東京23区の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-16 00:05:48

5つめ立てました。

過去スレ
Part.1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/
Part.4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43331/


引き続き「セントラルレジデンス シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩11分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.00㎡~134.51㎡
完成時期:2008年03月竣工済

施工会社:前田建設工業(株)
管理会社:住友不動産建物サービス

【物件URLを修正しました。2010.12.14 管理人】


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 13:24:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >駅前の迷惑駐輪はやめましょうね!

    誰が駅前に迷惑駐輪するなんて言ったよ!?

    >平成20年に完成したのに、新築なの??
    >販売開始から、3年間もあの手この手で売り続けてまだ完売しない。

    そんなマンションの何が気になってこのスレにへばりついてるの?
    嫌い嫌いも好きのうち?(笑)

  2. 63 匿名さん

    自転車の罰金で3000円じゃなかったっけ?
    5000円に値上がりしたの?

  3. 64 匿名さん

    >>63

    豊島区は5000円の罰金ですよ。

  4. 65 匿名さん

    10000円で買った自転車なら、正直引き取りに行くかどうか迷う値段ですね
    そこそこ乗り倒してボロボロだったら、間違いなく新品を買います

  5. 66 匿名さん

    だから放置自転車が多いんだよねえ

  6. 67 匿名さん

    >>66
    確かに。
    しかも、引き取り場所が微妙に遠かったりするんだわ
    だから取りにいかない

  7. 68 匿名さん

    >自転車が苦にならなければ池袋だって護国寺(有楽町線)だって使えますし。

    護国寺に、有楽町線に乗らずに何しに行くの?
    ジョナサンでご飯食べるの?

    池袋も護国寺も急坂登らないと行かれないよね。。。
    ここは神田川の川べり、豊島区で最も低地の部類、池袋あたりは海抜35mで
    豊島区内ではもっとも高台にあるんだけど。

    まあ、いずれにせよ低層階の中住戸は、高層階のプレミアム住戸の土台だね
    お金持ちを支えているから、安く買える?

  8. 69 匿名さん

    都電荒川線徒歩1分」
    東京の下町めぐりにはいい立地。
    路面電車は風情があって、好きなんだけどね。

  9. 70 匿名さん

    >68
    あそこの登り坂は相当キツイんですよね。
    自転車で下ったらすごいスピード出そう。
    閑静な住宅街ではありますけど。

  10. 71 匿名さん

    下町巡りするためだけにマンションは決められないなぁ
    どうでもいい話ですけど、荒川線って車両貸切できるんですよ
    金さえ払えばの話ですけど

  11. 72 匿名さん

    都電の貸し切りって楽しそうですね。
    電車好きにはたまらないかも。

  12. 73 匿名さん

    都電荒川線なら始発の早稲田に近い、BELISTA早稲田もあるよ。

  13. 74 匿名さん

    実際に通勤の足とかに使えるのかな?
    なんか、毎日乗るには適さない気がする。
    ある日突然、降りたくない症候群になりそう。
    ゆーっくり走ってるし、ぼーっとしちゃいそう

  14. 75 匿名

    通勤には向いてないかも。地下鉄使った方がいいよ

    休日に利用するとグッド

  15. 76 匿名さん

    荒川線はやっぱり休日向けだよね
    都電もなかでも買いにいきましょうか

  16. 77 匿名さん

    否。
    都電は通勤、通学にも便利で皆さん活用されてますよ。

    このマンションの前から乗れば、まずは東池袋で丸の内線、それから大塚駅でJRは、傘いらずで簡単に乗り継げます。
    通勤時間帯は4分間隔くらいで頻繁に、来ますから本当に重宝します。

    ただし、大塚より先は路面に出るので確かに遅いのかもしれませんね。そこからは知りません。

  17. 78 匿名さん

    >77
    なるほど。そういった利用方法もあるんですね!
    使い方次第では便利ですね。

  18. 79 匿名さん

    >>77
    ほぉー。
    約4分間隔おきに来るのなら乗る価値ありですね。
    もっと本数が少ないかと思ってました。

  19. 80 匿名

    >77
    路面を走るのは大塚駅周辺と飛鳥山〜王子間だけですよ。

    下町探索にはいいですが、沿線に商業施設がありません。
    東池袋のピーコックか早稲田のコープ、巣鴨の地蔵通り程度です。

    それと終電がびっくりするほど早いです。

  20. 81 匿名さん

    > まずは東池袋で丸の内線、それから大塚駅でJR

    不便な場所だって良く分かるね。バス(の代わりに都電)で駅まで行ってそこから電車に乗って通勤って事でしょ。 住居の交通表示で考えれば、大塚駅バス20分、徒歩2分みたいな感じ?

  21. 82 匿名さん

    売れ行きという顧客の評価が、この物件の価値を物語ってしまっている。

  22. 83 匿名さん

    通勤時間帯に4分おきに1本じゃ不便とはいわんでしょ。
    乗り換えをいうなら、表参道に住んでて大手町に勤務している人も赤坂見附で乗り換えるんじゃない?
    だいたい、売れ行きと物件の質は関係がない。
    デベの値付けの問題。

  23. 84 匿名さん

    > デベの値付けの問題。

    値段の問題じゃない。
    安くても普通こんな不便で騒音と排ガスがひどいとこに住まない。安くても、騒音も排ガスもなくて駅に近い物件はたくさんある。

    高いから売れないと思うのは、<俺ってカッコ良すぎて女の子近寄れないんだよね~>、みたいな感覚、傍から見てると苦笑です。

  24. 85 匿名

    都電で東池袋駅
    →丸の内線ではなく有楽町線だし。

  25. 86 匿名さん

    ここって今70㎡3LDKでどれくらいまで価格が下落しているのでしょうか?

  26. 87 匿名さん

    >>85
    向原駅で丸ノ内線だな。

  27. 88 住民(セレブ)

    84買えない奴はアッチ行つて! しっしっ ホントに目ざわりね。アンタね、このへんウロウロしてるジャージ姿のアホは。 うろつくのは勝手だけど、まともな服着てうろついてね。

  28. 89 匿名さん

    >>80さん ひとつ足すと東池袋SEIYUもありますよ

  29. 90 匿名さん

    >81
    都電では、学習院下から大塚駅までは9分で到着します。

    >80
    終電は11時10分なので確かに飲んで帰るには早い。
    商業施設にいくなら、都電を使わず新宿か池袋に行くのが普通。

    毎日の買い物なら、目の前の「よしや」で十分じゃない。



  30. 91 匿名さん

    85に一票。
    有楽町線に乗り換えておけば、とりあえずどこでも行ける

  31. 92 匿名

    有楽町線って人によっては地味な印象かもしれないけど、便利だと思うけどな。買い物は池袋・有楽町・銀座一丁目にキッザニアがお馴染みの豊洲。通勤だって飯田橋や市ヶ谷、永田町に有楽町。接続多いからダイヤの乱れは厄介だけど、生活に則してると思いますよ。

    それと確かに坂下だけど、よしやで買い物して、よいしょよいしょって坂を登るのも大変。いちいち車で買い付けに行くのも大変。まあよしやで十分って思うような庶民に手が出るわけがない!とか意見されそうだけど、それでもトイレットペーパーや米5kgを手持ちで行けるのは魅力だと思うけどな。

  32. 93 匿名さん

    このクラスのマンションだと御用聞きが来るでしょ?
    買い物には困らないと思いますよ。

  33. 94 匿名さん

    へぇ~。
    そうなんだ。

  34. 95 匿名さん

    鎌倉の実家にはご用聞きが来るけど、都心マンション(グレードはここと変わらない)住まいのオイラのところには来ないけどね。

  35. 96 匿名さん

    >>92
    有楽町は本当に便利だよ
    飯田橋まで出れば、JR南北線東西線大江戸線に乗り換えられる
    それに、ごくまれに所沢行きなんぞも走ってる

  36. 97 匿名さん

    有楽町線なら麹町あたりに住みたいね。
    飯田橋のJRは駅がちゃっちい。
    地下鉄の乗り換えも結構歩かされる。
    そんな便利だとは思わないけど。

  37. 98 匿名さん

    ここって未だに間取り図だけで12種も公開されてるんだね、どんだけあんだよ?

  38. 99 匿名さん

    ココまだ売ってるの?ある意味すごいね。
    バーゲンセールやっちゃったらいいのに。

  39. 100 匿名さん

    >>92

    有楽町線しょっちゅうダイヤ乱れるよね。
    人身事故も多かったり

    だけど便利だからいいよね

  40. 101 匿名さん

    >>98
    間取り図だけで12種類ですか
    それだけ分かれてると、作るのが難しくなって価格面にも上乗せされてるんでしょうか?
    同じ部屋の作りが多ければその分作るのが簡単そうだし、安くなるんでしょうか?

  41. 102 物件比較中さん

    中古マンション業者に聞きましたが、住友さんグループや取引先に
    全力で売り込んでいるそうです。

    さすがに、竣工から3年目、戸山公園隣のMRでの分譲開始から4年目となると
    危機感があるのは仕方ないでしょう。
    立地以外は、エントランスも設備も豪華ですが売れない原因は高額な価格設定だけでは
    ないような気がします、プレミアムと一般住戸の格差と間取りが問題なのではないでしょうか。

    小石川植物園隣の、広大な空き地があります。
    小石川ガーデンヒルズが反対運動で建設頓挫で空き地のまま
    上場企業ですから問題はあるでしょう。

    こことほぼ同時期に竣工したご近所の、シティハウス文京護国寺も南大塚も
    割高でしたが、あと1.2戸で完売目前のようです。

  42. 103 匿名さん

    > プレミアムと一般住戸の格差と間取りが問題

    駅から遠い

    坂下

    電車の騒音

    学校の騒音

    明治どうりの騒音、排ガス

    、、、

    都電フェチとか、坂フェチのひと以外、普通、買わないでしょ。

  43. 104 物件比較中さん

    >都電フェチとか、坂フェチのひと以外、普通、買わないでしょ。

    製薬会社研究所跡地で当初土壌汚染問題が言われていた
    ご近所の目白プレイスは、竣工直後に完売しましたよ。

  44. 105 匿名さん

    > 目白プレイスは、竣工直後に完売

    ここより坪単価が15%安く、都電の騒音もなくて、明治通りにも、学校にも面していない。その上駅に近い物件売れたという話が、どうしてここの参考になるんですか???

    ここの人ってこれだけ長期に売れ残っていても、現実が分からないんだよね。

    あんたここにいる空気読めない人でしょ

    84でもう言われたでしょ。そろそろ気づこうね。

  45. 106 匿名さん

    目白プレイスは駅から遠いよね。

  46. 107 物件比較中さん

    >ここより坪単価が15%安く ×
    目白プレイスは、平均300万弱ですから 20%安い ○

    >都電の騒音もなくて、明治通りにも、学校にも面していない。×
    低層階しか住んだことないんだろうな?
    音は、10階程度までは高層階ほど大きく伝わります。明治通り&新目白通りに隣接 ○
    学校は、区内の人気校の中学に面しております。○

    >その上駅に近い物件売れたという話が、
    目白駅から、15分ですけど ○
    高田馬場には、若干近いけど10分以上と山手線内としては駅遠です ○

  47. 108 匿名さん

    >>107
    売出し時期が良かったのと、学習院隣接(道1本)のせいでは?
    明治通りと新目白に近いですけど、直面しているのと数十メートル離れているのでは全然違います。
    無駄に豪華な共用設備がないのがよかったかも。

    でも近所に売れ残りマンションがあるとエリアの中古相場に影響しますよね。

  48. 109 匿名さん

    >でも近所に売れ残りマンションがあるとエリアの中古相場に影響しますよね。

    するわけない。

    ここは、入居した瞬間に20~30%資産価値が落ちる割高というだけ。

    ガーデンヒルズ見ていてもわかるけど、中古になるとプレミアムも、一般住戸も
    表示すらない。

  49. 110 匿名さん

    売れてない理由はどう考えても割高だからでしょう。
    都電沿い、明治道路沿い、坂下、駅から遠い、などいろんな要素があると思いますが、
    それらを踏まえるとここは割高だ、ということだけですよね。

    何も高田馬場、目白近辺で比べなくても高速沿いとか、近くに宗教団体の総本山があるとか、
    敬遠される条件に当てはまる物件はいっぱいありますが、最終的に他は売れているでしょう?

    なぜならそれらを差し引いても購入したいと思う金額だから、という以外に理由はないと思うのですが。
    ここを平均坪単価100万下げて売り出してたら今は残ってないと思いますよ。

    竣工3年目なので今からなら坪100万以上下げないと、すぐには売れないでしょうけど。
    まぁ住友は株主に怒られようがなんだろうが、そんなこと関係なく値引きはしないでしょうけどね。

  50. 111 匿名さん

    1年経てば、適正価格になっているかも…。

  51. by 管理担当

スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸