東京23区の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-16 00:05:48

5つめ立てました。

過去スレ
Part.1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/
Part.4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43331/


引き続き「セントラルレジデンス シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩11分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.00㎡~134.51㎡
完成時期:2008年03月竣工済

施工会社:前田建設工業(株)
管理会社:住友不動産建物サービス

【物件URLを修正しました。2010.12.14 管理人】


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 13:24:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 451 物件比較中さん

    私もさすがに外廊下はどうかと思うけど、外廊下って決して多数派ではないですよね
    あとここのロビーの天井が高いとか豪華とかは思わないんですが・・・

    私が思うのは、三菱三井なんかは豪華物件とそこそこ物件の切り分けがはっきりしていて、
    豪華なものはここよりはるかに豪華だということ
    ここは、三菱三井の都心で立地の良い普通仕様マンションよりは豪華だけど、
    同じく都心のハイグレード仕様よりは明らかに劣ると思う
    この会社はよく微妙な立地に「そこそこ豪華」な物を作るから売れないのかも

    このマンションが悪いとは思わないけど、あくまでも「豊島区にしては豪華」だと思う

  2. 452 匿名さん

    住友は下げないところが良い。安心して買えます。買えない方は他をあたって頂くしかないかと。アフターサービスも良いし、トータル一番良いので住友ばかり買ってます。

  3. 453 匿名さん

    >>451
    しかしここの近くには、上位互換である目白ガーデンヒルズがある。
    ここはガーデンヒルズ分譲時より高い割にあっちよりは質的に劣る。
    この状況じゃこれだけ売れ残ったのも当然だろうね。

  4. 454 匿名さん

    外廊下でも造り方次第では内廊下よりいいと思うときあるよね
    部屋の窓が廊下に面しているとプライバシーや防犯でとうかなと思うけど
    玄関だけが奥まった外廊下にある場合だと、内廊下特有の食べ物の匂いとか人の出入りが気にならない。

    >住友は下げないところが良い

    うーん、どうしてもそう思いたいんだろうけど、、、、実際は下げてますよ
    少なくともここの板を見に来ている人はこのマンションに興味を持っている(いた?)わけなのだから、ここの住民さんが事実に対して執拗に反論するその姿勢は逆に人を遠ざけると思いますよ~
    誰だってそんな住民のいるとこ住みたくないものね

  5. 455 入居済み住民さん

    西向きの部屋は学習院の借景も謳い文句の一つです。よそ様の緑の光景を分譲価格に上乗せ。万一この緑がなくなっても「重要事項説明書に将来眺望が変わると書いてあるだろう」と屁理屈を言われる可能性大。

  6. 456 匿名さん

    このエリアは都心に近いのにもかかわらず、緑がとても多い地域で羨ましいですね。

  7. 457 匿名さん

    基本、住友が一番値引きをしないのは事実。そりゃ、時と場合によっては、このの限りではない。そんなことは百も承知。

  8. 458 匿名さん

    割引率でいってるのかな?
    それならどこも似たような割引率の物件があるよ
    1億台の物件だけどね
    正直スミ※はその数としても多いと思う
    自分の印象だとミツ※が割引率率と数が少ないかな

  9. 459 物件比較中さん

    >454さん
    外廊下で内廊下よりも良いと思える物件って、例えば具体的にどこでしょうか?
    今まで外廊下というと対象外にしてスルーしてたので、
    本当にそんな物件があるなら、今まで貴重なチャンスを逃していたのかも・・・
    差し支えなければぜひ教えてください

  10. 460 匿名さん

    >>459さん

    たとえばですけれども最近の物件ですと市谷南町の物件ですね
    外気に触れているので匂いや音ががこもらず、尚かつ玄関のみが廊下に面しているタイプ
    この物件ですと窓は廊下ではなく吹き抜けに面している部屋もありますが光が入りいいと思います

    この物件は少々狭いので残念ながら検討外ですが、低層で内廊下風というのは以前からあります
    (現在検討していますので具体的には言えませんが)
    大型マンションだとそういう造りは難しいかもしれませんね

  11. 461 匿名さん

    デベロッパー側の事情としては、販売し始めてから建物が完成するまでにはすべて売りたいのが本音。事業収支は、建物完成までに全戸完売することを前提に組まれているからだ。販売開始から3カ月くらいまでに完売することが理想とされている。ユーザーのデメリットとしては

     (1)人気のないマンション群の中にあって、より人気がなく売れ残り感がある

     (2)将来売却するときも、同じような状況になる可能性が高い

     (3)「住宅の品質確保の促進などに関する法律」に基づく瑕疵担保責任が、完成後経過期間だけ短縮する

     (4)売主デベロッパーの「アフターサービス規準書」記載のアフターサービスが、完成後経過期間だけ短縮する(住戸内のほとんどの設備機器のアフターサービスは2年間と短い)

     (5)完成後経過期間だけ住戸内の設備機器などが劣化している可能性がある

     (6)すでに入居が始まっている場合、共用部分にキズや汚れが付いている。

      ザッと挙げてもこれだけあり、さらなる値引き交渉に使えます。

  12. 462 匿名さん

    >>461
    なるほど~

    現在住んでいる方は売ろうにも今のままでは未入居物件がたくさんあっては売れないですね。。。
    スミフさんが値引きしてでもでも売るか賃貸にしてくれるといいのでは??

  13. 463 住まいに詳しい人

    >>459さん

    大規模ではありませんが、ほぼ同時期に同じ住友系の販売で
    この物件の近くにも一部が外廊下の物件はありましたよ。
    玄関周辺は内廊下になっていて真ん中部分が吹き抜けになっており、
    玄関を出れば天気や気温がわかり良さそうでした。
    立地はここより良かったので価格はほぼ同じでもファミリー向けは
    完成前に完売してました。

    内廊下=高級はちょっと安易だと思います。

  14. 464 匿名

    今の住居は内廊下ですが
    私は内廊下も外廊下もメリットデメリットあると思い
    そこにこだわらず広く足を運びました。

    ある気温がぐっと下がった日、完成済物件を見に行ったのですが
    エレベーターを降り外廊下に出た瞬間
    「さ、さむっ!!」と震え上がりました。

    それまで結構気候のよい中物件探しをしていたので気がつかなかったのですが
    冬は玄関でてすぐ極寒(言い過ぎですが)の外気にさらされると思うと
    一気に外廊下のマンションに魅力がなくなってしまいました。

    ゴミ出しや郵便物・新聞を取りに降りるにもいちいち寒い思いしなきゃいけないんだと
    あらためて思い知りました。

    寒暖に強い方なら何の問題もないかと思いますが
    寒いの本当に苦手な方は内廊下のありがたみがわかりますよ。

  15. 465 匿名さん

    完成物件を見に行き、窓を開けると、車と都電の騒音と排ガスときに小学校のチャイムもこだましていました。

    窓を開けた時の騒音と空気の悪さに、<臭っ、うるさい>と、気分が悪くなりました。

    マンションを探していて気づいたのですが、立地の悪い物件は買うもんじゃないと思いました。

    その上、駅まで歩くのに、酷い坂を上らなきゃならないとこなんて、滅多にないのですが、こんなとこ買うもんじゃないと思い知りました。

    耳が悪くて、呼吸機能が丈夫な方には問題ないかと思いますが、聴力と嗅覚がまともな方には、立地が良い事がだいじであることは身にしみますよ。

    内廊下の物件は多数あるので選び放題ですが、立地は十分検討しましょうね。

  16. 466 匿名さん

    買えない貧乏人が必死ですね。
    貧乏人は無理して買わなくていいんだから(笑)

  17. 467 匿名さん

    市ヶ谷の営業が堂々と物件の宣伝に来ててワロタ

  18. 468 匿名さん

    ↑もうちょっと頭を使ってよ
    毎回コピペじゃつまらないし

    山手線内№1の不人気マンションを持ち上げてみてよ

  19. 469 匿名さん

    貧乏人と他社営業が必死に書き込み(笑)

  20. 470 匿名さん

    エレベーターを出て寒いと言っても、低層のマンションであれば各戸のドアはそれほど遠くない
    まぁよっぽどの寒がりでない限り、内廊下にだけ拘るのは損するかと思います
    大型マンションの外廊下はやめたほうがいいね


    内廊下で気になるのはやはり食事時の匂い
    エレベーター降りた途端ここはどこの国??というマンションがいくつかありました
    換気システムがお粗末なのかな?

  21. 471 匿名

    バブル期のマンションは仕様が異常に良い。最近のマンションは仕様のコストダウンが目立つから、予算ある人にはここはもってこいの物件。この豪華さはもう出て来ないかも知れません。違いの分かる人が購入されてるんだと思います。

  22. 472 匿名さん

    >買えない貧乏人が必死ですね。
    >貧乏人は無理して買わなくていいんだから(笑)

    ここは色々な人が来て書き込む場所で、誰だろうが私には関係ないのだけれども
    上のようなコメントは、はっきりと住民と分かるわけですよ
    余計なお世話ですが、他の住民の方や営業さんの為にも、そういうこと書かずにスルーしたらいかがですか?

    市谷の物件に関して書いたのはわたしですが、コメントしたように広さがあわない、プラス場所が駅から遠いので検討していません
    何故営業と決め付けるのか。。。

  23. 473 匿名さん

    仕様なら目白ガーデンヒルズや高輪シティタワーのほうがはるかに上

    立地は最悪。不便でどうしようもない傾斜地

  24. 474 匿名さん

    >>472
    残念だけど自分このマンションの住民じゃないんだよね~(笑)
    あと、市谷の営業じゃないなら市谷関係の書き込み止めていただけますか?
    一時期マンコミで神楽坂・市谷・飯田橋マ ンセーの荒らしがいたので。

  25. 475 匿名さん

    買えない貧乏人と他社営業が必死にレス(笑)

  26. 476 匿名さん

    外廊下で高級マンションって笑える。
    野村の市ヶ谷みたいな安っぽいマンションは金持ちは絶対買わない。

  27. 477 匿名さん

    そんなこと言ったら市谷の荒らしが来ちゃいますよ(笑)

  28. 478 匿名さん

    連投お疲れ様
    病的な方がいらっしゃるようで残念です

  29. 479 物件比較中さん

    No.459ですが、外廊下に関する様々なご意見ありがとうございます
    非常に参考になりました

    >460さん
    私も市谷南町検討しました
    落ち着いた環境、大手分譲、良い学校が近くにあり、とここと検討者が被るのは分かる気がしますね
    私はあの「内廊下風外廊下」と揶揄されている部分は大きな欠点の一つと捉えていたので、
    あれを「内廊下よりも良い」と捉える方がいるというのは、新しい発見でした

    >462さん
    まさしく市ヶ谷南町と同じタイプの外廊下ですね
    そこも人気があったということは、その廊下が少なくとも大きなネックにはならなかったということですね

    >464さん
    貴重なご意見ありがとうございます
    外廊下=安っぽい、デザインが気にいらない(←市ヶ谷)と感じていましたが、
    よく考えたらそれ以上に、超寒がりな私にはすごくつらい環境でした
    今の住居が内廊下で、フロア内に24時間ゴミ捨て場があるので、
    ゴミを捨てる度に下まで行かなければならず、その上暑かったり寒かったりというのは相当辛いです・・・

    >470さん
    現住居は内廊下ですが、食べ物の匂いは特に気になりません
    換気システムの問題かもしれませんね

    とりあえず「外廊下=内廊下以下」というのは必ずしも一般認識ではなさそうなので、
    今後の検討時にはその点も考慮したいと思います
    皆様のご意見を聞けて本当に良かったです
    どうもありがとうございました

  30. 480 匿名さん

    >今の住居が内廊下で、フロア内に24時間ゴミ捨て場があるので、
    >ゴミを捨てる度に下まで行かなければならず、その上暑かったり寒かったりというのは相当辛いです・・・

    少々お伺いしたいのですが、最近の中~大型マンションの場合そういうタイプが多いですけれども
    多分各戸にディスポーザー完備のマンションでしょうから、匂いという点では特に気にならないですか?

    以前住んでいたマンションは内廊下だったものの、ごみ置き場まではエレベーターで移動しなくてはならず面倒でしたので、各階というのはとても便利ですよね。

    今のマンションは低層の小規模マンションでタイプ分けするのなら外廊下になりますが、エレベーター、階段共に建物の内側に作られており(直接外部に接していない)、ごみ捨て場もエントランスのドアとオートロックの間から行かれるようになっている為気になりません。

    以前みた千代田区の物件では、高額物件でしたが、意外にもエレベーターもごみ捨て場もダイレクトに外にあり検討からはずれました。

    現住まいは5年を過ぎているので、新築、中古の築浅物件をみているところですが
    ディスポーザー、部屋の収納力、南向き、トランクルーム付き、駐車場あり、環境、リビング(キッチンは別)15畳以上、メトロの駅まで徒歩5分以内
    ここまでならいいのですが

    各戸の平米数にあまり差が無い、この条件をつけるとなかなか難しいですね(笑)

    この目白の物件は詳細がわからない(HPはもうありませんよね?)ので、条件に近いのであれば見に行ってみたいなと思います。

  31. 481 匿名さん

    ???本当に検討しているんですか?
    ここはまだ新築も販売しているし、HPもあるし資料請求も普通にできますが・・・

  32. 482 匿名さん

    >>481

    最近物件を見出したところなのですが、このスレをみて上のHPクリックしても出てこないので無いのかと思いました。
    HP拝見してみますね。

  33. 483 匿名さん

    外廊下マンションでホテルライクなんて広告してると笑っちゃう。
    外廊下のホテルなんてないだろ。

  34. 484 匿名さん

    >>483

    どこのマンションですか?
    ホテルライクという言葉は赤坂や麻布等の大型マンション向きの言葉ですね
    外廊下は無理だと思います

  35. 485 匿名さん

    > 481 ここはまだ新築も販売しているし

    こういうのほんとに勘弁してほしいよ。

    <未入居の中古をいつになっても販売してるし>って書いてくれよ。

    住友も違法行為をしないから、公式HPにも新築なんて書いてないよ。

  36. 486 匿名さん

    >480さん

    環境、メトロの駅まで徒歩5分以内
    の時点で、このマンション、アウトでは。

  37. 487 匿名さん

    貧乏人もアウトだね(笑)

  38. 488 匿名さん

    副都心線ってメトロですよね?
    ならば環境のみアウトなのでしょうか?

  39. 489 物件比較中さん

    >480さん
    内廊下、各フロアに24時間OKのゴミ捨て場あり、ディスポーザー完備だと、
    ゴミの匂いは気にならないか?とのご質問ですよね?

    廊下を歩いている限りでは、匂いは全く気になりません
    さすがにドアで密閉されているゴミ捨て場の中は、若干匂いがありますが・・・

    そういえばここは大規模な割にはゴミ捨て場が一か所で、
    ゴミ置き場までの道は確か屋根付き外廊下でしたよね?
    この規模なら、ゴミ置き場位各フロアに欲しいですよね
    そういう要望は管理組合内で出ないのでしょうか

  40. 490 匿名さん

    実際、メトロまで歩いてみようよ、そうすれば意味が分かるよ。

    玄関を出てからが無理だったら、ここの敷地から、ホームまで。

    もう寒いぐらいだから、試しに歩いても、駅まで歩くうちに熱射病で倒れるとか言うこと無い季節になったもん。

    今の時期なら試せるよ。今年の夏だったら、ここから駅まで歩けなんて、そんなこと試してみろって、○す気かって怒られそうだからね。

  41. 491 匿名さん

    貧乏ネガが必死ですねw

  42. 492 匿名さん

    市ヶ谷の物件買ってください。

  43. 493 匿名さん

    えー、この規模と価格で各フロアゴミ捨て場無いの?あり得ない。

  44. 494 493

    市ヶ谷の物件買ってください。

  45. 495 匿名さん

    >>489

    質問にご回答いただきありがとうございます。
    各フロアというのは便利でいいのですが、赤坂方面の大規模マンションをみた時少々気になりましたので参考になりました。
    ただごみ置き場のそばの部屋はちょっと避けたいところですね(笑)

    大規模でごみ捨て場が外というのはHPをみても気づきませんでした。
    >>490さんがおっしゃられたことも、実際足を運んでみないと分からないことですね。
    ありがとうございました。

  46. 496 匿名さん

    ワールドシティタワーズとか同時期の都内のスミフの大型物件には各階にゴミステーションがあるのに手抜きなの?

  47. 497 匿名

    タワーじゃねえからだろ

  48. 498 匿名

    ゴミ捨てる時の数秒でも外気にあたるのが寒くて我慢できないって内廊下外廊下の問題じゃなくて寒くない場所を探すべきじゃね?
    グランドヒルズ宮古島とか

  49. 499 匿名さん

    目白ガーデンヒルズならゴミ回収サービスがありますよ。18階から外にゴミ捨てとかありえないでしょう。

  50. 500 匿名さん

    シティテラス目白にもゴミ回収サービスはありますよ。
    でも階層移動はエレベーターで、外は屋根付きだし、24時間出せるしでそこまで不便かな?
    まぁ、個人の価値観でしょうが。

  51. by 管理担当

スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸