。
    商業施設、ホテル楽しみです。
    都市開発は三井が一番上手ですね。

  42. 10742 匿名さん
  43. 10743 匿名さん

    >>10740
    港区といっても芝浦辺りでは豊洲には歯が立たないよ
    ゴールドを敵に回すと痛い目に遭うよ
    光速の拳だよ
    まじだよ

  44. 10744 匿名さん

    >>10743 匿名さん

    残念ながら

    港区>>>>>>>>>江東区


    の順列は永遠に変わらない

  45. 10745 ご近所さん

    >>10744 匿名さん

    ハハ。頼むから「港区」にお引き取りください。すごくみっともないから、

  46. 10746 匿名さん

    駅改札まで徒歩15分のマンションは、価値半減どころか、1/10

  47. 10747 匿名さん

    三井の再開発ビル、残念ながらホテルは三井直営と明記されてるね。
    やっぱり豊洲みたいな汚染エリアにはブランド重視の外資系は来てくれないねw
    しかも直営とか、色んなところから断られちゃったんだろうね、これで芝浦のTGMMのホテルが外資系だったら今以上に格の違いが際立つことに…。

  48. 10748 匿名さん

    >>10746

    スカイズは江東区で一番高いマンションだ!

  49. 10749 匿名さん

    >>10744 匿名さん

    港区といっても京浜東北線から東側は薄汚い倉庫やクレーン、屠殺場、下水処理場のエリアで港区のイメージからはほど遠い。
    お台場なんか陸地ですらないから江東区とかわらない風景。

  50. 10750 匿名さん

    >>10749 匿名さん
    どこが?

    1. どこが?
  51. 10751 匿名さん

    >>10750
    まあ、そうマジに相手しなくても。所詮は江東区さんなんですから。

  52. 10752 匿名さん

    >>10749
    どこが?

    1. どこが?
  53. 10753 匿名さん

    豊洲二丁目駅前開発の予定地は確か土壌汚染の指定を受けているよね。

  54. 10754 匿名さん

    豊洲住民って、江東区なのに自分は別格とか思っている節があって、かなり滑稽なんだよなー。
    今まで、作られた偽のイメージが、土壌汚染という実態ではげ落ちて、今や他の江東区民さえ心の中で可哀想な…と憐れんでるのに。

  55. 10755 匿名さん

    豊洲はヒト モノ カネが集まる街なので 妬まれるのは仕方ないですね

  56. 10756 匿名さん

    世間を騒がせ続ける全国有数の汚染地域を羨むような奇特な人間はいない・・

  57. 10757 匿名さん

    豊洲の再開発地区は調査し、土壌汚染対策法に基づいて建てられているから安全です。
    むしろ、再開発されず、調査すらされない古い場所に土壌汚染はあるかも。
    なにせ、土壌汚染は全国に90万か所もあるので。
    心配でしたらご自身が住んでいる地歴を調べましょう。
    土壌汚染は工場跡地だけじゃないですよ。
    工場、大学、病院、ガソリンスタンド、クリーニング、倉庫跡地、
    ガソリンスタンドの跡地にマンションなんてありがちだけどね。

  58. 10758 評判気になるさん

    >>10750 匿名さん
    写真の場所はモノレールから見ることあるけど、別にうらやましい風景でもないけど。

  59. 10759 匿名さん

    安全とは言い切れない懸念が強いから都は盛り土問題を起こしたんだが。豊洲は他とは比較にならないレベルの重度汚染地だから、今後想定外の事態が生じる可能性を当事者としても否定できないのだろう。

  60. 10760 匿名さん

    >>10752 匿名さん
    その写真だと、電柱は地上ですか。
    都心は電柱は地下ですよ。
    豊洲も地下ですが。

  61. 10761 匿名さん

    電柱ダサ

  62. 10762 匿名さん

    豊洲の中でも、東京ガスの跡地は
    新市場とTBSの360°シアター StageAround TOKYOだけなので。
    他は東京ガスの跡地ではないので。
    お間違えなく。
    http://digaonline.jp/news/8135

  63. 10763 匿名さん

    もはや汚染の代名詞となっしまった地名を冠する豊洲の方から、汚染問題は持ち出さない方が良いと思われる。まあ有明アリーナもできそうだし、悪い話ばかりでもないよ。

  64. 10764 匿名さん

    豊洲2丁目には石川島播磨重工の造船所があった。ここも猛毒の船底塗料を始めとするケミカル系の汚染があったことから、2か所ほど汚染地域指定を受けている。

  65. 10765 匿名さん

    >>10760 匿名さん

    地下に決まってんじゃん

  66. 10766 匿名さん

    >>10763
    有明アリーナ、できるの?

  67. 10767 匿名さん

    >>10766
    横浜が裏切って横アリに横ヤリが入ったので、できそうな雰囲気です。

  68. 10768 匿名さん

    横浜の林市長はバリバリの自民党だから、小池さんも説得しきれなかったのかな。

  69. 10769 匿名さん

    これで決まりですね

    オリンピック会場一覧
    https://tokyo2020.jp/jp/games/venue/olympic/

    江東区会場競技が多い 区民優先枠よろしくw

  70. 10770 匿名さん

    >>10768 匿名さん

    というより、ラグビーワールドカップ、オリンピック野球、ソフトボールなどを開催するために施設整備をするのでお金がない。
    東京都調査チームは7億しか掛からないと言っているが、観覧席増設、サブコート2面、放送設備棟などを整備して7億で収まるはずがない。
    その設備費用の負担について、横浜市が質問しても解答しない。
    運営面に関しても東京都職員と横浜市職員では、10倍以上違うから、横浜市が対応出来ないのも仕方ない。
    調査チームと小池は不誠実そのもの。

  71. 10771 匿名さん

    昨日のWBSで、今回の三井ビルのニュースのオープニングで、あの豊洲、と言われちゃったね。流石にあのの後は直接言わないけど、皆んな分かっちゃうよねw

  72. 10772 匿名さん

    豊洲二丁目のA棟は豊洲駅から地下直結部分に商業施設が用意されますね。
    良くある感じの食物販がここに入ってくれると、二丁目住民以外もかなり恩恵あるのでは?
    ちょうど地下駐輪場の入り口近くが直結前提となってるので期待しています。
    一方でC棟低層の商業施設が食物販になってしまうと、二丁目以外の住民は少し遠回りになって利便性が落ちますね。
    4年後が待ち遠しいです。

  73. 10773 匿名さん

    アナウンサーもうっかり本音で「あの豊洲で」と口をすべらしちゃったのだろうけど、さすがにね・・

  74. 10774 匿名さん

    WBSで風評の影響は全く無いって言ってたよ

  75. 10775 匿名さん

    >>10774 匿名さん
    あの(土壌汚染問題の)豊洲
    だよね、アナの心の中では。

  76. 10776 匿名さん

    >>10772
    個人的には、フォレシア以上のレストランが入ってくれるのを期待してます。

  77. 10777 匿名さん

    あれだけネガられて無双とか異次元の人気だな豊洲

  78. 10778 匿名さん

    WBSの女子アナは
    普通にしゃべってるじゃんw

    WBS





    「(仮称)豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業2‐1街区 AC棟」着工
    ~BCPを強化するエネルギーセンターを備えた、オフィス、商業、ホテルのミクストユースの大規模再開発~
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/1201/

    2016年12月1日
    三井不動産株式会社

  79. 10779 匿名さん

    >>10777 匿名さん
    >あれだけネガられて無双とか異次元の人気だな豊洲

    湾岸スレから拝借して転載(作者スマソ)
    ネガられるだいぶ前から、住みたい街ベスト20圏外になっているのだが…
    さらに最近のネガティヴなニュースが追い打ちをかけているから…

    1. 湾岸スレから拝借して転載(作者スマソ)ネ...
  80. 10780 匿名さん

    低所得者が住みたい街ランキングなんて興味なしw

  81. 10781 匿名さん

    そんなランキングで人気下げっぱなしの豊洲って 笑

  82. 10782 評判気になるさん

    >>10750

    港区なんて話にならない。
    こっちは、どんどん地下水位が上がってるんだぞ。

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/waterlevel/281128_1209.pdf

  83. 10783 匿名さん

    >>10778
    ついに真打ち始動か・・・豊洲民は三井様様だな

  84. 10784 匿名さん

    小池知事「昨日初めて見た」 バレー会場巡る横浜市文書

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000076-asahi-pol


    完全に自滅してるな小池婆。有明アリーナ当確か。

  85. 10785 匿名さん

    メディアは早くも逆風。
    コメンテーターまで小池ファーストだって。

  86. 10786 匿名さん

    ようやく世間も、小池知事の正体に気づき始めたようだね。

  87. 10787 匿名さん

    夕刊紙の森退治の文字を、わざとらしくカメラ
    に映るように抱えていたのには笑った。
    大衆を味方につける狡猾さはたいしたもんだ。

  88. 10788 通りがかりさん

    >>10787 匿名さん

    あざといよねぇ。
    ああいうところが嫌われる原因だと、なぜBBAは気づかないのか。

  89. 10789 匿名さん

    >>10787 匿名さん
    日刊ゲンダイの記事タイトル
    「小池退治」の間違えじゃないの?って番組内でディスられてたよ。

  90. 10790 通りがかりさん

    >>10787 匿名さん

    あざといよねぇ。
    ああいうところが嫌われる原因だと、なぜBBAは気づかないのか。

  91. 10791 匿名さん

    ここのスレから小池信者消えたのかな。

  92. 10792 匿名さん

    小池がやったことは仕様を落としたり、設備を削っただけ。
    ただ海の森はとても利用率が低い蛇ろうから仮設で結構だ。
    アクアティクスも後工事で観客席を20000席から15000席に削減するならば、最初から15000席でいいだろう。
    ただ、小池が東京オリンピックのイメージに冷や水を掛けたことは許せん。
    政争の具にするな。
    意見対立してもいいが、目立たないようにやれ。

  93. 10793 匿名さん

    こら!小池。何自慢してんだ。

    仕様を落としての机上のコストカットなんて誰でもできる。

    計画変更によるコストアップした金額を公開しろ。

    都税を自分の野心に使うな。

  94. 10794 匿名さん

    今日の小池さん記者とのバトル。
    結局引っかき回して元に戻って時間の無駄だった話を言ったら逆切れ。
    前任がキチンとしていただけなのに自分の手柄だとか言うのはもうありえない。

  95. 10795 匿名さん

    ちょいちょい英単語入れるしな。
    ルー小池。

  96. 10796 匿名さん

    一兆 二兆 三兆 お豆腐じゃありません 

    小池さん満足だよ^^ 

  97. 10797 匿名さん

    小池よくやった。豊洲をボコボコにしたねw

  98. 10798 匿名

    このまま都知事を任せてたら、都の財政破綻するかもね。そうなって初めて気づくやつもいるんだろうな。笑

  99. 10799 匿名さん

    小池さんにはあと6年ぐらいやってもらいたい。

  100. 10800 匿名さん

    イヤイヤ、小池都知事は、
    歴代最短都知事記録の猪瀬さんの記録373日を
    ぬくかもしれません。
    既にネタ切れぎみです。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸