東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 20:49:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 16901 匿名さん

    ここのテナント賃料凄いね、坪単価5.4万〜6.3万。銀座の平均3.4万円を遥かに超えてる。
    やはり高級住宅街に買い物利便性があってほぼ駅直結が世間で評価されているようです。
    線路脇パークコートよりも価値があることが証明されました。

    1. ここのテナント賃料凄いね、坪単価5.4万...
  2. 16902 匿名さん

    >>16901

    ネガなのか、ポジなのか、どちらとも取れる投稿内容で、
    どう反応して良いのやら…。

  3. 16903 匿名さん

    わろた

  4. 16904 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  5. 16905 匿名さん

    掲示板の書き込みからも、日本一感じのいいタワマンなのがよくわかりますね__

  6. 16906 マンション検討中さん

    >>16899 匿名さん
    ホントですねー。電車は心配です。今日ぐらいの雨でも遅れてましたからねー。

  7. 16907 匿名さん

    >>16901
    この賃料を出せるのは風俗か宗教くらいですよ。地権者の強欲を見せたいのか、この賃料くらい無謀な価格水準で契約してしまった契約者をディすりたいのか。立場をはっきりさせてほしい。

  8. 16908 口コミ知りたいさん

    >>16907 匿名さん

    風俗や宗教が入るリスクがあり、それ以外で契約した人はまともで無い人と言いたげですが、あなたはネガですか?
    私は純粋に武蔵小山駅前という立地の価値の高さが証明されたと思ってます。
    貼られている2件以外にも複数の募集があり、それらも坪単価5万円以上でした。

  9. 16909 匿名さん

    >>16908 口コミ知りたいさん
    本気のポジ、しかも自信のポジだったのですね、失礼いたしました。
    それはそれで面白いです。ありがとうございました。

  10. 16910 匿名さん

    他にもこんな感じで募集してます。
    武蔵小山のテナント料は坪単価5万円以上の相場が形成されてしまいましたね。
    商業施設の成功実績が豊富な三井が手掛けたからこその再開発のモデルケースとして今後も語り継がれていきそうです。


    1. 他にもこんな感じで募集してます。武蔵小山...
  11. 16911 匿名さん

    おお、これは凄い。
    ついに武蔵小山も銀座を超えたか。
    いつかそんな時が来るとは思っていたが
    坪5万円が相場となったか。
    テナントは海外ブランド誘致を
    三井不動産主体で進めてくれないかな。
    ヴィトン、グッチ、プラダ辺りが
    街にも建物にも合うと思う。

  12. 16912 匿名さん

    YAKITORI × HERMES
    いいね

  13. 16913 匿名さん

    >>16977 匿名さん

    ネガの書き込みにポジが「参考になる」を押すカオスw

  14. 16914 匿名さん

    >>16913 匿名さん

    レス番間違うしイミフ

  15. 16915 匿名さん

    坪5万はすごいね
    年60万とれるわけだから5%で割戻せば坪1200万の価値があるよね
    マンションの床単価が470万円で驚いてる場合じゃないね

  16. 16916 匿名さん

    銀座の相場以上の賃料払ってまで入るテナントなんてあるの?

  17. 16917 匿名さん

    そこでエルメスですよ

  18. 16918 匿名さん

    こんな賃料で商売始める人は全く商売センスないから、遅かれ早かれ詰んで退去は目に見えるけど、都内をよく知らないで始めようとしてる商売人を騙すにはハッタリとして効くのかな?

    ころころテナント変わるような場所だと結果的にロケーションとしての価値を毀損してるような気がするけど。。

  19. 16919 匿名さん

    非常識な募集賃料の高さから
    地権者さまの強欲さがよく分かる。

    地権者さまの強欲を満たすために分譲価格が高騰し、
    その一部が地権者さまに渡っている構造を思うに、
    犠牲や負担を強いられるのは一般庶民で、
    それに庶民は気づくこともない現実に
    世の無情を感じるこの頃です。

  20. 16920 匿名さん

    >>16919 匿名さん

    これ全部地権者なの?三井の持分もあるんじゃないの?

  21. 16921 匿名さん

    焼き鳥御殿を、建てるでごんス( ^∀^)

  22. 16922 匿名さん

    今日はテナント料が銀座平均を超えてるのを見つけて、契約者さん達が大はしゃぎであちこちのスレに拡散してましたね。恥ずかしくて見ていられませんでした(≧∀≦)

  23. 16923 匿名さん

    三井のリーシング担当が提案した賃料が2万くらいで
    「そんな安いわけないやろ!」「自分で探すわ!」
    まあこんな流れでしょう。

  24. 16924 匿名さん

    テナント料見ていかに割高か一層わかるよね。ビジネスなんて成り立たんよ。地権者に搾取されてお仕舞い。

  25. 16925 匿名さん

    >>16922 匿名さん
    上っ面の数値で喜んではしゃぐかわいい子が多いですからね。しょうがないでしょう。

    駅1分と見ればブリリア目黒やパークコート文京小石川と一緒だと喜び、坪460-500万と見れば恵比寿や目黒と一緒だ、3Aに準じる高級住宅街だと喜び、坪賃料5万と見れば銀座や丸の内以上だと喜ぶ。

    こんな純真無垢に喜べる幸せを私たちは忘れてしまったのかもしれませんね。

  26. 16926 匿名さん

    >>16925 匿名さん

    百回言い続ければ本当になってしまいそうですね

  27. 16927 匿名さん

    >>16923 匿名さん
    法外な賃料でどんな業者が入ってくるのか住民は不安でしょう
    とんでもない業者が入ると風紀は急落
    通常の業者が高い賃料でペイするのだろうか?

  28. 16928 マンション検討中さん

    商店街、蒲田のサンロードと変わらないと思う!

  29. 16929 匿名さん

    >>16927 匿名さん

    高級ブランドがテナントとして入ると噂されてますね
    屋上庭園の向かいのテナントはスタバだと予想します

  30. 16930 マンション検討中さん

    >>16927 匿名さん
    三井の名のつくモールでとんでもない業者も入ったりするのですかね?いずれにせよ高過ぎですよね。この状況をどうとらえたら良いのやら…

  31. 16931 マンション検討中さん

    >>16929 匿名さん
    スタバは絶対はいりそうですね。周辺どこにもないですし。個人的にはラーメン屋はもういらないです。沢山ありすぎる(><)
    高級ブランドかぁ、、なんか武蔵小山に合わないですね…

  32. 16932 マンション検討中さん

    ムサコタワー 3兄弟、注目 赤マル急上昇中(^∇^)

  33. 16933 匿名さん

    このテナント料見て武蔵小山に将来はないと思える人ってどれくらいいるんだろう?少数派なら間違いなくバブルだよ。

  34. 16934 匿名さん

    焼き鳥御殿を建てるで、モス( ^∀^)

  35. 16935 匿名さん

    >>16930 マンション検討中さん

    武蔵小山の商業地としての格が銀座、丸の内と並んだと喜んで良いのではないでしょうか。
    また新しい相場が形成されましたね。
    後からできる三菱と大成の2本のタワーはオフィスにして国際的企業を誘致した方が良いかもですね。

  36. 16936 匿名さん

    >>16935 匿名さん
    格についてネタではなく本気でそう思われてるのであれば、大いなる勘違いをしてるか圧倒的な経済、歴史の知識不足です。
    現実世界で同様の発言はされない方が、ご自身のためにも良いかと思われます…。

  37. 16937 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 16938 匿名さん

    >>16936 匿名さん

    旬のブランドが変化していくように、街の旬も変わっていきます。下克上の世界ですよ。
    渋谷、六本木の衰退で今は武蔵小山がキテるのかも知れませんね。テナント料がそれを物語っていますね。

  39. 16939 マンション検討中さん

    >>16938 匿名さん
    ま、まぢですかぁ??笑
    目黒に近いが売りの武蔵小山が目黒を超える日が来るんですね(胸アツ)

  40. 16940 匿名さん

    ここですか、川沿いの浸水リスクがある脆弱な地盤にタワマン建てた物件は。

    浸水リスクは1~2階や周りの道路などにしか影響ないですが、地盤が脆弱だから首都直下地震が来たら相当揺れるんでしょうね。

  41. 16941 匿名さん

    >>16939 マンション検討中さん

    商業地としての面白さやバリエーションは既に目黒を超えてるでしょ。
    目黒にアドバンテージがあるのは山手線駅ということだけ。
    武蔵小山の再開発が完了した暁には銀座と麻布がミックスしたような街になると思う。

  42. 16942 匿名さん

    目黒川が氾濫するとヤバいです。

    品川区浸水ハザードマップ
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000047000/yoso_c.pdf

  43. 16943 匿名さん

    >>16942 匿名さん

    アッチャー
    ここどっぷり浸かってしまうやん
    免震装置は大丈夫なん?

  44. 16944 匿名さん

    地震でもちょっと揺れるみたいです。

    品川区の地域危険度
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000053700/bousaitizua.pdf

  45. 16945 匿名さん

    [No.16937と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 16946 匿名さん

    小山あたりは地震危険度4~5が多いです(5=危険度最大)。小山3丁目も危険度4~5の2丁目と4丁目に挟まれてます。

    http://j-jis.com/data/tokyo/shinagawa.shtml


    住宅建設バブルなので、免震装置などの手抜き工事がないことを祈ります。

  47. 16947 匿名さん

    これ、このマンションの顔となるロータリー側のコーナーなんだけど、アルミの窓枠剥き出しのままなの?
    ちょっと見た目が不恰好過ぎるのもあるけど、サビなどで外壁が汚れるよ。何とかならないかな。

  48. 16948 匿名さん

    やっぱりハイグレードマンションの代名詞パークコートブランドと比べると、同じ三井でも立地も外観も設備も雲泥の差がありますね。

  49. 16949 匿名さん

    問題あるコーナー窓はこちらです

    1. 問題あるコーナー窓はこちらです
  50. 16950 匿名さん

    こんな浸水や地震のリスクがあるところのテナント借りたら、店舗は洪水で水浸し、地震で倒壊でしょうね。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸