東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    >>2300
    ほんとだ、天王州関係全部消えてる(笑)

  2. 2302 匿名さん

    クレヴィア豊洲の勢いは凄まじいくらいですね。

  3. 2303 匿名さん

    第二期も高倍率での完売になりそう。
    もう残り70戸しかないからGWが最後のチャンスだな。

  4. 2304 匿名さん

    >2279
    全室床暖なの?
    床暖って追従性悪い。
    エアコンの方が直ぐに好みの温度に調整できる。

  5. 2305 匿名さん

    中古タワーは天井も低く凸凹で、間取りが選べない。 
    中古だから必然的にここより設備は一昔前の不便なもの。
    近隣にまともなライバルがいないから、売れるのは当たり前。

  6. 2306 匿名さん

    仕様は豊洲・東雲のどのタワマンよりも上らしいし。

  7. 2308 匿名さん

    >>2306
    それじゃー、窓は省エネタイプの二重ガラスなのですか?
    それならば冬でも暖まり易いし、夏はクーラーの効きがいいですね。

  8. 2309 匿名さん

    >>2308
    二重窓だよ。

  9. 2310 匿名さん

    >>2309
    失礼、二重ガラスの間違い。

  10. 2311 匿名さん

    いわゆるペアガラスのことですかね?
    ペアガラスは断熱性は良いという話は聞きます。

    床暖って好みの問題もあるし、すぐに使わなくなる、という人もいますが、
    ペットがいる人だと使う方は多いみたいです。
    床ってふつうのフローリングだと暖まることってないですが、床暖だとそうじゃないですから。

  11. 2312 購入検討中さん

    ペアガラスではなく二重窓だと防音の他にも省エネにもだいぶ寄与するみたいですね。
    あまり見かけない気もしますがやはり性能面では優れてるのでしょうね。
    後付けはしにくいですし始めからついてる物件だとありがたいですね、そういう物件あるのかな?

  12. 2313 匿名さん

    この間MR見学に行った天王洲の物件は二重窓でしたよ。間取り図でも確認できます
    やはり仕様が高い物件はそのような配慮された付加価値の設備ついてるのではないでしょうか。

  13. 2314 匿名さん

    違いますね。二重サッシは防音面で必要だからつけてるだけです、要は騒音が懸念される地域ってことですよ。

    そこまで騒音がないエリアなら二重サッシじゃなくても対応できます。

    だいたい外に出るたびに窓を2枚開けるとか面倒でなりません。

  14. 2315 匿名さん

    複層ガラスの事ですね。
    二重サッシではありませんよ。
    ガラスが2枚重なっているんです。HPで見れますよ。

    また天王州さんですか。
    どこでもここでも現れるんですね。
    モデルルーム行っても同じようにゴリ押し営業されるのかと思うととても印象悪いです。

  15. 2316 匿名さん

    窓、サッシにもいろいろあるんだなと、HPで確認しました。
    「2枚の板ガラスの間に空気層を設る複層ガラスを採用し、外気の室内への影響を軽減します」
    とあるので、図を見た感じでも窓を開けるときに二重になっているわけではないみたいです。
    一枚のサッシに二枚のガラスが使ってあるということですね?
    遮音というより室温の維持のためのようです。

  16. 2317 匿名さん

    >>2316
    本当は2枚のガラスの間に特殊金属膜をサンドイッチしているlow-Eガラスが機能、品質ともに上なのですが、ガラス1枚と比べれば2重がいいですね。

  17. 2318 匿名さん

    本当はアルミ使わずに樹脂のサッシが良いのだけどね。
    戦後の政策のせいで、日本では相変わらずアルミを使っている。
    海外では樹脂に変わってきているのに。。。

  18. 2319 匿名さん

    着実に売れてますね。良い事だ。

  19. 2320 匿名さん

    2318さん、アルミよりも樹脂のほうが良いのは、断熱性の関係でしょうか?

    複層ガラスだと結露が冬に起こりにくい、出来てもわずかという話は聞いたことがあります。
    ここってそんなに断熱しないとならないほど寒いのですか?
    それとも防音効果を狙っての複層ガラスなのでしょうか。

  20. 2321 匿名さん

    普通に仕様がいいということですよ、複層にするということはね。

  21. 2322 匿名さん

    >>2320
    簡単に考えて、1枚ガラスよりエアコンや床暖房などの効果が得やすいためだと思います。
    結露もそうですね。複層ガラス、CMでもやってましたよね。
    仕様がそうであるだけです。

  22. 2323 匿名さん

    今どきの分譲マンションなら、複層(ペア)ガラスはごく普通の仕様でしょう。

  23. 2324 匿名さん

    >2323
    とは言っても複層ペアでない新築いくらでもあります。いうてもここは結構仕様はいい。

  24. 2325 匿名さん

    結露って思う以上に影響ありますから、それが無いだけでも助かります。

    仕様が良いとのことですが、気になっているのはユーティリティシンク。
    シンクの内部がごちゃごちゃして、かえって使いにくくないかなと
    写真と説明を見ながら思いました。
    3段のプレート、全部外してしまいそうだなと思ったりします。
    食器は食洗器を使うから、シンクの使い方も違ってくるのでしょうが。

  25. 2326 匿名さん

    >>2325
    料理をする方にとってはとても使い勝手が良いと思います。
    きっと2段目の方が活躍しそうな気はしましたので、三段目のプレート選択は洗剤入れにしました。

  26. 2327 匿名さん

    >>2320

    鹿児島でも結露してましたから、寒いかどうかは関係ないのかも。

  27. 2328 匿名さん

    ディスポーザーあるんだっけ?

  28. 2329 匿名さん

    >>2304
    エアコンも付けられますが、床暖房最高ですよ。

  29. 2330 匿名さん

    >>2328
    ありますよ。

  30. 2331 購入検討中さん

    目の前の8車線道路に対し、ここのサッシで防音性能は充分でしょうか?
    たしかT2だとか。

  31. 2332 匿名さん

    道路の音って階数によって響き方が違うとか。
    8車線ということはかなりの交通量なのでしょうか?
    日中はそれほど気にならないと思うのですが、深夜の交通量が気になります。
    たまにバイクの音などがするんでしたっけ?前のレスで話題になっていた気がしますが。
    T2というとあまり遮音性は良くないのでは?

  32. 2333 匿名さん

    T3以上になると高いから採用しなかったのでしょう
    このマンションは高級ではないけどサラリーマンが買えるのが魅力なのでそこは妥協しました

  33. 2334 周辺住民さん

    夜中はたまーにバイクとパトカーが走るぐらいで、そんなに交通量はありませんよ。
    そもそも、静かな所がいいのであればここは選ばないと思います。
    キャナルコート内も辰巳方面のパトカーのサイレンなどそれなりに音はしますね。

  34. 2335 匿名さん

    近所に住んでますがパトカーよりも辰巳方面から来る赤十字の血液輸送車が多いですね。
    私はあまり気にしない性格なので、あっまた来たな〜、位ですが気になる人ってどうなんでしょうね?

  35. 2336 匿名さん

    うーん、そんなに気にする事かなあ?

  36. 2337 契約済みさん

    別に気にしませんね。サイレンがなる度起きてしまうなど、極度に過敏な方は向いていないと思いますが、普通に生活していて支障をきたすことは無いと思います。
    そんなに気にすることじゃありませんね。

  37. 2338 匿名さん

    T2ってどんなものなのでしょうか。
    パークシティ東雲やスカイズ、ベイズとかと比べると弱いのでしょうか。
    あまり遮音性が高くて静かだと、逆に生活音が気になると聞いたこともあります。

  38. 2339 匿名さん

    そういう話も聞いたことがあります。静かな環境を求めて田舎暮らしをしたけど静かすぎて落ち着かないとうような話。
    遮音性がそれほどでもないのは、街の中での生活に慣れていれば平気なレベルだからなのかもしれません。

    前の方がサラリーマンでも買えるといわれていますが、月々12万円台~の支払いはけっこうな負担ではあります。

  39. 2340 匿名さん

    >>2339
    確かに大きいですが、賃貸を考えると人のローンを払っているようなものなので、それぐらいなら何とかなりそうです。

  40. 2341 匿名さん

    それもそうですね、賃貸でもそれなりの賃料かかりますから。


    ところで、ゴールデンウイークのイベント、楽しそうなものがあるかなと思ったのですが、
    なんだかパッとしないです。
    似顔絵って流行っているのでしょうか。他のマンションでもやっていたような。
    来場プレゼントなどはないのかな。
    実際の部屋が見られるといいのだけど、竣工までには売れてしまうでしょうか。

  41. 2342 匿名さん

    >>2341
    そこまでしなくても集客があるってことですよ。

  42. 2343 匿名さん

    駅から遠すぎだな、もう少し駅近なら検討の余地もあったのだが..でもこの価格帯だと仕方がないのかなという気もしますが

  43. 2344 匿名さん

    この間見に行ったの物件は駅から近くてこことあまり単価は変わらない感じでしたよ。

  44. 2345 匿名さん

    それはどこの物件でしょうか?

  45. 2346 匿名さん


    天王洲のシティテラスという物件です。隣にタワーもできるということで選択肢は色々あるみたいですよ。

  46. 2347 匿名さん

    きちんと起承転結にはするんだね。
    天王州さん 笑
    相変わらず集客に困ってるのかな?
    タワーの案内も始まるからステマにも
    熱が入りますね。

  47. 2348 匿名さん

    天王洲ってモノレールでしょ?ちょっと厳しくない?

  48. 2349 匿名さん

    >>2346
    独身やDINKSにはいいんじゃやないかな。ファミリーならこっちのほうが。

  49. 2350 匿名さん

    スーパー近いのは嬉しいよね。
    豊洲も近いし。土日は楽しめそう。

  50. 2351 匿名さん

    期待させといて、天王洲でガックリさせる作戦ね。ある意味、オチがついてるとは言える。

  51. 2352 匿名さん

    第二期で完売みたいですね。
    倍率も付いているようで、モデルルームも連日満員御礼で大盛況みたいです。

  52. 2353 匿名さん

    4月末の2期募集が大盛況?

  53. 2354 匿名さん

    天王州の自作自演もすごいですね。
    本当に印象悪いです。
    やめた方がいいですよ。

  54. 2355 匿名さん

    第2期で完売ですか…。
    1期も8次までしているので、そんなに急に売れるかなぁと思うのですが…
    1ヶ月後くらいに2期の販売が始まるのですよね?
    もう要望書の取りまとめなどが始まっているのでしょうか。

    反響が大きいというのはあると思います。
    豊洲ですし(豊洲の外れという意見もありますけれど)、
    子育て環境も良いみたいですから。

  55. 2356 匿名さん

    豊洲のはずれでもないでしょ。意見も何も東雲だし。

  56. 2357 匿名さん

    ですね。
    結構スレッド内で言われてきたことです。

    まだ1期なのに8次と細かい売り方。
    2期まではまだ入れないということなのか。
    全体の何割くらい売れているのかっていうのが一番気になります。

  57. 2358 匿名さん

    >>2356
    豊洲駅から徒歩圏だけど遠いって意味かと

  58. 2361 匿名さん

    安いから売れてるだけ。
    決して人気があるわけではない事に注意が必要かと。

  59. 2362 匿名さん

    >>2357
    2期からは値上げでしょうし、購入者目線では良い事かと。

  60. 2363 匿名さん

    購入者の声で豊洲のまちなみがすきとホームページにでているしここは豊洲区分ということで間違いない

  61. 2364 匿名さん

    >>2361
    天王洲さんは、他のところで営業妨害して大丈夫?どこのスレでも荒らすのはやめようね。

  62. 2365 匿名さん

    豊洲の利便性を享受できるだけで、アドレスは豊洲ではありません。

  63. 2366 匿名さん

    >>2365
    豊洲と東雲の中間で、若干東雲寄りって事だよね。

    でも、どっちの駅にも10分以上ってどう?

    マンションは、駅近こそが最大の売りだと思うけど。
    駅遠くて良いなら、戸建てに住めば?と、私は思うので。

  64. 2367 匿名さん

    >>2366
    遠いか近いかは人それぞれの感覚ですけど、私は10分程度ならそれほど遠いとは感じませんね。徒歩20分とかならおっしゃる通り。

  65. 2368 匿名さん

    郊外の戸建てと比較して都心への通勤が100倍楽だからね。楽な分、運動不足解消のために歩いてると思えば。千葉や埼玉の戸建てでここと通勤時間が同じくらいのところがあったとしても超混雑だろうし。昔、混雑電車で2時間かけて通勤してたけど、会社着く頃に気力体力を半分以上消費していた。もう戻れない。
    この辺に戸建てはゼロではないが無いのも同然。特に新築は。

  66. 2369 匿名さん

    >>2367
    20分ならきついですけど、今でも徒歩10分の距離なのでなんとも思いませんね。

  67. 2370 匿名さん

    豊洲駅まで徒歩10分では厳しいよ。

  68. 2371 匿名さん

    何とかネガの流れに持っていこうとする人みんな天王州の営業に思えてしまう。

  69. 2372 買い換え検討中

    一次八期ってマジで?
    まもなく湾岸含めバブル崩壊するから
    ここの売れ残り、ヤバくね

  70. 2373 匿名さん

    >>2367
    9分も11分も日々歩くだけだったら大差ないし誤差みたいなもん
    ただ売る時や貸す時に大きな差となる可能性があるってだけ

  71. 2374 匿名さん

    それはあるかもね。
    物件検索で駅から10分以内で絞りこみ
    その範囲で検討する人は意外と多い。

  72. 2375 匿名さん

    それもそう思い込んでるだけでしょ。駅距離があんまり気にならない人が一人いればいいわけだからね。検索のヒット数で売値が変わるとか、なんの根拠もないよ。

  73. 2376 匿名さん

    >>2374
    それって賃貸では?
    分譲だと、予算によるから15分までは買い手が付くようです。

  74. 2377 匿名さん

    まあ売却の際は、買ってもらう人が一人現ればいい訳だ。
    そりゃそうだけど、そのひとりに選んでもらうのは大変な事。
    検索結果に入りやすい物件を選択するのは大事だよ。
    分譲だって、賃貸用に買う人もいるけど、この物件は、
    そんな人の購入対象にはならないかな。

  75. 2378 匿名さん

    賃貸は少なければ少ないほどいいので好材料ですな

  76. 2379 匿名さん

    安く評価されるだけで、少なくなる訳では無いと思うよ。

  77. 2380 匿名さん

    >>2379
    賃貸用に買う人の購入対象にならないのに?話変わった?

  78. 2381 匿名さん

    購入の対象にならないというのは、新築のうちの話だよ。
    買い手がつかないと、安く買い叩かれて、賃貸用の投資
    の魅力が生まれるという事なんだけどね。



  79. 2382 匿名さん

    ここは相当な数が売れ残るということね。そうかなあ

  80. 2383 契約済みさん

    自分に関係ない物件が売れる、売れないがそんなに気になるのでしょうかね。。
    売るつもりないので、購入した側から見ても売れ行きは特に気になりませんが。
    連休前なのに皆さんお暇だなと思いました。

  81. 2384 匿名さん

    気にしないでいいと思いますよ。いろんな近隣のスレ見てますが、話題に飽きたり、盛り上がらなくなると他のところに転々とネガってるだけみたいなので。
    GW中にここを見ている人を誘導したい営業妨害の業者さんかもしれませんね。

  82. 2385 匿名さん

    もう完売見えてきたね。

  83. 2386 匿名さん

    なんだかんだ言っても割安だよ。

  84. 2387 匿名さん

    事実、この値段で豊洲の新築物件買えるのはここしかないし。また、ツクリエ、平置き、南、2駅利用など個性もあるし。

  85. 2388 匿名さん

    南向きの割に安いしね。

  86. 2389 匿名さん

    また売れちゃったね。
    これで70戸分譲済み。

  87. 2390 匿名さん

    いまのペースだったら竣工までに完売出来るかもね。
    東雲は子育てするには良い環境だと思います。

  88. 2391 ご近所さん

    1期9次販売になってる。。。
    抽選あたったけど契約しなかった人が出たみたいですね。

    それにしても最近の都心新築で9次販売までするのって見たことない。

  89. 2392 匿名さん

    順調に売れてますね。
    毎週、売れてるってのは面白い売り方ですね。
    大規模だったらコストかかり過ぎてやらないですもんね。

  90. 2393 匿名さん

    >>2391
    クロノとティアロが二十何次までやってましたね。

    ただ、確かに最近は一期でも細かく分けず先着順にしてしまうケースが多い気がします。規模の近い佃二丁目とか一期の先着順が30戸以上もありましたし

  91. 2394 匿名さん

    2期から少し値上がりだから、一期で契約希望する人がいるんだよ。

  92. 2395 匿名さん

    先日行ってきました。
    分譲済みのスタンプが付いていたのは追加分も含め70近くはあり、思ったより売れてると思います。
    いいなと思う部屋はやはり売れてますね。

  93. 2396 匿名さん

    ほう。良い部屋から売れていくんですね。
    営業が満遍なく売れるように調整してないんでしょうか。

  94. 2397 匿名さん

    >>2396
    調整しているのか分かりませんが、偏りはあまりなく均等に売れている気はしました。いいなと思う部屋というのは10階から上がいいなと個人的に思ったのですが、値段はそこそこするのに思ったより売れていてちょっとビックリしました。

  95. 2398 匿名さん

    残り50戸ですね。
    順調に売れてる理由は、やはり安いからでしょうか

  96. 2399 匿名さん

    立地と環境を考えると割高ですが、「豊洲」に住みたいと思う共稼ぎの若い夫婦などに需要がありそうですね。

  97. 2400 匿名さん

    ここは「豊洲」じゃないよね 何で嘘をつくのですか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸